ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 11th (2013)通常問題 #0333 | No. 1  全人口の約0.5%が使うのみに留まっている、ドイツ語、フランス語、イタリア語と並びスイスの公用語となっている言語は何でしょう? 正解 : ロマンシュ語(Rumantsch) abc the 11th (2013) 通常問題  0333 | ロマンシュ語(Rumantsch) | 
| 2 | abc the 11th (2013)通常問題 #0730 | No. 2  英語では「プラスティシティ(plasticity)」という、固体に力を加えて変形させたとき、その力を除いても変形が残る性質を何というでしょう? 正解 : 塑性 abc the 11th (2013) 通常問題  0730 | 塑性 | 
| 3 | abc the third (2005)通常問題 #0521 | No. 3  今年2月13日に、旧長野県山口村が越県合併によって編入した、岐阜県の都市はどこでしょう? 正解 : 中津川市 abc the third (2005) 通常問題  0521 | 中津川市 | 
| 4 | abc the fourth (2006)通常問題 #0224 | No. 4  ドランクドラゴンやアンジャッシュ、アンタッチャブルといった人気お笑いコンビが所属している芸能プロダクションはどこでしょう? 正解 : プロダクション人力舎(じんりきしゃ) abc the fourth (2006) 通常問題  0224 | プロダクション人力舎(じんりきしゃ) | 
| 5 | abc the fourth (2006)通常問題 #0439 | No. 5  ボクシングにおいて後頭部を殴る反則のことを、ある動物にちなんで「何パンチ」というでしょう? 正解 : ラビットパンチ abc the fourth (2006) 通常問題  0439 | ラビットパンチ | 
| 6 | abc the 12th (2014)通常問題 #0401 | No. 6  国内では「アンジー」の愛称で親しまれている、現在3期目を務めるドイツの首相は誰でしょう? 正解 : アンゲラ・ドロテア・メルケル abc the 12th (2014) 通常問題  0401 | アンゲラ・ドロテア・メルケル | 
| 7 | abc the eighth (2010)通常問題 #0690 | No. 7  皆が同じく言うことを「口を揃える」といいますが、借りたお金を不足なく返すことを「何を揃える」というでしょう? 正解 : 耳を揃える abc the eighth (2010) 通常問題  0690 | 耳を揃える | 
| 8 | EQIDEN2008通常問題 #0439 | No. 8  もともと筆で一撫でするという意味がある、わずかな不安や寂しさを表すときに用いる言葉は何でしょう? 正解 : 一抹 EQIDEN2008 通常問題  0439 | 一抹 | 
| 9 | 誤3 (2005)通常問題 #0040 | No. 9  性同一性障害特例法の施行により戸籍上の性別が女になったため、本名が「平原麻紀」に変わったタレントは誰でしょう? 正解 : カルーセル麻紀 誤3 (2005) 通常問題  0040 | カルーセル麻紀 | 
| 10 | abc the fourth (2006)通常問題 #0863 | No. 10  空間内の2本の直線が同一平面上にないことを、「何の位置」というでしょう? 正解 : ねじれの位置 abc the fourth (2006) 通常問題  0863 | ねじれの位置 | 
| 11 | abc the third (2005)通常問題 #0212 | No. 11  ソ連時代にスターリングラードと呼ばれた都市はヴォルゴグラードですが、レニングラードと呼ばれたのは現在のどこでしょう? 正解 : サンクトペテルブルク abc the third (2005) 通常問題  0212 | サンクトペテルブルク | 
| 12 | EQIDEN2011通常問題 #0190 | No. 12  命日である6月25日は「浜木綿忌(はまゆうき)」と呼ばれる、琴の名曲『春の海』の作曲者は誰でしょう? 正解 : 宮城道雄(みやぎ・みちお) EQIDEN2011 通常問題  0190 | 宮城道雄(みやぎ・みちお) | 
