ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2008

通常問題 #0046
No. 1

『マリー・ド・メディシスの生涯』などの作品を残したフランスの画家で、童話『フランダースの犬』で主人公ネロが憧れる人物として登場するのは誰でしょう?
正解 : ピーテル・パウル・ルーベンス
EQIDEN2008 通常問題 0046
ピーテル・パウル・ルーベンス
2

abc the 12th (2014)

通常問題 #0532
No. 2

新選組を題材にした小説で、『燃えよ剣』の作者は司馬遼太郎ですが、『壬生義士伝(みぶぎしでん)』の作者は誰でしょう?
正解 : 浅田次郎(あさだ・じろう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0532
浅田次郎(あさだ・じろう)
3

abc the third (2005)

通常問題 #0074
No. 3

ギリシア、ローマ建築の柱によく見られる、僅かなふくらみを何というでしょう?
正解 : エンタシス
abc the third (2005) 通常問題 0074
エンタシス
4

EQIDEN2009

通常問題 #0246
No. 4

年上の人が威張るときに吹かせるのは先輩風ですが、怖気づいたときに吹かれるのは「何風」でしょう?
正解 : 臆病風
EQIDEN2009 通常問題 0246
臆病風
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0627
No. 5

第17作目の『カジノ・ロワイヤル』から、映画『007』シリーズで6代目ジェームズ・ボンドを務めることになった俳優は誰でしょう?
正解 : ダニエル・クレイグ
abc the fourth (2006) 通常問題 0627
ダニエル・クレイグ
6

誤4 (2006)

通常問題 #0319
No. 6

リドリー・スコット、ジェームズ・キャメロン、デビッド・フィンチャー、ジャン=ピエール・ジュネの4人が過去にメガホンを取った、有名な映画シリーズは何でしょう?
正解 : 『エイリアン』
誤4 (2006) 通常問題 0319
『エイリアン』
7

abc the 12th (2014)

通常問題 #0273
No. 7

1895年に締結された日清戦争の講和条約のことを、それが締結された地名を取って何条約というでしょう?
正解 : 下関条約
abc the 12th (2014) 通常問題 0273
下関条約
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0522
No. 8

1960年3月21日に生まれたブラジル人F1ドライバーで、そのスピードから「音速の貴公子」と呼ばれたのは誰でしょう?
正解 : アイルトン・セナ・ダ・シルバ【「セナ」で○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0522
アイルトン・セナ・ダ・シルバ【「セナ」で○】
9

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0087
No. 9

『恩讐の彼方に』『父帰る』などの作品を残した小説家で、芥川賞や直木賞を制定したのは誰でしょう?
正解 : 菊池寛(きくち・かん)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0087
菊池寛(きくち・かん)
10

abc the tenth (2012)

通常問題 #0398
No. 10

「花の画家」「バラの画家」と呼ばれている、代表作に『バラ図譜』『名花選』があるベルギーの画家は誰でしょう?
正解 : ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ
abc the tenth (2012) 通常問題 0398
ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ
11

abc the second (2004)

通常問題 #0399
No. 11

もともとはマリリンモンローを追悼するために作られたエルトンジョンのヒット曲で、1997年にはダイアナ元皇太子妃を追悼するために歌われ大ヒットした曲は何でしょう?
正解 : Candle In The Wind(風の中の火のように)
abc the second (2004) 通常問題 0399
Candle In The Wind(風の中の火のように)
12

abc the ninth (2011)

通常問題 #0626
No. 12

平安時代の「延喜・天暦の治」で、「延喜の治」を行ったのは醍醐天皇ですが、「天暦の治」を行った天皇は誰でしょう?
正解 : 村上天皇
abc the ninth (2011) 通常問題 0626
村上天皇
13

abc the third (2005)

通常問題 #0347
No. 13

英語で「こそこそする人」という意味がある、運動する時などに履く靴を何というでしょう?
正解 : スニーカー
abc the third (2005) 通常問題 0347
スニーカー
14

