ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2010 通常問題 #0103 | No. 1 JRのICカードで、「Suica」のマスコットキャラクターはペンギンですが、「ICOCA」のマスコットキャラクターはどんな動物でしょう? 正解 : カモノハシ EQIDEN2010 通常問題 0103 | カモノハシ |
2 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0547 | No. 2 1649年の清教徒革命において、クロムウェルらに処刑された当時の国王は誰でしょう? 正解 : チャールズ1世 abc the fifth (2007) 通常問題 0547 | チャールズ1世 |
3 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0644 | No. 3 昭和63年に『絶妙な関係』という公演で旗揚げされた、宮藤官九郎などが所属し、松尾スズキが主宰する劇団は何でしょう? 正解 : 大人計画 abc the sixth (2008) 通常問題 0644 | 大人計画 |
4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0769 | No. 4 インターネットのオークションで、入札するたびに手数料がかかる形式のものを何というでしょう? 正解 : ペニーオークション abc the tenth (2012) 通常問題 0769 | ペニーオークション |
5 | abc the second (2004) 通常問題 #0856 | No. 5 1977年から1986年まで、世界自転車選手権のプロスプリントで10連覇を達成した元競輪選手は誰でしょう? 正解 : 中野浩一 abc the second (2004) 通常問題 0856 | 中野浩一 |
6 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0047 | No. 6 発布された年から「天平十五年の格」とも呼ばれる、自分で新しく開墾した耕地の永世私有を認める奈良時代の法令は何でしょう? 正解 : 墾田永年私財法 abc the 12th (2014) 通常問題 0047 | 墾田永年私財法 |
7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0294 | No. 7 金の無い人は寒く、度量の広い人は深い、とたとえられる体の部分はどこでしょう? 正解 : 懐 abc the fourth (2006) 通常問題 0294 | 懐 |
8 | abc the third (2005) 通常問題 #0416 | No. 8 ドイツのシェーンバインが発見した、分子式「O3」で示される気体は何でしょう? 正解 : オゾン abc the third (2005) 通常問題 0416 | オゾン |
9 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0764 | No. 9 人気の液晶テレビで、「AQUOS(アクオス)」はシャープですが、「VIERA(ヴィエラ)」といえばどこのメーカーの商品でしょう? 正解 : Panasonic abc the fourth (2006) 通常問題 0764 | Panasonic |
10 | abc the second (2004) 通常問題 #0364 | No. 10 1977年の第1回日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞した、高倉 健・倍賞千恵子主演の映画は何でしょう? 正解 : 幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ abc the second (2004) 通常問題 0364 | 幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ |
11 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0238 | No. 11 汗や水に濡れても落ちにくい化粧品のことを、「耐水性がある」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : ウォータープルーフ abc the sixth (2008) 通常問題 0238 | ウォータープルーフ |
12 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0149 | No. 12 おいしいものをたべると「落ち」、疲れたときには「出し」、大笑いすると「外す」、顔の一部はどこでしょう? 正解 : 顎 誤誤 (2007) 通常問題 0149 | 顎 |
13 | abc the second (2004) 敗者復活 #0061 | No. 13 かつて第一高等学校と呼ばれていたのは現在の東京大学ですが、第二高等学校と呼ばれていた仙台市にある大学はどこでしょう? 正解 : 東北大学 abc the second (2004) 敗者復活 0061 | 東北大学 |
