ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2013 通常問題 #0154 | No. 1  八代亜紀のヒット曲『舟唄』で、「お酒はぬるめの燗(かん)がいい」と歌われていますが、「肴(さかな)はあぶった何でいい」と歌われているでしょう? 正解 : イカ EQIDEN2013 通常問題  0154  | イカ | 
| 2 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0759 | No. 2  「白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけり」と詠んだ歌人は誰でしょう? 正解 : 若山牧水(わかやま・ぼくすい) abc the 11th (2013) 通常問題  0759  | 若山牧水(わかやま・ぼくすい) | 
| 3 | abc the first (2003) 通常問題 #0990 | No. 3  H2Oといえば水の化学式ですが、H2O2といえば何の化学式でしょう? 正解 : 過酸化水素 abc the first (2003) 通常問題  0990  | 過酸化水素 | 
| 4 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0652 | No. 4  パン、鍋、針などの一部分を指すのに使う、人間の体の部分はどこでしょう? 正解 : 耳 abc the fifth (2007) 通常問題  0652  | 耳 | 
| 5 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0096 | No. 5  七味唐辛子の原料に用いられる「山椒」と「陳皮」は、分類上はいずれも何科の植物でしょう? 正解 : ミカン科 abc the eighth (2010) 敗者復活  0096  | ミカン科 | 
| 6 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0156 | No. 6  環太平洋地域における経済協力を目的とした、「アジア太平洋経済協力」の略称は何でしょう? 正解 : APEC(エイペック) abc the eighth (2010) 通常問題  0156  | APEC(エイペック) | 
| 7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0470 | No. 7  オリンピックの旗に描かれている五つの輪の色とは、青、黄、黒、緑と何でしょう? 正解 : 赤 abc the fourth (2006) 通常問題  0470  | 赤 | 
| 8 | abc the third (2005) 通常問題 #0356 | No. 8  文字の数や配列の順序が決まっている詩のことを、自由詩に対して何というでしょう? 正解 : 定型詩 abc the third (2005) 通常問題  0356  | 定型詩 | 
| 9 | abc the third (2005) 敗者復活 #0090 | No. 9  英語で「ほうき星」という意味のある、1952年にイギリスで開発された世界初のジェット旅客機は何でしょう? 正解 : コメット abc the third (2005) 敗者復活  0090  | コメット | 
| 10 | EQIDEN2008 通常問題 #0389 | No. 10  アメリカの南北戦争と日本の西南戦争では、どちらが先に起こったでしょう? 正解 : 南北戦争 EQIDEN2008 通常問題  0389  | 南北戦争 | 
| 11 | abc the third (2005) 通常問題 #0571 | No. 11  セルバンテスの物語『ドン・キホーテ』で、ドン・キホーテが大男と思い込んで戦いを挑んだものといったら何でしょう? 正解 : 風車 abc the third (2005) 通常問題  0571  | 風車 | 
| 12 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0738 | No. 12  「自我を捨て、自然にゆだねて生きる」という意味をもつ、夏目漱石が自ら造語して掲げた思想を何というでしょう? 正解 : 則天去私 abc the fifth (2007) 通常問題  0738  | 則天去私 | 
| 13 | abc the third (2005) 通常問題 #0274 | No. 13  ポーカーで、ストレートとフルハウスの間の強さの役は何でしょう? 正解 : フラッシュ abc the third (2005) 通常問題  0274  | フラッシュ | 
| 14 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0585 | No. 14  昨年には続編となる「college(カレッジ)」と「highschool(ハイスクール)」も刊行された、かきふらい原作の漫画は何でしょう? 正解 : 『けいおん!』 abc the 11th (2013) 通常問題  0585  | 『けいおん!』 | 
