ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fifth (2007)通常問題 #0777 | No. 1  綿が少なくて薄っぺらい粗末な蒲団のことを、あるお菓子に例えて何というでしょう? 正解 : せんべい布団 abc the fifth (2007) 通常問題  0777 | せんべい布団 | 
| 2 | abc the sixth (2008)通常問題 #0567 | No. 2  ガン予防効果があるとされている、メカブやモズクなどの海藻類に含まれるヌルヌルとした成分は何でしょう? 正解 : フコイダン(fucoidan) abc the sixth (2008) 通常問題  0567 | フコイダン(fucoidan) | 
| 3 | EQIDEN2008通常問題 #0061 | No. 3  日本語では「複式収穫機」という、作物の収穫から選別までを1台でこなす大型の農機具を何というでしょう? 正解 : コンバイン EQIDEN2008 通常問題  0061 | コンバイン | 
| 4 | abc the fourth (2006)通常問題 #0330 | No. 4  エタノールが酸化するとアセトアルデヒドになりますが、アセトアルデヒドが酸化すると何になるでしょう? 正解 : 酢酸 abc the fourth (2006) 通常問題  0330 | 酢酸 | 
| 5 | EQIDEN2008通常問題 #0168 | No. 5  女王が君臨するヨーロッパの国で、エリザベス2世はイギリスですが、マルグレーテ2世はどこの国の女王でしょう? 正解 : デンマーク EQIDEN2008 通常問題  0168 | デンマーク | 
| 6 | abc the eighth (2010)通常問題 #0626 | No. 6  植物を焼いた灰の上澄み液と、これによって抜かれる食品に含まれる渋みや苦みに共通する言葉は何でしょう? 正解 : 灰汁(あく) abc the eighth (2010) 通常問題  0626 | 灰汁(あく) | 
| 7 | 誤1 (2003)通常問題 #0087 | No. 7  セポイの反乱をきっかけにイギリスに滅ぼされた、インド最後のイスラム国家は何でしょう? 正解 : ムガール帝国 誤1 (2003) 通常問題  0087 | ムガール帝国 | 
| 8 | abc the second (2004)通常問題 #0251 | No. 8  ニューヨーク国民音楽院院長としてアメリカに滞在中に交響曲『新世界より』を作った、チェコの作曲家は誰でしょう? 正解 : ドボルザーク abc the second (2004) 通常問題  0251 | ドボルザーク | 
| 9 | abc the ninth (2011)通常問題 #0360 | No. 9  中国・周の時代に活躍した軍師・呂尚(りょしょう)の別名で、釣りが好きな人を指す言葉にもなっているのは何でしょう? 正解 : 太公望(たいこうぼう) abc the ninth (2011) 通常問題  0360 | 太公望(たいこうぼう) | 
| 10 | 誤3 (2005)通常問題 #0014 | No. 10  英語で「過失」という意味がある、テニスでサーブがサービスコートに正しく入らないで失敗することを何というでしょう? 正解 : フォ(ー)ルト 誤3 (2005) 通常問題  0014 | フォ(ー)ルト | 
| 11 | abc the fourth (2006)通常問題 #0622 | No. 11  評判を落とす時にはつけ、下手な歌はこれを腐らせる、といわれる調味料は何でしょう? 正解 : 味噌(みそ) abc the fourth (2006) 通常問題  0622 | 味噌(みそ) | 
| 12 | abc the 12th (2014)通常問題 #0207 | No. 12  輪切りにした人参や大根などを皮をむくように回しながら長く薄く切る野菜の切り方を何というでしょう? 正解 : かつらむき abc the 12th (2014) 通常問題  0207 | かつらむき | 
| 13 | 誤誤 (2007)通常問題 #0305 | No. 13  ビリヤードで的玉を並べるのに使う、木で出来た枠を何というでしょう? 正解 : ラック 誤誤 (2007) 通常問題  0305 | ラック | 
| 14 | abc the tenth (2012)通常問題 #0229 | No. 14  かつて参議院で採用されていた選挙制度に由来する、全国的に知名度が高まることを表す言葉は何でしょう? 正解 : 全国区 abc the tenth (2012) 通常問題  0229 | 全国区 | 
| 15 | abc the 12th (2014)通常問題 #0100 | No. 15  昨年(2013年)11月、トーセンラーに騎乗してマイルチャンピオンシップを制し、史上初となるGI通算100勝を達成した競馬騎手は誰でしょう? 正解 : 武豊(たけ・ゆたか) abc the 12th (2014) 通常問題  0100 | 武豊(たけ・ゆたか) | 
