ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the eighth (2010)通常問題 #0276 | No. 1  ギリシャ語で「大理石」という意味がある、バルカン半島と小アジアの間に位置し、トルコをアジアとヨーロッパに隔てる海は何でしょう? 正解 : マルマラ海[Marmara] abc the eighth (2010) 通常問題  0276 | マルマラ海[Marmara] | 
| 2 | abc the fifth (2007)通常問題 #0414 | No. 2  1053年に平等院鳳凰堂を開いた、平安時代の貴族は誰でしょう? 正解 : 藤原頼通 abc the fifth (2007) 通常問題  0414 | 藤原頼通 | 
| 3 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0055 | No. 3  1636年に現在のマサチューセッツ州ケンブリッジに創立された、アメリカ最古の大学といえばどこでしょう? 正解 : ハーバード大学 abc the fourth (2006) 敗者復活  0055 | ハーバード大学 | 
| 4 | 誤誤 (2007)通常問題 #0207 | No. 4  パソコンの「コン」はコンピュータの略ですが、エアコンの「コン」は何の略でしょう? 正解 : コンディショナー 誤誤 (2007) 通常問題  0207 | コンディショナー | 
| 5 | abc the 12th (2014)通常問題 #0618 | No. 5  ずばり、日本銀行券の製造を担当する独立行政法人は何でしょう? 正解 : 国立印刷局 abc the 12th (2014) 通常問題  0618 | 国立印刷局 | 
| 6 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0054 | No. 6  「電気回路に流れる電流の大きさは、電圧に比例し、電気抵抗に反比例する」という物理学の法則を、提唱したドイツの物理学者の名から何というでしょう? 正解 : オームの法則 abc the eighth (2010) 敗者復活  0054 | オームの法則 | 
| 7 | abc the fourth (2006)通常問題 #0619 | No. 7  11番から13番までの3ホールは俗に「アーメンコーナー」と呼ばれる、マスターズの開催地として知られるゴルフコースはどこでしょう? 正解 : オーガスタ・ナショナル・ゴルフコース abc the fourth (2006) 通常問題  0619 | オーガスタ・ナショナル・ゴルフコース | 
| 8 | abc the second (2004)通常問題 #0587 | No. 8  振り回すとペンペンと音がすることからペンペン草ともいわれる、春の七草のひとつは何でしょう? 正解 : なずな abc the second (2004) 通常問題  0587 | なずな | 
| 9 | abc the sixth (2008)通常問題 #0333 | No. 9  花札の役「青短」で使用される3つの青短札とは、菊、紅葉と何でしょう? 正解 : 牡丹 abc the sixth (2008) 通常問題  0333 | 牡丹 | 
| 10 | abc the first (2003)通常問題 #0929 | No. 10  ダシール・ハメットの小説『マルタの鷹』の主人公である、私立探偵の名前は何でしょう? 正解 : サム・スペード abc the first (2003) 通常問題  0929 | サム・スペード | 
| 11 | abc the second (2004)通常問題 #0024 | No. 11  主な作品に『海底2万マイル』『十五少年漂流記』などがあり、「SF小説の父」と呼ばれるフランスの作家は誰でしょう? 正解 : ジュール・ベルヌ abc the second (2004) 通常問題  0024 | ジュール・ベルヌ | 
| 12 | abc the fifth (2007)通常問題 #0581 | No. 12  公務員が、退職した後に関わりの深かった関連機関や民間企業の幹部職に再就職することを普通何というでしょう? 正解 : 天下り abc the fifth (2007) 通常問題  0581 | 天下り | 
| 13 | abc the sixth (2008)通常問題 #0119 | No. 13  今年1月25日に、NHKの新しい会長に就任した人物は誰でしょう? 正解 : 福地茂雄 abc the sixth (2008) 通常問題  0119 | 福地茂雄 | 
| 14 | abc the fourth (2006)通常問題 #0347 | No. 14  図書や資料整理のためにつくられた国際標準図書番号を、アルファベット4文字で表すと何でしょう? 正解 : ISBN abc the fourth (2006) 通常問題  0347 | ISBN | 
