ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0794 | No. 1  グルジア語で「こんにちは」という意味がある、赤いモヒカンのケッチ!と黄色いモヒカンのHIRO-PONからなるサイレントコメディー・デュオは何でしょう? 正解 : が~まるちょば abc the eighth (2010) 通常問題  0794  | が~まるちょば | 
| 2 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0618 | No. 2  日本語では「団体追い抜き」と呼ばれる、自転車競技やスピードスケートで行われる団体種目は何でしょう? 正解 : チームパシュート abc the seventh (2009) 通常問題  0618  | チームパシュート | 
| 3 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0060 | No. 3  現在は三代目が活躍している、昭和62年に「反省」のポーズで一世を風靡した猿回しの猿は何でしょう? 正解 : 次郎 abc the fifth (2007) 通常問題  0060  | 次郎 | 
| 4 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0723 | No. 4  結晶水を含む結晶が、空気中でその水分を失う現象を漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 風解 abc the 12th (2014) 通常問題  0723  | 風解 | 
| 5 | 誤1 (2003) 通常問題 #0524 | No. 5  読売新聞の朝刊に連載中の4コマ漫画『コボちゃん』で、コボちゃんの苗字は何でしょう? 正解 : 田畑 誤1 (2003) 通常問題  0524  | 田畑 | 
| 6 | abc the third (2005) 通常問題 #0577 | No. 6  春の七草で、スズナといえばカブのことですが、スズシロといえばどんな野菜でしょう? 正解 : ダイコン abc the third (2005) 通常問題  0577  | ダイコン | 
| 7 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0636 | No. 7  過払い金発生の元となっている、利息制限法と出資法の上限の間の金利を、ある色を使って何というでしょう? 正解 : グレーゾーン金利 abc the ninth (2011) 通常問題  0636  | グレーゾーン金利 | 
| 8 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0348 | No. 8  ドイツのベヒシュタイン、オーストリアのベーゼンドルファー、アメリカのスタインウェイといったら、どんな楽器の名器でしょう? 正解 : ピアノ 誤誤 (2007) 通常問題  0348  | ピアノ | 
| 9 | abc the first (2003) 通常問題 #0249 | No. 9  遺伝子が異なる細胞から成る一体の生物個体のことを、ギリシャ神話の怪物にちなんで何というでしょう? 正解 : キマイラ(キメラ) abc the first (2003) 通常問題  0249  | キマイラ(キメラ) | 
| 10 | abc the third (2005) 通常問題 #0418 | No. 10  もともとは京都・下鴨神社にある池からわき出る泡をかたどって作られたという、串に刺して焼いた団子に醤油のタレをつけたものを何と言うでしょう? 正解 : みたらし団子 abc the third (2005) 通常問題  0418  | みたらし団子 | 
| 11 | EQIDEN2008 通常問題 #0169 | No. 11  馬が重いそりを引きながら力と速さを争う、現在は帯広だけで開催されている競馬の競技は何でしょう? 正解 : ばんえい競馬【「ばんえい競争」「ばんば」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0169  | ばんえい競馬【「ばんえい競争」「ばんば」も○】 | 
| 12 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0729 | No. 12  代表作に詩集『雲の中の双生児』『わが妹人生』や長編小説『ドクトル・ジバゴ』があるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : ボリス・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak) abc the 11th (2013) 通常問題  0729  | ボリス・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak) | 
| 13 | EQIDEN2008 通常問題 #0408 | No. 13  交響曲『英雄』を作曲したのはベートーベンですが、『英雄ポロネーズ』を作曲したポーランドの作曲家は誰でしょう? 正解 : フレデリック・ショパン EQIDEN2008 通常問題  0408  | フレデリック・ショパン | 