14 | 誤1 (2003) 通常問題 #0115 | No. 14 「His Master'S Voice」という言葉を略してつけられた、日本でもおなじみのイギリス生まれのレコードチェーンは何でしょう? 正解 : HMV 誤1 (2003) 通常問題 0115 | HMV |
15 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0051 | No. 15 「タエ・ボー(Tae Bo)」というトレーニングの考案者でもある、フィットネスDVD『ビリーズ・ブート・キャンプ』が昨年(2007年)ブームとなったアメリカのインストラクターは誰でしょう? 正解 : ビリー・ブランクス(Billy Blanks) abc the sixth (2008) 通常問題 0051 | ビリー・ブランクス(Billy Blanks) |
16 | EQIDEN2010 通常問題 #0245 | No. 16 テレビ番組『世界の果てまでイッテQ!』の珍獣ハンターとしてブレイクした、昨年の『24時間テレビ』でマラソンランナーを務めたお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : イモトアヤコ EQIDEN2010 通常問題 0245 | イモトアヤコ |
17 | 誤4 (2006) 通常問題 #0185 | No. 17 天気がよければ台湾を見ることもできるという、日本で最も西にある島はどこでしょう? 正解 : 与那国島 誤4 (2006) 通常問題 0185 | 与那国島 |
18 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0666 | No. 18 物理学において、力を加えても変形しないと仮定された物体のことを何というでしょう? 正解 : 剛体(ごうたい) abc the 12th (2014) 通常問題 0666 | 剛体(ごうたい) |
19 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0591 | No. 19 その呼び名は、プレゼントの箱を開ける日という意味である、イギリスなどで祝日となっている、クリスマス翌日の 12月 26日を何というでしょう? 正解 : ボクシング・デー abc the tenth (2012) 通常問題 0591 | ボクシング・デー |
20 | EQIDEN2011 通常問題 #0249 | No. 20 愛媛県では松山市に次いで2番目に人口が多い、タオルの生産地として知られる都市はどこでしょう? 正解 : 今治(いまばり)市 EQIDEN2011 通常問題 0249 | 今治(いまばり)市 |
21 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0002 | No. 21 デンマークの建築家ヨルン・ウッツォンによって設計された、シドニーの名物となっている劇場は何でしょう? 正解 : (シドニー・)オペラハウス abc the seventh (2009) 敗者復活 0002 | (シドニー・)オペラハウス |
22 | abc the first (2003) 通常問題 #0439 | No. 22 室町時代の足利15代将軍のうち、名前に「義(よし)」という字が付かない唯一の将軍は誰でしょう? 正解 : 足利尊氏 abc the first (2003) 通常問題 0439 | 足利尊氏 |
23 | 誤3 (2005) 通常問題 #0026 | No. 23 紙のサイズ規格にはA判とB判がありますが、日本で開発されたサイズはどちらでしょう? 正解 : B判 誤3 (2005) 通常問題 0026 | B判 |
24 | EQIDEN2012 通常問題 #0016 | No. 24 体操選手として活躍する「和仁(かずひと)」「理恵(りえ)」「佑典(ゆうすけ)」といえば「何きょうだい」でしょう? 正解 : 田中 EQIDEN2012 通常問題 0016 | 田中 |
25 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0383 | No. 25 歌舞伎十八番の一つ『助六』に登場する、助六の愛人である吉原の花魁(おいらん)の名前は何でしょう? 正解 : 揚巻太夫 誤誤 (2007) 通常問題 0383 | 揚巻太夫 |
26 | abc the second (2004) 通常問題 #0692 | No. 26 徳川家康が亡くなった城は駿府城ですが、豊臣秀吉が亡くなった城は何城でしょう? 正解 : 伏見城 abc the second (2004) 通常問題 0692 | 伏見城 |
27 | abc the third (2005) 通常問題 #0157 | No. 27 「草原の道」「海の道」「オアシスの道」の3つのルートがある、中国から地中海東岸までを結ぶ東西の交易路は何でしょう? 正解 : シルクロード abc the third (2005) 通常問題 0157 | シルクロード |
