ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 11th (2013)

通常問題 #0050
No. 1

糠漬けを作る際に用いる、糠に塩・水等を加えたものを何というでしょう?
正解 : 糠床(ぬかどこ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0050
糠床(ぬかどこ)
2

abc the ninth (2011)

通常問題 #0202
No. 2

はんにゃの川島やオードリーの若林などのように、相方のキャラが強いあまり目立たないお笑い芸人のことを、俗に何芸人というでしょう?
正解 : じゃないほう芸人【「じゃない芸人」も○】
abc the ninth (2011) 通常問題 0202
じゃないほう芸人【「じゃない芸人」も○】
3

abc the 12th (2014)

通常問題 #0610
No. 3

オージーラムやオージービーフといえば、共通して原産国となっている国はどこでしょう?
正解 : オーストラリア
abc the 12th (2014) 通常問題 0610
オーストラリア
4

EQIDEN2014

通常問題 #0353
No. 4

20世紀に活躍した画家で、オスカー・ココシュカ、エゴン・シーレ、グスタフ・クリムトといえば、現在のどこの国の人物でしょう?
正解 : オーストリア
EQIDEN2014 通常問題 0353
オーストリア
5

abc the tenth (2012)

通常問題 #0319
No. 5

「幕が切って落とされる」という言葉の由来となっている、歌舞伎で使われる薄い青色の幕は何でしょう?
正解 : 浅葱幕(あさぎまく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0319
浅葱幕(あさぎまく)
6

abc the first (2003)

通常問題 #0174
No. 6

寿司屋で使う言葉で、「がり」は生姜のことですが、「むらさき」とは何のことでしょう?
正解 : 醤油
abc the first (2003) 通常問題 0174
醤油
7

abc the tenth (2012)

通常問題 #0068
No. 7

スイスとオランダの独立を承認した、1648年に締結された三十年戦争の講和条約は何でしょう?
正解 : ウェストファリア条約【ヴェストファーレン条約】
abc the tenth (2012) 通常問題 0068
ウェストファリア条約【ヴェストファーレン条約】
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0506
No. 8

「BICYCLE ASSOCIATION APPROVED」の略である、自転車の新しい安全基準をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : BAA
abc the sixth (2008) 通常問題 0506
BAA
9

誤1 (2003)

予備 #0002
No. 9

木管楽器の中でもっとも音律を変えにくいとされ、オーケストラの音合わせに用いられる楽器といえば何でしょう?
正解 : オーボエ
誤1 (2003) 予備 0002
オーボエ
10

abc the eighth (2010)

通常問題 #0161
No. 10

本名をリチャード・スターキーという、かつてビートルズでドラムを担当していた人物は誰でしょう?
正解 : リンゴ・スター
abc the eighth (2010) 通常問題 0161
リンゴ・スター
11

EQIDEN2009

通常問題 #0053
No. 11

オリオン座のベテルギウス、こいぬ座のプロキオンとともに冬の大三角を構成する、おおいぬ座のα星は何でしょう?
正解 : シリウス
EQIDEN2009 通常問題 0053
シリウス
12

EQIDEN2008

通常問題 #0265
No. 12

目先の違いだけに気を取られ、結果が同じであることに気づかないさまを、2つの漢数字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 朝三暮四(ちょうさんぼし)
EQIDEN2008 通常問題 0265
朝三暮四(ちょうさんぼし)
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0165
No. 13

国連の専門機関の1つである「世界気象機関」のことを、アルファベット3文字の略称で何というでしょう?
正解 : WMO
abc the 12th (2014) 通常問題 0165
WMO
14

誤2 (2004)

通常問題 #0097
No. 14

落語家の林家こぶ平が来年3月に襲名することが決まっている新たな芸名は何でしょう?
正解 : 林家正蔵(はやしやしょうぞう 九代目)
誤2 (2004) 通常問題 0097
林家正蔵(はやしやしょうぞう 九代目)
15

abc the third (2005)

通常問題 #0186
No. 15

マンハッタン島最南端から、州都オールバニまで走る、劇場街としても有名なニューヨークの大通りはどこでしょう?
正解 : ブロードウェイ(Broadway)
abc the third (2005) 通常問題 0186
ブロードウェイ(Broadway)
16

abc the ninth (2011)

