ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the first (2003) 通常問題 #0086 | No. 1 日本で最初の女帝といえば何天皇でしょう? 正解 : 推古天皇 abc the first (2003) 通常問題 0086 | 推古天皇 |
2 | EQIDEN2012 通常問題 #0145 | No. 2 小説『銀の匙』を書いたのは中勘助(なか・かんすけ)ですが、漫画『銀の匙』を「週刊少年サンデー」で連載中の漫画家は誰でしょう? 正解 : 荒川弘(あらかわ・ひろむ) EQIDEN2012 通常問題 0145 | 荒川弘(あらかわ・ひろむ) |
3 | abc the first (2003) 敗者復活 #0007 | No. 3 この4月、ゲームソフトで有名なエニックスとスクウェアが合併しますが、新会社の名前は何というでしょう? 正解 : スクウェア・エニックス abc the first (2003) 敗者復活 0007 | スクウェア・エニックス |
4 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0027 | No. 4 医学用語では「鶏の眼」と書いて鶏眼(けいがん)という、足の裏などに角質が増殖することを、別の生き物の目にたとえて何というでしょう? 正解 : 魚の目[うおのめ] abc the seventh (2009) 敗者復活 0027 | 魚の目[うおのめ] |
5 | EQIDEN2014 通常問題 #0141 | No. 5 漫画『キン肉マン』のロビンマスクの必殺技の名前にもなっている、ロンドンの観光名所である、テムズ川にかかる橋は何でしょう? 正解 : タワーブリッジ EQIDEN2014 通常問題 0141 | タワーブリッジ |
6 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0399 | No. 6 現在は「+(プラス)」から「++++(フォープラス)」まで4段階の表示がある、SPFと共に日焼け止めの商品に表示されている指標は何でしょう? 正解 : PA(Protection Grade of UVA) abc the 11th (2013) 通常問題 0399 | PA(Protection Grade of UVA) |
7 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0564 | No. 7 人間を「ハムレット型」と「ドンキホーテ型」の二つの類型に分けたことで知られる、ロシアの作家は誰でしょう? 正解 : イワン・セルゲイヴィチ・ツルゲーネフ abc the fifth (2007) 通常問題 0564 | イワン・セルゲイヴィチ・ツルゲーネフ |
8 | 誤4 (2006) 通常問題 #0335 | No. 8 現在の五千円札の裏にデザインされている『燕子花(かきつばた)図』の、作者は誰でしょう? 正解 : 尾形光琳 誤4 (2006) 通常問題 0335 | 尾形光琳 |
9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0787 | No. 9 ボクシングで、ボクサーが口の中を保護するために使用する器具のことを、英語で何というでしょう? 正解 : マウスピース abc the fifth (2007) 通常問題 0787 | マウスピース |
10 | abc the third (2005) 通常問題 #0380 | No. 10 2004年9月8日に『群青日和』でデビューした、椎名林檎がグループとして再スタートを切ったバンドは何でしょう? 正解 : 東京事変 abc the third (2005) 通常問題 0380 | 東京事変 |
11 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0683 | No. 11 107歳で亡くなる直前まで創作を続け「鏡獅子」などの作品を残した日本の彫刻家で、中原悌二郎賞と並ぶ彫刻の賞に名を残すのは誰でしょう? 正解 : 平櫛田中(ひらぐし・でんちゅう、ひらくし・でんちゅう) abc the tenth (2012) 通常問題 0683 | 平櫛田中(ひらぐし・でんちゅう、ひらくし・でんちゅう) |
12 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0133 | No. 12 「ジグソーパズル」の「ジグソー」とは、どんな工具のことでしょう? 正解 : 糸鋸 誤誤 (2007) 通常問題 0133 | 糸鋸 |
13 | abc the second (2004) 通常問題 #0684 | No. 13 金融機関が破綻したときに預金保険機関が預金をある程度払い戻す制度を何というでしょう? 正解 : ペイオフ abc the second (2004) 通常問題 0684 | ペイオフ |
14 | abc the second (2004) 通常問題 #0277 | No. 14 台風が例年数多く上陸する事でも知られる、和歌山県串本町にある本州最南端の岬はどこでしょう? 正解 : 潮岬(しおのみさき) abc the second (2004) 通常問題 0277 | 潮岬(しおのみさき) |
