ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 11th (2013)

通常問題 #0433
No. 1

支店名には「あか」「あお」などの色の名前が使われている、KDDIと三菱東京UFJ銀行が出資している銀行は「何銀行」でしょう?
正解 : じぶん銀行
abc the 11th (2013) 通常問題 0433
じぶん銀行
2

abc the third (2005)

通常問題 #0413
No. 2

財務省の内部部局で、一般会計、特別会計の予算編成を担当するのは何局でしょう?
正解 : 主計局
abc the third (2005) 通常問題 0413
主計局
3

誤2 (2004)

通常問題 #0112
No. 3

炭水化物とは炭素と水素とあと一つ、どんな元素の化合物でしょう?
正解 : 酸素
誤2 (2004) 通常問題 0112
酸素
4

abc the first (2003)

通常問題 #0622
No. 4

タイなどの魚の丸焼きのことを、「頭としっぽが付いている」という意味で何というでしょう?
正解 : 尾頭付き
abc the first (2003) 通常問題 0622
尾頭付き
5

誤1 (2003)

通常問題 #0149
No. 5

およそ454gずつのバター・卵・砂糖を小麦粉に混ぜて作ったことにその名が因む洋菓子は何でしょう?
正解 : パウンドケーキ
誤1 (2003) 通常問題 0149
パウンドケーキ
6

EQIDEN2013

通常問題 #0228
No. 6

総務省が2014年7月に世界に先立ちスタートさせる方針を決めた、フルハイビジョン方式に比べ解像度が4倍の映像技術を何というでしょう?
正解 : 4K
EQIDEN2013 通常問題 0228
4K
7

abc the eighth (2010)

通常問題 #0299
No. 7

エラリー・クインの小説『Xの悲劇』『Yの悲劇』などに登場し、事件を解決する探偵は誰でしょう?
正解 : ドルリー・レーン[Drury Lane]
abc the eighth (2010) 通常問題 0299
ドルリー・レーン[Drury Lane]
8

abc the tenth (2012)

通常問題 #0761
No. 8

一高の学生である主人公と旅芸人一行の、天城峠から下田までの道連れの旅を綴った、川端康成の短編小説は何でしょう?
正解 : 『伊豆の踊子』
abc the tenth (2012) 通常問題 0761
『伊豆の踊子』
9

abc the first (2003)

通常問題 #0180
No. 9

磁石にくっつく金属といえば、鉄、コバルトと何でしょう?
正解 : ニッケル
abc the first (2003) 通常問題 0180
ニッケル
10

EQIDEN2014

通常問題 #0381
No. 10

現在は日本水泳連盟の会長を務めている、ソウルオリンピック男子100m背泳ぎの金メダリストは誰でしょう?
正解 : 鈴木大地(すずき・だいち)
EQIDEN2014 通常問題 0381
鈴木大地(すずき・だいち)
11

abc the fifth (2007)

通常問題 #0278
No. 11

ソラニンやカフェイン、ニコチンなどがこれにあたる、窒素原子を含む塩基性の有機化合物を総称して何というでしょう?
正解 : アルカロイド
abc the fifth (2007) 通常問題 0278
アルカロイド
12

abc the sixth (2008)

通常問題 #0591
No. 12

黒海とマルマラ海を結び、アジアとヨーロッパの境界となっているトルコ北西部の海峡はどこでしょう?
正解 : ボスポラス海峡
abc the sixth (2008) 通常問題 0591
ボスポラス海峡
13

誤1 (2003)

通常問題 #0021
No. 13

能で、面をつけないで素顔で演じることを何というでしょう?
正解 : 直面(ひためん)
誤1 (2003) 通常問題 0021
直面(ひためん)
14

abc the first (2003)

通常問題 #0365
No. 14

日本では森繁久彌から西田敏行に引き継がれた、人気ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』の主人公の名前は何でしょう?
正解 : テヴィエ
abc the first (2003) 通常問題 0365
テヴィエ
15

abc the ninth (2011)

