ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the ninth (2011)

通常問題 #0403
No. 1

昭和54年、大分県知事の平松守彦(ひらまつ・もりひこ)が提唱した、各市町村が特産品を育てることで地域を活性化させる運動は何でしょう?
正解 : 一村一品運動
abc the ninth (2011) 通常問題 0403
一村一品運動
2

EQIDEN2008

通常問題 #0333
No. 2

広大な土地の面積や大きな体積の表現によく使われる、昭和63年にオープンした日本初のドーム球場といえば何でしょう?
正解 : 東京ドーム
EQIDEN2008 通常問題 0333
東京ドーム
3

abc the tenth (2012)

通常問題 #0596
No. 3

分子生物学におけるセントラルドグマを提唱した生物学者で、1953年にジェームズ・ワトソンとともに DNAの二重らせん構造を発見したのは誰でしょう?
正解 : フランシス・クリック
abc the tenth (2012) 通常問題 0596
フランシス・クリック
4

abc the ninth (2011)

通常問題 #0224
No. 4

ギターなどのコードを弾く際、指で押さえていない弦のことを何というでしょう?
正解 : 開放弦
abc the ninth (2011) 通常問題 0224
開放弦
5

abc the fifth (2007)

通常問題 #0631
No. 5

ウゴル語で「木の無い土地」という意味がある、ロシアやカナダの北部で見られる、一年中氷で閉ざされた大地を何というでしょう?
正解 : ツンドラ
abc the fifth (2007) 通常問題 0631
ツンドラ
6

EQIDEN2009

通常問題 #0339
No. 6

女性フットサルチーム・サッポロチェルビーズのキャプテンも務めている、現在「カントリー娘。」唯一のメンバーであるバカドルは誰でしょう?
正解 : 里田まい[さとだ・まい]
EQIDEN2009 通常問題 0339
里田まい[さとだ・まい]
7

誤誤 (2007)

通常問題 #0135
No. 7

わらべうた『ずいずいずっころばし』の歌詞で、俵のネズミは米を食べたあと何回鳴くでしょう?
正解 : 4回
誤誤 (2007) 通常問題 0135
4回
8

abc the second (2004)

通常問題 #0362
No. 8

古代ローマの軍隊用道路として建設された、ローマとアドリア海沿岸のブルンディウムを結ぶ全長約540キロメートルの街道は何でしょう?
正解 : アッピア街道
abc the second (2004) 通常問題 0362
アッピア街道
9

abc the third (2005)

敗者復活 #0065
No. 9

英語で「子馬のしっぽ」という意味がある、女性の髪形のひとつは何でしょう?
正解 : ポニーテール
abc the third (2005) 敗者復活 0065
ポニーテール
10

abc the ninth (2011)

通常問題 #0773
No. 10

古代ローマで第1回三頭政治を行った3人とは、カエサル、ポンペイウスと誰でしょう?
正解 : マルクス・リキニウス・クラッスス
abc the ninth (2011) 通常問題 0773
マルクス・リキニウス・クラッスス
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0552
No. 11

アメリカ合衆国の州の数は50ですが、メキシコ合衆国の州の数はいくつでしょう?
正解 : 31(+1つの連邦地区)
abc the seventh (2009) 通常問題 0552
31(+1つの連邦地区)
12

abc the 12th (2014)

通常問題 #0489
No. 12

洗礼名はドン・バルトロメオである、1563年に日本初のキリシタン大名となった人物は誰でしょう?
正解 : 大村純忠(おおむら・すみただ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0489
大村純忠(おおむら・すみただ)
13

abc the tenth (2012)

通常問題 #0662
No. 13

NTTの3桁番号サービスで、電話番号案内は何番でしょう?
正解 : 104番
abc the tenth (2012) 通常問題 0662
104番
14

誤2 (2004)

予備 #0027
No. 14

東西南北の方角を示す文字が使われている都道府県は、東京とどこでしょう?
正解 : 北海道
誤2 (2004) 予備 0027
北海道
15

abc the seventh (2009)