15 | EQIDEN2014 通常問題 #0269 | No. 15 平安時代には「目くらべ」といわれていた、互いににらみ合って、先に笑い出したほうが負けとなる遊びを何というでしょう? 正解 : にらめっこ EQIDEN2014 通常問題 0269 | にらめっこ |
16 | EQIDEN2010 通常問題 #0080 | No. 16 太陽系の惑星の中で、最も密度が高い天体は何でしょう? 正解 : 地球 EQIDEN2010 通常問題 0080 | 地球 |
17 | EQIDEN2013 通常問題 #0434 | No. 17 楽譜に表記される記号で、シャープを「嬰記号」、フラットを「変記号」といいますが、ナチュラルは「何記号」というでしょう? 正解 : 本位記号 EQIDEN2013 通常問題 0434 | 本位記号 |
18 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0112 | No. 18 最優秀選手のことを「MVP」といいますが、この「MVP」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : モスト・バリアブル・プレーヤー abc the tenth (2012) 通常問題 0112 | モスト・バリアブル・プレーヤー |
19 | abc the first (2003) 通常問題 #0503 | No. 19 江戸時代の将軍15人のうち、名前に「家」の字が付かない将軍は何人いたでしょう? 正解 : 4人 abc the first (2003) 通常問題 0503 | 4人 |
20 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0027 | No. 20 漢字では魚へんに「思う」と書く、魚の呼吸器官といえば何でしょう? 正解 : えら【鰓】 abc the fourth (2006) 敗者復活 0027 | えら【鰓】 |
21 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0093 | No. 21 世界の官邸の通称で、「ホワイトハウス」といえばアメリカですが、「ピンクハウス」といえばどこの国のものでしょう? 正解 : アルゼンチン abc the ninth (2011) 敗者復活 0093 | アルゼンチン |
22 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0558 | No. 22 低温殺菌法の考案や狂犬病ワクチンの開発などの業績を残した、フランスの細菌学者は誰でしょう? 正解 : (ルイ・)パスツール[Louis Pasteur] abc the seventh (2009) 通常問題 0558 | (ルイ・)パスツール[Louis Pasteur] |
23 | abc the first (2003) 通常問題 #0798 | No. 23 テレビや映画の内容を小説化することを英語で何というでしょう? 正解 : ノベライゼーション abc the first (2003) 通常問題 0798 | ノベライゼーション |
24 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0289 | No. 24 ラジオでは一定時間以上音が出ない状態もこれにあたる、正常に放送ができない状態や番組内のトラブルを何というでしょう? 正解 : 放送事故 abc the seventh (2009) 通常問題 0289 | 放送事故 |
25 | EQIDEN2011 通常問題 #0207 | No. 25 普段は雑誌『旅と歴史』を中心にルポライターとして活動している、作家の内田康夫が生んだ名探偵は誰でしょう? 正解 : 浅見光彦 EQIDEN2011 通常問題 0207 | 浅見光彦 |
26 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0075 | No. 26 毎年新年を祝うために行われる「皇居一般参賀」は、何月何日に行われることになっているでしょう? 正解 : 1月2日 abc the 12th (2014) 通常問題 0075 | 1月2日 |
27 | 誤1 (2003) 通常問題 #0072 | No. 27 中国の思想家で、「性善説」を唱えたのは孟子ですが、「性悪説」を唱えたのは誰でしょう? 正解 : 荀子 誤1 (2003) 通常問題 0072 | 荀子 |
28 | abc the second (2004) 通常問題 #0454 | No. 28 腎臓の上にある副腎から分泌され血圧を上げる働きをする、1901年に高峰譲吉らによって世界で初めて結晶化されたホルモンは何でしょう? 正解 : アドレナリン abc the second (2004) 通常問題 0454 | アドレナリン |
