ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2008通常問題 #0212 | No. 1  英語では「cotton candy」とも呼ばれる、ザラメから作られる縁日でおなじみのお菓子は何でしょう? 正解 : わたあめ(綿菓子) EQIDEN2008 通常問題  0212 | わたあめ(綿菓子) | 
| 2 | abc the fourth (2006)通常問題 #0308 | No. 2  一部のクジラやイルカに見られる、額にある超音波を出す器官のことをなんというでしょう? 正解 : メロン器官 abc the fourth (2006) 通常問題  0308 | メロン器官 | 
| 3 | abc the first (2003)通常問題 #0759 | No. 3  青魚の頭と内臓を取り除いた部分を丸ごとすりつぶして作るために色が付くという、静岡県特産の黒い練り物を何というでしょう? 正解 : 黒はんぺん abc the first (2003) 通常問題  0759 | 黒はんぺん | 
| 4 | abc the 12th (2014)通常問題 #0651 | No. 4  頼る相手を選ぶならば、力のあるものが良いということを、「寄らば何の陰」というでしょう? 正解 : 大樹(たいじゅ) abc the 12th (2014) 通常問題  0651 | 大樹(たいじゅ) | 
| 5 | EQIDEN2014通常問題 #0083 | No. 5  標高1982mと四国の最高峰である、愛媛県中央部にそびえる山は何でしょう? 正解 : 石鎚山(いしづちさん) EQIDEN2014 通常問題  0083 | 石鎚山(いしづちさん) | 
| 6 | abc the fifth (2007)通常問題 #0637 | No. 6  人間の目の虹彩(こうさい)の中央に位置し、外界からの光が通過する部分を何というでしょう? 正解 : 瞳孔 abc the fifth (2007) 通常問題  0637 | 瞳孔 | 
| 7 | EQIDEN2014通常問題 #0001 | No. 7  用心の上にも用心深く物事を行うことを、「何を叩いて渡る」というでしょう? 正解 : 石橋 EQIDEN2014 通常問題  0001 | 石橋 | 
| 8 | 誤2 (2004)通常問題 #0293 | No. 8  優性、独立、分離という遺伝に関する3つの法則を発見したオーストリアの植物学者は誰でしょう? 正解 : グレゴール・メンデル 誤2 (2004) 通常問題  0293 | グレゴール・メンデル | 
| 9 | abc the fifth (2007)通常問題 #0251 | No. 9  1985年に『放課後』という作品でデビューした、『手紙』『白夜行(びゃくやこう)』『容疑者Xの献身』などの代表作がある作家は誰でしょう? 正解 : 東野圭吾 abc the fifth (2007) 通常問題  0251 | 東野圭吾 | 
| 10 | abc the sixth (2008)通常問題 #0568 | No. 10  奥義や秘伝を、自分の子のうちただ一人だけに伝えるという意味の四字熟語は何でしょう? 正解 : 一子相伝 abc the sixth (2008) 通常問題  0568 | 一子相伝 | 
| 11 | 誤4 (2006)通常問題 #0133 | No. 11  「広島平和記念碑」という名前で世界遺産に登録されている建物を、一般には何と呼ぶでしょう? 正解 : 原爆ドーム 誤4 (2006) 通常問題  0133 | 原爆ドーム | 
| 12 | abc the eighth (2010)通常問題 #0359 | No. 12  広島の「煮ごめ」と北陸や山口の「いとこ煮」に、共に欠かせない豆は何でしょう? 正解 : 小豆 abc the eighth (2010) 通常問題  0359 | 小豆 | 
| 13 | abc the fourth (2006)通常問題 #0991 | No. 13  底がeである対数を自然対数といいますが、底が10である対数を何対数というでしょう? 正解 : 常用対数 abc the fourth (2006) 通常問題  0991 | 常用対数 | 
| 14 | abc the seventh (2009)通常問題 #0013 | No. 14  現在放送中の大河ドラマ『天地人』では阿部寛が、2007年の大河ドラマ『風林火山』ではGacktが演じていた戦国武将は誰でしょう? 正解 : 上杉謙信[うえすぎ・けんしん] abc the seventh (2009) 通常問題  0013 | 上杉謙信[うえすぎ・けんしん] | 
| 15 | abc the eighth (2010)通常問題 #0194 | No. 15  民謡『五木の子守唄』発祥の地として知られる五木村は、何県にあるでしょう? 正解 : 熊本県 abc the eighth (2010) 通常問題  0194 | 熊本県 | 