| 15 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0476 | No. 15  コーヒー豆の種類で、「ブルーマウンテン」の原産国はジャマイカですが、「モカ」の原産国はどこの国でしょう? 正解 : イエメン abc the fifth (2007) 通常問題  0476  | イエメン | 
| 16 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0406 | No. 16  昨年、短編集『マボロシの鳥』で小説家デビューした、田中裕二と共にお笑いコンビ「爆笑問題」を組む人物は誰でしょう? 正解 : 太田光(おおた・ひかり) abc the ninth (2011) 通常問題  0406  | 太田光(おおた・ひかり) | 
| 17 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0555 | No. 17  イギリスの哲学者で、「近代科学の先駆者」と呼ばれるロジャーと、「知は力なり」という言葉を残したフランシスに共通するファミリーネームは何でしょう? 正解 : ベーコン[Bacon] abc the eighth (2010) 通常問題  0555  | ベーコン[Bacon] | 
| 18 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0020 | No. 18  電気製品を使用していない時でも、コンセントに繋いでいるだけで消費される電力のことを一般に何というでしょう? 正解 : 待機電力 abc the sixth (2008) 通常問題  0020  | 待機電力 | 
| 19 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0292 | No. 19  ラテン語の「ろうそく」という意味の言葉に由来する、SI基本単位における光度(こうど)の単位は何でしょう? 正解 : カンデラ abc the 12th (2014) 通常問題  0292  | カンデラ | 
| 20 | 誤4 (2006) 通常問題 #0165 | No. 20  このたびスティーブン・ハーパー氏が新しい首相に就任した、世界第2位の面積を誇る国はどこでしょう? 正解 : カナダ 誤4 (2006) 通常問題  0165  | カナダ | 
| 21 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0055 | No. 21  大切な計画に加わる腹心の部下のことを、小さい守り刀にたとえて何というでしょう? 正解 : 懐刀(ふところがたな) abc the ninth (2011) 通常問題  0055  | 懐刀(ふところがたな) | 
| 22 | abc the first (2003) 通常問題 #0227 | No. 22  南極とフェゴ島の間にある、スペインの海賊の名前のついた海峡は何でしょう? 正解 : ドレーク海峡 abc the first (2003) 通常問題  0227  | ドレーク海峡 | 
| 23 | 誤2 (2004) 予備 #0074 | No. 23  一気に何人もの競争者を追い抜くことを、ある野菜の収穫方法にたとえて何というでしょう? 正解 : ゴボウ抜き 誤2 (2004) 予備  0074  | ゴボウ抜き | 
| 24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0694 | No. 24  天照大神が天の岩戸に閉じこもったとき、その岩戸をこじ開けた神様は誰でしょう? 正解 : 天手力男命(あまのたじからの・おのみこと) abc the 11th (2013) 通常問題  0694  | 天手力男命(あまのたじからの・おのみこと) | 
| 25 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0500 | No. 25  年収はパンの現物支給である、キモかわいい風貌とバク転などのアクションで人気の、中日ドラゴンズのマスコットは何でしょう? 正解 : ドアラ abc the seventh (2009) 通常問題  0500  | ドアラ | 
| 26 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0107 | No. 26  向かい合った2人のターナーが2本の縄を回し、その中でジャンパーが跳ぶ縄跳びのことを何というでしょう? 正解 : ダブルダッチ abc the 11th (2013) 通常問題  0107  | ダブルダッチ | 
| 27 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0401 | No. 27  メガデスやメタリカに代表される過激なへヴィメタルのジャンルを、「ムチを打つ」という意味の英単語を使って「何メタル」というでしょう? 正解 : スラッシュメタル abc the tenth (2012) 通常問題  0401  | スラッシュメタル | 
| 28 | EQIDEN2014 通常問題 #0325 | No. 28  レオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレットが主演を務めた、豪華客船を舞台とした1997年公開の大ヒット映画は何でしょう? 正解 : 『タイタニック』 EQIDEN2014 通常問題  0325  | 『タイタニック』 | 