通常問題 #0708
No. 16

標高約1345メートルと、JRの駅では日本一高い地点にある小海(こうみ)線の駅はどこでしょう?
正解 : 野辺山(のべやま)駅
abc the ninth (2011) 通常問題 0708
野辺山(のべやま)駅
17

EQIDEN2011

通常問題 #0270
No. 17

2003年から「新語・流行語大賞」の公式スポンサーとなっている、通信教育講座で有名な企業はどこでしょう?
正解 : ユーキャン
EQIDEN2011 通常問題 0270
ユーキャン
18

abc the fifth (2007)

通常問題 #0616
No. 18

1975年12月に日本消防会館の会議室で第1回が開催された、世界最大の同人誌即売会は何でしょう?
正解 : コミックマーケット
abc the fifth (2007) 通常問題 0616
コミックマーケット
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0184
No. 19

ハリウッドセレブが通い詰めたことから人気に火が付いた「アナスタシア」とは、体のどの部分を専門にしたサロンでしょう?
正解 : 眉
abc the fourth (2006) 通常問題 0184
20

EQIDEN2013

通常問題 #0417
No. 20

福岡の民謡『炭坑節』で、月が出たと歌われている炭鉱はどこでしょう?
正解 : 三池炭鉱
EQIDEN2013 通常問題 0417
三池炭鉱
21

abc the ninth (2011)

通常問題 #0598
No. 21

血液に含まれる成分で、怪我などをした際に血液を凝固させ止血させる作用があるものは何でしょう?
正解 : 血小板
abc the ninth (2011) 通常問題 0598
血小板
22

abc the fifth (2007)

通常問題 #0134
No. 22

日本の気象庁にあたる、アメリカの国家海洋大気局をアルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : NOAA
abc the fifth (2007) 通常問題 0134
NOAA
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0171
No. 23

競馬場で、レース前に馬を観客に見せる場所のことを何というでしょう?
正解 : パドック
abc the sixth (2008) 通常問題 0171
パドック
24

abc the 12th (2014)

通常問題 #0393
No. 24

辛抱強く忍耐することを、達磨大師(だるまだいし)が長年壁に向かって悟りを得た故事から「面壁何年」というでしょう?
正解 : 九年(くねん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0393
九年(くねん)
25

EQIDEN2012

通常問題 #0189
No. 25

地球の表面の約7割を占める、塩水が満ちた部分を何というでしょう?
正解 : 海
EQIDEN2012 通常問題 0189
26

誤2 (2004)

通常問題 #0389
No. 26

2000年8月29日に大噴火を起こし、現在でも全島に避難命令が出されている伊豆諸島にある島は何でしょう?
正解 : 三宅島
誤2 (2004) 通常問題 0389
三宅島
27

abc the first (2003)

通常問題 #0091
No. 27

ポロネーズ、マズルカ、メヌエット、ワルツといえば、これらは何分の何拍子の曲でしょう?
正解 : 4分の3拍子
abc the first (2003) 通常問題 0091
4分の3拍子
28

abc the third (2005)

通常問題 #0299
No. 28

故事成語「渇しても盗泉の水は飲まず」で、泉の水を飲まずに通り過ぎたのは誰でしょう?
正解 : 孔子
abc the third (2005) 通常問題 0299
孔子
29

abc the third (2005)

通常問題 #0095
No. 29

代表作に『幽霊』『ペール・ギュント』『人形の家』などがある、ノルウェーの劇作家は誰でしょう?
正解 : ヘンリク=イプセン(Henrik Ibsen)
abc the third (2005) 通常問題 0095
ヘンリク=イプセン(Henrik Ibsen)
30

EQIDEN2010

通常問題 #0080
No. 30

太陽系の惑星の中で、最も密度が高い天体は何でしょう?
正解 : 地球
EQIDEN2010 通常問題 0080
地球
31

abc the 12th (2014)

