ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fourth (2006)通常問題 #0808 | No. 1  イタリア語で「震える」という意味がある、弦楽器で同じ高さ、もしくは2つの音を急激に繰り返して弾くことを何というでしょう? 正解 : トレモロ abc the fourth (2006) 通常問題  0808 | トレモロ | 
| 2 | abc the fourth (2006)通常問題 #0504 | No. 2  乾電池によく用いられる、原子番号25番、元素記号Mnの元素は何でしょう? 正解 : マンガン abc the fourth (2006) 通常問題  0504 | マンガン | 
| 3 | abc the first (2003)通常問題 #0768 | No. 3  『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』などの代表作がある、ドイツの詩人・小説家・児童文学作家は誰でしょう? 正解 : ケストナー abc the first (2003) 通常問題  0768 | ケストナー | 
| 4 | abc the sixth (2008)通常問題 #0790 | No. 4  東京オリンピックの開会式が行われたのは、1964年何月何日のことだったでしょう? 正解 : 10月10日 abc the sixth (2008) 通常問題  0790 | 10月10日 | 
| 5 | abc the ninth (2011)通常問題 #0779 | No. 5  メーカー側では出荷価格のみを決め、販売価格の決定は小売業者に任せた価格設定方式を何というでしょう? 正解 : オープン価格 abc the ninth (2011) 通常問題  0779 | オープン価格 | 
| 6 | abc the seventh (2009)通常問題 #0614 | No. 6  竹や木でできた枠に紙を貼り付けていく造形のことで、強く見せるだけで中身の伴わないさまを「これの虎」というのは何でしょう? 正解 : 張(り)子 abc the seventh (2009) 通常問題  0614 | 張(り)子 | 
| 7 | 誤誤 (2007)通常問題 #0024 | No. 7  安倍晋三内閣の2人の女性閣僚といえば、大田弘子(おおたひろこ)と誰でしょう? 正解 : 高市早苗 誤誤 (2007) 通常問題  0024 | 高市早苗 | 
| 8 | abc the eighth (2010)通常問題 #0544 | No. 8  香山美子(こうやま・よしこ)作詞の童謡『いとまきのうた』で、糸を巻いて作ったものは何でしょう? 正解 : (小人さんの)くつ abc the eighth (2010) 通常問題  0544 | (小人さんの)くつ | 
| 9 | abc the third (2005)敗者復活 #0059 | No. 9  もともとは男性による祭りのための踊りであった、現在は名物となっているハワイのゆったりとしたダンスは何でしょう? 正解 : フラダンス(フラ、フラフラ) abc the third (2005) 敗者復活  0059 | フラダンス(フラ、フラフラ) | 
| 10 | 誤1 (2003)通常問題 #0397 | No. 10  芝居小屋の人形ピエロの悲しい恋を描いた、ロシアの作曲家・ストラビンスキーのバレエ音楽は何でしょう? 正解 : ペトルーシュカ 誤1 (2003) 通常問題  0397 | ペトルーシュカ | 
| 11 | abc the 11th (2013)通常問題 #0290 | No. 11  特に小さいものは「ビュート」と呼ばれる、頂上が平坦で周囲が急傾斜である卓状地形のことを何というでしょう? 正解 : メサ(Mesa) abc the 11th (2013) 通常問題  0290 | メサ(Mesa) | 
| 12 | 誤4 (2006)通常問題 #0260 | No. 12  蜃気楼の一種で、日中の砂漠や暑い日の舗装道路で、近づこうとしても近づけない水たまりが見える現象を何というでしょう? 正解 : 逃げ水 誤4 (2006) 通常問題  0260 | 逃げ水 | 
| 13 | 誤2 (2004)通常問題 #0212 | No. 13  現在発行されている通常切手で、一円切手に描かれている人物といえば誰でしょう? 正解 : 前島密 誤2 (2004) 通常問題  0212 | 前島密 | 
| 14 | abc the fourth (2006)通常問題 #0179 | No. 14  蛇が外敵に対して威嚇や攻撃をするときに、首を持ち上げる動作のことを、「何をもたげる」というでしょう? 正解 : 鎌首(かまくび) abc the fourth (2006) 通常問題  0179 | 鎌首(かまくび) | 