通常問題 #0504
No. 15

ことわざや慣用句で、負けたときには脱ぎ、勝ったときには緒を締めよといわれるものは何でしょう?
正解 : 兜(かぶと)
abc the ninth (2011) 通常問題 0504
兜(かぶと)
16

誤3 (2005)

通常問題 #0327
No. 16

薬品の名前で「炭酸ソーダ」といえば炭酸ナトリウムのことですが、「苛性(かせい)ソーダ」といえばその主成分は何でしょう?
正解 : 水酸化ナトリウム(NaOH)
誤3 (2005) 通常問題 0327
水酸化ナトリウム(NaOH)
17

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0074
No. 17

ケッペンの気候区分における乾燥帯を大きく2つに分けると、砂漠気候と何でしょう?
正解 : ステップ気候
abc the ninth (2011) 敗者復活 0074
ステップ気候
18

abc the second (2004)

通常問題 #0401
No. 18

中国の定型詩で、4句からなるものを絶句といいますが、8句からなるものを何というでしょう?
正解 : 律詩
abc the second (2004) 通常問題 0401
律詩
19

abc the 12th (2014)

通常問題 #0353
No. 19

セーターなどに見られる菱形のチェックのことを、あるスコットランドの地名から何というでしょう?
正解 : アーガイル
abc the 12th (2014) 通常問題 0353
アーガイル
20

誤2 (2004)

通常問題 #0074
No. 20

何かが欲しいと思うことを「食指が動く」と言いますが、この時動く指は何でしょう?
正解 : 人差し指
誤2 (2004) 通常問題 0074
人差し指
21

abc the fifth (2007)

通常問題 #0614
No. 21

頭に「NEW」と付くアメリカの州の中で唯一、大西洋に面していないのはどこでしょう?
正解 : ニューメキシコ州
abc the fifth (2007) 通常問題 0614
ニューメキシコ州
22

EQIDEN2013

通常問題 #0027
No. 22

衣服の擦れや筋肉が無意識に動くことが原因で起こる、実際には振動していない携帯電話が振動したように感じる現象を何というでしょう?
正解 : ファントムバイブレーションシンドローム
EQIDEN2013 通常問題 0027
ファントムバイブレーションシンドローム
23

abc the first (2003)

通常問題 #0800
No. 23

アンデルセンの「即興詩人」を翻訳した明治の文豪といえば誰でしょう?
正解 : 森鴎外
abc the first (2003) 通常問題 0800
森鴎外
24

abc the first (2003)

通常問題 #0121
No. 24

産業の形態が次第に第1次産業から第2次、第3次へと移行していくことを、何の法則というでしょう?
正解 : ペティ・クラークの法則
abc the first (2003) 通常問題 0121
ペティ・クラークの法則
25

EQIDEN2010

通常問題 #0229
No. 25

漢字表記の「佐倉市」があるのは千葉県ですが、平仮名表記の「さくら市」がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 栃木県
EQIDEN2010 通常問題 0229
栃木県
26

abc the seventh (2009)

通常問題 #0892
No. 26

楽譜に書かれる音部記号で、「ト音記号」のもとになったアルファベットは「G」ですが、「ヘ音記号」のもとになったアルファベットは何でしょう?
正解 : F
abc the seventh (2009) 通常問題 0892
F
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0713
No. 27

デザイナーの森英恵(はなえ)の孫娘で、「ヴァンサンカン」など雑誌でモデルとして注目を集め、最近はCMやテレビで活躍しているのは誰でしょう?
正解 : 森泉(もりいずみ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0713
森泉(もりいずみ)
28

abc the tenth (2012)

通常問題 #0547
No. 28

シーボルトに「日本のアリストテレス」と表現されたこともある、『大和本草』や『養生訓』で知られる儒学者は誰でしょう?
正解 : .貝原益軒(かいばら・えきけん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0547
.貝原益軒(かいばら・えきけん)
29

abc the sixth (2008)

通常問題 #0031
No. 29

2014年のサッカーW杯(ワールドカップ)の開催地に決まった国はどこでしょう?
正解 : ブラジル
abc the sixth (2008) 通常問題 0031
ブラジル
30

abc the ninth (2011)