| 16 | EQIDEN2012通常問題 #0049 | No. 16  マスカラやアイラインがにじみ、目の周りに広がってしまった状態のことを、ある動物の名前を使って俗に「何目」というでしょう? 正解 : パンダ目 EQIDEN2012 通常問題  0049 | パンダ目 | 
| 17 | abc the seventh (2009)通常問題 #0312 | No. 17  特に皇室の護衛や警備に当たる、警察庁管轄の組織は何でしょう? 正解 : 皇宮警察 abc the seventh (2009) 通常問題  0312 | 皇宮警察 | 
| 18 | abc the first (2003)通常問題 #0669 | No. 18  今年の選抜高校野球大会の開会行進曲となった、平井堅の大ヒット曲といえば何でしょう? 正解 : 大きな古時計 abc the first (2003) 通常問題  0669 | 大きな古時計 | 
| 19 | abc the ninth (2011)通常問題 #0140 | No. 19  東京六大学野球連盟のリーグ戦で、通算43回と最も多くの優勝を誇る大学はどこでしょう? 正解 : 法政大学 abc the ninth (2011) 通常問題  0140 | 法政大学 | 
| 20 | EQIDEN2009通常問題 #0189 | No. 20  シャープの創業者・早川徳次(はやかわ・とくじ)が愛用した、英語では「メカニカル・ペンシル」と呼ばれる筆記用具は何でしょう? 正解 : シャープペンシル EQIDEN2009 通常問題  0189 | シャープペンシル | 
| 21 | 誤3 (2005)通常問題 #0322 | No. 21  明石海峡大橋で本州と、大鳴門橋(おおなるときょう)で四国と結ばれている、兵庫県の島はどこでしょう? 正解 : 淡路島 誤3 (2005) 通常問題  0322 | 淡路島 | 
| 22 | abc the third (2005)通常問題 #0854 | No. 22  今年1月に辞任した海老沢勝二(えびさわ・かつじ)に代わって、新しくNHKの会長に就任した人物は誰でしょう? 正解 : 橋本元一(はしもと・げんいち) abc the third (2005) 通常問題  0854 | 橋本元一(はしもと・げんいち) | 
| 23 | abc the tenth (2012)通常問題 #0018 | No. 23  ハワイ王国第8代国王で、「アロハ・オエ」の作曲者としても知られるのは誰でしょう? 正解 : リリウオカラニ abc the tenth (2012) 通常問題  0018 | リリウオカラニ | 
| 24 | abc the 11th (2013)通常問題 #0022 | No. 24  ニューヨークヤンキースのNとYを併せたロゴを考案した、ニューヨークに本社を置く有名なブランドは何でしょう? 正解 : ティファニー(Tiffany & Co.) abc the 11th (2013) 通常問題  0022 | ティファニー(Tiffany & Co.) | 
| 25 | abc the tenth (2012)通常問題 #0255 | No. 25  江戸いろはがるたの「ほ」の札は「骨折り損のくたびれもうけ」ですが、京いろはがるたの「ほ」の札は何でしょう? 正解 : 仏の顔も三度 abc the tenth (2012) 通常問題  0255 | 仏の顔も三度 | 
| 26 | abc the 11th (2013)通常問題 #0609 | No. 26  日本の市町村で、湖南(こなん)市があるのは滋賀県ですが、湖西(こさい)市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 静岡県 abc the 11th (2013) 通常問題  0609 | 静岡県 | 
| 27 | abc the eighth (2010)通常問題 #0750 | No. 27  囲炉裏やかまどの上に吊るして、鍋や釜の高さを自由に調節する鉤状の道具を何というでしょう? 正解 : 自在鉤(じざいかぎ) abc the eighth (2010) 通常問題  0750 | 自在鉤(じざいかぎ) | 
| 28 | 誤1 (2003)通常問題 #0263 | No. 28  「ル・マン24時間耐久レース」が行なわれるフランスのサーキットはどこでしょう? 正解 : サルテ・サーキット 誤1 (2003) 通常問題  0263 | サルテ・サーキット | 
| 29 | abc the 12th (2014)通常問題 #0084 | No. 29  「おててつないで野道をゆけば」という歌い出しで始まる日本の童謡は何でしょう? 正解 : 『靴が鳴る』 abc the 12th (2014) 通常問題  0084 | 『靴が鳴る』 | 