| 15 | EQIDEN2013通常問題 #0147 | No. 15  腰をおろして両膝を腕で抱えるようにする座り方を、学校の教科の名前を用いて「何座り」というでしょう? 正解 : 体育座り EQIDEN2013 通常問題  0147 | 体育座り | 
| 16 | abc the second (2004)通常問題 #0052 | No. 16  マスコミなどが秘密を暴くことを「すっぱ抜く」などと言いますが、この「すっぱ」とは戦国時代に活躍したどんな人のことを指すでしょう? 正解 : 忍者(間者) abc the second (2004) 通常問題  0052 | 忍者(間者) | 
| 17 | abc the third (2005)通常問題 #0758 | No. 17  かつては東京に住む人の主要な交通手段であった都電で、現在走っている唯一の路線は何線でしょう? 正解 : 荒川線 abc the third (2005) 通常問題  0758 | 荒川線 | 
| 18 | abc the ninth (2011)通常問題 #0375 | No. 18  フィールドホッケーは1チーム11人で行われますが、アイスホッケーは1チーム何人で行われるでしょう? 正解 : 6人 abc the ninth (2011) 通常問題  0375 | 6人 | 
| 19 | abc the fifth (2007)通常問題 #0616 | No. 19  1975年12月に日本消防会館の会議室で第1回が開催された、世界最大の同人誌即売会は何でしょう? 正解 : コミックマーケット abc the fifth (2007) 通常問題  0616 | コミックマーケット | 
| 20 | abc the fifth (2007)通常問題 #0067 | No. 20  実際には年4回あるが、中でも2月3日、立春の前日のものが特に有名な、季節の分かれ目を表す言葉は何でしょう? 正解 : 節分 abc the fifth (2007) 通常問題  0067 | 節分 | 
| 21 | 誤4 (2006)通常問題 #0138 | No. 21  『イリアス』『オデュッセイア』の二つの叙事詩の作者とされる、古代ギリシアの詩人は誰でしょう? 正解 : ホメロス 誤4 (2006) 通常問題  0138 | ホメロス | 
| 22 | EQIDEN2011通常問題 #0340 | No. 22  本名を加藤一彦(かとう・かずひこ)という漫画家で、人気アニメ『ルパン三世』の原作者として知られるのは誰でしょう? 正解 : モンキー・パンチ EQIDEN2011 通常問題  0340 | モンキー・パンチ | 
| 23 | EQIDEN2008通常問題 #0206 | No. 23  童謡『待ちぼうけ』で、「飛んで出て ころりころげた」と歌われている動物は何でしょう? 正解 : うさぎ EQIDEN2008 通常問題  0206 | うさぎ | 
| 24 | abc the tenth (2012)通常問題 #0570 | No. 24  日本にある裁判所の中で、自己破産の申し立てを行うのは何裁判所でしょう? 正解 : 地方裁判所 abc the tenth (2012) 通常問題  0570 | 地方裁判所 | 
| 25 | 誤1 (2003)通常問題 #0183 | No. 25  自分の名前や屋号などが刷り込んである、神社やお寺の柱などに貼る札のことを何というでしょう? 正解 : 千社札 誤1 (2003) 通常問題  0183 | 千社札 | 
| 26 | 誤誤 (2007)通常問題 #0216 | No. 26  ビクトル・ユゴーの小説『レ・ミゼラブル』で、一切れのパンを盗んだ事で19年も牢獄に繋がれた主人公は誰でしょう? 正解 : ジャン・ヴァルジャン 誤誤 (2007) 通常問題  0216 | ジャン・ヴァルジャン | 
| 27 | abc the third (2005)通常問題 #0465 | No. 27  ビリヤードを大きく2種類に分けると、6つの穴が開いた台を使用するポケットビリヤードと、穴の開いていない台を使用する何でしょう? 正解 : キャロムビリヤード abc the third (2005) 通常問題  0465 | キャロムビリヤード | 
| 28 | EQIDEN2009通常問題 #0199 | No. 28  太陽の黄経がちょうど0度となる日にあたる、毎年3月下旬にある二十四節気の一つは何でしょう? 正解 : 春分 EQIDEN2009 通常問題  0199 | 春分 | 
| 29 | abc the second (2004)通常問題 #0441 | No. 29  「凱旋門」「西部戦線異常なし」で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : レマルク abc the second (2004) 通常問題  0441 | レマルク | 
| 30 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0131 | No. 30  ツール・ド・フランスで、総合成績1位の選手に贈られる黄色のジャージを何というでしょう? 正解 : マイヨ・ジョーヌ abc the ninth (2011) 敗者復活  0131 | マイヨ・ジョーヌ | 