通常問題 #0767
No. 30

コーナーの色によって赤または青のものが使われる、アマチュアレスリングの選手が着るユニフォームを何というでしょう?
正解 : シングレット
abc the ninth (2011) 通常問題 0767
シングレット
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0548
No. 31

「Tokai Ic Card」の略である、この秋JR東海が導入予定であるICカードの愛称といえば何でしょう?
正解 : TOICA(トイカ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0548
TOICA(トイカ)
32

abc the first (2003)

通常問題 #0993
No. 32

1年の12ヶ月を英語で書いたとき、スペルがAで始まる月はいくつでしょう?
正解 : 二つ
abc the first (2003) 通常問題 0993
二つ
33

abc the fourth (2006)

通常問題 #0146
No. 33

童話『オズの魔法使い』で、ブリキの男・ライオン・かかしと一緒にエメラルドの都を目指す少女の名前は何でしょう?
正解 : ドロシー
abc the fourth (2006) 通常問題 0146
ドロシー
34

abc the tenth (2012)

通常問題 #0212
No. 34

ラグビーではゴールキックしたボールがクロスバーを越えて入ること、野球では専門である守備位置を変えることを共通して指す言葉は何でしょう?
正解 : コンバート
abc the tenth (2012) 通常問題 0212
コンバート
35

誤1 (2003)

予備 #0002
No. 35

木管楽器の中でもっとも音律を変えにくいとされ、オーケストラの音合わせに用いられる楽器といえば何でしょう?
正解 : オーボエ
誤1 (2003) 予備 0002
オーボエ
36

誤3 (2005)

通常問題 #0091
No. 36

引退する際の言葉「我が巨人軍は永久に不滅です」はあまりに有名である、「ミスター・ジャイアンツ」と呼ばれたプロ野球選手は誰でしょう?
正解 : 長嶋茂雄
誤3 (2005) 通常問題 0091
長嶋茂雄
37

abc the sixth (2008)

通常問題 #0155
No. 37

「K-1ワールドグランプリ」で、昨年(2007年)史上初の3連覇を果たしたオランダの格闘家は誰でしょう?
正解 : セーム・シュルト
abc the sixth (2008) 通常問題 0155
セーム・シュルト
38

abc the seventh (2009)

通常問題 #0074
No. 38

声を伸ばしながら震わせる、演歌独特の発声方法を何というでしょう?
正解 : 小節[こぶし]
abc the seventh (2009) 通常問題 0074
小節[こぶし]
39

abc the eighth (2010)

通常問題 #0731
No. 39

自動車の油圧式ブレーキを使い過ぎた際に、ブレーキ系統内に気泡が発生してブレーキの効きが悪くなる現象を何というでしょう?
正解 : ヴェイパーロック(現象)
abc the eighth (2010) 通常問題 0731
ヴェイパーロック(現象)
40

abc the fourth (2006)

通常問題 #0346
No. 40

大航海時代に活躍した探険家で、コロンブスが生まれたのはイタリアですが、マゼランが生まれた国はどこでしょう?
正解 : ポルトガル
abc the fourth (2006) 通常問題 0346
ポルトガル
41

誤2 (2004)

通常問題 #0360
No. 41

社長や会長が兼任することが多い、「最高経営責任者」のことをアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : CEO
誤2 (2004) 通常問題 0360
CEO
42

誤3 (2005)

予備 #0019
No. 42

「大砲の門」という意味を持つ、オスマン・トルコ時代に建造されたイスタンブールにある宮殿は何でしょう?
正解 : トプカピ宮殿(トプカプ)
誤3 (2005) 予備 0019
トプカピ宮殿(トプカプ)
43

abc the 11th (2013)

通常問題 #0033
No. 43

1926年にジョセフ・ドラップスがブリュッセルで創業した、世界的な高級チョコレートメーカーは何でしょう?
正解 : ゴディバ(GODIVA)
abc the 11th (2013) 通常問題 0033
ゴディバ(GODIVA)
44

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0097
No. 44

『皇帝円舞曲』や『美しき青きドナウ』などのワルツ作品を残し、「ワルツ王」と呼ばれるオーストリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : ヨハン・シュトラウス(2世)
abc the seventh (2009) 敗者復活 0097
ヨハン・シュトラウス(2世)
45

abc the 12th (2014)

