ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 11th (2013)通常問題 #0778 | No. 1  カーリングで、ストーンを投げ入れる目標となる同心円のことを何というでしょう? 正解 : ハウス(House) abc the 11th (2013) 通常問題  0778 | ハウス(House) | 
| 2 | EQIDEN2013通常問題 #0402 | No. 2  最後は清涼殿に現れたところを源頼政に射られて退治されたという、猿の顔、狸の胴、虎の手足、蛇の尻尾を持つ怪物は何でしょう? 正解 : 鵺(ぬえ) EQIDEN2013 通常問題  0402 | 鵺(ぬえ) | 
| 3 | 誤誤 (2007)通常問題 #0384 | No. 3  1955年、国語学者の新村出(しんむら・いずる)が編纂した、現在は岩波書店が刊行する国語辞典は何でしょう? 正解 : 『広辞苑』 誤誤 (2007) 通常問題  0384 | 『広辞苑』 | 
| 4 | abc the 12th (2014)通常問題 #0142 | No. 4  直訳すると「より小さいパンダ」という意味になる、ネコ目の動物は何でしょう? 正解 : レッサーパンダ abc the 12th (2014) 通常問題  0142 | レッサーパンダ | 
| 5 | EQIDEN2011通常問題 #0361 | No. 5  晴れた日の空を晴天、雨の日の空を雨天といいますが、曇り空のことを「天」という漢字を使って何というでしょう? 正解 : 曇天(どんてん) EQIDEN2011 通常問題  0361 | 曇天(どんてん) | 
| 6 | abc the first (2003)通常問題 #0991 | No. 6  「子持ちワカメ」についている「子」とは、どんな魚の卵でしょう? 正解 : ニシン abc the first (2003) 通常問題  0991 | ニシン | 
| 7 | abc the fifth (2007)通常問題 #0382 | No. 7  シングルやダブルなどの種類がある、木管楽器の演奏で振動体として用いる薄い板のことを何というでしょう? 正解 : リード abc the fifth (2007) 通常問題  0382 | リード | 
| 8 | 誤4 (2006)予備 #0004 | No. 8  8チームでトーナメントをすると優勝が決まるまでに7試合必要ですが、8チームで総当りのリーグ戦を行うと全部で何試合必要でしょう? 正解 : 28試合 誤4 (2006) 予備  0004 | 28試合 | 
| 9 | EQIDEN2014通常問題 #0250 | No. 9  世界中の出版社から刊行されている図書を識別するのに使われる国際標準図書番号を、アルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : ISBN EQIDEN2014 通常問題  0250 | ISBN | 
| 10 | abc the first (2003)通常問題 #0067 | No. 10  英語では「JET RUG」という、海外旅行に行ったときによく起こる症状を、一般に「何ボケ」というでしょう? 正解 : 時差ボケ abc the first (2003) 通常問題  0067 | 時差ボケ | 
| 11 | EQIDEN2011通常問題 #0216 | No. 11  オーストラリアの航空会社、カンタス航空のロゴマークに描かれている動物は何でしょう? 正解 : カンガルー EQIDEN2011 通常問題  0216 | カンガルー | 
| 12 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0021 | No. 12  1776年生まれのイタリアの物理学者で、「同温、同圧、同体積の気体は、同数の分子を含む」という法則に名前を残すのは誰でしょう? 正解 : アメデオ・アボガドロ[il Conte Lorenzo Romano Amedeo Carlo Avogadro di Quaregna e Cerreto] abc the eighth (2010) 敗者復活  0021 | アメデオ・アボガドロ[il Conte Lorenzo Romano Amedeo Carlo Avogadro di Quaregna e Cerreto] | 
| 13 | abc the 12th (2014)通常問題 #0547 | No. 13  英語で「ごまかし」という意味がある、モータースポーツのサーキット上に設けられた角度の急なコーナーを何というでしょう? 正解 : シケイン abc the 12th (2014) 通常問題  0547 | シケイン | 
| 14 | abc the second (2004)通常問題 #0548 | No. 14  その形がある動物に似ていることから名がついた、パソコンで、画面上のポインタを動かしたり、アイコンをクリックするのに使われる周辺機器は何でしょう? 正解 : マウス abc the second (2004) 通常問題  0548 | マウス | 
