ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the first (2003) 通常問題 #0534 | No. 1 英語で、正装のことをフォーマルというのに対し、普段着のことを何というでしょう? 正解 : カジュアル abc the first (2003) 通常問題 0534 | カジュアル |
2 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0668 | No. 2 『奥様は魔女』や『フレンズ』などのように、毎回同じセットで繰り広げられる連続コメディドラマの形態を何というでしょう? 正解 : シット・コム abc the seventh (2009) 通常問題 0668 | シット・コム |
3 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0076 | No. 3 丹波(たんば)太郎、比古(ひこ)太郎、坂東(ばんどう)太郎など土地によって様々な呼び名がつけられている、夏空にもくもくと盛り上がる雲は何でしょう? 正解 : 入道雲 abc the tenth (2012) 通常問題 0076 | 入道雲 |
4 | EQIDEN2011 通常問題 #0290 | No. 4 漫画家の一平を父に、作家のかの子を母に持つ、大阪万博のシンボル「太陽の塔」で知られる芸術家は誰でしょう? 正解 : 岡本太郎 EQIDEN2011 通常問題 0290 | 岡本太郎 |
5 | abc the third (2005) 通常問題 #0979 | No. 5 物体が互いに引き付けあう力を引力というのに対し、互いに遠ざけようとする力を何というでしょう? 正解 : 斥力(せきりょく) abc the third (2005) 通常問題 0979 | 斥力(せきりょく) |
6 | EQIDEN2013 通常問題 #0103 | No. 6 建築において木材と木材をつなぎ止めるための金具で、夫婦の仲をつなぎとめる子どもにも例えられるのは何でしょう? 正解 : 鎹(かすがい) EQIDEN2013 通常問題 0103 | 鎹(かすがい) |
7 | 誤1 (2003) 通常問題 #0392 | No. 7 運送会社のキャラクターで、西濃運輸はカンガルーですが、日本通運はどんな動物でしょう? 正解 : ペリカン 誤1 (2003) 通常問題 0392 | ペリカン |
8 | EQIDEN2009 通常問題 #0229 | No. 8 イギリスの最高勲章は「ガーター勲章」ですが、フランスの最高勲章は何でしょう? 正解 : レジオン・ド・ヌール勲章 EQIDEN2009 通常問題 0229 | レジオン・ド・ヌール勲章 |
9 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0022 | No. 9 湖に張った氷が厳しい寒さで収縮・膨張し、割れ目や隆起ができる現象のことを、そこを神様が通ったという言い伝えにちなんで何というでしょう? 正解 : 御神渡り abc the fourth (2006) 通常問題 0022 | 御神渡り |
10 | EQIDEN2012 通常問題 #0247 | No. 10 トルストイの小説『セヴァストポリ物語』の題材となったことや、看護師ナイチンゲールの活躍でも知られる戦争は何でしょう? 正解 : クリミア戦争 EQIDEN2012 通常問題 0247 | クリミア戦争 |
11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0779 | No. 11 日本式の点字で、6つの点全てで表されるひらがなは何でしょう? 正解 : め abc the eighth (2010) 通常問題 0779 | め |
12 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0182 | No. 12 ゴルフで、芝が短く刈り込まれた、コース中心のエリアのことを何というでしょう? 正解 : フェアウェイ abc the ninth (2011) 通常問題 0182 | フェアウェイ |
13 | EQIDEN2008 通常問題 #0380 | No. 13 物事をしつこく細かく聞くことを、木を根元から掘り起こす様子に例えて何というでしょう? 正解 : 根掘り葉掘り EQIDEN2008 通常問題 0380 | 根掘り葉掘り |
14 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0603 | No. 14 1970年にオフコースのボーカルとしてデビューした、『さよなら』『ラブストーリーは突然に』『言葉にできない』などの代表曲がある歌手は誰でしょう? 正解 : 小田和正(おだ・かずまさ) abc the 11th (2013) 通常問題 0603 | 小田和正(おだ・かずまさ) |
15 | 誤4 (2006) 通常問題 #0013 | No. 15 『しっぽがともだち』や、深田恭子主演で映画化された『天使』などの少女漫画で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 桜沢(さくらざわ)エリカ 誤4 (2006) 通常問題 0013 | 桜沢(さくらざわ)エリカ |