| 30 | abc the second (2004)通常問題 #0879 | No. 30  日本語では「入り口」という意味がある言葉で、検索エンジンやリンク集などを核として作られたサイトを総称して何というでしょう? 正解 : ポータルサイト abc the second (2004) 通常問題  0879 | ポータルサイト | 
| 31 | abc the third (2005)通常問題 #0731 | No. 31  縦縞はストライプ、横縞はボーダーといいますが、斜めの縞模様のことを何というでしょう? 正解 : バイアス abc the third (2005) 通常問題  0731 | バイアス | 
| 32 | EQIDEN2011通常問題 #0350 | No. 32  おしべの先端にある、花粉が入った袋を何というでしょう? 正解 : やく EQIDEN2011 通常問題  0350 | やく | 
| 33 | abc the ninth (2011)通常問題 #0800 | No. 33  正式名称を『世界の記述』という、ルスティケロによって編纂(へんさん)されたマルコ・ポーロの旅行記を一般に何というでしょう? 正解 : 『東方見聞録』 abc the ninth (2011) 通常問題  0800 | 『東方見聞録』 | 
| 34 | abc the first (2003)通常問題 #0002 | No. 34  フランス語で「選び出す」という意味がある、社会の指導的立場に立っている人を何というでしょう? 正解 : エリート abc the first (2003) 通常問題  0002 | エリート | 
| 35 | abc the fourth (2006)通常問題 #0226 | No. 35  ゴルフや野球で、ボールを打つときの足の開き具合を英語で何というでしょう? 正解 : スタンス abc the fourth (2006) 通常問題  0226 | スタンス | 
| 36 | abc the fourth (2006)通常問題 #0457 | No. 36  本名をチャールズ・ラトウィッジ・ドジソンという、『不思議の国のアリス』などの童話で知られるイギリスの作家は誰でしょう? 正解 : ルイス・キャロル abc the fourth (2006) 通常問題  0457 | ルイス・キャロル | 
| 37 | 誤3 (2005)通常問題 #0049 | No. 37  1885年に、にぎりめし2個とたくあんを竹の皮に包んだ、日本初の駅弁を発売した栃木県の駅はどこでしょう? 正解 : 宇都宮駅 誤3 (2005) 通常問題  0049 | 宇都宮駅 | 
| 38 | abc the third (2005)通常問題 #0967 | No. 38  正17角形の作図でも有名なドイツの数学者で、記号Gで表される磁束密度の単位にもその名を残すのは誰でしょう? 正解 : カール・フリードリヒ・ガウス abc the third (2005) 通常問題  0967 | カール・フリードリヒ・ガウス | 
| 39 | abc the seventh (2009)通常問題 #0531 | No. 39  「微分」を意味する英単語はdifferential(ディファレンシャル)ですが、「積分」を意味する英単語は何でしょう? 正解 : integral[インテグラル] abc the seventh (2009) 通常問題  0531 | integral[インテグラル] | 
| 40 | 誤4 (2006)通常問題 #0325 | No. 40  出生届は、子供が生まれてから何日以内に役所に提出する、と定められているでしょう? 正解 : 14日以内 誤4 (2006) 通常問題  0325 | 14日以内 | 
| 41 | abc the first (2003)通常問題 #0336 | No. 41  現在のボウリングの原型である「ナインピンズ」を考案したといわれる、ドイツの宗教改革者といえば誰でしょう? 正解 : マルチン・ルター abc the first (2003) 通常問題  0336 | マルチン・ルター | 
| 42 | abc the second (2004)通常問題 #0791 | No. 42  アメリカ民謡「アルプス一万尺」で、アルペン踊りを踊ろうと歌っているのはどこの上でしょう? 正解 : 小槍 abc the second (2004) 通常問題  0791 | 小槍 | 
| 43 | abc the 12th (2014)通常問題 #0497 | No. 43  『北の宿から』『UFO』『勝手にしやがれ』などのヒット曲を手がけた作詞家は誰でしょう? 正解 : 阿久悠(あく・ゆう) abc the 12th (2014) 通常問題  0497 | 阿久悠(あく・ゆう) | 
| 44 | abc the 11th (2013)通常問題 #0253 | No. 44  化学実験の際に用いられる、ゴム管などを挟んで管の中の流体の流れを調整する器具のことを何というでしょう? 正解 : ピンチコック(pinchcock) abc the 11th (2013) 通常問題  0253 | ピンチコック(pinchcock) | 
