ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fifth (2007)通常問題 #0314 | No. 1  ドイツ語で「力」という意味がある、封筒や包装用紙に使われる茶色い紙は何でしょう? 正解 : クラフト紙 abc the fifth (2007) 通常問題  0314 | クラフト紙 | 
| 2 | abc the second (2004)通常問題 #0486 | No. 2  メールなどで使う英語の略語で、BTWは「by the way」の略ですが、ASAPは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : as soon as possible abc the second (2004) 通常問題  0486 | as soon as possible | 
| 3 | EQIDEN2013通常問題 #0277 | No. 3  音楽の楽曲の形式で、日本語で「円舞曲(えんぶきょく)」と呼ばれるのはワルツですが、「輪舞曲(りんぶきょく)」と呼ばれるのは何でしょう? 正解 : ロンド EQIDEN2013 通常問題  0277 | ロンド | 
| 4 | abc the 12th (2014)通常問題 #0710 | No. 4  柔道で、互いに自由に技をかけ合って練習することを何というでしょう? 正解 : 乱取り abc the 12th (2014) 通常問題  0710 | 乱取り | 
| 5 | abc the eighth (2010)通常問題 #0041 | No. 5  正式名称を「企業短期経済観測調査」という、日本銀行が3ヶ月ごとに発表する景気動向の目安となる指数のことを、漢字4文字で何というでしょう? 正解 : 日銀短観【「短観」のみはもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0041 | 日銀短観【「短観」のみはもう1回】 | 
| 6 | abc the ninth (2011)通常問題 #0347 | No. 6  何物も恐れずゆったりと落ち着いていることを、鷹が空を飛ぶ様子にたとえて何というでしょう? 正解 : 鷹揚(おうよう) abc the ninth (2011) 通常問題  0347 | 鷹揚(おうよう) | 
| 7 | 誤4 (2006)予備 #0035 | No. 7  稲を異常に伸ばす「馬鹿苗病」の研究により発見された、種無しブドウを作る時に利用される植物ホルモンは何でしょう? 正解 : ジベレリン 誤4 (2006) 予備  0035 | ジベレリン | 
| 8 | abc the tenth (2012)通常問題 #0129 | No. 8  童謡『赤とんぼ』の作詞を手がけたのは三木露風ですが、作曲を手がけたのは誰でしょう? 正解 : 山田耕筰(やまだ・こうさく) abc the tenth (2012) 通常問題  0129 | 山田耕筰(やまだ・こうさく) | 
| 9 | abc the second (2004)通常問題 #0291 | No. 9  世界で一番面積が広い国はロシアですが、2番目に広い国はどこでしょう? 正解 : カナダ abc the second (2004) 通常問題  0291 | カナダ | 
| 10 | abc the ninth (2011)通常問題 #0512 | No. 10  映画用カメラの手回しハンドルのことで、映画の撮影開始や撮影終了の言葉に使われているのは何でしょう? 正解 : クランク abc the ninth (2011) 通常問題  0512 | クランク | 
| 11 | EQIDEN2010通常問題 #0357 | No. 11  弓道で、矢が痛まないように、的の後ろに盛ってある土のことを何というでしょう? 正解 : 安土(あづち) EQIDEN2010 通常問題  0357 | 安土(あづち) | 
| 12 | abc the third (2005)通常問題 #0034 | No. 12  ゴルフの4大トーナメントの中で、最も歴史が古いのは何でしょう? 正解 : 全英オープン abc the third (2005) 通常問題  0034 | 全英オープン | 
| 13 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0073 | No. 13  ブラマンクやマティスらに代表される、20世紀初頭に起きた絵画の流派は何でしょう? 正解 : フォービスム abc the fifth (2007) 敗者復活  0073 | フォービスム | 
| 14 | 誤4 (2006)通常問題 #0299 | No. 14  1時間に1海里進む速さを1とする、船の速度の単位を何というでしょう? 正解 : ノット 誤4 (2006) 通常問題  0299 | ノット | 