16 | abc the first (2003) 通常問題 #0400 | No. 16 柔道で、試合開始の合図は「はじめ」ですが、試合終了の合図は何でしょう? 正解 : それまで abc the first (2003) 通常問題 0400 | それまで |
17 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0194 | No. 17 NFLのレッドスキンズ、NBAのウィザーズ、NHLのキャピタルズが本拠地を置く、アメリカの都市はどこでしょう? 正解 : ワシントンD.C. abc the sixth (2008) 通常問題 0194 | ワシントンD.C. |
18 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0087 | No. 18 ギリシャ語で「後継者」という意味がある、アレクサンダー大王の死後、その後継者となった部下たちを指す言葉は何でしょう? 正解 : ディアドコイ[diadochoi] abc the eighth (2010) 通常問題 0087 | ディアドコイ[diadochoi] |
19 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0107 | No. 19 青年ハンス・カストルプが7年間のサナトリウム生活の中で成長していく姿を描いた、トマス・マンの長編小説は何でしょう? 正解 : 『魔の山』 abc the 12th (2014) 通常問題 0107 | 『魔の山』 |
20 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0388 | No. 20 クラシック音楽で、作品番号を表すアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : Op abc the 12th (2014) 通常問題 0388 | Op |
21 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0793 | No. 21 日本語では羅紗(ラシャ)、英語では「ウール」といったら、どんな動物の毛のことでしょう? 正解 : 羊 abc the tenth (2012) 通常問題 0793 | 羊 |
22 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0357 | No. 22 男女を問わず流行となっている、足のラインに沿ってぴったりとしたジーンズの事を、「骨と皮ばかりの」という意味の英語から何ジーンズというでしょう? 正解 : スキニージーンズ 誤誤 (2007) 通常問題 0357 | スキニージーンズ |
23 | 誤3 (2005) 通常問題 #0241 | No. 23 食用のホーマー種、愛玩(あいがん)用のパウター種、そして通信用のリエージュ種、アンベルソワー種といったら、この鳥は何でしょう? 正解 : ハト 誤3 (2005) 通常問題 0241 | ハト |
24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0880 | No. 24 『火の粉(ひのこ)』『犯人に告ぐ』『クローズド・ノート』などの小説で知られる人気作家は誰でしょう? 正解 : 雫井脩介(しずくいしゅうすけ) abc the fourth (2006) 通常問題 0880 | 雫井脩介(しずくいしゅうすけ) |
25 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0465 | No. 25 NFLではラムズ、MLBではカージナルスが本拠地としている、アメリカ・ミズーリ州の都市はどこでしょう? 正解 : セントルイス abc the seventh (2009) 通常問題 0465 | セントルイス |
26 | 誤2 (2004) 予備 #0013 | No. 26 レンガを積む時やタイルを張る時、材料の間にできる継ぎ目部分のことを何と言うでしょう? 正解 : 目地(めじ) 誤2 (2004) 予備 0013 | 目地(めじ) |
27 | EQIDEN2010 通常問題 #0232 | No. 27 マダガスカルが名産地として知られる、アイスクリームのフレーバーとしておなじみのラン科の植物は何でしょう? 正解 : バニラ[vanilla] EQIDEN2010 通常問題 0232 | バニラ[vanilla] |
28 | EQIDEN2013 通常問題 #0135 | No. 28 ジャニーズ事務所のグループ「Sexy Zone」を正しく表記した場合、赤い文字となる2文字は何と何でしょう? 正解 : xとy EQIDEN2013 通常問題 0135 | xとy |
29 | abc the third (2005) 通常問題 #0132 | No. 29 1588年にフェリペ2世がイギリス侵攻を目的に編成した131隻の軍船は、その強さから何と呼ばれたでしょう? 正解 : 無敵艦隊(アルマダ) abc the third (2005) 通常問題 0132 | 無敵艦隊(アルマダ) |