| 15 | EQIDEN2014通常問題 #0035 | No. 15  生殖細胞ができるときに起こる、染色体の減少を伴う細胞分裂のことを何というでしょう? 正解 : 減数分裂(げんすうぶんれつ) EQIDEN2014 通常問題  0035 | 減数分裂(げんすうぶんれつ) | 
| 16 | abc the first (2003)通常問題 #0553 | No. 16  犬の種類で、シーズー、チャウチャウ、パグといったら原産地はどこの国でしょう? 正解 : 中国 abc the first (2003) 通常問題  0553 | 中国 | 
| 17 | abc the second (2004)敗者復活 #0039 | No. 17  俗に、賢い人が一を聞いて知ると言われるのはいくつでしょう? 正解 : 十 abc the second (2004) 敗者復活  0039 | 十 | 
| 18 | abc the fourth (2006)通常問題 #0447 | No. 18  日本で、自動車の普通運転免許が取れるのは18歳からですが、原動機付自転車の免許が取れるのは何歳からでしょう? 正解 : 16歳 abc the fourth (2006) 通常問題  0447 | 16歳 | 
| 19 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0082 | No. 19  携帯電話のiPhoneや、携帯音楽プレーヤーのiPodを販売している企業は何でしょう? 正解 : アップル【「アップル・コンピュータ」はもう一回】 abc the ninth (2011) 敗者復活  0082 | アップル【「アップル・コンピュータ」はもう一回】 | 
| 20 | abc the seventh (2009)通常問題 #0539 | No. 20  EU・ヨーロッパ連合の本部があるのはブリュッセルですが、AU・アフリカ連合の本部があるエチオピアの都市はどこでしょう? 正解 : アジスアベバ abc the seventh (2009) 通常問題  0539 | アジスアベバ | 
| 21 | abc the tenth (2012)通常問題 #0031 | No. 21  19世紀末から第一次世界大戦までの、パリが繁栄した華やかな時代のことを、「良き時代」という意味の言葉で何というでしょう? 正解 : ベル・エポック abc the tenth (2012) 通常問題  0031 | ベル・エポック | 
| 22 | EQIDEN2010通常問題 #0310 | No. 22  英語では「メカニカル・ペンシル」という、頭の部分を押して出た芯で字を書く文房具は何でしょう? 正解 : シャープペンシル【「シャーペン」でも○】 EQIDEN2010 通常問題  0310 | シャープペンシル【「シャーペン」でも○】 | 
| 23 | EQIDEN2012通常問題 #0198 | No. 23  中国では写真撮影の際の掛け声に「チェーズ」ということがありますが、これはどんな食べ物のことでしょう? 正解 : ナス EQIDEN2012 通常問題  0198 | ナス | 
| 24 | abc the fifth (2007)通常問題 #0036 | No. 24  19世紀後半にオペレッタを次々と発表して人気を博した、代表作『天国と地獄』で知られるドイツ生まれの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジャック・オッフェンバック abc the fifth (2007) 通常問題  0036 | ジャック・オッフェンバック | 
| 25 | abc the first (2003)通常問題 #0364 | No. 25  外国の歌手で、アンカ、サイモン、マッカートニーと言えば共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : ポール abc the first (2003) 通常問題  0364 | ポール | 
| 26 | abc the third (2005)通常問題 #0243 | No. 26  サンスクリット語で「本質を得る」という意味のある、仏教などで幾何学的に神仏を配置した図のことを何というでしょう? 正解 : 曼荼羅(マンダラ) abc the third (2005) 通常問題  0243 | 曼荼羅(マンダラ) | 
| 27 | abc the third (2005)通常問題 #0645 | No. 27  小麦粉を練った皮に、ナスや切干大根、野沢菜などを包んで蒸した、長野県の郷土料理といえば何でしょう? 正解 : おやき abc the third (2005) 通常問題  0645 | おやき | 
