ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the ninth (2011)

通常問題 #0758
No. 1

子供のいない共働き夫婦を「DINKs(ディンクス)」というのに対し、子供のいる共働き夫婦を何というでしょう?
正解 : DEWKs(デュークス)
abc the ninth (2011) 通常問題 0758
DEWKs(デュークス)
2

abc the first (2003)

通常問題 #0433
No. 2

長年にわたって「サント=ヴィクトワール山」という山の絵を描き続けた、後期印象派のフランスの画家は誰でしょう?
正解 : セザンヌ
abc the first (2003) 通常問題 0433
セザンヌ
3

abc the fifth (2007)

通常問題 #0645
No. 3

株式店頭市場機械化システムの略称はJASDAQ(ジャスダック)ですが、日本音楽著作権協会の略称は何でしょう?
正解 : JASRAC
abc the fifth (2007) 通常問題 0645
JASRAC
4

EQIDEN2013

通常問題 #0436
No. 4

佐野市があるのは栃木県ですが、泉佐野市がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 大阪府
EQIDEN2013 通常問題 0436
大阪府
5

誤2 (2004)

通常問題 #0376
No. 5

「物ぐさ太郎」「浦島太郎」「一寸法師」などもこれに含まれる、室町時代の庶民的な短編物語のことを総称してなんと言うでしょう?
正解 : 御伽草子(おとぎぞうし)
誤2 (2004) 通常問題 0376
御伽草子(おとぎぞうし)
6

abc the third (2005)

通常問題 #0673
No. 6

樹液を煮詰めたものはメープルシロップとなる、カナダの国旗のシンボルに使われている植物は何でしょう?
正解 : サトウカエデ(シュガーメープル)
abc the third (2005) 通常問題 0673
サトウカエデ(シュガーメープル)
7

abc the first (2003)

通常問題 #0884
No. 7

氷河が侵食した後に海水が入り込むことによって形成された、北欧の海岸線に見られる深く入り組んだ地形を何というでしょう?
正解 : フィヨルド
abc the first (2003) 通常問題 0884
フィヨルド
8

abc the first (2003)

通常問題 #0665
No. 8

相撲で、左右どちらの組手でも相撲が取れることを「何四つ」というでしょう?
正解 : なまくら四つ
abc the first (2003) 通常問題 0665
なまくら四つ
9

abc the sixth (2008)

通常問題 #0564
No. 9

1909年、世界で初めて北極点に到達したアメリカの軍人は誰でしょう?
正解 : (ロバート・)ピアリ(ー)
abc the sixth (2008) 通常問題 0564
(ロバート・)ピアリ(ー)
10

abc the first (2003)

通常問題 #0761
No. 10

バレーボールの1チームは6人または9人ですが、ビーチバレーボールの1チームは何人でしょう?
正解 : 2人
abc the first (2003) 通常問題 0761
2人
11

abc the second (2004)

通常問題 #0185
No. 11

「石川や 浜の真砂(まさご)は 尽きるとも 世に盗人の 種はつきまじ」という辞世の句を詠んだ、世紀の大泥棒といえば誰でしょう?
正解 : 石川五右衛門
abc the second (2004) 通常問題 0185
石川五右衛門
12

abc the third (2005)

通常問題 #0307
No. 12

オンラインでの株式取引が一般化したことにより普及した、買った株をその日のうちに売ってしまう取引のことを何というでしょう?
正解 : デイトレード(デイトレーディング)
abc the third (2005) 通常問題 0307
デイトレード(デイトレーディング)
13

abc the seventh (2009)

通常問題 #0159
No. 13

女優キャサリン・ヘップバーンがアカデミー主演女優賞を受賞した4つの作品とは、『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』と何でしょう?
正解 : 『黄昏[On Golden Pond]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0159
『黄昏[On Golden Pond]』
14

abc the third (2005)

通常問題 #0864
No. 14

晩年はポテンヒットが多かったことから「テキサスの哲」と呼ばれた野球選手で、巨人V9のときの監督としても知られるのは誰でしょう?
正解 : 川上哲治
abc the third (2005) 通常問題 0864
川上哲治
15

abc the tenth (2012)