| 31 | abc the fifth (2007)通常問題 #0376 | No. 31  提灯やアコーディオンなどに見られる、伸びたり縮んだりする構造を、「蛇」という字を使って何というでしょう? 正解 : 蛇腹 abc the fifth (2007) 通常問題  0376 | 蛇腹 | 
| 32 | EQIDEN2010通常問題 #0004 | No. 32  日本の都市で、玉名市があるのは熊本県ですが、玉野市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 岡山県 EQIDEN2010 通常問題  0004 | 岡山県 | 
| 33 | abc the fifth (2007)通常問題 #0765 | No. 33  日本で初めての漢詩集は『懐風藻』ですが、日本で初めての勅撰漢詩集といえば何でしょう? 正解 : 『凌雲集』 abc the fifth (2007) 通常問題  0765 | 『凌雲集』 | 
| 34 | EQIDEN2012通常問題 #0062 | No. 34  ブタハナ、シマ、マダラなどの種類がいる、危険を感じると強烈な悪臭を発する動物は何でしょう? 正解 : スカンク EQIDEN2012 通常問題  0062 | スカンク | 
| 35 | 誤1 (2003)通常問題 #0040 | No. 35  17世紀前半に活躍したオランダの法律学者で、「国際法の父」と称されるのは誰でしょう? 正解 : グロチウス 誤1 (2003) 通常問題  0040 | グロチウス | 
| 36 | 誤2 (2004)通常問題 #0014 | No. 36  別名を「ディバイディドスカート」という、股があってズボンのような形をしたスカートを何というでしょう? 正解 : キュロット 誤2 (2004) 通常問題  0014 | キュロット | 
| 37 | abc the third (2005)通常問題 #0104 | No. 37  毎年1月中旬に宮中で行われる、皇族の和歌と一般国民からの詠進(えいしん)歌を披露する新年行事のことを何というでしょう? 正解 : 歌会始 abc the third (2005) 通常問題  0104 | 歌会始 | 
| 38 | abc the sixth (2008)通常問題 #0126 | No. 38  今年2月に亡くなった、『ビルマの竪琴』、『細雪』、『東京オリンピック』などの作品で知られる映画監督は誰でしょう? 正解 : 市川崑 abc the sixth (2008) 通常問題  0126 | 市川崑 | 
| 39 | abc the fourth (2006)通常問題 #0076 | No. 39  絵画などを描く時に、キャンバスを立てかける三脚を英語で何というでしょう? 正解 : イーゼル abc the fourth (2006) 通常問題  0076 | イーゼル | 
| 40 | abc the fifth (2007)通常問題 #0427 | No. 40  ドナルドダックの伯父の名前の由来にもなっている、ディケンズの小説『クリスマス・キャロル』の主人公の老人は誰でしょう? 正解 : スクルージ abc the fifth (2007) 通常問題  0427 | スクルージ | 
| 41 | EQIDEN2013通常問題 #0376 | No. 41  台風の進行方向の左側と右側のうち、比較的風雨が強い「危険半円」に該当するのはどちらでしょう? 正解 : 右側 EQIDEN2013 通常問題  0376 | 右側 | 
| 42 | EQIDEN2010通常問題 #0038 | No. 42  『鉄道唱歌』の「北陸編」27番の歌詞に登場する、上杉謙信(うえすぎ・けんしん)と武田信玄(たけだ・しんげん)が戦った有名な戦場はどこでしょう? 正解 : 川中島(かわなかじま) EQIDEN2010 通常問題  0038 | 川中島(かわなかじま) | 
| 43 | abc the eighth (2010)通常問題 #0292 | No. 43  1939年には『風と共に去りぬ』で、51年には『欲望という名の電車』で二度アカデミー主演女優賞を受賞している、往年の女優は誰でしょう? 正解 : ビビアン・リー[Vivien Leigh] abc the eighth (2010) 通常問題  0292 | ビビアン・リー[Vivien Leigh] | 
| 44 | 誤1 (2003)通常問題 #0518 | No. 44  一方的な試合のことを「ワンサイドゲーム」といいますが、一進一退の試合のことを、公園にある遊び道具を使って何というでしょう? 正解 : シーソーゲーム 誤1 (2003) 通常問題  0518 | シーソーゲーム | 