| 28 | EQIDEN2008通常問題 #0459 | No. 28  北九州市があるのは福岡県ですが、南九州市があるのは何県でしょう? 正解 : 鹿児島県 EQIDEN2008 通常問題  0459 | 鹿児島県 | 
| 29 | abc the fifth (2007)通常問題 #0756 | No. 29  改名前の社名は松田食品株式会社だった、ベビースターラーメンで有名な食品製造会社はどこでしょう? 正解 : おやつカンパニー abc the fifth (2007) 通常問題  0756 | おやつカンパニー | 
| 30 | abc the 11th (2013)通常問題 #0673 | No. 30  日本の地上デジタルテレビのリモコンに使われている4色ボタンの4色とは、青、赤、緑と何色でしょう? 正解 : 黄色 abc the 11th (2013) 通常問題  0673 | 黄色 | 
| 31 | EQIDEN2008通常問題 #0185 | No. 31  舞台における上手(かみて)とは、客席から見て左右どちらのことでしょう? 正解 : 右 EQIDEN2008 通常問題  0185 | 右 | 
| 32 | abc the fourth (2006)通常問題 #0155 | No. 32  建築物の、敷地面積に対する延べ床面積の割合を何というでしょう? 正解 : 容積率 abc the fourth (2006) 通常問題  0155 | 容積率 | 
| 33 | 誤誤 (2007)通常問題 #0025 | No. 33  東京美術学校の創始者で、『東洋の思想』や『茶の本』などの著書で知られるのは誰でしょう? 正解 : 岡倉天心 誤誤 (2007) 通常問題  0025 | 岡倉天心 | 
| 34 | abc the 11th (2013)通常問題 #0442 | No. 34  本名をエーリッヒ・ヴァイスという、「脱出王」の異名をもつアメリカの奇術師は誰でしょう? 正解 : ハリー・フーディーニ abc the 11th (2013) 通常問題  0442 | ハリー・フーディーニ | 
| 35 | abc the fourth (2006)通常問題 #0773 | No. 35  インドの奇術師が用いたことからその名がついた、日本において最もポピュラーなトランプの切り方を何シャッフルというでしょう? 正解 : ヒンズー・シャッフル abc the fourth (2006) 通常問題  0773 | ヒンズー・シャッフル | 
| 36 | abc the seventh (2009)通常問題 #0823 | No. 36  花の都・パリやフィレンツェと姉妹都市になっている、日本の「花の都」といえばどこでしょう? 正解 : 京都市 abc the seventh (2009) 通常問題  0823 | 京都市 | 
| 37 | EQIDEN2011通常問題 #0352 | No. 37  ことわざで、余計なことを言ったばかりに災いを招いてしまうということを、「何も鳴かずば撃たれまい」というでしょう? 正解 : 雉(きじ) EQIDEN2011 通常問題  0352 | 雉(きじ) | 
| 38 | abc the sixth (2008)通常問題 #0618 | No. 38  文部科学省が告示する、各学校で教えるべき教科の内容や課程の基準を、漢字六文字で特に何というでしょう? 正解 : 学習指導要領 abc the sixth (2008) 通常問題  0618 | 学習指導要領 | 
| 39 | abc the 12th (2014)通常問題 #0185 | No. 39  毎年5月19日の「うちわまき」の行事が有名な、759年、唐の僧侶・鑑真(がんじん)によって建立された奈良のお寺はどこでしょう? 正解 : 唐招提寺(とうしょうだいじ) abc the 12th (2014) 通常問題  0185 | 唐招提寺(とうしょうだいじ) | 
| 40 | 誤1 (2003)通常問題 #0042 | No. 40  1958年頃からフランスに起こった新しい映画の傾向を、フランス語の「新しい波」という意味から何というでしょう? 正解 : ヌーベル・ヴァーグ 誤1 (2003) 通常問題  0042 | ヌーベル・ヴァーグ | 
| 41 | abc the third (2005)通常問題 #0601 | No. 41  オスカー・ワイルドの童話『幸福の王子』で、王子のお使いをして宝石や黄金を貧しい人々に配る鳥は何でしょう? 正解 : ツバメ abc the third (2005) 通常問題  0601 | ツバメ | 
| 42 | abc the 11th (2013)通常問題 #0304 | No. 42  失敗しないように前もって用心することを「転ばぬ先の何」というでしょう? 正解 : 杖 abc the 11th (2013) 通常問題  0304 | 杖 | 