通常問題 #0348
No. 15

短編集『ダブリン市民』や小説『ユリシーズ』などの作品で知られる、アイルランド出身の作家は誰でしょう?
正解 : ジェイムズ・ジョイス
abc the tenth (2012) 通常問題 0348
ジェイムズ・ジョイス
16

abc the eighth (2010)

通常問題 #0630
No. 16

物事を分かりやすく説明することを、食べ物を口の中で粉々にする様子にたとえて何というでしょう?
正解 : 噛み砕く(噛んで含める)
abc the eighth (2010) 通常問題 0630
噛み砕く(噛んで含める)
17

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0042
No. 17

アケメネス朝ペルシアを滅ぼしてアジア・アフリカに大帝国を築いた、マケドニアの王は誰でしょう?
正解 : アレキサンダー大王(アレキサンドロス大王)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0042
アレキサンダー大王(アレキサンドロス大王)
18

abc the fourth (2006)

通常問題 #0757
No. 18

作品中に登場する会社の名前をタイトルにしている、「ロボット」という言葉が最初に登場したチャペックの戯曲は何でしょう?
正解 : 『R=U=R』
abc the fourth (2006) 通常問題 0757
『R=U=R』
19

EQIDEN2008

通常問題 #0123
No. 19

山梨県・富士河口湖町が制定した「富士山の日」とは、毎年何月何日でしょう?
正解 : 2月23日
EQIDEN2008 通常問題 0123
2月23日
20

abc the seventh (2009)

通常問題 #0476
No. 20

最近では「さずかり婚」や「オメデタ婚」という表現も使われ、英語では「shotgun marriage(ショットガン・マリッジ)」と呼ばれる結婚の形態は何でしょう?
正解 : できちゃった結婚
abc the seventh (2009) 通常問題 0476
できちゃった結婚
21

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0056
No. 21

キュウリや大根などを輪切りにし、中心に向かって帯状に薄くむいていく手法を何というでしょう?
正解 : 桂剥き
abc the fourth (2006) 敗者復活 0056
桂剥き
22

誤4 (2006)

予備 #0019
No. 22

公正取引委員会、国家公安委員会、防衛庁、金融庁は、何という政府機関の外局でしょう?
正解 : 内閣府
誤4 (2006) 予備 0019
内閣府
23

abc the 11th (2013)

通常問題 #0349
No. 23

Rh式血液型の語源となった、オナガザル科のサルは何でしょう?
正解 : アカゲザル※英語名の「リーサス・モンキー」(rhesus monkey)も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0349
アカゲザル※英語名の「リーサス・モンキー」(rhesus monkey)も○。
24

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0090
No. 24

イタリア語で「小さい」という意味をもつ木管楽器は何でしょう?
正解 : ピッコロ
abc the seventh (2009) 敗者復活 0090
ピッコロ
25

abc the third (2005)

敗者復活 #0052
No. 25

『ちびまる子ちゃん』のももこと、『クレヨンしんちゃん』のしんのすけのに共通する父親の名前は何でしょう?
正解 : ひろし
abc the third (2005) 敗者復活 0052
ひろし
26

abc the sixth (2008)

通常問題 #0180
No. 26

おうし座にあるメシエ番号1番の星雲のことを、ある海の生き物に似ていることから何というでしょう?
正解 : カニ星雲
abc the sixth (2008) 通常問題 0180
カニ星雲
27

abc the 12th (2014)

通常問題 #0364
No. 27

「牛の囲い場」という意味がある、野球で投手が登板する前に投球練習を行う場所を何というでしょう?
正解 : ブルペン
abc the 12th (2014) 通常問題 0364
ブルペン
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0398
No. 28

相手と対等な力を持つことを、体の一部を使って何を並べるというでしょう?
正解 : 肩
abc the fourth (2006) 通常問題 0398
29

abc the 12th (2014)