| 15 | abc the first (2003)通常問題 #0316 | No. 15  伝染病に感染してから発病するまでの期間を何というでしょう? 正解 : 潜伏期間 abc the first (2003) 通常問題  0316 | 潜伏期間 | 
| 16 | EQIDEN2008通常問題 #0076 | No. 16  俳優・江守徹(えもり・とおる)の芸名の由来となったフランスの劇作家で、『タルチュフ』『人間嫌い』『守銭奴』などの作品で知られるは誰でしょう? 正解 : モリエール EQIDEN2008 通常問題  0076 | モリエール | 
| 17 | 誤4 (2006)通常問題 #0199 | No. 17  スキーで滑るときに用いる杖を、英語では「ポール」といいますが、ドイツ語では何というでしょう? 正解 : ストック 誤4 (2006) 通常問題  0199 | ストック | 
| 18 | abc the first (2003)通常問題 #0440 | No. 18  陸上競技で「ハイジャンプ」といえば「走り高跳び」のことですが、「ロングジャンプ」といえばどんな競技のことでしょう? 正解 : 走り幅跳び abc the first (2003) 通常問題  0440 | 走り幅跳び | 
| 19 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0069 | No. 19  選挙で、当選する可能性がきわめて低い候補者のことを「何候補」というでしょう? 正解 : 泡沫(ほうまつ)候補 abc the sixth (2008) 敗者復活  0069 | 泡沫(ほうまつ)候補 | 
| 20 | EQIDEN2009通常問題 #0335 | No. 20  今年(2009年)33年目にして初の開催中止が発表された、読売テレビ主催による人力飛行機の競技会は何でしょう? 正解 : 鳥人間コンテスト EQIDEN2009 通常問題  0335 | 鳥人間コンテスト | 
| 21 | abc the fifth (2007)通常問題 #0654 | No. 21  国連大学の提唱者としても知られる、1962年にアジア人として初めて国連事務総長に就任した人物は誰でしょう? 正解 : ウ・タント abc the fifth (2007) 通常問題  0654 | ウ・タント | 
| 22 | abc the sixth (2008)通常問題 #0654 | No. 22  店の格式や信用にも例えられる、軒先や部屋の仕切りに掛けられる布を何というでしょう? 正解 : のれん【暖簾】 abc the sixth (2008) 通常問題  0654 | のれん【暖簾】 | 
| 23 | abc the 11th (2013)通常問題 #0062 | No. 23  夏季大会は1968年にシカゴで第1回が開催された、知的発達障害者のための国際スポーツ大会は何でしょう? 正解 : スペシャルオリンピックス(Special Olympics) abc the 11th (2013) 通常問題  0062 | スペシャルオリンピックス(Special Olympics) | 
| 24 | abc the fourth (2006)通常問題 #0091 | No. 24  昨年(2005)上方歌舞伎の大名跡(みょうせき)「坂田藤十郎」が231年ぶりに復活しましたが、現在の坂田藤十郎は何代目に当たるでしょう? 正解 : 四代目 abc the fourth (2006) 通常問題  0091 | 四代目 | 
| 25 | abc the third (2005)通常問題 #0932 | No. 25  特許庁、資源エネルギー庁、中小企業庁といったらどこの省庁の外局でしょう? 正解 : 経済産業省 abc the third (2005) 通常問題  0932 | 経済産業省 | 
| 26 | EQIDEN2012通常問題 #0236 | No. 26  「ハァ~、踊り踊るなら」の歌いだしも有名な、東京ヤクルトスワローズの応援歌としても知られる盆踊り歌は何でしょう? 正解 : 『東京音頭』 EQIDEN2012 通常問題  0236 | 『東京音頭』 | 
| 27 | abc the ninth (2011)通常問題 #0141 | No. 27  レールの上を走らせる土木用の手押し車のことで、芥川龍之介の小説の題名にもなっているのは何でしょう? 正解 : トロッコ abc the ninth (2011) 通常問題  0141 | トロッコ | 
| 28 | EQIDEN2013通常問題 #0237 | No. 28  今年の8月10日から18日まで、第14回の世界陸上が開催される都市はどこでしょう? 正解 : モスクワ(Moskva) EQIDEN2013 通常問題  0237 | モスクワ(Moskva) | 