EQIDEN2010

通常問題 #0072
No. 14

1985年に『放課後』で第31回江戸川乱歩賞を受賞しデビューした、代表作に『秘密』『容疑者Xの献身』などがある作家は誰でしょう?
正解 : 東野圭吾
EQIDEN2010 通常問題 0072
東野圭吾
15

abc the second (2004)

通常問題 #0699
No. 15

東海道新幹線を走る「のぞみ」号、その「1号」は上り・下りどちらを走っているでしょう?
正解 : 下り
abc the second (2004) 通常問題 0699
下り
16

EQIDEN2011

通常問題 #0110
No. 16

昨年の広州アジア大会陸上女子100メートルと200メートルで二冠を達成した、北海道ハイテクACに所属する陸上選手は誰でしょう?
正解 : 福島千里(ふくしま・ちさと)
EQIDEN2011 通常問題 0110
福島千里(ふくしま・ちさと)
17

誤3 (2005)

通常問題 #0306
No. 17

欧米で、鍛冶屋にちなむファミリーネームはスミスですが、パン屋にちなむファミリーネームは何でしょう?
正解 : ベイカー
誤3 (2005) 通常問題 0306
ベイカー
18

abc the sixth (2008)

通常問題 #0606
No. 18

日本人のオリンピック金メダリストで、田島直人、南部忠平、織田幹雄といえば、いずれもどんな種目の選手でしょう?
正解 : 三段跳び
abc the sixth (2008) 通常問題 0606
三段跳び
19

EQIDEN2010

通常問題 #0392
No. 19

琵琶湖に次ぐ日本第2位の面積をもつ、茨城県の湖はどこでしょう?
正解 : 霞ヶ浦(かすみがうら)
EQIDEN2010 通常問題 0392
霞ヶ浦(かすみがうら)
20

abc the tenth (2012)

通常問題 #0091
No. 20

ポルトガル語で「バラの冠」という意味がある、カトリック教徒が祈りのときに用いる数珠(じゅず)のような輪を何というでしょう?
正解 : ロザリオ
abc the tenth (2012) 通常問題 0091
ロザリオ
21

abc the seventh (2009)

通常問題 #0232
No. 21

ドイツの国の歌・国歌の作曲者である音楽家は誰でしょう?
正解 : (フランツ・ヨーゼフ・)ハイドン[Franz Joseph Haydn]
abc the seventh (2009) 通常問題 0232
(フランツ・ヨーゼフ・)ハイドン[Franz Joseph Haydn]
22

abc the sixth (2008)

通常問題 #0126
No. 22

今年2月に亡くなった、『ビルマの竪琴』、『細雪』、『東京オリンピック』などの作品で知られる映画監督は誰でしょう?
正解 : 市川崑
abc the sixth (2008) 通常問題 0126
市川崑
23

EQIDEN2010

通常問題 #0317
No. 23

100サタンを1とする、タイの通貨単位は何でしょう?
正解 : バーツ
EQIDEN2010 通常問題 0317
バーツ
24

誤3 (2005)

通常問題 #0132
No. 24

唐辛子はナス科の植物ですが、わさびは何科の植物でしょう?
正解 : アブラナ科
誤3 (2005) 通常問題 0132
アブラナ科
25

EQIDEN2013

通常問題 #0375
No. 25

代表という意味の「セレソン」、チームカラーからつけられた「カナリヤ軍団」といった別名で呼ばれるのは、どこの国のサッカーのナショナルチームでしょう?
正解 : ブラジル
EQIDEN2013 通常問題 0375
ブラジル
26

abc the first (2003)

通常問題 #0223
No. 26

アンデルセンの「人魚姫」で、人魚姫が足をもらうために失ったものは何でしょう?
正解 : 声
abc the first (2003) 通常問題 0223
27

誤3 (2005)

通常問題 #0389
No. 27

テニスなどのトーナメント大会で、ランキングに関係なく主催者の裁量で出場できる枠のことを何カードというでしょう?
正解 : ワイルドカード
誤3 (2005) 通常問題 0389
ワイルドカード
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0317
No. 28

ホテルの部屋にある、持ち帰り可能な備品のことを「何グッズ」というでしょう?
正解 : アメニティグッズ
abc the eighth (2010) 通常問題 0317
アメニティグッズ
29

abc the first (2003)