| 29 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0324 | No. 29  芥川賞受賞作『海峡の光』などの作品で知られる、女優・中山美穂の夫である作家は誰でしょう? 正解 : 辻仁成(つじひとなり) abc the fourth (2006) 通常問題  0324  | 辻仁成(つじひとなり) | 
| 30 | 誤1 (2003) 通常問題 #0199 | No. 30  陸上の十種競技で一番最後に行われる競技は何でしょう? 正解 : 1500m走 誤1 (2003) 通常問題  0199  | 1500m走 | 
| 31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0884 | No. 31  関西の私立大学でいわゆる「関関同立」と括られるのは、関西大学、関西学院大学、同志社大学とどこでしょう? 正解 : 立命館大学 abc the fourth (2006) 通常問題  0884  | 立命館大学 | 
| 32 | EQIDEN2008 通常問題 #0140 | No. 32  「ユーロ」「ドル」「円」という3つの通貨単位の頭文字を取った、株式会社ビットワレットが提供する電子マネーは何でしょう? 正解 : Edy(エディ) EQIDEN2008 通常問題  0140  | Edy(エディ) | 
| 33 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0221 | No. 33  ずばり、宇宙空間にもっとも多く存在する元素は何でしょう? 正解 : 水素 abc the ninth (2011) 通常問題  0221  | 水素 | 
| 34 | EQIDEN2008 通常問題 #0124 | No. 34  英語で「居眠り」という意味がある、一度止めても何度もアラームが鳴る目覚まし時計の機能を何というでしょう? 正解 : スヌーズ(snooze) EQIDEN2008 通常問題  0124  | スヌーズ(snooze) | 
| 35 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0677 | No. 35  アルコール度数 96%と世界最強を誇る、ポーランド原産のウォッカは何でしょう? 正解 : スピリタス abc the tenth (2012) 通常問題  0677  | スピリタス | 
| 36 | abc the second (2004) 通常問題 #0375 | No. 36  熱の伝達の方法は3種類ありますが、そのうち唯一、媒体を必要としない方法といえば何でしょう? 正解 : 放射(輻射) abc the second (2004) 通常問題  0375  | 放射(輻射) | 
| 37 | EQIDEN2013 通常問題 #0367 | No. 37  代表作に『遠き落日』『失楽園』『愛の流刑地』がある日本の作家は誰でしょう? 正解 : 渡辺淳一(わたなべ・じゅんいち) EQIDEN2013 通常問題  0367  | 渡辺淳一(わたなべ・じゅんいち) | 
| 38 | EQIDEN2010 通常問題 #0053 | No. 38  「メンローパークの魔術師」と呼ばれ、白熱電球や蓄音器など生涯に1000以上の発明をしたことで知られる人物は誰でしょう? 正解 : トーマス・アルバ・エジソン EQIDEN2010 通常問題  0053  | トーマス・アルバ・エジソン | 
| 39 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0475 | No. 39  「色彩の魔術師」の異名をとった、『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』などの作品で知られるフランス・印象派の画家は誰でしょう? 正解 : ピエール=オーギュスト・ルノワール abc the tenth (2012) 通常問題  0475  | ピエール=オーギュスト・ルノワール | 
| 40 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0186 | No. 40  京都大学名誉教授の伊藤清(きよし)が昨年受賞した、数学の応用で功績があった研究者に国際数学連盟から贈られる賞は何でしょう? 正解 : ガウス賞 abc the fifth (2007) 通常問題  0186  | ガウス賞 | 
| 41 | 誤4 (2006) 通常問題 #0142 | No. 41  英語ではケットルドラムとも呼ばれる、半球形の胴体に脚がついた大型の太鼓をイタリア語で何でしょう? 正解 : ティンパニ 誤4 (2006) 通常問題  0142  | ティンパニ | 
| 42 | abc the first (2003) 通常問題 #0513 | No. 42  俗世を超越した風姿と笑顔がよく画題にされる、中国・唐代の2人の僧は誰と誰でしょう? 正解 : 寒山・拾得 abc the first (2003) 通常問題  0513  | 寒山・拾得 | 
