ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the third (2005)敗者復活 #0061 | No. 1  スペースシャトルに乗り込む宇宙飛行士で、MSと表されるのはミッションスペシャリストですが、PSと表されるのは何でしょう? 正解 : ペイロードスペシャリスト(実験装置の操作や地上との交信を行う人) abc the third (2005) 敗者復活  0061 | ペイロードスペシャリスト(実験装置の操作や地上との交信を行う人) | 
| 2 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0064 | No. 2  アダージョ、アレグロ、アンダンテのうち、もっとも速く演奏することを意味する音楽の速度記号はどれでしょう? 正解 : アレグロ[Allegro] abc the eighth (2010) 敗者復活  0064 | アレグロ[Allegro] | 
| 3 | abc the tenth (2012)通常問題 #0006 | No. 3  アムステルダムオリンピック女子 800メートルで銀メダルを獲得し、日本人女性として初めての五輪メダリストとなった陸上選手は誰でしょう? 正解 : 人見絹枝(ひとみ・きぬえ) abc the tenth (2012) 通常問題  0006 | 人見絹枝(ひとみ・きぬえ) | 
| 4 | EQIDEN2008通常問題 #0076 | No. 4  俳優・江守徹(えもり・とおる)の芸名の由来となったフランスの劇作家で、『タルチュフ』『人間嫌い』『守銭奴』などの作品で知られるは誰でしょう? 正解 : モリエール EQIDEN2008 通常問題  0076 | モリエール | 
| 5 | EQIDEN2014通常問題 #0304 | No. 5  割った卵をかき混ぜずにそのまま焼いた料理のことを、顔のある部分に見立てて何というでしょう? 正解 : 目玉焼き EQIDEN2014 通常問題  0304 | 目玉焼き | 
| 6 | EQIDEN2013通常問題 #0319 | No. 6  ポイントカードの「Ponta」や情報端末の「Loppi」などのサービスを提供しているコンビニエンスストアチェーンといえばどこでしょう? 正解 : ローソン(LAWSON) EQIDEN2013 通常問題  0319 | ローソン(LAWSON) | 
| 7 | abc the third (2005)通常問題 #0719 | No. 7  日本の都道府県で、市の数が最も多いのは埼玉県ですが、最も少ないのは何県でしょう? 正解 : 鳥取県 abc the third (2005) 通常問題  0719 | 鳥取県 | 
| 8 | EQIDEN2012通常問題 #0112 | No. 8  火曜日と金曜日の週2回行われる、内閣がその職権を行うにあたり、意思を決定する会議のことを何というでしょう? 正解 : 定例閣議 EQIDEN2012 通常問題  0112 | 定例閣議 | 
| 9 | abc the third (2005)通常問題 #0043 | No. 9  その形は五十鈴川の流れる姿を表したものという、伊勢地方名物のあんころ餅は何でしょう? 正解 : 赤福餅(赤福) abc the third (2005) 通常問題  0043 | 赤福餅(赤福) | 
| 10 | abc the sixth (2008)通常問題 #0408 | No. 10  海外旅行の時に現金の代わりとなる「旅行者小切手」のことを、英語で何というでしょう? 正解 : トラベラーズチェック(traveler's check) abc the sixth (2008) 通常問題  0408 | トラベラーズチェック(traveler's check) | 
| 11 | abc the seventh (2009)通常問題 #0714 | No. 11  8代目桂文楽の『野崎』や5代目古今亭志ん生の『一丁入り』が有名な、落語家が高座に上がるときに演奏される音楽を何というでしょう? 正解 : 出囃子[でばやし] abc the seventh (2009) 通常問題  0714 | 出囃子[でばやし] | 
| 12 | abc the first (2003)通常問題 #0571 | No. 12  「オールドフェイスフル」という間欠泉が有名な、アメリカの国立公園は何でしょう? 正解 : イエローストーン国立公園 abc the first (2003) 通常問題  0571 | イエローストーン国立公園 | 
