ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011)通常問題 #0071 | No. 1  楽譜内での書き方によって「フレンチヴァイオリン記号」「トレブル記号」などに分けられる、アルファベットのGを図案化した音部記号は何でしょう? 正解 : ト音記号(ト字記号) abc the ninth (2011) 通常問題  0071 | ト音記号(ト字記号) | 
| 2 | abc the second (2004)通常問題 #0031 | No. 2  今年3月、郷ノ浦(ごうのうら)・石田・芦辺・勝本の4町が合併して島全体が1つの市となった、玄界灘沖に位置する長崎県の島はどこでしょう? 正解 : 壱岐(いき)島 abc the second (2004) 通常問題  0031 | 壱岐(いき)島 | 
| 3 | abc the fifth (2007)通常問題 #0456 | No. 3  これをアヴォガドロ数で割ったものはボルツマン定数と呼ばれる、一般に記号「R」で表される定数といえば何でしょう? 正解 : 気体定数 abc the fifth (2007) 通常問題  0456 | 気体定数 | 
| 4 | 誤1 (2003)通常問題 #0505 | No. 4  出身地である鳥取県境港市にその記念館が完成した、『ゲゲゲの鬼太郎』などで知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 水木しげる 誤1 (2003) 通常問題  0505 | 水木しげる | 
| 5 | abc the sixth (2008)通常問題 #0428 | No. 5  和泉式部や紫式部が仕えた事で知られる、一条天皇の中宮は誰でしょう? 正解 : 藤原彰子(しょうし、あきこ) 【「上東門院(じょうとうもんいん)」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0428 | 藤原彰子(しょうし、あきこ) 【「上東門院(じょうとうもんいん)」も○】 | 
| 6 | 誤3 (2005)通常問題 #0252 | No. 6  タオルの生産日本一を誇る、愛媛県の都市といえばどこでしょう? 正解 : 今治市 誤3 (2005) 通常問題  0252 | 今治市 | 
| 7 | 誤2 (2004)通常問題 #0356 | No. 7  デュロック、ランドレース、ヨークシャーなどの種類がある動物といえば何でしょう? 正解 : 豚 誤2 (2004) 通常問題  0356 | 豚 | 
| 8 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0063 | No. 8  長岡京や平安京への遷都を行った、日本の50代天皇は誰でしょう? 正解 : 桓武(かんむ)天皇 abc the ninth (2011) 敗者復活  0063 | 桓武(かんむ)天皇 | 
| 9 | abc the fifth (2007)通常問題 #0599 | No. 9  体操競技の技の難度による価値点で、一般に男子で最も難易度が高い技はF難度ですが、女子で最も難易度が高い技は何でしょう? 正解 : G難度 abc the fifth (2007) 通常問題  0599 | G難度 | 
| 10 | abc the tenth (2012)通常問題 #0456 | No. 10  これまでにミミ・ロジャース、ニコール・キッドマン、ケイティ・ホームズと結婚したハリウッドスターは誰でしょう? 正解 : トム・クルーズ abc the tenth (2012) 通常問題  0456 | トム・クルーズ | 
| 11 | abc the fifth (2007)通常問題 #0115 | No. 11  人間の脳と脊髄(せきずい)を覆っている3つの膜とは、硬膜、軟膜と何でしょう? 正解 : クモ膜 abc the fifth (2007) 通常問題  0115 | クモ膜 | 
| 12 | 誤誤 (2007)通常問題 #0338 | No. 12  1718年にエヴェール伯爵のために建てられ、かつてはポンパドゥールやジョゼフィーヌらも暮らしていた、現在のフランス大統領官邸は何でしょう? 正解 : エリゼー宮 誤誤 (2007) 通常問題  0338 | エリゼー宮 | 
| 13 | abc the sixth (2008)通常問題 #0656 | No. 13  2009年から始まる裁判員制度では、原則として何人の裁判員が審理に参加するでしょう? 正解 : 6人 abc the sixth (2008) 通常問題  0656 | 6人 | 
| 14 | 誤2 (2004)通常問題 #0063 | No. 14  広島を舞台に行政書士補助者の田村がさまざまな事件と向き合っていく、田島隆のマンガのタイトルは何でしょう? 正解 : 『カバチタレ!』 誤2 (2004) 通常問題  0063 | 『カバチタレ!』 | 