通常問題 #0221
No. 31

アレキサンダー大王の家庭教師も務めていた、様々な学問体系を構築し「万学の祖」と称された古代ギリシャの哲学者は誰でしょう?
正解 : アリストテレス
abc the 12th (2014) 通常問題 0221
アリストテレス
32

abc the 11th (2013)

通常問題 #0421
No. 32

消費者庁の基準による「カロリーゼロ」や「ノンカロリー」とは、100mlあたり何キロカロリー未満のことでしょう?
正解 : 5キロカロリー
abc the 11th (2013) 通常問題 0421
5キロカロリー
33

abc the second (2004)

通常問題 #0222
No. 33

病気の症状が起こった際、それを鎮めるためにその時1回だけ服用する薬をとくに何というでしょう?
正解 : 頓服、頓服薬
abc the second (2004) 通常問題 0222
頓服、頓服薬
34

abc the first (2003)

通常問題 #0518
No. 34

シューマイや肉まんなどを蒸すときに使用する、木と竹で作られた蒸し器のことを何というでしょう?
正解 : せいろ
abc the first (2003) 通常問題 0518
せいろ
35

abc the second (2004)

通常問題 #0744
No. 35

平成8年にユネスコの世界遺産に登録された、かつての名前を広島県産業奨励館といった建物は何でしょう?
正解 : 原爆ドーム
abc the second (2004) 通常問題 0744
原爆ドーム
36

EQIDEN2010

通常問題 #0256
No. 36

小説『アルセーヌ・ルパン』シリーズで知られる、フランスの作家は誰でしょう?
正解 : モーリス・ルブラン[Maurice Leblanc]
EQIDEN2010 通常問題 0256
モーリス・ルブラン[Maurice Leblanc]
37

EQIDEN2008

通常問題 #0404
No. 37

日本神話に登場する「三種の神器」といえば、「八咫鏡(やたのかがみ)」「八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」と何でしょう?
正解 : 天叢雲剣(あま・あめのむらくものつるぎ) 【「草薙剣(くさなぎのつるぎ・けん)」「都牟刈の大刀(つむがりのたち)」「八重垣剣(やえがきのつるぎ・けん)」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0404
天叢雲剣(あま・あめのむらくものつるぎ) 【「草薙剣(くさなぎのつるぎ・けん)」「都牟刈の大刀(つむがりのたち)」「八重垣剣(やえがきのつるぎ・けん)」も○】
38

EQIDEN2009

通常問題 #0315
No. 38

12ラウンドで行われるプロボクシングの試合で、試合開始から試合終了までに要する時間は通常何分間でしょう?
正解 : 47分
EQIDEN2009 通常問題 0315
47分
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0020
No. 39

日本のいわゆる「海なし県」の中で、最も面積の小さい県はどこでしょう?
正解 : 奈良県
abc the seventh (2009) 通常問題 0020
奈良県
40

EQIDEN2013

通常問題 #0234
No. 40

「わけあって、安い」というキャッチコピーでも知られる、株式会社良品計画によって展開されるブランドは何でしょう?
正解 : 無印良品
EQIDEN2013 通常問題 0234
無印良品
41

誤4 (2006)

通常問題 #0082
No. 41

ヴィレッジ・ピープルのヒット曲を原曲とする、レイザーラモンHGのデビューシングルは何でしょう?
正解 : 『YOUNG MAN』
誤4 (2006) 通常問題 0082
『YOUNG MAN』
42

abc the second (2004)

通常問題 #0025
No. 42

退屈な時はこれの目を読み、自然死の時はこの上で死に、これと女房は新しい方が良いといわれる日本古来のものは何でしょう?
正解 : 畳
abc the second (2004) 通常問題 0025
43

abc the fifth (2007)

通常問題 #0429
No. 43

背が高いことを「雲を衝(つ)く」といいますが、物事が漠然として捉えどころがないさまを「雲をどうする」というでしょう?
正解 : 雲を掴む
abc the fifth (2007) 通常問題 0429
雲を掴む
44

abc the first (2003)

通常問題 #0814
No. 44

「Vシネマの帝王」の異名を取る哀川翔が、かつて柳葉敏郎らと組んでいたパフォーマンス集団といえば何でしょう?
正解 : 一世風靡セピア
abc the first (2003) 通常問題 0814
一世風靡セピア
45

abc the eighth (2010)

