ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 12th (2014)

通常問題 #0089
No. 1

今月(2014年3月)放送を終了する、フジテレビ系列で平日昼間に放送されている、タモリが司会を務めるバラエティ番組は何でしょう?
正解 : 『森田一義アワー笑っていいとも!』
abc the 12th (2014) 通常問題 0089
『森田一義アワー笑っていいとも!』
2

EQIDEN2008

通常問題 #0445
No. 2

タロットカードの大アルカナと小アルカナのうち、枚数が多いのはどちらでしょう?
正解 : 小アルカナ(Minor Alcana)
EQIDEN2008 通常問題 0445
小アルカナ(Minor Alcana)
3

abc the first (2003)

敗者復活 #0022
No. 3

シェイクスピアの『ベニスの商人』に出てくる、ユダヤ人の高利貸しの名前は何でしょう?
正解 : シャイロック
abc the first (2003) 敗者復活 0022
シャイロック
4

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0011
No. 4

3ヶ国語を話せる人をトリリンガル、2ヶ国語を話せる人をバイリンガルといいますが、1ヶ国語しか話せない人のことを何というでしょう?
正解 : モノリンガル
abc the seventh (2009) 敗者復活 0011
モノリンガル
5

誤1 (2003)

通常問題 #0178
No. 5

1840年にイギリスで発行された、世界で一番古い切手を、その色から何と呼ぶでしょう?
正解 : ブラックペニー
誤1 (2003) 通常問題 0178
ブラックペニー
6

abc the third (2005)

通常問題 #0781
No. 6

沖縄県八重山諸島の島で、有人島として日本最南端の島は何でしょう?
正解 : 波照留間島(はてるましま)
abc the third (2005) 通常問題 0781
波照留間島(はてるましま)
7

abc the fifth (2007)

通常問題 #0558
No. 7

ことわざで「子供は風の子」といいますが、大人は何の子というでしょう?
正解 : 火
abc the fifth (2007) 通常問題 0558
8

abc the fourth (2006)

通常問題 #0035
No. 8

アトランタ、シドニー、アテネの各オリンピックの柔道60kg級で優勝し、日本人初の3大会連続金メダルを獲得した柔道選手は誰でしょう?
正解 : 野村忠宏
abc the fourth (2006) 通常問題 0035
野村忠宏
9

abc the third (2005)

通常問題 #0973
No. 9

山梨県の名物料理で、幅の広い麺を生のまま味噌で煮込んだものは何でしょう?
正解 : ほうとう
abc the third (2005) 通常問題 0973
ほうとう
10

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0085
No. 10

日本上陸当初は11月15日だったが、現在では11月の第三木曜日が解禁日となっている、有名なフランスのワインは何でしょう?
正解 : ボジョレー・ヌーヴォー
abc the sixth (2008) 敗者復活 0085
ボジョレー・ヌーヴォー
11

abc the sixth (2008)

通常問題 #0326
No. 11

「ユニバーサル・シリアル・バス」の略である、パソコンに周辺機器を接続するバス規格として現在主流なのは何でしょう?
正解 : USB
abc the sixth (2008) 通常問題 0326
USB
12

abc the first (2003)

通常問題 #0969
No. 12

中国・清の時代に漢民族にも義務づけられた、満州人の伝統的ヘアスタイルは何でしょう?
正解 : 辮髪、べんぱつ
abc the first (2003) 通常問題 0969
辮髪、べんぱつ
13

abc the fourth (2006)

通常問題 #0876
No. 13

シューベルトやヴェルディ作曲のものがよく知られる、「マリアに幸あれ」という意味の賛美歌は何でしょう?
正解 : 『アヴェ・マリア』
abc the fourth (2006) 通常問題 0876
『アヴェ・マリア』
14

EQIDEN2009

通常問題 #0317
No. 14

マスコミでは面積や容積を表すときの大まかな目安に使われることが多い、東京都文京区にある建築物は何でしょう?
正解 : 東京ドーム
EQIDEN2009 通常問題 0317
東京ドーム
15

abc the ninth (2011)