| 13 | abc the first (2003)通常問題 #0509 | No. 13  自分に対して「父の父」は祖父、「祖父の父」は曾祖父ですが、「曾祖父の父」のことを何というでしょう? 正解 : 高祖父 abc the first (2003) 通常問題  0509 | 高祖父 | 
| 14 | abc the 12th (2014)通常問題 #0698 | No. 14  第一次は桂太郎内閣の際に、第二次は清浦圭吾内閣の際に起こった、政党内閣をつくろうとした政治運動のことを何というでしょう? 正解 : 護憲運動 abc the 12th (2014) 通常問題  0698 | 護憲運動 | 
| 15 | abc the ninth (2011)通常問題 #0173 | No. 15  昨年新たに発売されたお米「つや姫」はどこの都道府県で開発された品種でしょう? 正解 : 山形県 abc the ninth (2011) 通常問題  0173 | 山形県 | 
| 16 | abc the 11th (2013)通常問題 #0760 | No. 16  本のしおりの代わりに、ページの隅を折り曲げることを、ある動物の身体の部分を使って何というでしょう? 正解 : ドッグイヤー abc the 11th (2013) 通常問題  0760 | ドッグイヤー | 
| 17 | abc the seventh (2009)通常問題 #0469 | No. 17  スタンダールの小説『赤と黒』の主人公である、野心を胸にのし上がろうとする青年の名前は何でしょう? 正解 : ジュリアン・ソレル abc the seventh (2009) 通常問題  0469 | ジュリアン・ソレル | 
| 18 | EQIDEN2014通常問題 #0074 | No. 18  作曲家のメンデルスゾーン、ワーグナー、ベートーベンといえば、どこの国の出身でしょう? 正解 : ドイツ EQIDEN2014 通常問題  0074 | ドイツ | 
| 19 | 誤2 (2004)通常問題 #0314 | No. 19  国家公務員の採用や勤務条件に関する勧告を行う、内閣所轄の行政機関は何でしょう? 正解 : 人事院 誤2 (2004) 通常問題  0314 | 人事院 | 
| 20 | abc the fifth (2007)通常問題 #0376 | No. 20  提灯やアコーディオンなどに見られる、伸びたり縮んだりする構造を、「蛇」という字を使って何というでしょう? 正解 : 蛇腹 abc the fifth (2007) 通常問題  0376 | 蛇腹 | 
| 21 | EQIDEN2010通常問題 #0372 | No. 21  金融商品取引法の第158条で禁止されている、有価証券の価格を変動させるためにウソの情報を流すことを何というでしょう? 正解 : 風説の流布 EQIDEN2010 通常問題  0372 | 風説の流布 | 
| 22 | abc the fifth (2007)通常問題 #0656 | No. 22  ギリシャ文字で1番目の文字はアルファ、2番目の文字はベータですが、3番目の文字は何でしょう? 正解 : ガンマ abc the fifth (2007) 通常問題  0656 | ガンマ | 
| 23 | 誤2 (2004)予備 #0090 | No. 23  カメの中の熱湯に手を入れて小石を拾いやけどするかどうかで判断する、古代日本で行われていた裁判方法は難でしょう? 正解 : くかたち(くがたち、盟神探湯) 誤2 (2004) 予備  0090 | くかたち(くがたち、盟神探湯) | 
| 24 | abc the first (2003)通常問題 #0322 | No. 24  1985年の先進五カ国蔵相会議において、アメリカの貿易赤字是正のためドル高の修正を合意したことを、ニューヨークにあるホテルの名前から何合意というでしょう? 正解 : プラザ合意 abc the first (2003) 通常問題  0322 | プラザ合意 | 
| 25 | abc the second (2004)通常問題 #0451 | No. 25  アダムとイヴの楽園追放をテーマにした、イギリスの作家ミルトンの叙事詩といえば何でしょう? 正解 : 失楽園 abc the second (2004) 通常問題  0451 | 失楽園 | 
| 26 | abc the ninth (2011)通常問題 #0742 | No. 26  オリンピックの競泳で行われるオープンウォータースイミングで、泳ぐ距離は何kmでしょう? 正解 : 10km abc the ninth (2011) 通常問題  0742 | 10km | 