通常問題 #0719
No. 45

イタリア語で「1」という意味があるゲームは「ウノ」ですが、イタリア語で「0」という意味がある、トランプを使ったゲームは何でしょう?
正解 : バカラ
abc the eighth (2010) 通常問題 0719
バカラ
46

abc the 11th (2013)

通常問題 #0635
No. 46

ラテン語で「さきがけ」という意味を持つ、トヨタ自動車が1997年に製造・発売を開始した世界初の量産ハイブリッド自動車の名前は何でしょう?
正解 : プリウス(Prius)
abc the 11th (2013) 通常問題 0635
プリウス(Prius)
47

誤4 (2006)

通常問題 #0233
No. 47

国会の記名投票で、賛成を表す票の色は白ですが、反対を表す票の色は何色でしょう?
正解 : 青
誤4 (2006) 通常問題 0233
48

abc the fifth (2007)

通常問題 #0006
No. 48

悪代官ゲスラーの陰謀を打ち砕き、スイス独立のきっかけを作った主人公の姿を描いたシラーの戯曲は何でしょう?
正解 : 『ウィリアム・テル』
abc the fifth (2007) 通常問題 0006
『ウィリアム・テル』
49

abc the sixth (2008)

通常問題 #0637
No. 49

「ワモン」「ゾウ」「ゴマフ」などの種類がいる、海の哺乳類は何でしょう?
正解 : アザラシ【「トッカリ」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0637
アザラシ【「トッカリ」も○】
50

誤3 (2005)

通常問題 #0173
No. 50

長崎県にある、宇久島(うくしま)、中通島(なかどおりじま)、奈留島(なるしま)、椛島(かばしま)、福江島(ふくえじま)の5つの島からなる列島を何というでしょう?
正解 : 五島列島
誤3 (2005) 通常問題 0173
五島列島
51

abc the 11th (2013)

通常問題 #0508
No. 51

3つの四字熟語「一石二鳥」、「三寒四温」、「五里霧中」に出てくる漢数字を合計するといくつになるでしょう?
正解 : 「15」
abc the 11th (2013) 通常問題 0508
「15」
52

abc the fourth (2006)

通常問題 #0433
No. 52

どんな元素とも化合しないことから、「怠け者」という意味の名がつけられた、原子番号18番の物質は何でしょう?
正解 : アルゴン(Ar)
abc the fourth (2006) 通常問題 0433
アルゴン(Ar)
53

abc the third (2005)

通常問題 #0888
No. 53

昭和38年春に阪神がアメリカから持ち込み、最近では小川直也が連呼している、張りきるという意味の英語は何でしょう?
正解 : ハッスル
abc the third (2005) 通常問題 0888
ハッスル
54

誤誤 (2007)

通常問題 #0337
No. 54

今年の1月17日に亡くなった、『あゝ上野駅』などのヒット曲で知られる、女優・工藤夕貴(くどうゆうき)の父である歌手は誰でしょう?
正解 : 井沢八郎
誤誤 (2007) 通常問題 0337
井沢八郎
55

abc the seventh (2009)

通常問題 #0172
No. 55

昨年(2008年)の12月17日から、地球を一周する「アースマラソン」に挑戦しているお笑いタレントは誰でしょう?
正解 : 間寛平[はざま・かんぺい]
abc the seventh (2009) 通常問題 0172
間寛平[はざま・かんぺい]
56

EQIDEN2014

通常問題 #0056
No. 56

本名を穐吉定次(あきよし・さだじ)という、前人未到の69連勝の記録を持つ、昭和を代表する大横綱は誰でしょう?
正解 : 双葉山
EQIDEN2014 通常問題 0056
双葉山
57

abc the second (2004)

通常問題 #0392
No. 57

斉の孟嘗君(もうしょうくん)がコソ泥や物まねの名人のおかげで窮地を脱したことに由来する、一見つまらない技能でも役立つことがあるという四字熟語は何でしょう?
正解 : 鶏鳴狗盗(けいめいくとう)
abc the second (2004) 通常問題 0392
鶏鳴狗盗(けいめいくとう)
58