| 15 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0062 | No. 15  山形県、鳥取県、長崎県の県の鳥に指定されている、仲のよい夫婦のたとえにも使われる鳥は何でしょう? 正解 : おしどり abc the eighth (2010) 敗者復活  0062 | おしどり | 
| 16 | 誤4 (2006)通常問題 #0039 | No. 16  英文法では「過去分詞」、音楽用語では「非常に弱く」、F-1では「ポールポジション」を表す、アルファベット2文字は何でしょう? 正解 : PP 誤4 (2006) 通常問題  0039 | PP | 
| 17 | 誤1 (2003)通常問題 #0030 | No. 17  胃の入り口は噴門(ふんもん)ですが、胃の出口は何というでしょう? 正解 : 幽門(ゆうもん) 誤1 (2003) 通常問題  0030 | 幽門(ゆうもん) | 
| 18 | abc the third (2005)通常問題 #0820 | No. 18  左利きのボクサーをサウスポーというのに対して、右利きのボクサーのことは何というでしょう? 正解 : オーソドックス(スタイル) abc the third (2005) 通常問題  0820 | オーソドックス(スタイル) | 
| 19 | EQIDEN2014通常問題 #0145 | No. 19  かつての大統領・朴正煕(パク・チョンヒ)の娘である、現在の韓国の大統領は誰でしょう? 正解 : 朴槿恵(パク・クネ) EQIDEN2014 通常問題  0145 | 朴槿恵(パク・クネ) | 
| 20 | 誤誤 (2007)通常問題 #0298 | No. 20  英語で「財布を預かる人」という意味がある、航空会社で事務を司る人を何というでしょう? 正解 : パーサー 誤誤 (2007) 通常問題  0298 | パーサー | 
| 21 | EQIDEN2010通常問題 #0389 | No. 21  子供の健やかな成長を願い、「魔よけ」の意味で飾られる、鯉のぼりで緋鯉や真鯉の上に掲げられる布の筒のことを何というでしょう? 正解 : 吹流し EQIDEN2010 通常問題  0389 | 吹流し | 
| 22 | 誤1 (2003)通常問題 #0209 | No. 22  「ばびぶべぼ」を濁音、「ぱぴぷぺぽ」を半濁音というのに対し、「はひふへほ」を何というでしょう? 正解 : 清音 誤1 (2003) 通常問題  0209 | 清音 | 
| 23 | abc the second (2004)通常問題 #0530 | No. 23  チェスで使う駒の中で、馬の頭をかたどっている駒は何でしょう? 正解 : ナイト abc the second (2004) 通常問題  0530 | ナイト | 
| 24 | abc the fifth (2007)通常問題 #0186 | No. 24  京都大学名誉教授の伊藤清(きよし)が昨年受賞した、数学の応用で功績があった研究者に国際数学連盟から贈られる賞は何でしょう? 正解 : ガウス賞 abc the fifth (2007) 通常問題  0186 | ガウス賞 | 
| 25 | EQIDEN2013通常問題 #0005 | No. 25  豊臣秀吉が行った「検地」によって解体された、貴族や寺社などが私的に所持していた土地のことを何というでしょう? 正解 : 荘園(しょうえん) EQIDEN2013 通常問題  0005 | 荘園(しょうえん) | 
| 26 | EQIDEN2008通常問題 #0323 | No. 26  代表作に『椋鳥(むくどり)の夢』『泣いた赤鬼』などがある、昭和を代表する日本の童話作家は誰でしょう? 正解 : 浜田広介(はまだ・ひろすけ) 【「浜田廣介」「浜田廣助(本名)」】 EQIDEN2008 通常問題  0323 | 浜田広介(はまだ・ひろすけ) 【「浜田廣介」「浜田廣助(本名)」】 | 
| 27 | abc the fourth (2006)通常問題 #0330 | No. 27  エタノールが酸化するとアセトアルデヒドになりますが、アセトアルデヒドが酸化すると何になるでしょう? 正解 : 酢酸 abc the fourth (2006) 通常問題  0330 | 酢酸 | 
| 28 | abc the sixth (2008)通常問題 #0535 | No. 28  小説や映画のジャンル「SF」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : サイエンス・フィクション(science fiction) abc the sixth (2008) 通常問題  0535 | サイエンス・フィクション(science fiction) | 
| 29 | abc the 11th (2013)通常問題 #0457 | No. 29  多くの大学で行われているミスコンテストで、優勝者が「ミス・ソフィア」といえば、どこの大学のものでしょう? 正解 : 上智大学 abc the 11th (2013) 通常問題  0457 | 上智大学 | 