通常問題 #0219
No. 45

意見が対立して議論がまとまらない様子を、「甲」と「乙」の2文字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 甲論乙駁(こうろんおつばく)
abc the 12th (2014) 通常問題 0219
甲論乙駁(こうろんおつばく)
46

abc the fourth (2006)

通常問題 #0890
No. 46

ファッションにおけるアニマルプリントで、ダルメシアンは犬ですが、パイソンといえばどんな動物の図案でしょう?
正解 : ヘビ
abc the fourth (2006) 通常問題 0890
ヘビ
47

abc the third (2005)

通常問題 #0878
No. 47

「小さな陰」という意味のラテン語に由来する、雨の中を歩く時に使う傘のことをパラソルに対して何というでしょう?
正解 : アンブレラ
abc the third (2005) 通常問題 0878
アンブレラ
48

abc the 12th (2014)

通常問題 #0642
No. 48

1692年に刊行された井原西鶴の浮世草子で、「大晦日は一日千金(おおつごもりはいちじつせんきん)」という副題が付けられているのは何でしょう?
正解 : 『世間胸算用』(せけんむねさんよう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0642
『世間胸算用』(せけんむねさんよう)
49

abc the second (2004)

通常問題 #0829
No. 49

飲食店ののれんなどに「二升五合」などと書かれていることがありますが、これはお店が栄えることを祈ったしゃれで何と読ませるでしょう?
正解 : ますますはんじょう・しょうばいはんじょう
abc the second (2004) 通常問題 0829
ますますはんじょう・しょうばいはんじょう
50

EQIDEN2008

通常問題 #0444
No. 50

大相撲で「正面」といえば、どの方角を指すでしょう?
正解 : 北
EQIDEN2008 通常問題 0444
51

abc the seventh (2009)

通常問題 #0243
No. 51

かつての社名の「吉田工業株式会社」を略したものである、スライドファスナーで世界シェアのおよそ半分を占める会社はどこでしょう?
正解 : YKK
abc the seventh (2009) 通常問題 0243
YKK
52

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0083
No. 52

小渕健太郎(こぶち・けんたろう)と黒田俊介(くろだ・しゅんすけ)が組んでいる人気フォークデュオといえば何でしょう?
正解 : コブクロ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0083
コブクロ
53

abc the sixth (2008)

通常問題 #0481
No. 53

明治19年に野田清右衛門(せいえもん)が作り出した、七種類の材料を用いることから名が付いた漬物は何でしょう?
正解 : 福神漬
abc the sixth (2008) 通常問題 0481
福神漬
54

EQIDEN2008

通常問題 #0281
No. 54

ティカル国立公園やキリグア遺跡公園などマヤ文明の世界遺産が多くあり、ケツァールが国の鳥に指定されている中米の国はどこでしょう?
正解 : グアテマラ(グァテマラ)(共和国)
EQIDEN2008 通常問題 0281
グアテマラ(グァテマラ)(共和国)
55

abc the 11th (2013)

通常問題 #0151
No. 55

1851年にウィリアム・ラッセルによって発見された、天王星の第1衛星は何でしょう?
正解 : アリエル
abc the 11th (2013) 通常問題 0151
アリエル
56

abc the seventh (2009)

通常問題 #0629
No. 56

1997年に沖縄県に出店し、コンビニエンスストアとして初めて47都道府県の全てに店を構えたのは何でしょう?
正解 : ローソン[LAWSON]
abc the seventh (2009) 通常問題 0629
ローソン[LAWSON]
57

EQIDEN2008

通常問題 #0128
No. 57

春の七草のひとつで、葉っぱの形が三味線のばちに似ていることから「ぺんぺん草」とも呼ばれるものは何でしょう?
正解 : ナズナ
EQIDEN2008 通常問題 0128
ナズナ
58

abc the eighth (2010)