| 43 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0076 | No. 43  マスクにも色々ありますが、死んだ人の顔からとった型で作る顔面像を「何マスク」というでしょう? 正解 : デスマスク abc the sixth (2008) 通常問題  0076  | デスマスク | 
| 44 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0019 | No. 44  漢字では「錫(すず)の杖」と書く、仏教の修行僧や修験者が持つ杖を何というでしょう? 正解 : 錫杖[しゃくじょう] abc the seventh (2009) 通常問題  0019  | 錫杖[しゃくじょう] | 
| 45 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0241 | No. 45  証券取引所で、一日の取引開始を「寄り付き」というのに対し、全取引の終了を何というでしょう? 正解 : 大引け 誤誤 (2007) 通常問題  0241  | 大引け | 
| 46 | EQIDEN2014 通常問題 #0091 | No. 46  ガビアル科、アリゲーター科、クロコダイル科の3種類に分けられる爬虫類は何でしょう? 正解 : わに EQIDEN2014 通常問題  0091  | わに | 
| 47 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0472 | No. 47  歌舞伎で、登場人物が暗闇の中で言葉を発することなくお互いを探り合う演技手法のことを何というでしょう? 正解 : だんまり abc the seventh (2009) 通常問題  0472  | だんまり | 
| 48 | EQIDEN2009 通常問題 #0344 | No. 48  「トリノ・イタリア自動車製造所」という意味の言葉を略して呼ばれる、イタリア最大の自動車メーカーはどこでしょう? 正解 : FIAT[フィアット] EQIDEN2009 通常問題  0344  | FIAT[フィアット] | 
| 49 | abc the second (2004) 通常問題 #0988 | No. 49  現在運行されている新幹線で、こだま・ひかり・のぞみといえば東海道・山陽新幹線ですが、とき・たにがわといえばどの新幹線でしょう? 正解 : 上越新幹線 abc the second (2004) 通常問題  0988  | 上越新幹線 | 
| 50 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0616 | No. 50  日本テレビ系列の人気番組『笑点』の大喜利コーナーでは、座布団を何枚集めると賞品がもらえることになっているでしょう? 正解 : 10枚 abc the 12th (2014) 通常問題  0616  | 10枚 | 
| 51 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0861 | No. 51  昨年(2008年)放送のドラマ『未来講師めぐる』や『流星の絆』の脚本を担当した人物で、「クドカン」の愛称で知られるのは誰でしょう? 正解 : 宮藤官九郎[くどう・かんくろう] abc the seventh (2009) 通常問題  0861  | 宮藤官九郎[くどう・かんくろう] | 
| 52 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0079 | No. 52  童謡『あんたがたどこさ』で、狸が住んでいると歌われている山の名前は何でしょう? 正解 : せんば山 abc the tenth (2012) 通常問題  0079  | せんば山 | 
| 53 | EQIDEN2012 通常問題 #0250 | No. 53  その大きさは、長さ 300キュビト、幅 50キュビト、高さ 30キュビトであったという、『旧約聖書』の「創世記」に登場する大洪水を逃れるために造られた大きな船は何でしょう? 正解 : ノアの方舟 EQIDEN2012 通常問題  0250  | ノアの方舟 | 
| 54 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0362 | No. 54  「兄」「先」「光」という漢字に共通する部首は何でしょう? 正解 : にんにょう abc the 11th (2013) 通常問題  0362  | にんにょう | 
| 55 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0012 | No. 55  ヴォルテール、ディドロ、ダランベールなど、18世紀後半のフランスで活躍した啓蒙思想家の集団を「何派」というでしょう? 正解 : 百科全書派(ひゃっかぜんしょは) abc the tenth (2012) 敗者復活  0012  | 百科全書派(ひゃっかぜんしょは) | 
| 56 | abc the first (2003) 敗者復活 #0069 | No. 56  かつての名前を「ウルガ」「クーロン」などといった、現在のモンゴルの首都はどこでしょう? 正解 : ウランバートル abc the first (2003) 敗者復活  0069  | ウランバートル | 