敗者復活 #0006
No. 29

天下無双の強さを意味する「日下開山(ひのしたかいさん)」と呼ばれる、相撲の番付といえば何でしょう?
正解 : 横綱
abc the first (2003) 敗者復活 0006
横綱
30

abc the ninth (2011)

通常問題 #0430
No. 30

その名は歌舞伎十八番のひとつに由来する、いなり寿司と太巻きを組み合わせた折詰のことを何というでしょう?
正解 : 助六
abc the ninth (2011) 通常問題 0430
助六
31

誤1 (2003)

通常問題 #0448
No. 31

多くの英雄があちこちに勢力を張り、互いに争うことを漢字四文字で何というでしょう?
正解 : 群雄割拠
誤1 (2003) 通常問題 0448
群雄割拠
32

誤誤 (2007)

通常問題 #0030
No. 32

芥川龍之介の小説『蜘蛛の糸』で、お釈迦様から蜘蛛の糸を垂らされた罪人の名前は何でしょう?
正解 : カンダタ
誤誤 (2007) 通常問題 0030
カンダタ
33

誤誤 (2007)

予備 #0006
No. 33

落語で、本題に入る前にする短い話を何というでしょう?
正解 : まくら
誤誤 (2007) 予備 0006
まくら
34

abc the 12th (2014)

通常問題 #0087
No. 34

カルシトニンやチロキシンといったホルモンを分泌する、喉の気管を取り囲む内分泌腺を何というでしょう?
正解 : 甲状腺
abc the 12th (2014) 通常問題 0087
甲状腺
35

EQIDEN2014

通常問題 #0299
No. 35

かつては株式会社チダ・ハンドラーという社名だった、たれぱんだやリラックマなどを生み出した日本の企業は何でしょう?
正解 : サンエックス
EQIDEN2014 通常問題 0299
サンエックス
36

EQIDEN2009

通常問題 #0044
No. 36

モダンジャズで活躍したマイルス・デイビスやルイ・アームストロングといえば、いずれもどんな楽器の演奏者として知られるでしょう?
正解 : トランペット
EQIDEN2009 通常問題 0044
トランペット
37

abc the seventh (2009)

通常問題 #0326
No. 37

『世界の十大小説』という著書も残したイギリスの作家で、ゴーギャンをモデルにした『月と6ペンス』でも知られるのは誰でしょう?
正解 : (サマセット・)モーム
abc the seventh (2009) 通常問題 0326
(サマセット・)モーム
38

abc the 12th (2014)

通常問題 #0728
No. 38

俳優の松田龍平・翔太兄弟の父親は松田優作ですが、母親である女優は誰でしょう?
正解 : 松田美由紀(まつだ・みゆき)
abc the 12th (2014) 通常問題 0728
松田美由紀(まつだ・みゆき)
39

abc the ninth (2011)

通常問題 #0691
No. 39

作曲家ベートーベンの生誕地で、東西統一前は西ドイツの首都だったのはどこでしょう?
正解 : ボン
abc the ninth (2011) 通常問題 0691
ボン
40

abc the fourth (2006)

通常問題 #0497
No. 40

木槌(きづち)で布を打って柔らかくし、つやを出すのに用いる木や石の台のことを何というでしょう?
正解 : 砧(きぬた)
abc the fourth (2006) 通常問題 0497
砧(きぬた)
41

誤2 (2004)

通常問題 #0353
No. 41

メディテレーニアンハーバー、アラビアンコースト、マーメイドラグーンなどのテーマポートがある、東京ディズニーランドに隣接するテーマパークは何でしょう?
正解 : 東京ディズニーシー
誤2 (2004) 通常問題 0353
東京ディズニーシー
42

EQIDEN2013

通常問題 #0111
No. 42

奈良県の中村由美さんのアイディアによって誕生した、アニメ『ドラえもん』に登場する、ドラえもんの妹は何でしょう?
正解 : ドラミちゃん
EQIDEN2013 通常問題 0111
ドラミちゃん
43

abc the third (2005)