通常問題 #0348
No. 15

相撲ではつっぱりの練習を、鍋の具材ではフグを意味する言葉は何でしょう?
正解 : てっぽう
abc the ninth (2011) 通常問題 0348
てっぽう
16

誤3 (2005)

通常問題 #0160
No. 16

国連の安全保障理事会で定められている非常任理事国の任期は何年でしょう?
正解 : 2年
誤3 (2005) 通常問題 0160
2年
17

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0092
No. 17

俗に「音楽の三要素」と呼ばれる3つの要素とは、「リズム」「メロディ」とあと1つは何でしょう?
正解 : ハーモニー[harmony]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0092
ハーモニー[harmony]
18

abc the 12th (2014)

通常問題 #0548
No. 18

ドプチェク第一書記のもとで行われた、1968年に起きたチェコの自由化運動のことを、中心となった都市から何というでしょう?
正解 : プラハの春
abc the 12th (2014) 通常問題 0548
プラハの春
19

abc the tenth (2012)

通常問題 #0752
No. 19

釣りで、釣り上げた魚を入れておく、竹や網で作られた籠のことを何というでしょう?
正解 : 魚籠(びく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0752
魚籠(びく)
20

誤4 (2006)

通常問題 #0164
No. 20

雑誌で、最新号以外の古い号のことを特に何というでしょう?
正解 : バックナンバー
誤4 (2006) 通常問題 0164
バックナンバー
21

誤3 (2005)

通常問題 #0343
No. 21

山崎弘也(ひろなり)と柴田英嗣(ひでつぐ)の2人で構成される、昨年の「M―1グランプリ2004」で優勝したお笑いコンビは何でしょう?
正解 : アンタッチャブル
誤3 (2005) 通常問題 0343
アンタッチャブル
22

誤2 (2004)

通常問題 #0055
No. 22

フランス空軍の原子力空母やパリ郊外にある空港に名前を残している、フランス第五共和制の初代大統領は誰でしょう?
正解 : シャルル・ド・ゴール
誤2 (2004) 通常問題 0055
シャルル・ド・ゴール
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0328
No. 23

一部営業譲渡や資本提携なども含む場合がある、企業の合併や買収のことをさす英語といえば何でしょう?
正解 : M&A
abc the fourth (2006) 通常問題 0328
M&A
24

abc the seventh (2009)

通常問題 #0041
No. 24

建築士の資格を大きく5つに分けると、一級建築士、構造設計一級建築士、設備設計一級建築士、二級建築士と何でしょう?
正解 : 木造建築士
abc the seventh (2009) 通常問題 0041
木造建築士
25

abc the third (2005)

通常問題 #0344
No. 25

1911年南極点の初到達に成功した、ノルウェーの探険家は誰でしょう?
正解 : アムンゼン
abc the third (2005) 通常問題 0344
アムンゼン
26

abc the fourth (2006)

通常問題 #0587
No. 26

近頃ではこれを使った温浴法が新陳代謝を高める効果があるとして話題である、原子番号32、元素記号Geの元素は何でしょう?
正解 : ゲルマニウム
abc the fourth (2006) 通常問題 0587
ゲルマニウム
27

abc the 11th (2013)

通常問題 #0560
No. 27

走り高跳びの跳び方で、お腹を下に向けてバーを巻き込むようにして跳び越すものを何というでしょう?
正解 : ベリーロール
abc the 11th (2013) 通常問題 0560
ベリーロール
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0424
No. 28

火を神聖視するため「拝火教」とも呼ばれる、アフラ・マズダーを最高神とする宗教は何でしょう?
正解 : ゾロアスター教【「マズダ(ー)教」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0424
ゾロアスター教【「マズダ(ー)教」も○】
29

abc the ninth (2011)

通常問題 #0157
No. 29

アンモニア分子1つには、1つの窒素原子といくつの水素原子が含まれているでしょう?
正解 : 3つ
abc the ninth (2011) 通常問題 0157
3つ
30

abc the tenth (2012)