通常問題 #0558
No. 58

Jリーグの試合で「多摩川クラシコ」といえば、FC東京とどこのチームが対戦する試合でしょう?
正解 : 川崎フロンターレ
abc the eighth (2010) 通常問題 0558
川崎フロンターレ
59

abc the eighth (2010)

通常問題 #0103
No. 59

表には画家の申師任堂(シン・サイムダン)の肖像が描かれている、昨年6月に韓国銀行が発行した同国の最高額紙幣は何ウォンでしょう?
正解 : 5万ウォン
abc the eighth (2010) 通常問題 0103
5万ウォン
60

abc the eighth (2010)

通常問題 #0054
No. 60

愛刀の夢想正宗(むそうまさむね)から繰り出す円月殺法で敵をなぎ倒す、柴田錬三郎が生み出した小説の主人公は誰でしょう?
正解 : 眠狂四郎(ねむり・きょうしろう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0054
眠狂四郎(ねむり・きょうしろう)
61

abc the 12th (2014)

通常問題 #0689
No. 61

ボケの松本人志と、ツッコミの浜田雅功からなる、人気お笑いコンビは何でしょう?
正解 : ダウンタウン
abc the 12th (2014) 通常問題 0689
ダウンタウン
62

誤4 (2006)

予備 #0018
No. 62

『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』『黄昏』の4作品でアカデミー主演女優賞を受賞した、名女優といえば誰でしょう?
正解 : キャサリン・ヘップバーン
誤4 (2006) 予備 0018
キャサリン・ヘップバーン
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0206
No. 63

髪の毛を、ハサミで切るのを「シザーカット」といいますが、カミソリで切る技術を「何カット」というでしょうでしょう?
正解 : レザーカット
abc the sixth (2008) 通常問題 0206
レザーカット
64

EQIDEN2012

通常問題 #0105
No. 64

ポルトガル語で「ハンドル」という意味の、サッカーで、守備的なミッドフィルダーを指す言葉は何でしょう?
正解 : ボランチ
EQIDEN2012 通常問題 0105
ボランチ
65

abc the fifth (2007)

通常問題 #0206
No. 65

恥ずかしくて顔を赤らめることを、ある植物を使って顔に「何を散らす」というでしょう?
正解 : 紅葉
abc the fifth (2007) 通常問題 0206
紅葉
66

abc the 11th (2013)

通常問題 #0256
No. 66

ハンドボールで、守備側の反則によってシュートが妨害されたときなどに与えられるスローのことを、その距離から「何mスロー」というでしょう?
正解 : 7mスロー
abc the 11th (2013) 通常問題 0256
7mスロー
67

abc the 12th (2014)

通常問題 #0047
No. 67

発布された年から「天平十五年の格」とも呼ばれる、自分で新しく開墾した耕地の永世私有を認める奈良時代の法令は何でしょう?
正解 : 墾田永年私財法
abc the 12th (2014) 通常問題 0047
墾田永年私財法
68

EQIDEN2010

通常問題 #0169
No. 68

レストランで、食事の前に食欲を増すために飲むお酒のことを、フランス語で何というでしょう?
正解 : アペリティフ
EQIDEN2010 通常問題 0169
アペリティフ
69

abc the third (2005)

敗者復活 #0061
No. 69

スペースシャトルに乗り込む宇宙飛行士で、MSと表されるのはミッションスペシャリストですが、PSと表されるのは何でしょう?
正解 : ペイロードスペシャリスト(実験装置の操作や地上との交信を行う人)
abc the third (2005) 敗者復活 0061
ペイロードスペシャリスト(実験装置の操作や地上との交信を行う人)
70

abc the ninth (2011)

通常問題 #0420
No. 70

今年(2011年)3月6日に亡くなった、1979年の春夏連覇を含む4度の甲子園制覇で知られる元和歌山県立箕島高校の監督は誰でしょう?
正解 : 尾藤公(びとう・ただし)
abc the ninth (2011) 通常問題 0420
尾藤公(びとう・ただし)
71

誤誤 (2007)

通常問題 #0070
No. 71

1817年にドイツのシュトロマイヤーが発見した原子番号48の元素で、四大公害病の1つイタイイタイ病の原因となったのは何でしょう?
正解 : カドミウム
誤誤 (2007) 通常問題 0070
カドミウム
72

abc the eighth (2010)