| 13 | EQIDEN2014通常問題 #0028 | No. 13  ニュージーランドの5ドル紙幣に描かれている、人類初のエベレスト登頂に成功した登山家は誰でしょう? 正解 : サー・エドモンド・ヒラリー EQIDEN2014 通常問題  0028 | サー・エドモンド・ヒラリー | 
| 14 | abc the 11th (2013)通常問題 #0354 | No. 14  ヒッチコックによって映画化された『レベッカ』や『鳥』などの作品で知られるイギリスの女流作家は誰でしょう? 正解 : ダフネ・デュ=モーリア(デュ=モーリエ) abc the 11th (2013) 通常問題  0354 | ダフネ・デュ=モーリア(デュ=モーリエ) | 
| 15 | 誤1 (2003)通常問題 #0486 | No. 15  日本でも人気の、「イーストウィックの魔女たち」「カップルズ」「走れウサギ」などの作品で知られるアメリカの小説家は誰でしょう? 正解 : ジョン・アップダイク 誤1 (2003) 通常問題  0486 | ジョン・アップダイク | 
| 16 | abc the fourth (2006)通常問題 #0152 | No. 16  織田信長の弟である、茶人としても知られる武将で、東京の地名・有楽町の名称の由来となったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 織田有楽(うらく)【織田有楽斎(うらくさい)/織田長益(ながます)】 abc the fourth (2006) 通常問題  0152 | 織田有楽(うらく)【織田有楽斎(うらくさい)/織田長益(ながます)】 | 
| 17 | abc the 11th (2013)通常問題 #0587 | No. 17  江戸時代、両替屋に払った手数料のことを「何賃」といったでしょう? 正解 : 切賃(きりちん)※「打賃」「打銭」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0587 | 切賃(きりちん)※「打賃」「打銭」も○。 | 
| 18 | abc the second (2004)通常問題 #0510 | No. 18  テキサス・レンジャーズからニューヨーク・ヤンキースへ移籍した、「A・ロッド」の愛称で知られるメジャーリーガーは誰でしょう? 正解 : アレックス・ロドリゲス abc the second (2004) 通常問題  0510 | アレックス・ロドリゲス | 
| 19 | abc the fifth (2007)通常問題 #0763 | No. 19  安藤広重の風景画『東海道五十三次』は、全部で何枚からなる作品でしょう? 正解 : 55枚 abc the fifth (2007) 通常問題  0763 | 55枚 | 
| 20 | abc the second (2004)通常問題 #0688 | No. 20  全天88星座の中で、唯一昆虫の名前がついた星座は何でしょう? 正解 : ハエ座 abc the second (2004) 通常問題  0688 | ハエ座 | 
| 21 | EQIDEN2012通常問題 #0305 | No. 21  大山のぶ代、高橋和枝、富永みーなが歴代の声を演じてきている、アニメ『サザエさん』の登場人物は誰でしょう? 正解 : 磯野カツオ【「カツオ」のみで○】 EQIDEN2012 通常問題  0305 | 磯野カツオ【「カツオ」のみで○】 | 
| 22 | abc the 12th (2014)通常問題 #0703 | No. 22  平行でない2辺の長さが等しい台形のことを何というでしょう? 正解 : 等脚台形(とうきゃくだいけい) abc the 12th (2014) 通常問題  0703 | 等脚台形(とうきゃくだいけい) | 
| 23 | abc the eighth (2010)通常問題 #0398 | No. 23  北魏(ほくぎ)が華北(かほく)を統一した439年から、隋が589年に中国を統一するまでの時代を何と呼ぶでしょう? 正解 : 南北朝時代(なんぼくちょうじだい)【「魏晋南北朝時代」「六朝(りくちょう)時代」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題  0398 | 南北朝時代(なんぼくちょうじだい)【「魏晋南北朝時代」「六朝(りくちょう)時代」は×】 | 