通常問題 #0107
No. 30

日本の国立公園のなかで、名前にカタカナが使われているものは、南アルプス国立公園とあとひとつは何でしょう?
正解 : 利尻礼文サロベツ国立公園
abc the tenth (2012) 通常問題 0107
利尻礼文サロベツ国立公園
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0953
No. 31

第一次世界大戦のときに塹壕(ざんごう)で着られたものが始まりである、打ち合わせがダブルでベルトのついたコートは何でしょう?
正解 : トレンチコート
abc the fourth (2006) 通常問題 0953
トレンチコート
32

誤2 (2004)

通常問題 #0374
No. 32

国会で、必ず先に衆議院に提出されなければならないと規定されているのは、何に関する議案でしょう?
正解 : 予算
誤2 (2004) 通常問題 0374
予算
33

abc the 11th (2013)

通常問題 #0170
No. 33

『酒とバラの日々』や『ムーンリバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家といえば誰でしょう?
正解 : ヘンリー・マンシーニ
abc the 11th (2013) 通常問題 0170
ヘンリー・マンシーニ
34

abc the fifth (2007)

通常問題 #0736
No. 34

若手漫才コンビのコンクール「M-1グランプリ」の初代チャンピオンとなった、剛(つよし)と礼二の兄弟漫才コンビは何でしょう?
正解 : 中川家
abc the fifth (2007) 通常問題 0736
中川家
35

EQIDEN2013

通常問題 #0192
No. 35

恐竜をモチーフとし、変身時にはサンバを踊る、現在テレビ朝日系列で放映中の『スーパー戦隊シリーズ』の最新作の題名は何でしょう?
正解 : 『獣電戦隊キョウリュウジャー』
EQIDEN2013 通常問題 0192
『獣電戦隊キョウリュウジャー』
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0024
No. 36

剣道で使われる竹刀は、普通何枚の竹を組み合わせて作られるでしょう?
正解 : 4枚
abc the fifth (2007) 通常問題 0024
4枚
37

abc the eighth (2010)

通常問題 #0290
No. 37

鉛との合金はハンダ、銅との合金は青銅となる金属は何でしょう?
正解 : 錫(スズ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0290
錫(スズ)
38

abc the third (2005)

通常問題 #0582
No. 38

日本の元号をあいうえお順に並べたとき、最初に来るのは「安永」ですが、最後に来るのは何でしょう?
正解 : 和銅
abc the third (2005) 通常問題 0582
和銅
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0391
No. 39

馬に比べて耳が長いことから、別名を「ウサギ馬」ともいう動物は何でしょう?
正解 : ロバ
abc the seventh (2009) 通常問題 0391
ロバ
40

EQIDEN2010

通常問題 #0364
No. 40

1989年に『London ダウト・ボーイズ』でデビューした、代表作に『のだめカンタービレ』がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 二ノ宮知子(にのみや・ともこ)
EQIDEN2010 通常問題 0364
二ノ宮知子(にのみや・ともこ)
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0684
No. 41

湿った空気が山を越え、乾燥した熱風となって吹き下ろす現象を何というでしょう?
正解 : フェーン現象
abc the 12th (2014) 通常問題 0684
フェーン現象
42

誤誤 (2007)

通常問題 #0151
No. 42

今年4月にはソロとなって初の世界ツアーを日本でスタートさせる、元デスティニーズ・チャイルドのメンバーであるアメリカの歌手は誰でしょう?
正解 : ビヨンセ
誤誤 (2007) 通常問題 0151
ビヨンセ
43

abc the third (2005)

通常問題 #0866
No. 43

フランス語で「極楽浄土」という意味がある、フランスの大統領官邸の別名は何でしょう?
正解 : エリゼ宮
abc the third (2005) 通常問題 0866
エリゼ宮
44

abc the first (2003)

通常問題 #0083
No. 44

山頂などで太陽を背にして立ったとき、前方の雲や霧に自分の影が大きく映る現象を、ドイツの山の名をとって何というでしょう?
正解 : ブロッケン現象
abc the first (2003) 通常問題 0083
ブロッケン現象
45

abc the sixth (2008)