| 27 | abc the seventh (2009)通常問題 #0112 | No. 27  北欧神話において、九つの世界の全てを支えているとされる「世界樹」のことを何というでしょう? 正解 : ユグドラシル[Yggdrasill] abc the seventh (2009) 通常問題  0112 | ユグドラシル[Yggdrasill] | 
| 28 | abc the sixth (2008)通常問題 #0188 | No. 28  梶井基次郎の小説『檸檬』で、主人公の男はこの檸檬を何に見立たでしょう? 正解 : 爆弾 abc the sixth (2008) 通常問題  0188 | 爆弾 | 
| 29 | abc the second (2004)通常問題 #0288 | No. 29  イギリスではなぜか「ヨコハマ」と呼ばれている、高知県原産の特別天然記念物の鳥は何でしょう? 正解 : 尾長鳥 abc the second (2004) 通常問題  0288 | 尾長鳥 | 
| 30 | abc the fifth (2007)通常問題 #0733 | No. 30  職場の上司や先輩が、具体的な仕事を通じて部下を育てていく研修手法を、アルファベット三文字で何と言うでしょう? 正解 : OJT abc the fifth (2007) 通常問題  0733 | OJT | 
| 31 | abc the seventh (2009)通常問題 #0862 | No. 31  元々はキリストと弟子たちの会計係であったが、後に銀貨30枚でキリストを役人に売ったのは誰でしょう? 正解 : (イスカリオテの)ユダ[Judah] abc the seventh (2009) 通常問題  0862 | (イスカリオテの)ユダ[Judah] | 
| 32 | abc the 12th (2014)通常問題 #0173 | No. 32  リレー競技における最終走者のことを、「いかり」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : アンカー abc the 12th (2014) 通常問題  0173 | アンカー | 
| 33 | abc the sixth (2008)通常問題 #0236 | No. 33  アクルックスとベクルックスという2つの一等星をもつ、全天で最も小さい星座は何でしょう? 正解 : 南十字座 abc the sixth (2008) 通常問題  0236 | 南十字座 | 
| 34 | abc the third (2005)通常問題 #0701 | No. 34  日本の代表的なカルスト台地で、秋吉台があるのは山口県ですが、平尾台がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 福岡県 abc the third (2005) 通常問題  0701 | 福岡県 | 
| 35 | abc the tenth (2012)通常問題 #0435 | No. 35  アメリカのホイル・シュワイツァーによって考案された、サーフボードに帆を張り、風を利用して水上を進むスポーツは何でしょう? 正解 : ウィンドサーフィン【ボードセーリング】 abc the tenth (2012) 通常問題  0435 | ウィンドサーフィン【ボードセーリング】 | 
| 36 | abc the first (2003)通常問題 #0383 | No. 36  北海道のアイヌ民族に伝わる英雄叙事詩のことを何というでしょう? 正解 : ユーカラ abc the first (2003) 通常問題  0383 | ユーカラ | 
| 37 | EQIDEN2013通常問題 #0273 | No. 37  正式には「第三大臼歯」という、永久歯のうち最も遅く生えてくる4本の歯のことを、生えた頃には親が死んでいるという意味で何というでしょう? 正解 : 親知らず(歯) EQIDEN2013 通常問題  0273 | 親知らず(歯) | 