| 45 | abc the ninth (2011)通常問題 #0231 | No. 45  イマヌエル・カントが自身の哲学を評した言葉で、物の見方が180度変わる意味でも使われるのは何でしょう? 正解 : コペルニクス的転回 abc the ninth (2011) 通常問題  0231 | コペルニクス的転回 | 
| 46 | abc the second (2004)通常問題 #0559 | No. 46  国民栄誉賞の受賞者のうち、役者の「一夫」と漫画家の「町子」に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 長谷川 abc the second (2004) 通常問題  0559 | 長谷川 | 
| 47 | EQIDEN2012通常問題 #0318 | No. 47  ボルタ電池で、プラス極に使われる金属は銅ですが、マイナス極に使われる金属は何でしょう? 正解 : 亜鉛 EQIDEN2012 通常問題  0318 | 亜鉛 | 
| 48 | abc the third (2005)通常問題 #0811 | No. 48  実の従兄弟同士である、『ローマ帽子の謎』『Xの悲劇』などの作品で知られるアメリカの推理小説家コンビは何でしょう? 正解 : エラリー・クイーン abc the third (2005) 通常問題  0811 | エラリー・クイーン | 
| 49 | abc the 11th (2013)通常問題 #0132 | No. 49  今年(2013年)初来日を果たした、「1D」(ワン・ディー)の略称で呼ばれるイギリスの人気5人組男性ボーカルグループは何でしょう? 正解 : ワン・ダイレクション(One Direction) abc the 11th (2013) 通常問題  0132 | ワン・ダイレクション(One Direction) | 
| 50 | abc the 12th (2014)通常問題 #0088 | No. 50  英語では「ジョイント」という、タイルを貼り付けたときにできる継ぎ目のことを何というでしょう? 正解 : 目地 abc the 12th (2014) 通常問題  0088 | 目地 | 
| 51 | abc the fourth (2006)通常問題 #0304 | No. 51  デザインを小中学生から公募し、国土地理院が1月25日に発表した新しい2つの地図記号は、「風車」と何でしょう? 正解 : 老人ホーム abc the fourth (2006) 通常問題  0304 | 老人ホーム | 
| 52 | EQIDEN2014通常問題 #0144 | No. 52  「繁栄によって平和と幸福を」という英語の頭文字から社名をつけた、松下幸之助が創設した出版社は何でしょう? 正解 : PHP研究所 EQIDEN2014 通常問題  0144 | PHP研究所 | 
| 53 | abc the second (2004)通常問題 #0919 | No. 53  歌手・倖田來未(こうだ・くみ)の妹である、day after tommorowのボーカルといえば誰でしょう? 正解 : misono abc the second (2004) 通常問題  0919 | misono | 
| 54 | abc the ninth (2011)通常問題 #0019 | No. 54  今年開業10周年を迎えた、様々なハリウッド映画をモチーフとする大阪市のアミューズメント施設は何でしょう? 正解 : ユニバーサル・スタジオ・ジャパン abc the ninth (2011) 通常問題  0019 | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | 
| 55 | abc the seventh (2009)通常問題 #0699 | No. 55  井上ひさしの小説『四千万歩の男』のモデルである、日本初の実測地図を作成した江戸時代の地理学者は誰でしょう? 正解 : 伊能忠敬 abc the seventh (2009) 通常問題  0699 | 伊能忠敬 | 
| 56 | abc the 11th (2013)通常問題 #0672 | No. 56  現職の都道府県知事としては最年少である鈴木英敬(すずき・えいけい)は、どこの都道府県知事でしょう? 正解 : 三重県 abc the 11th (2013) 通常問題  0672 | 三重県 | 
| 57 | abc the tenth (2012)通常問題 #0370 | No. 57  生物学者ダーウィンの祖父である、クイーンズウェア、ジャスパーウェアなどで知られる世界的陶磁器メーカーの創業者は誰でしょう? 正解 : ジョサイア・ウェッジウッド abc the tenth (2012) 通常問題  0370 | ジョサイア・ウェッジウッド | 
| 58 | abc the first (2003)通常問題 #0439 | No. 58  室町時代の足利15代将軍のうち、名前に「義(よし)」という字が付かない唯一の将軍は誰でしょう? 正解 : 足利尊氏 abc the first (2003) 通常問題  0439 | 足利尊氏 | 