| 15 | EQIDEN2011通常問題 #0061 | No. 15  イタリア語では「コニーリョ」、フランス語では「ラパン」、英語では「ラビット」という動物を、日本語では何というでしょう? 正解 : ウサギ EQIDEN2011 通常問題  0061 | ウサギ | 
| 16 | abc the 11th (2013)通常問題 #0274 | No. 16  中国野菜の一種で、炒め物やスープの具に用いるエンドウの若い芽を何と言うでしょう? 正解 : 豆苗(とうみょう) abc the 11th (2013) 通常問題  0274 | 豆苗(とうみょう) | 
| 17 | abc the sixth (2008)通常問題 #0138 | No. 17  野球場で場内アナウンスをする女性のことを、ある鳥の名前を使って何というでしょう? 正解 : ウグイス嬢 abc the sixth (2008) 通常問題  0138 | ウグイス嬢 | 
| 18 | abc the first (2003)通常問題 #0591 | No. 18  「近き世にその名も聞こえたる人」と評された六歌仙のうち、唯一の女性といえば誰でしょう? 正解 : 小野小町 abc the first (2003) 通常問題  0591 | 小野小町 | 
| 19 | EQIDEN2012通常問題 #0032 | No. 19  父に哲学者の徹三(てつぞう)を持つ、処女詩集『二十億光年の孤独』で知られる日本の詩人といえば誰でしょう? 正解 : 谷川俊太郎(たにかわ・しゅんたろう) EQIDEN2012 通常問題  0032 | 谷川俊太郎(たにかわ・しゅんたろう) | 
| 20 | abc the sixth (2008)通常問題 #0230 | No. 20  ロゴマークにはカンガルーがデザインされている、オーストラリア最大の航空会社は何でしょう? 正解 : カンタス航空 abc the sixth (2008) 通常問題  0230 | カンタス航空 | 
| 21 | abc the eighth (2010)通常問題 #0689 | No. 21  歴代大統領にクマラトゥンガ、プレマダサ、ジャヤワルダナがいる、アジアの島国はどこでしょう? 正解 : スリランカ abc the eighth (2010) 通常問題  0689 | スリランカ | 
| 22 | abc the 11th (2013)通常問題 #0173 | No. 22  昨年11月に仲川遥香と高城亜樹(たかじょう・あき)がAKB48から移籍した、海外のアイドルグループは何でしょう? 正解 : JKT48(ジェイケーティーフォーティーエイト) abc the 11th (2013) 通常問題  0173 | JKT48(ジェイケーティーフォーティーエイト) | 
| 23 | abc the eighth (2010)通常問題 #0556 | No. 23  ゴッホの絵画『アルルの跳ね橋』で、この跳ね橋の下を流れている川の名前は何でしょう? 正解 : ローヌ川 abc the eighth (2010) 通常問題  0556 | ローヌ川 | 
| 24 | abc the tenth (2012)通常問題 #0780 | No. 24  夢の中で1匹の蛇が自分の尻尾に噛み付きながら回っている様子を見てベンゼン環の構造を発見したといわれる、ドイツの化学者は誰でしょう? 正解 : アウグスト・ケクレ abc the tenth (2012) 通常問題  0780 | アウグスト・ケクレ | 
| 25 | abc the 11th (2013)通常問題 #0064 | No. 25  その時の元号から「寛文蝦夷蜂起(かんぶんえぞほうき)」とも呼ばれる、1669年に松前藩の支配に対してアイヌ民族が起こした反乱を何というでしょう? 正解 : シャクシャインの乱 abc the 11th (2013) 通常問題  0064 | シャクシャインの乱 | 
| 26 | abc the eighth (2010)通常問題 #0354 | No. 26  日本の競馬場で見られる「ハロン棒」は、何メートルごとに設置されているでしょう? 正解 : 200m abc the eighth (2010) 通常問題  0354 | 200m | 
| 27 | EQIDEN2009通常問題 #0275 | No. 27  カチョカヴァロチーズや生キャラメルで人気の、タレント・田中義剛(たなか・よしたけ)が代表を務める会社は何でしょう? 正解 : (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう] EQIDEN2009 通常問題  0275 | (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう] | 
| 28 | abc the second (2004)通常問題 #0908 | No. 28  英語では「ground rule double(グランド ルール ダブル)」と呼ぶ、野球で打球がワンバウンドしてスタンドに入るなどした場合にルール上与えられる2塁打のことを和製英語で何と言うでしょう? 正解 : エンタイトルツーベース abc the second (2004) 通常問題  0908 | エンタイトルツーベース | 