30 | abc the third (2005) 通常問題 #0478 | No. 30 漢数字の「十」という文字が使われている日本の都市で、「十和田市」があるのは「青森県」ですが、「十日町市」があるのは何県でしょう? 正解 : 新潟県 abc the third (2005) 通常問題 0478 | 新潟県 |
31 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0299 | No. 31 漫画家のきみお、俳優の慎吾、厚生労働大臣の伯夫(はくお)に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 柳沢 誤誤 (2007) 通常問題 0299 | 柳沢 |
32 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0503 | No. 32 太平洋戦争中に日本軍が「ふ号兵器」という名称で用いていた兵器は、どんな種類の爆弾だったでしょう? 正解 : 風船爆弾 abc the eighth (2010) 通常問題 0503 | 風船爆弾 |
33 | EQIDEN2010 通常問題 #0151 | No. 33 落語『お血脈(おけちみゃく)』や歌舞伎『楼門五三桐(さんもんごさんのきり)』に登場する、伝説の大盗賊は誰でしょう? 正解 : 石川五右衛門 EQIDEN2010 通常問題 0151 | 石川五右衛門 |
34 | abc the first (2003) 通常問題 #0300 | No. 34 名曲『アローハ・オエ』を作った、ハワイ王朝最後の女王といえば誰でしょう? 正解 : リリウォカラーニ abc the first (2003) 通常問題 0300 | リリウォカラーニ |
35 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0580 | No. 35 水の「硬度」の基準となる2つの金属イオンとは何と何でしょう? 正解 : カルシウムとマグネシウム abc the 11th (2013) 通常問題 0580 | カルシウムとマグネシウム |
36 | abc the first (2003) 通常問題 #0877 | No. 36 オーケストラで演奏する際、弦楽器で最も低音を出すのはコントラバスですが、金管楽器で最も低音を出すのは何でしょう? 正解 : チューバ abc the first (2003) 通常問題 0877 | チューバ |
37 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0040 | No. 37 文語文法においてナ行変格活用をする二つの動詞とは、「死ぬ」と何でしょう? 正解 : いぬ[去ぬ、往ぬ] abc the seventh (2009) 敗者復活 0040 | いぬ[去ぬ、往ぬ] |
38 | EQIDEN2012 通常問題 #0113 | No. 38 ケッペンの気候区分では地中海性気候、元素記号ではセシウムを表すアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : Cs EQIDEN2012 通常問題 0113 | Cs |
39 | EQIDEN2014 通常問題 #0151 | No. 39 言葉を巧みに飾り、顔つきをやわらげて人の機嫌をとることを、「色」という漢字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 巧言令色(こうげんれいしょく) EQIDEN2014 通常問題 0151 | 巧言令色(こうげんれいしょく) |
40 | abc the second (2004) 通常問題 #0032 | No. 40 リチャード・レビンソンとウィリアム・リンクが生み出した、「うちのカミさんがね。」という名台詞でおなじみのロサンゼルス警察の刑事は誰でしょう? 正解 : コロンボ abc the second (2004) 通常問題 0032 | コロンボ |
41 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0629 | No. 41 昨年(2013年)発足した日本の国家安全保障会議の4大臣会合に出席するのは、内閣総理大臣、外務大臣、防衛大臣と誰でしょう? 正解 : 内閣官房長官 abc the 12th (2014) 通常問題 0629 | 内閣官房長官 |
42 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0635 | No. 42 慶応大学医学部の初代学部長を務めた、ペスト菌の発見で有名な細菌学者は誰でしょう? 正解 : 北里柴三郎 abc the sixth (2008) 通常問題 0635 | 北里柴三郎 |
43 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0786 | No. 43 アメリカ合衆国はイギリスから独立しましたが、メキシコ合衆国はどこの国から独立したでしょう? 正解 : スペイン abc the fifth (2007) 通常問題 0786 | スペイン |