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0080
No. 58

世界の国で、面積が一番大きいのはロシアですが、人口が一番多いのはどこでしょう?
正解 : 中国(中華人民共和国)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0080
中国(中華人民共和国)
59

誤誤 (2007)

通常問題 #0301
No. 59

アメリカ歴代大統領の中で唯一離婚経験があり、俳優から政治家に転じたことでも知られる、アメリカ第40代大統領は誰でしょう?
正解 : ロナルド・レーガン
誤誤 (2007) 通常問題 0301
ロナルド・レーガン
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0011
No. 60

今年の第53回グラミー賞で、ラリー・カールトンと共に最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞を受賞した、日本のロックデュオ・B'zのギタリストは誰でしょう?
正解 : 松本孝弘(まつもと・たかひろ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0011
松本孝弘(まつもと・たかひろ)
61

誤1 (2003)

通常問題 #0168
No. 61

レオナルド・ダ・ヴィンチの名作『最後の晩餐』で描かれているのは何曜日でしょう?
正解 : 木曜日
誤1 (2003) 通常問題 0168
木曜日
62

abc the second (2004)

通常問題 #0961
No. 62

閉所恐怖症のためにいつも屋根の上で寝そべっている、アニメ『ピーナッツ』に登場する犬の名前は何でしょう?
正解 : スヌーピー
abc the second (2004) 通常問題 0961
スヌーピー
63

誤1 (2003)

通常問題 #0063
No. 63

農民生活を題材に崇高な世界を描き続けたフランスの画家で、代表作に『羊飼いの少女』『晩鐘』『落穂拾い』があるのは誰でしょう?
正解 : ミレー
誤1 (2003) 通常問題 0063
ミレー
64

abc the third (2005)

通常問題 #0625
No. 64

太宰治の『富嶽百景』の中で、富士によく似合うと書かれている植物は何でしょう?
正解 : 月見草
abc the third (2005) 通常問題 0625
月見草
65

abc the ninth (2011)

通常問題 #0308
No. 65

「大正三色(さんしょく)」や「昭和三色」などの種類がある、観賞用に改良された色鮮やかなコイを特に何というでしょう?
正解 : 錦鯉
abc the ninth (2011) 通常問題 0308
錦鯉
66

誤誤 (2007)

通常問題 #0012
No. 66

太ももの部分に大きなポケットがついたズボンを、貨物という意味の言葉から何パンツというでしょう?
正解 : カーゴパンツ
誤誤 (2007) 通常問題 0012
カーゴパンツ
67

abc the first (2003)

通常問題 #0980
No. 67

日本国憲法の改正を発議するためには、衆議院と参議院のそれぞれで総議員の何分のいくつ以上の賛成が必要でしょう?
正解 : 3分の2
abc the first (2003) 通常問題 0980
3分の2
68

abc the seventh (2009)

通常問題 #0815
No. 68

近衛文麿が結成した、日中戦争および太平洋戦争期の国民統制組織を何というでしょう?
正解 : 大政翼賛会
abc the seventh (2009) 通常問題 0815
大政翼賛会
69

abc the eighth (2010)

通常問題 #0480
No. 69

発見者であるドイツ人の男爵の名にちなむ、和名を「アフリカスミレ」というイワタバコ科の多年草は何でしょう?
正解 : セントポーリア[Saintpaulia]
abc the eighth (2010) 通常問題 0480
セントポーリア[Saintpaulia]
70

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0029
No. 70

京都三大祭りのうち、毎年7月に行われるのは何でしょう?
正解 : 祇園祭
abc the eighth (2010) 敗者復活 0029
祇園祭
71

abc the sixth (2008)

通常問題 #0762
No. 71

ダーツのカウントアップゲームにおいて、1ラウンドに投げる矢は通常何本と決められているでしょう?
正解 : 3本
abc the sixth (2008) 通常問題 0762
3本
72