| 30 | EQIDEN2010通常問題 #0048 | No. 30  今年の5月4日から「楽天銀行」への社名変更を行うことになる、日本の銀行は何でしょう? 正解 : イーバンク銀行 EQIDEN2010 通常問題  0048 | イーバンク銀行 | 
| 31 | abc the first (2003)通常問題 #0379 | No. 31  秋田県生まれの人で、1905年、十和田湖でヒメマスの養殖に成功した人物といえば誰でしょう? 正解 : 和井内貞行 abc the first (2003) 通常問題  0379 | 和井内貞行 | 
| 32 | abc the third (2005)通常問題 #0728 | No. 32  中国の三国時代に劉備、張飛とともに「桃園(とうえん)の誓い」により義兄弟の契りを結んだのは誰でしょう? 正解 : 関羽 abc the third (2005) 通常問題  0728 | 関羽 | 
| 33 | EQIDEN2012通常問題 #0157 | No. 33  大相撲で、勝敗の結果を示した一覧表のことを何というでしょう? 正解 : 星取表 EQIDEN2012 通常問題  0157 | 星取表 | 
| 34 | abc the seventh (2009)通常問題 #0420 | No. 34  エゴノリを溶けるまで煮詰めてから寒天の様に固めた、福岡県の郷土食品は何でしょう? 正解 : おきゅうと abc the seventh (2009) 通常問題  0420 | おきゅうと | 
| 35 | abc the 11th (2013)通常問題 #0306 | No. 35  日本には、ワールドBBC、NO EXCUSE、宮城MAX、千葉ホークスなどの強豪チームがある障害者スポーツといえば何でしょう? 正解 : 車いすバスケットボール abc the 11th (2013) 通常問題  0306 | 車いすバスケットボール | 
| 36 | abc the tenth (2012)通常問題 #0714 | No. 36  オランダ語で「海賊」という意味がある、議会の進行を遅らせる戦術を何というでしょう? 正解 : フィリバスター abc the tenth (2012) 通常問題  0714 | フィリバスター | 
| 37 | abc the 12th (2014)通常問題 #0567 | No. 37  東京の原宿駅から明治通りに伸びている通りで、個性的なファッション店が立ち並ぶことで知られるのはどこでしょう? 正解 : 竹下通り abc the 12th (2014) 通常問題  0567 | 竹下通り | 
| 38 | abc the tenth (2012)通常問題 #0379 | No. 38  毎年 11月に各地の神社で行われる「酉の市」で、「幸せを掻き集める」という意味合いから売られる縁起ものは何でしょう? 正解 : 熊手 abc the tenth (2012) 通常問題  0379 | 熊手 | 
| 39 | EQIDEN2013通常問題 #0371 | No. 39  竹中半兵衛と共に豊臣秀吉の双璧とうたわれた人物で、「ドン・シメオン」という洗礼名のある戦国武将は誰でしょう? 正解 : 黒田官兵衛(くろだ・かんべえ) EQIDEN2013 通常問題  0371 | 黒田官兵衛(くろだ・かんべえ) | 
| 40 | EQIDEN2012通常問題 #0016 | No. 40  体操選手として活躍する「和仁(かずひと)」「理恵(りえ)」「佑典(ゆうすけ)」といえば「何きょうだい」でしょう? 正解 : 田中 EQIDEN2012 通常問題  0016 | 田中 | 
| 41 | abc the fifth (2007)通常問題 #0493 | No. 41  大相撲の番付の位で、かつての力士の給料の額にその名が由来するのは何でしょう? 正解 : 十両 abc the fifth (2007) 通常問題  0493 | 十両 | 
| 42 | abc the tenth (2012)通常問題 #0547 | No. 42  シーボルトに「日本のアリストテレス」と表現されたこともある、『大和本草』や『養生訓』で知られる儒学者は誰でしょう? 正解 : .貝原益軒(かいばら・えきけん) abc the tenth (2012) 通常問題  0547 | .貝原益軒(かいばら・えきけん) | 
| 43 | abc the fourth (2006)通常問題 #0423 | No. 43  体操競技の中で、男女に共通する種目は、床と何でしょう? 正解 : 跳馬 abc the fourth (2006) 通常問題  0423 | 跳馬 | 