| 43 | abc the third (2005)通常問題 #0102 | No. 43  貧乏なときから苦労をともにしてきた妻のことを、漢字の「糟(かす)」と「糠(ぬか)」という字を使って「何の妻」というでしょう? 正解 : 糟糠の妻(そうこうのつま) abc the third (2005) 通常問題  0102 | 糟糠の妻(そうこうのつま) | 
| 44 | abc the seventh (2009)通常問題 #0321 | No. 44  『夕立』『団扇売り(うちわうり)』などの代表作があり、東錦絵(あずまにしきえ)の技法を大成させた江戸時代の浮世絵画家は誰でしょう? 正解 : 鈴木春信 abc the seventh (2009) 通常問題  0321 | 鈴木春信 | 
| 45 | abc the sixth (2008)通常問題 #0466 | No. 45  「ハァー、ヤッショ、マカショ」の掛け声で有名な、山形県で行われる東北四大祭りの一つといえば何でしょう? 正解 : 花笠まつり abc the sixth (2008) 通常問題  0466 | 花笠まつり | 
| 46 | EQIDEN2011通常問題 #0104 | No. 46  6人制バレーボールで、スパイクやブロックはできないが自由に交代可能な、守備専門のプレーヤーを何というでしょう? 正解 : リベロ EQIDEN2011 通常問題  0104 | リベロ | 
| 47 | abc the third (2005)通常問題 #0980 | No. 47  現在はチェコのイジ・グルーサが会長を務めている、ロンドンに本部を置く文芸家の団体は何でしょう? 正解 : 国際ペンクラブ abc the third (2005) 通常問題  0980 | 国際ペンクラブ | 
| 48 | 誤誤 (2007)通常問題 #0356 | No. 48  パリのノートルダム大聖堂に代表される、12世紀から15世紀にかけて発達した建築様式で、「ゴート族の」という意味があるのは何でしょう? 正解 : ゴシック様式 誤誤 (2007) 通常問題  0356 | ゴシック様式 | 
| 49 | EQIDEN2013通常問題 #0128 | No. 49  チェスにおける「棋譜」、音楽の演奏に使われる「楽譜」を表す共通の英単語は何でしょう? 正解 : スコア(score) EQIDEN2013 通常問題  0128 | スコア(score) | 
| 50 | 誤1 (2003)通常問題 #0328 | No. 50  止まれば倒れてしまうことから、無理に仕事を続けて資金繰りを行うことを、ある乗り物に例えて何というでしょう? 正解 : 自転車操業 誤1 (2003) 通常問題  0328 | 自転車操業 | 
| 51 | 誤4 (2006)通常問題 #0041 | No. 51  日本のプロ野球12球団のうち、チームの正式名称に漢字が全く使われていない、唯一のチームはどこでしょう? 正解 : オリックス・バファローズ 誤4 (2006) 通常問題  0041 | オリックス・バファローズ | 
| 52 | 誤2 (2004)通常問題 #0283 | No. 52  今年の秋冬よりエルメスのレディースデザインを担当する、JPGの略称も有名なフランスのデザイナーは誰でしょう? 正解 : ジャン・ポール・ゴルチエ 誤2 (2004) 通常問題  0283 | ジャン・ポール・ゴルチエ | 
| 53 | abc the seventh (2009)通常問題 #0714 | No. 53  8代目桂文楽の『野崎』や5代目古今亭志ん生の『一丁入り』が有名な、落語家が高座に上がるときに演奏される音楽を何というでしょう? 正解 : 出囃子[でばやし] abc the seventh (2009) 通常問題  0714 | 出囃子[でばやし] | 
| 54 | 誤3 (2005)通常問題 #0386 | No. 54  1957年にソ連が打ち上げた、世界初の人工衛星といえば何でしょう? 正解 : スプートニク1号 誤3 (2005) 通常問題  0386 | スプートニク1号 | 
| 55 | abc the third (2005)通常問題 #0389 | No. 55  タクシーで客の乗っていない状態を「空車」と表しますが、客が乗っている状態のことを何と表すでしょう? 正解 : 実車 abc the third (2005) 通常問題  0389 | 実車 | 
| 56 | abc the ninth (2011)通常問題 #0422 | No. 56  アップ、ダウン、チャーム、ストレンジ、トップ、ボトムの6種類がある、素粒子の一種は何でしょう? 正解 : クォーク abc the ninth (2011) 通常問題  0422 | クォーク | 
| 57 | abc the eighth (2010)通常問題 #0175 | No. 57  1890年に日本で最初に電動エレベーターが設置された、かつて浅草に存在した高層建築物といえば何でしょう? 正解 : 凌雲閣(りょううんかく)【「浅草凌雲閣」「浅草十二階」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0175 | 凌雲閣(りょううんかく)【「浅草凌雲閣」「浅草十二階」も○】 | 
