ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fourth (2006)通常問題 #0294 | No. 1  金の無い人は寒く、度量の広い人は深い、とたとえられる体の部分はどこでしょう? 正解 : 懐 abc the fourth (2006) 通常問題  0294 | 懐 | 
| 2 | abc the second (2004)通常問題 #0837 | No. 2  1975年、第1回サミットが開かれたフランスの都市はどこでしょう? 正解 : ランブイエ abc the second (2004) 通常問題  0837 | ランブイエ | 
| 3 | EQIDEN2011通常問題 #0058 | No. 3  母国の常識からかけ離れた文化に接触したときの驚きや戸惑いを、英語で何というでしょう? 正解 : カルチャーショック EQIDEN2011 通常問題  0058 | カルチャーショック | 
| 4 | abc the ninth (2011)通常問題 #0263 | No. 4  安芸(あき)の国と伊予の国にまたがることから名がついた、瀬戸内海西部に位置する諸島は何でしょう? 正解 : 芸予(げいよ)諸島 abc the ninth (2011) 通常問題  0263 | 芸予(げいよ)諸島 | 
| 5 | abc the 11th (2013)通常問題 #0501 | No. 5  昨年タイで開かれたフットサルのワールドカップで日本代表に選出された、「キング」の愛称で知られるサッカー選手は誰でしょう? 正解 : 三浦知良(みうら・かずよし) abc the 11th (2013) 通常問題  0501 | 三浦知良(みうら・かずよし) | 
| 6 | abc the tenth (2012)通常問題 #0072 | No. 6  一般には元日から七日間を指す、門松を飾っておく期間のことを何というでしょう? 正解 : 松の内 abc the tenth (2012) 通常問題  0072 | 松の内 | 
| 7 | abc the tenth (2012)通常問題 #0296 | No. 7  一度止めても数分後に再びアラームが鳴り出す、目覚まし時計の機能を何というでしょう? 正解 : スヌーズ abc the tenth (2012) 通常問題  0296 | スヌーズ | 
| 8 | abc the sixth (2008)通常問題 #0578 | No. 8  ドイツでは「ベルンハルト」、フランスでは「ベルナール」、スペインでは「ベルナルド」という名前を、英語では何というでしょう? 正解 : バーナード abc the sixth (2008) 通常問題  0578 | バーナード | 
| 9 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0022 | No. 9  俳句で、「山笑う」は春の季語ですが、「山眠る」はいつの季語でしょう? 正解 : 冬 abc the eighth (2010) 敗者復活  0022 | 冬 | 
| 10 | EQIDEN2008通常問題 #0306 | No. 10  大相撲の土俵に引いてある、立ち合いで手をつく基準となる2本の白い線を何というでしょう? 正解 : 仕切り線 EQIDEN2008 通常問題  0306 | 仕切り線 | 
| 11 | 誤4 (2006)通常問題 #0217 | No. 11  鎌倉初代執権・北条時政の娘で、「尼将軍」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 北条政子 誤4 (2006) 通常問題  0217 | 北条政子 | 
| 12 | EQIDEN2014通常問題 #0054 | No. 12  化学で使われる指標「pH(ペーハー)」で、室温において「中性」を示す数値はいくつでしょう? 正解 : 7 EQIDEN2014 通常問題  0054 | 7 | 
| 13 | 誤4 (2006)通常問題 #0097 | No. 13  1493年に一度将軍職を追われたものの、1508年に再び将軍に就いた、室町幕府の第10代将軍は誰でしょう? 正解 : 足利義稙(よしたね) 誤4 (2006) 通常問題  0097 | 足利義稙(よしたね) | 
| 14 | 誤1 (2003)通常問題 #0062 | No. 14  漢方薬をしまうのは百味ダンス、ハワイで踊るのはフラダンスですが、交流回路での電流の流れにくさを表す量は何ダンスでしょう? 正解 : インピーダンス 誤1 (2003) 通常問題  0062 | インピーダンス | 
| 15 | abc the seventh (2009)通常問題 #0640 | No. 15  1573年、京都を目指す武田信玄に徳川家康が惨敗を喫した戦いを何というでしょう? 正解 : 三方ヶ原[みかたがはら]の戦い abc the seventh (2009) 通常問題  0640 | 三方ヶ原[みかたがはら]の戦い | 