| 24 | EQIDEN2008通常問題 #0193 | No. 24  慣用句で、浮気性な人は「軽く」、出不精な人は「重い」といわれる体の一部はどこでしょう? 正解 : 尻 EQIDEN2008 通常問題  0193 | 尻 | 
| 25 | abc the 11th (2013)敗者復活 #0013 | No. 25  日本語では「銀板写真」と呼ばれる写真技法を、これを発明したフランス人画家の名前を取って「何タイプ」と言うでしょう? 正解 : ダゲレオタイプ(daguerreotype)※「ダゲレオ」で○。「ダケレオ」は×。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0013 | ダゲレオタイプ(daguerreotype)※「ダゲレオ」で○。「ダケレオ」は×。 | 
| 26 | abc the fourth (2006)通常問題 #0668 | No. 26  行政を審査する機関・オンブズマンを、日本で最初に設置した都市はどこでしょう? 正解 : 川崎市 abc the fourth (2006) 通常問題  0668 | 川崎市 | 
| 27 | abc the seventh (2009)通常問題 #0263 | No. 27  今年(2009年)は世界天文年ですが、今から400年前に世界で初めて望遠鏡による天体観測を行ったイタリアの物理学者は誰でしょう? 正解 : ガリレオ・ガリレイ abc the seventh (2009) 通常問題  0263 | ガリレオ・ガリレイ | 
| 28 | abc the fifth (2007)通常問題 #0184 | No. 28  キューバにある鉱山の名前に由来する、ラム酒にライムジュースを入れたカクテルを何というでしょう? 正解 : ダイキリ abc the fifth (2007) 通常問題  0184 | ダイキリ | 
| 29 | abc the fourth (2006)通常問題 #0358 | No. 29  アメリカ五十州のうち名前がアルファベットのAで始まる州はアラバマ、アラスカ、アリゾナともう一つは何でしょう? 正解 : アーカンソー州 abc the fourth (2006) 通常問題  0358 | アーカンソー州 | 
| 30 | EQIDEN2010通常問題 #0144 | No. 30  腐食しにくく摩耗しづらいことから高級万年筆のペン先に用いられることもある、原子番号77、元素記号Irの金属は何でしょう? 正解 : イリジウム EQIDEN2010 通常問題  0144 | イリジウム | 
| 31 | abc the 12th (2014)通常問題 #0424 | No. 31  世界遺産にも登録されている「厳島神社」がある、広島県の市はどこでしょう? 正解 : 廿日市市(はつかいちし) abc the 12th (2014) 通常問題  0424 | 廿日市市(はつかいちし) | 
| 32 | abc the tenth (2012)通常問題 #0689 | No. 32  昨年の全仏オープン女子シングルスで優勝し、男女を通じてアジア人初の四大大会シングルス優勝者となった中国のテニス選手は誰でしょう? 正解 : 李娜(リー・ナ) abc the tenth (2012) 通常問題  0689 | 李娜(リー・ナ) | 
| 33 | abc the fourth (2006)通常問題 #0906 | No. 33  童謡『虫の声』で、ちんちろ鳴くのはマツムシですが、りんりんと鳴く虫は何でしょう? 正解 : スズムシ abc the fourth (2006) 通常問題  0906 | スズムシ | 
| 34 | EQIDEN2009通常問題 #0348 | No. 34  正多面体のうち、その構成面が正五角形となる唯一の立体は正何面体でしょう? 正解 : (正)十二(面体) EQIDEN2009 通常問題  0348 | (正)十二(面体) | 
| 35 | 誤4 (2006)通常問題 #0225 | No. 35  似たり寄ったりである様子を、ある木の実にたとえて「何の背比べ」というでしょう? 正解 : どんぐり 誤4 (2006) 通常問題  0225 | どんぐり | 