通常問題 #0736
No. 15

考案したスウェーデンの選手の名が付けられた、安藤美姫の4回転ジャンプもこれにあたるフィギュアスケートのジャンプは何でしょう?
正解 : サルコウ
abc the seventh (2009) 通常問題 0736
サルコウ
16

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0012
No. 16

ヴォルテール、ディドロ、ダランベールなど、18世紀後半のフランスで活躍した啓蒙思想家の集団を「何派」というでしょう?
正解 : 百科全書派(ひゃっかぜんしょは)
abc the tenth (2012) 敗者復活 0012
百科全書派(ひゃっかぜんしょは)
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0265
No. 17

椋鳩十(むく・はとじゅう)の小説『大造じいさんとガン』に登場する、ガンの頭領の名前は何でしょう?
正解 : 残雪
abc the 12th (2014) 通常問題 0265
残雪
18

誤誤 (2007)

通常問題 #0269
No. 18

国際的な犯罪防止のために世界各国の警察により結成された、国際刑事警察機構をアルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : ICPO
誤誤 (2007) 通常問題 0269
ICPO
19

abc the eighth (2010)

通常問題 #0746
No. 19

幼稚園の設置に関する規定がある法律は学校教育法ですが、保育園の設置に関する規定がある法律は何でしょう?
正解 : 児童福祉法
abc the eighth (2010) 通常問題 0746
児童福祉法
20

EQIDEN2014

通常問題 #0065
No. 20

日本神話で、スサノオノミコトが退治したという、8つの頭、8つの尻尾を持つ大蛇を何というでしょう?
正解 : ヤマタノオロチ
EQIDEN2014 通常問題 0065
ヤマタノオロチ
21

EQIDEN2010

通常問題 #0324
No. 21

「古都奈良の文化財」の一部としてユネスコの世界遺産に登録されている、東大寺にある校倉造の倉庫の名前は何でしょう?
正解 : 正倉院(正蔵院)
EQIDEN2010 通常問題 0324
正倉院(正蔵院)
22

abc the tenth (2012)

通常問題 #0163
No. 22

発症時に高熱でぼんやりとする様子から「煙」を意味するギリシャ語にその名が由来する、パラ、腸、発疹の3種類に大別される法定伝染病は何でしょう?
正解 : チフス
abc the tenth (2012) 通常問題 0163
チフス
23

abc the third (2005)

通常問題 #0939
No. 23

春から初夏にかけて赤く美しい花を咲かせるマメ科の植物で、沖縄県の県の花になっているのは何でしょう?
正解 : デイゴ orデイコ(沖縄方言で「ヤシキコーサー」)
abc the third (2005) 通常問題 0939
デイゴ orデイコ(沖縄方言で「ヤシキコーサー」)
24

abc the sixth (2008)

通常問題 #0400
No. 24

本名をシャルル・エドゥアール・ジャンヌレという、「ピロティ」の提唱など近代建築の基礎を築いたフランスの建築家は誰でしょう?
正解 : ル=コルビュジェ(Le Corbusier)
abc the sixth (2008) 通常問題 0400
ル=コルビュジェ(Le Corbusier)
25

abc the first (2003)

通常問題 #0807
No. 25

西洋料理で、指が汚れる料理を食べる際に用いる、水の入った容器は何でしょう?
正解 : フィンガーボウル
abc the first (2003) 通常問題 0807
フィンガーボウル
26

abc the seventh (2009)

通常問題 #0036
No. 26

80本立てや100本立てなどの種類がある、抹茶をたてる時にお茶をかき回して泡をたてる道具を何というでしょう?
正解 : 茶筅[ちゃせん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0036
茶筅[ちゃせん]
27

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0014
No. 27

1桁の素数で最も大きいものは7、2桁の素数で最も大きいものは97ですが、3桁の素数で最も大きいものは何でしょう?
正解 : 997
abc the fourth (2006) 敗者復活 0014
997
28

EQIDEN2013

通常問題 #0017
No. 28

1935年に世界初の合成繊維であるナイロンを発明した、アメリカの化学者は誰でしょう?
正解 : ウォーレス・カロザース
EQIDEN2013 通常問題 0017
ウォーレス・カロザース
29