| 16 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0068 | No. 16  「泣いて馬謖(ばしょく)を斬る」の故事で、馬謖を斬ったとされる人物は誰でしょう? 正解 : 諸葛孔明 abc the fourth (2006) 敗者復活  0068 | 諸葛孔明 | 
| 17 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0099 | No. 17  正式には「4つの国」という意味の「タワンティン・スーユ」という、かつて南アメリカにあった帝国で、首都をクスコに置くのは何でしょう? 正解 : インカ帝国 abc the fourth (2006) 敗者復活  0099 | インカ帝国 | 
| 18 | 誤1 (2003)通常問題 #0034 | No. 18  「背水の陣」「国士無双」という言葉の由来となった中国・漢の時代の武将といえば誰でしょう? 正解 : 韓信 誤1 (2003) 通常問題  0034 | 韓信 | 
| 19 | abc the third (2005)通常問題 #0019 | No. 19  牡丹はボタン科の植物ですが、葉牡丹は何科の植物でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the third (2005) 通常問題  0019 | アブラナ科 | 
| 20 | abc the fifth (2007)通常問題 #0082 | No. 20  地上からおよそ2900kmの深さにある、地球内部における核とマントルとの境界面のことを、発見者の名前を取って誰の不連続面というでしょう? 正解 : グーテンベルク不連続面 abc the fifth (2007) 通常問題  0082 | グーテンベルク不連続面 | 
| 21 | 誤誤 (2007)通常問題 #0358 | No. 21  淀みなくしゃべるさまは「立て板に水」といいますが、予期せぬ出来事に驚くことは「何に水」というでしょう? 正解 : 寝耳 誤誤 (2007) 通常問題  0358 | 寝耳 | 
| 22 | abc the second (2004)通常問題 #0621 | No. 22  「ここに地終わり、海始まる」と書かれた石碑が建てられている、ポルトガルにあるユーラシア大陸最西端の岬は何でしょう? 正解 : ロカ岬 abc the second (2004) 通常問題  0621 | ロカ岬 | 
| 23 | abc the seventh (2009)通常問題 #0142 | No. 23  俳句の歳時記で「なまはげ」「伊勢海老」「福寿草」「若水」といえば、いずれもいつの季語とされているでしょう? 正解 : 新年 abc the seventh (2009) 通常問題  0142 | 新年 | 
| 24 | EQIDEN2014通常問題 #0137 | No. 24  別名を「山形星」や「錨星(いかりぼし)」という、日本では北の夜空にほぼ一年中見えるW字形の星座は何座でしょう? 正解 : カシオペヤ座 EQIDEN2014 通常問題  0137 | カシオペヤ座 | 
| 25 | abc the fourth (2006)通常問題 #0870 | No. 25  現在でも存続している狂言の二大流派とは、和泉流と何流でしょう? 正解 : 大蔵流 abc the fourth (2006) 通常問題  0870 | 大蔵流 | 
| 26 | 誤3 (2005)通常問題 #0155 | No. 26  昭和43年に『星空の孤独』でデビューした、本名を飯塚現子(いいづか・あきこ)という女性歌手は誰でしょう? 正解 : 和田アキ子 誤3 (2005) 通常問題  0155 | 和田アキ子 | 
| 27 | abc the first (2003)通常問題 #0862 | No. 27  両膝をつけたまま両足を左右にはね上げて踊る、1920年代のアメリカで流行したダンスを、発祥地である港町の名前から何というでしょう? 正解 : チャールストン abc the first (2003) 通常問題  0862 | チャールストン | 
| 28 | abc the seventh (2009)通常問題 #0816 | No. 28  北アメリカ大陸で最も高い山はマッキンリーですが、南アメリカ大陸で最も高い山は何でしょう? 正解 : アコンカグア abc the seventh (2009) 通常問題  0816 | アコンカグア | 
| 29 | abc the tenth (2012)通常問題 #0371 | No. 29  たんぱく質のケラチンを栄養源として増殖する、水虫の原因となる菌は何でしょう? 正解 : 白癬菌(はくせんきん) abc the tenth (2012) 通常問題  0371 | 白癬菌(はくせんきん) | 