通常問題 #0298
No. 29

酸素を貯蔵する役割を果たしている色素たんぱく質の一種で、動物の筋肉が赤色である原因となっているのは何でしょう?
正解 : ミオグロビン
abc the 12th (2014) 通常問題 0298
ミオグロビン
30

誤2 (2004)

通常問題 #0046
No. 30

甲乙丙、上中下、一ニ三、レなどの種類がある、漢文を日本語として読むときに使われる記号のことを普通何というでしょう?
正解 : 返り点
誤2 (2004) 通常問題 0046
返り点
31

abc the third (2005)

通常問題 #0060
No. 31

今シーズンのMLBにおいて、カナダに本拠地を置く唯一の球団はどこでしょう?
正解 : トロント・ブルージェイズ
abc the third (2005) 通常問題 0060
トロント・ブルージェイズ
32

EQIDEN2011

通常問題 #0331
No. 32

インド統一後は仏教に深く帰依(きえ)した、マウリヤ朝の第3代の王は誰でしょう?
正解 : アショカ王【中国名の「阿育王」も○】
EQIDEN2011 通常問題 0331
アショカ王【中国名の「阿育王」も○】
33

誤2 (2004)

通常問題 #0265
No. 33

19世紀のイギリスで始まった、貴重な自然環境や歴史建造物を買い取って保存する運動を何というでしょう?
正解 : ナショナル・トラスト
誤2 (2004) 通常問題 0265
ナショナル・トラスト
34

abc the first (2003)

通常問題 #0250
No. 34

1689年にロシアと清の間に結ばれた条約のことをその締結地から何というでしょう?
正解 : ネルチンスク条約
abc the first (2003) 通常問題 0250
ネルチンスク条約
35

EQIDEN2008

通常問題 #0217
No. 35

活け花をいける人を「華道家(かどうか)」と呼ぶことを考案した、そのお姉系キャラで現在タレントとしても活躍している人物は誰でしょう?
正解 : 假屋崎省吾(かりやざき・しょうご)
EQIDEN2008 通常問題 0217
假屋崎省吾(かりやざき・しょうご)
36

誤3 (2005)

通常問題 #0115
No. 36

リゾートアイランドのサムイ、ピピ、プーケットといえばいずれもどこの国にあるでしょう?
正解 : タイ
誤3 (2005) 通常問題 0115
タイ
37

abc the eighth (2010)

通常問題 #0326
No. 37

落語の題名で、「目黒の」といえば「サンマ」ですが、「王子の」といえば、あとに続く動物は何でしょう?
正解 : 狐
abc the eighth (2010) 通常問題 0326
38

abc the second (2004)

通常問題 #0279
No. 38

イタリア・サルディニア島の名産であることから、イワシを英語で何というでしょう?
正解 : sardine(サーディン)
abc the second (2004) 通常問題 0279
sardine(サーディン)
39

abc the fifth (2007)

通常問題 #0532
No. 39

矢沢あいの人気コミック『NANA』で、主人公の大崎ナナが所属するパンクバンドは何でしょう?
正解 : ブラックストーンズ
abc the fifth (2007) 通常問題 0532
ブラックストーンズ
40

誤3 (2005)

通常問題 #0392
No. 40

「分け入っても分け入っても青い山」などの自由律俳句で知られる俳人は誰でしょう?
正解 : 種田山頭火
誤3 (2005) 通常問題 0392
種田山頭火
41

誤4 (2006)

通常問題 #0124
No. 41

「段違い」「先手を打つ」「布石」「傍目八目」といえば、いずれもどんなゲームから出た言葉でしょう?
正解 : 囲碁
誤4 (2006) 通常問題 0124
囲碁
42

abc the 12th (2014)

通常問題 #0083
No. 42

女子プロゴルファーの智恵(ちえ)、映画コメンテーターの昆(こん)、女優の架純(かすみ)に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 有村(ありむら)
abc the 12th (2014) 通常問題 0083
有村(ありむら)
43

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0071
No. 43

「0.1」の逆数は10ですが、「0.2」の逆数はいくつでしょう?
正解 : 5
abc the eighth (2010) 敗者復活 0071
5
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0116
No. 44