EQIDEN2010

通常問題 #0074
No. 29

牛の角は左右で大きさがほぼ同じであることに由来する、力が均衡して優劣がつかないことを指す言葉は何でしょう?
正解 : 互角(ごかく)【漢字は「牛角(ごかく)」とも】
EQIDEN2010 通常問題 0074
互角(ごかく)【漢字は「牛角(ごかく)」とも】
30

abc the seventh (2009)

通常問題 #0330
No. 30

柿本人麻呂とともに「歌聖」と称えられた、「田子の浦に うち出でてみれば 白妙の 富士の高嶺(たかね)に 雪は降りつつ」という歌で知られる歌人は誰でしょう?
正解 : 山部赤人[やまべの・あかひと]
abc the seventh (2009) 通常問題 0330
山部赤人[やまべの・あかひと]
31

abc the second (2004)

通常問題 #0922
No. 31

いわゆる「世界四大文明」の内、ユーラシア大陸以外の地で発祥した唯一の文明はどれでしょう?
正解 : エジプト文明
abc the second (2004) 通常問題 0922
エジプト文明
32

誤3 (2005)

通常問題 #0314
No. 32

『別れのブルース』『雨のブルース』などのヒットにより、「ブルースの女王」とよばれた歌手は誰でしょう?
正解 : 淡谷のり子
誤3 (2005) 通常問題 0314
淡谷のり子
33

EQIDEN2008

通常問題 #0113
No. 33

日本国憲法第68条に規定されている、内閣総理大臣が任意に他の国務大臣を辞めさせることができる権利を何というでしょう?
正解 : 罷免権(ひめんけん)
EQIDEN2008 通常問題 0113
罷免権(ひめんけん)
34

abc the fourth (2006)

通常問題 #0252
No. 34

『ポートピア連続殺人事件』『いただきストリート』『ドラゴンクエスト』などの作品で知られる、ゲームクリエーターは誰でしょう?
正解 : 堀井雄二
abc the fourth (2006) 通常問題 0252
堀井雄二
35

abc the fifth (2007)

通常問題 #0359
No. 35

『おおスザンナ』や『草競馬』などの作品を残し、「アメリカ民謡の父」と呼ばれる作曲家といえば誰でしょう?
正解 : スティーヴン・コリンズ・フォスター
abc the fifth (2007) 通常問題 0359
スティーヴン・コリンズ・フォスター
36

abc the first (2003)

通常問題 #0463
No. 36

作家のブロンテ三姉妹とは、シャーロット(=ブロンテ)、エミリー(=ブロンテ)と誰でしょう?
正解 : アン(=ブロンテ)
abc the first (2003) 通常問題 0463
アン(=ブロンテ)
37

abc the second (2004)

通常問題 #0795
No. 37

庶民の社交場での会話を江戸弁でいきいきと描き、「浮世風呂」「浮世床」などの作品を残した滑稽本作家といえば誰でしょう?
正解 : 式亭三馬
abc the second (2004) 通常問題 0795
式亭三馬
38

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0050
No. 38

郵便で、特に宛名に書いた本人に直接見てもらいたい時に書かれる漢字二文字の言葉は何でしょう?
正解 : 親展
abc the fifth (2007) 敗者復活 0050
親展
39

abc the fourth (2006)

通常問題 #0640
No. 39

今年、自身初めてとなる小説『陰日向に咲く(かげひなたにさく)』を発表した、人気タレントといえば誰でしょう?
正解 : 劇団ひとり
abc the fourth (2006) 通常問題 0640
劇団ひとり
40

abc the eighth (2010)

通常問題 #0232
No. 40

熱の伝わり方の3種類とは、放射、伝導とあとひとつは何でしょう?
正解 : 対流[convection]
abc the eighth (2010) 通常問題 0232
対流[convection]
41

abc the third (2005)

通常問題 #0428
No. 41

大相撲で、対戦中にまわしが取れたら負けとなりますが、これを勝負規定上「何負け」というでしょう?
正解 : 不浄負け(ふじょうまけ)
abc the third (2005) 通常問題 0428
不浄負け(ふじょうまけ)
42