29 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0282 | No. 29 日本の1円玉とアメリカの1セントコインのうち、直径が大きいのはどちらでしょう? 正解 : 1円玉 誤誤 (2007) 通常問題 0282 | 1円玉 |
30 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0242 | No. 30 1938年にはスペイン内戦への参加経験をもとにした『カタロニア賛歌』を発表した、代表作に『動物農場』『1984年』があるイギリスの作家は誰でしょう? 正解 : ジョージ・オーウェル[George Orwell] abc the eighth (2010) 通常問題 0242 | ジョージ・オーウェル[George Orwell] |
31 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0321 | No. 31 歌手のアル・ジョルソンによる「お楽しみはこれからだ」という映画史上初めてのセリフが登場した、1927年公開の世界初のトーキー映画は何でしょう? 正解 : 『ジャズ・シンガー』 abc the tenth (2012) 通常問題 0321 | 『ジャズ・シンガー』 |
32 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0341 | No. 32 作られた当初は「シャングリラ」という名前だった、アメリカ・メリーランド州にある大統領専用の別荘を何というでしょう? 正解 : キャンプ・デービッド abc the fifth (2007) 通常問題 0341 | キャンプ・デービッド |
33 | EQIDEN2009 通常問題 #0085 | No. 33 ローマ神話において商売を司る神で、水星の英語名の由来となっているのは誰でしょう? 正解 : メルクリウス EQIDEN2009 通常問題 0085 | メルクリウス |
34 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0530 | No. 34 火山ガラスや石英などからなる白い堆積物の総称で、特に九州南部に広がる台地で知られるのは何でしょう? 正解 : シラス abc the 12th (2014) 通常問題 0530 | シラス |
35 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0480 | No. 35 発見者であるドイツ人の男爵の名にちなむ、和名を「アフリカスミレ」というイワタバコ科の多年草は何でしょう? 正解 : セントポーリア[Saintpaulia] abc the eighth (2010) 通常問題 0480 | セントポーリア[Saintpaulia] |
36 | EQIDEN2011 通常問題 #0064 | No. 36 チューリッヒ、ジュネーブに次ぐスイス第3の都市で、有害廃棄物の国境を越える移動を規制した条約に名を残すのはどこでしょう? 正解 : バーゼル EQIDEN2011 通常問題 0064 | バーゼル |
37 | abc the first (2003) 通常問題 #0194 | No. 37 キリスト教の原理のひとつで、人間が生まれながらにして持っている罪のことを何というでしょう? 正解 : 原罪 abc the first (2003) 通常問題 0194 | 原罪 |
38 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0065 | No. 38 大沢在昌、京極夏彦とともに「大極宮(たいきょくぐう)」というユニットを組んでいる、代表作に『理由』『ブレイブ・ストーリー』がある女性作家は誰でしょう? 正解 : 宮部みゆき abc the sixth (2008) 通常問題 0065 | 宮部みゆき |
39 | 誤3 (2005) 通常問題 #0080 | No. 39 ことわざで、「若いときは買ってでもせよ」といわれることは何でしょう? 正解 : 苦労 誤3 (2005) 通常問題 0080 | 苦労 |
40 | abc the third (2005) 通常問題 #0667 | No. 40 穂高(ほたか)町など5町村が合併し、2005年10月に誕生する予定の長野県の市は何でしょう? 正解 : 安曇野市(あづみのし) abc the third (2005) 通常問題 0667 | 安曇野市(あづみのし) |
41 | 誤1 (2003) 通常問題 #0310 | No. 41 企業が最新の消費動向を調査するために、直営で設ける店のことを何ショップというでしょう? 正解 : アンテナショップ 誤1 (2003) 通常問題 0310 | アンテナショップ |
42 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0299 | No. 42 藤巻忠俊(ふじまき・ただとし)の人気漫画『黒子(くろこ)のバスケ』で、主人公である黒子のフルネームは何でしょう? 正解 : 黒子テツヤ abc the 12th (2014) 通常問題 0299 | 黒子テツヤ |