| 59 | abc the 12th (2014)通常問題 #0368 | No. 59  昨年(2013年)、奥村直樹(おくむらなおき)が3代目の理事長に就任した、日本の航空・宇宙開発を担う機関は何でしょう? 正解 : JAXA(ジャクサ) abc the 12th (2014) 通常問題  0368 | JAXA(ジャクサ) | 
| 60 | abc the 12th (2014)通常問題 #0661 | No. 60  「自己の危難を顧みず人命の救助に尽力した者」に与えられる、日本の褒章は何でしょう? 正解 : 紅綬褒章(こうじゅほうしょう) abc the 12th (2014) 通常問題  0661 | 紅綬褒章(こうじゅほうしょう) | 
| 61 | abc the fifth (2007)通常問題 #0038 | No. 61  太陽系の惑星の英語名にちなむ元素で、天王星に由来するのはウランですが、海王星に由来するのは何でしょう? 正解 : ネプツニウム abc the fifth (2007) 通常問題  0038 | ネプツニウム | 
| 62 | abc the ninth (2011)通常問題 #0588 | No. 62  童話『赤ずきん』と『三匹のこぶた』に共通して悪役として登場する動物は何でしょう? 正解 : オオカミ abc the ninth (2011) 通常問題  0588 | オオカミ | 
| 63 | abc the third (2005)通常問題 #0257 | No. 63  バレエで、片足で立ちながらもう一方の足を後方に真っすぐ伸ばすポーズを何というでしょう? 正解 : アラベスク abc the third (2005) 通常問題  0257 | アラベスク | 
| 64 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0085 | No. 64  日本上陸当初は11月15日だったが、現在では11月の第三木曜日が解禁日となっている、有名なフランスのワインは何でしょう? 正解 : ボジョレー・ヌーヴォー abc the sixth (2008) 敗者復活  0085 | ボジョレー・ヌーヴォー | 
| 65 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0081 | No. 65  1968年11月にリリースされたビートルズ唯一の2枚組オリジナルアルバムのことを、そのジャケットの色から俗に何というでしょう? 正解 : 『ホワイトアルバム[WHITE ALBUM]』 abc the seventh (2009) 敗者復活  0081 | 『ホワイトアルバム[WHITE ALBUM]』 | 
| 66 | 誤3 (2005)通常問題 #0027 | No. 66  日本の総理大臣が、就任した時に行う演説は所信表明演説ですが、通常国会の冒頭で行う演説を何というでしょう? 正解 : 施政方針演説 誤3 (2005) 通常問題  0027 | 施政方針演説 | 
| 67 | abc the first (2003)通常問題 #0283 | No. 67  南米大陸で赤道が通っている3つの国とは、ブラジル、コロンビアとどこでしょう? 正解 : エクアドル abc the first (2003) 通常問題  0283 | エクアドル | 
| 68 | abc the 11th (2013)通常問題 #0009 | No. 68  日本の都道府県で、京田辺市があるのは京都府ですが、田辺市があるのはどこでしょう? 正解 : 和歌山県 abc the 11th (2013) 通常問題  0009 | 和歌山県 | 
| 69 | abc the eighth (2010)通常問題 #0084 | No. 69  日本の市で調味料の塩という漢字が入るのは、塩竈(しおがま)市、塩尻市とどこでしょう? 正解 : 那須塩原(なすしおばら)市 abc the eighth (2010) 通常問題  0084 | 那須塩原(なすしおばら)市 | 
| 70 | abc the third (2005)通常問題 #0389 | No. 70  タクシーで客の乗っていない状態を「空車」と表しますが、客が乗っている状態のことを何と表すでしょう? 正解 : 実車 abc the third (2005) 通常問題  0389 | 実車 | 
| 71 | abc the tenth (2012)通常問題 #0271 | No. 71  日本では古くから蘆薈(ろかい)と呼ばれ、「医者いらず」の別名でも知られるアフリカ原産の植物は何でしょう? 正解 : アロエ abc the tenth (2012) 通常問題  0271 | アロエ | 