| 30 | abc the eighth (2010)通常問題 #0111 | No. 30  俗に、「天の花」と書いて「天花(てんか)」、「六つの花」と書いて「六花(りっか)」とも呼ばれるものは何でしょう? 正解 : 雪 abc the eighth (2010) 通常問題  0111 | 雪 | 
| 31 | 誤1 (2003)予備 #0003 | No. 31  医学用語で、麦粒腫(ばくりゅうしゅ)といえばものもらいのことですが、雀卵斑(じゃくらんはん)といえば何のことを指すでしょう? 正解 : そばかす 誤1 (2003) 予備  0003 | そばかす | 
| 32 | abc the third (2005)通常問題 #0534 | No. 32  関東大震災の際に「天災は忘れたころにやってくる」の名言を残した人物は誰でしょう? 正解 : 寺田寅彦 abc the third (2005) 通常問題  0534 | 寺田寅彦 | 
| 33 | EQIDEN2011通常問題 #0209 | No. 33  今年2月、ムバラク大統領による30年もの長期政権が終焉したアフリカの国はどこでしょう? 正解 : エジプト EQIDEN2011 通常問題  0209 | エジプト | 
| 34 | abc the sixth (2008)通常問題 #0524 | No. 34  現在のNBAで229cmと最高の身長を誇る、ヒューストン・ロケッツで活躍する中国出身のバスケットボール選手は誰でしょう? 正解 : 姚明(ヤオ・ミン、よう・めい、Yao Ming) abc the sixth (2008) 通常問題  0524 | 姚明(ヤオ・ミン、よう・めい、Yao Ming) | 
| 35 | 誤2 (2004)通常問題 #0108 | No. 35  アウグストゥスからネロまでのローマ皇帝の治世を著した『年代記』や、ゲルマン民族について記した『ゲルマニア』などの著作がある、古代ローマの歴史家は誰でしょう? 正解 : タキトゥス 誤2 (2004) 通常問題  0108 | タキトゥス | 
| 36 | EQIDEN2014通常問題 #0033 | No. 36  『海洋自由論』や『戦争と平和の法』などの著書があり、「国際法の父」と呼ばれるオランダの法学者は誰でしょう? 正解 : フーゴー・グロティウス EQIDEN2014 通常問題  0033 | フーゴー・グロティウス | 
| 37 | abc the ninth (2011)通常問題 #0016 | No. 37  日本のプロ野球12球団の本拠地のうち、唯一、宗教法人が運営をしているのはどこでしょう? 正解 : 明治神宮野球場(神宮球場) abc the ninth (2011) 通常問題  0016 | 明治神宮野球場(神宮球場) | 
| 38 | abc the third (2005)通常問題 #0129 | No. 38  国宝の『鳥獣戯画』を所蔵している、京都のお寺はどこでしょう? 正解 : 高山寺(こうざんじ) abc the third (2005) 通常問題  0129 | 高山寺(こうざんじ) | 
| 39 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0062 | No. 39  囲炉裏(いろり)やかまどの上に吊り下げ、鍋や釜をかける鉤のことを、高さが自由に変えられることから何というでしょう? 正解 : 自在鉤 abc the sixth (2008) 敗者復活  0062 | 自在鉤 | 
| 40 | EQIDEN2013通常問題 #0218 | No. 40  野球で「左の大砲が流し打ちで、ライン際にタイムリーヒット」といえば、打球が飛んだのはレフト方向、ライト方向のどちらでしょう? 正解 : レフト方向 EQIDEN2013 通常問題  0218 | レフト方向 | 
| 41 | abc the 12th (2014)通常問題 #0334 | No. 41  アンデス高原一帯にケチュア族が築いた、1533年にスペイン人のピサロによって征服された帝国は何でしょう? 正解 : インカ帝国 abc the 12th (2014) 通常問題  0334 | インカ帝国 | 
| 42 | abc the tenth (2012)通常問題 #0070 | No. 42  映画『禁じられた遊び』では、音楽の編曲・構成・演奏を1本のギターだけで行ったとされる、スペインのギタリストは誰でしょう? 正解 : ナルシソ・イエペス abc the tenth (2012) 通常問題  0070 | ナルシソ・イエペス | 
| 43 | EQIDEN2011通常問題 #0030 | No. 43  柔道で、技有りと同等に扱われる反則は何でしょう? 正解 : 警告 EQIDEN2011 通常問題  0030 | 警告 | 