| 29 | 誤2 (2004)通常問題 #0380 | No. 29  歌手・島谷ひとみの曲のタイトルにもなっている、アンドロメダの救出やメデューサの退治などで知られるギリシャ神話の英雄は誰でしょう? 正解 : ペルセウス 誤2 (2004) 通常問題  0380 | ペルセウス | 
| 30 | abc the second (2004)通常問題 #0347 | No. 30  標高1893メートルの北海道にある山で、「蝦夷富士」の別名を持つのは何でしょう? 正解 : 羊蹄山 abc the second (2004) 通常問題  0347 | 羊蹄山 | 
| 31 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0091 | No. 31  光化学スモッグの調査用植物として広く使われている、夏休みの観察日記でもおなじみの花は何でしょう? 正解 : アサガオ abc the fourth (2006) 敗者復活  0091 | アサガオ | 
| 32 | EQIDEN2010通常問題 #0233 | No. 32  唱歌『うみ』で、「うみにおふねをうかばせて いってみたいな」と歌われているのはどこでしょう? 正解 : よそのくに EQIDEN2010 通常問題  0233 | よそのくに | 
| 33 | 誤1 (2003)通常問題 #0284 | No. 33  英語では「オクトパスホールド」という、アントニオ猪木がよく使用していた関節技は何でしょう? 正解 : 卍(まんじ)固め 誤1 (2003) 通常問題  0284 | 卍(まんじ)固め | 
| 34 | 誤1 (2003)通常問題 #0415 | No. 34  手紙の初めと終わりに使う漢字2文字の男性の挨拶で、「前略」ではじめた時に使うのは「草々」ですが、「拝啓」ではじめた時に使う言葉は何でしょう? 正解 : 敬具 誤1 (2003) 通常問題  0415 | 敬具 | 
| 35 | abc the seventh (2009)通常問題 #0559 | No. 35  食べ物の「サラダ」や「サラミ」の名前の由来となった調味料は何でしょう? 正解 : 塩 abc the seventh (2009) 通常問題  0559 | 塩 | 
| 36 | abc the second (2004)通常問題 #0766 | No. 36  自動車の窓につけられている、霜取りのための装置のことを何というでしょう? 正解 : デフロスター abc the second (2004) 通常問題  0766 | デフロスター | 
| 37 | abc the eighth (2010)通常問題 #0634 | No. 37  刑法で定められている財産刑で、1万円以上のものを罰金といいますが、千円以上1万円未満のものを何というでしょう? 正解 : 科料(かりょう、とがりょう) abc the eighth (2010) 通常問題  0634 | 科料(かりょう、とがりょう) | 
| 38 | abc the third (2005)通常問題 #0222 | No. 38  「おれはおれで、だからおれなんだ」という口癖を持つ、ほうれん草を食べるとパワーアップするキャラクターは誰でしょう? 正解 : ポパイ abc the third (2005) 通常問題  0222 | ポパイ | 
| 39 | 誤2 (2004)通常問題 #0078 | No. 39  別名を「ダブルベース」という、弦楽器の中ではいちばん大きいものといえば何でしょう? 正解 : コントラバス 誤2 (2004) 通常問題  0078 | コントラバス | 
| 40 | EQIDEN2011通常問題 #0033 | No. 40  パックツアーの自由時間に別料金で参加できる、小規模なツアーを何というでしょう? 正解 : オプショナルツアー EQIDEN2011 通常問題  0033 | オプショナルツアー | 
| 41 | abc the tenth (2012)敗者復活 #0004 | No. 41  日本の硬貨では 50円玉や 100円玉に用いられている、銅とニッケルの合金は何でしょう? 正解 : 白銅(はくどう) abc the tenth (2012) 敗者復活  0004 | 白銅(はくどう) | 
| 42 | abc the third (2005)敗者復活 #0068 | No. 42  日本で一番大きい湖は琵琶湖ですが、二番目に大きい湖は何でしょう? 正解 : 霞ヶ浦 abc the third (2005) 敗者復活  0068 | 霞ヶ浦 | 
| 43 | abc the 11th (2013)通常問題 #0518 | No. 43  来年、2014年の歌会始のお題は何でしょう? 正解 : 静 abc the 11th (2013) 通常問題  0518 | 静 | 