| 16 | abc the fifth (2007)通常問題 #0671 | No. 16  漢字ではけものへんに中(なか)と書く、日本原産の小型犬はなんでしょう? 正解 : 狆 abc the fifth (2007) 通常問題  0671 | 狆 | 
| 17 | abc the third (2005)通常問題 #0089 | No. 17  部首の種類の1つ「へん」を漢字で書いた時、その部首は何になるでしょう? 正解 : にんべん(偏) abc the third (2005) 通常問題  0089 | にんべん(偏) | 
| 18 | abc the third (2005)通常問題 #0414 | No. 18  北杜(ほくと)市があるのは山梨県ですが、南砺(なんと)市があるのはどこの県でしょう? 正解 : 富山県 abc the third (2005) 通常問題  0414 | 富山県 | 
| 19 | abc the 11th (2013)通常問題 #0230 | No. 19  出生時の名前をルキウス・セプティミウス・バッシアヌスという、アントニヌス勅令の発布や、公衆大浴場の建設で有名なローマ皇帝は誰でしょう? 正解 : カラカラ(Caracalla) abc the 11th (2013) 通常問題  0230 | カラカラ(Caracalla) | 
| 20 | 誤1 (2003)通常問題 #0380 | No. 20  「ローマの王子様」というニックネームで知られる、サッカー・イタリア代表の司令塔は誰でしょう? 正解 : フランチェスコ・トッティ 誤1 (2003) 通常問題  0380 | フランチェスコ・トッティ | 
| 21 | abc the second (2004)通常問題 #0065 | No. 21  3月27日に公開される、老いらくの恋に落ちる63歳の独身富豪ハリーをジャック・ニコルソンが演じるラブコメディー映画といえば何でしょう? 正解 : 『恋愛適齢期』 abc the second (2004) 通常問題  0065 | 『恋愛適齢期』 | 
| 22 | abc the first (2003)通常問題 #0049 | No. 22  古代ローマの将軍ファビウスにちなんで名付けられた、イギリスの漸進的社会主義団体は何でしょう? 正解 : フェビアン協会 abc the first (2003) 通常問題  0049 | フェビアン協会 | 
| 23 | abc the fourth (2006)通常問題 #0687 | No. 23  沸騰したお湯で作るゆで卵とは違い、約65℃のお湯の中で白身だけを固めて作る卵料理の一種は何でしょう? 正解 : 温泉卵 abc the fourth (2006) 通常問題  0687 | 温泉卵 | 
| 24 | abc the 12th (2014)通常問題 #0395 | No. 24  「究極」という意味がある、フライングディスクをパスしながら得点を競うスポーツは何でしょう? 正解 : アルティメット abc the 12th (2014) 通常問題  0395 | アルティメット | 
| 25 | EQIDEN2008通常問題 #0360 | No. 25  南極では6月頃、北極では12月頃に見られる、一日中太陽が昇らない現象を「白夜」に対して何というでしょう? 正解 : 極夜 EQIDEN2008 通常問題  0360 | 極夜 | 
| 26 | EQIDEN2009通常問題 #0007 | No. 26  阪神・淡路大震災の影響で当初より全長が1mほど伸びたとされる、神戸市と淡路島を結ぶ世界最長の吊り橋といえば何でしょう? 正解 : 明石海峡大橋 EQIDEN2009 通常問題  0007 | 明石海峡大橋 | 
| 27 | abc the tenth (2012)通常問題 #0735 | No. 27  漢字で表記する「みよし市」は徳島県と広島県にありますが、ひらがな表記の「みよし市」はどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 愛知県 abc the tenth (2012) 通常問題  0735 | 愛知県 | 
| 28 | EQIDEN2010通常問題 #0270 | No. 28  特に太平洋戦争中、兵隊を臨時に集めるために出された召集令状のことを、その紙の色から何といったでしょう? 正解 : 赤紙 EQIDEN2010 通常問題  0270 | 赤紙 | 
| 29 | abc the ninth (2011)通常問題 #0083 | No. 29  「オールドフェイスフル」など数多くの間欠泉があることで有名な、世界最古の国立公園は何でしょう? 正解 : イエローストーン国立公園 abc the ninth (2011) 通常問題  0083 | イエローストーン国立公園 | 
