ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤2 (2004)通常問題 #0131 | No. 1  日本で最初の実測地図「大日本沿海輿地(えんかいよち)全図」を作製した、江戸時代の地理学者といえば誰でしょう? 正解 : 伊能忠敬 誤2 (2004) 通常問題  0131 | 伊能忠敬 | 
| 2 | abc the fourth (2006)通常問題 #0012 | No. 2  ケルダール、三つ口、分留、三角、丸底などの種類がある、理科の実験で使われるガラス製の容器は何でしょう? 正解 : フラスコ abc the fourth (2006) 通常問題  0012 | フラスコ | 
| 3 | abc the ninth (2011)通常問題 #0552 | No. 3  デジタル放送のテレビなどで利用できる電子番組ガイドのことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : EPG abc the ninth (2011) 通常問題  0552 | EPG | 
| 4 | abc the tenth (2012)通常問題 #0113 | No. 4  温度の単位の名前の由来で、摂氏はセルシウスにちなんでいますが、華氏は誰にちなんで名づけられたでしょう? 正解 : ガブリエル・ファーレンハイト abc the tenth (2012) 通常問題  0113 | ガブリエル・ファーレンハイト | 
| 5 | abc the sixth (2008)通常問題 #0147 | No. 5  発布したバビロニアの王の名前が付けられた、その特徴から「目には目を、歯には歯を」と形容される世界最古の法典は何でしょう? 正解 : ハムラビ法典【「ハンムラビ法典」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0147 | ハムラビ法典【「ハンムラビ法典」も○】 | 
| 6 | abc the eighth (2010)通常問題 #0074 | No. 6  ハワイ諸島に属する島のうち、最も面積が大きいのは何でしょう? 正解 : ハワイ島[The Island of Hawai`i] abc the eighth (2010) 通常問題  0074 | ハワイ島[The Island of Hawai`i] | 
| 7 | abc the tenth (2012)通常問題 #0630 | No. 7  学名を「アンドリアス・ジャポニカス」という、特別天然記念物に指定されている世界最大の両生類は何でしょう? 正解 : オオサンショウウオ abc the tenth (2012) 通常問題  0630 | オオサンショウウオ | 
| 8 | 誤誤 (2007)通常問題 #0350 | No. 8  元々はアメリカ軍のパイロットのために作られ、「光を遮るもの」という意味の名を持つ、世界的に有名なサングラスのブランドは何でしょう? 正解 : レイバン 誤誤 (2007) 通常問題  0350 | レイバン | 
| 9 | abc the seventh (2009)通常問題 #0665 | No. 9  オランダの人類学者ユージン・デュボワが発見した化石人類を、それが見つかった東南アジアの島の名前から何というでしょう? 正解 : ジャワ原人 abc the seventh (2009) 通常問題  0665 | ジャワ原人 | 
| 10 | abc the first (2003)通常問題 #0814 | No. 10  「Vシネマの帝王」の異名を取る哀川翔が、かつて柳葉敏郎らと組んでいたパフォーマンス集団といえば何でしょう? 正解 : 一世風靡セピア abc the first (2003) 通常問題  0814 | 一世風靡セピア | 
| 11 | abc the 12th (2014)通常問題 #0201 | No. 11  仏教の一派、本山修験宗の総本山である寺院で、京野菜のかぶやだいこんの名前にもなっているのはどこでしょう? 正解 : 聖護院(しょうごいん) abc the 12th (2014) 通常問題  0201 | 聖護院(しょうごいん) | 
| 12 | abc the sixth (2008)通常問題 #0665 | No. 12  100mを10秒で走った場合、時速は何kmになるでしょう? 正解 : 36km abc the sixth (2008) 通常問題  0665 | 36km | 
| 13 | abc the sixth (2008)通常問題 #0296 | No. 13  円錐で、頂点から底面の周の一点までを結ぶ線を何というでしょう? 正解 : 母線 abc the sixth (2008) 通常問題  0296 | 母線 | 
| 14 | abc the 11th (2013)通常問題 #0154 | No. 14  「やきあご」「とびこ」といえば、いずれも何という魚を原料にした食材でしょう? 正解 : とびうお abc the 11th (2013) 通常問題  0154 | とびうお | 