28 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0735 | No. 28 鎌倉幕府の最初の将軍は源頼朝ですが、最後の第9代将軍は誰でしょう? 正解 : 守邦親王[もりくに・しんのう] abc the seventh (2009) 通常問題 0735 | 守邦親王[もりくに・しんのう] |
29 | EQIDEN2008 通常問題 #0394 | No. 29 英語で、決勝は「ファイナル(final)」、準決勝は「セミファイナル(semi‐final)」といいますが、準々決勝は何というでしょう? 正解 : クォーターファイナル(quarterfinal) EQIDEN2008 通常問題 0394 | クォーターファイナル(quarterfinal) |
30 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0671 | No. 30 漢字ではけものへんに中(なか)と書く、日本原産の小型犬はなんでしょう? 正解 : 狆 abc the fifth (2007) 通常問題 0671 | 狆 |
31 | abc the first (2003) 通常問題 #0652 | No. 31 文治元年の屋島の戦いで扇の的を射落とし、弓の名手として名高い源氏の武将は誰でしょう? 正解 : 那須与一(宗高) abc the first (2003) 通常問題 0652 | 那須与一(宗高) |
32 | EQIDEN2013 通常問題 #0142 | No. 32 現在は沢城(さわしろ)みゆきが声を演じている、アニメ『ルパン三世』シリーズに登場する謎の美女は誰でしょう? 正解 : 峰不二子(みね・ふじこ) EQIDEN2013 通常問題 0142 | 峰不二子(みね・ふじこ) |
33 | 誤3 (2005) 通常問題 #0303 | No. 33 オーボエやクラリネットの口につける、音を出すための板を何というでしょう? 正解 : リード 誤3 (2005) 通常問題 0303 | リード |
34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0484 | No. 34 スクリーン式の映写機「シネマトグラフ」を考案・発明したフランス人兄弟は何兄弟でしょう? 正解 : リュミエール(兄弟) abc the seventh (2009) 通常問題 0484 | リュミエール(兄弟) |
35 | EQIDEN2009 通常問題 #0224 | No. 35 英語で「遠吠え」という意味がある、マイクを通して発した音をマイクが再び拾うことにより特定の周波数が増幅してしまう現象を何というでしょう? 正解 : ハウリング EQIDEN2009 通常問題 0224 | ハウリング |
36 | EQIDEN2014 通常問題 #0023 | No. 36 その名はアメリカンフットボールのポジション「クォーターバック」に由来する、「1000円カット」で有名な理容チェーンはどこでしょう? 正解 : QBハウス EQIDEN2014 通常問題 0023 | QBハウス |
37 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0361 | No. 37 内陸の盆地に位置し、韓国で最も暑い都市のひとつに数えられる、2011年世界陸上が行われる都市はどこでしょう? 正解 : テグ[大邱]【「たいきゅう」でも○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0361 | テグ[大邱]【「たいきゅう」でも○】 |
38 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0031 | No. 38 どうしても欲しい物があるときに、「のどから出る」といわれる体の一部分は何でしょう? 正解 : 手 誤誤 (2007) 通常問題 0031 | 手 |
39 | EQIDEN2011 通常問題 #0386 | No. 39 多数のものが四方八方に逃げていく様子を、ある節足動物にたとえて「何の子を散らす」というでしょう? 正解 : 蜘蛛の子 EQIDEN2011 通常問題 0386 | 蜘蛛の子 |
40 | 誤1 (2003) 通常問題 #0391 | No. 40 「神の子」という意味である、南米ペルー沖で毎年クリスマス前後に海水温が上昇する現象を何というでしょう? 正解 : エルニーニョ現象 誤1 (2003) 通常問題 0391 | エルニーニョ現象 |
41 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0721 | No. 41 厚生労働省が策定した「健康日本(けんこうにっぽん)21」によると、1日の野菜摂取量の目安は何グラム以上とされているでしょう? 正解 : 350グラム abc the ninth (2011) 通常問題 0721 | 350グラム |
42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0200 | No. 42 水泳選手の長沢二郎が考案した、両脚を揃えて水を打つバタフライの技法を何というでしょう? 正解 : ドルフィンキック abc the seventh (2009) 通常問題 0200 | ドルフィンキック |