| 45 | abc the tenth (2012)通常問題 #0652 | No. 45  生きるか死ぬかの瀬戸際に追いこまれて、わずかばかりの救いを渇望する者の心情を、ある魚を用いた熟語で何というでしょう? 正解 : 轍鮒(てっぷ)の急 abc the tenth (2012) 通常問題  0652 | 轍鮒(てっぷ)の急 | 
| 46 | abc the fifth (2007)通常問題 #0388 | No. 46  お酒の「チューハイ」の、「チュー」は「焼酎」の略ですが、「ハイ」は何という言葉の略でしょう? 正解 : ハイボール abc the fifth (2007) 通常問題  0388 | ハイボール | 
| 47 | abc the first (2003)敗者復活 #0010 | No. 47  日本で、「001」から始まる郵便番号を持つのは北海道ですが、「999」から始まる郵便番号を持つのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 山形県 abc the first (2003) 敗者復活  0010 | 山形県 | 
| 48 | abc the ninth (2011)通常問題 #0504 | No. 48  ことわざや慣用句で、負けたときには脱ぎ、勝ったときには緒を締めよといわれるものは何でしょう? 正解 : 兜(かぶと) abc the ninth (2011) 通常問題  0504 | 兜(かぶと) | 
| 49 | abc the first (2003)敗者復活 #0002 | No. 49  もともとは文房具店として開業した、オープンハートのペンダントで有名なブランドはどこでしょう? 正解 : ティファニー abc the first (2003) 敗者復活  0002 | ティファニー | 
| 50 | abc the second (2004)通常問題 #0628 | No. 50  高速道路の料金所付近の渋滞を緩和するために設置された「ノンストップ自動料金収受システム」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : ETC abc the second (2004) 通常問題  0628 | ETC | 
| 51 | 誤1 (2003)通常問題 #0538 | No. 51  日本はこれができていません。生活に必要なものをすべて自分で作ってまかなうことを漢字4文字で何というでしょう? 正解 : 自給自足 誤1 (2003) 通常問題  0538 | 自給自足 | 
| 52 | 誤3 (2005)通常問題 #0359 | No. 52  トロイ戦争終盤の49日間を描いた、ホメロスの叙事詩は何でしょう? 正解 : イリアス 誤3 (2005) 通常問題  0359 | イリアス | 
| 53 | EQIDEN2009通常問題 #0003 | No. 53  トルコ語で「新しい兵士」という意味の言葉を語源とする、オスマン帝国における君主直属の歩兵軍団を何といったでしょう? 正解 : イェニチェリ EQIDEN2009 通常問題  0003 | イェニチェリ | 
| 54 | abc the first (2003)通常問題 #0213 | No. 54  刀を激しく打ち合う様子や、激しく論議を戦わせる様子を、漢字四文字で何というでしょう? 正解 : 丁々発止 abc the first (2003) 通常問題  0213 | 丁々発止 | 
| 55 | EQIDEN2014通常問題 #0339 | No. 55  小麦粉、バター、砂糖、卵をそれぞれ1ポンドずつ材料に用いたことから名づけられた、イギリス生まれのケーキは何でしょう? 正解 : パウンドケーキ EQIDEN2014 通常問題  0339 | パウンドケーキ | 
| 56 | 誤4 (2006)通常問題 #0278 | No. 56  将棋で、実際に王将が詰む前に負けを宣言する用語は何でしょう? 正解 : 投了 誤4 (2006) 通常問題  0278 | 投了 | 
| 57 | EQIDEN2008通常問題 #0385 | No. 57  秋の季語にもなっている、産卵のために川を下る鮎を特に何というでしょう? 正解 : 落ち鮎 EQIDEN2008 通常問題  0385 | 落ち鮎 | 
| 58 | abc the tenth (2012)通常問題 #0369 | No. 58  ミーアキャットの主な生息地としても知られ、ボツワナの面積の約 70%を占めている、アフリカ南部に広がる砂漠は何でしょう? 正解 : カラハリ砂漠 abc the tenth (2012) 通常問題  0369 | カラハリ砂漠 | 