EQIDEN2012

通常問題 #0395
No. 42

釣りで、魚が1匹も釣れないことを俗に何というでしょう?
正解 : 坊主(ボウズ)
EQIDEN2012 通常問題 0395
坊主(ボウズ)
43

誤4 (2006)

通常問題 #0161
No. 43

アルミニウムと酸素の化合物である、赤いものはルビー、それ以外の色のものはサファイアと呼ばれる鉱物は何でしょう?
正解 : コランダム(鋼玉)
誤4 (2006) 通常問題 0161
コランダム(鋼玉)
44

abc the first (2003)

通常問題 #0284
No. 44

童謡『赤とんぼ』で、ねえやが嫁に行ったのはいくつのときだったでしょう?
正解 : 15
abc the first (2003) 通常問題 0284
15
45

abc the tenth (2012)

通常問題 #0122
No. 45

サッカー・Jリーグに加盟するチームのうち東京都に本拠地を置くのは、東京ヴェルディ、FC東京と、今シーズンから加盟した何でしょう?
正解 : FC町田ゼルビア
abc the tenth (2012) 通常問題 0122
FC町田ゼルビア
46

誤2 (2004)

通常問題 #0059
No. 46

お茶の木はツバキ科ですが、コーヒーの木は何科の植物でしょう?
正解 : アカネ科
誤2 (2004) 通常問題 0059
アカネ科
47

abc the sixth (2008)

通常問題 #0775
No. 47

超ネガティブな教師・糸色望(いとしき・のぞむ)を主人公とする、久米田康治(くめた・こうじ)のギャグ漫画は何でしょう?
正解 : 『さよなら絶望先生』
abc the sixth (2008) 通常問題 0775
『さよなら絶望先生』
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0075
No. 48

英語では「ターメリック」という、カレーのスパイスや漢方薬の原料として使われるショウガ科の植物は何でしょう?
正解 : ウコン
abc the ninth (2011) 通常問題 0075
ウコン
49

abc the 12th (2014)

通常問題 #0520
No. 49

かき氷の中でも、甘く煮た小豆と抹茶シロップをトッピングしたものを何というでしょう?
正解 : 宇治金時(うじきんとき)
abc the 12th (2014) 通常問題 0520
宇治金時(うじきんとき)
50

abc the second (2004)

通常問題 #0248
No. 50

天才画家ピカソが生まれた国はどこでしょう?
正解 : スペイン
abc the second (2004) 通常問題 0248
スペイン
51

EQIDEN2011

通常問題 #0110
No. 51

昨年の広州アジア大会陸上女子100メートルと200メートルで二冠を達成した、北海道ハイテクACに所属する陸上選手は誰でしょう?
正解 : 福島千里(ふくしま・ちさと)
EQIDEN2011 通常問題 0110
福島千里(ふくしま・ちさと)
52

abc the sixth (2008)

通常問題 #0564
No. 52

1909年、世界で初めて北極点に到達したアメリカの軍人は誰でしょう?
正解 : (ロバート・)ピアリ(ー)
abc the sixth (2008) 通常問題 0564
(ロバート・)ピアリ(ー)
53

abc the fourth (2006)

通常問題 #0485
No. 53

1960年に世界初の女性首相となった、スリランカの政治家は誰でしょう?
正解 : シリマボ・バンダラナイケ
abc the fourth (2006) 通常問題 0485
シリマボ・バンダラナイケ
54

abc the sixth (2008)

通常問題 #0174
No. 54

円錐の体積は、同じ底面積と高さをもつ円柱の体積を何倍にしたものでしょう?
正解 : 3分の1(倍)
abc the sixth (2008) 通常問題 0174
3分の1(倍)
55

abc the third (2005)

通常問題 #0672
No. 55

Jリーグをはじめ世界の多くのチームが永久欠番にしている、サッカーで「サポーターの背番号」と呼ばれる番号は何番でしょう?
正解 : 12番
abc the third (2005) 通常問題 0672
12番
56

abc the 12th (2014)

通常問題 #0145
No. 56

紅あずま、鳴門金時、安納芋(あんのういも)といえば、どんな芋の品種でしょう?
正解 : サツマイモ
abc the 12th (2014) 通常問題 0145
サツマイモ
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0224
No. 57