楽器の琵琶(びわ)や、プール、鏡などを数えるときに共通する数の単位は何でしょう?
正解 : 一面、二面
abc the fourth (2006) 通常問題 0116
一面、二面
45

abc the eighth (2010)

通常問題 #0537
No. 45

レフト側フェンスの「グリーンモンスター」が有名な、ボストン・レッドソックスの本拠地である球場はどこでしょう?
正解 : フェンウェイ・パーク[Fenway Park]
abc the eighth (2010) 通常問題 0537
フェンウェイ・パーク[Fenway Park]
46

abc the ninth (2011)

通常問題 #0481
No. 46

APEC・アジア太平洋経済協力会議の常設事務局がある国はどこでしょう?
正解 : シンガポール
abc the ninth (2011) 通常問題 0481
シンガポール
47

abc the first (2003)

通常問題 #0077
No. 47

人気兄弟お笑いコンビ・中川家の、兄の名前は中川剛ですが、弟の名前は何というでしょう?
正解 : 中川礼二
abc the first (2003) 通常問題 0077
中川礼二
48

EQIDEN2010

通常問題 #0147
No. 48

ドミートリィ、イヴァン、アレクセイ、スメルジャコフの4人兄弟の悲劇を描いた、ドストエフスキーの代表作は何でしょう?
正解 : 『カラマーゾフの兄弟』
EQIDEN2010 通常問題 0147
『カラマーゾフの兄弟』
49

EQIDEN2014

通常問題 #0024
No. 49

近江商人の基本精神としていわれる「三方(さんぽう)よし」といえば、売り手よし、買い手よしと何でしょう?
正解 : 世間よし
EQIDEN2014 通常問題 0024
世間よし
50

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0057
No. 50

いわゆるドイツ三大Bと呼ばれる作曲家とは、バッハ、ベートーベンと誰でしょう?
正解 : ヨハネス・ブラームス
abc the ninth (2011) 敗者復活 0057
ヨハネス・ブラームス
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0799
No. 51

橋幸夫(はし・ゆきお)、西郷輝彦(さいごう・てるひこ)とともに「御三家」と呼ばれた、ヒット曲「高校三年生」で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : 舟木一夫(ふなき・かずお)
abc the tenth (2012) 通常問題 0799
舟木一夫(ふなき・かずお)
52

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0059
No. 52

江戸時代の能書家・岡崎屋勘六(おかざきや・かんろく)が考案した、歌舞伎の看板を書くときに用いられる太い書体を何というでしょう?
正解 : 勘亭流
abc the seventh (2009) 敗者復活 0059
勘亭流
53

EQIDEN2014

通常問題 #0103
No. 53

童謡『紅葉(もみじ)』で、「松を彩る」と歌われている植物は楓(かえで)と何でしょう?
正解 : 蔦(つた)
EQIDEN2014 通常問題 0103
蔦(つた)
54

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0105
No. 54

はじめは勢いが良かったものの、最後には尻つぼみになってしまう様子を、二種類の動物を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 竜頭蛇尾
abc the fifth (2007) 敗者復活 0105
竜頭蛇尾
55

EQIDEN2011

通常問題 #0142
No. 55

曙より明るいが朝にはなっていない状態を指す、小倉百人一首で「君がため」「和田の原」とともに6字決まりとなっている言葉は何でしょう?
正解 : 朝ぼらけ
EQIDEN2011 通常問題 0142
朝ぼらけ
56

abc the third (2005)

通常問題 #0128
No. 56

平成7年にシングル『Precious Junk』でデビューした、『大きな古時計』『瞳を閉じて』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : 平井堅
abc the third (2005) 通常問題 0128
平井堅
57

abc the eighth (2010)

通常問題 #0245
No. 57

2007年に米原や白保のサンゴ礁を編入する大拡張を行った、日本最南端の国立公園はどこでしょう?
正解 : 西表石垣(いりおもていしがき)国立公園【「西表国立公園」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0245
西表石垣(いりおもていしがき)国立公園【「西表国立公園」はもう1回】
58