| 58 | abc the eighth (2010)通常問題 #0548 | No. 58  元々は客間として使う「座敷」に対して、家族が寝起きする部屋のことで、都市に近い観光地や温泉街を指す言葉になっているのは何でしょう? 正解 : 奥座敷 abc the eighth (2010) 通常問題  0548 | 奥座敷 | 
| 59 | EQIDEN2010通常問題 #0183 | No. 59  一般的に歌舞伎の「花道」は、舞台の上手、下手のどちら寄りにあるでしょう? 正解 : 下手 EQIDEN2010 通常問題  0183 | 下手 | 
| 60 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0033 | No. 60  「キャッチャーボート」といえば、どんな生き物を捕る船のことでしょう? 正解 : クジラ abc the sixth (2008) 敗者復活  0033 | クジラ | 
| 61 | abc the tenth (2012)通常問題 #0341 | No. 61  オブリーク、ポインテッド、スクエア、ラウンドなどの種類がある、靴のつま先部分の形状を意味するファッション用語は何でしょう? 正解 : トゥ abc the tenth (2012) 通常問題  0341 | トゥ | 
| 62 | 誤4 (2006)通常問題 #0234 | No. 62  亀の種類で、リクガメを英語でトータスといいますが、ウミガメは英語で何というでしょう? 正解 : タートル 誤4 (2006) 通常問題  0234 | タートル | 
| 63 | abc the 12th (2014)通常問題 #0465 | No. 63  ブラジル代表のネイマール、アルゼンチン代表のメッシ、スペイン代表のイニエスタが所属するスペインのサッカークラブはどこでしょう? 正解 : FCバルセロナ abc the 12th (2014) 通常問題  0465 | FCバルセロナ | 
| 64 | abc the first (2003)通常問題 #0801 | No. 64  スポーツフィッシングの基本的は考えである、釣った魚をすぐに放流することを英語で何というでしょう? 正解 : キャッチ・アンド・リリース abc the first (2003) 通常問題  0801 | キャッチ・アンド・リリース | 
| 65 | abc the seventh (2009)通常問題 #0189 | No. 65  かつての名前を「フォール・ラミ」といった、チャドの首都はどこでしょう? 正解 : (エ)ンジャメナ[N'djame'na] abc the seventh (2009) 通常問題  0189 | (エ)ンジャメナ[N'djame'na] | 
| 66 | 誤2 (2004)通常問題 #0169 | No. 66  横から見た形が「金」という字に似ていることに由来する、ピラミッドを日本語で何というでしょう? 正解 : 金字塔 誤2 (2004) 通常問題  0169 | 金字塔 | 
| 67 | EQIDEN2013通常問題 #0398 | No. 67  鉛筆の本数を数える際に用いる、12を1とする単位は何でしょう? 正解 : ダース EQIDEN2013 通常問題  0398 | ダース | 
| 68 | abc the fifth (2007)通常問題 #0166 | No. 68  「海のミルク」と呼ばれる海産物はカキですが、「海のパイナップル」と呼ばれる海産物といえば何でしょう? 正解 : ホヤ abc the fifth (2007) 通常問題  0166 | ホヤ | 
| 69 | EQIDEN2012通常問題 #0107 | No. 69  その名前は「Smart Urban Going Card」を略したものである、2009年から JR九州が導入した ICカード乗車券は何でしょう? 正解 : SUGOCA(スゴカ) EQIDEN2012 通常問題  0107 | SUGOCA(スゴカ) | 
| 70 | abc the second (2004)通常問題 #0141 | No. 70  本名をフィリポビッチという格闘家で、昨年11月には母国・クロアチアの国会議員選挙に当選したのは誰でしょう? 正解 : ミルコ・クロコップ abc the second (2004) 通常問題  0141 | ミルコ・クロコップ | 
| 71 | 誤3 (2005)通常問題 #0322 | No. 71  明石海峡大橋で本州と、大鳴門橋(おおなるときょう)で四国と結ばれている、兵庫県の島はどこでしょう? 正解 : 淡路島 誤3 (2005) 通常問題  0322 | 淡路島 | 