44 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0276 | No. 44 ギリシャ語で「大理石」という意味がある、バルカン半島と小アジアの間に位置し、トルコをアジアとヨーロッパに隔てる海は何でしょう? 正解 : マルマラ海[Marmara] abc the eighth (2010) 通常問題 0276 | マルマラ海[Marmara] |
45 | abc the third (2005) 通常問題 #0906 | No. 45 アメリカンフットボールの試合で、1クォーターは何分でしょう? 正解 : 15分 abc the third (2005) 通常問題 0906 | 15分 |
46 | 誤1 (2003) 通常問題 #0025 | No. 46 足を開いて前屈し、逆さに見える景色が美しいという、所謂「股のぞき」が有名な、日本三景のひとつは何でしょう? 正解 : 天橋立 誤1 (2003) 通常問題 0025 | 天橋立 |
47 | abc the second (2004) 通常問題 #0847 | No. 47 フッ素や塩素など、1価の陰イオンになりやすい、周期表の17族の元素を総称して何というでしょう? 正解 : ハロゲン abc the second (2004) 通常問題 0847 | ハロゲン |
48 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0531 | No. 48 外ではおとなしいが家の中ではいばっている人を、鎌倉初期の僧兵の名前から何というでしょう? 正解 : 内弁慶【陰弁慶、炬燵(こたつ)弁慶】 abc the tenth (2012) 通常問題 0531 | 内弁慶【陰弁慶、炬燵(こたつ)弁慶】 |
49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0077 | No. 49 長寿アニメ『ドラえもん』の現在の主題歌『ハグしちゃお』を歌っている、『涙(なだ)そうそう』で知られる女性歌手は誰でしょう? 正解 : 夏川りみ abc the fourth (2006) 通常問題 0077 | 夏川りみ |
50 | abc the second (2004) 通常問題 #0007 | No. 50 商法で、株式会社設立の際の資本金は最低いくら以上必要と定められているでしょう? 正解 : 1000万円 abc the second (2004) 通常問題 0007 | 1000万円 |
51 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0418 | No. 51 東北地方にある市で、白河(しらかわ)市があるのは福島県ですが、白石(しろいし)市があるのは何県でしょう? 正解 : 宮城県 abc the 11th (2013) 通常問題 0418 | 宮城県 |
52 | EQIDEN2008 通常問題 #0143 | No. 52 ホームページ上でよく見かける四角形の画像付き広告を、「旗」という意味の英語を使って「何広告」というでしょう? 正解 : バナー広告 EQIDEN2008 通常問題 0143 | バナー広告 |
53 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0281 | No. 53 1669年に起こった松前藩に対するアイヌ人たちの蜂起のことを、アイヌ人指導者の名前から「何の戦い」というでしょう? 正解 : シャクシャインの戦い abc the tenth (2012) 通常問題 0281 | シャクシャインの戦い |
54 | EQIDEN2013 通常問題 #0415 | No. 54 ボクシングで、セコンドが試合をストップするためにリングに投げ入れるものは何でしょう? 正解 : タオル EQIDEN2013 通常問題 0415 | タオル |
55 | 誤4 (2006) 通常問題 #0269 | No. 55 イタリア語で「かんぬき」という意味がある、サッカー・イタリア代表の守備を形容する言葉は何でしょう? 正解 : カテナチオ 誤4 (2006) 通常問題 0269 | カテナチオ |
56 | abc the first (2003) 通常問題 #0738 | No. 56 1968年の「白い鮫のいる島」でデビューした、本名を井上優美子という漫画家で、代表作にそばかすなんて気にしない「キャンディキャンディ」があるのは誰でしょう? 正解 : いがらしゆみこ abc the first (2003) 通常問題 0738 | いがらしゆみこ |
57 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0521 | No. 57 黒い点一つで表現された詩『冬眠』を著した、日本の詩人は誰でしょう? 正解 : 草野心平 abc the sixth (2008) 通常問題 0521 | 草野心平 |
58 | EQIDEN2011 通常問題 #0038 | No. 58 飛行機に乗る時や水に潜るとき、気圧の変化に対応するために行う、つまんだ鼻から息を吐く動作を何というでしょう? 正解 : 耳抜き EQIDEN2011 通常問題 0038 | 耳抜き |