43 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0389 | No. 43 日本語では「単軌鉄道」と訳される、懸垂式と跨座(こざ)式の2種類に分類される鉄道を英語で何というでしょう? 正解 : モノレール abc the ninth (2011) 通常問題 0389 | モノレール |
44 | EQIDEN2010 通常問題 #0377 | No. 44 代表作に『犬夜叉』『らんま1/2』『うる星やつら』などがある女性漫画家は誰でしょう? 正解 : 高橋留美子(たかはし・るみこ) EQIDEN2010 通常問題 0377 | 高橋留美子(たかはし・るみこ) |
45 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0432 | No. 45 わが国初の白書である『経済白書』を発表した当時の内閣総理大臣は誰でしょう? 正解 : 片山哲 abc the sixth (2008) 通常問題 0432 | 片山哲 |
46 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0393 | No. 46 声楽で、ソプラノとアルトの間はメゾソプラノですが、テノールとバスの間の音域を何というでしょう? 正解 : バリトン 誤誤 (2007) 通常問題 0393 | バリトン |
47 | EQIDEN2012 通常問題 #0343 | No. 47 「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」と定義されている日本の祝日は何でしょう? 正解 : みどりの日 EQIDEN2012 通常問題 0343 | みどりの日 |
48 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0381 | No. 48 我が国の政令指定都市で、その人口が最も少ないのは何市でしょう? 正解 : 静岡市 abc the fifth (2007) 通常問題 0381 | 静岡市 |
49 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0285 | No. 49 今年5月のベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の定期公演で指揮を執った、現在テレビ朝日系列の『題名のない音楽会』の司会を務めている指揮者は誰でしょう? 正解 : 佐渡裕(さど・ゆたか) abc the ninth (2011) 通常問題 0285 | 佐渡裕(さど・ゆたか) |
50 | abc the second (2004) 通常問題 #0963 | No. 50 カツオブシの旨味の成分はイノシン酸ですが、コンブの旨味の成分は何酸でしょう? 正解 : グルタミン酸 abc the second (2004) 通常問題 0963 | グルタミン酸 |
51 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0761 | No. 51 映画監督・黒澤明の、監督第1作目のタイトルは何でしょう? 正解 : 『姿三四郎』 abc the seventh (2009) 通常問題 0761 | 『姿三四郎』 |
52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0308 | No. 52 一部のクジラやイルカに見られる、額にある超音波を出す器官のことをなんというでしょう? 正解 : メロン器官 abc the fourth (2006) 通常問題 0308 | メロン器官 |
53 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0697 | No. 53 日本のいわゆる「経済三団体」とは、経済同友会、日本商工会議所と何でしょう? 正解 : 日本経済団体連合会(経団連)【今年6月、略称を「日本経団連」から「経団連」に変更】 abc the ninth (2011) 通常問題 0697 | 日本経済団体連合会(経団連)【今年6月、略称を「日本経団連」から「経団連」に変更】 |
54 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0140 | No. 54 現在のさいたま市のもとになった4つの市とは、浦和市、大宮市、与野市と、2005年に編入された何市でしょう? 正解 : 岩槻市 abc the seventh (2009) 通常問題 0140 | 岩槻市 |
55 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0745 | No. 55 リンカーン大統領が「人民の人民による人民のための政治」という演説をした、ペンシルバニア州の都市はどこでしょう? 正解 : ゲティスバーグ abc the fourth (2006) 通常問題 0745 | ゲティスバーグ |
56 | abc the third (2005) 通常問題 #0884 | No. 56 考案者の名前から「ペトリ皿」とも呼ばれる、細菌の培養などに用いられる浅い円筒形の容器は何でしょう? 正解 : シャーレ abc the third (2005) 通常問題 0884 | シャーレ |
