ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the tenth (2012)通常問題 #0678 | No. 1  仏教の宗派争いをいさめる言葉で、「宗論(しゅうろん)はどちらが負けても誰の恥」というでしょう? 正解 : 釈迦 abc the tenth (2012) 通常問題  0678 | 釈迦 | 
| 2 | abc the sixth (2008)通常問題 #0016 | No. 2  明治の初め頃に流行った歌で、「ざんぎり頭をたたいてみれば」何の音がする、と言われたでしょう? 正解 : 文明開化 abc the sixth (2008) 通常問題  0016 | 文明開化 | 
| 3 | 誤2 (2004)通常問題 #0217 | No. 3  大気中の酸素や水分などの作用で金属の表面に生じる酸化物、水酸化物を何というでしょう? 正解 : さび 誤2 (2004) 通常問題  0217 | さび | 
| 4 | abc the seventh (2009)通常問題 #0632 | No. 4  寺内正毅内閣総辞職の原因となった、富山県を中心に起きたある食べ物をめぐる騒動を何というでしょう? 正解 : 米騒動 abc the seventh (2009) 通常問題  0632 | 米騒動 | 
| 5 | abc the fifth (2007)通常問題 #0169 | No. 5  わが国の重要文化財に指定されている『わだつみのいろこの宮』や『海の幸』などの作品を描いた、明治時代の画家は誰でしょう? 正解 : 青木繁 abc the fifth (2007) 通常問題  0169 | 青木繁 | 
| 6 | abc the second (2004)通常問題 #0815 | No. 6  ドイツ語で「保養の館」という意味のある、温泉を利用したドイツの多目的保養温泉施設のことを何というでしょう? 正解 : クアハウス abc the second (2004) 通常問題  0815 | クアハウス | 
| 7 | abc the fifth (2007)通常問題 #0219 | No. 7  アニメ『それゆけ!アンパンマン』に登場する、良い心と悪い心とをあわせ持つメロンパンナのお姉さんの名前は何でしょう? 正解 : ロールパンナ abc the fifth (2007) 通常問題  0219 | ロールパンナ | 
| 8 | 誤1 (2003)通常問題 #0104 | No. 8  建物の建築面積の、敷地面積に対する割合を何というでしょう? 正解 : 建蔽率 誤1 (2003) 通常問題  0104 | 建蔽率 | 
| 9 | EQIDEN2009通常問題 #0107 | No. 9  背中が黄色と青の二色になっていることから名前が付いたといわれる、インコの一種は何でしょう? 正解 : セキセイインコ[背黄青鸚哥] EQIDEN2009 通常問題  0107 | セキセイインコ[背黄青鸚哥] | 
| 10 | abc the sixth (2008)通常問題 #0588 | No. 10  胃の調子を整える色素「クルクミン」を含み、カレーの黄色い色の決め手にもなるショウガ科の香辛料は何でしょう? 正解 : ウコン、ターメリック【キゾメグサ】 abc the sixth (2008) 通常問題  0588 | ウコン、ターメリック【キゾメグサ】 | 
| 11 | abc the second (2004)通常問題 #0188 | No. 11  現在の国連事務総長はアナン、その前はガリですが、その前は誰だったでしょう? 正解 : デクエヤル abc the second (2004) 通常問題  0188 | デクエヤル | 
| 12 | abc the tenth (2012)通常問題 #0104 | No. 12  小説家・内田百閒(うちだ・ひゃっけん)の教師時代の教え子との交流を描く、黒澤明の遺作としても知られる作品は何でしょう? 正解 : 『まあだだよ』 abc the tenth (2012) 通常問題  0104 | 『まあだだよ』 | 
| 13 | abc the ninth (2011)通常問題 #0405 | No. 13  紀元前31年、オクタヴィアヌスの軍がマルクス・アントニウスとクレオパトラの軍を破った海戦は何でしょう? 正解 : アクティウムの海戦 abc the ninth (2011) 通常問題  0405 | アクティウムの海戦 | 
| 14 | 誤誤 (2007)通常問題 #0170 | No. 14  パエリア、リゾット、炒飯といえば、メインとなる食材は何でしょう? 正解 : 米 誤誤 (2007) 通常問題  0170 | 米 | 
| 15 | EQIDEN2010通常問題 #0168 | No. 15  茨城県の結城や鹿児島県の奄美大島がその産地として有名な、絹織物の一種は何でしょう? 正解 : 紬(つむぎ) EQIDEN2010 通常問題  0168 | 紬(つむぎ) | 