通常問題 #0774
No. 72

ドイツの法学者・フォイエルバッハによって定義された、「何が罪になり、それにどんな刑を課すかは法律で定めるべき」とする主義を何というでしょう?
正解 : 罪刑法定主義
abc the eighth (2010) 通常問題 0774
罪刑法定主義
73

誤誤 (2007)

通常問題 #0141
No. 73

昨年は、レイルリンクが日本のディープインパクトらを抑えて優勝した、フランスのロンシャン競馬場で開催されるGIレースは何でしょう?
正解 : 凱旋門賞
誤誤 (2007) 通常問題 0141
凱旋門賞
74

EQIDEN2013

通常問題 #0383
No. 74

一般に色の三属性といえば、明度、彩度と何でしょう?
正解 : 色彩or色相
EQIDEN2013 通常問題 0383
色彩or色相
75

誤2 (2004)

予備 #0093
No. 75

罪、罰、置くなどの漢字の部首である冠の部分のことを特に何というでしょう?
正解 : あみがしら(横目)
誤2 (2004) 予備 0093
あみがしら(横目)
76

誤4 (2006)

通常問題 #0105
No. 76

「すり足で歩く」という意味がある、アクセルを踏まなくても低速で動き出すという、オートマチック車に特有の現象は何でしょう?
正解 : クリープ現象
誤4 (2006) 通常問題 0105
クリープ現象
77

EQIDEN2012

通常問題 #0187
No. 77

背広の語源になったサビル・ロウや、リーゼントの語源になったリーゼント通りがある都市はどこでしょう?
正解 : ロンドン
EQIDEN2012 通常問題 0187
ロンドン
78

abc the ninth (2011)

通常問題 #0220
No. 78

元々は城壁に取り付けて兵士を侵入させるために使う兵器であった、漢字で「雲の梯(はしご)」と書く遊具は何でしょう?
正解 : 雲梯(うんてい)
abc the ninth (2011) 通常問題 0220
雲梯(うんてい)
79

abc the third (2005)

通常問題 #0452
No. 79

桜田門外の変により暗殺された幕末の大老で、尊皇攘夷を唱える志士に対して安政の大獄を行ったことで知られるのは誰でしょう?
正解 : 井伊直弼
abc the third (2005) 通常問題 0452
井伊直弼
80

abc the second (2004)

通常問題 #0968
No. 80

大阪、和歌山、福岡の3つの府県の花に指定されている、バラ科の植物は何でしょう?
正解 : うめ
abc the second (2004) 通常問題 0968
うめ
81

abc the seventh (2009)

通常問題 #0319
No. 81

源実朝が公暁(くぎょう)に暗殺された場所として有名な、神奈川県鎌倉市にある神社は何でしょう?
正解 : 鶴岡八幡宮[つるがおかはちまんぐう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0319
鶴岡八幡宮[つるがおかはちまんぐう]
82

abc the 11th (2013)

通常問題 #0621
No. 82

「絶対的な信頼」という意味の英語から創業者の小池聰行(こいけそうこう)が名付けた、ヒットチャート等の音楽情報を提供する企業グループは何でしょう?
正解 : オリコン株式会社
abc the 11th (2013) 通常問題 0621
オリコン株式会社
83

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0031
No. 83

薄切りの肉や魚に小麦粉をつけてとき卵に浸し、バターやオリーブオイルでソテーしたイタリア料理は何でしょう?
正解 : ピカタ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0031
ピカタ
84

abc the third (2005)

通常問題 #0773
No. 84

2桁で最も大きい素数から、1桁で最も大きい素数を引くと、いくつになるでしょう?
正解 : 90
abc the third (2005) 通常問題 0773
90
85

abc the second (2004)

通常問題 #0048
No. 85

童謡『おもちゃのチャチャチャ』で、2番の歌詞に出てくる兵隊はどんな金属でできているでしょう?
正解 : 鉛
abc the second (2004) 通常問題 0048
86

abc the second (2004)