| 59 | abc the sixth (2008)通常問題 #0058 | No. 59  日本ではオーストラリアをはじめ8ヵ国で認められている、青少年がビザなしでも海外で働くことの出来る制度を何というでしょう? 正解 : ワーキング・ホリデー abc the sixth (2008) 通常問題  0058 | ワーキング・ホリデー | 
| 60 | abc the sixth (2008)通常問題 #0767 | No. 60  英語で、ドラゴンフライといえばトンボのことですが、メイフライといえば何という昆虫のことでしょう? 正解 : カゲロウ(蜉蝣) abc the sixth (2008) 通常問題  0767 | カゲロウ(蜉蝣) | 
| 61 | abc the eighth (2010)通常問題 #0797 | No. 61  戦国武将や江戸の大名が遠征の途中で楽しんだものが由来とされる、茶道で、特に屋外で催される茶会のことを何というでしょう? 正解 : 野点(のだて) abc the eighth (2010) 通常問題  0797 | 野点(のだて) | 
| 62 | abc the fifth (2007)通常問題 #0134 | No. 62  日本の気象庁にあたる、アメリカの国家海洋大気局をアルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : NOAA abc the fifth (2007) 通常問題  0134 | NOAA | 
| 63 | abc the third (2005)通常問題 #0055 | No. 63  ずばり、現在までに日本人のノーベル賞受賞者は何人いるでしょう? 正解 : 12人 abc the third (2005) 通常問題  0055 | 12人 | 
| 64 | abc the sixth (2008)通常問題 #0507 | No. 64  日本のサーキットで、鈴鹿サーキットがあるのは三重県ですが、富士スピードウェイがあるのは何県でしょう? 正解 : 静岡県 abc the sixth (2008) 通常問題  0507 | 静岡県 | 
| 65 | abc the third (2005)通常問題 #0369 | No. 65  料理に使う魚を生かしたまま泳がせておく水槽のことを何というでしょう? 正解 : いけす abc the third (2005) 通常問題  0369 | いけす | 
| 66 | abc the 11th (2013)通常問題 #0768 | No. 66  昨年のロンドンオリンピックに71歳で出場したことで、自らが持つ日本人のオリンピック出場最高齢記録を更新した馬場馬術選手は誰でしょう? 正解 : 法華津寛(ほけつ・ひろし) abc the 11th (2013) 通常問題  0768 | 法華津寛(ほけつ・ひろし) | 
| 67 | abc the seventh (2009)通常問題 #0195 | No. 67  航空会社が国際線を運行するにあたって、自分の国から相手国を経由し、さらに第三国への区間についても運行する権利のことを何というでしょう? 正解 : 以遠権 abc the seventh (2009) 通常問題  0195 | 以遠権 | 
| 68 | 誤誤 (2007)通常問題 #0010 | No. 68  「Yahoo!JAPAN」や「goo」のように、インターネットにアクセスするときの入り口となるホームページのことを「門」という意味の言葉を使って何というでしょう? 正解 : ポータルサイト 誤誤 (2007) 通常問題  0010 | ポータルサイト | 
| 69 | abc the third (2005)通常問題 #0489 | No. 69  人気の歌手の、アヴリル・ラヴィーン、アラニス・モリセット、セリーヌ・ディオンといえば、生まれた国はどこでしょう? 正解 : カナダ abc the third (2005) 通常問題  0489 | カナダ | 
| 70 | abc the second (2004)通常問題 #0408 | No. 70  人気お笑いタレント・明石家さんまの本名は何というでしょう? 正解 : 杉本高文 abc the second (2004) 通常問題  0408 | 杉本高文 | 
| 71 | abc the ninth (2011)通常問題 #0045 | No. 71  お菓子を作るパティシエの中でも特に、アイスクリームを専門に作る人のことを何というでしょう? 正解 : グラシエ abc the ninth (2011) 通常問題  0045 | グラシエ | 
| 72 | abc the second (2004)敗者復活 #0065 | No. 72  刑事訴訟法で定められている容疑者の逮捕の形式には3種類ありますが、通常逮捕、緊急逮捕と何でしょう? 正解 : 現行犯逮捕 abc the second (2004) 敗者復活  0065 | 現行犯逮捕 | 
