ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009)通常問題 #0238 | No. 1  フォークリフトのツメの部分にはめて荷物を載せる台にする、すのこ状の板を何というでしょう? 正解 : パレット abc the seventh (2009) 通常問題  0238 | パレット | 
| 2 | abc the sixth (2008)通常問題 #0389 | No. 2  寄席の言葉で、俗に「つばなれ」といったらお客が何人以上入ることでしょう? 正解 : 10人 abc the sixth (2008) 通常問題  0389 | 10人 | 
| 3 | EQIDEN2014通常問題 #0335 | No. 3  野球で「6-4-3のダブルプレー」といったとき、6はショート、4はセカンドを表しますが、3はどのポジションを表すでしょう? 正解 : ファースト EQIDEN2014 通常問題  0335 | ファースト | 
| 4 | abc the ninth (2011)通常問題 #0714 | No. 4  少人数がまとまって行動するさまを、2種類の漢数字を2回ずつ使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 三三五五 abc the ninth (2011) 通常問題  0714 | 三三五五 | 
| 5 | 誤2 (2004)予備 #0036 | No. 5  日記文学で、『蜻蛉日記』の作者は藤原道綱母ですが、『更級日記』の作者は誰でしょう? 正解 : 菅原孝標娘(すがわらのたかすえのむすめ) 誤2 (2004) 予備  0036 | 菅原孝標娘(すがわらのたかすえのむすめ) | 
| 6 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0123 | No. 6  寄席の言葉で、「つばなれ」といえば何人以上の客が入ることをいうでしょう? 正解 : 10人 abc the ninth (2011) 敗者復活  0123 | 10人 | 
| 7 | abc the second (2004)通常問題 #0716 | No. 7  「こが」という都市がある都道府県は2つありますが、茨城県と九州の何県でしょう? 正解 : 福岡県(古賀市) abc the second (2004) 通常問題  0716 | 福岡県(古賀市) | 
| 8 | abc the fourth (2006)通常問題 #0926 | No. 8  画家や写真家が用いる仕事場のことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : アトリエ abc the fourth (2006) 通常問題  0926 | アトリエ | 
| 9 | abc the third (2005)通常問題 #0522 | No. 9  ミラノで開催されるものが有名な、3年毎に開かれる展覧会を、イタリア語で何というでしょう? 正解 : トリエンナーレ abc the third (2005) 通常問題  0522 | トリエンナーレ | 
| 10 | 誤1 (2003)通常問題 #0043 | No. 10  日光江戸村があるのはもちろん日光市ですが、明治村がある愛知県の都市はどこでしょう? 正解 : 犬山市 誤1 (2003) 通常問題  0043 | 犬山市 | 
| 11 | abc the eighth (2010)通常問題 #0357 | No. 11  金沢市があるのは石川県ですが、金沢区がある政令指定都市はどこでしょう? 正解 : 横浜市 abc the eighth (2010) 通常問題  0357 | 横浜市 | 
| 12 | abc the third (2005)通常問題 #0399 | No. 12  ユードラ、シュリケン、ベッキー、アウトルックエクスプレスといえば、パソコンで何を使うためのソフトでしょう? 正解 : Eメール(電子メール) abc the third (2005) 通常問題  0399 | Eメール(電子メール) | 
| 13 | abc the tenth (2012)通常問題 #0282 | No. 13  アメリカンフットボールのポジションで、「DB」で表わされるのはディフェンスバックですが、「QB」で表わされるのは何でしょう? 正解 : クォーター・バック abc the tenth (2012) 通常問題  0282 | クォーター・バック | 
| 14 | abc the fourth (2006)通常問題 #0547 | No. 14  スニーカーのひもを通す金属の輪のことを、ある鳥の名前を使って何というでしょう? 正解 : 鳩目 abc the fourth (2006) 通常問題  0547 | 鳩目 | 
| 15 | EQIDEN2008通常問題 #0447 | No. 15  今年の「R-1ぐらんぷり」で、2年連続優勝を果たした、お笑いグループ「ザ・プラン9(ナイン)」のメンバーは誰でしょう? 正解 : なだぎ武(たけし) EQIDEN2008 通常問題  0447 | なだぎ武(たけし) | 