| 30 | abc the 12th (2014)通常問題 #0034 | No. 30  一見異なるように見えても実は同じ類(たぐい)の人間であることを、アナグマの別名を使って「同じ穴の何」というでしょう? 正解 : 狢(むじな) abc the 12th (2014) 通常問題  0034 | 狢(むじな) | 
| 31 | abc the sixth (2008)通常問題 #0130 | No. 31  一般的なビリヤードの的玉で、1番のボールは黄色ですが、2番のボールは何色でしょう? 正解 : 青 abc the sixth (2008) 通常問題  0130 | 青 | 
| 32 | abc the ninth (2011)通常問題 #0311 | No. 32  ある関数を微分して得られる関数を「導関数」というのに対し、微分される前の元の関数を何というでしょう? 正解 : 原始関数 abc the ninth (2011) 通常問題  0311 | 原始関数 | 
| 33 | abc the third (2005)通常問題 #0491 | No. 33  腕時計の針を動かすためについている、横にあるつまみといえば何でしょう? 正解 : 竜頭(りゅうず) abc the third (2005) 通常問題  0491 | 竜頭(りゅうず) | 
| 34 | EQIDEN2008通常問題 #0061 | No. 34  日本語では「複式収穫機」という、作物の収穫から選別までを1台でこなす大型の農機具を何というでしょう? 正解 : コンバイン EQIDEN2008 通常問題  0061 | コンバイン | 
| 35 | abc the tenth (2012)通常問題 #0626 | No. 35  1935年に創業された石本商店を前身とする、フランス語で「滑降」という意味があるスポーツウェアのメーカーは何でしょう? 正解 : デサント abc the tenth (2012) 通常問題  0626 | デサント | 
| 36 | 誤誤 (2007)通常問題 #0188 | No. 36  アメリカの五大湖の中で、最も水深が深く、かつ最も広い湖は何でしょう? 正解 : スペリオル湖 誤誤 (2007) 通常問題  0188 | スペリオル湖 | 
| 37 | abc the third (2005)通常問題 #0192 | No. 37  レオナルド・ダ・ビンチの名画『最後の晩餐』に描かれている人物は、キリストを含めて全部で何人でしょう? 正解 : 13人 abc the third (2005) 通常問題  0192 | 13人 | 
| 38 | abc the fourth (2006)通常問題 #0952 | No. 38  テレビでよく「視聴率三冠達成」という言葉を耳にしますが、この「三冠」とはゴールデンタイム、プライムタイムと何でしょう? 正解 : 全日(視聴率) abc the fourth (2006) 通常問題  0952 | 全日(視聴率) | 
| 39 | 誤1 (2003)通常問題 #0178 | No. 39  1840年にイギリスで発行された、世界で一番古い切手を、その色から何と呼ぶでしょう? 正解 : ブラックペニー 誤1 (2003) 通常問題  0178 | ブラックペニー | 
| 40 | abc the 12th (2014)通常問題 #0250 | No. 40  正式には「エリザベスタワー」と呼ばれる、ロンドンのウェストミンスター宮殿に併設されている時計台の愛称は何でしょう? 正解 : ビッグ・ベン abc the 12th (2014) 通常問題  0250 | ビッグ・ベン | 
| 41 | abc the eighth (2010)通常問題 #0039 | No. 41  『舟遊びの昼食』や『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』などの作品で知られる、フランスの画家は誰でしょう? 正解 : ピエール=オーギュスト・ルノワール[Pierre-Auguste Renoir] abc the eighth (2010) 通常問題  0039 | ピエール=オーギュスト・ルノワール[Pierre-Auguste Renoir] | 
| 42 | abc the seventh (2009)通常問題 #0326 | No. 42  『世界の十大小説』という著書も残したイギリスの作家で、ゴーギャンをモデルにした『月と6ペンス』でも知られるのは誰でしょう? 正解 : (サマセット・)モーム abc the seventh (2009) 通常問題  0326 | (サマセット・)モーム | 
| 43 | abc the sixth (2008)通常問題 #0218 | No. 43  エレキギターに対して、楽器そのものを共鳴体にして音を発するギターのことを、総称して何というでしょう? 正解 : アコースティックギター abc the sixth (2008) 通常問題  0218 | アコースティックギター | 