43 | abc the third (2005) 通常問題 #0592 | No. 43 夏目漱石の前期三部作といえば、『三四郎』、『それから』と何でしょう? 正解 : 『門』 abc the third (2005) 通常問題 0592 | 『門』 |
44 | abc the third (2005) 通常問題 #0842 | No. 44 その門には「幾何学を知らざるものは入るべからず」と書かれていた、古代ギリシャにプラトンが創建した学校は何でしょう? 正解 : アカデメイア abc the third (2005) 通常問題 0842 | アカデメイア |
45 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0410 | No. 45 現在、国際連合に加盟しているのは何ヶ国でしょう? 正解 : 193ヶ国 abc the tenth (2012) 通常問題 0410 | 193ヶ国 |
46 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0676 | No. 46 シェイクスピアの戯曲『ロミオとジュリエット』の舞台になっている、イタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ヴェローナ[Verona] abc the eighth (2010) 通常問題 0676 | ヴェローナ[Verona] |
47 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0310 | No. 47 芳香族化合物の二置換体に見られる3つの異性体とは、オルト異性体、メタ異性体と「何異性体」でしょう? 正解 : パラ異性体 abc the 11th (2013) 通常問題 0310 | パラ異性体 |
48 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0165 | No. 48 日本最北の不凍湖であり、田沢湖に次いで2番目に深い北海道の湖は何でしょう? 正解 : 支笏湖(しこつこ) abc the ninth (2011) 通常問題 0165 | 支笏湖(しこつこ) |
49 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0329 | No. 49 上戸彩や犬のカイくんが登場するCM『白戸(ホワイト)家の人々』で有名な携帯電話会社といえば何でしょう? 正解 : ソフトバンク(モバイル) abc the seventh (2009) 通常問題 0329 | ソフトバンク(モバイル) |
50 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0435 | No. 50 国鉄時代の昭和60年に販売が開始され、今月(2013年3月)31日に終了する、JR各社で利用できるプリペイドカードを、ある色を使って「何カード」というでしょう? 正解 : オレンジカード abc the 11th (2013) 通常問題 0435 | オレンジカード |
51 | 誤3 (2005) 通常問題 #0382 | No. 51 忙しくて自分のことにまで手がつけられないさまを表す言葉で、「紺屋」は「白ばかま」ですが、「医者」は何でしょう? 正解 : 不養生(ふようじょう) 誤3 (2005) 通常問題 0382 | 不養生(ふようじょう) |
52 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0026 | No. 52 アメリカの大統領で、ニューディール政策を推し進めたのはフランクリン・ルーズベルトですが、フェアディール政策を推し進めたのは誰でしょう? 正解 : ハリー・トルーマン abc the ninth (2011) 通常問題 0026 | ハリー・トルーマン |
53 | EQIDEN2008 通常問題 #0257 | No. 53 樺太が島であることを発見し、タタール海峡の別名にもその名を残す江戸時代後期の探検家は誰でしょう? 正解 : 間宮林蔵 EQIDEN2008 通常問題 0257 | 間宮林蔵 |
54 | 誤2 (2004) 通常問題 #0245 | No. 54 競馬でフライングや発馬機の故障が原因で公正にスタートができなかったときにスタートをやり直すことを何というでしょう? 正解 : カンパイ 誤2 (2004) 通常問題 0245 | カンパイ |
55 | abc the second (2004) 通常問題 #0022 | No. 55 170曲以上のワルツを作曲したことから「ワルツ王」と呼ばれる、『美しき青きドナウ』『ウィーンの森の物語』などの作品で知られるオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・シュトラウス(2世) abc the second (2004) 通常問題 0022 | ヨハン・シュトラウス(2世) |