EQIDEN2011

通常問題 #0159
No. 72

卓球のラケットの持ち方を大きく2つに分けると、シェイクハンドと何でしょう?
正解 : ペンホルダー
EQIDEN2011 通常問題 0159
ペンホルダー
73

EQIDEN2012

通常問題 #0135
No. 73

英語では「サイド・エフェクト」という、薬の服用に伴う治療効果以外の好ましくない作用を何というでしょう?
正解 : 副作用
EQIDEN2012 通常問題 0135
副作用
74

abc the seventh (2009)

通常問題 #0540
No. 74

ドラマでは福山雅治が演じた、東野圭吾(ひがしの・けいご)の小説『探偵ガリレオ』シリーズの主人公である天才物理学者の名前は何でしょう?
正解 : 湯川学[ゆかわ・まなぶ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0540
湯川学[ゆかわ・まなぶ]
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0275
No. 75

マルセル・デュシャンが製作した『L.H.O.O.Q.(エル・アッシュ・オ・オ・キュ)』のモチーフにもなっている、レオナルド・ダ・ヴィンチの名画は何でしょう?
正解 : 『モナ・リザ』
abc the fifth (2007) 通常問題 0275
『モナ・リザ』
76

abc the tenth (2012)

通常問題 #0583
No. 76

ヴィヴァン・ドゥノンが初代館長を務めた、ミロのヴィーナスやレオナルド・ダ・ヴィンチの『モナリザ』が所蔵されていることで知られるパリの美術館は何でしょう?
正解 : ルーヴル美術館
abc the tenth (2012) 通常問題 0583
ルーヴル美術館
77

abc the fourth (2006)

通常問題 #0016
No. 77

ドイツ語で「小川」を意味する名前を持つ、『マタイ受難曲』や『フーガの技法』で知られる作曲家は誰でしょう?
正解 : ヨハン・セバスチャン・バッハ
abc the fourth (2006) 通常問題 0016
ヨハン・セバスチャン・バッハ
78

abc the fifth (2007)

通常問題 #0716
No. 78

1988年にジョンソン・エンド・ジョンソン社が発売した、世界初の使い捨てコンタクトレンズの商品名は何でしょう?
正解 : アキュビュー
abc the fifth (2007) 通常問題 0716
アキュビュー
79

EQIDEN2008

通常問題 #0084
No. 79

「私はその人を常に先生と呼んでいた」という書き出しで始まる、夏目漱石の小説は何でしょう?
正解 : 『こころ』
EQIDEN2008 通常問題 0084
『こころ』
80

abc the fourth (2006)

通常問題 #0376
No. 80

本場のフランスでは「エスクリム」と呼ばれる、エペ、フルーレ、サーブルの3種目があるスポーツは何でしょう?
正解 : フェンシング
abc the fourth (2006) 通常問題 0376
フェンシング
81

誤2 (2004)

通常問題 #0117
No. 81

漫画『サザエさん』で、サザエさん一家の隣りに住んでいる伊佐坂先生のひとり娘の名前は何でしょう?
正解 : ウキエ
誤2 (2004) 通常問題 0117
ウキエ
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0809
No. 82

日本の著作権法によると、個人の作品の著作権が守られるのは作者の死後何年まででしょう?
正解 : 50年
abc the fourth (2006) 通常問題 0809
50年
83

abc the tenth (2012)

通常問題 #0711
No. 83

ユーゴーの小説『レ・ミゼラブル』で、ひと切れのパンを盗んだ罪で 19年間牢獄に入れられた主人公の名前は何でしょう?
正解 : ジャン・バルジャン
abc the tenth (2012) 通常問題 0711
ジャン・バルジャン
84

abc the 11th (2013)

通常問題 #0791
No. 84

寄席での色物の一つで、林家今丸(いままる)、林家二楽(にらく)、林家正楽(しょうらく)といえば、ハサミを使ったどんな芸の名人でしょう?
正解 : 紙切り(かみきり)
abc the 11th (2013) 通常問題 0791
紙切り(かみきり)
85

abc the eighth (2010)

通常問題 #0323
No. 85

企業が資金を調達する目的で発行する短期・無担保の約束手形のことで、「CP」と略されるのは何でしょう?
正解 : コマーシャル・ペーパー
abc the eighth (2010) 通常問題 0323
コマーシャル・ペーパー
86

abc the sixth (2008)