| 44 | abc the tenth (2012)通常問題 #0648 | No. 44  金属の表面にガラス質の釉を焼き付ける仕上げ方のことで、これと同じような外見を持つ屋外用の看板の通称にもなっているのは何でしょう? 正解 : 琺瑯(ホーロー) abc the tenth (2012) 通常問題  0648 | 琺瑯(ホーロー) | 
| 45 | abc the sixth (2008)通常問題 #0193 | No. 45  赤身の魚の背骨近くに見られる、鉄分を豊富に含むため黒ずんで見える部分を何というでしょう? 正解 : 血合い abc the sixth (2008) 通常問題  0193 | 血合い | 
| 46 | EQIDEN2009通常問題 #0120 | No. 46  三徳、菜切り、たこ引き、柳刃などの種類がある調理器具は何でしょう? 正解 : 包丁 EQIDEN2009 通常問題  0120 | 包丁 | 
| 47 | abc the third (2005)通常問題 #0632 | No. 47  アメリカ無声映画時代の三大喜劇俳優といえば、チャールズ・チャップリン、バスター・キートンと誰でしょう? 正解 : ハロルド・ロイド abc the third (2005) 通常問題  0632 | ハロルド・ロイド | 
| 48 | abc the fifth (2007)通常問題 #0232 | No. 48  真っ暗闇の状態であることを、漆(うるし)の黒さにたとえて「何の闇」というでしょう? 正解 : 漆黒の闇 abc the fifth (2007) 通常問題  0232 | 漆黒の闇 | 
| 49 | 誤4 (2006)通常問題 #0226 | No. 49  日本ペンクラブの初代会長は島崎藤村ですが、現在の会長は誰でしょう? 正解 : 井上ひさし 誤4 (2006) 通常問題  0226 | 井上ひさし | 
| 50 | abc the first (2003)通常問題 #0666 | No. 50  キン、ギン、ニゴロ、ゲンゴロウなどの品種がある淡水魚で、釣りの世界では「これに始まりこれに終わる」と言われるのは何でしょう? 正解 : フナ abc the first (2003) 通常問題  0666 | フナ | 
| 51 | abc the seventh (2009)通常問題 #0669 | No. 51  1860年に桜田門外の変で暗殺された、江戸幕府の大老は誰でしょう? 正解 : 井伊直弼[いい・なおすけ] abc the seventh (2009) 通常問題  0669 | 井伊直弼[いい・なおすけ] | 
| 52 | abc the ninth (2011)通常問題 #0251 | No. 52  「チャイコフスキー国際音楽コンクール」の4つの部門といえば、バイオリン、ピアノ、チェロと何でしょう? 正解 : 声楽 abc the ninth (2011) 通常問題  0251 | 声楽 | 
| 53 | abc the ninth (2011)通常問題 #0772 | No. 53  その名前はフランス語で「金細工師」という意味を持つ、今年の皐月賞、東京優駿を制した競走馬は何でしょう? 正解 : オルフェーヴル abc the ninth (2011) 通常問題  0772 | オルフェーヴル | 
| 54 | abc the second (2004)通常問題 #0527 | No. 54  約0.2gを1とする、宝石の重さの単位は何でしょう? 正解 : カラット abc the second (2004) 通常問題  0527 | カラット | 
| 55 | EQIDEN2014通常問題 #0265 | No. 55  江戸城の外堀と海を仕切る堰(せき)があったことからその名がついた、日本テレビ本社がある東京都港区の地域は何でしょう? 正解 : 汐留(しおどめ) EQIDEN2014 通常問題  0265 | 汐留(しおどめ) | 
| 56 | abc the 12th (2014)通常問題 #0655 | No. 56  日本にある美術大学の中で、唯一の国立大学は何でしょう? 正解 : 東京芸術大学 abc the 12th (2014) 通常問題  0655 | 東京芸術大学 | 
| 57 | abc the second (2004)敗者復活 #0081 | No. 57  昭和38年に放送された初のNHK大河ドラマ「花の生涯」の主人公である、江戸時代の大老は誰でしょう? 正解 : 井伊直弼 abc the second (2004) 敗者復活  0081 | 井伊直弼 | 
| 58 | abc the fourth (2006)通常問題 #0464 | No. 58  アラビア語で「コーヒー」を意味する、メキシコ原産のコーヒー豆からつくったリキュールのことを何というでしょう? 正解 : カルーア abc the fourth (2006) 通常問題  0464 | カルーア | 