ドランクドラゴンやアンジャッシュ、アンタッチャブルといった人気お笑いコンビが所属している芸能プロダクションはどこでしょう?
正解 : プロダクション人力舎(じんりきしゃ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0224
プロダクション人力舎(じんりきしゃ)
58

abc the first (2003)

通常問題 #0885
No. 58

数学で、常用対数の底は10ですが、自然対数の底はアルファベット1文字で何と表現するでしょう?
正解 : e
abc the first (2003) 通常問題 0885
e
59

abc the third (2005)

通常問題 #0117
No. 59

高さ421mのKLタワー、452mのペトロナス・ツイン・タワーがそびえる、マレーシアの首都はどこでしょう?
正解 : クアラルンプール
abc the third (2005) 通常問題 0117
クアラルンプール
60

abc the second (2004)

通常問題 #0624
No. 60

インターネット上で結成されたファンクラブ「ノサモ」を持つ、今月12日の国会決議により権限が停止中の韓国大統領は誰でしょう?
正解 : 廬武鉉(ノムヒョン)
abc the second (2004) 通常問題 0624
廬武鉉(ノムヒョン)
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0138
No. 61

俳句の季語で「ラグビー」といえば、その季節はいつでしょう?
正解 : 冬(ふゆ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0138
冬(ふゆ)
62

abc the 12th (2014)

通常問題 #0741
No. 62

1984年に現在のTOTOにより商標登録された、温水洗浄便座の愛称としておなじみの言葉は何でしょう?
正解 : ウォシュレット
abc the 12th (2014) 通常問題 0741
ウォシュレット
63

abc the 11th (2013)

通常問題 #0492
No. 63

かつて哀川翔や柳葉敏郎が所属していたパフォーマンスグループは何でしょう?
正解 : 一世風靡セピア
abc the 11th (2013) 通常問題 0492
一世風靡セピア
64

abc the tenth (2012)

通常問題 #0398
No. 64

「花の画家」「バラの画家」と呼ばれている、代表作に『バラ図譜』『名花選』があるベルギーの画家は誰でしょう?
正解 : ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ
abc the tenth (2012) 通常問題 0398
ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ
65

abc the first (2003)

敗者復活 #0033
No. 65

ホラー映画『13日の金曜日』シリーズの舞台になっている湖の名前は何でしょう?
正解 : クリスタルレイク
abc the first (2003) 敗者復活 0033
クリスタルレイク
66

abc the first (2003)

通常問題 #0134
No. 66

いわゆる徳川御三卿とは、清水、田安と何でしょう?
正解 : 一橋
abc the first (2003) 通常問題 0134
一橋
67

誤4 (2006)

通常問題 #0128
No. 67

1598年に「ナントの勅令」を発布した、フランス・ブルボン朝の初代国王は誰でしょう?
正解 : アンリ4世
誤4 (2006) 通常問題 0128
アンリ4世
68

abc the fifth (2007)

通常問題 #0413
No. 68

現在日本で発行されている普通切手で、一番額面が大きいのは1000円切手ですが、二番目に大きいのは何円切手でしょう?
正解 : 500円切手
abc the fifth (2007) 通常問題 0413
500円切手
69

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0069
No. 69

昨年、ニューハーフの世界大会「ミス・インターナショナル・クイーン2009」で日本人初優勝を飾った、本名を大西賢示というタレントは誰でしょう?
正解 : はるな愛
abc the eighth (2010) 敗者復活 0069
はるな愛
70

誤3 (2005)

通常問題 #0392
No. 70

「分け入っても分け入っても青い山」などの自由律俳句で知られる俳人は誰でしょう?
正解 : 種田山頭火
誤3 (2005) 通常問題 0392
種田山頭火
71

abc the eighth (2010)

通常問題 #0385
No. 71

お菓子職人・パティシエのうち、特にアイスクリームを作る職人のことを何と呼ぶでしょう?
正解 : グラシエ[glacier]
abc the eighth (2010) 通常問題 0385
グラシエ[glacier]
72

abc the eighth (2010)