| 16 | 誤2 (2004)予備 #0034 | No. 16  日本の建築士の資格は全部で3種類ありますが、それは一級建築士、二級建築士と何でしょう? 正解 : 木造建築士 誤2 (2004) 予備  0034 | 木造建築士 | 
| 17 | abc the first (2003)通常問題 #0840 | No. 17  1930年からドイツとフランスとの国境に構築された要塞線のことを、フランスの陸相の名をとって何というでしょう? 正解 : マジノ線 abc the first (2003) 通常問題  0840 | マジノ線 | 
| 18 | abc the 11th (2013)通常問題 #0467 | No. 18  英語で財布を表記した際、小銭入れをpurseと言いますが、札入れを何というでしょう? 正解 : wallet abc the 11th (2013) 通常問題  0467 | wallet | 
| 19 | abc the fourth (2006)通常問題 #0605 | No. 19  カーリング1チームの4つのポジションとは、リード、セカンド、サードと何でしょう? 正解 : スキップ(スキッパー) abc the fourth (2006) 通常問題  0605 | スキップ(スキッパー) | 
| 20 | 誤4 (2006)通常問題 #0338 | No. 20  「初心忘るべからず」という言葉を残し、室町時代に能を大成した人物は誰でしょう? 正解 : 世阿弥元清 誤4 (2006) 通常問題  0338 | 世阿弥元清 | 
| 21 | EQIDEN2008通常問題 #0412 | No. 21  かつて守屋浩、井上ひろしと共に「三人ひろし」と呼ばれた歌手で、第1回日本レコード大賞を『黒い花びら』で受賞したのは誰でしょう? 正解 : 水原弘(みずはら・ひろし) EQIDEN2008 通常問題  0412 | 水原弘(みずはら・ひろし) | 
| 22 | 誤1 (2003)通常問題 #0422 | No. 22  経済用語で、一般的にデフレが深刻になり生産・消費などが悪循環に陥る状態のことを何というでしょう? 正解 : デフレ・スパイラル 誤1 (2003) 通常問題  0422 | デフレ・スパイラル | 
| 23 | abc the seventh (2009)通常問題 #0361 | No. 23  昨年(2008年)の北京オリンピックで8種目に優勝し、一大会での最多金メダル獲得者となった水泳選手は誰でしょう? 正解 : (マイケル・)フェルプス abc the seventh (2009) 通常問題  0361 | (マイケル・)フェルプス | 
| 24 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0029 | No. 24  防犯等の為にアルミサッシの窓に取り付けられる締め金具を、その形が三日月に似ていることから何というでしょう? 正解 : クレセント abc the fourth (2006) 敗者復活  0029 | クレセント | 
| 25 | abc the second (2004)敗者復活 #0032 | No. 25  森鴎外の代表作『舞姫』で、ヒロインである舞姫の名前は何でしょう? 正解 : エリス abc the second (2004) 敗者復活  0032 | エリス | 
| 26 | abc the eighth (2010)通常問題 #0221 | No. 26  今月、ミシェル・バチェレに替わりセバスティアン・ピニェラが大統領に就任した南米の国はどこでしょう? 正解 : チリ abc the eighth (2010) 通常問題  0221 | チリ | 
| 27 | abc the ninth (2011)通常問題 #0755 | No. 27  野球の硬式ボールは2枚の革を貼り合わせたものですが、ラグビーボールは何枚の革を貼り合わせたものでしょう? 正解 : 4枚 abc the ninth (2011) 通常問題  0755 | 4枚 | 
| 28 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0077 | No. 28  マリリン・モンローやキャンベル・スープ缶などを題材にシルクスクリーンの作品を多く残し、ポップアートの巨匠とされるアメリカの芸術家は誰でしょう? 正解 : (アンディ・)ウォーホール[Andy Warhol] abc the seventh (2009) 敗者復活  0077 | (アンディ・)ウォーホール[Andy Warhol] | 
| 29 | abc the ninth (2011)通常問題 #0548 | No. 29  承久の乱後京都に置かれた、朝廷の監視などを務めた鎌倉幕府の役職は何でしょう? 正解 : 六波羅探題(六波羅守護) abc the ninth (2011) 通常問題  0548 | 六波羅探題(六波羅守護) | 