| 16 | 誤4 (2006)通常問題 #0120 | No. 16  周期表では3族から11族に並んでいる、典型元素以外の元素のことを何というでしょう? 正解 : 遷移(せんい)元素 誤4 (2006) 通常問題  0120 | 遷移(せんい)元素 | 
| 17 | abc the ninth (2011)通常問題 #0059 | No. 17  ジャズのスタンダード・ナンバー『A列車で行こう』に登場する「A列車」は、どこの都市を走る地下鉄でしょう? 正解 : ニューヨーク abc the ninth (2011) 通常問題  0059 | ニューヨーク | 
| 18 | abc the 12th (2014)通常問題 #0263 | No. 18  日本の都道府県で、人口密度が最も高いのは東京都ですが、最も低いのはどこでしょう? 正解 : 北海道 abc the 12th (2014) 通常問題  0263 | 北海道 | 
| 19 | abc the second (2004)通常問題 #0629 | No. 19  乗馬の際、馬を操るために靴の踵(かかと)に着ける金具のことで、物事の進行具合に加速をつけることを「これをかける」と言うのは何でしょう? 正解 : 拍車 abc the second (2004) 通常問題  0629 | 拍車 | 
| 20 | 誤誤 (2007)通常問題 #0239 | No. 20  チャットモンチー、いきものがかり、レミオロメンといえばいずれも何人組のバンドでしょう? 正解 : 3人組 誤誤 (2007) 通常問題  0239 | 3人組 | 
| 21 | 誤3 (2005)通常問題 #0380 | No. 21  黄リンと赤リンのように、同じ元素から構成されているのに性質が違う物質のことを何というでしょう? 正解 : 同素体(allotrope) 誤3 (2005) 通常問題  0380 | 同素体(allotrope) | 
| 22 | abc the seventh (2009)通常問題 #0781 | No. 22  日本の県名のうち「島」という漢字を含む5つとは、福島、徳島、鹿児島、広島とどこでしょう? 正解 : 島根 abc the seventh (2009) 通常問題  0781 | 島根 | 
| 23 | abc the sixth (2008)通常問題 #0052 | No. 23  「へん」という漢字の部首は「にんべん(偏)」ですが、「かんむり」という漢字の部首は何になるでしょう? 正解 : わかんむり(冠) 【「ひらかんむり」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0052 | わかんむり(冠) 【「ひらかんむり」も○】 | 
| 24 | abc the first (2003)通常問題 #0604 | No. 24  ニュートンの「運動の3法則」といえば、「慣性の法則」「運動の法則」と何でしょう? 正解 : 作用反作用の法則 abc the first (2003) 通常問題  0604 | 作用反作用の法則 | 
| 25 | abc the third (2005)通常問題 #0192 | No. 25  レオナルド・ダ・ビンチの名画『最後の晩餐』に描かれている人物は、キリストを含めて全部で何人でしょう? 正解 : 13人 abc the third (2005) 通常問題  0192 | 13人 | 
| 26 | abc the third (2005)通常問題 #0632 | No. 26  アメリカ無声映画時代の三大喜劇俳優といえば、チャールズ・チャップリン、バスター・キートンと誰でしょう? 正解 : ハロルド・ロイド abc the third (2005) 通常問題  0632 | ハロルド・ロイド | 
| 27 | abc the seventh (2009)通常問題 #0515 | No. 27  特に時代劇でよく見られる、俳優たちが演じる格闘シーンを総称して何というでしょう? 正解 : 殺陣[たて、さつじん] abc the seventh (2009) 通常問題  0515 | 殺陣[たて、さつじん] | 
| 28 | abc the fifth (2007)通常問題 #0149 | No. 28  「世界知的所有権機関」の統計によると、2004年の1年間で特許の出願件数が最も多かった国はどこでしょう? 正解 : 日本 abc the fifth (2007) 通常問題  0149 | 日本 | 
| 29 | abc the sixth (2008)通常問題 #0559 | No. 29  野球の打率のことを「AV」と表記することがありますが、これは何という英単語を略したものでしょう? 正解 : Average(アベレージ) abc the sixth (2008) 通常問題  0559 | Average(アベレージ) | 