56 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0341 | No. 56 作られた当初は「シャングリラ」という名前だった、アメリカ・メリーランド州にある大統領専用の別荘を何というでしょう? 正解 : キャンプ・デービッド abc the fifth (2007) 通常問題 0341 | キャンプ・デービッド |
57 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0012 | No. 57 直線道路に直角に接続する三叉路(さんさろ)のことを、その形の特徴から「何字路」というでしょう? 正解 : 丁字路(ていじろ) abc the ninth (2011) 敗者復活 0012 | 丁字路(ていじろ) |
58 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0630 | No. 58 すい臓のランゲルハンス島から分泌される物質で、血糖値を下げるのはインシュリンですが、血糖値を上げる物質は何でしょう? 正解 : グルカゴン abc the fourth (2006) 通常問題 0630 | グルカゴン |
59 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0449 | No. 59 1895年、下関条約に対し三国干渉を行った3つの国とは、ロシア、ドイツとどこでしょう? 正解 : フランス abc the fourth (2006) 通常問題 0449 | フランス |
60 | abc the third (2005) 通常問題 #0031 | No. 60 「自分が住んでいる所が一番」ということを意味することわざで、「住めば」何というでしょう? 正解 : 都 abc the third (2005) 通常問題 0031 | 都 |
61 | EQIDEN2009 通常問題 #0339 | No. 61 女性フットサルチーム・サッポロチェルビーズのキャプテンも務めている、現在「カントリー娘。」唯一のメンバーであるバカドルは誰でしょう? 正解 : 里田まい[さとだ・まい] EQIDEN2009 通常問題 0339 | 里田まい[さとだ・まい] |
62 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0147 | No. 62 将棋盤で、縦の列を「筋(すじ)」と呼ぶのに対し、横の列は何と呼ぶでしょう? 正解 : 段 abc the tenth (2012) 通常問題 0147 | 段 |
63 | EQIDEN2009 通常問題 #0011 | No. 63 一日の最高気温が摂氏0度未満の日のことを、気象用語で何というでしょう? 正解 : 真冬日 EQIDEN2009 通常問題 0011 | 真冬日 |
64 | EQIDEN2013 通常問題 #0339 | No. 64 イギリスでは第1番が「第二の国歌」ともいわれている、エルガー作曲の行進曲は何でしょう? 正解 : 『威風堂々』 EQIDEN2013 通常問題 0339 | 『威風堂々』 |
65 | abc the first (2003) 通常問題 #0867 | No. 65 1999年にモービルと合併し、世界最大の石油会社を誕生させたアメリカの企業はどこでしょう? 正解 : エクソン abc the first (2003) 通常問題 0867 | エクソン |
66 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0104 | No. 66 昔の日本住宅によく使われていた、石灰に麻やのりを混ぜたものに、水を加えて練り上げた建築材料を何というでしょう? 正解 : 漆喰(しっくい) abc the eighth (2010) 通常問題 0104 | 漆喰(しっくい) |
67 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0504 | No. 67 「ヒンカラカラ・・・」という鳴き声が馬のようであることから名が付いた、ヒタキ科の鳥は何でしょう? 正解 : コマドリ abc the sixth (2008) 通常問題 0504 | コマドリ |
68 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0611 | No. 68 1番のメロディーに詩を付けた『希望と栄光の国』はイギリス第二の国歌ともいわれる、エルガー作曲の行進曲は何でしょう? 正解 : 『威風堂々』 abc the ninth (2011) 通常問題 0611 | 『威風堂々』 |
69 | 誤1 (2003) 通常問題 #0075 | No. 69 鹿児島県から宮崎県にかけて広がる、火山灰で覆われた台地を何というでしょう? 正解 : シラス台地 誤1 (2003) 通常問題 0075 | シラス台地 |
70 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0444 | No. 70 食材の「油揚げ」は、何を油で揚げたものでしょう? 正解 : 豆腐 abc the 12th (2014) 通常問題 0444 | 豆腐 |