通常問題 #0689
No. 86

ことわざ「覆水盆に返らず」を英語に訳した時に使われる飲み物は何でしょう?
正解 : 牛乳
abc the second (2004) 通常問題 0689
牛乳
87

EQIDEN2010

通常問題 #0371
No. 87

日本語では「すばる」と呼ばれる、おうし座にある星団は何でしょう?
正解 : プレアデス星団
EQIDEN2010 通常問題 0371
プレアデス星団
88

誤4 (2006)

通常問題 #0274
No. 88

明治維新に功績があった「維新の三傑」とは、西郷隆盛、大久保利通ともう一人は誰でしょう?
正解 : 木戸孝允(きど・たかよし)(きど・こういん)
誤4 (2006) 通常問題 0274
木戸孝允(きど・たかよし)(きど・こういん)
89

EQIDEN2011

通常問題 #0338
No. 89

関東風のすき焼きに煮汁として用いられる、だし汁に醤油、砂糖、みりんなどを合わせた調味料を何というでしょう?
正解 : 割り下
EQIDEN2011 通常問題 0338
割り下
90

abc the tenth (2012)

通常問題 #0411
No. 90

昭和 44年に山田拓実が創業したラーメンチェーン店で、その愛好者を「ジロリアン」というのは何でしょう?
正解 : ラーメン二郎
abc the tenth (2012) 通常問題 0411
ラーメン二郎
91

abc the seventh (2009)

通常問題 #0760
No. 91

テニスで、ゲームカウントが6対6になると行なわれる、7ポイント先取の延長戦を何というでしょう?
正解 : タイブレーク
abc the seventh (2009) 通常問題 0760
タイブレーク
92

誤1 (2003)

通常問題 #0346
No. 92

馬や雄のライオンの首に生えている、比較的長い毛のことを何というでしょう?
正解 : たてがみ
誤1 (2003) 通常問題 0346
たてがみ
93

abc the second (2004)

通常問題 #0203
No. 93

英語では「Morning Sickness」という、妊娠初期に、船酔いのように気分が悪くなったり、食べ物の好みが変わる症状を何というでしょう?
正解 : つわり
abc the second (2004) 通常問題 0203
つわり
94

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0077
No. 94

佐渡島にある唯一の市は、何市でしょう?
正解 : 佐渡市
abc the fourth (2006) 敗者復活 0077
佐渡市
95

EQIDEN2011

通常問題 #0106
No. 95

落語家で、仁鶴(にかく)、鶴光(つるこう)、鶴瓶(つるべ)といえば、共通する亭号は何でしょう?
正解 : 笑福亭(しょうふくてい)
EQIDEN2011 通常問題 0106
笑福亭(しょうふくてい)
96

abc the third (2005)

通常問題 #0232
No. 96

日本の都市で、白石(しろいし)市があるのは宮城県ですが、白井(しろい)市があるのは何県でしょう?
正解 : 千葉県
abc the third (2005) 通常問題 0232
千葉県
97

abc the tenth (2012)

通常問題 #0089
No. 97

土砂などを運搬する手押し車のことを、ある動物の名を使って俗に何というでしょう?
正解 : 猫車
abc the tenth (2012) 通常問題 0089
猫車
98

EQIDEN2014

通常問題 #0158
No. 98

ルーブル美術館に展示されている絵画の中で最も大きい、イタリアの画家ヴェロネーゼの代表作は何でしょう?
正解 : 『カナの婚礼』
EQIDEN2014 通常問題 0158
『カナの婚礼』
99

EQIDEN2009

通常問題 #0253
No. 99

腓腹筋(ひふくきん)とともにふくらはぎを構成する、ある魚の名前が付いた足の筋肉は何でしょう?
正解 : ヒラメ筋
EQIDEN2009 通常問題 0253
ヒラメ筋
100

abc the fifth (2007)

通常問題 #0497
No. 100

個性的なデザインの「おたまどうふ」や、「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」などのユニークな商品を発売している会社はどこでしょう?
正解 : 男前豆腐店
abc the fifth (2007) 通常問題 0497
男前豆腐店

もう一回、引き直す