| 14 | EQIDEN2012 通常問題 #0127 | No. 14  「おしたじ」「むらさき」という別名をもつ調味料といえば何でしょう? 正解 : 醤油 EQIDEN2012 通常問題  0127  | 醤油 | 
| 15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0398 | No. 15  相手と対等な力を持つことを、体の一部を使って何を並べるというでしょう? 正解 : 肩 abc the fourth (2006) 通常問題  0398  | 肩 | 
| 16 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0091 | No. 16  この地を訪れた頼山陽が命名した、大沼、三保の松原とともに新日本三景の一つに数えられている大分県中津市にある渓谷は何でしょう? 正解 : 耶馬渓(やばけい) abc the 12th (2014) 通常問題  0091  | 耶馬渓(やばけい) | 
| 17 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0043 | No. 17  ポルトガル語で「新しい感覚」という意味をもつ、1950年代に生まれたブラジルの音楽は何でしょう? 正解 : ボサノヴァ[Bossa Nova] abc the seventh (2009) 通常問題  0043  | ボサノヴァ[Bossa Nova] | 
| 18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0442 | No. 18  『三国志』に登場する馬謖(ばしょく)の兄で、「白眉(はくび)」という言葉のもとになっているのは誰でしょう? 正解 : 馬良(ばりょう) abc the fourth (2006) 通常問題  0442  | 馬良(ばりょう) | 
| 19 | EQIDEN2009 通常問題 #0097 | No. 19  グラタンやクリームコロッケなどに使われるホワイトソースを、ルイ14世に仕えた侯爵の名から何というでしょう? 正解 : ベシャメルソース EQIDEN2009 通常問題  0097  | ベシャメルソース | 
| 20 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0714 | No. 20  元々は多くの兵隊を投じて敵を撃破する攻撃方法のことで、転じて、多人数で物事に対処することを「何戦術」というでしょう? 正解 : 人海戦術 abc the eighth (2010) 通常問題  0714  | 人海戦術 | 
| 21 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0333 | No. 21  全人口の約0.5%が使うのみに留まっている、ドイツ語、フランス語、イタリア語と並びスイスの公用語となっている言語は何でしょう? 正解 : ロマンシュ語(Rumantsch) abc the 11th (2013) 通常問題  0333  | ロマンシュ語(Rumantsch) | 
| 22 | EQIDEN2009 通常問題 #0184 | No. 22  ホテルなどで、朝の指定した時間に電話をかけて起こしてくれるサービスのことを何というでしょう? 正解 : モーニングコール EQIDEN2009 通常問題  0184  | モーニングコール | 
| 23 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0154 | No. 23  端午の節句には鯉のぼりと一緒に揚げる、ひらひらとたなびく筒状の布を何というでしょう? 正解 : 吹流し abc the seventh (2009) 通常問題  0154  | 吹流し | 
| 24 | abc the first (2003) 通常問題 #0677 | No. 24  太陽系惑星9つのうち、大きさでも重さでも5番目になる惑星はなんでしょう? 正解 : 地球 abc the first (2003) 通常問題  0677  | 地球 | 
| 25 | EQIDEN2008 通常問題 #0073 | No. 25  銀行のATMなどで見られる、全員が一列に並び、開いた所に先頭の人が入り利用していく並び方を、ある食器に例えて何というでしょう? 正解 : フォーク並び EQIDEN2008 通常問題  0073  | フォーク並び | 
| 26 | abc the first (2003) 通常問題 #0089 | No. 26  アメリカの硬貨で、クオーターは25セント硬貨ですが、ダイムは何セント硬貨でしょう? 正解 : 10セント abc the first (2003) 通常問題  0089  | 10セント | 
| 27 | 誤3 (2005) 通常問題 #0053 | No. 27  カードゲームの名前にも使われている、イタリア語で「1」を意味する言葉は何でしょう? 正解 : ウノ 誤3 (2005) 通常問題  0053  | ウノ | 
| 28 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0318 | No. 28  物事がうまく進行するように導くことを、船の進む方向を操作するために必要な装置の名を使って「何を取る」というでしょう? 正解 : 舵(かじ)を取る abc the 12th (2014) 通常問題  0318  | 舵(かじ)を取る | 