| 44 | abc the tenth (2012)通常問題 #0055 | No. 44  「いれものがない両手でうける」「咳(せき)をしても一人」などの自由律俳句で知られる鳥取県生まれの俳人は誰でしょう? 正解 : 尾崎放哉(おざき・ほうさい) abc the tenth (2012) 通常問題  0055 | 尾崎放哉(おざき・ほうさい) | 
| 45 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0084 | No. 45  鎌倉時代の日記文学『十六夜日記』の作者は誰でしょう? 正解 : 阿仏尼(あぶつに) abc the ninth (2011) 敗者復活  0084 | 阿仏尼(あぶつに) | 
| 46 | abc the third (2005)通常問題 #0606 | No. 46  記号「Sv」で表わされる、放射能が生物に与える影響の大きさを示す国際単位は何でしょう? 正解 : シーベルト abc the third (2005) 通常問題  0606 | シーベルト | 
| 47 | abc the fourth (2006)通常問題 #0654 | No. 47  あかつき、大久保、白鳳などの種類があるバラ科の果物は何でしょう? 正解 : 桃 abc the fourth (2006) 通常問題  0654 | 桃 | 
| 48 | EQIDEN2009通常問題 #0111 | No. 48  トリプルダブルの項目の一つである、バスケットボールでシュートされたボールを止めたときに付くポイントを何というでしょう? 正解 : ブロック(ショット) EQIDEN2009 通常問題  0111 | ブロック(ショット) | 
| 49 | abc the second (2004)敗者復活 #0085 | No. 49  ことわざで、その場しのぎの対応をするときに『濁す』といわれる飲み物は何でしょう? 正解 : お茶 abc the second (2004) 敗者復活  0085 | お茶 | 
| 50 | 誤3 (2005)通常問題 #0218 | No. 50  家族間の情愛を描いた作品を多く残した映画監督で、『晩春』『麦秋』『東京物語』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : 小津安二郎(おづやすじろう) 誤3 (2005) 通常問題  0218 | 小津安二郎(おづやすじろう) | 
| 51 | abc the second (2004)通常問題 #0710 | No. 51  炭酸ソーダや炭酸カリなどを水にとかしたもので、中華麺にコシを出すために入れると良いとされるものは何でしょう? 正解 : カンスイ abc the second (2004) 通常問題  0710 | カンスイ | 
| 52 | 誤2 (2004)通常問題 #0165 | No. 52  お笑いコンビ「ホンジャマカ」と「アリtoキリギリス」のメンバーに共通する名字は何でしょう? 正解 : 石塚 誤2 (2004) 通常問題  0165 | 石塚 | 
| 53 | abc the eighth (2010)通常問題 #0744 | No. 53  アジサイの花の花びらのように見える部分は、実際には何という部分でしょう? 正解 : がく abc the eighth (2010) 通常問題  0744 | がく | 
| 54 | abc the seventh (2009)通常問題 #0878 | No. 54  歌手の谷村奈南(たにむら・なな)とニューハーフモデルの椿姫彩菜(つばき・あやな)が、現在ともに在学している大学はどこでしょう? 正解 : 青山学院大学 abc the seventh (2009) 通常問題  0878 | 青山学院大学 | 
| 55 | abc the eighth (2010)通常問題 #0580 | No. 55  踵(かかと)とつま先が露出した、昨年から流行しているレギンスの一種を何というでしょう? 正解 : トレンカ【「トレンカレギンス」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0580 | トレンカ【「トレンカレギンス」も○】 | 
| 56 | EQIDEN2011通常問題 #0066 | No. 56  背面跳びが考案されるまでは一般的であった、陸上の走り高跳びでお腹を下にしてバーを越す飛び方を何というでしょう? 正解 : ベリーロール EQIDEN2011 通常問題  0066 | ベリーロール | 
| 57 | EQIDEN2014通常問題 #0247 | No. 57  クロム酸化物を原料とする、透明感のある緑色の顔料は何でしょう? 正解 : ビリジアン EQIDEN2014 通常問題  0247 | ビリジアン | 
| 58 | abc the third (2005)通常問題 #0410 | No. 58  本名をウィリアム・シドニー・ポーターという、『賢者の贈り物』『最後の一葉(ひとは)』などの代表作があるアメリカの小説家は誰でしょう? 正解 : オー・ヘンリー abc the third (2005) 通常問題  0410 | オー・ヘンリー | 