| 30 | abc the sixth (2008)通常問題 #0243 | No. 30  サロマ湖や浜名湖に代表される、海水と淡水とが混じり合った塩分濃度の低い湖を何というでしょう? 正解 : 汽水湖(brackish lake) abc the sixth (2008) 通常問題  0243 | 汽水湖(brackish lake) | 
| 31 | 誤3 (2005)通常問題 #0035 | No. 31  プロ野球選手の年俸は、給与所得、事業所得、雑所得のうちどれにあたるでしょう? 正解 : 事業所得 誤3 (2005) 通常問題  0035 | 事業所得 | 
| 32 | abc the 11th (2013)通常問題 #0131 | No. 32  俗に「ゼロハン」と呼ばれるバイクは、排気量が何ccのものでしょう? 正解 : 50cc abc the 11th (2013) 通常問題  0131 | 50cc | 
| 33 | abc the 11th (2013)通常問題 #0614 | No. 33  コーラとしてははじめての特定保健用食品に指定されヒット商品となっている、キリンの清涼飲料水は何でしょう? 正解 : メッツコーラ abc the 11th (2013) 通常問題  0614 | メッツコーラ | 
| 34 | abc the fifth (2007)通常問題 #0226 | No. 34  佐藤健(さとうたける)が主人公の野上良太郎(のがみりょうたろう)を演じる、現在テレビ朝日系列で放映中の『仮面ライダー』シリーズのタイトルは何でしょう? 正解 : 『仮面ライダー電王』 abc the fifth (2007) 通常問題  0226 | 『仮面ライダー電王』 | 
| 35 | EQIDEN2012通常問題 #0084 | No. 35  1950年代にデンマークで初めて提唱された、障害者と健常者が分け隔てなく普通に共存できる社会を目指す運動を何というでしょう? 正解 : ノーマライゼーション EQIDEN2012 通常問題  0084 | ノーマライゼーション | 
| 36 | abc the tenth (2012)通常問題 #0486 | No. 36  現在は笠間治雄(かさま・はるお)が務める、最高検察庁のトップに位置する役職は何でしょう? 正解 : 検事総長 abc the tenth (2012) 通常問題  0486 | 検事総長 | 
| 37 | abc the eighth (2010)通常問題 #0615 | No. 37  映画『ダークナイト』のバットマン役や『ターミネーター4』のジョン・コナー役などで知られる、イギリスの映画俳優は誰でしょう? 正解 : クリスチャン・ベール[Christian Bale] abc the eighth (2010) 通常問題  0615 | クリスチャン・ベール[Christian Bale] | 
| 38 | 誤1 (2003)通常問題 #0131 | No. 38  90度未満の角度を「鋭角」といいますが、90度を超える角度のことを何というでしょう? 正解 : 鈍角 誤1 (2003) 通常問題  0131 | 鈍角 | 
| 39 | abc the second (2004)通常問題 #0388 | No. 39  732年にイベリア半島から侵入したイスラム軍をカール・マルテル率いるフランク王国軍が破った戦いは何でしょう? 正解 : トゥール・ポワティエ間の戦い abc the second (2004) 通常問題  0388 | トゥール・ポワティエ間の戦い | 
| 40 | abc the first (2003)通常問題 #0413 | No. 40  ミュージカル映画『ウェストサイドストーリー』で、対立する二つの不良少年グループといえば「ジェット団」と何団でしょう? 正解 : シャーク団 abc the first (2003) 通常問題  0413 | シャーク団 | 
| 41 | abc the fourth (2006)通常問題 #0182 | No. 41  『こんにちは赤ちゃん』や『上を向いて歩こう』などの作品で知られる「六八コンビ」といえば、永六輔と誰でしょう? 正解 : 中村八大 abc the fourth (2006) 通常問題  0182 | 中村八大 | 
| 42 | abc the eighth (2010)通常問題 #0230 | No. 42  かつては「ニューウエーブ北九州」という名称であった、今年からJ2に加入するサッカークラブは何でしょう? 正解 : ギラヴァンツ北九州 abc the eighth (2010) 通常問題  0230 | ギラヴァンツ北九州 | 
| 43 | EQIDEN2013通常問題 #0414 | No. 43  「戦争の放棄」について書かれているのは、日本国憲法の第何条でしょう? 正解 : 第9条 EQIDEN2013 通常問題  0414 | 第9条 | 