| 29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0254 | No. 29  日本で初めてラーメンを食したとされる、「黄門様」の愛称でおなじみの人物といえば誰でしょう? 正解 : 水戸光圀(徳川光圀) 誤1 (2003) 通常問題  0254  | 水戸光圀(徳川光圀) | 
| 30 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0529 | No. 30  元々は罪人が平気を装って歌を歌う様子を表している、負け惜しみで強がりをいうことを俗に何というでしょう? 正解 : 引かれものの小唄 abc the eighth (2010) 通常問題  0529  | 引かれものの小唄 | 
| 31 | abc the third (2005) 通常問題 #0754 | No. 31  本名を植村宗一という、文学賞の「直木賞」にその名を残す人物は誰でしょう? 正解 : 直木三十五 abc the third (2005) 通常問題  0754  | 直木三十五 | 
| 32 | 誤1 (2003) 通常問題 #0007 | No. 32  速水優(まさる)の後をうけて、3月20日から日本銀行の総裁に就任したのは誰でしょう? 正解 : 福井俊彦 誤1 (2003) 通常問題  0007  | 福井俊彦 | 
| 33 | EQIDEN2010 通常問題 #0344 | No. 33  15世紀から16世紀にかけて活躍したイギリスの思想家で、著書『ユートピア』で知られるのは誰でしょう? 正解 : トマス・モア[Thomas More] EQIDEN2010 通常問題  0344  | トマス・モア[Thomas More] | 
| 34 | abc the third (2005) 通常問題 #0907 | No. 34  ウシには、全部でいくつの胃袋があるでしょう? 正解 : 4つ abc the third (2005) 通常問題  0907  | 4つ | 
| 35 | abc the third (2005) 通常問題 #0151 | No. 35  質屋で金を借りる時に、保証の為に預ける品物を何というでしょう? 正解 : 質草(質種、しちだね、しちぐさ) abc the third (2005) 通常問題  0151  | 質草(質種、しちだね、しちぐさ) | 
| 36 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0718 | No. 36  童謡『ぞうさん』『ふしぎなポケット』などを作詞した、山口県出身の詩人は誰でしょう? 正解 : まど・みちお abc the sixth (2008) 通常問題  0718  | まど・みちお | 
| 37 | abc the second (2004) 敗者復活 #0095 | No. 37  今年の直木賞で、京極夏彦の受賞作は「後巷説百物語(のちのこうせつひゃくものがたり)」ですが、江國(えくに)香織の受賞作は何でしょう? 正解 : 「号泣する準備はできていた」 abc the second (2004) 敗者復活  0095  | 「号泣する準備はできていた」 | 
| 38 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0230 | No. 38  杏の種をすりつぶしたものを水で溶き寒天で固めて作る、デザートとして出されることが多い食べ物は何でしょう? 正解 : 杏仁豆腐 誤誤 (2007) 通常問題  0230  | 杏仁豆腐 | 
| 39 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0129 | No. 39  着るだけでなく、マフラーのように防寒具としても使える服のことを、「マント」と「ストール」の合成語で何というでしょう? 正解 : マントール abc the sixth (2008) 通常問題  0129  | マントール | 
| 40 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0517 | No. 40  数学で「片側は有限だが、もう一端は無限にまっすぐ伸びた線」のことを漢字3文字で何というでしょう? 正解 : 半直線 abc the ninth (2011) 通常問題  0517  | 半直線 | 
| 41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0415 | No. 41  陸上の投てき競技で「hummer throw」といえばハンマー投げですが、「discus throw」といえば、日本語では何と呼ばれる種目でしょう? 正解 : 円盤投げ abc the fifth (2007) 通常問題  0415  | 円盤投げ | 
| 42 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0238 | No. 42  日本語では「扛重機(こうじゅうき)」という、車のタイヤ交換の時などに用いる、重い物を持ち上げる装置は何でしょう? 正解 : ジャッキ abc the tenth (2012) 通常問題  0238  | ジャッキ | 