| 29 | abc the eighth (2010)通常問題 #0069 | No. 29  人々が集まって相談することを「きゅうしゅ」といいますが、これを漢字で書いたときに出てくる鳥は何でしょう? 正解 : ハト【「鳩首」と書く】 abc the eighth (2010) 通常問題  0069 | ハト【「鳩首」と書く】 | 
| 30 | abc the seventh (2009)通常問題 #0505 | No. 30  オランダの植物学者ド・フリースが遺伝の突然変異を発見したときに使用した、アカバナ科の多年草は何でしょう? 正解 : オオマツヨイグサ abc the seventh (2009) 通常問題  0505 | オオマツヨイグサ | 
| 31 | abc the 11th (2013)通常問題 #0538 | No. 31  朝日放送のアナウンサーを経て、『Mr.サンデー』や『情報ライブ・ミヤネ屋』のメインキャスターとして活躍するフリーアナウンサーは誰でしょう? 正解 : 宮根誠司(みやね・せいじ) abc the 11th (2013) 通常問題  0538 | 宮根誠司(みやね・せいじ) | 
| 32 | EQIDEN2013通常問題 #0095 | No. 32  日本語では「踵骨腱」と呼ばれる、ふくらはぎの筋肉と踵の骨をつなぐ腱のことを、ギリシャ神話の英雄の名をとって何というでしょう? 正解 : アキレス腱 EQIDEN2013 通常問題  0095 | アキレス腱 | 
| 33 | 誤4 (2006)通常問題 #0166 | No. 33  俗に「ドイツ3B」と呼ばれる作曲家といえば、バッハ、ベートーベンと誰でしょう? 正解 : ヨハネス・ブラームス 誤4 (2006) 通常問題  0166 | ヨハネス・ブラームス | 
| 34 | abc the fourth (2006)通常問題 #0187 | No. 34  古語で、朝から晩までのことを「ひねもす」といいますが、一晩中のことを何というでしょう? 正解 : よもすがら abc the fourth (2006) 通常問題  0187 | よもすがら | 
| 35 | abc the first (2003)通常問題 #0279 | No. 35  懐石料理で、 口直しのために出される吸い物を特に何というでしょう? 正解 : 箸洗い abc the first (2003) 通常問題  0279 | 箸洗い | 
| 36 | EQIDEN2010通常問題 #0285 | No. 36  サワラ、種蒔き、卒業、花見といえば、これらは全ていつの季語でしょう? 正解 : 春 EQIDEN2010 通常問題  0285 | 春 | 
| 37 | abc the second (2004)通常問題 #0767 | No. 37  元々はお客様が来たときにお茶を出し忘れたことを言った言葉で、今では無謀な行いを指すものは何でしょう? 正解 : 無茶 abc the second (2004) 通常問題  0767 | 無茶 | 
| 38 | 誤3 (2005)通常問題 #0017 | No. 38  1949年にトルーマン大統領が年頭教書で示した社会経済政策のことを、ニューディール政策にならって何政策というでしょう? 正解 : フェアディール政策 誤3 (2005) 通常問題  0017 | フェアディール政策 | 
| 39 | abc the first (2003)通常問題 #0762 | No. 39  THE BOOMのヒット曲「島唄」にも歌われている、沖縄県の県の花は何でしょう? 正解 : でいご abc the first (2003) 通常問題  0762 | でいご | 
| 40 | EQIDEN2008通常問題 #0444 | No. 40  大相撲で「正面」といえば、どの方角を指すでしょう? 正解 : 北 EQIDEN2008 通常問題  0444 | 北 | 
| 41 | abc the tenth (2012)通常問題 #0531 | No. 41  外ではおとなしいが家の中ではいばっている人を、鎌倉初期の僧兵の名前から何というでしょう? 正解 : 内弁慶【陰弁慶、炬燵(こたつ)弁慶】 abc the tenth (2012) 通常問題  0531 | 内弁慶【陰弁慶、炬燵(こたつ)弁慶】 | 
| 42 | EQIDEN2012通常問題 #0258 | No. 42  日本国憲法第54条の規定では、衆議院が解散されたときは、解散した日から何日以内に総選挙を行なわなければならないでしょう? 正解 : 40日 EQIDEN2012 通常問題  0258 | 40日 | 
| 43 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0087 | No. 43  『恩讐の彼方に』『父帰る』などの作品を残した小説家で、芥川賞や直木賞を制定したのは誰でしょう? 正解 : 菊池寛(きくち・かん) abc the eighth (2010) 敗者復活  0087 | 菊池寛(きくち・かん) | 