| 30 | abc the fourth (2006)通常問題 #0138 | No. 30  最近では直径300mmのものが主流となりつつある、半導体生産に用いるシリコンの円盤のことを英語で何というでしょう? 正解 : ウエハ abc the fourth (2006) 通常問題  0138 | ウエハ | 
| 31 | abc the fifth (2007)通常問題 #0505 | No. 31  他人の利益のために危険を冒すことを、ことわざで「火中の何を拾う」というでしょう? 正解 : 栗 abc the fifth (2007) 通常問題  0505 | 栗 | 
| 32 | abc the first (2003)通常問題 #0702 | No. 32  「各自に課せられた仕事の量」といった意味で使われるロシア語といったら何でしょう? 正解 : ノルマ abc the first (2003) 通常問題  0702 | ノルマ | 
| 33 | EQIDEN2013通常問題 #0298 | No. 33  「高飛車」「ええじゃないか」「FUJIYAMA」といえば、これらのアトラクションがある遊園地はどこでしょう? 正解 : 富士急ハイランド EQIDEN2013 通常問題  0298 | 富士急ハイランド | 
| 34 | abc the tenth (2012)通常問題 #0532 | No. 34  海賊だったにもかかわらず、エリザベス女王の全面援助によりイギリス人として初めて世界周航に成功したのは誰でしょう? 正解 : フランシス・ドレーク abc the tenth (2012) 通常問題  0532 | フランシス・ドレーク | 
| 35 | 誤3 (2005)通常問題 #0060 | No. 35  1970年に開催された大阪万博の象徴として、岡本太郎が製作したモニュメントは何でしょう? 正解 : 太陽の塔 誤3 (2005) 通常問題  0060 | 太陽の塔 | 
| 36 | 誤3 (2005)予備 #0043 | No. 36  アメリカ50州で、他のどの州とも接していない2つの州とは、ハワイ州と何州でしょう? 正解 : アラスカ州 誤3 (2005) 予備  0043 | アラスカ州 | 
| 37 | EQIDEN2013通常問題 #0093 | No. 37  冬のファッションアイテムとして人気を集めている、くるぶしあたりまでのの短いブーツのことをなんというでしょう? 正解 : ブーティー EQIDEN2013 通常問題  0093 | ブーティー | 
| 38 | EQIDEN2010通常問題 #0287 | No. 38  元素記号に唯一、アルファベットの「X」が使われる元素は何でしょう? 正解 : キセノン[Xenon] EQIDEN2010 通常問題  0287 | キセノン[Xenon] | 
| 39 | 誤2 (2004)予備 #0045 | No. 39  「ハンザキ」の別名を持つ、両生類最大の動物は何でしょう? 正解 : オオサンショウウオ 誤2 (2004) 予備  0045 | オオサンショウウオ | 
| 40 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0135 | No. 40  全日本吹奏楽コンクール中学生・高校生部門の全国大会が行われるため、「吹奏楽の甲子園」と呼ばれる、東京都杉並区にある施設はどこでしょう? 正解 : 普門館(ふもんかん) abc the ninth (2011) 敗者復活  0135 | 普門館(ふもんかん) | 
| 41 | EQIDEN2009通常問題 #0275 | No. 41  カチョカヴァロチーズや生キャラメルで人気の、タレント・田中義剛(たなか・よしたけ)が代表を務める会社は何でしょう? 正解 : (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう] EQIDEN2009 通常問題  0275 | (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう] | 
| 42 | abc the tenth (2012)通常問題 #0187 | No. 42  俗に梅干しの種の中にいるといわれている神様は何でしょう? 正解 : 天神様 abc the tenth (2012) 通常問題  0187 | 天神様 | 
| 43 | 誤1 (2003)通常問題 #0353 | No. 43  百人一首の最初の歌「秋の田のかりほの庵(いお)の苫をあらみわが衣手は露に濡れつつ」の詠み人は誰でしょう? 正解 : 天智天皇 誤1 (2003) 通常問題  0353 | 天智天皇 | 