| 59 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0132 | No. 59  大学入試センター試験の「英語」で、筆記試験の満点は200点ですが、リスニング試験の満点は何点でしょう? 正解 : 50点 abc the ninth (2011) 敗者復活  0132 | 50点 | 
| 60 | EQIDEN2013通常問題 #0281 | No. 60  ナポレオン・ボナパルトがかぶっていた帽子の形に似ているところから名付けられた、イカの耳の部分にあたる三角形型のひれのことを何というでしょう? 正解 : えんぺら EQIDEN2013 通常問題  0281 | えんぺら | 
| 61 | abc the 11th (2013)通常問題 #0104 | No. 61  ユーロに移行する前のヨーロッパ各国の通貨単位で、イタリアはリラ、スペインはペセタですが、ポルトガルは何だったでしょう? 正解 : エスクード(Escudo) abc the 11th (2013) 通常問題  0104 | エスクード(Escudo) | 
| 62 | abc the 11th (2013)通常問題 #0016 | No. 62  インターネットサービスのFacebookやTwitterで、投稿を時系列に表示したものを何というでしょう? 正解 : タイムライン※「TL」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0016 | タイムライン※「TL」も○。 | 
| 63 | 誤4 (2006)予備 #0042 | No. 63  将棋で、対局中に同じ局面が4回現れ、勝負無しとなることを何というでしょう? 正解 : 千日手(せんにちて) 誤4 (2006) 予備  0042 | 千日手(せんにちて) | 
| 64 | abc the 11th (2013)通常問題 #0767 | No. 64  マリー・アントワネットの母親はマリア・テレジアですが、父親は神聖ローマ帝国の皇帝でもあった誰でしょう? 正解 : フランツ1世(Franz I) abc the 11th (2013) 通常問題  0767 | フランツ1世(Franz I) | 
| 65 | 誤3 (2005)通常問題 #0338 | No. 65  ネット掲示板『2ちゃんねる』に書き込まれた投稿を元に、中野独人(ひとり)名義で出版された、「アキバ系」の青年の恋愛を描いた本のタイトルは何でしょう? 正解 : 『電車男』 誤3 (2005) 通常問題  0338 | 『電車男』 | 
| 66 | EQIDEN2010通常問題 #0149 | No. 66  西暦を12で割ったときに余りが出ない年は、十二支でいうと何年(なにどし)に当たるでしょう? 正解 : 申年(さるどし) EQIDEN2010 通常問題  0149 | 申年(さるどし) | 
| 67 | abc the second (2004)通常問題 #0736 | No. 67  20世紀と21世紀のうち、日数が多いのはどちらでしょう? 正解 : 20世紀 abc the second (2004) 通常問題  0736 | 20世紀 | 
| 68 | abc the first (2003)通常問題 #0346 | No. 68  遺産相続で、相続人に法律上必ず残しておかなければならない一定の割合のことを何というでしょう? 正解 : 遺留分 abc the first (2003) 通常問題  0346 | 遺留分 | 
| 69 | abc the sixth (2008)通常問題 #0243 | No. 69  サロマ湖や浜名湖に代表される、海水と淡水とが混じり合った塩分濃度の低い湖を何というでしょう? 正解 : 汽水湖(brackish lake) abc the sixth (2008) 通常問題  0243 | 汽水湖(brackish lake) | 
| 70 | abc the second (2004)通常問題 #0924 | No. 70  役に立たなかったり、骨折り損になることを画餅(ガベイ)といいますが、これは絵に描かれた何のことでしょう? 正解 : 餅 abc the second (2004) 通常問題  0924 | 餅 | 
| 71 | abc the seventh (2009)通常問題 #0235 | No. 71  アナログ式の目覚まし時計で、アラームの鳴る時刻をセットするための針を何というでしょう? 正解 : 目安針[めやすしん、めやすばり] abc the seventh (2009) 通常問題  0235 | 目安針[めやすしん、めやすばり] | 