| 15 | 誤1 (2003)通常問題 #0207 | No. 15  もともとは力士が食べる食事全般を意味していた、相撲部屋で昼食として作られる鍋料理のことを何というでしょう? 正解 : ちゃんこ 誤1 (2003) 通常問題  0207 | ちゃんこ | 
| 16 | EQIDEN2008通常問題 #0382 | No. 16  フランス語で「貝殻」という意味のとおり、貝殻の上に材料を乗せてオーブンで焼いた料理は何でしょう? 正解 : コキーユ(コキール、Coquille) EQIDEN2008 通常問題  0382 | コキーユ(コキール、Coquille) | 
| 17 | abc the ninth (2011)通常問題 #0797 | No. 17  「スイス」「フランス」「スペイン」を漢字で書いたとき、共通する漢字1文字は何でしょう? 正解 : 西 abc the ninth (2011) 通常問題  0797 | 西 | 
| 18 | EQIDEN2010通常問題 #0360 | No. 18  英語で、注文服を「オーダーメイド」といいますが、既製服を何というでしょう? 正解 : レディメイド[ready-made] EQIDEN2010 通常問題  0360 | レディメイド[ready-made] | 
| 19 | abc the first (2003)通常問題 #0222 | No. 19  中押(ちゅうお)し勝ちといえば、どんなゲームの勝負の決まり方を表す言葉でしょう? 正解 : 囲碁 abc the first (2003) 通常問題  0222 | 囲碁 | 
| 20 | abc the ninth (2011)通常問題 #0270 | No. 20  酸性・アルカリ性を示す指数「pH(ペーハー)」とは、何というイオンの濃度を示す指数でしょう? 正解 : 水素イオン【厳密には「オキソニウムイオン」】 abc the ninth (2011) 通常問題  0270 | 水素イオン【厳密には「オキソニウムイオン」】 | 
| 21 | 誤誤 (2007)通常問題 #0306 | No. 21  バヌアツの成人儀礼がその起源ともされている、高い場所から命綱をつけ飛び降りるアトラクションといえば何ジャンプでしょう? 正解 : バンジージャンプ 誤誤 (2007) 通常問題  0306 | バンジージャンプ | 
| 22 | abc the seventh (2009)通常問題 #0272 | No. 22  虫歯の症状の度合いを細かく分けたとき、最も重いのはCいくつでしょう? 正解 : C4[シー・フォー] abc the seventh (2009) 通常問題  0272 | C4[シー・フォー] | 
| 23 | abc the eighth (2010)通常問題 #0337 | No. 23  上着をはだけたストアモデルが登場することでも話題の、「アバクロ」の略称で人気のアメリカのカジュアルブランドは何でしょう? 正解 : アバクロンビー・アンド・フィッチ[Abercrombie & Fitch] abc the eighth (2010) 通常問題  0337 | アバクロンビー・アンド・フィッチ[Abercrombie & Fitch] | 
| 24 | EQIDEN2013通常問題 #0272 | No. 24  ビリヤードにおいて、キューをほぼ垂直に立て、手球に強い回転を与えるテクニックのことを何というでしょう? 正解 : マッセ EQIDEN2013 通常問題  0272 | マッセ | 
| 25 | abc the 12th (2014)通常問題 #0350 | No. 25  正式名称を「フランス・バニング・コック隊長の市民隊」という、オランダの画家レンブラントの代表作は何でしょう? 正解 : 『夜警』 abc the 12th (2014) 通常問題  0350 | 『夜警』 | 
| 26 | abc the 12th (2014)通常問題 #0011 | No. 26  洗礼名をヨハネ・マリア・ヴィアンネ、本名を清一郎という俳人で、「降る雪や明治は遠くなりにけり」の句で知られるのは誰でしょう? 正解 : 中村草田男(なかむら・くさたお) abc the 12th (2014) 通常問題  0011 | 中村草田男(なかむら・くさたお) | 
| 27 | abc the second (2004)通常問題 #0518 | No. 27  「国家なる幻影」「NOと言える日本」「太陽の季節」などの著作がある、現在は東京都知事も務めている作家は誰でしょう? 正解 : 石原慎太郎 abc the second (2004) 通常問題  0518 | 石原慎太郎 | 
| 28 | EQIDEN2010通常問題 #0391 | No. 28  「先祖返り」ともいわれる、先祖にあった劣性形質が世代をへだてて子孫に現れる現象のことを何というでしょう? 正解 : 隔世遺伝【「間歇(かんけつ)遺伝」「帰先遺伝」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0391 | 隔世遺伝【「間歇(かんけつ)遺伝」「帰先遺伝」も○】 | 