| 43 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0419 | No. 43  競技ダンスの種目のうち、チャチャチャ、サンバ、ルンバ、パソ・ドブレ、ジャイブの5種類を特に何というでしょう? 正解 : ラテン(アメリカン) abc the seventh (2009) 通常問題  0419  | ラテン(アメリカン) | 
| 44 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0680 | No. 44  演劇などの全体リハーサルのことを「ゲネプロ」といいますが、これは何というドイツ語を略したものでしょう? 正解 : ゲネラールプローベ abc the tenth (2012) 通常問題  0680  | ゲネラールプローベ | 
| 45 | EQIDEN2014 通常問題 #0332 | No. 45  慣用句で、質問や非難などを受ける立場に立つことを、ある武器の名前を使って「何に立つ」というでしょう? 正解 : 矢面(やおもて) EQIDEN2014 通常問題  0332  | 矢面(やおもて) | 
| 46 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0867 | No. 46  源頼政の挙兵から宗尊親王(むねたかしんのう)が京都に帰るまでの87年間を日記体でまとめた、鎌倉時代の歴史書は何でしょう? 正解 : 『吾妻鏡[あづまかがみ]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0867  | 『吾妻鏡[あづまかがみ]』 | 
| 47 | EQIDEN2012 通常問題 #0245 | No. 47  フランス語で「人の目を欺く」という意味がある、実際には存在しない扉や窓、人物などを存在するように見せかけて作られた作品を何というでしょう? 正解 : トロンプ・ルイユ EQIDEN2012 通常問題  0245  | トロンプ・ルイユ | 
| 48 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0017 | No. 48  英語の綴りで、青色を意味する「ブルー」にあって、ブルーレイ・ディスクの「ブルー」にないアルファベットは何でしょう? 正解 : e abc the eighth (2010) 通常問題  0017  | e | 
| 49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0228 | No. 49  ごはんの上にハンバーグや目玉焼きなどを乗せ、グレービーソースをかけて食べる、ハワイの名物料理は何でしょう? 正解 : ロコモコ abc the fourth (2006) 通常問題  0228  | ロコモコ | 
| 50 | abc the third (2005) 通常問題 #0101 | No. 50  1月に行われた全国高校ラグビーで、戦後初の4連覇を達成した大阪府の高校は何でしょう? 正解 : 啓光学園 abc the third (2005) 通常問題  0101  | 啓光学園 | 
| 51 | 誤4 (2006) 通常問題 #0353 | No. 51  地上にかかる圧力は1気圧ですが、水深100メートルの場所では何気圧になるでしょう? 正解 : 11気圧 誤4 (2006) 通常問題  0353  | 11気圧 | 
| 52 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0579 | No. 52  お金を貸したり賃金を払ったりする場合に、その中からあらかじめ利息や税金を差し引いておくことを何というでしょう? 正解 : 天引き abc the fifth (2007) 通常問題  0579  | 天引き | 
| 53 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0240 | No. 53  マリー・キュリーが受賞したふたつのノーベル賞といえば、物理学賞と何賞でしょう? 正解 : 化学賞 abc the fifth (2007) 通常問題  0240  | 化学賞 | 
| 54 | EQIDEN2011 通常問題 #0309 | No. 54  片方の大きなハサミを動かす様子が潮を呼び寄せているように見えることから名がついた、スナガニ科のカニは何でしょう? 正解 : シオマネキ EQIDEN2011 通常問題  0309  | シオマネキ | 
| 55 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0384 | No. 55  遠近法を用いて実際には平行になっているものを描く際に、その延長線が交わる点のことを何というでしょう? 正解 : 消失点 abc the ninth (2011) 通常問題  0384  | 消失点 | 
| 56 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0559 | No. 56  サン・マルコ美術館やウフィツィ美術館がある、イタリア・トスカーナ州の都市はどこでしょう? 正解 : フィレンツェ abc the 12th (2014) 通常問題  0559  | フィレンツェ | 