| 44 | abc the seventh (2009)通常問題 #0106 | No. 44  種子を絞った油がマーガリンやサラダ油の原料となる、「末摘花(すえつむはな)」という別名がある花は何でしょう? 正解 : ベニバナ abc the seventh (2009) 通常問題  0106 | ベニバナ | 
| 45 | abc the fifth (2007)通常問題 #0330 | No. 45  海苔巻きをまくときや、玉子焼きの形を整えるときに使う、小さいすだれ状の料理道具を何というでしょう? 正解 : 巻き簀 abc the fifth (2007) 通常問題  0330 | 巻き簀 | 
| 46 | EQIDEN2012通常問題 #0046 | No. 46  昨年 12月、第 43部の最終話が放送され、42年の歴史に幕を下ろした、徳川光圀(とくがわ・みつくに)を主人公とする TBS系列の時代劇は何でしょう? 正解 : 『水戸黄門』 EQIDEN2012 通常問題  0046 | 『水戸黄門』 | 
| 47 | abc the eighth (2010)通常問題 #0677 | No. 47  金融機関におかれている「ATM」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : オートメイティド・テラー・マシーン[Automated Teller Machine] abc the eighth (2010) 通常問題  0677 | オートメイティド・テラー・マシーン[Automated Teller Machine] | 
| 48 | abc the first (2003)通常問題 #0771 | No. 48  日本では選挙犯罪に適用されている、ある人の犯罪行為の責任をその関係者にも負わせる制度を何というでしょう? 正解 : 連座制 abc the first (2003) 通常問題  0771 | 連座制 | 
| 49 | EQIDEN2010通常問題 #0177 | No. 49  テニスの4大オープンのうち、1年で最初に行われるのは何でしょう? 正解 : 全豪オープン【「全豪」で○】 EQIDEN2010 通常問題  0177 | 全豪オープン【「全豪」で○】 | 
| 50 | abc the ninth (2011)通常問題 #0741 | No. 50  地殻変動によって、水平であった地層が波を打ったように曲がる現象のことを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 褶曲(しゅうきょく) abc the ninth (2011) 通常問題  0741 | 褶曲(しゅうきょく) | 
| 51 | abc the second (2004)通常問題 #0993 | No. 51  かつてユーゴスラビア連邦を構成していた国で、ザグレブを首都とするのはクロアチアですが、サラエボを首都とする国はどこでしょう? 正解 : ボスニア・ヘルツェゴビナ abc the second (2004) 通常問題  0993 | ボスニア・ヘルツェゴビナ | 
| 52 | EQIDEN2013通常問題 #0251 | No. 52  飛行機の離陸のことは英語でテイクオフといいますが、ロケットの発射のことは英語で何というでしょう? 正解 : リフトオフ(lift off) EQIDEN2013 通常問題  0251 | リフトオフ(lift off) | 
| 53 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0043 | No. 53  ラム酒にライムジュースと砂糖を加えたカクテルを、キューバにある鉱山の名前から何というでしょう? 正解 : ダイキリ[Daiquiri] abc the seventh (2009) 敗者復活  0043 | ダイキリ[Daiquiri] | 
| 54 | abc the seventh (2009)通常問題 #0151 | No. 54  シェリーやベルモットなどのように、食欲増進のために軽く飲む食前酒のことをフランス語で何というでしょう? 正解 : アペリティフ[Ap?ritif] abc the seventh (2009) 通常問題  0151 | アペリティフ[Ap?ritif] | 
| 55 | abc the tenth (2012)通常問題 #0289 | No. 55  アフリカ大陸のザンビア共和国中部からコンゴ民主共和国南部にかけて広がる地域を、ある鉱物の生産地であることから何というでしょう? 正解 : カッパーベルト abc the tenth (2012) 通常問題  0289 | カッパーベルト | 