| 29 | 誤4 (2006)通常問題 #0096 | No. 29  英語で「民間伝承」という意味がある、世界の民族衣装にヒントを得たファッションを何というでしょう? 正解 : フォークロア 誤4 (2006) 通常問題  0096 | フォークロア | 
| 30 | 誤2 (2004)予備 #0003 | No. 30  日本電信電話株式会社の略称はNTTですが、アメリカ電信電話株式会社の略称は何でしょう? 正解 : AT&T 誤2 (2004) 予備  0003 | AT&T | 
| 31 | 誤4 (2006)通常問題 #0389 | No. 31  赤、紫、白など美しいちりめん状の葉を鑑賞するために栽培される、キャベツの変種といえば何でしょう? 正解 : 葉牡丹(ハボタン) 誤4 (2006) 通常問題  0389 | 葉牡丹(ハボタン) | 
| 32 | abc the fourth (2006)通常問題 #0313 | No. 32  地上に降り積もった雪が、強風により巻き上げられることを何というでしょう? 正解 : 地吹雪 abc the fourth (2006) 通常問題  0313 | 地吹雪 | 
| 33 | abc the third (2005)通常問題 #0216 | No. 33  冒頭には「生涯六十余度も決闘、ついには一度も負けたことがない」と書いてある、宮本武蔵の著書といえば何でしょう? 正解 : 『五輪書』 abc the third (2005) 通常問題  0216 | 『五輪書』 | 
| 34 | EQIDEN2014通常問題 #0078 | No. 34  アメリカ合衆国の1ドル紙幣の肖像になっている、同国の初代大統領は誰でしょう? 正解 : ジョージ・ワシントン EQIDEN2014 通常問題  0078 | ジョージ・ワシントン | 
| 35 | abc the third (2005)通常問題 #0576 | No. 35  商品の売れ行きがよいことや、食べ物が腐りやすいことを、体の一部を使って「何が早い」というでしょう? 正解 : 足 abc the third (2005) 通常問題  0576 | 足 | 
| 36 | abc the third (2005)通常問題 #0739 | No. 36  一晩で、どれだけ多くの俳句を作ることが出来るかを競う遊びのことを何というでしょう? 正解 : 矢数俳諧 abc the third (2005) 通常問題  0739 | 矢数俳諧 | 
| 37 | abc the fourth (2006)通常問題 #0848 | No. 37  相手を威圧するような態度を、将棋の駒を使った漢字三文字で何というでしょう? 正解 : 高飛車 abc the fourth (2006) 通常問題  0848 | 高飛車 | 
| 38 | abc the seventh (2009)通常問題 #0829 | No. 38  人間の体を紫外線から守る役割がある、日焼けすることで増える皮膚の色素といえば何でしょう? 正解 : メラニン色素 abc the seventh (2009) 通常問題  0829 | メラニン色素 | 
| 39 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0080 | No. 39  F1モナコグランプリ、インディ500と共に「世界3大レース」とも呼ばれる、フランスのサルテサーキットで開催されるカーレースは何でしょう? 正解 : ル・マン24時間(耐久)レース【ル・マンが出れば○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0080 | ル・マン24時間(耐久)レース【ル・マンが出れば○】 | 
| 40 | abc the eighth (2010)通常問題 #0152 | No. 40  ボクシングの反則の一種で、相手の後頭部を攻撃することを何というでしょう? 正解 : ラビットパンチ abc the eighth (2010) 通常問題  0152 | ラビットパンチ | 
| 41 | EQIDEN2011通常問題 #0323 | No. 41  標高1982mと、四国で最も高い山は何でしょう? 正解 : 石鎚山(いしづちさん、いしづちやま) EQIDEN2011 通常問題  0323 | 石鎚山(いしづちさん、いしづちやま) | 
| 42 | abc the third (2005)通常問題 #0952 | No. 42  英語でナイフ、ニット、ノックアウトと書いた時、共に頭文字となるアルファベットは何でしょう? 正解 : K abc the third (2005) 通常問題  0952 | K | 