| 72 | 誤3 (2005)通常問題 #0159 | No. 72  『楽園のこちら側』『華麗なるギャッツビー』などの作品を残した、アメリカの作家は誰でしょう? 正解 : フランシス・スコット・フィッツジェラルド 誤3 (2005) 通常問題  0159 | フランシス・スコット・フィッツジェラルド | 
| 73 | EQIDEN2009通常問題 #0376 | No. 73  昨年(2008)11月に亡くなった、テレビ番組「NEWS23(ニュース・ツースリー)」で「多事争論」というコーナーで人気を博したジャーナリストは誰でしょう? 正解 : 筑紫哲也[ちくし・てつや] EQIDEN2009 通常問題  0376 | 筑紫哲也[ちくし・てつや] | 
| 74 | 誤1 (2003)通常問題 #0118 | No. 74  オリンピックで行なわれる体操競技のうち、男女共通の種目は「跳馬」と何でしょう? 正解 : 床(運動) 誤1 (2003) 通常問題  0118 | 床(運動) | 
| 75 | abc the third (2005)通常問題 #0794 | No. 75  男性用の「ルバシカ」、女性用の「サラファン」といえば、どこの国の民族衣装でしょう? 正解 : ロシア abc the third (2005) 通常問題  0794 | ロシア | 
| 76 | abc the seventh (2009)通常問題 #0129 | No. 76  星座の英語名で、「アリエス」は牡羊座ですが、「アクエリアス」は何座でしょう? 正解 : 水瓶座 abc the seventh (2009) 通常問題  0129 | 水瓶座 | 
| 77 | abc the second (2004)通常問題 #0883 | No. 77  大都市で育った人が農村や山村へ移動する現象を、アルファベット1文字を使って「何ターン」というでしょう? 正解 : Iターン abc the second (2004) 通常問題  0883 | Iターン | 
| 78 | abc the 11th (2013)通常問題 #0254 | No. 78  クラッシック愛好家の間で「メンコン」といわれるのは、誰が作曲したバイオリンコンチェルトのことでしょう? 正解 : メンデルスゾーン abc the 11th (2013) 通常問題  0254 | メンデルスゾーン | 
| 79 | abc the second (2004)通常問題 #0331 | No. 79  本名を山田梨沙(やまだりさ)という早稲田大学2年生で、第130回芥川賞を「蹴りたい背中」で受賞したのは誰でしょう? 正解 : 綿矢りさ abc the second (2004) 通常問題  0331 | 綿矢りさ | 
| 80 | EQIDEN2014通常問題 #0174 | No. 80  フェンシングで行われる3つの種目とは、エペ、サーブルと何でしょう? 正解 : フルーレ EQIDEN2014 通常問題  0174 | フルーレ | 
| 81 | EQIDEN2008通常問題 #0126 | No. 81  日本国内の3大女子マラソンといえば、「東京国際女子マラソン」「大阪国際女子マラソン」とあと1つは何でしょう? 正解 : 名古屋国際女子マラソン EQIDEN2008 通常問題  0126 | 名古屋国際女子マラソン | 
| 82 | abc the ninth (2011)通常問題 #0261 | No. 82  「青酸カリ」の「カリ」とはカリウムのことですが、「青酸ソーダ」の「ソーダ」とは何という元素のことでしょう? 正解 : ナトリウム abc the ninth (2011) 通常問題  0261 | ナトリウム | 
| 83 | EQIDEN2014通常問題 #0368 | No. 83  スズキ、ブリ、ボラなどのように成長するにつれて名前が変わっていく魚を何というでしょう? 正解 : 出世魚 EQIDEN2014 通常問題  0368 | 出世魚 | 
| 84 | abc the 12th (2014)通常問題 #0121 | No. 84  下駄や草履にある、履いた時に足の指を挟む部分のことを何というでしょう? 正解 : 鼻緒(はなお) abc the 12th (2014) 通常問題  0121 | 鼻緒(はなお) | 
| 85 | abc the first (2003)通常問題 #0326 | No. 85  麻雀の待ちで、一番多いのは何面待ちでしょう? 正解 : 13面 abc the first (2003) 通常問題  0326 | 13面 | 
| 86 | abc the second (2004)通常問題 #0424 | No. 86  夏季オリンピックで初めて金メダルを獲得した日本人は織田幹雄ですが、冬季オリンピックで初めて金メダルを獲得した日本人は誰でしょう? 正解 : 笠谷幸生(かさやゆきお) abc the second (2004) 通常問題  0424 | 笠谷幸生(かさやゆきお) | 