通常問題 #0558
No. 72

Jリーグの試合で「多摩川クラシコ」といえば、FC東京とどこのチームが対戦する試合でしょう?
正解 : 川崎フロンターレ
abc the eighth (2010) 通常問題 0558
川崎フロンターレ
73

EQIDEN2012

通常問題 #0283
No. 73

昨年12月 20日に急性肝不全で亡くなった、『家族ゲーム』『失楽園』『阿修羅のごとく』などの代表作がある映画監督は誰でしょう?
正解 : 森田芳光(もりた・よしみつ)
EQIDEN2012 通常問題 0283
森田芳光(もりた・よしみつ)
74

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0072
No. 74

現在までに27歳という最年少で国民栄誉賞を受賞した、柔道の名選手は誰でしょう?
正解 : 山下泰裕[やました・やすひろ]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0072
山下泰裕[やました・やすひろ]
75

誤誤 (2007)

通常問題 #0372
No. 75

アオエンドウを砂糖で甘く煮詰めたものを、ある鳥の名前を使って「何豆」というでしょう?
正解 : うぐいす豆
誤誤 (2007) 通常問題 0372
うぐいす豆
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0040
No. 76

対戦相手の死という事故を乗り越えて、昨年7月にWBAスーパーフライ級のチャンピオンになったボクサーは誰でしょう?
正解 : 名城信男
abc the fifth (2007) 通常問題 0040
名城信男
77

EQIDEN2014

通常問題 #0273
No. 77

代表作に『かもめ』『三人姉妹』『桜の園』などがある、ロシアの劇作家は誰でしょう?
正解 : アントン・チェーホフ
EQIDEN2014 通常問題 0273
アントン・チェーホフ
78

誤1 (2003)

通常問題 #0271
No. 78

化粧品などのこまごましたものを小間物(こまもの)というのに対して、「ほうき」や「ざる」などの雑貨を何物というでしょう?
正解 : 荒物
誤1 (2003) 通常問題 0271
荒物
79

誤1 (2003)

通常問題 #0179
No. 79

ストライキのうち、特に食事をとらないことによって抗議を示すことを何というでしょう?
正解 : ハンガーストライキ(ハンスト)
誤1 (2003) 通常問題 0179
ハンガーストライキ(ハンスト)
80

誤2 (2004)

通常問題 #0130
No. 80

液体または固体の表面が出来るだけ面積を小さくしようとして働く力のことを何というでしょう?
正解 : 表面張力
誤2 (2004) 通常問題 0130
表面張力
81

abc the fifth (2007)

通常問題 #0138
No. 81

関東では白玉粉や小麦粉を、関西では道明寺粉を使って皮を作る、外側に桜の葉の塩漬けを巻いた和菓子を何というでしょう?
正解 : 桜もち
abc the fifth (2007) 通常問題 0138
桜もち
82

誤1 (2003)

予備 #0003
No. 82

医学用語で、麦粒腫(ばくりゅうしゅ)といえばものもらいのことですが、雀卵斑(じゃくらんはん)といえば何のことを指すでしょう?
正解 : そばかす
誤1 (2003) 予備 0003
そばかす
83

誤2 (2004)

予備 #0059
No. 83

オーケストラの指導的な役割を果たす、第一バイオリンの主席演奏者のことを何というでしょう?
正解 : コンサートマスター
誤2 (2004) 予備 0059
コンサートマスター
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0495
No. 84

『法の精神』を書いたのはモンテスキューですが、『ローマ法の精神』を書いた19世紀ドイツの法学者は誰でしょう?
正解 : ルドルフ・フォン・イェーリング
abc the ninth (2011) 通常問題 0495
ルドルフ・フォン・イェーリング
85

abc the 11th (2013)

通常問題 #0624
No. 85

初代逓信(ていしん)大臣を務めた政治家で、戊辰戦争で五稜郭に立てこもったが新政府軍に降伏したのは誰でしょう?
正解 : 榎本武揚(えのもと・たけあき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0624
榎本武揚(えのもと・たけあき)
86

abc the 11th (2013)