| 38 | abc the eighth (2010)通常問題 #0203 | No. 38  鎌倉時代に念仏以外では極楽往生できないとされる、いわゆる「専修念仏(せんじゅねんぶつ)」の教えを唱えた浄土宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 法然(ほうねん)【「黒谷上人(くろだにしょうにん)」「吉水上人(よしみずしょうにん)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0203 | 法然(ほうねん)【「黒谷上人(くろだにしょうにん)」「吉水上人(よしみずしょうにん)」も○】 | 
| 39 | abc the second (2004)通常問題 #0827 | No. 39  英語では「コレオグラファー」と呼ばれる、夏まゆみ、南流石、ラッキー池田などでおなじみの職業といえば何でしょう? 正解 : 振り付け師 abc the second (2004) 通常問題  0827 | 振り付け師 | 
| 40 | abc the seventh (2009)通常問題 #0624 | No. 40  鹿児島県民謡『おはら節』の歌い出しで、「花は」といえば霧島ですが、「煙草は」どこと歌われているでしょう? 正解 : 国分[こくぶ] abc the seventh (2009) 通常問題  0624 | 国分[こくぶ] | 
| 41 | abc the second (2004)通常問題 #0050 | No. 41  ハンブルクに次ぐドイツ第2の貿易港で、音楽隊が登場するグリム童話にもとりあげられているのはどこでしょう? 正解 : ブレーメン abc the second (2004) 通常問題  0050 | ブレーメン | 
| 42 | EQIDEN2008通常問題 #0258 | No. 42  日本の国民栄誉賞を受賞した3人の女性とは、美空ひばり、長谷川町子と誰でしょう? 正解 : 高橋尚子 EQIDEN2008 通常問題  0258 | 高橋尚子 | 
| 43 | 誤2 (2004)通常問題 #0244 | No. 43  一週間の七つの曜日を漢字で書いたとき、最も画数が多いのは何曜日でしょう? 正解 : 金曜日 誤2 (2004) 通常問題  0244 | 金曜日 | 
| 44 | EQIDEN2010通常問題 #0079 | No. 44  本名を藤野庄蔵(しょうぞう)という、長編時代小説『徳川家康』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 山岡荘八(そうはち) EQIDEN2010 通常問題  0079 | 山岡荘八(そうはち) | 
| 45 | EQIDEN2012通常問題 #0275 | No. 45  兄弟で活躍する俳優で、大和田伸也(おおわだ・しんや)の妻は五大路子(ごだい・みちこ)ですが、大和田獏(おおわだ・ばく)の妻は誰でしょう? 正解 : 岡江久美子(おかえ・くみこ) EQIDEN2012 通常問題  0275 | 岡江久美子(おかえ・くみこ) | 
| 46 | 誤1 (2003)通常問題 #0186 | No. 46  表裏の無い図形の代表例とされる「メビウスの帯」に名前を残すメビウスはどこの国の人でしょう? 正解 : ドイツ 誤1 (2003) 通常問題  0186 | ドイツ | 
| 47 | 誤2 (2004)通常問題 #0033 | No. 47  ボクシングの名手として名を馳せたギリシャ神話の人物で、後に兄カストルと共に双子座になったのは誰でしょう? 正解 : ポルックス 誤2 (2004) 通常問題  0033 | ポルックス | 
| 48 | abc the fourth (2006)通常問題 #0719 | No. 48  写真撮影で、被写体側からカメラ側に向かう光を「逆光」というのに対し、カメラ側から被写体側へ向かう光を何というでしょう? 正解 : 順光 abc the fourth (2006) 通常問題  0719 | 順光 | 
| 49 | abc the 12th (2014)通常問題 #0503 | No. 49  2020年東京オリンピックの担当大臣も兼任する、現在の文部科学大臣は誰でしょう? 正解 : 下村博文(しもむら・はくぶん) abc the 12th (2014) 通常問題  0503 | 下村博文(しもむら・はくぶん) | 
| 50 | EQIDEN2009通常問題 #0002 | No. 50  妻の方が夫より大きい夫婦のことを、ある昆虫にたとえて「何の夫婦」というでしょう? 正解 : ノミ(の夫婦) EQIDEN2009 通常問題  0002 | ノミ(の夫婦) | 