59 | 誤3 (2005) 通常問題 #0176 | No. 59 シュバルツバルドが主な名産地である、さくらんぼから作るブランデーのことをドイツ語で何というでしょう? 正解 : キルシュ(キルシュワッサー) 誤3 (2005) 通常問題 0176 | キルシュ(キルシュワッサー) |
60 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0243 | No. 60 サロマ湖や浜名湖に代表される、海水と淡水とが混じり合った塩分濃度の低い湖を何というでしょう? 正解 : 汽水湖(brackish lake) abc the sixth (2008) 通常問題 0243 | 汽水湖(brackish lake) |
61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0298 | No. 61 アメリカの5ドル紙幣に描かれている、第16代大統領は誰でしょう? 正解 : エイブラハム・リンカーン abc the fourth (2006) 通常問題 0298 | エイブラハム・リンカーン |
62 | abc the first (2003) 通常問題 #0055 | No. 62 高校野球で、春の選抜大会の主催は毎日新聞社ですが、夏の選手権大会を主催する新聞社はどこでしょう? 正解 : 朝日新聞社 abc the first (2003) 通常問題 0055 | 朝日新聞社 |
63 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0058 | No. 63 英語では「ステージ・ディレクションズ」という、芝居の脚本において俳優の動きや場面の状況などを書き記したものを何というでしょう? 正解 : ト書き abc the fourth (2006) 敗者復活 0058 | ト書き |
64 | abc the second (2004) 通常問題 #0257 | No. 64 フランス語で「朝」という意味の言葉を語源とする、お芝居の昼の興行のことを何というでしょう? 正解 : マチネー abc the second (2004) 通常問題 0257 | マチネー |
65 | abc the third (2005) 通常問題 #0338 | No. 65 英語で、辞書のことを「ディクショナリー」といいますが、百科事典のことを何というでしょう? 正解 : エンサイクロペディア abc the third (2005) 通常問題 0338 | エンサイクロペディア |
66 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0593 | No. 66 友人であった建築家ヴィクトル・ハルトマンの作品をイメージして作られた、ムソルグスキーのピアノ組曲は何でしょう? 正解 : 『展覧会の絵』 abc the seventh (2009) 通常問題 0593 | 『展覧会の絵』 |
67 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0048 | No. 67 今年はフランスでサミット・先進国首脳会議が開催されましたが、来年の開催国はどこでしょう? 正解 : アメリカ abc the ninth (2011) 通常問題 0048 | アメリカ |
68 | abc the second (2004) 通常問題 #0667 | No. 68 あらゆる産業に関わるため「産業のコメ」ともいう、電気をよく通す導体とほとんど通さない絶縁体の中間に当たる物質のことを何というでしょう? 正解 : 半導体 abc the second (2004) 通常問題 0667 | 半導体 |
69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0596 | No. 69 日本で最も市が多い都道府県は埼玉県、町が多いのは北海道ですが、村が多い都道府県はどこでしょう? 正解 : 長野県 abc the fifth (2007) 通常問題 0596 | 長野県 |
70 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0610 | No. 70 漁業の形態で、沿岸漁業と遠洋漁業の中間規模のものを何というでしょう? 正解 : 沖合漁業(近海漁業) abc the ninth (2011) 通常問題 0610 | 沖合漁業(近海漁業) |
71 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0031 | No. 71 薄切りの肉や魚に小麦粉をつけてとき卵に浸し、バターやオリーブオイルでソテーしたイタリア料理は何でしょう? 正解 : ピカタ abc the sixth (2008) 敗者復活 0031 | ピカタ |
72 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0431 | No. 72 今年の「第78回選抜高校野球大会」に出場する、日本最南端の高校はどこでしょう? 正解 : 八重山商工(やえやましょうこう)高校 abc the fourth (2006) 通常問題 0431 | 八重山商工(やえやましょうこう)高校 |