| 57 | abc the third (2005) 通常問題 #0908 | No. 57  日本刀で、刃の反対側にある切れない部分のことを何というでしょう? 正解 : 峰 abc the third (2005) 通常問題  0908  | 峰 | 
| 58 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0058 | No. 58  仲間由紀恵・主演のドラマ『ごくせん』で、主人公の女教師・山口久美子が教える教科は何でしょう? 正解 : 数学 abc the sixth (2008) 敗者復活  0058  | 数学 | 
| 59 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0090 | No. 59  かつて存在した官職「右大臣」と「左大臣」のうち、位が高いのはどちらでしょう? 正解 : 左大臣 abc the ninth (2011) 敗者復活  0090  | 左大臣 | 
| 60 | 誤1 (2003) 通常問題 #0388 | No. 60  自転車の車輪を支えるために中心から放射状に伸びている細い棒のことを何というでしょう? 正解 : スポーク 誤1 (2003) 通常問題  0388  | スポーク | 
| 61 | abc the third (2005) 通常問題 #0651 | No. 61  日本のダービーが行われるのは東京競馬場ですが、イギリスのダービーが行われる競馬場はどこでしょう? 正解 : エプソム(ダウン)競馬場(Epsom Downs RaceCourse) abc the third (2005) 通常問題  0651  | エプソム(ダウン)競馬場(Epsom Downs RaceCourse) | 
| 62 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0734 | No. 62  現在はclassic、touch、nano、shuffleの4種類が発売されている、アップルの携帯音楽プレイヤーは何でしょう? 正解 : ipod abc the eighth (2010) 通常問題  0734  | ipod | 
| 63 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0234 | No. 63  航海中、一日も暴風雨に遭わなかった海を「太平洋」と名づけたポルトガルの冒険者は誰でしょう? 正解 : フェルディナンド・マゼラン abc the fifth (2007) 通常問題  0234  | フェルディナンド・マゼラン | 
| 64 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0040 | No. 64  評論家の生田長江(いくた・ちょうこう)が「ブルーストッキング」を和訳して命名した、1911年に平塚らいてうらが創刊した文芸誌は何でしょう? 正解 : 『青鞜』(せいとう) abc the 11th (2013) 通常問題  0040  | 『青鞜』(せいとう) | 
| 65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0633 | No. 65  聖プレジデント学園の生徒6人の活躍を描く、漫画家・一条ゆかりの代表作は何でしょう? 正解 : 『有閑倶楽部』 abc the fourth (2006) 通常問題  0633  | 『有閑倶楽部』 | 
| 66 | 誤2 (2004) 通常問題 #0097 | No. 66  落語家の林家こぶ平が来年3月に襲名することが決まっている新たな芸名は何でしょう? 正解 : 林家正蔵(はやしやしょうぞう 九代目) 誤2 (2004) 通常問題  0097  | 林家正蔵(はやしやしょうぞう 九代目) | 
| 67 | 誤3 (2005) 通常問題 #0394 | No. 67  ロシア語で「東方を征服せよ」という意味があるロシアの都市で、シベリア鉄道の出発地点としてもしられるのはどこでしょう? 正解 : ウラジオストック 誤3 (2005) 通常問題  0394  | ウラジオストック | 
| 68 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0075 | No. 68  全5章37条からなる、皇室の制度や構成などについて定めた法律を何というでしょう? 正解 : 皇室典範 abc the fourth (2006) 敗者復活  0075  | 皇室典範 | 
| 69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0732 | No. 69  モノポリーのオリジナル版の舞台となっている、アメリカ・ニュージャージー州の都市はどこでしょう? 正解 : アトランティックシティ abc the seventh (2009) 通常問題  0732  | アトランティックシティ | 
| 70 | 誤3 (2005) 通常問題 #0078 | No. 70  健康的に日焼けした肌の色のことを、ある穀物を使って何色というでしょう? 正解 : 小麦色 誤3 (2005) 通常問題  0078  | 小麦色 | 
| 71 | EQIDEN2009 通常問題 #0050 | No. 71  お灸で使う「もぐさ」や、草餅などの原料となる植物は何でしょう? 正解 : よもぎ EQIDEN2009 通常問題  0050  | よもぎ | 