EQIDEN2012

通常問題 #0275
No. 58

兄弟で活躍する俳優で、大和田伸也(おおわだ・しんや)の妻は五大路子(ごだい・みちこ)ですが、大和田獏(おおわだ・ばく)の妻は誰でしょう?
正解 : 岡江久美子(おかえ・くみこ)
EQIDEN2012 通常問題 0275
岡江久美子(おかえ・くみこ)
59

EQIDEN2013

通常問題 #0067
No. 59

1桁の素数で最も大きい数字は7ですが、2桁の素数で最も大きい数字はいくつでしょう?
正解 : 97
EQIDEN2013 通常問題 0067
97
60

abc the second (2004)

通常問題 #0419
No. 60

深田久弥の『日本百名山』に紹介されている山としては876mと最も標高が低い、茨城県にある山は何でしょう?
正解 : 筑波山
abc the second (2004) 通常問題 0419
筑波山
61

abc the second (2004)

敗者復活 #0028
No. 61

アイルランドの首都はダブリンですが、アイスランドの首都はどこでしょう?
正解 : レイキャビク
abc the second (2004) 敗者復活 0028
レイキャビク
62

abc the second (2004)

通常問題 #0717
No. 62

麻雀で唯一、13面待ちの形がある役満は国士無双ですが、9面待ちの形がある役満は何でしょう?
正解 : 九蓮宝燈(ちゅうれんぽうとう)
abc the second (2004) 通常問題 0717
九蓮宝燈(ちゅうれんぽうとう)
63

abc the 12th (2014)

通常問題 #0637
No. 63

旧約聖書に登場する「ヘテ人(びと)」にちなんで命名された、世界で初めて鉄器文化を築いたとされる民族は何でしょう?
正解 : ヒッタイト
abc the 12th (2014) 通常問題 0637
ヒッタイト
64

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0082
No. 64

2007年4月に政令指定都市に昇格する二つの市とは、新潟市とどこでしょう?
正解 : 浜松市
abc the fifth (2007) 敗者復活 0082
浜松市
65

abc the 11th (2013)

通常問題 #0131
No. 65

俗に「ゼロハン」と呼ばれるバイクは、排気量が何ccのものでしょう?
正解 : 50cc
abc the 11th (2013) 通常問題 0131
50cc
66

abc the 11th (2013)

通常問題 #0550
No. 66

日本の都道府県で、「漢字」で書く佐倉市があるのは千葉県ですが、「ひらがな」で書くさくら市があるのはどこでしょう?
正解 : 栃木県
abc the 11th (2013) 通常問題 0550
栃木県
67

誤1 (2003)

通常問題 #0285
No. 67

中国・唐の時代の高宗の后で、中国史上唯一の女帝として知られる人物といえば誰でしょう?
正解 : 則天武后
誤1 (2003) 通常問題 0285
則天武后
68

EQIDEN2009

通常問題 #0194
No. 68

ワイングラスを片手に「ルネッサーンス!」というギャグで知られる、山田ルイ53世とひぐち君からなるお笑いコンビは何でしょう?
正解 : 髭男爵
EQIDEN2009 通常問題 0194
髭男爵
69

abc the ninth (2011)

通常問題 #0018
No. 69

王水を生成する際に必要な2つの物質とは、塩酸と何でしょう?
正解 : 硝酸(濃硝酸)
abc the ninth (2011) 通常問題 0018
硝酸(濃硝酸)
70

abc the sixth (2008)

通常問題 #0356
No. 70

日本の現在の消費税率は5%ですが、平成元年に初めて導入されたときの税率は何%だったでしょう?
正解 : 3%
abc the sixth (2008) 通常問題 0356
3%
71

EQIDEN2008

通常問題 #0428
No. 71

フランス語で「独立」という意味がある、自由に出品でき審査も行われない展覧会のことを何というでしょう?
正解 : アンデパンダン
EQIDEN2008 通常問題 0428
アンデパンダン
72

誤3 (2005)