| 51 | abc the tenth (2012)通常問題 #0191 | No. 51  グノー作曲の『賛歌と教皇の行進曲』を国歌とする、世界で面積が最も小さい国はどこでしょう? 正解 : バチカン市国 abc the tenth (2012) 通常問題  0191 | バチカン市国 | 
| 52 | 誤1 (2003)通常問題 #0428 | No. 52  水産業を表す「海」、工業を表す「歯車」、農業を表す「稲穂」がデザインされている日本の硬貨といえば、何円玉でしょう? 正解 : 5円玉 誤1 (2003) 通常問題  0428 | 5円玉 | 
| 53 | abc the 12th (2014)通常問題 #0155 | No. 53  「ジャニタレ」や「ジャニヲタ」などというときの「ジャニ」とは、何という芸能事務所の略でしょう? 正解 : ジャニーズ事務所 abc the 12th (2014) 通常問題  0155 | ジャニーズ事務所 | 
| 54 | abc the fourth (2006)通常問題 #0918 | No. 54  今年の1月6日に80歳で亡くなった、『オレはオバケだぞ』や『まっぴら君』などの作品で知られた漫画家は誰でしょう? 正解 : 加藤芳郎 abc the fourth (2006) 通常問題  0918 | 加藤芳郎 | 
| 55 | abc the 11th (2013)通常問題 #0020 | No. 55  ロバート・フィッツロイ船長の下、1831年にチャールズ・ダーウィンが動植物の調査を行うために乗った測量船の名前は何号でしょう? 正解 : ビーグル(号)(Beagle) abc the 11th (2013) 通常問題  0020 | ビーグル(号)(Beagle) | 
| 56 | abc the tenth (2012)通常問題 #0583 | No. 56  ヴィヴァン・ドゥノンが初代館長を務めた、ミロのヴィーナスやレオナルド・ダ・ヴィンチの『モナリザ』が所蔵されていることで知られるパリの美術館は何でしょう? 正解 : ルーヴル美術館 abc the tenth (2012) 通常問題  0583 | ルーヴル美術館 | 
| 57 | EQIDEN2010通常問題 #0250 | No. 57  長時間美しい状態を保つために、専用の溶液などを用いて加工した花のことを、「保存した花」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : プリザーブドフラワー【「ブリザーブド」は×】 EQIDEN2010 通常問題  0250 | プリザーブドフラワー【「ブリザーブド」は×】 | 
| 58 | abc the fifth (2007)通常問題 #0145 | No. 58  昨年、首都をヤンゴンからネピドーへと移転した、東南アジアの国はどこでしょう? 正解 : ミャンマー abc the fifth (2007) 通常問題  0145 | ミャンマー | 
| 59 | 誤4 (2006)通常問題 #0126 | No. 59  卒業後に僻地で働くと学費が免除されるという制度を持つ、栃木県にある医科大学は何でしょう? 正解 : 自治医科大学 誤4 (2006) 通常問題  0126 | 自治医科大学 | 
| 60 | abc the sixth (2008)通常問題 #0726 | No. 60  今年の箱根駅伝で、総合優勝を果たした大学はどこでしょう? 正解 : 駒澤大学 abc the sixth (2008) 通常問題  0726 | 駒澤大学 | 
| 61 | abc the fourth (2006)通常問題 #0372 | No. 61  元素記号をアルファベット順に並べたとき、最初に来るのはアクチニウムですが2番目に来るのは何でしょう? 正解 : 銀 abc the fourth (2006) 通常問題  0372 | 銀 | 
| 62 | abc the third (2005)通常問題 #0977 | No. 62  昭和28年に天然記念物に指定された野生の馬の放牧で知られる、宮崎県の最南端にある岬はどこでしょう? 正解 : 都井岬 abc the third (2005) 通常問題  0977 | 都井岬 | 
| 63 | abc the ninth (2011)通常問題 #0452 | No. 63  試合をコントロールする役割を担うことから、ポルトガル語で「ハンドル」という意味を持つ、サッカーの守備的ミッドフィルダーを指す言葉は何でしょう? 正解 : ボランチ abc the ninth (2011) 通常問題  0452 | ボランチ | 