通常問題 #0264
No. 86

今年(2013年)1月15日に亡くなった、『愛のコリーダ』『戦場のメリークリスマス』『ご法度』などの作品で知られる映画監督は誰でしょう?
正解 : 大島渚(おおしま・なぎさ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0264
大島渚(おおしま・なぎさ)
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0269
No. 87

1919年にバウハウスを設立し、その初代校長となったドイツの建築家は誰でしょう?
正解 : (ヴァルター・アードルフ・ゲオルク・)グロピウス
abc the seventh (2009) 通常問題 0269
(ヴァルター・アードルフ・ゲオルク・)グロピウス
88

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0055
No. 88

「現代社会」「倫理」「政治・経済」の3科目からなる、日本の高校の教科は何でしょう?
正解 : 公民
abc the ninth (2011) 敗者復活 0055
公民
89

EQIDEN2008

通常問題 #0163
No. 89

「フッチェンロイター」「ローゼンタール」「マイセン」といえば、どこの国の陶磁器メーカーでしょう?
正解 : ドイツ
EQIDEN2008 通常問題 0163
ドイツ
90

EQIDEN2009

通常問題 #0258
No. 90

歌舞伎十八番の演目名にもなっている、寺院や仏像の建立・修繕費用の寄付を募るための文書を何というでしょう?
正解 : 勧進帳
EQIDEN2009 通常問題 0258
勧進帳
91

abc the third (2005)

通常問題 #0580
No. 91

イカやタコは軟体動物ですが、ミミズやゴカイは何動物でしょう?
正解 : 環形動物
abc the third (2005) 通常問題 0580
環形動物
92

abc the fourth (2006)

通常問題 #0906
No. 92

童謡『虫の声』で、ちんちろ鳴くのはマツムシですが、りんりんと鳴く虫は何でしょう?
正解 : スズムシ
abc the fourth (2006) 通常問題 0906
スズムシ
93

誤3 (2005)

通常問題 #0129
No. 93

ファンの間では山Pの愛称で親しまれている、ジャニーズの人気グループ・NewSのメインボーカルを務めるタレントは誰でしょう?
正解 : 山下智久
誤3 (2005) 通常問題 0129
山下智久
94

abc the sixth (2008)

通常問題 #0320
No. 94

野外でテントを張るときに、地面に打ち込んで綱を止める杭を英語で何というでしょう?
正解 : ペグ
abc the sixth (2008) 通常問題 0320
ペグ
95

EQIDEN2013

通常問題 #0193
No. 95

その所在地から、東京証券取引所の別名は兜町といいますが、大阪証券取引所の別名は何というでしょう?
正解 : 北浜(きたはま)
EQIDEN2013 通常問題 0193
北浜(きたはま)
96

EQIDEN2009

通常問題 #0095
No. 96

北京オリンピックの陸上男子100mで、9秒69の世界新記録で優勝したジャマイカの選手は誰でしょう?
正解 : (ウサイン・)ボルト
EQIDEN2009 通常問題 0095
(ウサイン・)ボルト
97

EQIDEN2013

通常問題 #0298
No. 97

「高飛車」「ええじゃないか」「FUJIYAMA」といえば、これらのアトラクションがある遊園地はどこでしょう?
正解 : 富士急ハイランド
EQIDEN2013 通常問題 0298
富士急ハイランド
98

EQIDEN2011

通常問題 #0329
No. 98

日本のパスポートにおける性別表記で、男性は「M」ですが、女性は何でしょう?
正解 : F
EQIDEN2011 通常問題 0329
F
99

abc the first (2003)

通常問題 #0588
No. 99

モーツァルトが作曲したものの未完に終わっている、「ケッヘル626 ニ短調」といえば何と呼ばれる曲でしょう?
正解 : 『レクイエム』
abc the first (2003) 通常問題 0588
『レクイエム』
100

abc the second (2004)

通常問題 #0112
No. 100

ことわざで、かつて誇っていた腕前が今でも衰えていないことをたとえて、「昔取った何」というでしょう?
正解 : 杵柄(きねづか)
abc the second (2004) 通常問題 0112
杵柄(きねづか)

もう一回、引き直す