通常問題 #0708
No. 45

「モカ」「カプチーノ」「エスプレッソ」などの友達がいる、大きな耳でパタパタと空を飛ぶサンリオの子犬のキャラクターは誰でしょう?
正解 : シナモロール
abc the sixth (2008) 通常問題 0708
シナモロール
46

誤1 (2003)

通常問題 #0501
No. 46

英語で「self-defense forces」というと日本の何の組織のことを意味するでしょう?
正解 : 自衛隊
誤1 (2003) 通常問題 0501
自衛隊
47

誤1 (2003)

通常問題 #0246
No. 47

映画『男はつらいよ』で、主人公・車寅次郎を演じたのは渥美清ですが、妹のさくらを演じた女優は誰でしょう?
正解 : 倍賞千恵子
誤1 (2003) 通常問題 0246
倍賞千恵子
48

abc the 11th (2013)

通常問題 #0310
No. 48

芳香族化合物の二置換体に見られる3つの異性体とは、オルト異性体、メタ異性体と「何異性体」でしょう?
正解 : パラ異性体
abc the 11th (2013) 通常問題 0310
パラ異性体
49

EQIDEN2008

通常問題 #0158
No. 49

別名を「血色素(けっしきそ)」という、脊椎動物の赤血球に多く含まれ、酸素を運ぶためのタンパク質は何でしょう?
正解 : ヘモグロビン
EQIDEN2008 通常問題 0158
ヘモグロビン
50

abc the second (2004)

通常問題 #0345
No. 50

「自分は、未だ完成していない」という思いから、名前の後に「、」をつけて標記している、「仮面ライダー」「探検隊シリーズ」で知られる俳優は誰でしょう?
正解 : 藤岡弘、 (ふじおかひろし)
abc the second (2004) 通常問題 0345
藤岡弘、 (ふじおかひろし)
51

abc the 11th (2013)

通常問題 #0035
No. 51

マニラは「東洋の」、ミコノス島は「エーゲ海の」、ブダペストは「ドナウ川の」、と言えば、共通して例えられる宝石は何でしょう?
正解 : 真珠
abc the 11th (2013) 通常問題 0035
真珠
52

abc the sixth (2008)

通常問題 #0178
No. 52

昨年「証券取引法」に変わって施行された、有価証券の取引を円滑にするために定められた法律は何でしょう?
正解 : 金融商品取引法
abc the sixth (2008) 通常問題 0178
金融商品取引法
53

abc the fourth (2006)

通常問題 #0512
No. 53

タロットカードを大アルカナと小アルカナに分けたとき、枚数が多いのはどちらでしょう?
正解 : 小アルカナ
abc the fourth (2006) 通常問題 0512
小アルカナ
54

abc the third (2005)

通常問題 #0162
No. 54

七福神のうち、唯一楽器を持っている神様は誰でしょう?
正解 : 弁財天(弁天)
abc the third (2005) 通常問題 0162
弁財天(弁天)
55

abc the second (2004)

通常問題 #0849
No. 55

いつも控えめに食べていれば健康であるということを、腹八分目に何いらずというでしょう?
正解 : 医者
abc the second (2004) 通常問題 0849
医者
56

EQIDEN2010

通常問題 #0206
No. 56

現在発行されている日本の硬貨のうち、直径が1番大きいのは500円玉ですが、2番目に大きいのは何でしょう?
正解 : 10円玉
EQIDEN2010 通常問題 0206
10円玉
57

誤誤 (2007)

通常問題 #0350
No. 57

元々はアメリカ軍のパイロットのために作られ、「光を遮るもの」という意味の名を持つ、世界的に有名なサングラスのブランドは何でしょう?
正解 : レイバン
誤誤 (2007) 通常問題 0350
レイバン
58

abc the third (2005)