57 | EQIDEN2008 通常問題 #0388 | No. 57 ジュール・ヴェルヌの小説『海底二万マイル』で、物語の舞台となる潜水艦の名前は何でしょう? 正解 : ノーチラス号 EQIDEN2008 通常問題 0388 | ノーチラス号 |
58 | abc the second (2004) 通常問題 #0104 | No. 58 お酒の席に遅れてきた人に対して、何杯かのお酒をすぐに飲ませることを、「かけつけ何」というでしょう? 正解 : かけつけ三杯 abc the second (2004) 通常問題 0104 | かけつけ三杯 |
59 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0044 | No. 59 ダーツの矢の、先端部分を「ティップ」といいますが、後ろの羽根の部分を何というでしょう? 正解 : フライト abc the eighth (2010) 通常問題 0044 | フライト |
60 | 誤2 (2004) 通常問題 #0124 | No. 60 ギリシャ語で「つま先で歩く」という意味の言葉を語源とする、軽業や曲芸などを指す言葉は何でしょう? 正解 : アクロバット 誤2 (2004) 通常問題 0124 | アクロバット |
61 | 誤4 (2006) 通常問題 #0108 | No. 61 現在、大学入試センター試験で選択できる外国語科目は、英語、ドイツ語、フランス語、中国語と何語でしょう? 正解 : 韓国語 誤4 (2006) 通常問題 0108 | 韓国語 |
62 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0113 | No. 62 オスマン・トルコ帝国で1876年に公布された、アジア初の近代憲法は何でしょう? 正解 : ミドハト憲法 abc the fourth (2006) 通常問題 0113 | ミドハト憲法 |
63 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0777 | No. 63 山岳観光ルートの「立山黒部アルペンルート」は、何県と何県を結んでいるでしょう? 正解 : 富山県と長野県 abc the 11th (2013) 通常問題 0777 | 富山県と長野県 |
64 | EQIDEN2010 通常問題 #0346 | No. 64 葉の形が三味線のばちに似ていることからそう呼ばれる、ナズナの別名は何でしょう? 正解 : ぺんぺん草 EQIDEN2010 通常問題 0346 | ぺんぺん草 |
65 | 誤2 (2004) 予備 #0012 | No. 65 地方の人が東京に行くことを「上京」といいますが、京都に行くことは何というでしょう? 正解 : 上洛 誤2 (2004) 予備 0012 | 上洛 |
66 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0887 | No. 66 ソノマやナパなどの産地があり、アメリカのワインの大半を生産している州はどこでしょう? 正解 : カリフォルニア州 abc the fourth (2006) 通常問題 0887 | カリフォルニア州 |
67 | 誤3 (2005) 通常問題 #0202 | No. 67 メルビルの小説『白鯨』の登場人物の名に由来する、日本でも人気のコーヒーショップはどこでしょう? 正解 : スターバックスコーヒー 誤3 (2005) 通常問題 0202 | スターバックスコーヒー |
68 | abc the third (2005) 通常問題 #0102 | No. 68 貧乏なときから苦労をともにしてきた妻のことを、漢字の「糟(かす)」と「糠(ぬか)」という字を使って「何の妻」というでしょう? 正解 : 糟糠の妻(そうこうのつま) abc the third (2005) 通常問題 0102 | 糟糠の妻(そうこうのつま) |
69 | 誤1 (2003) 通常問題 #0204 | No. 69 ある人が「天が落ちてきはしまいか」と心配したという『列子』の故事から、無用な心配のことを何というでしょう? 正解 : 杞憂 誤1 (2003) 通常問題 0204 | 杞憂 |
70 | abc the first (2003) 通常問題 #0666 | No. 70 キン、ギン、ニゴロ、ゲンゴロウなどの品種がある淡水魚で、釣りの世界では「これに始まりこれに終わる」と言われるのは何でしょう? 正解 : フナ abc the first (2003) 通常問題 0666 | フナ |
71 | 誤4 (2006) 通常問題 #0260 | No. 71 蜃気楼の一種で、日中の砂漠や暑い日の舗装道路で、近づこうとしても近づけない水たまりが見える現象を何というでしょう? 正解 : 逃げ水 誤4 (2006) 通常問題 0260 | 逃げ水 |
72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0334 | No. 72 スコットランドの船員・セルカークの無人島生活をモデルに書かれた、ダニエル・デフォーの小説は何でしょう? 正解 : 『ロビンソン・クルーソー』 abc the seventh (2009) 通常問題 0334 | 『ロビンソン・クルーソー』 |