| 44 | EQIDEN2012通常問題 #0312 | No. 44  近くにある3つのクレーターは「アームストロング」「オルドリン」「コリンズ」と命名された、1969年にアポロ 11号が着陸した月の地点を何というでしょう? 正解 : 静かの海 EQIDEN2012 通常問題  0312 | 静かの海 | 
| 45 | abc the fourth (2006)通常問題 #0410 | No. 45  入口に掲げられる看板に朱色の文字が使われたところからその名がついた、落語や講談以外の寄席演芸を総称して何というでしょう? 正解 : 色物 abc the fourth (2006) 通常問題  0410 | 色物 | 
| 46 | abc the eighth (2010)通常問題 #0068 | No. 46  明治期に来日し、岡倉天心と共に日本美術の調査や紹介を行ったアメリカの美術研究家は誰でしょう? 正解 : アーネスト・フランシスコ・フェノロサ[Ernest Francisco Fenollosa] abc the eighth (2010) 通常問題  0068 | アーネスト・フランシスコ・フェノロサ[Ernest Francisco Fenollosa] | 
| 47 | abc the second (2004)通常問題 #0136 | No. 47  囲碁で、相手からとった石のことを特に何と言うでしょう? 正解 : あげはま abc the second (2004) 通常問題  0136 | あげはま | 
| 48 | abc the tenth (2012)通常問題 #0364 | No. 48  尺貫法の単位で、1尺は 10寸ですが、1間は何尺でしょう? 正解 : 6尺 abc the tenth (2012) 通常問題  0364 | 6尺 | 
| 49 | EQIDEN2009通常問題 #0185 | No. 49  昭和5年に発行された100円札に描かれて以来、全部で7種類と最も多くお札の肖像になった歴史上の人物は誰でしょう? 正解 : 聖徳太子 EQIDEN2009 通常問題  0185 | 聖徳太子 | 
| 50 | abc the fifth (2007)通常問題 #0657 | No. 50  名前に高級なフルーツを冠するも庶民的で、かつその果物自体は材料に使われないことが多いパンは何でしょう? 正解 : メロンパン abc the fifth (2007) 通常問題  0657 | メロンパン | 
| 51 | abc the first (2003)通常問題 #1000 | No. 51  明治のはじめに、「たたいてみれば、文明開化の音がする」と言われたヘアースタイルを何といったでしょう? 正解 : ざんぎり頭 abc the first (2003) 通常問題  1000 | ざんぎり頭 | 
| 52 | abc the third (2005)通常問題 #0787 | No. 52  童話『シンデレラ』の原作では、シンデレラの髪はどんな色だとされているでしょう? 正解 : 黒 abc the third (2005) 通常問題  0787 | 黒 | 
| 53 | abc the 11th (2013)通常問題 #0497 | No. 53  楽しい謝肉祭を背景に主人公である人形の恋と悲劇を描いた、ストラヴィンスキーの3大バレエ曲の1つは何でしょう? 正解 : 『ペトルーシュカ』 abc the 11th (2013) 通常問題  0497 | 『ペトルーシュカ』 | 
| 54 | EQIDEN2012通常問題 #0380 | No. 54  源頼朝の妻・政子の父である、鎌倉幕府の初代執権を務めた武将は誰でしょう? 正解 : 北条時政 EQIDEN2012 通常問題  0380 | 北条時政 | 
| 55 | abc the 12th (2014)通常問題 #0142 | No. 55  直訳すると「より小さいパンダ」という意味になる、ネコ目の動物は何でしょう? 正解 : レッサーパンダ abc the 12th (2014) 通常問題  0142 | レッサーパンダ | 
| 56 | abc the ninth (2011)通常問題 #0514 | No. 56  不足すると「くる病」の原因となる、日光を浴びる事で生成されるビタミンは何でしょう? 正解 : ビタミンD(カルシフェロール) abc the ninth (2011) 通常問題  0514 | ビタミンD(カルシフェロール) | 
| 57 | abc the second (2004)通常問題 #0937 | No. 57  奇数年に開催されるサンパウロのものと偶数年に開催されるヴェネチアのものが特に有名な、2年に一度行われる国際美術展を何というでしょう? 正解 : ビエンナーレ abc the second (2004) 通常問題  0937 | ビエンナーレ | 
| 58 | EQIDEN2010通常問題 #0075 | No. 58  水着の一種「タンキニ」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : タンクトップ・ビキニ[tank-top bikini] EQIDEN2010 通常問題  0075 | タンクトップ・ビキニ[tank-top bikini] | 