| 36 | abc the ninth (2011)通常問題 #0509 | No. 36  作曲家のバッハが「千回のキスより素晴らしい」と表現した飲み物で、自らそれを題材にしたカンタータまで作曲したのは何でしょう? 正解 : コーヒー abc the ninth (2011) 通常問題  0509 | コーヒー | 
| 37 | abc the first (2003)通常問題 #0972 | No. 37  Average、avenue、audio-visual、adult videoに共通するアルファベット二文字の略語は何でしょう? 正解 : AV abc the first (2003) 通常問題  0972 | AV | 
| 38 | abc the sixth (2008)通常問題 #0649 | No. 38  日本のプロ野球で、セ・パ両リーグでMVPを獲得しているのは、江夏豊と誰でしょう? 正解 : 小笠原道大(みちひろ) abc the sixth (2008) 通常問題  0649 | 小笠原道大(みちひろ) | 
| 39 | abc the fifth (2007)通常問題 #0676 | No. 39  梁山泊に集結した108人の豪傑を描き、中国四大奇書の一つに数えられる長編小説は何でしょう? 正解 : 『水滸伝』 abc the fifth (2007) 通常問題  0676 | 『水滸伝』 | 
| 40 | abc the sixth (2008)通常問題 #0325 | No. 40  チベットのマルポリ山にある、歴代のダライラマが住んだ宮殿は何でしょう? 正解 : ポタラ宮 abc the sixth (2008) 通常問題  0325 | ポタラ宮 | 
| 41 | EQIDEN2010通常問題 #0394 | No. 41  すごろくではゴールを、お寿司屋さんでは最後に飲むお茶のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : あがり EQIDEN2010 通常問題  0394 | あがり | 
| 42 | abc the 12th (2014)通常問題 #0141 | No. 42  舞台『放浪記』の脚本・演出や、ラジオドラマ『君の名は』の原作を手掛けた劇作家は誰でしょう? 正解 : 菊田一夫(きくた・かずお) abc the 12th (2014) 通常問題  0141 | 菊田一夫(きくた・かずお) | 
| 43 | 誤1 (2003)通常問題 #0082 | No. 43  シンハラ語で「勝利が拡大する都」といった意味を持つ、スリランカの首都といえばどこでしょう? 正解 : スリジャヤワルダナプラコッテ 誤1 (2003) 通常問題  0082 | スリジャヤワルダナプラコッテ | 
| 44 | abc the second (2004)通常問題 #0829 | No. 44  飲食店ののれんなどに「二升五合」などと書かれていることがありますが、これはお店が栄えることを祈ったしゃれで何と読ませるでしょう? 正解 : ますますはんじょう・しょうばいはんじょう abc the second (2004) 通常問題  0829 | ますますはんじょう・しょうばいはんじょう | 
| 45 | 誤3 (2005)通常問題 #0317 | No. 45  現在は年寄・藤島として後進を育成している、2004年11月場所をもって引退した大相撲の元大関は誰でしょう? 正解 : 武双山 誤3 (2005) 通常問題  0317 | 武双山 | 
| 46 | abc the eighth (2010)通常問題 #0712 | No. 46  丹沢(たんざわ)、銀寄(ぎんよせ)、筑波などの品種がある、秋の味覚であるブナ科の木の実は何でしょう? 正解 : 栗 abc the eighth (2010) 通常問題  0712 | 栗 | 
| 47 | 誤2 (2004)通常問題 #0248 | No. 47  本名を平岡公威(きみたけ)という、『仮面の告白』『潮騒』『金閣寺』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 三島由紀夫 誤2 (2004) 通常問題  0248 | 三島由紀夫 | 
| 48 | abc the 12th (2014)通常問題 #0657 | No. 48  「女子20㎞」「男子20㎞」「男子50km」の3種目がオリンピックで行われている、陸上競技の種目は何でしょう? 正解 : 競歩 abc the 12th (2014) 通常問題  0657 | 競歩 | 