| 87 | abc the fifth (2007)通常問題 #0259 | No. 87  ハマルをα星とする、今日3月21日生まれの人の星座は何座でしょう? 正解 : おひつじ座 abc the fifth (2007) 通常問題  0259 | おひつじ座 | 
| 88 | abc the tenth (2012)通常問題 #0151 | No. 88  もともとはチガヤの葉で巻かれたことからその名がついた、端午の節句の時に食べるお餅は何でしょう? 正解 : ちまき abc the tenth (2012) 通常問題  0151 | ちまき | 
| 89 | EQIDEN2013通常問題 #0107 | No. 89  鮎の強い縄張り意識を利用し、おとりの鮎を使って行う鮎釣りの方法を「何釣り」というでしょう? 正解 : 友釣り EQIDEN2013 通常問題  0107 | 友釣り | 
| 90 | abc the tenth (2012)通常問題 #0695 | No. 90  批判や非難を浴びることを、戦場で敵の矢が飛んでくる正面を意味する言葉を使い何というでしょう? 正解 : 矢面(やおもて)に立つ abc the tenth (2012) 通常問題  0695 | 矢面(やおもて)に立つ | 
| 91 | EQIDEN2009通常問題 #0243 | No. 91  縄を回す人のことを特に「ターナー」と呼ぶ、2本の縄を使って様々な技を見せながら跳ぶ縄跳びのことを何というでしょう? 正解 : ダブルダッチ EQIDEN2009 通常問題  0243 | ダブルダッチ | 
| 92 | abc the tenth (2012)通常問題 #0526 | No. 92  全長約1.2メートル、体重約30キロと、ペンギンの仲間で最も大きい種類は何ペンギンでしょう? 正解 : コウテイペンギン【エンペラーペンギン】 abc the tenth (2012) 通常問題  0526 | コウテイペンギン【エンペラーペンギン】 | 
| 93 | EQIDEN2009通常問題 #0091 | No. 93  お笑いコンビ・バッファロー吾郎の明浩(あきひろ)と、天津の卓寛(たくひろ)に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 木村 EQIDEN2009 通常問題  0091 | 木村 | 
| 94 | abc the second (2004)通常問題 #0716 | No. 94  「こが」という都市がある都道府県は2つありますが、茨城県と九州の何県でしょう? 正解 : 福岡県(古賀市) abc the second (2004) 通常問題  0716 | 福岡県(古賀市) | 
| 95 | EQIDEN2012通常問題 #0377 | No. 95  公転運動をする2つの天体の間に物体を置いた時に重力の安定する点のことを、提唱したフランスの数学者の名前から何というでしょう? 正解 : ラグランジュ・ポイント EQIDEN2012 通常問題  0377 | ラグランジュ・ポイント | 
| 96 | abc the first (2003)通常問題 #0028 | No. 96  『水の中のナイフ』『ローズマリーの赤ちゃん』そして現在公開中の『戦場のピアニスト』などの作品で知られる、ポーランド生まれの映画監督といえば誰でしょう? 正解 : ロマン・ポランスキー abc the first (2003) 通常問題  0028 | ロマン・ポランスキー | 
| 97 | abc the ninth (2011)通常問題 #0791 | No. 97  工業製品の性能のことを「スペック」といいますが、これは何という英単語の略でしょう? 正解 : スペシフィケーション abc the ninth (2011) 通常問題  0791 | スペシフィケーション | 
| 98 | abc the eighth (2010)通常問題 #0643 | No. 98  日本版は昨年9月発売の11月号をもって休刊となった、毎年「世界長者番付」を発表しているアメリカの経済誌は何でしょう? 正解 : フォーブス[Forbes] abc the eighth (2010) 通常問題  0643 | フォーブス[Forbes] | 
| 99 | abc the ninth (2011)通常問題 #0490 | No. 99  現在はジョージ・ツポウ5世を国家元首とする、首都をヌクアロファにおく南太平洋の王国はどこでしょう? 正解 : トンガ abc the ninth (2011) 通常問題  0490 | トンガ | 
| 100 | abc the ninth (2011)通常問題 #0077 | No. 100  別名を「タテガミイヌ」というアフリカに多く分布する動物といえば何でしょう? 正解 : ハイエナ abc the ninth (2011) 通常問題  0077 | ハイエナ |