| 44 | abc the third (2005)通常問題 #0281 | No. 44  家庭用のガスのゴム管はガスの種類によって色が違いますが、プロパンガスに使われるゴム管の色は何色でしょう? 正解 : 橙色 abc the third (2005) 通常問題  0281 | 橙色 | 
| 45 | abc the fourth (2006)通常問題 #0345 | No. 45  四世市川団十郎に将棋の駒の衣装を贈られたことから名づけられた、歌舞伎役者・中村歌右衛門の屋号は何でしょう? 正解 : 成駒屋 abc the fourth (2006) 通常問題  0345 | 成駒屋 | 
| 46 | 誤3 (2005)通常問題 #0193 | No. 46  梅干しを漬けるとき、赤く色を付けるために使われる植物は何でしょう? 正解 : シソ 誤3 (2005) 通常問題  0193 | シソ | 
| 47 | EQIDEN2010通常問題 #0190 | No. 47  化粧崩れをしやすい、顔の額から鼻にかけての部分のことを、アルファベット1文字を使って何ゾーンというでしょう? 正解 : Tゾーン EQIDEN2010 通常問題  0190 | Tゾーン | 
| 48 | abc the seventh (2009)通常問題 #0221 | No. 48  現在、ASEAN・東南アジア諸国連合は何ヶ国で構成されているでしょう? 正解 : 10ヶ国 abc the seventh (2009) 通常問題  0221 | 10ヶ国 | 
| 49 | 誤1 (2003)通常問題 #0200 | No. 49  スケルトン日本代表の越和宏も所属している食品会社で、CMソング『きのこの唄』で有名になったのは何でしょう? 正解 : ホクト 誤1 (2003) 通常問題  0200 | ホクト | 
| 50 | abc the seventh (2009)通常問題 #0710 | No. 50  1896年の3月22日に本店ビルの落成式が行われた、わが国の中央銀行は何でしょう? 正解 : 日本銀行 abc the seventh (2009) 通常問題  0710 | 日本銀行 | 
| 51 | abc the fourth (2006)通常問題 #0634 | No. 51  日本の駅で売られている弁当は駅弁ですが、日本の空港で売られている弁当は一般に「何弁」というでしょう? 正解 : 空弁(そらべん) abc the fourth (2006) 通常問題  0634 | 空弁(そらべん) | 
| 52 | abc the ninth (2011)通常問題 #0670 | No. 52  「ミヤマシメジ」や「カオリヒラタケ」などの別名がある、太い柄と小さい傘が特徴のヒラタケ科のキノコを一般的に何というでしょう? 正解 : エリンギ abc the ninth (2011) 通常問題  0670 | エリンギ | 
| 53 | EQIDEN2008通常問題 #0492 | No. 53  ゴルフで、ボールが地上に落下するまでの距離をキャリーというのに対し、落下してから進んだ距離を何というでしょう? 正解 : ラン EQIDEN2008 通常問題  0492 | ラン | 
| 54 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0004 | No. 54  鍋島藩士の山本常朝(やまもと・つねとも)の思想が記された、「武士道というは死ぬ事と見付けたり」という一節が有名な思想書は何でしょう? 正解 : 『葉隠』 abc the fifth (2007) 敗者復活  0004 | 『葉隠』 | 
| 55 | 誤誤 (2007)通常問題 #0216 | No. 55  ビクトル・ユゴーの小説『レ・ミゼラブル』で、一切れのパンを盗んだ事で19年も牢獄に繋がれた主人公は誰でしょう? 正解 : ジャン・ヴァルジャン 誤誤 (2007) 通常問題  0216 | ジャン・ヴァルジャン | 
| 56 | abc the 11th (2013)通常問題 #0640 | No. 56  栗や銀杏の実の、内側の薄い皮は「渋皮」といいますが、外側の硬い皮を「何皮」というでしょう? 正解 : 鬼皮 abc the 11th (2013) 通常問題  0640 | 鬼皮 | 
| 57 | abc the eighth (2010)通常問題 #0156 | No. 57  環太平洋地域における経済協力を目的とした、「アジア太平洋経済協力」の略称は何でしょう? 正解 : APEC(エイペック) abc the eighth (2010) 通常問題  0156 | APEC(エイペック) | 
| 58 | abc the eighth (2010)通常問題 #0356 | No. 58  万葉集に収められた歌のうち、死者を悲しむ気持ちを詠ったもののことを何というでしょう? 正解 : 挽歌(ばんか) abc the eighth (2010) 通常問題  0356 | 挽歌(ばんか) | 