| 49 | abc the ninth (2011)通常問題 #0234 | No. 49  カクテルのスクリュードライバー、ソルティドッグ、モスコミュールといえば、ベースとなるお酒は何でしょう? 正解 : ウォツカ(ウォッカ、ウォトカ) abc the ninth (2011) 通常問題  0234 | ウォツカ(ウォッカ、ウォトカ) | 
| 50 | abc the 11th (2013)通常問題 #0703 | No. 50  ひとつのことをがむしゃらに行うことを、漢数字の「二」を2回使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 遮二無二(しゃにむに) abc the 11th (2013) 通常問題  0703 | 遮二無二(しゃにむに) | 
| 51 | abc the third (2005)通常問題 #0289 | No. 51  太古の時代にインド洋あたりに存在していたといわれる幻の大陸を、キツネザルの学名を取って何というでしょう? 正解 : レムリア大陸 abc the third (2005) 通常問題  0289 | レムリア大陸 | 
| 52 | abc the ninth (2011)通常問題 #0443 | No. 52  1955年に第1回アジア・アフリカ会議が開催された、インドネシアの都市はどこでしょう? 正解 : バンドン abc the ninth (2011) 通常問題  0443 | バンドン | 
| 53 | abc the seventh (2009)通常問題 #0339 | No. 53  一般的に最も普及しているパソコンのキーボードの文字配列のことを、左上に配置されている6文字のアルファベットをとって「何配列」というでしょう? 正解 : QWERTY配列 abc the seventh (2009) 通常問題  0339 | QWERTY配列 | 
| 54 | abc the tenth (2012)通常問題 #0350 | No. 54  旧日本軍の戦闘機・ゼロ戦が所属していたのは、陸海空のうちどの軍でしょう? 正解 : 海軍 abc the tenth (2012) 通常問題  0350 | 海軍 | 
| 55 | abc the first (2003)通常問題 #0255 | No. 55  中国の貧しい農民、王竜(ワン・ルン)を主人公とした、原題を『The Good Earth』というパール・バックの代表作は何でしょう? 正解 : 『大地』 abc the first (2003) 通常問題  0255 | 『大地』 | 
| 56 | abc the fifth (2007)通常問題 #0538 | No. 56  パスポートに使用する顔写真として有効なのは、発行申請の何ヶ月前までに撮影されたものでしょう? 正解 : 6ヶ月 abc the fifth (2007) 通常問題  0538 | 6ヶ月 | 
| 57 | EQIDEN2009通常問題 #0318 | No. 57  フランス語で「ニスを塗る」という意味がある、展覧会の前日に招待客を呼んで行う内覧会のことを何というでしょう? 正解 : ベルニサージュ[vernissage] EQIDEN2009 通常問題  0318 | ベルニサージュ[vernissage] | 
| 58 | abc the third (2005)通常問題 #0497 | No. 58  正式名称を「イペリットガス」という毒ガスを、その匂いから一般に何というでしょう? 正解 : マスタードガス abc the third (2005) 通常問題  0497 | マスタードガス | 
| 59 | EQIDEN2013通常問題 #0250 | No. 59  山号を竺和山(じくわざん)という、四国八十八カ所の第一番札所である寺はどこでしょう? 正解 : 霊山寺(りょうぜんじ) EQIDEN2013 通常問題  0250 | 霊山寺(りょうぜんじ) | 
| 60 | abc the tenth (2012)通常問題 #0578 | No. 60  「ビー」「タリホー」「バイスクル」といえば、クロースアップマジックの定番として使われるどんなもののブランドでしょう? 正解 : トランプ abc the tenth (2012) 通常問題  0578 | トランプ | 