| 59 | 誤誤 (2007)予備 #0035 | No. 59  今年1月13日の対セントルイス・ブルース戦において、日本人初のNHL公式戦出場を果たしたアイスホッケー選手は誰でしょう? 正解 : 福藤豊 誤誤 (2007) 予備  0035 | 福藤豊 | 
| 60 | abc the first (2003)通常問題 #0041 | No. 60  人を奮い立たせる、という意味の言葉で、「檄」は「飛ばす」と言いますが、「発破」はどうする、というでしょう? 正解 : 掛ける abc the first (2003) 通常問題  0041 | 掛ける | 
| 61 | abc the fifth (2007)通常問題 #0443 | No. 61  日本人ではカラオケの開発者・井上大佑(だいすけ)やドクター中松こと中松義郎(よしろう)らが受賞している、ノーベル賞のパロディ的な賞は何でしょう? 正解 : イグノーベル賞 abc the fifth (2007) 通常問題  0443 | イグノーベル賞 | 
| 62 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0085 | No. 62  日本上陸当初は11月15日だったが、現在では11月の第三木曜日が解禁日となっている、有名なフランスのワインは何でしょう? 正解 : ボジョレー・ヌーヴォー abc the sixth (2008) 敗者復活  0085 | ボジョレー・ヌーヴォー | 
| 63 | abc the ninth (2011)通常問題 #0448 | No. 63  療養のために訪れた兵庫県の温泉地での出来事を綴った、志賀直哉(しが・なおや)の短編小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 『城(き)の崎にて』 abc the ninth (2011) 通常問題  0448 | 『城(き)の崎にて』 | 
| 64 | EQIDEN2011通常問題 #0266 | No. 64  エスプレッソなどを飲む時に使う小さなコーヒーカップを、「半分」という意味のフランス語から何というでしょう? 正解 : デミタス EQIDEN2011 通常問題  0266 | デミタス | 
| 65 | abc the 12th (2014)通常問題 #0495 | No. 65  「鶏頭(けいとう)の十四五本もありぬべし」「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」などの俳句を残した、明治時代の俳人は誰でしょう? 正解 : 正岡子規(まさおか・しき) abc the 12th (2014) 通常問題  0495 | 正岡子規(まさおか・しき) | 
| 66 | abc the third (2005)通常問題 #0029 | No. 66  先ごろ開業した「中部国際空港」のスリーレターコードと、「非政府組織」の略称に共通するアルファベット3文字は何でしょう? 正解 : NGO abc the third (2005) 通常問題  0029 | NGO | 
| 67 | 誤1 (2003)通常問題 #0439 | No. 67  陸上選手のフォームで、大股で走ることをストライド走法というのに対し、小股で一歩一歩早く走ることを何走法というでしょう? 正解 : ピッチ走法 誤1 (2003) 通常問題  0439 | ピッチ走法 | 
| 68 | EQIDEN2010通常問題 #0198 | No. 68  アイヌ語で「岬の多い島」という意味がある、北方領土の中で最大の面積をもつ島は何でしょう? 正解 : 択捉島(えとろふとう)【ロシア名「イトゥルップ島」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0198 | 択捉島(えとろふとう)【ロシア名「イトゥルップ島」も○】 | 
| 69 | abc the first (2003)通常問題 #0280 | No. 69  競走馬の種付けを行うとき、繁殖牝馬の発情の促進や検査を行うために用いる牡馬(ぼば・おすうま)のことを何というでしょう? 正解 : あて馬 abc the first (2003) 通常問題  0280 | あて馬 | 
| 70 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0076 | No. 70  日露戦争の講和条約はポーツマス条約ですが、日清戦争の講和条約は何条約でしょう? 正解 : 下関条約 abc the fifth (2007) 敗者復活  0076 | 下関条約 | 
| 71 | EQIDEN2009通常問題 #0137 | No. 71  『総会屋錦城(そうかいや・きんじょう)』などの経済小説、『落日燃ゆ』などの伝記小説を数多く手がけた作家は誰でしょう? 正解 : 城山三郎 EQIDEN2009 通常問題  0137 | 城山三郎 | 