| 57 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0052 | No. 57  ギリシャ神話における現世と来世を分ける川の渡し守の名前がつけられた、冥王星の衛星の中で最も大きい星の名前は何でしょう? 正解 : カロン abc the ninth (2011) 敗者復活  0052  | カロン | 
| 58 | 誤3 (2005) 通常問題 #0396 | No. 58  JAS規格により、ボロニアソーセージとウインナーソーセージの中間の太さのものとして定められているソーセージは何でしょう? 正解 : フランクフルトソーセージ 誤3 (2005) 通常問題  0396  | フランクフルトソーセージ | 
| 59 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0230 | No. 59  1組108枚のデッキから1人7枚ずつを取り、同じ色か数字を合わせて札を場に捨てるゲームは何でしょう? 正解 : UNO(ウノ) abc the ninth (2011) 通常問題  0230  | UNO(ウノ) | 
| 60 | EQIDEN2013 通常問題 #0053 | No. 60  現地語では「ヴルタヴァ」と発音される、スメタナの交響詩の題材として有名な、チェコの首都、プラハを流れる川は何でしょう? 正解 : モルダウ川(Moldau) EQIDEN2013 通常問題  0053  | モルダウ川(Moldau) | 
| 61 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0466 | No. 61  ドイツ料理の一種・アイスバインとは、どんな動物の足を煮込んだものでしょう? 正解 : 豚 abc the 11th (2013) 通常問題  0466  | 豚 | 
| 62 | abc the second (2004) 通常問題 #0366 | No. 62  石川啄木の故郷「渋民村」と、宮沢賢治の故郷「花巻」は、ともに何県にあるでしょう? 正解 : 岩手県 abc the second (2004) 通常問題  0366  | 岩手県 | 
| 63 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0606 | No. 63  涙を表していることになるため、お葬式の際に唯一身につけてもよいとされる宝石は何でしょう? 正解 : 真珠 abc the tenth (2012) 通常問題  0606  | 真珠 | 
| 64 | 誤3 (2005) 通常問題 #0005 | No. 64  五星紅旗は中国の国旗ですが、金星紅旗はどこの国の国旗でしょう? 正解 : ベトナム 誤3 (2005) 通常問題  0005  | ベトナム | 
| 65 | abc the first (2003) 通常問題 #0576 | No. 65  英語で、手の指はfinger(フィンガー)と言いますが、足の指は何というでしょう? 正解 : toe(トゥ) abc the first (2003) 通常問題  0576  | toe(トゥ) | 
| 66 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0013 | No. 66  アニメ『宇宙戦艦ヤマト』で、ヤマトがコスモクリーナーDを取りに向かった惑星は何でしょう? 正解 : イスカンダル 誤誤 (2007) 通常問題  0013  | イスカンダル | 
| 67 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0304 | No. 67  火星が持つ二つの衛星とは、フォボスと何でしょう? 正解 : ダイモス【「ディモス」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0304  | ダイモス【「ディモス」も○】 | 
| 68 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0388 | No. 68  クラシック音楽で、作品番号を表すアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : Op abc the 12th (2014) 通常問題  0388  | Op | 
| 69 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0754 | No. 69  映画『ハリー・ポッター』シリーズで、シリーズ第1作から昨年公開の第4作までずっと主人公のハリーを演じている俳優は誰でしょう? 正解 : ダニエル・ラドクリフ abc the fourth (2006) 通常問題  0754  | ダニエル・ラドクリフ | 
| 70 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0234 | No. 70  『英国庭園の謎』『ロシア紅茶の謎』『ブラジル蝶の謎』などの「国名シリーズ」を書いた、日本の推理作家は誰でしょう? 正解 : 有栖川有栖(ありすがわ・ありす) abc the 11th (2013) 通常問題  0234  | 有栖川有栖(ありすがわ・ありす) | 