| 64 | abc the fifth (2007)通常問題 #0522 | No. 64  日本では西田敏行や市村正親などが演じている、人気ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』の主人公の名前は何でしょう? 正解 : テヴィエ abc the fifth (2007) 通常問題  0522 | テヴィエ | 
| 65 | abc the tenth (2012)通常問題 #0031 | No. 65  19世紀末から第一次世界大戦までの、パリが繁栄した華やかな時代のことを、「良き時代」という意味の言葉で何というでしょう? 正解 : ベル・エポック abc the tenth (2012) 通常問題  0031 | ベル・エポック | 
| 66 | EQIDEN2013通常問題 #0289 | No. 66  恋愛小説を書く時にはメアリー・ウエストマコットという名前を使っていた、名探偵ポアロを生んだイギリスの女流作家は誰でしょう? 正解 : アガサ・クリスティ(Agatha Christie) EQIDEN2013 通常問題  0289 | アガサ・クリスティ(Agatha Christie) | 
| 67 | abc the third (2005)通常問題 #0414 | No. 67  北杜(ほくと)市があるのは山梨県ですが、南砺(なんと)市があるのはどこの県でしょう? 正解 : 富山県 abc the third (2005) 通常問題  0414 | 富山県 | 
| 68 | 誤1 (2003)通常問題 #0051 | No. 68  今年から変更されたF1グランプリの新ルールで、ポイントが与えられるのは決勝レースで何位以内に入った選手でしょう? 正解 : 8位 誤1 (2003) 通常問題  0051 | 8位 | 
| 69 | EQIDEN2011通常問題 #0121 | No. 69  昨年11月にはローマ法王に教会として公認された、スペインの建築家アントニオ・ガウディ設計の大聖堂は何でしょう? 正解 : サグラダ・ファミリア EQIDEN2011 通常問題  0121 | サグラダ・ファミリア | 
| 70 | abc the eighth (2010)通常問題 #0426 | No. 70  年号が大正から昭和に変わった時の内閣総理大臣は若槻礼次郎(わかつき・れいじろう)ですが、明治から大正に変わった時の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 西園寺公望(さいおんじ・きんもち) abc the eighth (2010) 通常問題  0426 | 西園寺公望(さいおんじ・きんもち) | 
| 71 | abc the eighth (2010)通常問題 #0014 | No. 71  1965年に「くりこみ理論」を発表した業績が認められ、日本人で2人目のノーベル物理学賞受賞者となった人物は誰でしょう? 正解 : 朝永振一郎(ともなが・しんいちろう) abc the eighth (2010) 通常問題  0014 | 朝永振一郎(ともなが・しんいちろう) | 
| 72 | abc the ninth (2011)通常問題 #0479 | No. 72  モザンビーク海峡を挟んでアフリカ大陸を臨む、世界で4番目に面積が広い島は何でしょう? 正解 : マダガスカル島 abc the ninth (2011) 通常問題  0479 | マダガスカル島 | 
| 73 | abc the 11th (2013)通常問題 #0463 | No. 73  1925年に制定施行された、主に共産主義とつながった破壊的な活動を取り締まることを目的とした法律は何でしょう? 正解 : 治安維持法(ちあんいじほう) abc the 11th (2013) 通常問題  0463 | 治安維持法(ちあんいじほう) | 
| 74 | abc the eighth (2010)通常問題 #0399 | No. 74  クリスマスツリーによく使われるモミの木は何科の植物でしょう? 正解 : マツ科 abc the eighth (2010) 通常問題  0399 | マツ科 | 