| 44 | 誤誤 (2007)通常問題 #0114 | No. 44  みなみじゅうじ座と対比して「北十字」とよばれる、α星をデネブとする星座は何でしょう? 正解 : はくちょう座 誤誤 (2007) 通常問題  0114 | はくちょう座 | 
| 45 | abc the sixth (2008)通常問題 #0762 | No. 45  ダーツのカウントアップゲームにおいて、1ラウンドに投げる矢は通常何本と決められているでしょう? 正解 : 3本 abc the sixth (2008) 通常問題  0762 | 3本 | 
| 46 | abc the fourth (2006)通常問題 #0582 | No. 46  日本の歴代天皇が行った治世(ちせい)で、醍醐天皇の治世を「延喜の治」といいますが、村上天皇の治世を何というでしょう? 正解 : 天暦(てんりゃく)の治 abc the fourth (2006) 通常問題  0582 | 天暦(てんりゃく)の治 | 
| 47 | EQIDEN2009通常問題 #0139 | No. 47  往年の名投手の名前を冠した、メジャーリーグでその年に最も活躍した投手に贈られる賞は何でしょう? 正解 : サイ・ヤング賞 EQIDEN2009 通常問題  0139 | サイ・ヤング賞 | 
| 48 | 誤1 (2003)通常問題 #0302 | No. 48  グラウンドの土ならしをするために用いられる道具のことを、ある昆虫に例えて何というでしょう? 正解 : とんぼ 誤1 (2003) 通常問題  0302 | とんぼ | 
| 49 | abc the fourth (2006)通常問題 #0753 | No. 49  今シーズンからマーティー・ブラウンが監督に就任する、プロ野球のチームはどこでしょう? 正解 : 広島東洋カープ abc the fourth (2006) 通常問題  0753 | 広島東洋カープ | 
| 50 | EQIDEN2014通常問題 #0123 | No. 50  京都・三条京阪(さんじょうけいはん)にある土下座姿の銅像で知られる、「寛政の三奇人」の1人に数えられる江戸時代の思想家は誰でしょう? 正解 : 高山彦九郎(たかやま・ひこくろう) EQIDEN2014 通常問題  0123 | 高山彦九郎(たかやま・ひこくろう) | 
| 51 | abc the fourth (2006)通常問題 #0004 | No. 51  日本の国民栄誉賞を、王貞治に続いて2人目に受賞した作曲家といえば誰でしょう? 正解 : 古賀政男 abc the fourth (2006) 通常問題  0004 | 古賀政男 | 
| 52 | 誤3 (2005)通常問題 #0143 | No. 52  化学式C8H10N4O2で与えられる、紅茶やコーヒーに含まれるアルカロイドは何でしょう? 正解 : カフェイン 誤3 (2005) 通常問題  0143 | カフェイン | 
| 53 | 誤誤 (2007)通常問題 #0258 | No. 53  目尻や目のすぐ下にあるほくろのことを、俗に「何ぼくろ」というでしょう? 正解 : 泣きぼくろ 誤誤 (2007) 通常問題  0258 | 泣きぼくろ | 
| 54 | abc the third (2005)通常問題 #0636 | No. 54  独特なタッチの美人画で人気を博し、「大正の歌麿」と呼ばれた画家で、名曲『宵待草』の作詞者としても知られるのは誰でしょう? 正解 : 竹久夢二 abc the third (2005) 通常問題  0636 | 竹久夢二 | 
| 55 | EQIDEN2010通常問題 #0169 | No. 55  レストランで、食事の前に食欲を増すために飲むお酒のことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : アペリティフ EQIDEN2010 通常問題  0169 | アペリティフ | 
| 56 | abc the second (2004)通常問題 #0360 | No. 56  180度以上の非常に広い範囲を撮影できる特殊な広角レンズを、ある生き物の目にたとえて何というでしょう? 正解 : 魚眼レンズ abc the second (2004) 通常問題  0360 | 魚眼レンズ | 
| 57 | abc the 11th (2013)通常問題 #0681 | No. 57  オランダ語の「電気」がなまったものと言われている、江戸時代の博学者・平賀源内が自作した摩擦による静電気発生装置を何というでしょう? 正解 : エレキテル abc the 11th (2013) 通常問題  0681 | エレキテル | 
| 58 | abc the first (2003)通常問題 #0059 | No. 58  海底において、沈んでくるプランクトンの死骸がかすかな光に照らされて白く見える現象を、ある天気のように見えることから何というでしょう? 正解 : マリンスノー abc the first (2003) 通常問題  0059 | マリンスノー | 