| 72 | abc the sixth (2008)通常問題 #0772 | No. 72  本名を玉井勝則(たまい・かつのり)という、『麦と兵隊』『土と兵隊』『花と兵隊』の三部作で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 火野葦平(ひの・あしへい) abc the sixth (2008) 通常問題  0772 | 火野葦平(ひの・あしへい) | 
| 73 | EQIDEN2013通常問題 #0005 | No. 73  豊臣秀吉が行った「検地」によって解体された、貴族や寺社などが私的に所持していた土地のことを何というでしょう? 正解 : 荘園(しょうえん) EQIDEN2013 通常問題  0005 | 荘園(しょうえん) | 
| 74 | abc the ninth (2011)通常問題 #0219 | No. 74  ことわざ「画竜点睛(がりょうてんせい)を欠く」の「睛(せい)」とは、身体のどの部分のことでしょう? 正解 : 目 abc the ninth (2011) 通常問題  0219 | 目 | 
| 75 | 誤2 (2004)通常問題 #0078 | No. 75  別名を「ダブルベース」という、弦楽器の中ではいちばん大きいものといえば何でしょう? 正解 : コントラバス 誤2 (2004) 通常問題  0078 | コントラバス | 
| 76 | abc the seventh (2009)通常問題 #0123 | No. 76  人が他の人からお金を借りるのは借金ですが、国が他の国からお金を借りることを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 借款[しゃっかん] abc the seventh (2009) 通常問題  0123 | 借款[しゃっかん] | 
| 77 | EQIDEN2013通常問題 #0140 | No. 77  医学的には「齲蝕症(うしょくしょう)」と呼ばれるのは、一般に何と呼ばれる病気でしょう? 正解 : 虫歯 EQIDEN2013 通常問題  0140 | 虫歯 | 
| 78 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0106 | No. 78  「蓮華寺(れんげじ)では下宿を兼ねた」という書き出しで始まる、小学校教師の瀬川丑松(せがわ・うしまつ)を主人公とした島崎藤村の小説は何でしょう? 正解 : 『破戒』 abc the fifth (2007) 敗者復活  0106 | 『破戒』 | 
| 79 | abc the seventh (2009)通常問題 #0882 | No. 79  白村江(はくすきのえ)の戦いの敗戦をきっかけに設置された、飛鳥時代から平安時代に九州沿岸の防衛にあたった兵士を何というでしょう? 正解 : 防人[さきもり] abc the seventh (2009) 通常問題  0882 | 防人[さきもり] | 
| 80 | abc the seventh (2009)通常問題 #0478 | No. 80  イタリア語の「100に比べて」という意味の言葉に由来する、百分率を表す単位は何でしょう? 正解 : パーセント abc the seventh (2009) 通常問題  0478 | パーセント | 
| 81 | EQIDEN2011通常問題 #0098 | No. 81  競泳で、個人メドレーの最初の泳法はバタフライですが、メドレーリレーの第一泳者の泳法は何でしょう? 正解 : 背泳ぎ EQIDEN2011 通常問題  0098 | 背泳ぎ | 
| 82 | EQIDEN2014通常問題 #0097 | No. 82  アラビア語で「立方体」という意味があり、イスラム教の聖地になっている、メッカにある神殿は何でしょう? 正解 : カーバ神殿 EQIDEN2014 通常問題  0097 | カーバ神殿 | 
| 83 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0020 | No. 83  英語で、「United Nations」といえば国際連合のことですが、「League of Nations」といえば、かつて存在していた何という組織のことでしょう? 正解 : 国際連盟 abc the eighth (2010) 敗者復活  0020 | 国際連盟 | 
| 84 | EQIDEN2014通常問題 #0016 | No. 84  和歌において、古くから歌に詠み込まれてきた名所旧跡のことを何というでしょう? 正解 : 歌枕 EQIDEN2014 通常問題  0016 | 歌枕 | 
| 85 | abc the third (2005)敗者復活 #0095 | No. 85  今年1月に日産コンツェルン御曹司・鮎川純太(あゆかわ・じゅんた)と結婚して話題となった女優は誰でしょう? 正解 : 杉田かおる abc the third (2005) 敗者復活  0095 | 杉田かおる | 