通常問題 #0315
No. 72

女性社長とその下で働く主婦の友情を描いた小説『対岸の彼女』で、第132回直木賞を受賞した作家は誰でしょう?
正解 : 角田光代(かくた・みつよ)
誤3 (2005) 通常問題 0315
角田光代(かくた・みつよ)
73

abc the second (2004)

通常問題 #0632
No. 73

結晶の形がざくろの実に似ているところから「ざくろ石」とも呼ばれる、一月の誕生石は何でしょう?
正解 : ガーネット
abc the second (2004) 通常問題 0632
ガーネット
74

誤1 (2003)

予備 #0007
No. 74

紫外線を浴びると日焼けするのは、皮膚の中にある何という色素が増えるからでしょう?
正解 : メラニン色素
誤1 (2003) 予備 0007
メラニン色素
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0178
No. 75

「やぐら」「祇園」「うちわ」といえば、どんな楽器の種類でしょう?
正解 : 太鼓
abc the fifth (2007) 通常問題 0178
太鼓
76

abc the first (2003)

敗者復活 #0063
No. 76

自然状態を「万人の万人による闘争」と説いた、『リヴァイアサン』の著者であるイギリスの哲学者は誰でしょう?
正解 : ホッブズ
abc the first (2003) 敗者復活 0063
ホッブズ
77

abc the tenth (2012)

通常問題 #0653
No. 77

江戸時代以降、数学の研究や勉強の祈願のために神社仏閣に奉納された、数学の問題や解き方を書いた絵馬(えま)のことを何というでしょう?
正解 : 算額(さんがく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0653
算額(さんがく)
78

EQIDEN2009

通常問題 #0394
No. 78

周りの人々からの期待に踏み潰されてしまった少年・ハンスの姿を描いた、ドイツの作家ヘルマン・ヘッセの自伝的小説は何でしょう?
正解 : 『車輪の下[Unterm Rad]』
EQIDEN2009 通常問題 0394
『車輪の下[Unterm Rad]』
79

abc the fourth (2006)

通常問題 #0640
No. 79

今年、自身初めてとなる小説『陰日向に咲く(かげひなたにさく)』を発表した、人気タレントといえば誰でしょう?
正解 : 劇団ひとり
abc the fourth (2006) 通常問題 0640
劇団ひとり
80

EQIDEN2010

通常問題 #0343
No. 80

カナダの州の中で、面積が最も大きいのは何州でしょう?
正解 : ケベック州[Québec]
EQIDEN2010 通常問題 0343
ケベック州[Québec]
81

abc the ninth (2011)

通常問題 #0231
No. 81

イマヌエル・カントが自身の哲学を評した言葉で、物の見方が180度変わる意味でも使われるのは何でしょう?
正解 : コペルニクス的転回
abc the ninth (2011) 通常問題 0231
コペルニクス的転回
82

abc the sixth (2008)

通常問題 #0485
No. 82

「オープンウォーター」「ダイブマスター」などの階級がある、スキューバダイビングを行うのに必要な認定証を「何カード」というでしょう?
正解 : Cカード(C-Card、Certification Card)
abc the sixth (2008) 通常問題 0485
Cカード(C-Card、Certification Card)
83

abc the ninth (2011)

通常問題 #0455
No. 83

画家カヴァラドッシとタイトルロールの歌姫の悲恋を題材とした、プッチーニのオペラは何でしょう?
正解 : 『トスカ』
abc the ninth (2011) 通常問題 0455
『トスカ』
84

abc the tenth (2012)

通常問題 #0569
No. 84

「メリーロード」「ファースト」「ももたろう」などの品種がある野菜は何でしょう?
正解 : トマト
abc the tenth (2012) 通常問題 0569
トマト
85

abc the fourth (2006)

通常問題 #0571
No. 85

漢字の部首で、漢字の左側につくのを「偏(へん)」というのに対し、右側につくものを何というでしょう?
正解 : 旁(つくり)
abc the fourth (2006) 通常問題 0571
旁(つくり)
86

誤誤 (2007)