| 72 | abc the second (2004) 通常問題 #0585 | No. 72  突発的な大事件を「青天の霹靂(へきれき)」などといいますが、この「霹靂」とは何のことでしょう? 正解 : 雷(雷鳴) abc the second (2004) 通常問題  0585  | 雷(雷鳴) | 
| 73 | 誤2 (2004) 通常問題 #0279 | No. 73  アフリカの砂漠から地中海東部海岸地方に吹く、高温多湿の風を何というでしょう? 正解 : シロッコ 誤2 (2004) 通常問題  0279  | シロッコ | 
| 74 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0730 | No. 74  人間では血友病などに代表される、性染色体上の遺伝子によって決まる遺伝を何遺伝というでしょう? 正解 : 伴性遺伝(ばんせいいでん) abc the 12th (2014) 通常問題  0730  | 伴性遺伝(ばんせいいでん) | 
| 75 | 誤1 (2003) 通常問題 #0507 | No. 75  東海道・山陽新幹線の駅で、「小さい」という漢字がつく駅はいくつかありますが、「大きい」という漢字がついている唯一の駅は何でしょう? 正解 : 新大阪駅 誤1 (2003) 通常問題  0507  | 新大阪駅 | 
| 76 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0631 | No. 76  太平洋戦争中に盛んに作られた、1枚の布に多くの女性が糸で一針ずつ縫うお守りのことを何というでしょう? 正解 : 千人針 abc the ninth (2011) 通常問題  0631  | 千人針 | 
| 77 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0066 | No. 77  鉄血宰相と呼ばれたドイツの政治家はビスマルクですが、鉄の女と呼ばれたイギリスの政治家は誰でしょう? 正解 : マーガレット・サッチャー 誤誤 (2007) 通常問題  0066  | マーガレット・サッチャー | 
| 78 | EQIDEN2009 通常問題 #0152 | No. 78  毎年3月下旬から4月中旬の日曜日に行われる、キリスト教の復活祭のことを何というでしょう? 正解 : イースター[Easter] EQIDEN2009 通常問題  0152  | イースター[Easter] | 
| 79 | EQIDEN2011 通常問題 #0229 | No. 79  夏目漱石の小説『三四郎』で、主人公・三四郎の苗字は何でしょう? 正解 : 小川 EQIDEN2011 通常問題  0229  | 小川 | 
| 80 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0332 | No. 80  理科の実験において、天秤で固体の薬品を計る際に皿に載せる薄い紙を何というでしょう? 正解 : 薬包紙 abc the eighth (2010) 通常問題  0332  | 薬包紙 | 
| 81 | abc the first (2003) 通常問題 #0686 | No. 81  歌舞伎で、舞台の左右両面に引かれる、黒、柿色、萌黄色の三色の幕を何というでしょう? 正解 : 定式幕(じょうしきまく) abc the first (2003) 通常問題  0686  | 定式幕(じょうしきまく) | 
| 82 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0003 | No. 82  発見したフランス人物理学者の名を使って「マリオット暗点」とも言われる、人間の網膜にある光を感じない部分を何というでしょう? 正解 : 盲点(生理的暗点、視神経乳頭、視神経円盤) abc the ninth (2011) 敗者復活  0003  | 盲点(生理的暗点、視神経乳頭、視神経円盤) | 
| 83 | 誤2 (2004) 通常問題 #0245 | No. 83  競馬でフライングや発馬機の故障が原因で公正にスタートができなかったときにスタートをやり直すことを何というでしょう? 正解 : カンパイ 誤2 (2004) 通常問題  0245  | カンパイ | 
| 84 | abc the second (2004) 通常問題 #0718 | No. 84  フランス語で「国家への一撃」という意味がある、軍隊などの力で政権の転覆を図ることを何というでしょう? 正解 : クー・デター abc the second (2004) 通常問題  0718  | クー・デター | 
| 85 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0263 | No. 85  今年(2009年)は世界天文年ですが、今から400年前に世界で初めて望遠鏡による天体観測を行ったイタリアの物理学者は誰でしょう? 正解 : ガリレオ・ガリレイ abc the seventh (2009) 通常問題  0263  | ガリレオ・ガリレイ | 