通常問題 #0173
No. 43

お寺で「般若湯(はんにゃとう)」といえば、どんな飲み物のことでしょう?
正解 : 酒
abc the third (2005) 通常問題 0173
44

abc the second (2004)

通常問題 #0654
No. 44

『旧約聖書』で、少年時代のダビデが石一つのみで倒したといわれるペリシテ人の大男の名前は何でしょう?
正解 : ゴリアテ
abc the second (2004) 通常問題 0654
ゴリアテ
45

abc the third (2005)

通常問題 #0971
No. 45

カツオやニシンなどのように、季節とともに群れを作り一定の経路に沿って移動する魚を何というでしょう?
正解 : 回遊魚
abc the third (2005) 通常問題 0971
回遊魚
46

abc the tenth (2012)

通常問題 #0743
No. 46

手紙を書くのを面倒がる人を「筆不精(ふでぶしょう)」といいますが、出かけるのを面倒がる人を何というでしょう?
正解 : 出不精(でぶしょう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0743
出不精(でぶしょう)
47

abc the 11th (2013)

通常問題 #0487
No. 47

かつて吉川晃司とともに「COMPLEX」というグループを組んでいたギタリストは誰でしょう?
正解 : 布袋寅泰(ほてい・ともやす)
abc the 11th (2013) 通常問題 0487
布袋寅泰(ほてい・ともやす)
48

abc the second (2004)

通常問題 #0245
No. 48

トライアンフ、ピンクマーシュ、ルビーなどの品種がある、ミカン科の果物は何でしょう?
正解 : グレープフルーツ
abc the second (2004) 通常問題 0245
グレープフルーツ
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0957
No. 49

今期から楽天の監督に就く野村克也が背負う、入団三年目から引退の時まで彼がつけていた背番号は何番でしょう?
正解 : 19番
abc the fourth (2006) 通常問題 0957
19番
50

abc the second (2004)

通常問題 #0158
No. 50

フィギュアスケートのジャンプの1つ「アクセル」に名を残すアクセル・パウルゼンはどこの国の人でしょう?
正解 : ノルウェー
abc the second (2004) 通常問題 0158
ノルウェー
51

EQIDEN2013

通常問題 #0266
No. 51

「新しい」という字が付く新幹線の駅で、最も北にあるのは新青森ですが、最も南にあるのは何駅でしょう?
正解 : 新水俣(しんみなまた)
EQIDEN2013 通常問題 0266
新水俣(しんみなまた)
52

EQIDEN2011

通常問題 #0208
No. 52

メキシコやペルーなどでかぶられる、つばが広くて山が高く、先端が細くなっている帽子のことを何というでしょう?
正解 : ソンブレロ
EQIDEN2011 通常問題 0208
ソンブレロ
53

誤2 (2004)

通常問題 #0070
No. 53

歌舞伎役者の屋号で、松本幸四郎は「高麗屋」、中村歌右衛門は「成駒屋」ですが、尾上菊五郎は何でしょう?
正解 : 音羽屋
誤2 (2004) 通常問題 0070
音羽屋
54

abc the third (2005)

通常問題 #0595
No. 54

「ある」「さる」「いわゆる」など、体言を修飾することだけを役目とする品詞を何というでしょう?
正解 : 連体詞
abc the third (2005) 通常問題 0595
連体詞
55

abc the sixth (2008)

通常問題 #0284
No. 55

今年1月に88歳で亡くなった、1953年にテンジン・ノルゲイとともに初のエベレスト登頂に成功した登山家は誰でしょう?
正解 : エドモンド・ヒラリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0284
エドモンド・ヒラリー
56

abc the third (2005)

通常問題 #0890
No. 56

「雇用・利子及び貨幣の一般理論」を著し、経済学に革命をもたらしたイギリスの経済学者は誰でしょう?
正解 : ケインズ
abc the third (2005) 通常問題 0890
ケインズ
57

abc the fifth (2007)

通常問題 #0774
No. 57

本名を梶山勇(かじやま・いさむ)という、『無法松の一生』や『王将』などの代表曲がある今は亡き演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 村田英雄
abc the fifth (2007) 通常問題 0774
村田英雄
58