| 59 | abc the fifth (2007)通常問題 #0719 | No. 59  ケニア、ウガンダ、タンザニアの三つの国に囲まれた、アフリカ大陸最大の湖といえば何でしょう? 正解 : ビクトリア湖 abc the fifth (2007) 通常問題  0719 | ビクトリア湖 | 
| 60 | abc the fourth (2006)通常問題 #0416 | No. 60  「濃尾平野」の名前の由来となった二つの国とは、美濃とどこでしょう? 正解 : 尾張 abc the fourth (2006) 通常問題  0416 | 尾張 | 
| 61 | abc the tenth (2012)通常問題 #0151 | No. 61  もともとはチガヤの葉で巻かれたことからその名がついた、端午の節句の時に食べるお餅は何でしょう? 正解 : ちまき abc the tenth (2012) 通常問題  0151 | ちまき | 
| 62 | EQIDEN2014通常問題 #0036 | No. 62  「僕は三十七歳で、そのときボーイング747のシートに座っていた」という書き出しで始まる、1987年に刊行された村上春樹のベストセラー小説といえば何でしょう? 正解 : 『ノルウェイの森』 EQIDEN2014 通常問題  0036 | 『ノルウェイの森』 | 
| 63 | abc the fourth (2006)通常問題 #0318 | No. 63  『フランダースの犬』の主人公と、「暴君」と呼ばれたローマ帝国の第5代皇帝に共通する名前は何でしょう? 正解 : ネロ abc the fourth (2006) 通常問題  0318 | ネロ | 
| 64 | abc the ninth (2011)通常問題 #0156 | No. 64  インターネット電話の最大手であるスカイプ・テクノロジーズが本社を置くヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : ルクセンブルク abc the ninth (2011) 通常問題  0156 | ルクセンブルク | 
| 65 | EQIDEN2013通常問題 #0160 | No. 65  1999年から2012年まで東京都知事を務めた、芥川賞作家は誰でしょう? 正解 : 石原慎太郎 EQIDEN2013 通常問題  0160 | 石原慎太郎 | 
| 66 | abc the 12th (2014)通常問題 #0137 | No. 66  プロデューサーとしてドラマ『踊る大捜査線』シリーズをヒットさせた、昨年(2013年)6月よりフジテレビの代表取締役社長を務める人物は誰でしょう? 正解 : 亀山千広(かめやま・ちひろ) abc the 12th (2014) 通常問題  0137 | 亀山千広(かめやま・ちひろ) | 
| 67 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0002 | No. 67  かつてはウディネーゼ、ACミランなどで監督をつとめたサッカー指導者で、現在サッカー日本代表の監督を務めているのは誰でしょう? 正解 : アルベルト・ザッケローニ abc the ninth (2011) 敗者復活  0002 | アルベルト・ザッケローニ | 
| 68 | 誤2 (2004)予備 #0054 | No. 68  本名を清水三十六(さとむ)という小説家で、伊達騒動を扱った『樅(もみ)の木は残った』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : 山本周五郎 誤2 (2004) 予備  0054 | 山本周五郎 | 
| 69 | abc the 12th (2014)通常問題 #0228 | No. 69  映画やドラマの中で使用されたBGMなどの音楽をまとめて、音源化したCDアルバムのことを英語で何というでしょう? 正解 : サウンドトラック abc the 12th (2014) 通常問題  0228 | サウンドトラック | 
| 70 | abc the fifth (2007)通常問題 #0379 | No. 70  波長の範囲が400nm(ナノメートル)~800nm程度の、人間の目に光として感知できる電磁波を「何光線」と言うでしょう? 正解 : 可視光線 abc the fifth (2007) 通常問題  0379 | 可視光線 | 
| 71 | abc the third (2005)通常問題 #0556 | No. 71  「未知の世界を探求する人々は地図を持たない旅人である」という言葉で知られる、日本人初のノーベル賞受賞者は誰でしょう? 正解 : 湯川秀樹 abc the third (2005) 通常問題  0556 | 湯川秀樹 | 