通常問題 #0188
No. 86

アメリカの五大湖の中で、最も水深が深く、かつ最も広い湖は何でしょう?
正解 : スペリオル湖
誤誤 (2007) 通常問題 0188
スペリオル湖
87

EQIDEN2013

通常問題 #0161
No. 87

日本庭園において、庭園外の風物を背景に取り入れる方法のことを何というでしょう?
正解 : 借景
EQIDEN2013 通常問題 0161
借景
88

EQIDEN2014

通常問題 #0334
No. 88

ダリの『記憶の固執』からIBMの「ThinkPad」まで多岐にわたる収蔵品を集めた、ニューヨークの美術館は何でしょう?
正解 : ニューヨーク近代美術館
EQIDEN2014 通常問題 0334
ニューヨーク近代美術館
89

abc the tenth (2012)

通常問題 #0016
No. 89

災害時に市町村長が出す「避難勧告」と「避難指示」のうち、より緊急度が高いのはどちらでしょう?
正解 : 避難指示
abc the tenth (2012) 通常問題 0016
避難指示
90

誤1 (2003)

通常問題 #0178
No. 90

1840年にイギリスで発行された、世界で一番古い切手を、その色から何と呼ぶでしょう?
正解 : ブラックペニー
誤1 (2003) 通常問題 0178
ブラックペニー
91

abc the seventh (2009)

通常問題 #0004
No. 91

日本語では「象牙海岸」ともいう、首都をヤムスクロに置くアフリカの国はどこでしょう?
正解 : コートジボワール(共和国)
abc the seventh (2009) 通常問題 0004
コートジボワール(共和国)
92

誤4 (2006)

通常問題 #0308
No. 92

切手や入場券で、切り離しやすいように切取部分についている小さな穴のことを何というでしょう?
正解 : 目打ち
誤4 (2006) 通常問題 0308
目打ち
93

abc the seventh (2009)

通常問題 #0695
No. 93

優勝者には「女王」の称号が与えられる、2007年に創設された将棋の女流タイトル戦は何でしょう?
正解 : マイナビ女子オープン
abc the seventh (2009) 通常問題 0695
マイナビ女子オープン
94

abc the tenth (2012)

通常問題 #0192
No. 94

このほど野球殿堂入りを果たした、広島のエースとして活躍し、そのコントロールから「精密機械」の異名を取った投手は誰でしょう?
正解 : 北別府学(きたべっぷ・まなぶ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0192
北別府学(きたべっぷ・まなぶ)
95

abc the fifth (2007)

通常問題 #0323
No. 95

地元では「がめ煮」とよぶ、鶏肉や野菜を一口大に切って、だしや醤油などで煮込んだ福岡県の郷土料理は何でしょう?
正解 : 筑前煮
abc the fifth (2007) 通常問題 0323
筑前煮
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0046
No. 96

ベータ星のゴメイサとアルファ星のプロキオンから成る、冬に見られる星座は何でしょう?
正解 : こいぬ座
abc the 11th (2013) 通常問題 0046
こいぬ座
97

誤誤 (2007)

通常問題 #0342
No. 97

英語では「マイクロウェーブ」とも呼ばれる、マイクロ波を利用して食品を加熱・解凍する調理器具は何でしょう?
正解 : 電子レンジ
誤誤 (2007) 通常問題 0342
電子レンジ
98

abc the third (2005)

通常問題 #0550
No. 98

「卯の花」や「雪花菜(きらず)」などの別名がある、豆乳を絞ったあとに残る絞りかすのことを何というでしょう?
正解 : おから(豆腐殻)
abc the third (2005) 通常問題 0550
おから(豆腐殻)
99

abc the 11th (2013)

通常問題 #0639
No. 99

狂言で、一つの物語を最初から最後まで上演することを「何狂言」というでしょう?
正解 : 通し狂言
abc the 11th (2013) 通常問題 0639
通し狂言
100

abc the seventh (2009)

通常問題 #0503
No. 100

テレビ番組の「視聴率」に当たるものを、ラジオ番組では何というでしょう?
正解 : 聴取率
abc the seventh (2009) 通常問題 0503
聴取率

もう一回、引き直す