| 72 | abc the eighth (2010)通常問題 #0482 | No. 72  映画『シュレック』シリーズで、2作目以降はシュレックの妻として登場するヒロインは誰でしょう? 正解 : フィオナ姫 abc the eighth (2010) 通常問題  0482 | フィオナ姫 | 
| 73 | 誤誤 (2007)通常問題 #0044 | No. 73  東京都の世田谷区、北海道の岩見沢市と苫小牧市に付属高校を持つ、日本の私立大学はどこでしょう? 正解 : 駒澤大学 誤誤 (2007) 通常問題  0044 | 駒澤大学 | 
| 74 | abc the fourth (2006)通常問題 #0005 | No. 74  化政文化を代表する作家で、『春雨(はるさめ)物語』『雨月物語』を書いたのは誰でしょう? 正解 : 上田秋成(あきなり) abc the fourth (2006) 通常問題  0005 | 上田秋成(あきなり) | 
| 75 | abc the first (2003)通常問題 #0150 | No. 75  Y字型の支軸にゴムを張り、石などを飛ばす子どもの玩具といえば何でしょう? 正解 : ぱちんこ abc the first (2003) 通常問題  0150 | ぱちんこ | 
| 76 | abc the fourth (2006)通常問題 #0164 | No. 76  昔話『かちかち山』では狸がおばあさんを殺すための凶器に使われた、臼に入れた穀物を突くための道具といえば何でしょう? 正解 : 杵(きね) abc the fourth (2006) 通常問題  0164 | 杵(きね) | 
| 77 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0047 | No. 77  ローマ神話のユピテルにあたる、ギリシャ神話におけるオリュンポスの最高神は誰でしょう? 正解 : ゼウス abc the eighth (2010) 敗者復活  0047 | ゼウス | 
| 78 | abc the 11th (2013)通常問題 #0625 | No. 78  正式名称を「放送倫理・番組向上機構」という、NHKと民放連によって設置された放送への苦情や放送倫理の問題に対応する機関をアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : BPO abc the 11th (2013) 通常問題  0625 | BPO | 
| 79 | abc the third (2005)通常問題 #0833 | No. 79  「川中島の合戦」の舞台となった川中島があるのは、千曲川と何という川の間でしょう? 正解 : 犀川 abc the third (2005) 通常問題  0833 | 犀川 | 
| 80 | EQIDEN2012通常問題 #0186 | No. 80  沖縄県北部にのみ生息するキツツキの一種で、沖縄の県の鳥に指定されているのは何でしょう? 正解 : ノグチゲラ EQIDEN2012 通常問題  0186 | ノグチゲラ | 
| 81 | abc the second (2004)通常問題 #0054 | No. 81  イシ、アブラ、マコ、メイタなどの種類がある魚は何でしょう? 正解 : カレイ abc the second (2004) 通常問題  0054 | カレイ | 
| 82 | abc the 11th (2013)通常問題 #0378 | No. 82  1872年に日本で初めて鉄道が開通したのは、何駅と何駅との間でしょう? 正解 : 新橋駅と横浜駅 abc the 11th (2013) 通常問題  0378 | 新橋駅と横浜駅 | 
| 83 | EQIDEN2009通常問題 #0209 | No. 83  正式には「東京国際展示場」という、毎年夏と冬に「コミックマーケット」が開催されるコンベンションセンターの通称は何でしょう? 正解 : 東京ビッグサイト EQIDEN2009 通常問題  0209 | 東京ビッグサイト | 
| 84 | abc the fifth (2007)通常問題 #0454 | No. 84  チェスの駒で、将棋の飛車と同じ動きをするのはルークですが、角行と同じ動きをするのは何でしょう? 正解 : ビショップ abc the fifth (2007) 通常問題  0454 | ビショップ | 
| 85 | abc the seventh (2009)通常問題 #0603 | No. 85  イワシ、セミ、ザトウ、シロナガスなどの種類がある、海の哺乳類は何でしょう? 正解 : クジラ abc the seventh (2009) 通常問題  0603 | クジラ | 
| 86 | EQIDEN2010通常問題 #0292 | No. 86  アメリカの食品会社「ホーメル・フーズ」の缶詰に由来する、迷惑メールを指す言葉は何でしょう? 正解 : スパム【「スパムメール」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0292 | スパム【「スパムメール」も○】 | 