EQIDEN2008

通常問題 #0212
No. 58

英語では「cotton candy」とも呼ばれる、ザラメから作られる縁日でおなじみのお菓子は何でしょう?
正解 : わたあめ(綿菓子)
EQIDEN2008 通常問題 0212
わたあめ(綿菓子)
59

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0063
No. 59

ギリシャ神話の最高神はゼウスですが、ローマ神話の最高神は誰でしょう?
正解 : ジュピター
abc the sixth (2008) 敗者復活 0063
ジュピター
60

abc the second (2004)

通常問題 #0881
No. 60

英語で「バウワウ」は犬の鳴き声ですが、「オインクオインク」はどんな動物の鳴き声でしょう?
正解 : 豚
abc the second (2004) 通常問題 0881
61

abc the first (2003)

通常問題 #0431
No. 61

カール・ブッセ原作の有名な詩で、「山のあなたの空遠く・・・」に続く言葉は何でしょう?
正解 : 幸い住むと人のいう
abc the first (2003) 通常問題 0431
幸い住むと人のいう
62

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0089
No. 62

ラテン語で「チャールズの心臓」という意味がある、りょうけん座のアルファ星は何でしょう?
正解 : コル・カロリ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0089
コル・カロリ
63

abc the 12th (2014)

通常問題 #0394
No. 63

星座の「いて座」のモデルになっている、ギリシア神話に登場する半人半馬の賢者は誰でしょう?
正解 : ケイローン
abc the 12th (2014) 通常問題 0394
ケイローン
64

誤1 (2003)

通常問題 #0053
No. 64

質量はほとんどゼロであり、とらえることが非常に難しい中性の素粒子で、ノーベル物理学賞の小柴昌俊氏の研究テーマでもあるのは何でしょう?
正解 : ニュートリノ (neutrino)
誤1 (2003) 通常問題 0053
ニュートリノ (neutrino)
65

誤4 (2006)

通常問題 #0086
No. 65

ハッピーマンデー制度の施行により少なくなった、休日と平日が交互に来ることを、一般に何連休というでしょう?
正解 : 飛び石連休
誤4 (2006) 通常問題 0086
飛び石連休
66

EQIDEN2012

通常問題 #0154
No. 66

瀬戸内海に浮かぶ女木島(めぎじま)がそれに当たるという、童話『桃太郎』で桃太郎が鬼を退治しに行った島はどこでしょう?
正解 : 鬼ヶ島
EQIDEN2012 通常問題 0154
鬼ヶ島
67

abc the fourth (2006)

通常問題 #0134
No. 67

聖書、銀、日光、ニンニク、十字架などが大嫌いだという、ブラム・ストーカーの怪奇小説に登場する吸血鬼といえば何でしょう?
正解 : ドラキュラ
abc the fourth (2006) 通常問題 0134
ドラキュラ
68

誤4 (2006)

予備 #0042
No. 68

将棋で、対局中に同じ局面が4回現れ、勝負無しとなることを何というでしょう?
正解 : 千日手(せんにちて)
誤4 (2006) 予備 0042
千日手(せんにちて)
69

abc the first (2003)

通常問題 #0742
No. 69

世の中の移り変わりが激しいことを喩えて、「三日見ぬ間の…」何というでしょう?
正解 : (三日見ぬ間の)桜
abc the first (2003) 通常問題 0742
(三日見ぬ間の)桜
70

abc the 11th (2013)

通常問題 #0240
No. 70

牛にある4つの胃袋とは、ミノ、ハチノス、センマイと何でしょう?
正解 : ギアラ
abc the 11th (2013) 通常問題 0240
ギアラ
71

abc the seventh (2009)

通常問題 #0876
No. 71

フランス料理の食材で、「ピジョン」といえばハトですが、「ラパン」といえばどんな動物のことでしょう?
正解 : ウサギ
abc the seventh (2009) 通常問題 0876
ウサギ
72

abc the tenth (2012)

通常問題 #0214
No. 72

山形県、鳥取県、長崎県の県の鳥になっている、仲の良い夫婦を表現する際にも例えられる、カモ科の鳥は何でしょう?
正解 : オシドリ
abc the tenth (2012) 通常問題 0214
オシドリ
73