| 59 | abc the first (2003)通常問題 #0273 | No. 59  各国のプロサッカーリーグの最高峰で、日本は「J1」、イタリアは「セリエA」ですが、イングランドのリーグは何というでしょう? 正解 : プレミアリーグ abc the first (2003) 通常問題  0273 | プレミアリーグ | 
| 60 | abc the sixth (2008)通常問題 #0718 | No. 60  童謡『ぞうさん』『ふしぎなポケット』などを作詞した、山口県出身の詩人は誰でしょう? 正解 : まど・みちお abc the sixth (2008) 通常問題  0718 | まど・みちお | 
| 61 | abc the 11th (2013)通常問題 #0712 | No. 61  4月からNHK-BSプレミアムで放送される、子どもと父親が週末一緒に楽しむための幼児向け新番組のタイトルは何でしょう? 正解 : 「おとうさんといっしょ」 abc the 11th (2013) 通常問題  0712 | 「おとうさんといっしょ」 | 
| 62 | EQIDEN2009通常問題 #0254 | No. 62  ピー子という妹とピー太という弟がいる設定である、警視庁のマスコットキャラクターの名前は何でしょう? 正解 : ピーポくん EQIDEN2009 通常問題  0254 | ピーポくん | 
| 63 | abc the first (2003)通常問題 #0648 | No. 63  「牛の囲い場」という意味がある、野球で控え投手が投球練習を行う場所のことを何というでしょう? 正解 : ブルペン abc the first (2003) 通常問題  0648 | ブルペン | 
| 64 | EQIDEN2008通常問題 #0021 | No. 64  『女の一生』『真実一路』『路傍の石』などの作品で知られる、栃木県出身の小説家は誰でしょう? 正解 : 山本有三(やまもと・ゆうぞう) EQIDEN2008 通常問題  0021 | 山本有三(やまもと・ゆうぞう) | 
| 65 | abc the first (2003)通常問題 #0701 | No. 65  その病原菌がアジア型とエルトール型に大別される病気は何でしょう? 正解 : コレラ abc the first (2003) 通常問題  0701 | コレラ | 
| 66 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0108 | No. 66  中島みゆきが作詞・作曲した、第79回選抜高校野球大会の入場行進曲である、TOKIOのヒット曲は何でしょう? 正解 : 『宙船』 abc the fifth (2007) 敗者復活  0108 | 『宙船』 | 
| 67 | abc the seventh (2009)通常問題 #0183 | No. 67  南米の国の中で、OPEC・石油輸出国機構に加盟しているのは、ベネズエラとどこでしょう? 正解 : エクアドル abc the seventh (2009) 通常問題  0183 | エクアドル | 
| 68 | abc the sixth (2008)通常問題 #0268 | No. 68  「弘法も筆の誤り」ということわざを英語でいったときに登場する、ギリシアの詩人は誰でしょう? 正解 : ホメロス abc the sixth (2008) 通常問題  0268 | ホメロス | 
| 69 | abc the fourth (2006)通常問題 #0873 | No. 69  コンピューターの中枢部分ともいえる「中央演算処理装置」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : CPU [central processing unit] abc the fourth (2006) 通常問題  0873 | CPU [central processing unit] | 
| 70 | abc the fifth (2007)通常問題 #0589 | No. 70  飛行士としても有名だったフランスの作家で、代表作に『夜間飛行』『星の王子さま』があるのは誰でしょう? 正解 : アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ abc the fifth (2007) 通常問題  0589 | アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ | 
| 71 | 誤1 (2003)通常問題 #0269 | No. 71  第一次世界大戦後のラテラノ条約によって誕生した、ローマ法王が国家元首であるヨーロッパの小国といえば何でしょう? 正解 : バチカン市国 誤1 (2003) 通常問題  0269 | バチカン市国 | 