| 61 | abc the sixth (2008)通常問題 #0736 | No. 61  切れ味の悪くなったノコギリの刃を、ヤスリなどで研いで鋭くすることを何というでしょう? 正解 : 目立て abc the sixth (2008) 通常問題  0736 | 目立て | 
| 62 | abc the ninth (2011)通常問題 #0778 | No. 62  本来は火山の噴火口、特に富士山頂を指していた、ギリギリの状態や、瀬戸際といった意味の言葉は何でしょう? 正解 : 剣が峰(けんがみね) abc the ninth (2011) 通常問題  0778 | 剣が峰(けんがみね) | 
| 63 | 誤4 (2006)通常問題 #0050 | No. 63  シェークスピアの四大悲劇と呼ばれる作品とは、『ハムレット』『オセロ』『リア王』と何でしょう? 正解 : 『マクベス』 誤4 (2006) 通常問題  0050 | 『マクベス』 | 
| 64 | EQIDEN2009通常問題 #0102 | No. 64  カメルーンやモーリタニアなど17の国々が独立し「アフリカの年」と呼ばれたのは、西暦何年でしょう? 正解 : 1960年 EQIDEN2009 通常問題  0102 | 1960年 | 
| 65 | abc the seventh (2009)通常問題 #0079 | No. 65  新島の東京都移管100年を記念して渋谷区へ寄贈された、忠犬ハチ公とともに渋谷の待ち合わせ場所としておなじみの像は何でしょう? 正解 : モヤイ像 abc the seventh (2009) 通常問題  0079 | モヤイ像 | 
| 66 | EQIDEN2011通常問題 #0180 | No. 66  チェス独特のルールである、1手でキングとルークの2つの駒を動かす手のことを何というでしょう? 正解 : キャスリング EQIDEN2011 通常問題  0180 | キャスリング | 
| 67 | abc the tenth (2012)通常問題 #0181 | No. 67  電気回路の実験でよく用いられる、電気信号の波形を表示するのに用いる装置は何でしょう? 正解 : オシロスコープ abc the tenth (2012) 通常問題  0181 | オシロスコープ | 
| 68 | 誤誤 (2007)通常問題 #0326 | No. 68  自民党の党三役といわれる役職とは、幹事長、総務会長とあと一つは何でしょう? 正解 : 政調会長 誤誤 (2007) 通常問題  0326 | 政調会長 | 
| 69 | 誤3 (2005)通常問題 #0393 | No. 69  1882年に結核菌を発見した、ドイツの細菌学者は誰でしょう? 正解 : ロベルト・コッホ 誤3 (2005) 通常問題  0393 | ロベルト・コッホ | 
| 70 | 誤誤 (2007)通常問題 #0142 | No. 70  ほつれやすい生地の縫い代(ぬいしろ)の始末に用いる、刃の部分がギザギザになっているハサミのことを何というでしょう? 正解 : ピンキングばさみ 誤誤 (2007) 通常問題  0142 | ピンキングばさみ | 
| 71 | abc the third (2005)通常問題 #0158 | No. 71  洗礼後はドン・フィリッポ・フランシスコと名乗った、伊達政宗の命を受けてローマ法王に謁見をした仙台藩士は誰でしょう? 正解 : 支倉常長(はせくら・つねなが) abc the third (2005) 通常問題  0158 | 支倉常長(はせくら・つねなが) | 
| 72 | abc the second (2004)通常問題 #0914 | No. 72  甲府盆地が代表例である、川が山地から平地に流れるところに出来た緩やかな傾斜の地形を何というでしょう? 正解 : 扇状地 abc the second (2004) 通常問題  0914 | 扇状地 | 
| 73 | abc the first (2003)通常問題 #0068 | No. 73  春です。木偏に春と書く木は「ツバキ(椿)」ですが、魚偏に春と書く魚は何でしょう? 正解 : サワラ(鰆) abc the first (2003) 通常問題  0068 | サワラ(鰆) | 