| 44 | abc the tenth (2012)通常問題 #0315 | No. 44  イタリアのサッカーファンや、F1のフェラーリのファンのことを、「チフスにかかった人」を意味するイタリア語で何というでしょう? 正解 : ティフォシ abc the tenth (2012) 通常問題  0315 | ティフォシ | 
| 45 | abc the 12th (2014)通常問題 #0191 | No. 45  その花は徳島県の県の花にもなっている、料理の風味付けなどに用いられる徳島原産の柑橘類は何でしょう? 正解 : すだち abc the 12th (2014) 通常問題  0191 | すだち | 
| 46 | abc the first (2003)通常問題 #0507 | No. 46  鹿児島県にある、「砂ぶろ」で有名な温泉はどこでしょう? 正解 : 指宿(いぶすき) abc the first (2003) 通常問題  0507 | 指宿(いぶすき) | 
| 47 | EQIDEN2012通常問題 #0394 | No. 47  歌手ちあきなおみの日本レコード大賞受賞曲と、女優グレース・ケリーのアカデミー主演女優賞受賞作に共通するタイトルは何でしょう? 正解 : 『喝采(かっさい)』 EQIDEN2012 通常問題  0394 | 『喝采(かっさい)』 | 
| 48 | abc the third (2005)敗者復活 #0083 | No. 48  アメリカでホームシックにかかったドヴォルジャークが作曲した交響曲第9番ホ短調の標題は何でしょう? 正解 : 『新世界(より)』 abc the third (2005) 敗者復活  0083 | 『新世界(より)』 | 
| 49 | EQIDEN2010通常問題 #0009 | No. 49  童謡『蝶々』と『犬のおまわりさん』の2番の歌詞に、共通して登場する鳥は何でしょう? 正解 : すずめ EQIDEN2010 通常問題  0009 | すずめ | 
| 50 | abc the fifth (2007)通常問題 #0759 | No. 50  能楽の『唐船(とうせん)』が出典である、何かしようと思ったらすぐに着手するべきであるという意味のことわざは何でしょう? 正解 : 思い立ったが吉日 abc the fifth (2007) 通常問題  0759 | 思い立ったが吉日 | 
| 51 | abc the ninth (2011)通常問題 #0072 | No. 51  現場から得られる情報を心理学や行動学の面から分析し、詳しい犯人像を浮かび上がらせる捜査技術を英語で何というでしょう? 正解 : プロファイリング(オフェンダー・プロファイリング、クリミナル・プロファイリング) abc the ninth (2011) 通常問題  0072 | プロファイリング(オフェンダー・プロファイリング、クリミナル・プロファイリング) | 
| 52 | abc the 11th (2013)通常問題 #0142 | No. 52  ギターなどの弦楽器で、弦を押さえる位置を示すための突起した棒状の金属のことを何というでしょう? 正解 : フレット abc the 11th (2013) 通常問題  0142 | フレット | 
| 53 | abc the seventh (2009)通常問題 #0107 | No. 53  男性の大厄は42歳ですが、女性の大厄は何歳でしょう? 正解 : 33歳 abc the seventh (2009) 通常問題  0107 | 33歳 | 
| 54 | abc the sixth (2008)通常問題 #0283 | No. 54  デ・アミーチスの小説『クオレ』を原作とし、9歳の少年マルコが母に会うため旅をする姿を描いた、テレビアニメといえば何でしょう? 正解 : 『母をたずねて三千里』 abc the sixth (2008) 通常問題  0283 | 『母をたずねて三千里』 | 
| 55 | abc the eighth (2010)通常問題 #0601 | No. 55  第1回文化勲章を受賞している日本画家で、「朦朧体」と呼ばれる独特の技法を確立したのは誰でしょう? 正解 : 横山大観(よこやま・たいかん)【本名は横山秀麿(ひでまろ)】 abc the eighth (2010) 通常問題  0601 | 横山大観(よこやま・たいかん)【本名は横山秀麿(ひでまろ)】 | 
| 56 | abc the 12th (2014)通常問題 #0374 | No. 56  代表作『浮世風呂』『浮世床』で知られる、江戸時代後期の戯作作家は誰でしょう? 正解 : 式亭三馬(しきてい・さんば) abc the 12th (2014) 通常問題  0374 | 式亭三馬(しきてい・さんば) | 
| 57 | abc the 12th (2014)通常問題 #0061 | No. 57  青年将校ヴロンスキーと激しい恋に落ちる女性を主人公とする、トルストイの小説は何でしょう? 正解 : 『アンナ・カレーニナ』 abc the 12th (2014) 通常問題  0061 | 『アンナ・カレーニナ』 | 