EQIDEN2012

通常問題 #0081
No. 73

前面のタッチスクリーンに加え、裏面にもタッチバッドが配置されている、昨年 12月にソニー・コンピュータエンタテインメントが発売した携帯ゲーム機は何でしょう?
正解 : PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ)
EQIDEN2012 通常問題 0081
PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ)
74

EQIDEN2012

通常問題 #0319
No. 74

マーケティング戦略における「4P」とは、プロダクト、プライス、プレースと何でしょう?
正解 : プロモーション
EQIDEN2012 通常問題 0319
プロモーション
75

EQIDEN2008

通常問題 #0378
No. 75

1891年に来日した際、大津事件に遭遇し怪我を負ったことでも知られる、帝政ロシア最後の皇帝は誰でしょう?
正解 : ニコライ2世
EQIDEN2008 通常問題 0378
ニコライ2世
76

EQIDEN2014

通常問題 #0180
No. 76

オールド・トラフォードを本拠地とする、プレミアリーグの名門サッカークラブはどこでしょう?
正解 : マンチェスター・ユナイテッド
EQIDEN2014 通常問題 0180
マンチェスター・ユナイテッド
77

abc the eighth (2010)

通常問題 #0653
No. 77

1日の最高気温と最低気温の温度差のことを、何というでしょう?
正解 : 日較差(にっかくさ、にっこうさ、にちかくさ、にちこうさ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0653
日較差(にっかくさ、にっこうさ、にちかくさ、にちこうさ)
78

abc the eighth (2010)

通常問題 #0165
No. 78

ダケシュワリというヒンドゥー教の女神にその名を由来する、バングラディッシュの首都はどこでしょう?
正解 : ダッカ[Dhaka]
abc the eighth (2010) 通常問題 0165
ダッカ[Dhaka]
79

abc the first (2003)

通常問題 #0067
No. 79

英語では「JET RUG」という、海外旅行に行ったときによく起こる症状を、一般に「何ボケ」というでしょう?
正解 : 時差ボケ
abc the first (2003) 通常問題 0067
時差ボケ
80

abc the fifth (2007)

通常問題 #0255
No. 80

江戸時代に庶民の間ではやった「おかげ参り」のことを、その目的地となった地名から別名を「何参り」というでしょう?
正解 : お伊勢参り
abc the fifth (2007) 通常問題 0255
お伊勢参り
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0801
No. 81

元々カントが著書の中で述べたものである、物の見方が180度変わる様子をある天文学者に喩えて何というでしょう?
正解 : コペルニクス的転回
abc the fourth (2006) 通常問題 0801
コペルニクス的転回
82

誤1 (2003)

通常問題 #0383
No. 82

唐辛子、ライムジュース、レモングラス、みょうがなどを煮込んだスープにクルマエビを加えた料理で、タイが誇る世界三大スープの一つは何でしょう?
正解 : トムヤムクン
誤1 (2003) 通常問題 0383
トムヤムクン
83

abc the 11th (2013)

通常問題 #0705
No. 83

アメリカの株式市場において、収益性や成長性などに優れた優良株のことを、ある色を使って何というでしょう?
正解 : ブルーチップ
abc the 11th (2013) 通常問題 0705
ブルーチップ
84

abc the eighth (2010)

通常問題 #0076
No. 84

野球で、三振した球をキャッチャーが取り損ねている間にバッターが一塁に進んでセーフとなることを何というでしょう?
正解 : 振り逃げ【「Uncaught Third Strike」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0076
振り逃げ【「Uncaught Third Strike」も○】
85

abc the seventh (2009)

通常問題 #0605
No. 85

外国為替証拠金取引(がいこくかわせ・しょうこきん・とりひき)を指す「FX」とは、何という英語の略でしょう?
正解 : Foreign Exchange
abc the seventh (2009) 通常問題 0605
Foreign Exchange
86

誤1 (2003)

通常問題 #0098
No. 86

スウィフトの「ガリバー旅行記」で、ガリバーが訪れた小人の国の名前は何というでしょう?
正解 : リリパット
誤1 (2003) 通常問題 0098
リリパット
87