| 73 | abc the 11th (2013)通常問題 #0295 | No. 73  韓国では三伏(さんぷく)の日に食べるという習慣がある、鶏肉にもち米や高麗人参などを入れて煮込んだスープ料理は何でしょう? 正解 : サムゲタン abc the 11th (2013) 通常問題  0295 | サムゲタン | 
| 74 | EQIDEN2013通常問題 #0316 | No. 74  鳥取県北栄町(ほくえいちょう)に記念館がある、代表作に『YAIBA』『名探偵コナン』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 青山剛昌(あおやま・ごうしょう) EQIDEN2013 通常問題  0316 | 青山剛昌(あおやま・ごうしょう) | 
| 75 | EQIDEN2012通常問題 #0281 | No. 75  ラッキョウをエサに釣ることでも知られる、お腹につまった卵が米粒のように見えることからその名がついたとされるマダコ科のタコは何でしょう? 正解 : イイダコ EQIDEN2012 通常問題  0281 | イイダコ | 
| 76 | abc the seventh (2009)通常問題 #0707 | No. 76  『猫と鼠』『犬の年』『ブリキの太鼓』という「ダンツィヒ三部作」を書いた、ドイツの作家は誰でしょう? 正解 : (ギュンター・)グラス abc the seventh (2009) 通常問題  0707 | (ギュンター・)グラス | 
| 77 | abc the fourth (2006)通常問題 #0780 | No. 77  英語では「ギンコーナッツ」と呼ばれ、茶碗蒸しなどに使われるイチョウの種は何でしょう? 正解 : 銀杏(ぎんなん) abc the fourth (2006) 通常問題  0780 | 銀杏(ぎんなん) | 
| 78 | abc the fourth (2006)通常問題 #0740 | No. 78  歌舞伎などの伝統芸能で、亡くなった由緒ある名をもつ役者を追悼するために行う興行を何というでしょう? 正解 : 追善興行(ついぜんこうぎょう) abc the fourth (2006) 通常問題  0740 | 追善興行(ついぜんこうぎょう) | 
| 79 | 誤誤 (2007)通常問題 #0313 | No. 79  シカはシカ科の動物ですが、カモシカは何科の動物でしょう? 正解 : ウシ科 誤誤 (2007) 通常問題  0313 | ウシ科 | 
| 80 | EQIDEN2013通常問題 #0186 | No. 80  日本語では「叙唱(じょしょう)」などと呼ばれる、オペラなどで語るように歌われる部分をイタリア語で何というでしょう? 正解 : レチタティーヴォ(recitativo) EQIDEN2013 通常問題  0186 | レチタティーヴォ(recitativo) | 
| 81 | abc the ninth (2011)通常問題 #0431 | No. 81  1862年に尊皇攘夷派が大老・安藤信正(あんどう・のぶまさ)を襲撃した事件を、これが起こった江戸城の門の名前から一般的になんというでしょう? 正解 : 坂下門外の変 abc the ninth (2011) 通常問題  0431 | 坂下門外の変 | 
| 82 | EQIDEN2008通常問題 #0011 | No. 82  アイスホッケーは1チーム6人で行いますが、グランドホッケーは1チーム何人で行うでしょう? 正解 : 11人 EQIDEN2008 通常問題  0011 | 11人 | 
| 83 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0062 | No. 83  JIS規格におけるA5版とB5版の紙では、どちらが大きいでしょう? 正解 : B5版 abc the seventh (2009) 敗者復活  0062 | B5版 | 
| 84 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0034 | No. 84  現在の内閣総理大臣・安倍晋三の母方の祖父にあたる、「昭和の妖怪」の異名をとったかつての首相は誰でしょう? 正解 : 岸信介 abc the fifth (2007) 敗者復活  0034 | 岸信介 | 
| 85 | EQIDEN2011通常問題 #0164 | No. 85  フィジー、スリランカ、スペインの国旗に共通して描かれている動物は何でしょう? 正解 : ライオン EQIDEN2011 通常問題  0164 | ライオン | 
| 86 | abc the second (2004)通常問題 #0132 | No. 86  世の中のことを皮肉たっぷりに「間違いない!」と言い切る漫談が人気のお笑い芸人と言えば誰でしょう? 正解 : 長井秀和 (ながいひでかず) abc the second (2004) 通常問題  0132 | 長井秀和 (ながいひでかず) | 