73 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0711 | No. 73 争いごとを仲裁する人に従ったほうがよいことをたとえて、「挨拶は時の何」というでしょう? 正解 : 氏神【「土産神(うぶすながみ)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0711 | 氏神【「土産神(うぶすながみ)」も○】 |
74 | abc the second (2004) 通常問題 #0926 | No. 74 フランスの盲人ルイ・ブライユが考案した、3点2行で現す盲人用文字は何でしょう? 正解 : 点字 abc the second (2004) 通常問題 0926 | 点字 |
75 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0707 | No. 75 本名を堀越孝俊(ほりこし・たかとし)という、妻にキャスターの小林麻央がいる歌舞伎俳優は誰でしょう? 正解 : 市川海老蔵 abc the 12th (2014) 通常問題 0707 | 市川海老蔵 |
76 | EQIDEN2009 通常問題 #0017 | No. 76 東西統一前のドイツで、東ドイツの首都はベルリンでしたが、西ドイツの首都はどこだったでしょう? 正解 : ボン EQIDEN2009 通常問題 0017 | ボン |
77 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0364 | No. 77 童話『ねずみの嫁入り』で、ねずみが最初に結婚を申し込んだ相手は何でしょう? 正解 : 太陽 abc the fifth (2007) 通常問題 0364 | 太陽 |
78 | abc the third (2005) 通常問題 #0780 | No. 78 花札で、3月の札に描かれている植物は何でしょう? 正解 : 桜 abc the third (2005) 通常問題 0780 | 桜 |
79 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0080 | No. 79 目玉焼きで、片面しか焼かないものを「サニーサイドアップ」といいますが、両面を焼くものを何というでしょう? 正解 : ターンオーバー abc the sixth (2008) 敗者復活 0080 | ターンオーバー |
80 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0386 | No. 80 1066年にイングランドを征服し、ノルマン朝の初代国王となったのは誰でしょう? 正解 : ウィリアム1世 abc the tenth (2012) 通常問題 0386 | ウィリアム1世 |
81 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0634 | No. 81 日本の駅で売られている弁当は駅弁ですが、日本の空港で売られている弁当は一般に「何弁」というでしょう? 正解 : 空弁(そらべん) abc the fourth (2006) 通常問題 0634 | 空弁(そらべん) |
82 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0125 | No. 82 管弦楽曲『水上の音楽』やオラトリオ『メサイヤ』などの作品で知られる、「音楽の母」と評された作曲家は誰でしょう? 正解 : ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル abc the 11th (2013) 通常問題 0125 | ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル |
83 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0780 | No. 83 アイヴァン・サンダーソンによる造語である、その当時の技術では作ることが不可能とされる遺跡や工芸品を指す言葉は何でしょう? 正解 : オーパーツ abc the ninth (2011) 通常問題 0780 | オーパーツ |
84 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0107 | No. 84 炊きたてのご飯をすり鉢でつぶして円筒(えんとう)状にした、秋田名物は何でしょう? 正解 : きりたんぽ 誤誤 (2007) 通常問題 0107 | きりたんぽ |
85 | 誤4 (2006) 通常問題 #0379 | No. 85 昔話『猿蟹合戦』で、猿は柿の種と、蟹の持っていたどんな食べ物を交換したでしょう? 正解 : おにぎり 誤4 (2006) 通常問題 0379 | おにぎり |