| 59 | abc the eighth (2010)通常問題 #0451 | No. 59  1年12ヶ月の英語名で、7月の「July」はジュリアス・シーザーに由来しますが、8月の「August」は誰に由来するでしょう? 正解 : アウグストゥス[Augustus]【「オクタヴィアヌス」「(ガイウス・)オクタウィウス」も○。】 abc the eighth (2010) 通常問題  0451 | アウグストゥス[Augustus]【「オクタヴィアヌス」「(ガイウス・)オクタウィウス」も○。】 | 
| 60 | abc the tenth (2012)通常問題 #0789 | No. 60  43,560平方フィートを1とする、ヤード・ポンド法の面積の単位は何でしょう? 正解 : エーカー abc the tenth (2012) 通常問題  0789 | エーカー | 
| 61 | 誤3 (2005)通常問題 #0082 | No. 61  ドイツ語で作品を発表したチェコの小説家で、『城』『審判』『変身』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : フランツ・カフカ 誤3 (2005) 通常問題  0082 | フランツ・カフカ | 
| 62 | EQIDEN2011通常問題 #0014 | No. 62  本名を萩原寛(はぎわら・ゆたか)という力士で、昨年の大相撲九州場所2日目で横綱・白鵬を破り、連勝記録を63で止めたのは誰でしょう? 正解 : 稀勢の里寛(きせのさと・ゆたか) EQIDEN2011 通常問題  0014 | 稀勢の里寛(きせのさと・ゆたか) | 
| 63 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0070 | No. 63  ニューヨーク・マンハッタン地区の通りで、東西に走るものをストリートというのに対し、南北に走るものを何というでしょう? 正解 : アヴェニュー[avenue] abc the seventh (2009) 敗者復活  0070 | アヴェニュー[avenue] | 
| 64 | abc the second (2004)通常問題 #0139 | No. 64  『竹取物語』では、月の世界へ帰ったかぐや姫の置き土産を燃やした場所とされている、静岡県と山梨県の県境にあるわが国の最高峰といえば何でしょう? 正解 : 富士山 abc the second (2004) 通常問題  0139 | 富士山 | 
| 65 | abc the sixth (2008)通常問題 #0207 | No. 65  ハーナウからブレーメンまでの約600キロを結ぶ、グリム童話ゆかりの地が数多く並ぶドイツの観光街道は何でしょう? 正解 : メルヘン街道 abc the sixth (2008) 通常問題  0207 | メルヘン街道 | 
| 66 | abc the sixth (2008)通常問題 #0170 | No. 66  発祥地であるフランスの町の名前がついた、じゃがいもを使った冷たいスープを何というでしょう? 正解 : ヴィシソワーズ(Cr?me Vichyssoise Glac?e) abc the sixth (2008) 通常問題  0170 | ヴィシソワーズ(Cr?me Vichyssoise Glac?e) | 
| 67 | abc the fifth (2007)通常問題 #0159 | No. 67  カセットテープやフィルムなどの冒頭部分につけられる、記録が入っていない保護用の部分のことを何というでしょう? 正解 : リーダー abc the fifth (2007) 通常問題  0159 | リーダー | 
| 68 | abc the sixth (2008)通常問題 #0525 | No. 68  日本国憲法で「戦争の放棄」を規定しているのは、第何条でしょう? 正解 : 第9条 abc the sixth (2008) 通常問題  0525 | 第9条 | 
| 69 | 誤誤 (2007)通常問題 #0004 | No. 69  大リーグ、ボストン・レッドソックスの松坂大輔投手と、プロ野球・楽天の田中将大(まさひろ)投手に共通する背番号は何番でしょう? 正解 : 18番 誤誤 (2007) 通常問題  0004 | 18番 | 
| 70 | abc the 12th (2014)通常問題 #0414 | No. 70  煙をろ過するために、タバコの吸い口側についている層を何というでしょう? 正解 : フィルター abc the 12th (2014) 通常問題  0414 | フィルター | 
| 71 | abc the third (2005)通常問題 #0649 | No. 71  昨年12月に発売された携帯ゲーム機で、任天堂が発売したのは「ニンテンドーDS」ですが、SONYが発売したのは何でしょう? 正解 : PSP(プレイステーション・ポータブル) abc the third (2005) 通常問題  0649 | PSP(プレイステーション・ポータブル) | 