通常問題 #0007
No. 58

旧国名で「備前」といえば現在の岡山県ですが、「備後」といえば現在の何県でしょう?
正解 : 広島県
abc the third (2005) 通常問題 0007
広島県
59

誤誤 (2007)

通常問題 #0048
No. 59

苗字は関原という、かつては「バービーボーイズ」、現在は「福耳」で活動している女性シンガーは誰でしょう?
正解 : 杏子
誤誤 (2007) 通常問題 0048
杏子
60

abc the second (2004)

通常問題 #0658
No. 60

世界で1番大きな湖はカスピ海ですが、2番目に大きい、五大湖のひとつといえば何湖でしょう?
正解 : スペリオル湖
abc the second (2004) 通常問題 0658
スペリオル湖
61

abc the first (2003)

通常問題 #0189
No. 61

野球でスコアといえば得点のことを指しますが、オーケストラでスコアといえば何のことを指すでしょう?
正解 : 楽譜
abc the first (2003) 通常問題 0189
楽譜
62

abc the seventh (2009)

通常問題 #0515
No. 62

特に時代劇でよく見られる、俳優たちが演じる格闘シーンを総称して何というでしょう?
正解 : 殺陣[たて、さつじん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0515
殺陣[たて、さつじん]
63

abc the second (2004)

通常問題 #0874
No. 63

アンチ、表ソフト、裏ソフト、粒高(つぶだか)と言えば、卓球のラケットに張る何の種類のことでしょう?
正解 : ラバー
abc the second (2004) 通常問題 0874
ラバー
64

abc the ninth (2011)

通常問題 #0711
No. 64

箱根駅伝のコースにある4つの中継所とは、鶴見中継所、戸塚中継所、平塚中継所とどこでしょう?
正解 : 小田原中継所
abc the ninth (2011) 通常問題 0711
小田原中継所
65

EQIDEN2014

通常問題 #0105
No. 65

オックスフォード大学の数学講師を本業としていた、童話『不思議の国のアリス』の作者は誰でしょう?
正解 : ルイス・キャロル
EQIDEN2014 通常問題 0105
ルイス・キャロル
66

abc the seventh (2009)

通常問題 #0162
No. 66

以前は「キャリングボール」と呼ばれていた、バスケットボールでボールを持ったまま3歩以上歩く反則を何というでしょう?
正解 : トラベリング
abc the seventh (2009) 通常問題 0162
トラベリング
67

abc the first (2003)

通常問題 #0689
No. 67

スキーで、P点、K点という地点が設けられる競技は何でしょう?
正解 : ジャンプ
abc the first (2003) 通常問題 0689
ジャンプ
68

EQIDEN2013

通常問題 #0368
No. 68

若者に人気のバスケットボールと、老人に人気のゲートボールに共通する1チームの人数は何人でしょう?
正解 : 5人
EQIDEN2013 通常問題 0368
5人
69

誤2 (2004)

通常問題 #0129
No. 69

スピードスケートの公式レースでは、普通何人一組でレースを行うでしょう?
正解 : 2人
誤2 (2004) 通常問題 0129
2人
70

abc the eighth (2010)

通常問題 #0231
No. 70

1996年にサービスを開始した日本のインターネットプロバイダで、その名前には「大きな地球」という意味があるのは何でしょう?
正解 : BIGLOBE(ビッグローブ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0231
BIGLOBE(ビッグローブ)
71

abc the first (2003)

通常問題 #0653
No. 71

ピラール、ローラ、ルシアの三姉妹からなるスペインのグループで、『アセレヘ~魔法のケチャップソング~』を歌い、アセレヘブームを巻き起こしているのは何でしょう?
正解 : ラス・ケチャップ
abc the first (2003) 通常問題 0653
ラス・ケチャップ
72

abc the 12th (2014)

通常問題 #0229
No. 72

昭和10年に同人雑誌『星座』に発表された、第1回芥川賞を受賞した石川達三の小説は何でしょう?
正解 : 『蒼氓』(そうぼう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0229
『蒼氓』(そうぼう)
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0093
No. 73