| 86 | EQIDEN2011通常問題 #0371 | No. 86  札幌のお店「マジックスパイス」が初めて使用した、大きな具とさらさらとしたスープが特徴のカレーの呼び名は何でしょう? 正解 : スープカレー EQIDEN2011 通常問題  0371 | スープカレー | 
| 87 | abc the 12th (2014)通常問題 #0515 | No. 87  古代イスラエルの指導者モーセが、神から十戒を授かったとされる山は何でしょう? 正解 : シナイ山 abc the 12th (2014) 通常問題  0515 | シナイ山 | 
| 88 | abc the first (2003)通常問題 #0696 | No. 88  1404年、足利義満が開始した中国・明朝との貿易のことを、そこで使われた用紙から「何貿易」というでしょう? 正解 : 勘合貿易 abc the first (2003) 通常問題  0696 | 勘合貿易 | 
| 89 | abc the tenth (2012)通常問題 #0669 | No. 89  主人公の鎌倉権五郎景政(かまくら・ごんごろう・かげまさ)の台詞が題名となっている、漢字一文字で書かれる歌舞伎十八番のひとつは何でしょう? 正解 : 『暫(しばらく)』 abc the tenth (2012) 通常問題  0669 | 『暫(しばらく)』 | 
| 90 | abc the 11th (2013)通常問題 #0293 | No. 90  ドイツ語で「仕事」という意味がある、正規雇用ではない短時間労働のことを何というでしょう? 正解 : アルバイト(arbeit) abc the 11th (2013) 通常問題  0293 | アルバイト(arbeit) | 
| 91 | abc the eighth (2010)通常問題 #0534 | No. 91  1441年に起こった嘉吉(かきつ)の乱で、赤松満祐(あかまつ・みつすけ)に暗殺された足利幕府第6代将軍は誰でしょう? 正解 : 足利義教(あしかが・よしのり) abc the eighth (2010) 通常問題  0534 | 足利義教(あしかが・よしのり) | 
| 92 | EQIDEN2008通常問題 #0266 | No. 92  童謡『山の音楽家』の日本語の歌詞で、太鼓を演奏する動物は何でしょう? 正解 : たぬき EQIDEN2008 通常問題  0266 | たぬき | 
| 93 | abc the second (2004)通常問題 #0195 | No. 93  戦後GHQが日本に対して行った、新聞や放送についての報道規制のことを何というでしょう? 正解 : プレスコード abc the second (2004) 通常問題  0195 | プレスコード | 
| 94 | abc the fourth (2006)通常問題 #0797 | No. 94  秋に、産卵のために川を下ってきた鮎のことを特に「何鮎」というでしょう? 正解 : 落ち鮎 abc the fourth (2006) 通常問題  0797 | 落ち鮎 | 
| 95 | 誤2 (2004)通常問題 #0208 | No. 95  「法師(ほうし)がえり」ともいわれる、一度出家したものが再び俗人に返ることを何というでしょう? 正解 : 還俗(げんぞく) 誤2 (2004) 通常問題  0208 | 還俗(げんぞく) | 
| 96 | 誤4 (2006)通常問題 #0224 | No. 96  地方気質を表した言葉で、「もっこす」といえば熊本県ですが、「ぼっけもん」といえばどこの都道府県でしょう? 正解 : 鹿児島県 誤4 (2006) 通常問題  0224 | 鹿児島県 | 
| 97 | 誤4 (2006)予備 #0028 | No. 97  昨年更新した年間最多の212勝をはじめ、1987年のデビュー以来日本競馬界の記録を次々と塗り替えている天才ジョッキーは誰でしょう? 正解 : 武豊 誤4 (2006) 予備  0028 | 武豊 | 
| 98 | 誤1 (2003)通常問題 #0267 | No. 98  将棋・オセロ・チェスの3つのゲームの中で、使われる駒の数が最も多いのはどれでしょう? 正解 : オセロ 誤1 (2003) 通常問題  0267 | オセロ | 
| 99 | abc the fourth (2006)通常問題 #0617 | No. 99  低音の美声でボケる川島明と、勢いのあるツッコミを見せる田村裕(ひろし)からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : 麒麟(きりん) abc the fourth (2006) 通常問題  0617 | 麒麟(きりん) | 
| 100 | 誤3 (2005)通常問題 #0187 | No. 100  ソビエト作家同盟初代議長を務めた人物で、代表作『どん底』で知られるのは誰でしょう? 正解 : マクシム・ゴーリキー 誤3 (2005) 通常問題  0187 | マクシム・ゴーリキー |