| 71 | EQIDEN2013 通常問題 #0134 | No. 71  1978年に世界遺産に登録された、世界で最初の国立公園としても知られるアメリカの公園はどこでしょう? 正解 : イエローストーン国立公園(Yellowstone National Park) EQIDEN2013 通常問題  0134  | イエローストーン国立公園(Yellowstone National Park) | 
| 72 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0186 | No. 72  日本のコンニャクの生産の90%を占める都道府県はどこでしょう? 正解 : 群馬県 abc the eighth (2010) 通常問題  0186  | 群馬県 | 
| 73 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0336 | No. 73  全天に 88ある星座のうち、2等星の数が6個と最も多い星座は何でしょう? 正解 : おおぐま座 abc the tenth (2012) 通常問題  0336  | おおぐま座 | 
| 74 | 誤2 (2004) 通常問題 #0251 | No. 74  もともとはアメリカ空軍のパイロットのために作られた、「光を遮断する」という意味があるサングラスの名前は何でしょう? 正解 : レイバン 誤2 (2004) 通常問題  0251  | レイバン | 
| 75 | EQIDEN2011 通常問題 #0034 | No. 75  「ロングトラック」とも呼ばれるスピードスケートのトラックは、1周何mでしょう? 正解 : 400m EQIDEN2011 通常問題  0034  | 400m | 
| 76 | abc the second (2004) 通常問題 #0796 | No. 76  書物で、表紙と本文の間に添えられる白紙を何というでしょう? 正解 : 遊び紙 abc the second (2004) 通常問題  0796  | 遊び紙 | 
| 77 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0459 | No. 77  地球を取り巻く大気圏を4つに分類すると、対流圏、成層圏、中間圏と何でしょう? 正解 : 熱圏 abc the sixth (2008) 通常問題  0459  | 熱圏 | 
| 78 | abc the first (2003) 通常問題 #0475 | No. 78  バルト三国の首都で、エストニア共和国はタリン、ラトビア共和国はリガですが、リトアニア共和国はどこでしょう? 正解 : ビリニュス abc the first (2003) 通常問題  0475  | ビリニュス | 
| 79 | EQIDEN2013 通常問題 #0354 | No. 79  俗に、大阪は「食い倒れ」、京都は「着倒れ」ですが、神戸は「何倒れ」と呼ばれるでしょう? 正解 : 履き倒れ EQIDEN2013 通常問題  0354  | 履き倒れ | 
| 80 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0058 | No. 80  1947年、大森区が蒲田区を編入して現在の名前となった、東京23区のひとつは何でしょう? 正解 : 大田区 abc the ninth (2011) 通常問題  0058  | 大田区 | 
| 81 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0603 | No. 81  アメリカの大統領官邸・ホワイトハウスの中にある大統領執務室を、その形が楕円に似ていることから別名何ルームというでしょう? 正解 : オーバルルーム abc the fourth (2006) 通常問題  0603  | オーバルルーム | 
| 82 | abc the second (2004) 通常問題 #0105 | No. 82  別名を「在五中将の日記」(ざいごちゅうじょうのにっき)という、平安時代の歌物語は何でしょう? 正解 : 伊勢物語 abc the second (2004) 通常問題  0105  | 伊勢物語 | 
| 83 | 誤2 (2004) 通常問題 #0301 | No. 83  船を作る大工さんを「船大工(ふなだいく)」といいますが、神社を建てる大工さんを特に何というでしょう? 正解 : 宮大工 誤2 (2004) 通常問題  0301  | 宮大工 | 
| 84 | abc the second (2004) 敗者復活 #0011 | No. 84  「フランス人に死を、それがイタリアの叫び」という言葉にちなむ、シシリア島発祥の世界的な犯罪組織は何でしょう? 正解 : マフィア abc the second (2004) 敗者復活  0011  | マフィア | 
| 85 | 誤1 (2003) 通常問題 #0135 | No. 85  韓国では北朝鮮のことを「北韓(ボカン)」といいますが、北朝鮮では韓国のことを何というでしょう? 正解 : 南朝鮮(ナムチョソン)(南(ナム)) 誤1 (2003) 通常問題  0135  | 南朝鮮(ナムチョソン)(南(ナム)) | 