| 74 | 誤3 (2005)通常問題 #0105 | No. 74  ハープには弦は47本ありますが、ペダルはいくつあるでしょう? 正解 : 7つ 誤3 (2005) 通常問題  0105 | 7つ | 
| 75 | abc the sixth (2008)通常問題 #0114 | No. 75  お雇い外国人のレオンス・ヴェルニーが設計し明治2年に完成した、日本最初の洋式灯台は何でしょう? 正解 : 観音崎灯台 abc the sixth (2008) 通常問題  0114 | 観音崎灯台 | 
| 76 | abc the first (2003)敗者復活 #0086 | No. 76  固体が液体に変わる温度のことを融点というのに対し、液体が固体に変わる温度のことを何点というでしょう? 正解 : 凝固点 abc the first (2003) 敗者復活  0086 | 凝固点 | 
| 77 | abc the second (2004)通常問題 #0337 | No. 77  女性が飲み過ぎてしまいやすいため「レディキラー」という別名もある、ウォッカをオレンジジュースで割ったカクテルは何でしょう? 正解 : スクリュードライバー abc the second (2004) 通常問題  0337 | スクリュードライバー | 
| 78 | 誤誤 (2007)通常問題 #0057 | No. 78  江戸時代、街道の宿場に設けられた、大名が泊まった旅館のことを何というでしょう? 正解 : 本陣 誤誤 (2007) 通常問題  0057 | 本陣 | 
| 79 | EQIDEN2008通常問題 #0469 | No. 79  「この世に二つとないたった一つのもの」という意味の四字熟語を、漢数字を使って何というでしょう? 正解 : 唯一無二(唯一不二) EQIDEN2008 通常問題  0469 | 唯一無二(唯一不二) | 
| 80 | abc the second (2004)通常問題 #0166 | No. 80  いわゆる中国4大料理のうち、麻姿豆腐や回鍋肉、棒棒鶏など辛味が特徴の料理で知られるのは何料理でしょう? 正解 : 四川料理 abc the second (2004) 通常問題  0166 | 四川料理 | 
| 81 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0016 | No. 81  秋は日が沈むのが早いことをたとえて、「秋の日は何落とし」というでしょう? 正解 : 釣瓶落とし[つるべおとし] abc the seventh (2009) 敗者復活  0016 | 釣瓶落とし[つるべおとし] | 
| 82 | EQIDEN2011通常問題 #0196 | No. 82  オリンピックで行われる投擲(とうてき)競技の中で、男子の世界記録よりも女子の世界記録の方が距離が長い唯一の種目は何でしょう? 正解 : 円盤投げ EQIDEN2011 通常問題  0196 | 円盤投げ | 
| 83 | 誤4 (2006)通常問題 #0327 | No. 83  銀との化合物は感光剤として写真のフィルムに用いられる、唯一常温で液体の非金属元素は何でしょう? 正解 : 臭素 誤4 (2006) 通常問題  0327 | 臭素 | 
| 84 | abc the fifth (2007)通常問題 #0216 | No. 84  狂言の世界で多くの子役が初舞台を踏む演目で、修行の過程を表した「猿に始まり狐に終わる」の「猿」にあたるのは何でしょう? 正解 : 『靫猿』 abc the fifth (2007) 通常問題  0216 | 『靫猿』 | 
| 85 | 誤2 (2004)通常問題 #0284 | No. 85  「鬼の洗濯板」と呼ばれるギザギザになった平らな岩に取り囲まれている、宮崎市にある島は何でしょう? 正解 : 青島 誤2 (2004) 通常問題  0284 | 青島 | 
| 86 | abc the seventh (2009)通常問題 #0526 | No. 86  カクテルやデザートで、グラスのふちに塩や砂糖を付けて飾ることを、ある気象にたとえて「何スタイル」というでしょう? 正解 : スノースタイル abc the seventh (2009) 通常問題  0526 | スノースタイル | 
| 87 | abc the third (2005)通常問題 #0937 | No. 87  ソフトウェアをパソコンに組み込むことを意味する言葉で、綿矢りさの小説のタイトルにもなっているのは何でしょう? 正解 : インストール abc the third (2005) 通常問題  0937 | インストール | 