| 58 | 誤誤 (2007)通常問題 #0037 | No. 58  兵庫県の淡路島にある三つの市とは、淡路市、南あわじ市とあとひとつは何市でしょう? 正解 : 洲本市 誤誤 (2007) 通常問題  0037 | 洲本市 | 
| 59 | abc the ninth (2011)通常問題 #0230 | No. 59  1組108枚のデッキから1人7枚ずつを取り、同じ色か数字を合わせて札を場に捨てるゲームは何でしょう? 正解 : UNO(ウノ) abc the ninth (2011) 通常問題  0230 | UNO(ウノ) | 
| 60 | EQIDEN2008通常問題 #0087 | No. 60  英語で、楽観主義者を「オプティミスト」というのに対し、悲観主義者を何というでしょう? 正解 : ペシミスト EQIDEN2008 通常問題  0087 | ペシミスト | 
| 61 | abc the third (2005)通常問題 #0502 | No. 61  K-1グランプリ王者のピーター・アーツ、アーネスト・ホースト、レミー・ボンヤスキーといえばどこの国の選手でしょう? 正解 : オランダ abc the third (2005) 通常問題  0502 | オランダ | 
| 62 | abc the 12th (2014)通常問題 #0732 | No. 62  1958年にフランス第五共和政を成立させ、その初代大統領に就任した政治家は誰でしょう? 正解 : シャルル・ド=ゴール abc the 12th (2014) 通常問題  0732 | シャルル・ド=ゴール | 
| 63 | abc the third (2005)通常問題 #0641 | No. 63  登呂遺跡があるのは静岡県ですが、トロイ遺跡がある国はどこでしょう? 正解 : トルコ abc the third (2005) 通常問題  0641 | トルコ | 
| 64 | EQIDEN2011通常問題 #0070 | No. 64  昨年は日本馬のナカヤマフェスタが2着に入った、毎年10月にフランスのロンシャン競馬場で行われる国際GⅠレースは何でしょう? 正解 : 凱旋門(がいせんもん)賞 EQIDEN2011 通常問題  0070 | 凱旋門(がいせんもん)賞 | 
| 65 | abc the eighth (2010)通常問題 #0357 | No. 65  金沢市があるのは石川県ですが、金沢区がある政令指定都市はどこでしょう? 正解 : 横浜市 abc the eighth (2010) 通常問題  0357 | 横浜市 | 
| 66 | abc the sixth (2008)通常問題 #0708 | No. 66  「モカ」「カプチーノ」「エスプレッソ」などの友達がいる、大きな耳でパタパタと空を飛ぶサンリオの子犬のキャラクターは誰でしょう? 正解 : シナモロール abc the sixth (2008) 通常問題  0708 | シナモロール | 
| 67 | abc the second (2004)敗者復活 #0083 | No. 67  大きく分けると可憐なスミレの花の仲間だという、東南アジア原産の、世界一大きな花は何でしょう? 正解 : ラフレシア abc the second (2004) 敗者復活  0083 | ラフレシア | 
| 68 | abc the second (2004)通常問題 #0229 | No. 68  夏、紅葉の季節でもないのに赤や黄色に色づいて落ちる木の葉をなんというでしょう? 正解 : 病葉(わくらば) abc the second (2004) 通常問題  0229 | 病葉(わくらば) | 
| 69 | abc the third (2005)通常問題 #0268 | No. 69  数学で、ギリシャ文字φ(ファイ)を用いて表される、要素が何もない集合を何というでしょう? 正解 : 空(くう)集合 abc the third (2005) 通常問題  0268 | 空(くう)集合 | 
| 70 | abc the eighth (2010)通常問題 #0570 | No. 70  京都の観光名所である清水寺の由来となった、この寺の境内に流れ落ちる滝を何というでしょう? 正解 : 音羽(おとわ)の滝 abc the eighth (2010) 通常問題  0570 | 音羽(おとわ)の滝 | 
| 71 | abc the first (2003)通常問題 #0261 | No. 71  俗に「鵜のまねをする烏」といいますが、この続きでこの烏は「どうなる」といわれるでしょう? 正解 : 溺れる abc the first (2003) 通常問題  0261 | 溺れる | 