| 43 | abc the 11th (2013)通常問題 #0059 | No. 43  能登国の七尾城を攻め落とした際に『九月十三夜陣中の作』と題した詩を詠んだ、武田信玄のライバルとして有名な戦国武将は誰でしょう? 正解 : 上杉謙信(うえすぎ・けんしん) abc the 11th (2013) 通常問題  0059 | 上杉謙信(うえすぎ・けんしん) | 
| 44 | abc the first (2003)通常問題 #0432 | No. 44  ネルソン、ゴービハインド、ブリッジ、フォールといった用語が使われるスポーツといえば何でしょう? 正解 : レスリング abc the first (2003) 通常問題  0432 | レスリング | 
| 45 | abc the first (2003)敗者復活 #0068 | No. 45  1グラムの物質の温度を摂氏1度上昇させるのに必要な熱量のことを何というでしょう? 正解 : 比熱 abc the first (2003) 敗者復活  0068 | 比熱 | 
| 46 | abc the fifth (2007)通常問題 #0523 | No. 46  環境省が提唱している環境保全のための「3R」とは、再生利用の「recycle」、再使用の「reuse」と、利用削減を意味する何でしょう? 正解 : reduce abc the fifth (2007) 通常問題  0523 | reduce | 
| 47 | abc the second (2004)通常問題 #0630 | No. 47  カリマンタン島にある3つの国とは、マレーシア・インドネシアとどこでしょう? 正解 : ブルネイ・ダルサラーム国 abc the second (2004) 通常問題  0630 | ブルネイ・ダルサラーム国 | 
| 48 | abc the 11th (2013)通常問題 #0707 | No. 48  山形県の「つや姫」、北海道の「ゆめぴりか」といえば、どんな農作物のブランドでしょう? 正解 : コメ abc the 11th (2013) 通常問題  0707 | コメ | 
| 49 | abc the eighth (2010)通常問題 #0492 | No. 49  底に敷いた炭の熱で鶏肉やナンなどを焼く、インドで使われるつぼ型のかまどを何というでしょう? 正解 : タンドール abc the eighth (2010) 通常問題  0492 | タンドール | 
| 50 | EQIDEN2010通常問題 #0122 | No. 50  出世魚として知られ「とどのつまり」の語源ともなった魚で、卵巣を塩漬けにしたものがカラスミと呼ばれるのは何でしょう? 正解 : ボラ EQIDEN2010 通常問題  0122 | ボラ | 
| 51 | abc the first (2003)通常問題 #0089 | No. 51  アメリカの硬貨で、クオーターは25セント硬貨ですが、ダイムは何セント硬貨でしょう? 正解 : 10セント abc the first (2003) 通常問題  0089 | 10セント | 
| 52 | 誤1 (2003)通常問題 #0431 | No. 52  禅海という僧侶が約30年の歳月をかけて完成させた、大分県にある全長360メートルのトンネルを何というでしょう? 正解 : 青の洞門 誤1 (2003) 通常問題  0431 | 青の洞門 | 
| 53 | EQIDEN2008通常問題 #0278 | No. 53  伊予、久留米、備後のものが有名な、染めの違いによる模様を散りばめた着物を総称して何というでしょう? 正解 : 絣(かすり) EQIDEN2008 通常問題  0278 | 絣(かすり) | 
| 54 | abc the ninth (2011)通常問題 #0344 | No. 54  現役時代は4年連続盗塁王を記録するなど俊足でならした人物で、監督として昨年、千葉ロッテマリーンズを日本一に導いたのは誰でしょう? 正解 : 西村徳文(にしむら・のりふみ) abc the ninth (2011) 通常問題  0344 | 西村徳文(にしむら・のりふみ) | 
| 55 | EQIDEN2008通常問題 #0117 | No. 55  大胆で何事にも動じないさまを、体の一部を使って「何が太い」と言うでしょう? 正解 : 肝 EQIDEN2008 通常問題  0117 | 肝 | 
| 56 | abc the first (2003)通常問題 #0643 | No. 56  パリ、セーヌ川南岸にある学生街のことを、かつてラテン語が使われていた事から何というでしょう? 正解 : カルチェラタン abc the first (2003) 通常問題  0643 | カルチェラタン | 
| 57 | abc the 11th (2013)通常問題 #0399 | No. 57  現在は「+(プラス)」から「++++(フォープラス)」まで4段階の表示がある、SPFと共に日焼け止めの商品に表示されている指標は何でしょう? 正解 : PA(Protection Grade of UVA) abc the 11th (2013) 通常問題  0399 | PA(Protection Grade of UVA) | 