| 87 | abc the 11th (2013)通常問題 #0570 | No. 87  1984年にカナダのギー・ラリベルテが創始した、フランス語で「太陽のサーカス」という意味の名を持つエンターテインメント集団は何でしょう? 正解 : シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil) abc the 11th (2013) 通常問題  0570 | シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil) | 
| 88 | EQIDEN2009通常問題 #0393 | No. 88  ベルトやカバンの材料となる「オーストリッチ」といえば、何という動物の皮でしょう? 正解 : ダチョウ EQIDEN2009 通常問題  0393 | ダチョウ | 
| 89 | 誤誤 (2007)通常問題 #0299 | No. 89  漫画家のきみお、俳優の慎吾、厚生労働大臣の伯夫(はくお)に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 柳沢 誤誤 (2007) 通常問題  0299 | 柳沢 | 
| 90 | abc the 12th (2014)通常問題 #0259 | No. 90  別名を「ペトリ皿」という、細菌を培養する際などに用いられる、底の浅い透明な容器をドイツ語で何というでしょう? 正解 : シャーレ abc the 12th (2014) 通常問題  0259 | シャーレ | 
| 91 | EQIDEN2010通常問題 #0124 | No. 91  大宮アルディージャのスポンサーにもなっている衣料品チェーン店で、ここの洋服を愛用する人は「しまらー」と呼ばれるのは何でしょう? 正解 : ファッションセンターしまむら【「しまむら」で○】 EQIDEN2010 通常問題  0124 | ファッションセンターしまむら【「しまむら」で○】 | 
| 92 | abc the second (2004)通常問題 #0259 | No. 92  コンピューターなどの画面上の文字や画像を、巻物を読むように上下または左右に動かしながら表示することを何というでしょう? 正解 : スクロール abc the second (2004) 通常問題  0259 | スクロール | 
| 93 | EQIDEN2010通常問題 #0242 | No. 93  丈の短い「クラシック」と丈の長い「ロマンティック」に大別される、バレリーナが身につけるひだ状のスカートを何というでしょう? 正解 : チュチュ[tutu] EQIDEN2010 通常問題  0242 | チュチュ[tutu] | 
| 94 | 誤1 (2003)通常問題 #0219 | No. 94  後に都市国家アテネを作ったと言われる、迷宮の怪物ミノタウルスを倒したギリシャ神話の英雄は誰でしょう? 正解 : テセウス 誤1 (2003) 通常問題  0219 | テセウス | 
| 95 | abc the eighth (2010)通常問題 #0444 | No. 95  アメリカンフットボールで、タイムアウトのときなどに行う作戦会議を何というでしょう? 正解 : ハドル[huddle] abc the eighth (2010) 通常問題  0444 | ハドル[huddle] | 
| 96 | EQIDEN2011通常問題 #0021 | No. 96  ブタの皮つき三枚肉を泡盛や醤油などで柔らかく煮た、沖縄の郷土料理は何でしょう? 正解 : らふてー EQIDEN2011 通常問題  0021 | らふてー | 
| 97 | abc the tenth (2012)通常問題 #0587 | No. 97  古代ローマ人が着た、半楕円形の大きな布を体に巻く形式の衣服を何というでしょう? 正解 : トーガ abc the tenth (2012) 通常問題  0587 | トーガ | 
| 98 | abc the third (2005)通常問題 #0271 | No. 98  ポエニ戦争でローマに敗れて滅亡した、フェニキア人の都市国家は何でしょう? 正解 : カルタゴ abc the third (2005) 通常問題  0271 | カルタゴ | 
| 99 | abc the sixth (2008)通常問題 #0253 | No. 99  日本の市で、玉野市があるのは岡山県ですが、玉名市があるのは何県でしょう? 正解 : 熊本県 abc the sixth (2008) 通常問題  0253 | 熊本県 | 
| 100 | 誤2 (2004)通常問題 #0190 | No. 100  ハンフリー・ボガートとイングリット・バーグマンが共演した懐かしの名画で、「君の瞳に乾杯」の名台詞が有名なのは何でしょう? 正解 : カサブランカ 誤2 (2004) 通常問題  0190 | カサブランカ |