| 87 | EQIDEN2008通常問題 #0322 | No. 87  水晶のことは英語でクリスタルといいますが、紫水晶(むらさきずいしょう)のことを英語で何というでしょう? 正解 : アメシスト(Amethyst) EQIDEN2008 通常問題  0322 | アメシスト(Amethyst) | 
| 88 | abc the fifth (2007)通常問題 #0560 | No. 88  新約聖書の四つの福音書といえば、マタイ、マルコ、ルカと何でしょう? 正解 : 『ヨハネの福音書』 abc the fifth (2007) 通常問題  0560 | 『ヨハネの福音書』 | 
| 89 | abc the tenth (2012)通常問題 #0474 | No. 89  優勝杯を寄贈したアメリカの政治家の名に由来する、テニスの男子国別対抗戦は何でしょう? 正解 : デビスカップ abc the tenth (2012) 通常問題  0474 | デビスカップ | 
| 90 | abc the 11th (2013)通常問題 #0516 | No. 90  今年(2013年)、生誕100周年を迎えるフランスの映画監督で、代表作『太陽がいっぱい』『禁じられた遊び』で知られるのは誰でしょう? 正解 : ルネ・クレマン abc the 11th (2013) 通常問題  0516 | ルネ・クレマン | 
| 91 | 誤2 (2004)予備 #0002 | No. 91  頑固で意地っ張りな性格を表す言葉で、「津軽の」といえば「じょっぱり」ですが、「肥後の」といえば何でしょう? 正解 : もっこす 誤2 (2004) 予備  0002 | もっこす | 
| 92 | abc the seventh (2009)通常問題 #0454 | No. 92  現在はチェコの評論家イジ・グルーサが会長を務めている、文学を通じて相互理解を図る国際団体は何でしょう? 正解 : 国際ペンクラブ[International PEN] abc the seventh (2009) 通常問題  0454 | 国際ペンクラブ[International PEN] | 
| 93 | abc the eighth (2010)通常問題 #0356 | No. 93  万葉集に収められた歌のうち、死者を悲しむ気持ちを詠ったもののことを何というでしょう? 正解 : 挽歌(ばんか) abc the eighth (2010) 通常問題  0356 | 挽歌(ばんか) | 
| 94 | 誤1 (2003)通常問題 #0320 | No. 94  木偏(きへん)に秋でヒサギ、魚偏に秋でカジカですが、金偏に秋と書く農業用具は何でしょう? 正解 : クワ 誤1 (2003) 通常問題  0320 | クワ | 
| 95 | EQIDEN2009通常問題 #0393 | No. 95  ベルトやカバンの材料となる「オーストリッチ」といえば、何という動物の皮でしょう? 正解 : ダチョウ EQIDEN2009 通常問題  0393 | ダチョウ | 
| 96 | EQIDEN2012通常問題 #0044 | No. 96  愛していたペットが死ぬことで発生するうつ病や摂食障害などの心身的疾患のことを「何症候群」というでしょう? 正解 : ペットロス症候群 EQIDEN2012 通常問題  0044 | ペットロス症候群 | 
| 97 | abc the third (2005)通常問題 #0342 | No. 97  英語の「but then」が語源とも考えられている、九州で使われている「しかし」という意味の方言は何でしょう? 正解 : ばってん abc the third (2005) 通常問題  0342 | ばってん | 
| 98 | abc the ninth (2011)通常問題 #0477 | No. 98  火成岩を大きく2つに分けると、急激に冷えて固まった火山岩とゆっくり冷えて固まった何でしょう? 正解 : 深成岩 abc the ninth (2011) 通常問題  0477 | 深成岩 | 
| 99 | abc the first (2003)通常問題 #0783 | No. 99  天狗にさらわれる少年の運命を描いた能楽の題名から名前がついた、吉本新喜劇の常設劇場の名前は何でしょう? 正解 : なんばグランド花月 abc the first (2003) 通常問題  0783 | なんばグランド花月 | 
| 100 | abc the first (2003)通常問題 #0179 | No. 100  その温暖な気候から「韓国のハワイ」と呼ばれている、韓国本土から南に100kmのところに位置する島は何でしょう? 正解 : 済州島(さいしゅうとう/チェジュド) abc the first (2003) 通常問題  0179 | 済州島(さいしゅうとう/チェジュド) |