| 72 | abc the 12th (2014)通常問題 #0347 | No. 72  『私家版日本語文法』『自家製文章読本(ぶんしょうどくほん)』などのエッセイ集や、小説『吉里吉里人(きりきりじん)』で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 井上ひさし abc the 12th (2014) 通常問題  0347 | 井上ひさし | 
| 73 | abc the seventh (2009)通常問題 #0335 | No. 73  1986年、工業団地を造るための調査で発見された、佐賀県東部にある日本最大の弥生時代の遺跡といえば何でしょう? 正解 : 吉野ヶ里遺跡[よしのがりいせき] abc the seventh (2009) 通常問題  0335 | 吉野ヶ里遺跡[よしのがりいせき] | 
| 74 | EQIDEN2008通常問題 #0477 | No. 74  「土方(どかた)の弁当」を略したものである、水島新司のマンガのタイトルにもなった大きな弁当を指す言葉は何でしょう? 正解 : ドカベン EQIDEN2008 通常問題  0477 | ドカベン | 
| 75 | abc the fourth (2006)通常問題 #0984 | No. 75  フランス語で「お城」という意味がある、ブドウを栽培し、ワインを醸造・貯蔵する場所を何というでしょう? 正解 : シャトー abc the fourth (2006) 通常問題  0984 | シャトー | 
| 76 | abc the third (2005)通常問題 #0123 | No. 76  民放のキー局である、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京の本社が共にある、東京都の区といえばどこでしょう? 正解 : 港区 abc the third (2005) 通常問題  0123 | 港区 | 
| 77 | abc the seventh (2009)通常問題 #0156 | No. 77  有名な使い手に福岡春菜や福原愛がいる、ボールを高く投げ上げて強い横回転をかける卓球のサーブは何でしょう? 正解 : 王子サーブ abc the seventh (2009) 通常問題  0156 | 王子サーブ | 
| 78 | 誤4 (2006)通常問題 #0122 | No. 78  「五十歩百歩」の故事や、性善説を唱えたことなどで知られる、古代中国の思想家は誰でしょう? 正解 : 孟子 誤4 (2006) 通常問題  0122 | 孟子 | 
| 79 | 誤1 (2003)通常問題 #0155 | No. 79  ハーバー・ボッシュ法によって人工的に合成することができる、分子式NH3で表される物質は何でしょう? 正解 : アンモニア 誤1 (2003) 通常問題  0155 | アンモニア | 
| 80 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0049 | No. 80  この地で亡くなった野口英世の記念像も立っている、ガーナ共和国の首都はどこでしょう? 正解 : アクラ[Accra] abc the seventh (2009) 敗者復活  0049 | アクラ[Accra] | 
| 81 | abc the tenth (2012)通常問題 #0061 | No. 81  昨年 12月、電気自動車として初めて日本カー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた、日産が販売している車は何でしょう? 正解 : リーフ abc the tenth (2012) 通常問題  0061 | リーフ | 
| 82 | abc the eighth (2010)通常問題 #0251 | No. 82  バスケットボールで、パスを空中でキャッチし、着地せずにダンクシュートを決めることを何と言うでしょう? 正解 : アリウープ abc the eighth (2010) 通常問題  0251 | アリウープ | 
| 83 | EQIDEN2008通常問題 #0214 | No. 83  雑誌で、「ウィークリー」は週刊誌、「マンスリー」は月刊誌ですが、「クォータリー」は日本語で何というでしょう? 正解 : 季刊誌 EQIDEN2008 通常問題  0214 | 季刊誌 | 
| 84 | abc the seventh (2009)通常問題 #0679 | No. 84  1975年にシンガポールが世界で初めて導入した、大都市の中心部などに入ってくる車から通行料を取る制度を英語で何というでしょう? 正解 : ロードプライシング制度 abc the seventh (2009) 通常問題  0679 | ロードプライシング制度 | 
| 85 | abc the ninth (2011)通常問題 #0617 | No. 85  15歳の少年・斉藤政夫と2歳年上の従姉・民子との淡い恋を描いた、伊藤左千夫の小説は何でしょう? 正解 : 『野菊の墓』 abc the ninth (2011) 通常問題  0617 | 『野菊の墓』 | 