| 86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0119 | No. 86  自動車の表示メーターで、速度を示すのはスピードメーターですが、エンジンの回転数を示すのは何メーターでしょう? 正解 : タコメーター abc the fourth (2006) 通常問題  0119  | タコメーター | 
| 87 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0247 | No. 87  「ドル」と「ユーロ」に共通する補助通貨単位は何でしょう? 正解 : セント abc the tenth (2012) 通常問題  0247  | セント | 
| 88 | abc the second (2004) 通常問題 #0079 | No. 88  よしもとばななの小説のタイトルにもなっている、知ったかぶりをしたり、熟睡して辺りの様子が分からないという意味の四字熟語は何でしょう? 正解 : 白河(白川)夜船 abc the second (2004) 通常問題  0079  | 白河(白川)夜船 | 
| 89 | EQIDEN2010 通常問題 #0329 | No. 89  BTB溶液やフェノールフタレインなどのように、液体の水素イオン濃度の変化により色が変わる物質のことを総称して何というでしょう? 正解 : (酸塩基)指示薬 EQIDEN2010 通常問題  0329  | (酸塩基)指示薬 | 
| 90 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0533 | No. 90  アメリカボーイスカウトの初代団長も務めた、『動物記』シリーズで知られる動物文学者は誰でしょう? 正解 : アーネスト・トンプソン・シートン abc the sixth (2008) 通常問題  0533  | アーネスト・トンプソン・シートン | 
| 91 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0681 | No. 91  ホタ、ボレロ、フラメンコといったら、どこの国の舞曲でしょう? 正解 : スペイン abc the sixth (2008) 通常問題  0681  | スペイン | 
| 92 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0017 | No. 92  星占いに使われる星座で、「アクエリアス」といえば水瓶座ですが、「サジタリアス」といえば何座でしょう? 正解 : いて座 abc the fifth (2007) 通常問題  0017  | いて座 | 
| 93 | abc the first (2003) 通常問題 #0137 | No. 93  おじさんを襲うことを「おやじ狩り」といいますが、山などへ紅葉(こうよう)を見にいくことを特に何狩りというでしょう? 正解 : もみじ狩り abc the first (2003) 通常問題  0137  | もみじ狩り | 
| 94 | EQIDEN2011 通常問題 #0144 | No. 94  南米の島・フェゴ島を領有している2つの国とは、アルゼンチンとどこでしょう? 正解 : チリ EQIDEN2011 通常問題  0144  | チリ | 
| 95 | 誤3 (2005) 通常問題 #0223 | No. 95  染めたり脱色した髪が伸びて、頭頂部が黒くなった髪の毛のことを、あるデザートにたとえて何というでしょう? 正解 : プリン 誤3 (2005) 通常問題  0223  | プリン | 
| 96 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0225 | No. 96  カナダ・ブリティッシュコロンビア州の都市で、2010年に冬のオリンピックが開催されるのはどこでしょう? 正解 : バンクーバー abc the sixth (2008) 通常問題  0225  | バンクーバー | 
| 97 | abc the second (2004) 通常問題 #0348 | No. 97  サンドイッチに挟む「BLT」で、Bはベーコン、Lはレタスですが、Tに当たる食べ物は何でしょう? 正解 : トマト abc the second (2004) 通常問題  0348  | トマト | 
| 98 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0039 | No. 98  赤星鉄馬(あかぼし・てつま)によってブラックバスが日本で初めて放流された、箱根用水の水源となっている湖は何でしょう? 正解 : 芦ノ湖 abc the 12th (2014) 通常問題  0039  | 芦ノ湖 | 
| 99 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0339 | No. 99  火星の大気の中で、95%と最も多くの割合を占める気体は何でしょう? 正解 : 二酸化炭素 abc the 12th (2014) 通常問題  0339  | 二酸化炭素 | 
| 100 | abc the first (2003) 通常問題 #0387 | No. 100  青森県を流れる奥入瀬(おいらせ)川の水源となっている湖は何湖でしょう? 正解 : 十和田湖 abc the first (2003) 通常問題  0387  | 十和田湖 |