| 72 | abc the first (2003)敗者復活 #0078 | No. 72  1077年、破門された皇帝ハインリヒ4世が、教皇グレゴリウス7世に雪の中で許しを乞い、やっと許されたという事件を俗に何というでしょう? 正解 : カノッサの屈辱 abc the first (2003) 敗者復活  0078 | カノッサの屈辱 | 
| 73 | abc the ninth (2011)通常問題 #0509 | No. 73  作曲家のバッハが「千回のキスより素晴らしい」と表現した飲み物で、自らそれを題材にしたカンタータまで作曲したのは何でしょう? 正解 : コーヒー abc the ninth (2011) 通常問題  0509 | コーヒー | 
| 74 | abc the first (2003)通常問題 #0620 | No. 74  モーニング娘。のファーストシングルは「モーニングコーヒー」ですが、ファーストアルバムのタイトルは何でしょう? 正解 : ファーストタイム abc the first (2003) 通常問題  0620 | ファーストタイム | 
| 75 | abc the third (2005)通常問題 #0475 | No. 75  アメリカに入植したジョン・スミスとタイトルロールのヒロインのロマンスを描いた、ディズニーの映画は何でしょう? 正解 : 『ポカホンタス』 abc the third (2005) 通常問題  0475 | 『ポカホンタス』 | 
| 76 | abc the 11th (2013)通常問題 #0402 | No. 76  昨年10月に87歳で亡くなった、『犬神家の一族』『影武者』などの映画で主演し、劇団民芸の代表として活躍した俳優は誰でしょう? 正解 : 大滝秀治(おおたき・ひでじ) abc the 11th (2013) 通常問題  0402 | 大滝秀治(おおたき・ひでじ) | 
| 77 | abc the third (2005)通常問題 #0016 | No. 77  レオナルド・ダビンチの名画『モナ・リザ』が所蔵されている、パリにある美術館は何でしょう? 正解 : ルーブル美術館 abc the third (2005) 通常問題  0016 | ルーブル美術館 | 
| 78 | EQIDEN2014通常問題 #0094 | No. 78  プロ野球の球団の1つ、広島東洋カープのカープが指すのは何という魚でしょう? 正解 : 鯉(こい) EQIDEN2014 通常問題  0094 | 鯉(こい) | 
| 79 | 誤2 (2004)通常問題 #0114 | No. 79  俳句の季語で、「山笑う」といえば春ですが、「山粧(よそお)う」といえばその季節はいつでしょう? 正解 : 秋 誤2 (2004) 通常問題  0114 | 秋 | 
| 80 | abc the first (2003)通常問題 #0777 | No. 80  サッカーやボクシングなどの国際試合において、審判が開催国の選手に有利な判定をすることを何というでしょう? 正解 : ホームタウン・デシジョン abc the first (2003) 通常問題  0777 | ホームタウン・デシジョン | 
| 81 | abc the fifth (2007)通常問題 #0327 | No. 81  白黒の写真が時間が経って変化した色のことを、「イカ墨」を意味する言葉で何というでしょう? 正解 : セピア色 abc the fifth (2007) 通常問題  0327 | セピア色 | 
| 82 | EQIDEN2008通常問題 #0345 | No. 82  構造によって「切妻(きりづま)」「寄棟(よせむね)」「入母屋(いりもや)」に分けられる、日本家屋の部分といえば何でしょう? 正解 : 屋根 EQIDEN2008 通常問題  0345 | 屋根 | 
| 83 | abc the tenth (2012)通常問題 #0160 | No. 83  「緑の芸術」とも呼ばれる、樹木を動物の形や幾何学模様に刈り込むことを英語で何というでしょう? 正解 : トピアリー abc the tenth (2012) 通常問題  0160 | トピアリー | 
| 84 | abc the tenth (2012)通常問題 #0415 | No. 84  昨年9月 25日に行われたベルリンマラソンで、2時間3分 38秒という男子マラソン世界記録を樹立した、ケニアのランナーは誰でしょう? 正解 : パトリック・マカウ abc the tenth (2012) 通常問題  0415 | パトリック・マカウ | 
| 85 | abc the ninth (2011)通常問題 #0315 | No. 85  昨年、朝鮮人民軍大将に就任し、金正日(キム・ジョンイル)の後継者として有力視されている人物は誰でしょう? 正解 : 金正恩(キム・ジョンウン) abc the ninth (2011) 通常問題  0315 | 金正恩(キム・ジョンウン) | 