| 86 | EQIDEN2011通常問題 #0206 | No. 86  昭和25年、木村禧八郎(きむら・きはちろう)議員の質問に対し「貧乏人は麦を食え」という趣旨の発言をした当時の大蔵大臣は誰でしょう? 正解 : 池田勇人(いけだ・はやと) EQIDEN2011 通常問題  0206 | 池田勇人(いけだ・はやと) | 
| 87 | 誤4 (2006)予備 #0016 | No. 87  ラム酒の原料となっている、イネ科の植物は何でしょう? 正解 : サトウキビ 誤4 (2006) 予備  0016 | サトウキビ | 
| 88 | abc the first (2003)通常問題 #0398 | No. 88  国家公務員の給与水準を100としたときの地方公務員の給与を表わす指数を何というでしょう? 正解 : ラスパイレス指数 abc the first (2003) 通常問題  0398 | ラスパイレス指数 | 
| 89 | abc the second (2004)通常問題 #0489 | No. 89  その調理の難しさを「串打ち三年、裂き八年、焼きは一生」と例える食べ物といえば何でしょう? 正解 : うなぎ abc the second (2004) 通常問題  0489 | うなぎ | 
| 90 | abc the first (2003)敗者復活 #0079 | No. 90  鯨・キリン・人間に共通する、首の骨の数はいくつでしょう? 正解 : 7つ abc the first (2003) 敗者復活  0079 | 7つ | 
| 91 | abc the first (2003)通常問題 #0881 | No. 91  大相撲の本場所が行われる都市は、東京、大阪、福岡とあとひとつはどこでしょう? 正解 : 名古屋 abc the first (2003) 通常問題  0881 | 名古屋 | 
| 92 | abc the second (2004)通常問題 #0565 | No. 92  日本の都市で半濁音がつくものが3つありますが、それは札幌市、別府市と、昨年誕生した山梨県の何市でしょう? 正解 : 南アルプス市 abc the second (2004) 通常問題  0565 | 南アルプス市 | 
| 93 | EQIDEN2014通常問題 #0293 | No. 93  漢字4文字で表記される日本の5つの元号のうち、唯一「天平」がつかないものは何でしょう? 正解 : 神護景雲(じんごけいうん) EQIDEN2014 通常問題  0293 | 神護景雲(じんごけいうん) | 
| 94 | abc the 12th (2014)通常問題 #0562 | No. 94  人気アニメの『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』『らき☆すた』『クレヨンしんちゃん』の主な舞台である都道府県はどこでしょう? 正解 : 埼玉県 abc the 12th (2014) 通常問題  0562 | 埼玉県 | 
| 95 | abc the third (2005)通常問題 #0935 | No. 95  研ぎすまされた日本刀の、冷たく光るさまをたとえて「抜けば玉散る…」何の刃(やいば)、というでしょう? 正解 : 氷の刃 abc the third (2005) 通常問題  0935 | 氷の刃 | 
| 96 | EQIDEN2008通常問題 #0129 | No. 96  梅雨入りのことを「入梅」と言うのに対し、梅雨明けのことを漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 出梅(しゅつばい) EQIDEN2008 通常問題  0129 | 出梅(しゅつばい) | 
| 97 | abc the third (2005)通常問題 #0377 | No. 97  テレビの画面を検査・調整するために流す幾何学模様のことを、何パターンというでしょう? 正解 : テストパターン abc the third (2005) 通常問題  0377 | テストパターン | 
| 98 | 誤2 (2004)通常問題 #0204 | No. 98  にきびなどの、皮膚にできる小さなできものは「吹き出物」ですが、結婚式などで招待客に贈る贈り物のことは何というでしょう? 正解 : 引き出物 誤2 (2004) 通常問題  0204 | 引き出物 | 
| 99 | EQIDEN2013通常問題 #0315 | No. 99  パチンコ店で初めて使ったのは「パチンコメトロ有楽町店」であるという、瀬戸口藤吉が作曲した行進曲といったら何でしょう? 正解 : 『軍艦行進曲(軍艦マーチ)』 EQIDEN2013 通常問題  0315 | 『軍艦行進曲(軍艦マーチ)』 | 
| 100 | abc the ninth (2011)通常問題 #0401 | No. 100  日本三大松原で、気比(けひ)の松原は福井県、三保の松原は静岡県にありますが、虹の松原があるのは何県でしょう? 正解 : 佐賀県 abc the ninth (2011) 通常問題  0401 | 佐賀県 |