| 75 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0056 | No. 75  シェイクスピアの戯曲『真夏の夜の夢』に登場する、いたずら好きで周囲を混乱させる妖精の名前は何でしょう? 正解 : パック abc the eighth (2010) 敗者復活  0056 | パック | 
| 76 | 誤誤 (2007)通常問題 #0003 | No. 76  アイヌ語で「フキの葉の下に住む人々」という意味の名を持つ、アイヌの伝承に登場する人型の生き物は何でしょう? 正解 : コロポックル 誤誤 (2007) 通常問題  0003 | コロポックル | 
| 77 | abc the first (2003)通常問題 #0026 | No. 77  キトラ古墳、高松塚古墳、石舞台古墳など、至るところに古墳や史跡があることで知られる奈良県の村はどこでしょう? 正解 : 明日香村 abc the first (2003) 通常問題  0026 | 明日香村 | 
| 78 | abc the seventh (2009)通常問題 #0167 | No. 78  日本の都市で、中津市があるのは大分県ですが、中津川市があるのは何県でしょう? 正解 : 岐阜県 abc the seventh (2009) 通常問題  0167 | 岐阜県 | 
| 79 | abc the second (2004)通常問題 #0920 | No. 79  発祥地であるフランス中部の町の名前がついた、じゃがいもを使った冷たいスープのことを何というでしょう? 正解 : ビシソワーズ abc the second (2004) 通常問題  0920 | ビシソワーズ | 
| 80 | abc the first (2003)通常問題 #0734 | No. 80  ヒロイン、ブリジット・フォッセーの演技や、ナルシソ・イエペスが奏でるギターの旋律が印象的な、ルネ・クレマン監督の映画は何でしょう? 正解 : 禁じられた遊び abc the first (2003) 通常問題  0734 | 禁じられた遊び | 
| 81 | abc the sixth (2008)通常問題 #0595 | No. 81  酒に酔って足元がふらつく様子を、ある鳥に例えて「何足」というでしょう? 正解 : 千鳥足 abc the sixth (2008) 通常問題  0595 | 千鳥足 | 
| 82 | abc the tenth (2012)敗者復活 #0009 | No. 82  導体中を電流が流れることによって生じる熱のことを、イギリスの物理学者の名から「何熱」というでしょう? 正解 : ジュール熱 abc the tenth (2012) 敗者復活  0009 | ジュール熱 | 
| 83 | abc the sixth (2008)通常問題 #0530 | No. 83  フランス語で「黄褐色」という意味がある、肌色のファンデーションをさす化粧用語は何でしょう? 正解 : オークル(ochre) abc the sixth (2008) 通常問題  0530 | オークル(ochre) | 
| 84 | abc the tenth (2012)通常問題 #0795 | No. 84  ドンタコス、ポリンキー、カラムーチョなどのスナック菓子を発売している、お菓子メーカーはどこでしょう? 正解 : 湖池屋 abc the tenth (2012) 通常問題  0795 | 湖池屋 | 
| 85 | 誤誤 (2007)通常問題 #0396 | No. 85  フランス語で「新しい波」という意味がある、1950年代後半からフランスで起こった新しい映画の傾向を何というでしょう? 正解 : ヌーベル・バーグ 誤誤 (2007) 通常問題  0396 | ヌーベル・バーグ | 
| 86 | EQIDEN2014通常問題 #0366 | No. 86  日本SF作家クラブの初代会長を務めた、「ショートショートの神様」と呼ばれる日本の作家は誰でしょう? 正解 : 星新一(ほし・しんいち) EQIDEN2014 通常問題  0366 | 星新一(ほし・しんいち) | 
| 87 | abc the first (2003)通常問題 #0861 | No. 87  原子炉の炉心(ろしん)が高温で溶けてしまうことを何というでしょう? 正解 : メルトダウン abc the first (2003) 通常問題  0861 | メルトダウン | 
| 88 | EQIDEN2009通常問題 #0268 | No. 88  すぐに鮮度が落ちることから「生き腐れ」という別名がある魚で、漢字では「魚へんに青い」と書くのは何でしょう? 正解 : サバ[鯖] EQIDEN2009 通常問題  0268 | サバ[鯖] | 