| 72 | abc the ninth (2011)通常問題 #0773 | No. 72  古代ローマで第1回三頭政治を行った3人とは、カエサル、ポンペイウスと誰でしょう? 正解 : マルクス・リキニウス・クラッスス abc the ninth (2011) 通常問題  0773 | マルクス・リキニウス・クラッスス | 
| 73 | 誤1 (2003)通常問題 #0493 | No. 73  ヨコ棒だけで表される数学の記号で、1本なら「マイナス」、2本なら「イコール」ですが、3本なら何でしょう? 正解 : 合同 誤1 (2003) 通常問題  0493 | 合同 | 
| 74 | abc the eighth (2010)通常問題 #0298 | No. 74  日本の省庁のうち、外局を一つしか持たない2つの省は、文化庁を持つ文部科学省と、国税庁を持つどこでしょう? 正解 : 財務省 abc the eighth (2010) 通常問題  0298 | 財務省 | 
| 75 | abc the 12th (2014)通常問題 #0296 | No. 75  落語の用語で「ツ離れ」とは、客が何人以上入っていることを意味するでしょう? 正解 : 10人 abc the 12th (2014) 通常問題  0296 | 10人 | 
| 76 | abc the seventh (2009)通常問題 #0087 | No. 76  本名を「友治(ともはる)」というピン芸人で、プロレスラー・越中詩郎(こしなか・しろう)の熱狂的なファンとして知られるのは誰でしょう? 正解 : ケンドーコバヤシ abc the seventh (2009) 通常問題  0087 | ケンドーコバヤシ | 
| 77 | 誤3 (2005)予備 #0039 | No. 77  鎌倉時代に日本を襲った二度の元冦とは、文永の役と何の役でしょう? 正解 : 弘安の役 誤3 (2005) 予備  0039 | 弘安の役 | 
| 78 | abc the fourth (2006)通常問題 #0999 | No. 78  これまでに古谷一行や石坂浩二、豊川悦司などが映画やドラマで演じている、横溝正史が生み出した名探偵は誰でしょう? 正解 : 金田一耕助 abc the fourth (2006) 通常問題  0999 | 金田一耕助 | 
| 79 | 誤2 (2004)通常問題 #0273 | No. 79  「栗より美味い」という洒落から名付けられた、サツマイモの別名は何でしょう? 正解 : 十三里 誤2 (2004) 通常問題  0273 | 十三里 | 
| 80 | EQIDEN2008通常問題 #0220 | No. 80  油断ならない人のことは「隅に置けない」といいますが、卑劣な人のことを「何に置けない」というでしょう? 正解 : 風上 EQIDEN2008 通常問題  0220 | 風上 | 
| 81 | abc the eighth (2010)通常問題 #0142 | No. 81  洋服の一種「ネルシャツ」の「ネル」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : フランネル[flannel] abc the eighth (2010) 通常問題  0142 | フランネル[flannel] | 
| 82 | abc the first (2003)通常問題 #0069 | No. 82  宮中行事「歌会始の儀」で、今年の歌題は「町」でしたが、来年の歌題は何でしょう? 正解 : 幸 abc the first (2003) 通常問題  0069 | 幸 | 
| 83 | abc the sixth (2008)通常問題 #0026 | No. 83  昨年12月にシングル『カリキュラム』でデビューした、井上陽水の娘であるシンガーソングライターは誰でしょう? 正解 : 依布サラサ(いふ・さらさ) abc the sixth (2008) 通常問題  0026 | 依布サラサ(いふ・さらさ) | 
| 84 | abc the seventh (2009)通常問題 #0784 | No. 84  一般的な花札で、桜の札の赤い短冊に書かれているひらがな4文字は何でしょう? 正解 : みよしの abc the seventh (2009) 通常問題  0784 | みよしの | 
| 85 | abc the fourth (2006)通常問題 #0162 | No. 85  日本で最初のインスタントラーメンは「チキンラーメン」ですが、日本で最初のレトルトカレーは何でしょう? 正解 : ボンカレー abc the fourth (2006) 通常問題  0162 | ボンカレー | 
| 86 | abc the 12th (2014)通常問題 #0484 | No. 86  ニュージーランドの人口の約3割が集中する、同国最大の都市はどこでしょう? 正解 : オークランド abc the 12th (2014) 通常問題  0484 | オークランド | 