71 | EQIDEN2014 通常問題 #0320 | No. 71 ゲーム「マリオカート」シリーズでは必須テクニックの1つである、自動車で後輪を滑らせて回るコーナリング技術のことを何というでしょう? 正解 : ドリフト EQIDEN2014 通常問題 0320 | ドリフト |
72 | EQIDEN2012 通常問題 #0366 | No. 72 「秋風の歌」「初恋」などの 51編の詩が収められた、島崎藤村の処女詩集は何でしょう? 正解 : 『若菜集』 EQIDEN2012 通常問題 0366 | 『若菜集』 |
73 | abc the second (2004) 通常問題 #0294 | No. 73 苦難に満ちた生き方のことを、とげのある植物を使って「何の道」というでしょう? 正解 : 茨の道 abc the second (2004) 通常問題 0294 | 茨の道 |
74 | EQIDEN2011 通常問題 #0075 | No. 74 開発したドイツの会社の名前がそのまま通称となった、舞台化粧などに用いられる油性おしろいのことを何というでしょう? 正解 : ドーラン EQIDEN2011 通常問題 0075 | ドーラン |
75 | EQIDEN2008 通常問題 #0044 | No. 75 何度も転んだり倒れたりしてもがき苦しむことを、漢数字を2つ使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 七転八倒 EQIDEN2008 通常問題 0044 | 七転八倒 |
76 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0179 | No. 76 元々はエルサレム神殿を取り巻く外壁の一部であった、現在ではユダヤ教の聖地となっている壁の名前は何でしょう? 正解 : 嘆きの壁(なげきのかべ) abc the 11th (2013) 通常問題 0179 | 嘆きの壁(なげきのかべ) |
77 | abc the first (2003) 通常問題 #0094 | No. 77 少年ネロと愛犬パトラッシュの心温まる物語「フランダースの犬」の作者は誰でしょう? 正解 : ウィーダ abc the first (2003) 通常問題 0094 | ウィーダ |
78 | EQIDEN2014 通常問題 #0009 | No. 78 現在の国連加盟国をアルファベット順に並べたとき、最初に来る国はどこでしょう? 正解 : アフガニスタン EQIDEN2014 通常問題 0009 | アフガニスタン |
79 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0081 | No. 79 現在公開中の映画『蒼き狼』で反町隆史が演じている、モンゴル帝国の初代皇帝は誰でしょう? 正解 : チンギス・ハーン abc the fifth (2007) 通常問題 0081 | チンギス・ハーン |
80 | abc the second (2004) 通常問題 #0074 | No. 80 弟の雅裕(まさひろ)は俳優として活躍中の、ロックバンド、ハイロウズのボーカルは誰でしょう? 正解 : 甲本ヒロト abc the second (2004) 通常問題 0074 | 甲本ヒロト |
81 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0791 | No. 81 警察の隠語で、「うかんむり」は窃盗のことですが、「ごんべん」といえばどんな犯罪のことでしょう? 正解 : 詐欺 abc the sixth (2008) 通常問題 0791 | 詐欺 |
82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0722 | No. 82 ヘミングウェイの小説『誰がために鐘は鳴る』は、どこの国の内乱を描いたものでしょう? 正解 : スペイン abc the fifth (2007) 通常問題 0722 | スペイン |
83 | abc the second (2004) 通常問題 #0981 | No. 83 1884年にフランスで始まった、審査も授賞も行われない美術展覧会を何というでしょう? 正解 : アンデパンダン abc the second (2004) 通常問題 0981 | アンデパンダン |
84 | abc the third (2005) 通常問題 #0696 | No. 84 ジン・ウォッカ・ ラム・ テキーラ などに代表される、蒸留酒のことを英語で何というでしょう? 正解 : スピリッツ abc the third (2005) 通常問題 0696 | スピリッツ |
85 | abc the first (2003) 通常問題 #0678 | No. 85 トイレによく表示されているアルファベット2文字「WC」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : Water Closet abc the first (2003) 通常問題 0678 | Water Closet |
86 | abc the third (2005) 敗者復活 #0023 | No. 86 ドップラー効果に名を残す物理学者クリスチャン・ドップラーはどこの国の人でしょう? 正解 : オーストリア abc the third (2005) 敗者復活 0023 | オーストリア |