通常問題 #0230
No. 86

ロゴマークにはカンガルーがデザインされている、オーストラリア最大の航空会社は何でしょう?
正解 : カンタス航空
abc the sixth (2008) 通常問題 0230
カンタス航空
87

abc the 12th (2014)

通常問題 #0734
No. 87

プロパノール、エタノール、メタノールなど、官能基がヒドロキシル基である有機化合物を総称して何というでしょう?
正解 : アルコール
abc the 12th (2014) 通常問題 0734
アルコール
88

abc the second (2004)

通常問題 #0644
No. 88

雪の上を歩くとき、足を取られないよう靴の下につける北国の民芸品は何でしょう?
正解 : かんじき
abc the second (2004) 通常問題 0644
かんじき
89

abc the third (2005)

敗者復活 #0030
No. 89

新幹線の駅の区間で距離が最も短いのは、東京駅からどこの駅までの間でしょう?
正解 : 上野駅
abc the third (2005) 敗者復活 0030
上野駅
90

abc the seventh (2009)

通常問題 #0395
No. 90

日本では刑法第81条に規定され、唯一その量刑が死刑のみとなっている、他国と通謀して自国に対し武力を振るわせる犯罪を何というでしょう?
正解 : 外患誘致罪
abc the seventh (2009) 通常問題 0395
外患誘致罪
91

abc the first (2003)

通常問題 #0456
No. 91

勝った翌日には専用のタイトル文字を使うほど、熱烈な阪神寄りの報道を続けている、神戸に本社を置くスポーツ新聞はどこでしょう?
正解 : 『デイリースポーツ』
abc the first (2003) 通常問題 0456
『デイリースポーツ』
92

誤3 (2005)

通常問題 #0189
No. 92

唇をつややかに、濡れたように見せる、油分の多い口紅を特に何というでしょう?
正解 : グロス
誤3 (2005) 通常問題 0189
グロス
93

abc the fourth (2006)

通常問題 #0959
No. 93

シェークスピアの歌劇『ロミオとジュリエット』の舞台となっている、イタリアの都市はどこでしょう?
正解 : ベロ-ナ
abc the fourth (2006) 通常問題 0959
ベロ-ナ
94

abc the tenth (2012)

通常問題 #0250
No. 94

鳥の鳴き声を聞きなしたもので、「法華経(ほっけきょう)」といえばウグイスの鳴き声ですが、「仏法僧(ぶっぽうそう)」といえば何の鳴き声でしょう?
正解 : コノハズク
abc the tenth (2012) 通常問題 0250
コノハズク
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0125
No. 95

管弦楽曲『水上の音楽』やオラトリオ『メサイヤ』などの作品で知られる、「音楽の母」と評された作曲家は誰でしょう?
正解 : ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル
abc the 11th (2013) 通常問題 0125
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0823
No. 96

花の都・パリやフィレンツェと姉妹都市になっている、日本の「花の都」といえばどこでしょう?
正解 : 京都市
abc the seventh (2009) 通常問題 0823
京都市
97

EQIDEN2009

通常問題 #0324
No. 97

慣用句で、鼻、手塩、はかり、ふるいの後に共通して続く動作は何でしょう?
正解 : (に)かける
EQIDEN2009 通常問題 0324
(に)かける
98

誤1 (2003)

通常問題 #0407
No. 98

元々はフランス語で「牛の集合所」という意味がある、馬乗りや投げ縄の腕前を競うカウボーイの競技は何でしょう?
正解 : ロデオ
誤1 (2003) 通常問題 0407
ロデオ
99

abc the third (2005)

通常問題 #0583
No. 99

原題は『Rudolph,the Red-nosedReindeer』という、日本でも非常にポピュラーなクリスマスソングはなんでしょう?
正解 : 『赤鼻のトナカイ』
abc the third (2005) 通常問題 0583
『赤鼻のトナカイ』
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0686
No. 100

昨年のJリーグを制したガンバ大阪の、監督は誰でしょう?
正解 : 西野朗(にしのあきら)
abc the fourth (2006) 通常問題 0686
西野朗(にしのあきら)

もう一回、引き直す