86 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0118 | No. 86 元素の「水銀」と惑星の「水星」に共通する、英語での呼び名は何でしょう? 正解 : マーキュリー[mercury] abc the eighth (2010) 通常問題 0118 | マーキュリー[mercury] |
87 | abc the second (2004) 敗者復活 #0049 | No. 87 「虎の子渡しの庭」と名付けられた石庭で知られる京都の寺といえばどこでしょう? 正解 : 竜安寺 abc the second (2004) 敗者復活 0049 | 竜安寺 |
88 | 誤1 (2003) 通常問題 #0197 | No. 88 1901年、X線の発見によって第1回ノーベル物理学賞を受賞した、ドイツの物理学者は誰でしょう? 正解 : レントゲン 誤1 (2003) 通常問題 0197 | レントゲン |
89 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0405 | No. 89 紀元前31年、オクタヴィアヌスの軍がマルクス・アントニウスとクレオパトラの軍を破った海戦は何でしょう? 正解 : アクティウムの海戦 abc the ninth (2011) 通常問題 0405 | アクティウムの海戦 |
90 | abc the second (2004) 通常問題 #0405 | No. 90 スキューバダイビングをするために必要となる認定証のことを、アルファベット1文字で何カードというでしょう? 正解 : Cカード abc the second (2004) 通常問題 0405 | Cカード |
91 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0149 | No. 91 チャーリー・ブラウンやスヌーピーが登場する、チャールズ・シュルツ原作の漫画は何でしょう? 正解 : 『ピーナッツ[Peanuts]』 abc the seventh (2009) 通常問題 0149 | 『ピーナッツ[Peanuts]』 |
92 | EQIDEN2008 通常問題 #0499 | No. 92 普通自動車の第一種運転免許で、学科試験の合格最低点は何点でしょう? 正解 : 90点 EQIDEN2008 通常問題 0499 | 90点 |
93 | 誤2 (2004) 通常問題 #0247 | No. 93 英語では「スピーチバルーン」という、マンガで登場人物がしゃべる言葉を表示するのに用いる囲いのことを何というでしょう? 正解 : 吹き出し 誤2 (2004) 通常問題 0247 | 吹き出し |
94 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0437 | No. 94 作家が作品を多く作ることを「多作」というのに対し、少ししか作らないことを何というでしょう? 正解 : 寡作 abc the fifth (2007) 通常問題 0437 | 寡作 |
95 | abc the third (2005) 通常問題 #0030 | No. 95 クロロフィルをもつ植物や細菌が二酸化炭素固定によって糖を合成する、植物特有の反応のことを何というでしょう? 正解 : 光合成 abc the third (2005) 通常問題 0030 | 光合成 |
96 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0122 | No. 96 相撲で、立合いからまっすぐ相手を押し込んでいくことを、ある乗り物にたとえて何と言うでしょう? 正解 : 電車道 abc the ninth (2011) 敗者復活 0122 | 電車道 |
97 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0080 | No. 97 「外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、死刑に処する。」と刑法第81条で規定されている犯罪は何でしょう? 正解 : 外患誘致罪 abc the 11th (2013) 通常問題 0080 | 外患誘致罪 |
98 | EQIDEN2014 通常問題 #0315 | No. 98 最後は伊豆の修善寺に幽閉され暗殺された、鎌倉幕府の第2代将軍は誰でしょう? 正解 : 源頼家(みなもとのよりいえ) EQIDEN2014 通常問題 0315 | 源頼家(みなもとのよりいえ) |
99 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0054 | No. 99 詩人の伊東静雄(いとう・しずお)と、作家の司馬遼太郎の二人の命日に共通する呼び名は何でしょう? 正解 : 菜の花忌 abc the fifth (2007) 通常問題 0054 | 菜の花忌 |
100 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0196 | No. 100 2番目の妻は政治家の片山さつきである、今年(2014年)の東京都知事選挙で当選した元厚生労働大臣は誰でしょう? 正解 : 舛添要一(ますぞえ・よういち) abc the 12th (2014) 通常問題 0196 | 舛添要一(ますぞえ・よういち) |