| 58 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0045 | No. 58  縫い目が表から目立たないため、スカートやズボンのすそ上げなどに用いられる縫い方を「何縫い」というでしょう? 正解 : まつり縫い abc the ninth (2011) 敗者復活  0045 | まつり縫い | 
| 59 | 誤3 (2005)通常問題 #0190 | No. 59  夫も漫画家の弘兼憲史(ひろかねけんし)である、『東京ラブストーリー』『同・級・生』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 柴門(さいもん)ふみ 誤3 (2005) 通常問題  0190 | 柴門(さいもん)ふみ | 
| 60 | 誤3 (2005)通常問題 #0183 | No. 60  ニューヨークのコンサート会場にもその名を残す、「鉄鋼王」とも呼ばれた、アメリカの実業家は誰でしょう? 正解 : アンドリュー・カーネギー 誤3 (2005) 通常問題  0183 | アンドリュー・カーネギー | 
| 61 | 誤1 (2003)通常問題 #0340 | No. 61  週刊少年マガジンを発行しているのは講談社ですが、週刊少年サンデーを発行しているのはどこの出版社でしょう? 正解 : 小学館 誤1 (2003) 通常問題  0340 | 小学館 | 
| 62 | abc the third (2005)通常問題 #0314 | No. 62  縄文時代にまじないのために作られたと考えられる、土の人形を何というでしょう? 正解 : 土偶 abc the third (2005) 通常問題  0314 | 土偶 | 
| 63 | abc the second (2004)敗者復活 #0076 | No. 63  地方自治体が、国民年金などを用いて海辺や高原に建てている簡易旅館のことを一般に何と言うでしょう? 正解 : 国民宿舎 abc the second (2004) 敗者復活  0076 | 国民宿舎 | 
| 64 | EQIDEN2013通常問題 #0439 | No. 64  小説『Kの悲劇』でデビューした、代表作に『朝比奈耕作』シリーズなどがある推理作家は誰でしょう? 正解 : 吉村達也(よしむら・たつや) EQIDEN2013 通常問題  0439 | 吉村達也(よしむら・たつや) | 
| 65 | abc the 11th (2013)通常問題 #0554 | No. 65  1950年に天台宗から独立して聖観音宗(しょうかんのんしゅう)の総本山となった、毎年7月にほおずき市が開かれる寺院はどこでしょう? 正解 : 浅草寺(せんそうじ) abc the 11th (2013) 通常問題  0554 | 浅草寺(せんそうじ) | 
| 66 | abc the tenth (2012)通常問題 #0360 | No. 66  現在はクラーク記念国際高等学校の校長を務めている、2008年、日本人最高齢の75歳でエベレスト登頂に成功した登山家は誰でしょう? 正解 : 三浦雄一郎(みうら・ゆういちろう) abc the tenth (2012) 通常問題  0360 | 三浦雄一郎(みうら・ゆういちろう) | 
| 67 | abc the eighth (2010)通常問題 #0714 | No. 67  元々は多くの兵隊を投じて敵を撃破する攻撃方法のことで、転じて、多人数で物事に対処することを「何戦術」というでしょう? 正解 : 人海戦術 abc the eighth (2010) 通常問題  0714 | 人海戦術 | 
| 68 | abc the tenth (2012)通常問題 #0497 | No. 68  ホメロスの叙事詩『イリアス』では主人公として描かれている、人体の腱にもその名を残すギリシャ神話の英雄は誰でしょう? 正解 : アキレス abc the tenth (2012) 通常問題  0497 | アキレス | 
| 69 | EQIDEN2009通常問題 #0013 | No. 69  陸上のスウェーデンリレーで、4人が走る距離の合計は何mでしょう? 正解 : 1000m EQIDEN2009 通常問題  0013 | 1000m | 
| 70 | EQIDEN2009通常問題 #0223 | No. 70  ちょっとした事に対しても口を出す人のことを、「何の上げ下ろしにも小言を言う」というでしょう? 正解 : 箸 EQIDEN2009 通常問題  0223 | 箸 | 
| 71 | abc the fourth (2006)通常問題 #0181 | No. 71  禅宗において、座禅中の僧の眠気や気の緩みを戒めるために指導する僧侶が用いる、長いヘラ状の棒を何というでしょう? 正解 : 警策(きょうさく、けいさく) abc the fourth (2006) 通常問題  0181 | 警策(きょうさく、けいさく) | 