| 56 | abc the eighth (2010)通常問題 #0364 | No. 56  3つのサイコロを振ったとき、全て数字の6が出る確率は何分の1でしょう? 正解 : 216分の1 abc the eighth (2010) 通常問題  0364 | 216分の1 | 
| 57 | EQIDEN2012通常問題 #0254 | No. 57  撹拌(かくはん)式、パルセータ式、ドラム式といえばどんな家電製品の形式でしょう? 正解 : 洗濯機 EQIDEN2012 通常問題  0254 | 洗濯機 | 
| 58 | abc the sixth (2008)通常問題 #0458 | No. 58  岡山県倉敷市にある美術館で、エル・グレコの『受胎告知』、梅原隆三郎の『紫禁城』などが所蔵されているのはどこでしょう? 正解 : 大原美術館 abc the sixth (2008) 通常問題  0458 | 大原美術館 | 
| 59 | abc the eighth (2010)通常問題 #0150 | No. 59  沖島(おきのしま)や竹生島(ちくぶじま)などの島が浮かぶ、滋賀県にある日本最大の湖は何でしょう? 正解 : 琵琶湖 abc the eighth (2010) 通常問題  0150 | 琵琶湖 | 
| 60 | abc the fifth (2007)通常問題 #0740 | No. 60  1946年にノーベル文学賞を受賞しているドイツの作家で、『車輪の下』などの代表作があるのは誰でしょう? 正解 : ヘルマン・ヘッセ abc the fifth (2007) 通常問題  0740 | ヘルマン・ヘッセ | 
| 61 | 誤誤 (2007)通常問題 #0344 | No. 61  国民年金法第7条によると、国民年金の被保険者は第1号から第何号の被保険者に分けられるでしょう? 正解 : 第3号 誤誤 (2007) 通常問題  0344 | 第3号 | 
| 62 | abc the second (2004)通常問題 #0384 | No. 62  テレビのチャンネルで、VHFは1から12までですが、UHFは13チャンネルから何チャンネルまであるでしょう? 正解 : 62チャンネル abc the second (2004) 通常問題  0384 | 62チャンネル | 
| 63 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0050 | No. 63  一般に妊娠五ヶ月目の戌(いぬ)の日から締めるとされる、妊婦が身に着ける腹帯を何というでしょう? 正解 : 岩田帯 abc the sixth (2008) 敗者復活  0050 | 岩田帯 | 
| 64 | abc the 12th (2014)通常問題 #0594 | No. 64  世界中の中華街に見られる、中国三国時代の武将・関羽を祀った霊廟のことを何というでしょう? 正解 : 関帝廟(かんていびょう) abc the 12th (2014) 通常問題  0594 | 関帝廟(かんていびょう) | 
| 65 | EQIDEN2009通常問題 #0293 | No. 65  歴史書『日本政記』『日本外史』などを著した、江戸時代後期の歴史家は誰でしょう? 正解 : 頼山陽[らい・さんよう] EQIDEN2009 通常問題  0293 | 頼山陽[らい・さんよう] | 
| 66 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0064 | No. 66  ラグビーで、ボールを前に投げる反則を何というでしょう? 正解 : スローフォワード abc the ninth (2011) 敗者復活  0064 | スローフォワード | 
| 67 | 誤誤 (2007)通常問題 #0078 | No. 67  英語ではスカンクマッシュルームとも呼ばれる、炊き込みご飯や土瓶蒸しなどで食される高級なキノコの一種といえば何でしょう? 正解 : 松茸 誤誤 (2007) 通常問題  0078 | 松茸 | 
| 68 | 誤1 (2003)通常問題 #0449 | No. 68  しょうがはショウガ科の植物ですが、みょうがは何科の植物でしょう? 正解 : ショウガ科(同じ) 誤1 (2003) 通常問題  0449 | ショウガ科(同じ) | 
| 69 | abc the eighth (2010)通常問題 #0439 | No. 69  テーマに沿った複数のアーティストの曲を集めた音楽CDのことを、「編集」を意味する英語から「何アルバム」というでしょう? 正解 : コンピレーションアルバム【「コンピ版」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0439 | コンピレーションアルバム【「コンピ版」も○】 | 
| 70 | abc the seventh (2009)通常問題 #0813 | No. 70  気持ちを引き締めて姿勢や態度を改めることを、衣服の一部分を使って「何を正す」というでしょう? 正解 : 襟[えり] abc the seventh (2009) 通常問題  0813 | 襟[えり] | 