87 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0447 | No. 87 野球で、試合開始前に行われる、選手がそれぞれの守備位置について受ける守備練習のことを何というでしょう? 正解 : シートノック abc the ninth (2011) 通常問題 0447 | シートノック |
88 | abc the first (2003) 通常問題 #0230 | No. 88 きのこの特徴をいった言葉で、「においマツタケ」とくれば「味は何」と続くでしょう? 正解 : シメジ abc the first (2003) 通常問題 0230 | シメジ |
89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0925 | No. 89 那覇空港から首里(しゅり)までの12.9キロメートルを走る、日本最南端のモノレールの愛称は何でしょう? 正解 : ゆいレール abc the fourth (2006) 通常問題 0925 | ゆいレール |
90 | 誤2 (2004) 通常問題 #0390 | No. 90 かわいいコックさんのえかきうたと、ドラえもんのえかきうたに共通する、両方の腕を書く時に歌われる日にちは何月何日でしょう? 正解 : 6月6日 誤2 (2004) 通常問題 0390 | 6月6日 |
91 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0248 | No. 91 オーストラリアのタスマニア島に名を残すアベル・タスマンはどこの国の探検家でしょう? 正解 : オランダ abc the 12th (2014) 通常問題 0248 | オランダ |
92 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0005 | No. 92 テニスで、前に出てきた相手の逆をつき、脇を抜くショットを何というでしょう? 正解 : パッシング・ショット[passing shot] abc the eighth (2010) 敗者復活 0005 | パッシング・ショット[passing shot] |
93 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0067 | No. 93 先ごろ現役からの引退を発表した、昨年(2008年)の有馬記念を牝馬(ひんば)として37年ぶりに制した馬の名前は何でしょう? 正解 : ダイワスカーレット abc the seventh (2009) 通常問題 0067 | ダイワスカーレット |
94 | 誤4 (2006) 通常問題 #0129 | No. 94 俳優の哀川翔、女優の小西真奈美、歌手の長渕剛の出身都道府県はどこでしょう? 正解 : 鹿児島県 誤4 (2006) 通常問題 0129 | 鹿児島県 |
95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0211 | No. 95 北海道には春夏秋冬、すべての季節に美味しいものがありますが、「秋味」という別名を持つ魚といえば何でしょう? 正解 : 鮭 abc the fourth (2006) 通常問題 0211 | 鮭 |
96 | EQIDEN2013 通常問題 #0038 | No. 96 1800年に建築家ジェームズ・ホーバン設計の下で完成した、アメリカの大統領官邸は何でしょう? 正解 : ホワイトハウス(White House) EQIDEN2013 通常問題 0038 | ホワイトハウス(White House) |
97 | 誤4 (2006) 通常問題 #0375 | No. 97 亡くなった後、東照大権現(とうしょうだいごんげん)として祭られたのは徳川家康ですが、豊国大明神(ほうこくだいみょうじん)として祭られた武将は誰でしょう? 正解 : 豊臣秀吉 誤4 (2006) 通常問題 0375 | 豊臣秀吉 |
98 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0517 | No. 98 尾を引いて空を飛ぶ彗星のことを、その形からある掃除道具を使って「何星(なにぼし)」というでしょう? 正解 : 箒星(ほうきぼし) abc the eighth (2010) 通常問題 0517 | 箒星(ほうきぼし) |
99 | EQIDEN2012 通常問題 #0274 | No. 99 彼が散策した琵琶湖疏水沿いの道は「哲学の道」と呼ばれている、著書『善の研究』で知られる哲学者は誰でしょう? 正解 : 西田幾多郎(にしだ・きたろう) EQIDEN2012 通常問題 0274 | 西田幾多郎(にしだ・きたろう) |
100 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0689 | No. 100 トマス・エリオットの小説『ポッサムおじさんの猫とつき合う法』を原作とする、アンドリュー・ロイド=ウェバー作曲のミュージカルは何でしょう? 正解 : 『キャッツ』 abc the 11th (2013) 通常問題 0689 | 『キャッツ』 |