73 | EQIDEN2008 通常問題 #0063 | No. 73 茨城県つくば市と姉妹都市関係にある、マサチューセッツ工科大学やハーバード大学があるアメリカの学園都市はどこでしょう? 正解 : ケンブリッジ(Cambridge) EQIDEN2008 通常問題 0063 | ケンブリッジ(Cambridge) |
74 | EQIDEN2013 通常問題 #0152 | No. 74 2014年FIFAワールドカップのアジア最終予選で、あさって3月26日に日本と対戦する国はどこでしょう? 正解 : ヨルダン(Jordan) EQIDEN2013 通常問題 0152 | ヨルダン(Jordan) |
75 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0493 | No. 75 かつては「ビザンティオン」や「コンスタンティノープル」と呼ばれていた、トルコの中心都市はどこでしょう? 正解 : イスタンブール abc the ninth (2011) 通常問題 0493 | イスタンブール |
76 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0772 | No. 76 本名を玉井勝則(たまい・かつのり)という、『麦と兵隊』『土と兵隊』『花と兵隊』の三部作で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 火野葦平(ひの・あしへい) abc the sixth (2008) 通常問題 0772 | 火野葦平(ひの・あしへい) |
77 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0539 | No. 77 絵画も得意としたため「画中(がちゅう)に詩あり、詩中に画あり」と賞賛された、「詩仏」と称される中国・唐の詩人は誰でしょう? 正解 : 王維 abc the fourth (2006) 通常問題 0539 | 王維 |
78 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0207 | No. 78 演劇プロデュースユニット「阿佐ヶ谷スパイダース」の主宰を務めている、妻に女優の常盤貴子(ときわ・たかこ)を持つ俳優は誰でしょう? 正解 : 長塚圭史(ながつか・けいし) abc the tenth (2012) 通常問題 0207 | 長塚圭史(ながつか・けいし) |
79 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0518 | No. 79 北海道の郷土料理、石狩鍋に食材として使われる魚は何でしょう? 正解 : 鮭 abc the tenth (2012) 通常問題 0518 | 鮭 |
80 | EQIDEN2008 通常問題 #0191 | No. 80 日本人プレイヤーの水野晃樹(みずの・こうき)と中村俊輔(なかむら・しゅんすけ)が共に所属する、サッカー・スコットランドプレミアリーグのチームはどこでしょう? 正解 : セルティックFC EQIDEN2008 通常問題 0191 | セルティックFC |
81 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0775 | No. 81 昨年10月からテレビアニメ化されている、松谷みよ子が責任編集を務める、童心社のホラー小説シリーズは何でしょう? 正解 : 『怪談レストラン』 abc the eighth (2010) 通常問題 0775 | 『怪談レストラン』 |
82 | abc the third (2005) 通常問題 #0561 | No. 82 ルクセンブルク、アメリカ、イギリスに共通する国の花は何でしょう? 正解 : バラ abc the third (2005) 通常問題 0561 | バラ |
83 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0728 | No. 83 弓道で、所定の矢が全て的に当たることを何というでしょう? 正解 : 皆中(かいちゅう) abc the eighth (2010) 通常問題 0728 | 皆中(かいちゅう) |
84 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0387 | No. 84 昨年(2013年)はオラクル・チーム・USAが優勝した、1851年から続く世界最古のヨットレースは何でしょう? 正解 : アメリカスカップ abc the 12th (2014) 通常問題 0387 | アメリカスカップ |
85 | EQIDEN2014 通常問題 #0037 | No. 85 そのスピード感から「氷上のF1」と称される、ハンドル付きのソリを用いて行う冬のスポーツは何でしょう? 正解 : ボブスレー EQIDEN2014 通常問題 0037 | ボブスレー |