| 72 | abc the eighth (2010)通常問題 #0173 | No. 72  「森麗(もりうらら)」「右肩上(みぎかたあがり)」といった変わった名前の力士が所属する大相撲の部屋は何でしょう? 正解 : 大嶽部屋(おおたけべや)【「おおだけ」はオマケで○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0173 | 大嶽部屋(おおたけべや)【「おおだけ」はオマケで○】 | 
| 73 | abc the fourth (2006)通常問題 #0642 | No. 73  3月下旬から4月上旬にかけて降る長雨を、植物に例えて何梅雨というでしょう? 正解 : 菜種梅雨(なたねづゆ) abc the fourth (2006) 通常問題  0642 | 菜種梅雨(なたねづゆ) | 
| 74 | abc the 12th (2014)通常問題 #0277 | No. 74  「思いつめて気持ちが抑えられないこと」を、ある武器と防具の名前を用いて何というでしょう? 正解 : 矢も盾もたまらない abc the 12th (2014) 通常問題  0277 | 矢も盾もたまらない | 
| 75 | EQIDEN2014通常問題 #0010 | No. 75  一般的には一番外側に設けられる、トラックなどが低速で走るために上り坂に設けられる車線のことを特に何というでしょう? 正解 : 登坂車線(とはんしゃせん) EQIDEN2014 通常問題  0010 | 登坂車線(とはんしゃせん) | 
| 76 | abc the seventh (2009)通常問題 #0023 | No. 76  2005年に初登場した、ミッキーマウスの持っている熊のぬいぐるみのキャラクターを何というでしょう? 正解 : ダッフィー abc the seventh (2009) 通常問題  0023 | ダッフィー | 
| 77 | abc the 11th (2013)通常問題 #0585 | No. 77  昨年には続編となる「college(カレッジ)」と「highschool(ハイスクール)」も刊行された、かきふらい原作の漫画は何でしょう? 正解 : 『けいおん!』 abc the 11th (2013) 通常問題  0585 | 『けいおん!』 | 
| 78 | abc the eighth (2010)通常問題 #0627 | No. 78  シャンソン歌手のエディット・ピアフ、作家のマルセル・プルーストなど世界的な有名人が数多く眠る、フランス・パリ東部にある墓地は何でしょう? 正解 : ペール・ラシェーズ墓地 abc the eighth (2010) 通常問題  0627 | ペール・ラシェーズ墓地 | 
| 79 | EQIDEN2014通常問題 #0260 | No. 79  光浦靖子(みつうら・やすこ)と大久保佳代子(おおくぼ・かよこ)の2人からなる、人気女性お笑いコンビは何でしょう? 正解 : オアシズ EQIDEN2014 通常問題  0260 | オアシズ | 
| 80 | 誤3 (2005)通常問題 #0242 | No. 80  歌舞伎『勧進帳』の舞台となった「安宅(あたか)の関」は、現在の何県にあるでしょう? 正解 : 石川県 誤3 (2005) 通常問題  0242 | 石川県 | 
| 81 | abc the first (2003)通常問題 #0918 | No. 81  化学式をCH3CHOという、人が酔っ払う原因となる物質は何でしょう? 正解 : アセトアルデヒド abc the first (2003) 通常問題  0918 | アセトアルデヒド | 
| 82 | abc the second (2004)通常問題 #0732 | No. 82  本名をアマンティーヌ・オーロール・デュパンという、作曲家ショパンの愛人としても有名なフランスの女流作家は誰でしょう? 正解 : ジョルジュ・サンド abc the second (2004) 通常問題  0732 | ジョルジュ・サンド | 
| 83 | EQIDEN2010通常問題 #0215 | No. 83  主に北海道の漁師町で食べられる、鮭などの魚と野菜を鉄板で炒め、味噌やバターで味付けしたものを何というでしょう? 正解 : ちゃんちゃん焼き EQIDEN2010 通常問題  0215 | ちゃんちゃん焼き | 
| 84 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0065 | No. 84  群馬県の丹後山(たんごやま)付近に源を発し、関東平野を貫いて千葉県銚子市で太平洋に注ぐ川といえば何でしょう? 正解 : 利根川 abc the fourth (2006) 敗者復活  0065 | 利根川 | 
| 85 | abc the seventh (2009)通常問題 #0149 | No. 85  チャーリー・ブラウンやスヌーピーが登場する、チャールズ・シュルツ原作の漫画は何でしょう? 正解 : 『ピーナッツ[Peanuts]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0149 | 『ピーナッツ[Peanuts]』 | 