誤誤 (2007)

通常問題 #0161
No. 87

砂漠での移動手段に用いられることが多いことから「砂漠の船」とも呼ばれる動物は何でしょう?
正解 : ラクダ
誤誤 (2007) 通常問題 0161
ラクダ
88

abc the sixth (2008)

通常問題 #0395
No. 88

ノエルとリアムのギャラガー兄弟を中心に結成された、『Wonderwall』『Lyla』などの代表曲があるロックバンドは何でしょう?
正解 : oasis(オアシス) 【「オウェイスィス」と読んでも○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0395
oasis(オアシス) 【「オウェイスィス」と読んでも○】
89

abc the fifth (2007)

通常問題 #0136
No. 89

ドイツ語で「夢」という意味がある、シューマンのピアノ曲集『子供の情景』の7曲目のタイトルといえば何でしょう?
正解 : 『トロイメライ』
abc the fifth (2007) 通常問題 0136
『トロイメライ』
90

abc the fourth (2006)

通常問題 #0356
No. 90

「幽霊の 正体見たり枯れ尾花」といいますが、この尾花とはどんな植物のことでしょう?
正解 : ススキ
abc the fourth (2006) 通常問題 0356
ススキ
91

abc the ninth (2011)

通常問題 #0173
No. 91

昨年新たに発売されたお米「つや姫」はどこの都道府県で開発された品種でしょう?
正解 : 山形県
abc the ninth (2011) 通常問題 0173
山形県
92

abc the fifth (2007)

通常問題 #0532
No. 92

矢沢あいの人気コミック『NANA』で、主人公の大崎ナナが所属するパンクバンドは何でしょう?
正解 : ブラックストーンズ
abc the fifth (2007) 通常問題 0532
ブラックストーンズ
93

誤2 (2004)

通常問題 #0190
No. 93

ハンフリー・ボガートとイングリット・バーグマンが共演した懐かしの名画で、「君の瞳に乾杯」の名台詞が有名なのは何でしょう?
正解 : カサブランカ
誤2 (2004) 通常問題 0190
カサブランカ
94

abc the seventh (2009)

通常問題 #0122
No. 94

漢字では「土の筆」と書く、スギナの胞子嚢(ほうしのう)のことを何というでしょう?
正解 : つくし
abc the seventh (2009) 通常問題 0122
つくし
95

abc the third (2005)

通常問題 #0680
No. 95

甲乙丙、天地、上中下、一二三、レなどが用いられる、漢文を日本語で訓読する際の順番を表すものを何と言うでしょう?
正解 : 返り点
abc the third (2005) 通常問題 0680
返り点
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0323
No. 96

1990年に新古書販売チェーン「BOOKOFF」の第1号店がオープンした、関東地方にある政令指定都市はどこでしょう?
正解 : 相模原市(さがみはらし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0323
相模原市(さがみはらし)
97

abc the seventh (2009)

通常問題 #0675
No. 97

全部で8巻からなる、紀元前58年から50年にかけてのシーザーの遠征を記録した書物は何でしょう?
正解 : 『ガリア戦記』
abc the seventh (2009) 通常問題 0675
『ガリア戦記』
98

abc the first (2003)

通常問題 #0506
No. 98

「論語」の中に良く出てくる「子(し)のたまはく」という一文、さてこの「子(し)」とは誰のことでしょう?
正解 : 孔子
abc the first (2003) 通常問題 0506
孔子
99

abc the tenth (2012)

通常問題 #0509
No. 99

横浜市の称名寺の境内にある、鎌倉時代中期に北条実時によって作られた私設図書館といえば何でしょう?
正解 : 金沢文庫(かなざわぶんこ、かねさわぶんこ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0509
金沢文庫(かなざわぶんこ、かねさわぶんこ)
100

abc the fifth (2007)

通常問題 #0672
No. 100

中世の西欧諸国やナチス政権下の東欧諸国などで建設された、ユダヤ人が強制的に住まわさせられた地区を何というでしょう?
正解 : ゲットー
abc the fifth (2007) 通常問題 0672
ゲットー

もう一回、引き直す