| 89 | abc the seventh (2009)通常問題 #0753 | No. 89  主にハードロックをひく際に行われる、エレキギターの音をアンプを通して激しく歪(ひず)ませるテクニックのことを英語で何というでしょう? 正解 : ディストーション abc the seventh (2009) 通常問題  0753 | ディストーション | 
| 90 | abc the 11th (2013)通常問題 #0126 | No. 90  現在、第16代会長を浅田次郎が務めている、日本の文筆業従事者によって組織される団体は何でしょう? 正解 : 日本ペンクラブ(にほんペンクラブ) abc the 11th (2013) 通常問題  0126 | 日本ペンクラブ(にほんペンクラブ) | 
| 91 | EQIDEN2008通常問題 #0106 | No. 91  山口県下関市にある無人島で、宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘を行った島として知られるのはどこでしょう? 正解 : 巌流島(船島) EQIDEN2008 通常問題  0106 | 巌流島(船島) | 
| 92 | abc the third (2005)通常問題 #0880 | No. 92  エベレスト登頂を前に、「なぜ、山に登るのか」と聞かれ、「そこに山があるからだ」と答えたとされる、イギリスの登山家は誰でしょう? 正解 : ジョージ・マロリー(George Herbert Leigh Mallory) abc the third (2005) 通常問題  0880 | ジョージ・マロリー(George Herbert Leigh Mallory) | 
| 93 | abc the second (2004)通常問題 #0654 | No. 93  『旧約聖書』で、少年時代のダビデが石一つのみで倒したといわれるペリシテ人の大男の名前は何でしょう? 正解 : ゴリアテ abc the second (2004) 通常問題  0654 | ゴリアテ | 
| 94 | 誤1 (2003)通常問題 #0255 | No. 94  魚の調理法で、魚の頭の部分だけを切り取って焼いたものを、とくに「何焼き」というでしょう? 正解 : かぶと焼き 誤1 (2003) 通常問題  0255 | かぶと焼き | 
| 95 | abc the fourth (2006)通常問題 #0037 | No. 95  1970年代に流行した、ヒールの極端に高いブーツを、流行した都市にちなんで何ブーツというでしょう? 正解 : ロンドンブーツ abc the fourth (2006) 通常問題  0037 | ロンドンブーツ | 
| 96 | 誤3 (2005)通常問題 #0292 | No. 96  昨年(2004年)セ・リーグの首位打者に輝いた、「赤ゴジラ」の異名を取る広島カープの選手は誰でしょう? 正解 : 嶋重宣(しま・しげのぶ) 誤3 (2005) 通常問題  0292 | 嶋重宣(しま・しげのぶ) | 
| 97 | 誤4 (2006)通常問題 #0318 | No. 97  大阪の町の名前に由来する、大相撲における力士の後援者のことを何というでしょう? 正解 : タニマチ 誤4 (2006) 通常問題  0318 | タニマチ | 
| 98 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0122 | No. 98  相撲で、立合いからまっすぐ相手を押し込んでいくことを、ある乗り物にたとえて何と言うでしょう? 正解 : 電車道 abc the ninth (2011) 敗者復活  0122 | 電車道 | 
| 99 | abc the fifth (2007)通常問題 #0026 | No. 99  日本語では担送車(たんそうしゃ)とも呼ばれる、病院で患者を移動させるために使う車輪付ベットを何というでしょう? 正解 : ストレッチャー abc the fifth (2007) 通常問題  0026 | ストレッチャー | 
| 100 | 誤誤 (2007)通常問題 #0250 | No. 100  四日市市があるのは三重県ですが、廿日市(はつかいち)市があるのは何県でしょう? 正解 : 広島県 誤誤 (2007) 通常問題  0250 | 広島県 |