86 | abc the second (2004) 敗者復活 #0042 | No. 86 1975年に発売され、レコード年間売り上げ442万枚の記録を作った子門真人の歌といえば何でしょう? 正解 : およげ!たいやきくん abc the second (2004) 敗者復活 0042 | およげ!たいやきくん |
87 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0230 | No. 87 ロゴマークにはカンガルーがデザインされている、オーストラリア最大の航空会社は何でしょう? 正解 : カンタス航空 abc the sixth (2008) 通常問題 0230 | カンタス航空 |
88 | EQIDEN2009 通常問題 #0315 | No. 88 12ラウンドで行われるプロボクシングの試合で、試合開始から試合終了までに要する時間は通常何分間でしょう? 正解 : 47分 EQIDEN2009 通常問題 0315 | 47分 |
89 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0244 | No. 89 「若く明るい歌声に」という歌い出しで始まる、藤山一郎が歌いヒットした昭和の名曲といえば何でしょう? 正解 : 『青い山脈』 abc the 11th (2013) 通常問題 0244 | 『青い山脈』 |
90 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0638 | No. 90 花札の12月の札に桐と共に描かれている、想像上の動物は何でしょう? 正解 : 鳳凰 abc the sixth (2008) 通常問題 0638 | 鳳凰 |
91 | 誤1 (2003) 通常問題 #0538 | No. 91 日本はこれができていません。生活に必要なものをすべて自分で作ってまかなうことを漢字4文字で何というでしょう? 正解 : 自給自足 誤1 (2003) 通常問題 0538 | 自給自足 |
92 | abc the second (2004) 通常問題 #0844 | No. 92 アンモニアを構成する2つの元素といえば、水素と何でしょう? 正解 : 窒素 abc the second (2004) 通常問題 0844 | 窒素 |
93 | abc the third (2005) 敗者復活 #0069 | No. 93 フランスで毎年実施される、高校卒業と大学入学資格とを兼ねた国家試験を何というでしょう? 正解 : バカロレア abc the third (2005) 敗者復活 0069 | バカロレア |
94 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0286 | No. 94 福島県会津若松市にある山で、戊辰戦争において白虎隊が自害した場所として知られるのはどこでしょう? 正解 : 飯盛山(いいもりやま) abc the eighth (2010) 通常問題 0286 | 飯盛山(いいもりやま) |
95 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0626 | No. 95 鉄道の勾配や血中アルコール濃度などを表す際に用いられる、日本語では「千分率」という単位は何でしょう? 正解 : パーミル abc the 11th (2013) 通常問題 0626 | パーミル |
96 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0156 | No. 96 装飾として彫刻された板が取り付けられることもある、光や風を通すために空けられた天井と鴨居(かもい)との隙間のことを何というでしょう? 正解 : 欄間 abc the fifth (2007) 通常問題 0156 | 欄間 |
97 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0536 | No. 97 種の保存や品種改良のため、植物の種子や動物の精子を収集し保存する機関のことを何というでしょう? 正解 : ジーンバンク abc the 11th (2013) 通常問題 0536 | ジーンバンク |
98 | abc the third (2005) 通常問題 #0267 | No. 98 今年行われるF1グランプリに新設されたレースは、どこの国で行われるグランプリでしょう? 正解 : トルコ abc the third (2005) 通常問題 0267 | トルコ |
99 | EQIDEN2012 通常問題 #0258 | No. 99 日本国憲法第54条の規定では、衆議院が解散されたときは、解散した日から何日以内に総選挙を行なわなければならないでしょう? 正解 : 40日 EQIDEN2012 通常問題 0258 | 40日 |
100 | 誤3 (2005) 通常問題 #0362 | No. 100 今年の1月1日からデノミにより、自国の通貨単位「リラ」が6桁切り下げられた、首都をアンカラにおく国はどこでしょう? 正解 : トルコ(共和国) 誤3 (2005) 通常問題 0362 | トルコ(共和国) |