年間降水量1mm未満の日数が全国第1位であることから「晴れの国」と呼ばれる中国地方の都道府県はどこでしょう?
正解 : 岡山県
abc the fourth (2006) 通常問題 0093
岡山県
74

abc the ninth (2011)

通常問題 #0557
No. 74

著書『大陸と海洋の起源』の中で、大陸移動説を提唱したドイツの気象学者は誰でしょう?
正解 : アルフレッド・ウェーゲナー
abc the ninth (2011) 通常問題 0557
アルフレッド・ウェーゲナー
75

abc the second (2004)

通常問題 #0123
No. 75

百人一首の第97番目の歌の作者であり、また百人一首の選者としても知られる平安時代末期の歌人は誰でしょう?
正解 : 藤原定家
abc the second (2004) 通常問題 0123
藤原定家
76

EQIDEN2010

通常問題 #0149
No. 76

西暦を12で割ったときに余りが出ない年は、十二支でいうと何年(なにどし)に当たるでしょう?
正解 : 申年(さるどし)
EQIDEN2010 通常問題 0149
申年(さるどし)
77

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0058
No. 77

トゥピー語で「大騒音」という意味の言葉に由来する、アマゾン川で起こる逆流現象を何というでしょう?
正解 : ポロロッカ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0058
ポロロッカ
78

abc the 11th (2013)

通常問題 #0642
No. 78

ケプラーが発見した惑星運動に関する法則のうち、「惑星は太陽を1つの焦点とした楕円軌道上を動く」というのは第何法則でしょう?
正解 : 第1法則
abc the 11th (2013) 通常問題 0642
第1法則
79

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0014
No. 79

落語『死神』で、死神にすすめられて男がついた職業は何でしょう?
正解 : 医者※「眼科医」など細かく指定した場合は×。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0014
医者※「眼科医」など細かく指定した場合は×。
80

EQIDEN2012

通常問題 #0095
No. 80

子供向けの作品を書く際には「ポール・フレンチ」というペンネームを用いていた、『ファウンデーション』シリーズや『われはロボット』などで知られるアメリカの SF作家は誰でしょう?
正解 : アイザック・アシモフ
EQIDEN2012 通常問題 0095
アイザック・アシモフ
81

EQIDEN2011

通常問題 #0317
No. 81

将棋で、裏に何も書かれていない駒とは、王将、玉将と何でしょう?
正解 : 金将
EQIDEN2011 通常問題 0317
金将
82

abc the fifth (2007)

通常問題 #0526
No. 82

特定の金融機関や金融制度に対する信用不安などから、預金を引き出そうと預金者が店頭に殺到し、混乱をきたすことを何というでしょう?
正解 : 取り付け騒ぎ
abc the fifth (2007) 通常問題 0526
取り付け騒ぎ
83

EQIDEN2012

通常問題 #0192
No. 83

サッカーの反則のひとつ「ハンド」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : ハンドリング
EQIDEN2012 通常問題 0192
ハンドリング
84

abc the fifth (2007)

通常問題 #0164
No. 84

長野県と熊本県の県の花に指定されている、漢字では「竜の胆」と書く植物は何でしょう?
正解 : リンドウ
abc the fifth (2007) 通常問題 0164
リンドウ
85

EQIDEN2009

通常問題 #0128
No. 85

皮膚に障害を与える薬品を使うことで、新しい皮膚の再生を促す美容法を何というでしょう?
正解 : ケミカルピーリング
EQIDEN2009 通常問題 0128
ケミカルピーリング
86

誤4 (2006)

通常問題 #0082
No. 86

ヴィレッジ・ピープルのヒット曲を原曲とする、レイザーラモンHGのデビューシングルは何でしょう?
正解 : 『YOUNG MAN』
誤4 (2006) 通常問題 0082
『YOUNG MAN』
87

EQIDEN2011

通常問題 #0061
No. 87

イタリア語では「コニーリョ」、フランス語では「ラパン」、英語では「ラビット」という動物を、日本語では何というでしょう?
正解 : ウサギ
EQIDEN2011 通常問題 0061
ウサギ
88

abc the second (2004)