| 72 | abc the 12th (2014)通常問題 #0696 | No. 72  ダルビッシュ有が所属しているのはテキサス・レンジャーズですが、樽美酒研二(だるびっしゅ・けんじ)が所属しているエアーバンドは何でしょう? 正解 : ゴールデンボンバー abc the 12th (2014) 通常問題  0696 | ゴールデンボンバー | 
| 73 | 誤誤 (2007)通常問題 #0119 | No. 73  二枚の書類が関連していることを示すために、両方にまたがって印(いん)を押すことを何というでしょう? 正解 : 割り印 誤誤 (2007) 通常問題  0119 | 割り印 | 
| 74 | abc the 12th (2014)通常問題 #0562 | No. 74  人気アニメの『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』『らき☆すた』『クレヨンしんちゃん』の主な舞台である都道府県はどこでしょう? 正解 : 埼玉県 abc the 12th (2014) 通常問題  0562 | 埼玉県 | 
| 75 | abc the tenth (2012)通常問題 #0286 | No. 75  国内では電通と博報堂が二大大手である、メディアと広告主の仲介を行う企業を総称して何というでしょう? 正解 : 広告代理店 abc the tenth (2012) 通常問題  0286 | 広告代理店 | 
| 76 | EQIDEN2012通常問題 #0182 | No. 76  スタジオジブリのアニメ映画で、『ゲド戦記』『コクリコ坂から』の監督は誰でしょう? 正解 : 宮﨑吾朗(みやざき・ごろう) EQIDEN2012 通常問題  0182 | 宮﨑吾朗(みやざき・ごろう) | 
| 77 | EQIDEN2011通常問題 #0129 | No. 77  草彅剛(くさなぎ・つよし)とユースケ・サンタマリアが、毎週ゲストと様々な対決を繰り広げる、テレビ朝日系で放送中の人気深夜番組は何でしょう? 正解 : 『「ぷっ」すま』 EQIDEN2011 通常問題  0129 | 『「ぷっ」すま』 | 
| 78 | abc the fifth (2007)通常問題 #0221 | No. 78  晩年はサモアのウポル島で生活したイギリスの作家で、代表作に『宝島』『ジキル博士とハイド氏』があるのは誰でしょう? 正解 : ロバート・スティーブンソン abc the fifth (2007) 通常問題  0221 | ロバート・スティーブンソン | 
| 79 | abc the second (2004)通常問題 #0703 | No. 79  本名を友之助(とものすけ)というドリフターズのメンバーで、ウクレレの演奏でも知られるのは誰でしょう? 正解 : 高木ブー abc the second (2004) 通常問題  0703 | 高木ブー | 
| 80 | abc the third (2005)通常問題 #0837 | No. 80  生涯独身であったために姪のハリエット・レインがファーストレディーを務めた、アメリカの第15代大統領は誰でしょう? 正解 : ブキャナン abc the third (2005) 通常問題  0837 | ブキャナン | 
| 81 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0045 | No. 81  「印象派」の名の由来になったといわれる絵画『印象・日の出』を書いたフランスの画家は誰でしょう? 正解 : クロード・モネ abc the fourth (2006) 敗者復活  0045 | クロード・モネ | 
| 82 | abc the fourth (2006)通常問題 #0500 | No. 82  アメリカのメジャーリーグで、初めてホームランを打った日本人選手は誰でしょう? 正解 : 野茂英雄 abc the fourth (2006) 通常問題  0500 | 野茂英雄 | 
| 83 | abc the fifth (2007)通常問題 #0655 | No. 83  『冬の旅』『白鳥の歌』『美しき水車小屋の娘』という三大歌曲集で知られる作曲家は誰でしょう? 正解 : フランツ・ペーター・シューベルト abc the fifth (2007) 通常問題  0655 | フランツ・ペーター・シューベルト | 
| 84 | EQIDEN2012通常問題 #0088 | No. 84  ジャーマン・シェパードの「チャンピイ」が日本で誕生した第1号である、視覚障害者の生活を助ける犬を何というでしょう? 正解 : 盲導犬 EQIDEN2012 通常問題  0088 | 盲導犬 | 
| 85 | abc the sixth (2008)通常問題 #0440 | No. 85  これまでに、横山ノック、太田房江、橋下徹(はしもと・とおる)らが知事をつとめている都道府県はどこでしょう? 正解 : 大阪府 abc the sixth (2008) 通常問題  0440 | 大阪府 | 