| 86 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0004 | No. 86  鍋島藩士の山本常朝(やまもと・つねとも)の思想が記された、「武士道というは死ぬ事と見付けたり」という一節が有名な思想書は何でしょう? 正解 : 『葉隠』 abc the fifth (2007) 敗者復活  0004  | 『葉隠』 | 
| 87 | abc the first (2003) 通常問題 #0969 | No. 87  中国・清の時代に漢民族にも義務づけられた、満州人の伝統的ヘアスタイルは何でしょう? 正解 : 辮髪、べんぱつ abc the first (2003) 通常問題  0969  | 辮髪、べんぱつ | 
| 88 | abc the second (2004) 通常問題 #0628 | No. 88  高速道路の料金所付近の渋滞を緩和するために設置された「ノンストップ自動料金収受システム」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : ETC abc the second (2004) 通常問題  0628  | ETC | 
| 89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0930 | No. 89  格闘技の練習で、柔道の乱取りにあたるものを空手では何というでしょう? 正解 : 組み手 abc the fourth (2006) 通常問題  0930  | 組み手 | 
| 90 | 誤3 (2005) 通常問題 #0313 | No. 90  宮沢賢治が故郷をもとに提唱した、作品『銀河鉄道の夜』にも登場する理想郷といえば何でしょう? 正解 : イーハトーブ 誤3 (2005) 通常問題  0313  | イーハトーブ | 
| 91 | EQIDEN2010 通常問題 #0147 | No. 91  ドミートリィ、イヴァン、アレクセイ、スメルジャコフの4人兄弟の悲劇を描いた、ドストエフスキーの代表作は何でしょう? 正解 : 『カラマーゾフの兄弟』 EQIDEN2010 通常問題  0147  | 『カラマーゾフの兄弟』 | 
| 92 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0033 | No. 92  1926年にジョセフ・ドラップスがブリュッセルで創業した、世界的な高級チョコレートメーカーは何でしょう? 正解 : ゴディバ(GODIVA) abc the 11th (2013) 通常問題  0033  | ゴディバ(GODIVA) | 
| 93 | EQIDEN2011 通常問題 #0384 | No. 93  「ノーティカル・マイル」を略した「NM」という記号で表記されることもある、1852mを1とする距離の単位は何でしょう? 正解 : 海里 EQIDEN2011 通常問題  0384  | 海里 | 
| 94 | abc the second (2004) 通常問題 #0299 | No. 94  アメリカ独立宣言の起草委員のひとりでもあった政治家・科学者で、「時は金なり」という言葉を残したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ベンジャミン・フランクリン abc the second (2004) 通常問題  0299  | ベンジャミン・フランクリン | 
| 95 | 誤4 (2006) 通常問題 #0232 | No. 95  人気グループ・ポルノグラフィティと、人気お笑いコンビ・アンガールズは、共にどこの都道府県の出身でしょう? 正解 : 広島県 誤4 (2006) 通常問題  0232  | 広島県 | 
| 96 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0703 | No. 96  「熟酥(じゅくそ)」という味を意味するサンスクリット語と「カルシウム」を合成した造語である、大正8年から販売されている乳酸菌飲料は何でしょう? 正解 : カルピス[CALPIS] abc the seventh (2009) 通常問題  0703  | カルピス[CALPIS] | 
| 97 | EQIDEN2014 通常問題 #0073 | No. 97  ことわざで、「サンマが出ると引っ込む」とされている職業は何でしょう? 正解 : あんま EQIDEN2014 通常問題  0073  | あんま | 
| 98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0654 | No. 98  店の格式や信用にも例えられる、軒先や部屋の仕切りに掛けられる布を何というでしょう? 正解 : のれん【暖簾】 abc the sixth (2008) 通常問題  0654  | のれん【暖簾】 | 
| 99 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0221 | No. 99  インドのパンで、発酵させたものをナンといいますが、発酵させていないものを何というでしょう? 正解 : チャパティ abc the sixth (2008) 通常問題  0221  | チャパティ | 
| 100 | 誤4 (2006) 通常問題 #0090 | No. 100  ジョン・F・ケネディ空港があるのはニューヨークですが、レオナルド・ダ・ビンチ空港がある都市はどこでしょう? 正解 : ローマ 誤4 (2006) 通常問題  0090  | ローマ |