| 88 | EQIDEN2010通常問題 #0211 | No. 88  一般に「万馬券」といえば、配当が何倍以上の馬券をさすでしょう? 正解 : 100倍 EQIDEN2010 通常問題  0211 | 100倍 | 
| 89 | abc the second (2004)敗者復活 #0067 | No. 89  ロシアの作家・チェーホフのいわゆる「四大戯曲」といえば「かもめ」「三人姉妹」「ワーニャ伯父さん」と何でしょう? 正解 : 桜の園 abc the second (2004) 敗者復活  0067 | 桜の園 | 
| 90 | abc the eighth (2010)通常問題 #0092 | No. 90  通常は淡水から海に行って成魚になる魚が、その道を断たれたために淡水の中で成長する現象のことを何というでしょう? 正解 : 陸封(りくふう) abc the eighth (2010) 通常問題  0092 | 陸封(りくふう) | 
| 91 | abc the eighth (2010)通常問題 #0584 | No. 91  工業製品において配線をまとめて束にしたものと、盲導犬やペットの犬の胴体に装着する輪に共通する言葉は何でしょう? 正解 : ハーネス abc the eighth (2010) 通常問題  0584 | ハーネス | 
| 92 | abc the first (2003)通常問題 #0819 | No. 92  三権分立の三権とは、司法、立法と何でしょう? 正解 : 行政 abc the first (2003) 通常問題  0819 | 行政 | 
| 93 | EQIDEN2012通常問題 #0400 | No. 93  綱引きにおいて、チームの一番後ろで綱を引く人のことを何というでしょう? 正解 : アンカー EQIDEN2012 通常問題  0400 | アンカー | 
| 94 | abc the fourth (2006)通常問題 #0504 | No. 94  乾電池によく用いられる、原子番号25番、元素記号Mnの元素は何でしょう? 正解 : マンガン abc the fourth (2006) 通常問題  0504 | マンガン | 
| 95 | EQIDEN2011通常問題 #0006 | No. 95  元々は舞台前方の床から俳優を照らす照明のことで、転じて世間の注目を集めるときに「浴びる」といわれるものは何でしょう? 正解 : 脚光(きゃっこう) EQIDEN2011 通常問題  0006 | 脚光(きゃっこう) | 
| 96 | abc the 11th (2013)通常問題 #0142 | No. 96  ギターなどの弦楽器で、弦を押さえる位置を示すための突起した棒状の金属のことを何というでしょう? 正解 : フレット abc the 11th (2013) 通常問題  0142 | フレット | 
| 97 | abc the first (2003)通常問題 #0426 | No. 97  お姫様、女王様など「様」にもいろいろありますが、しこたま夜遊びをして帰宅が深夜0時をまわってしまうことを何様というでしょう? 正解 : 午前様 abc the first (2003) 通常問題  0426 | 午前様 | 
| 98 | abc the 12th (2014)通常問題 #0307 | No. 98  ネコが前足で物を掻き寄せる動作に由来する、横から余計な手出しをするという意味の言葉は何でしょう? 正解 : ちょっかい abc the 12th (2014) 通常問題  0307 | ちょっかい | 
| 99 | 誤1 (2003)通常問題 #0318 | No. 99  三角形の内角の和は180度ですが、六角形の内角の和は何度でしょう? 正解 : 720度 誤1 (2003) 通常問題  0318 | 720度 | 
| 100 | abc the fourth (2006)通常問題 #0958 | No. 100  「新党日本(しんとうにっぽん)」の代表は田中康夫ですが、かつての政党「日本新党(にほんしんとう)」の代表を務めていたのは誰でしょう? 正解 : 細川護煕(もりひろ) abc the fourth (2006) 通常問題  0958 | 細川護煕(もりひろ) |