通常問題 #0378
No. 88

代表的な人物にゴルギアスやプロタゴラスなどがいる、古代ギリシアで弁論の技術を専門的に教えた人々を「知恵者」という意味で何というでしょう?
正解 : ソフィスト
abc the second (2004) 通常問題 0378
ソフィスト
89

abc the first (2003)

通常問題 #0432
No. 89

ネルソン、ゴービハインド、ブリッジ、フォールといった用語が使われるスポーツといえば何でしょう?
正解 : レスリング
abc the first (2003) 通常問題 0432
レスリング
90

EQIDEN2009

通常問題 #0375
No. 90

アニメ『サザエさん』で、磯野家で飼われている猫はタマですが、お隣の伊佐坂家(いささかけ)で飼われている犬の名前は何でしょう?
正解 : ハチ
EQIDEN2009 通常問題 0375
ハチ
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0435
No. 91

アメリカのホイル・シュワイツァーによって考案された、サーフボードに帆を張り、風を利用して水上を進むスポーツは何でしょう?
正解 : ウィンドサーフィン【ボードセーリング】
abc the tenth (2012) 通常問題 0435
ウィンドサーフィン【ボードセーリング】
92

abc the seventh (2009)

通常問題 #0766
No. 92

お夏、おまん、お七、おせん、おさんという五人の女性が登場する、井原西鶴の浮世草子は何でしょう?
正解 : 『好色五人女』
abc the seventh (2009) 通常問題 0766
『好色五人女』
93

EQIDEN2014

通常問題 #0259
No. 93

プランクトンの死骸などが海の中で沈んでいく光景を、見た目がある自然現象に似ていることから何というでしょう?
正解 : マリンスノー
EQIDEN2014 通常問題 0259
マリンスノー
94

abc the sixth (2008)

通常問題 #0518
No. 94

辛い調味料で、山葵(わさび)はアブラナ科ですが、山椒(さんしょう)は何科の植物でしょう?
正解 : ミカン科
abc the sixth (2008) 通常問題 0518
ミカン科
95

abc the fifth (2007)

通常問題 #0244
No. 95

昭和新山があるのは北海道ですが、平成新山があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 長崎県
abc the fifth (2007) 通常問題 0244
長崎県
96

abc the eighth (2010)

通常問題 #0656
No. 96

世論調査などの回答者で「わからない」と答えた人のことを、アルファベット2文字で何というでしょう?
正解 : DK【「DKグループ」なども○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0656
DK【「DKグループ」なども○】
97

abc the tenth (2012)

通常問題 #0200
No. 97

2010年の日本の数値は 1.39とわずかに上昇傾向にある、一人の女性が一生に産む子供の平均数を何というでしょう?
正解 : 合計特殊出生率(ごうけいとくしゅしゅっしょうりつ、ごうけいとくしゅしゅっせいりつ)【TFR、total fertility rate】
abc the tenth (2012) 通常問題 0200
合計特殊出生率(ごうけいとくしゅしゅっしょうりつ、ごうけいとくしゅしゅっせいりつ)【TFR、total fertility rate】
98

abc the 12th (2014)

通常問題 #0444
No. 98

食材の「油揚げ」は、何を油で揚げたものでしょう?
正解 : 豆腐
abc the 12th (2014) 通常問題 0444
豆腐
99

abc the sixth (2008)

通常問題 #0556
No. 99

日本の温泉法が定める「温泉」とは、地中から湧き出した摂氏何度以上の水をいうでしょう?
正解 : 25度
abc the sixth (2008) 通常問題 0556
25度
100

abc the tenth (2012)

通常問題 #0512
No. 100

フランスの数学者・マンデルブローが導入した幾何学の概念で、全体と部分とが同じ形となる自己相似性を示す図形のことを何というでしょう?
正解 : フラクタル
abc the tenth (2012) 通常問題 0512
フラクタル

もう一回、引き直す