| 71 | abc the fifth (2007)通常問題 #0547 | No. 71  1649年の清教徒革命において、クロムウェルらに処刑された当時の国王は誰でしょう? 正解 : チャールズ1世 abc the fifth (2007) 通常問題  0547 | チャールズ1世 | 
| 72 | abc the fourth (2006)通常問題 #0424 | No. 72  ギリシャ神話に登場するポセイドンの息子の名前がつけられた、海王星最大の衛星は何でしょう? 正解 : トリトン abc the fourth (2006) 通常問題  0424 | トリトン | 
| 73 | abc the 12th (2014)通常問題 #0693 | No. 73  漢数字で、一の部首は「一」、十の部首は「十」ですが、百の部首は何でしょう? 正解 : 白(しろ) abc the 12th (2014) 通常問題  0693 | 白(しろ) | 
| 74 | 誤3 (2005)通常問題 #0236 | No. 74  『戦慄!! タコ少女』などの漫画で知られ、最近では乙女キャラとしてバラエティでも人気の漫画家は誰でしょう? 正解 : 山咲トオル 誤3 (2005) 通常問題  0236 | 山咲トオル | 
| 75 | abc the second (2004)通常問題 #0645 | No. 75  インド発祥のスポーツ、「カバディ」は1チーム何人で行われるでしょう? 正解 : 7人 abc the second (2004) 通常問題  0645 | 7人 | 
| 76 | abc the second (2004)通常問題 #0261 | No. 76  東海道五十三次で、宮から桑名までのあいだ海の渡る道のりを、その距離から「何の渡し」というでしょう? 正解 : (海上)七里の渡し abc the second (2004) 通常問題  0261 | (海上)七里の渡し | 
| 77 | 誤2 (2004)通常問題 #0093 | No. 77  覚醒剤などの禁断症状の一つで、服用中止後に中毒時の幻覚や妄想が再現する現象を何というでしょう? 正解 : フラッシュバック(現象) 誤2 (2004) 通常問題  0093 | フラッシュバック(現象) | 
| 78 | abc the ninth (2011)通常問題 #0517 | No. 78  数学で「片側は有限だが、もう一端は無限にまっすぐ伸びた線」のことを漢字3文字で何というでしょう? 正解 : 半直線 abc the ninth (2011) 通常問題  0517 | 半直線 | 
| 79 | EQIDEN2013通常問題 #0100 | No. 79  国名を表す英語を一般名詞で用いたときに、「china」は磁器のことですが、「japan」は何のことでしょう? 正解 : 漆器(しっき) EQIDEN2013 通常問題  0100 | 漆器(しっき) | 
| 80 | EQIDEN2013通常問題 #0383 | No. 80  一般に色の三属性といえば、明度、彩度と何でしょう? 正解 : 色彩or色相 EQIDEN2013 通常問題  0383 | 色彩or色相 | 
| 81 | 誤4 (2006)予備 #0021 | No. 81  五角形の対角線は全部で5本ですが、六角形の対角線は全部で何本でしょう? 正解 : 9本 誤4 (2006) 予備  0021 | 9本 | 
| 82 | abc the third (2005)通常問題 #0909 | No. 82  一緒に鍋に入れる水菜の音がその由来となっている、「クジラ鍋」ともいわれる関西名物の鍋といったら何でしょう? 正解 : はりはり鍋 abc the third (2005) 通常問題  0909 | はりはり鍋 | 
| 83 | abc the fifth (2007)通常問題 #0071 | No. 83  いわゆる北方領土のなかで、もっとも面積が大きい島は何でしょう? 正解 : 択捉島 abc the fifth (2007) 通常問題  0071 | 択捉島 | 
| 84 | EQIDEN2012通常問題 #0346 | No. 84  「ばびぶべぼ」は濁音、「ぱぴぷぺぽ」は半濁音といいますが、「はひふへほ」のことは「何音」というでしょう? 正解 : 清音(せいおん) EQIDEN2012 通常問題  0346 | 清音(せいおん) | 
| 85 | abc the first (2003)通常問題 #0947 | No. 85  美術で首や手足の無い胴体だけの彫刻をイタリア語でなんと呼ぶでしょう? 正解 : トルソー abc the first (2003) 通常問題  0947 | トルソー | 