| 86 | EQIDEN2009通常問題 #0217 | No. 86  「手帳」「見本」「高台」など、二字熟語で1文字目を訓読み、2文字目を音読みすることを「何読み」というでしょう? 正解 : 湯桶読み[ゆとうよみ] EQIDEN2009 通常問題  0217 | 湯桶読み[ゆとうよみ] | 
| 87 | abc the fourth (2006)通常問題 #0862 | No. 87  ドイツ生まれの考古学者で、著書『古代への情熱』でトロイ遺跡の発掘に至るまでの顛末(てんまつ)を述べているのは誰でしょう? 正解 : ハインリッヒ・シュリーマン abc the fourth (2006) 通常問題  0862 | ハインリッヒ・シュリーマン | 
| 88 | abc the ninth (2011)通常問題 #0127 | No. 88  将棋で、必要な時にいつでも取れる状態の駒を何というでしょう? 正解 : 質駒(しちごま) abc the ninth (2011) 通常問題  0127 | 質駒(しちごま) | 
| 89 | abc the 11th (2013)通常問題 #0235 | No. 89  ファッションモデルの類(るい)、料理研究家のはるみ、プロ野球・広島カープの健太に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 栗原(くりはら) abc the 11th (2013) 通常問題  0235 | 栗原(くりはら) | 
| 90 | abc the fourth (2006)通常問題 #0975 | No. 90  物質の重さと距離によって決められる、全ての物体の間に働く引力を特に何というでしょう? 正解 : 万有引力 abc the fourth (2006) 通常問題  0975 | 万有引力 | 
| 91 | abc the 12th (2014)通常問題 #0206 | No. 91  「憎しと思えば七五三六一坊主にハチが刺す」といえば、どんなものの覚え歌として知られる文章でしょう? 正解 : 魔方陣 abc the 12th (2014) 通常問題  0206 | 魔方陣 | 
| 92 | abc the second (2004)敗者復活 #0023 | No. 92  もともと瀬戸内の漁師の言葉から来た、漢字で「東の風」と書く風のことを一般に何というでしょう? 正解 : こち abc the second (2004) 敗者復活  0023 | こち | 
| 93 | abc the 12th (2014)通常問題 #0684 | No. 93  湿った空気が山を越え、乾燥した熱風となって吹き下ろす現象を何というでしょう? 正解 : フェーン現象 abc the 12th (2014) 通常問題  0684 | フェーン現象 | 
| 94 | EQIDEN2008通常問題 #0211 | No. 94  俗に「猿に始まり狐に終わる」といわれる、日本の伝統芸能は何でしょう? 正解 : 狂言 EQIDEN2008 通常問題  0211 | 狂言 | 
| 95 | abc the second (2004)通常問題 #0457 | No. 95  日本三名園と呼ばれる3つの公園とは、水戸の偕楽園、金沢の兼六園と、岡山にある何でしょう? 正解 : 後楽園 abc the second (2004) 通常問題  0457 | 後楽園 | 
| 96 | EQIDEN2009通常問題 #0089 | No. 96  水泳で、メドレーリレーでは最初に、個人メドレーでは2番目に泳ぐ泳法は何でしょう? 正解 : 背泳ぎ EQIDEN2009 通常問題  0089 | 背泳ぎ | 
| 97 | abc the seventh (2009)通常問題 #0399 | No. 97  演劇で使われる言葉で、食べ物などのように一回使うと無くなってしまうもののことを何というでしょう? 正解 : 消えもの abc the seventh (2009) 通常問題  0399 | 消えもの | 
| 98 | abc the fourth (2006)通常問題 #0030 | No. 98  ギターを弾く真似をする事や、またその様にして真似される架空のギターの事を、英語で「何ギター」と言うでしょう? 正解 : エアギター abc the fourth (2006) 通常問題  0030 | エアギター | 
| 99 | abc the fourth (2006)通常問題 #0570 | No. 99  ロハス、キリノに続いて第3代フィリピン大統領に就任した、「アジアのノーベル賞」にその名を残す人物は誰でしょう? 正解 : マグサイサイ abc the fourth (2006) 通常問題  0570 | マグサイサイ | 
| 100 | abc the tenth (2012)通常問題 #0484 | No. 100  「書中見舞い」はこの日を過ぎたら残暑見舞いとして出すのが正式である、二十四節季の一つは何でしょう? 正解 : 立秋 abc the tenth (2012) 通常問題  0484 | 立秋 |