| 72 | abc the third (2005)通常問題 #0340 | No. 72  平安京の朱雀大路の入口にあたる門で、芥川龍之介の小説で有名なのは何でしょう? 正解 : 羅生門(羅城門) abc the third (2005) 通常問題  0340 | 羅生門(羅城門) | 
| 73 | abc the third (2005)通常問題 #0815 | No. 73  世界でもっとも北にある首都はアイスランドのレイキャビクですが、もっとも南にある首都はニュージーランドのどこでしょう? 正解 : ウェリントン abc the third (2005) 通常問題  0815 | ウェリントン | 
| 74 | abc the fourth (2006)通常問題 #0456 | No. 74  ことわざで、理論や方法に詳しいだけでは実戦には役立たないことをたとえて「畳の上の何」というでしょう? 正解 : 水練 abc the fourth (2006) 通常問題  0456 | 水練 | 
| 75 | EQIDEN2014通常問題 #0335 | No. 75  野球で「6-4-3のダブルプレー」といったとき、6はショート、4はセカンドを表しますが、3はどのポジションを表すでしょう? 正解 : ファースト EQIDEN2014 通常問題  0335 | ファースト | 
| 76 | abc the fifth (2007)通常問題 #0576 | No. 76  日本式の家屋で、雨だれを受けるため軒下(のきした)に敷いてある石畳(いしだたみ)のことを何というでしょう? 正解 : 砌 abc the fifth (2007) 通常問題  0576 | 砌 | 
| 77 | 誤3 (2005)通常問題 #0241 | No. 77  食用のホーマー種、愛玩(あいがん)用のパウター種、そして通信用のリエージュ種、アンベルソワー種といったら、この鳥は何でしょう? 正解 : ハト 誤3 (2005) 通常問題  0241 | ハト | 
| 78 | EQIDEN2013通常問題 #0195 | No. 78  大相撲で、十両の取り組みと幕内の取り組みの間の時間を何というでしょう? 正解 : 中入り EQIDEN2013 通常問題  0195 | 中入り | 
| 79 | EQIDEN2011通常問題 #0245 | No. 79  ハイテク産業が盛んであるため「インドのシリコンバレー」と呼ばれる、インド・カルナータカ州の州都はどこでしょう? 正解 : バンガロール(ベンガルル) EQIDEN2011 通常問題  0245 | バンガロール(ベンガルル) | 
| 80 | abc the second (2004)通常問題 #0581 | No. 80  もともとは、セミやヘビなどの抜け殻のことである、犯人が逃げた後の誰もいない部屋を特に「何の殻」というでしょう? 正解 : もぬけの殻 abc the second (2004) 通常問題  0581 | もぬけの殻 | 
| 81 | abc the 11th (2013)通常問題 #0264 | No. 81  今年(2013年)1月15日に亡くなった、『愛のコリーダ』『戦場のメリークリスマス』『ご法度』などの作品で知られる映画監督は誰でしょう? 正解 : 大島渚(おおしま・なぎさ) abc the 11th (2013) 通常問題  0264 | 大島渚(おおしま・なぎさ) | 
| 82 | abc the 11th (2013)通常問題 #0749 | No. 82  日本の紙幣で最も高額なのは一万円札ですが、韓国の紙幣で最も高額なのは何ウォン札でしょう? 正解 : 五万ウォン札 abc the 11th (2013) 通常問題  0749 | 五万ウォン札 | 
| 83 | abc the sixth (2008)通常問題 #0169 | No. 83  江戸川乱歩の小説『D坂の殺人事件』で初登場した、少年探偵団と共に謎を解く名探偵といえば誰でしょう? 正解 : 明智小五郎 abc the sixth (2008) 通常問題  0169 | 明智小五郎 | 
| 84 | EQIDEN2012通常問題 #0161 | No. 84  ドミニカ共和国では国の花となっている、高級家具に用いられるセンダン科の植物は何でしょう? 正解 : マホガニー EQIDEN2012 通常問題  0161 | マホガニー | 
| 85 | abc the seventh (2009)通常問題 #0257 | No. 85  今年(2009年)のG8・サミットが開催される、イタリア・サルディーニャ州の観光地はどこでしょう? 正解 : (ラ・)マッダレーナ[La Maddalena] abc the seventh (2009) 通常問題  0257 | (ラ・)マッダレーナ[La Maddalena] | 