| 86 | abc the first (2003)通常問題 #0669 | No. 86  今年の選抜高校野球大会の開会行進曲となった、平井堅の大ヒット曲といえば何でしょう? 正解 : 大きな古時計 abc the first (2003) 通常問題  0669 | 大きな古時計 | 
| 87 | EQIDEN2011通常問題 #0294 | No. 87  「ペトリ皿」とも呼ばれる、細菌の培養などに用いる底の浅いふた付きの容器といえば何でしょう? 正解 : シャーレ EQIDEN2011 通常問題  0294 | シャーレ | 
| 88 | abc the 11th (2013)通常問題 #0351 | No. 88  江戸時代以前は、「測量台」「司天台(してんだい)」「観象台(かんしょうだい)」などと呼ばれていた、現代にもある施設は何でしょう? 正解 : 天文台 abc the 11th (2013) 通常問題  0351 | 天文台 | 
| 89 | abc the fourth (2006)通常問題 #0789 | No. 89  ホッチキスの針を入れる場所と、銃の弾倉に共通する名前は何でしょう? 正解 : マガジン abc the fourth (2006) 通常問題  0789 | マガジン | 
| 90 | abc the 11th (2013)通常問題 #0718 | No. 90  大根はアブラナ科の植物ですが、サトウダイコンの別名があるテンサイは何科の植物でしょう? 正解 : アカザ科 abc the 11th (2013) 通常問題  0718 | アカザ科 | 
| 91 | 誤2 (2004)通常問題 #0264 | No. 91  プロ野球セリーグの球団のうち、永久欠番を持たないのは、横浜ベイスターズともうひとつはどこでしょう? 正解 : ヤクルトスワローズ 誤2 (2004) 通常問題  0264 | ヤクルトスワローズ | 
| 92 | EQIDEN2014通常問題 #0225 | No. 92  スリークッションや四つ玉などのルールがある、ポケットのないテーブルで行うビリヤードを何というでしょう? 正解 : キャロムビリヤード EQIDEN2014 通常問題  0225 | キャロムビリヤード | 
| 93 | abc the first (2003)通常問題 #0503 | No. 93  江戸時代の将軍15人のうち、名前に「家」の字が付かない将軍は何人いたでしょう? 正解 : 4人 abc the first (2003) 通常問題  0503 | 4人 | 
| 94 | abc the third (2005)敗者復活 #0073 | No. 94  シャガールや藤田嗣治(ふじた・つぐはる)など、1920年代を中心にパリに集まった外国人芸術家の集団のことをフランス語で何というでしょう? 正解 : エコール・ド・パリ abc the third (2005) 敗者復活  0073 | エコール・ド・パリ | 
| 95 | abc the third (2005)通常問題 #0732 | No. 95  『エミールと探偵たち』『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』などの作品で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : エーリッヒ・ケストナー abc the third (2005) 通常問題  0732 | エーリッヒ・ケストナー | 
| 96 | 誤2 (2004)通常問題 #0365 | No. 96  1939年5月、中国とモンゴルの国境近くで日ソ両軍が衝突した事件を、その地名から何というでしょう? 正解 : ノモンハン事件 誤2 (2004) 通常問題  0365 | ノモンハン事件 | 
| 97 | 誤3 (2005)通常問題 #0069 | No. 97  豊臣秀吉の暗殺に失敗し、京都の三条河原で釜箭(かまいり)の刑に処せられたという大盗賊は誰でしょう? 正解 : 石川五右衛門 誤3 (2005) 通常問題  0069 | 石川五右衛門 | 
| 98 | abc the fourth (2006)通常問題 #0128 | No. 98  お寿司でマグロとイカの折り詰めのことを、その色の組み合わせから何と呼ぶでしょう? 正解 : 源平 abc the fourth (2006) 通常問題  0128 | 源平 | 
| 99 | abc the first (2003)通常問題 #0229 | No. 99  ラテン語で「別のところに」という意味がある、事件などの時に、現場に不在していたことを証明することを何というでしょう? 正解 : アリバイ abc the first (2003) 通常問題  0229 | アリバイ | 
| 100 | 誤3 (2005)予備 #0041 | No. 100  インド洋で発生して北上する熱帯性低気圧のことを何というでしょう? 正解 : サイクロン 誤3 (2005) 予備  0041 | サイクロン |