| 86 | abc the first (2003)通常問題 #0884 | No. 86  氷河が侵食した後に海水が入り込むことによって形成された、北欧の海岸線に見られる深く入り組んだ地形を何というでしょう? 正解 : フィヨルド abc the first (2003) 通常問題  0884 | フィヨルド | 
| 87 | abc the sixth (2008)通常問題 #0733 | No. 87  ドイツ語で母音の変化を示すため、文字の上につける2つの点のような記号を何というでしょう? 正解 : ウムラウト abc the sixth (2008) 通常問題  0733 | ウムラウト | 
| 88 | abc the second (2004)通常問題 #1000 | No. 88  女優の大塚寧々、写真家の篠山紀信、作家の家田荘子に共通する出身大学はどこでしょう? 正解 : 日本大学(共に芸術学部) abc the second (2004) 通常問題  1000 | 日本大学(共に芸術学部) | 
| 89 | abc the fifth (2007)通常問題 #0182 | No. 89  脚本家・三谷幸喜の名前は彼にちなんだものである、かつてライバルの柏戸と共に「柏鵬(はくほう)時代」を築いた大相撲第48代横綱は誰でしょう? 正解 : 大鵬幸喜 abc the fifth (2007) 通常問題  0182 | 大鵬幸喜 | 
| 90 | EQIDEN2013通常問題 #0108 | No. 90  室町幕府で特に「三管領」と呼ばれた3つの武家とは、斯波氏、細川氏ともうひとつは何氏でしょう? 正解 : 畠山氏(はたけやまし) EQIDEN2013 通常問題  0108 | 畠山氏(はたけやまし) | 
| 91 | 誤4 (2006)通常問題 #0230 | No. 91  鍋の内側に味噌を塗りつけ、野菜や牡蛎などを煮て食べる鍋料理のことを何というでしょう? 正解 : 土手鍋 誤4 (2006) 通常問題  0230 | 土手鍋 | 
| 92 | abc the seventh (2009)通常問題 #0053 | No. 92  カルビン、フラーレン、黒鉛、ダイヤモンドといえば、何という元素の同素体でしょう? 正解 : 炭素 abc the seventh (2009) 通常問題  0053 | 炭素 | 
| 93 | EQIDEN2014通常問題 #0271 | No. 93  馬の良し悪しを見極めることが上手な人、転じて人の能力を見抜く力がある人のことを、古代中国の人名から何というでしょう? 正解 : 伯楽(はくらく) EQIDEN2014 通常問題  0271 | 伯楽(はくらく) | 
| 94 | abc the fifth (2007)通常問題 #0751 | No. 94  『海洋自由論』『戦争と平和の法』などの著作があり、「国際法の父」としても知られるオランダの法学者は誰でしょう? 正解 : フーゴー・グロティウス abc the fifth (2007) 通常問題  0751 | フーゴー・グロティウス | 
| 95 | abc the second (2004)通常問題 #0302 | No. 95  韓国料理のひとつで、甘いタレに漬け込んだ薄切りの牛肉を焼いたものを何というでしょう? 正解 : プルコギ abc the second (2004) 通常問題  0302 | プルコギ | 
| 96 | abc the second (2004)通常問題 #0054 | No. 96  イシ、アブラ、マコ、メイタなどの種類がある魚は何でしょう? 正解 : カレイ abc the second (2004) 通常問題  0054 | カレイ | 
| 97 | abc the seventh (2009)通常問題 #0323 | No. 97  数学で、一般に半径を表すときに使われる小文字のアルファベットは何でしょう? 正解 : r abc the seventh (2009) 通常問題  0323 | r | 
| 98 | abc the seventh (2009)通常問題 #0616 | No. 98  日本に、最高裁判所は1ヶ所ありますが、高等裁判所は何ヶ所あるでしょう? 正解 : 8ヶ所 abc the seventh (2009) 通常問題  0616 | 8ヶ所 | 
| 99 | 誤2 (2004)予備 #0052 | No. 99  「公団住宅」などといったときの「公団」は何という言葉の略でしょう? 正解 : 都市基盤整備公団 誤2 (2004) 予備  0052 | 都市基盤整備公団 | 
| 100 | abc the fourth (2006)通常問題 #0725 | No. 100  17世紀に活躍したフェルメールやレンブラントといえば、どこの国の画家でしょう? 正解 : オランダ abc the fourth (2006) 通常問題  0725 | オランダ |