| 86 | abc the 12th (2014)通常問題 #0642 | No. 86  1692年に刊行された井原西鶴の浮世草子で、「大晦日は一日千金(おおつごもりはいちじつせんきん)」という副題が付けられているのは何でしょう? 正解 : 『世間胸算用』(せけんむねさんよう) abc the 12th (2014) 通常問題  0642 | 『世間胸算用』(せけんむねさんよう) | 
| 87 | abc the sixth (2008)通常問題 #0522 | No. 87  童謡『青い眼の人形』で、アメリカ生まれの人形は何でできている、と歌われているでしょう? 正解 : セルロイド(celluloid) abc the sixth (2008) 通常問題  0522 | セルロイド(celluloid) | 
| 88 | EQIDEN2008通常問題 #0265 | No. 88  目先の違いだけに気を取られ、結果が同じであることに気づかないさまを、2つの漢数字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 朝三暮四(ちょうさんぼし) EQIDEN2008 通常問題  0265 | 朝三暮四(ちょうさんぼし) | 
| 89 | abc the first (2003)通常問題 #0020 | No. 89  録画予約に用いる「Gコード」のGとは何という言葉の略でしょう? 正解 : ジェムスター abc the first (2003) 通常問題  0020 | ジェムスター | 
| 90 | abc the first (2003)通常問題 #0457 | No. 90  その大部分は火星と木星の軌道の間に存在する、約6000個もの数の天体を何というでしょう? 正解 : 小惑星 abc the first (2003) 通常問題  0457 | 小惑星 | 
| 91 | abc the second (2004)通常問題 #0460 | No. 91  ボタンをつける布の補強のため、表ボタンの裏側につけて一緒に縫い付けるボタンを何というでしょう? 正解 : 力ボタン abc the second (2004) 通常問題  0460 | 力ボタン | 
| 92 | abc the fourth (2006)通常問題 #0327 | No. 92  野球で、バントの体勢からヒッティングに切り替えることを何というでしょう? 正解 : バスター(バスタードバント) abc the fourth (2006) 通常問題  0327 | バスター(バスタードバント) | 
| 93 | EQIDEN2014通常問題 #0174 | No. 93  フェンシングで行われる3つの種目とは、エペ、サーブルと何でしょう? 正解 : フルーレ EQIDEN2014 通常問題  0174 | フルーレ | 
| 94 | EQIDEN2012通常問題 #0013 | No. 94  数学で、「AかつB」の集合を積集合といいますが、「AまたはB」の集合を何集合というでしょう? 正解 : 和集合【合併集合、ユニオン】 EQIDEN2012 通常問題  0013 | 和集合【合併集合、ユニオン】 | 
| 95 | 誤4 (2006)通常問題 #0109 | No. 95  1979年に当時の郵政省が毎月23日に制定した、手紙を書くことを普及・啓発する日を「何の日」というでしょう? 正解 : ふみの日 誤4 (2006) 通常問題  0109 | ふみの日 | 
| 96 | abc the first (2003)敗者復活 #0027 | No. 96  スニーカーなどの靴ひもを通す金属の丸い穴のことを、ある鳥を使って何というでしょう? 正解 : 鳩目 abc the first (2003) 敗者復活  0027 | 鳩目 | 
| 97 | EQIDEN2009通常問題 #0342 | No. 97  「agitating point(アジテーティング・ポイント)」という言葉の略である、ある集団の隠れ家を意味する言葉は何でしょう? 正解 : アジト EQIDEN2009 通常問題  0342 | アジト | 
| 98 | abc the fourth (2006)通常問題 #0822 | No. 98  アメリカ軍の巡航ミサイルにも名前を残す、ネイティブアメリカンが振るった斧を何というでしょう? 正解 : トマホーク abc the fourth (2006) 通常問題  0822 | トマホーク | 
| 99 | abc the seventh (2009)通常問題 #0678 | No. 99  電磁気学で磁束を表すのに用いられる、ギリシア文字の21番目のアルファベットは何でしょう? 正解 : φ[ファイ] abc the seventh (2009) 通常問題  0678 | φ[ファイ] | 
| 100 | 誤4 (2006)通常問題 #0317 | No. 100  寄棟(よせむね)、入母屋、切妻といったら、家のどこの部分の形状のことでしょう? 正解 : 屋根 誤4 (2006) 通常問題  0317 | 屋根 |