| 87 | abc the 12th (2014)通常問題 #0015 | No. 87  昨年(2013年)7月に4000回目となるソロコンサートを日本武道館で開催した、『関白宣言』などで知られるフォーク歌手は誰でしょう? 正解 : さだまさし abc the 12th (2014) 通常問題  0015 | さだまさし | 
| 88 | EQIDEN2011通常問題 #0289 | No. 88  アンデルセンの童話『親指姫』で、親指姫が生まれたのはどんな花からでしょう? 正解 : チューリップ EQIDEN2011 通常問題  0289 | チューリップ | 
| 89 | abc the third (2005)通常問題 #0268 | No. 89  数学で、ギリシャ文字φ(ファイ)を用いて表される、要素が何もない集合を何というでしょう? 正解 : 空(くう)集合 abc the third (2005) 通常問題  0268 | 空(くう)集合 | 
| 90 | abc the 11th (2013)通常問題 #0223 | No. 90  日本文学振興会が主催する新人賞にもその名を残している、代表作に『砂の器』『点と線』がある日本の推理作家は誰でしょう? 正解 : 松本清張(まつもと・せいちょう) abc the 11th (2013) 通常問題  0223 | 松本清張(まつもと・せいちょう) | 
| 91 | EQIDEN2012通常問題 #0392 | No. 91  その社名は「絶対的な信頼」を意味する英語を略したものである、日本における音楽ヒットチャートの代名詞となっている会社はどこでしょう? 正解 : オリコン株式会社 EQIDEN2012 通常問題  0392 | オリコン株式会社 | 
| 92 | abc the ninth (2011)通常問題 #0279 | No. 92  いくつかの具体的事実から一般的な命題や法則を導き出す思考のプロセスのことを、「演繹(えんえき)」に対して何というでしょう? 正解 : 帰納(きのう) abc the ninth (2011) 通常問題  0279 | 帰納(きのう) | 
| 93 | 誤3 (2005)通常問題 #0033 | No. 93  ドミニカ国の首都はロゾーですが、ドミニカ共和国の首都はどこでしょう? 正解 : サントドミンゴ 誤3 (2005) 通常問題  0033 | サントドミンゴ | 
| 94 | abc the sixth (2008)通常問題 #0672 | No. 94  そろばん、はさみ、拳銃、豆腐に共通する、物を数える単位は何でしょう? 正解 : 1丁、2丁(丁) abc the sixth (2008) 通常問題  0672 | 1丁、2丁(丁) | 
| 95 | abc the second (2004)通常問題 #0057 | No. 95  金属の素地にガラス質の上薬を塗って焼き付ける工芸品のことを、「7つの宝石の輝きを持つほど美しい」という意味で何というでしょう? 正解 : 七宝焼 abc the second (2004) 通常問題  0057 | 七宝焼 | 
| 96 | abc the sixth (2008)通常問題 #0073 | No. 96  戦前のヒット曲『シャボン玉』『東京音頭』『カチューシャの唄』などを生み出した作曲家は誰でしょう? 正解 : 中山晋平 abc the sixth (2008) 通常問題  0073 | 中山晋平 | 
| 97 | abc the second (2004)通常問題 #0883 | No. 97  大都市で育った人が農村や山村へ移動する現象を、アルファベット1文字を使って「何ターン」というでしょう? 正解 : Iターン abc the second (2004) 通常問題  0883 | Iターン | 
| 98 | abc the first (2003)通常問題 #0888 | No. 98  徳川家康はその生涯でただ一度、三方ヶ原の戦いで敗れていますが、この合戦の相手の武将といえば誰でしょう? 正解 : 武田信玄 abc the first (2003) 通常問題  0888 | 武田信玄 | 
| 99 | abc the seventh (2009)通常問題 #0485 | No. 99  「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」ということわざがありますが、桜と梅はともに何科の植物でしょう? 正解 : バラ科 abc the seventh (2009) 通常問題  0485 | バラ科 | 
| 100 | abc the third (2005)通常問題 #0999 | No. 100  何種類かのナチュラルチーズを配合し、それを加熱・溶解して加工したチーズを何というでしょう? 正解 : プロセスチーズ abc the third (2005) 通常問題  0999 | プロセスチーズ |