| 86 | EQIDEN2011通常問題 #0371 | No. 86  札幌のお店「マジックスパイス」が初めて使用した、大きな具とさらさらとしたスープが特徴のカレーの呼び名は何でしょう? 正解 : スープカレー EQIDEN2011 通常問題  0371 | スープカレー | 
| 87 | EQIDEN2009通常問題 #0060 | No. 87  グラナ、ストロマ、チラコイドといった部分からなる、植物が光合成を行うための細胞小器官は何でしょう? 正解 : 葉緑体 EQIDEN2009 通常問題  0060 | 葉緑体 | 
| 88 | abc the sixth (2008)通常問題 #0411 | No. 88  英語では「Just-in-time Method」と呼ばれる、トヨタ自動車が体系化した、無駄な在庫を抑える生産方式を「何方式」というでしょう? 正解 : カンバン方式 abc the sixth (2008) 通常問題  0411 | カンバン方式 | 
| 89 | abc the seventh (2009)通常問題 #0469 | No. 89  スタンダールの小説『赤と黒』の主人公である、野心を胸にのし上がろうとする青年の名前は何でしょう? 正解 : ジュリアン・ソレル abc the seventh (2009) 通常問題  0469 | ジュリアン・ソレル | 
| 90 | abc the first (2003)通常問題 #0091 | No. 90  ポロネーズ、マズルカ、メヌエット、ワルツといえば、これらは何分の何拍子の曲でしょう? 正解 : 4分の3拍子 abc the first (2003) 通常問題  0091 | 4分の3拍子 | 
| 91 | EQIDEN2011通常問題 #0158 | No. 91  俗に「日本三大急流」と呼ばれる河川とは、富士川、球磨川(くまがわ)と山形県を流れる何川でしょう? 正解 : 最上川(もがみがわ) EQIDEN2011 通常問題  0158 | 最上川(もがみがわ) | 
| 92 | abc the second (2004)通常問題 #0238 | No. 92  その元祖は、平塚らいてうの愛人であった奥村博史であるという、女性より年下の彼氏のことを「若い何」というでしょう? 正解 : (若い)つばめ abc the second (2004) 通常問題  0238 | (若い)つばめ | 
| 93 | abc the sixth (2008)通常問題 #0016 | No. 93  明治の初め頃に流行った歌で、「ざんぎり頭をたたいてみれば」何の音がする、と言われたでしょう? 正解 : 文明開化 abc the sixth (2008) 通常問題  0016 | 文明開化 | 
| 94 | abc the sixth (2008)通常問題 #0202 | No. 94  自然数のうち、1でも素数でもないものを総称して何というでしょう? 正解 : 合成数 abc the sixth (2008) 通常問題  0202 | 合成数 | 
| 95 | abc the tenth (2012)通常問題 #0725 | No. 95  ネット銀行で、支店名に「ワルツ」「ジャズ」「ロック」等、音楽のジャンルにちなんだ名前をつけている事で知られるのはどこでしょう? 正解 : 楽天銀行 abc the tenth (2012) 通常問題  0725 | 楽天銀行 | 
| 96 | abc the 11th (2013)通常問題 #0797 | No. 96  日頃の苦労から開放されて気ままに楽しむことを、ある家事に例えて「命の何」というでしょう? 正解 : 命の洗濯 abc the 11th (2013) 通常問題  0797 | 命の洗濯 | 
| 97 | abc the sixth (2008)通常問題 #0614 | No. 97  作曲はヘンリー・マンシーニが手掛けた、映画『ティファニーで朝食を』の主題歌は何でしょう? 正解 : 『ムーン・リバー』 abc the sixth (2008) 通常問題  0614 | 『ムーン・リバー』 | 
| 98 | abc the first (2003)通常問題 #0549 | No. 98  「豚に真珠」「猫に小判」「馬の耳に念仏」のうち、聖書に由来している言葉はどれでしょう? 正解 : 豚に真珠 abc the first (2003) 通常問題  0549 | 豚に真珠 | 
| 99 | EQIDEN2008通常問題 #0369 | No. 99  神社の拝殿の前にあり、参拝するときに鳴らす大きな鈴を何というでしょう? 正解 : 鰐口(わにぐち) EQIDEN2008 通常問題  0369 | 鰐口(わにぐち) | 
| 100 | 誤2 (2004)通常問題 #0281 | No. 100  スポーツ競技で、すでに樹立されている記録と同じ記録のことを特に何というでしょう? 正解 : タイ記録(同記録・タイレコード) 誤2 (2004) 通常問題  0281 | タイ記録(同記録・タイレコード) |