ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2014 通常問題 #0322 | No. 1 聞きようによっては、どのようにも受け取れる発言のことを、ある虫の名を使って「何色の発言」というでしょう? 正解 : 玉虫色 EQIDEN2014 通常問題 0322 | 玉虫色 |
2 | abc the first (2003) 通常問題 #0374 | No. 2 サラダなどによく用いられる、脱脂乳を用いて熟成させずに作る軟質チーズを何というでしょう? 正解 : カッテージチーズ abc the first (2003) 通常問題 0374 | カッテージチーズ |
3 | abc the third (2005) 通常問題 #0566 | No. 3 アメリカ・ワイオミング州にある、世界初の国立公園といえば何でしょう? 正解 : イエローストーン国立公園 abc the third (2005) 通常問題 0566 | イエローストーン国立公園 |
4 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0272 | No. 4 アメリカの大統領は英語で「President」といいますが、副大統領は「“何”President」というでしょう? 正解 : バイス・プレジデント[Vice President] abc the eighth (2010) 通常問題 0272 | バイス・プレジデント[Vice President] |
5 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0167 | No. 5 マディソン、モンロー、ポーク、ブキャナン、ガーフィールドの5人と、アメリカ大統領に最も多いファーストネームは何でしょう? 正解 : ジェームズ abc the fifth (2007) 通常問題 0167 | ジェームズ |
6 | 誤3 (2005) 通常問題 #0096 | No. 6 細川勝元によって建てられた、虎の子渡しの庭で知られる京都のお寺はどこでしょう? 正解 : 龍安寺(竜安寺) 誤3 (2005) 通常問題 0096 | 龍安寺(竜安寺) |
7 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0136 | No. 7 豊かで気楽な生活を送ることを、利き手と反対の手にあるものを持って涼む様子から何というでしょう? 正解 : 左うちわ abc the 11th (2013) 通常問題 0136 | 左うちわ |
8 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0199 | No. 8 今年4月21日に乳がんのため55歳で亡くなった元キャンディーズのメンバーで、「スーちゃん」と呼ばれていたのは誰でしょう? 正解 : 田中好子(たなか・よしこ) abc the ninth (2011) 通常問題 0199 | 田中好子(たなか・よしこ) |
9 | abc the second (2004) 通常問題 #0830 | No. 9 昆虫類、甲殻類など、体は外骨格に包まれ多くの節からなる動物を何とよぶでしょう? 正解 : 節足動物 abc the second (2004) 通常問題 0830 | 節足動物 |
10 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0370 | No. 10 江戸時代の金貨の単位で、1両の4分の1は分(ぶ)ですが、1分の4分の1は何でしょう? 正解 : 朱(しゅ) abc the 12th (2014) 通常問題 0370 | 朱(しゅ) |
11 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0031 | No. 11 昭和28年に、西村栄一議員の質問に対し「バカヤロー」と発言したことがきっかけで総辞職に追い込まれた、当時の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 吉田茂 abc the seventh (2009) 敗者復活 0031 | 吉田茂 |
12 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0796 | No. 12 柔道の国際ルールで、寝技で一本を取るためには何秒間抑え込まなくてはならないでしょう? 正解 : 25秒間 abc the eighth (2010) 通常問題 0796 | 25秒間 |
13 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0175 | No. 13 『想いあふれて』や『イパネマの娘』などが日本でもよく知られる、「新しい感覚」という意味の言葉にその名を因むブラジルの大衆歌謡は何でしょう? 正解 : ボサノヴァ abc the tenth (2012) 通常問題 0175 | ボサノヴァ |
14 | abc the third (2005) 通常問題 #0198 | No. 14 嘘と恥を形容するのに用いられる、共通の色は何でしょう? 正解 : 赤 abc the third (2005) 通常問題 0198 | 赤 |
15 | EQIDEN2010 通常問題 #0055 | No. 15 「土偶(どぐう)」と「埴輪(はにわ)」のうち、古墳の周りに並べ立てられたものはどちらでしょう? 正解 : 埴輪 EQIDEN2010 通常問題 0055 | 埴輪 |
16 | abc the second (2004) 敗者復活 #0083 | No. 16 大きく分けると可憐なスミレの花の仲間だという、東南アジア原産の、世界一大きな花は何でしょう? 正解 : ラフレシア abc the second (2004) 敗者復活 0083 | ラフレシア |
17 | abc the first (2003) 通常問題 #0907 | No. 17 宗教団体が多くの信者を集めてこんなことをしているかどうかは定かではありませんが、「信者」という漢字を横に並べてひと文字の漢字にすると、何という字になるでしょう? 正解 : 「儲」ける abc the first (2003) 通常問題 0907 | 「儲」ける |
18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0007 | No. 18 ギリシャ神話の虹の女神にちなんで名付けられた、原子番号77、元素記号Irの元素は何でしょう? 正解 : イリジウム(iridium) abc the 11th (2013) 通常問題 0007 | イリジウム(iridium) |
19 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0298 | No. 19 アメリカの5ドル紙幣に描かれている、第16代大統領は誰でしょう? 正解 : エイブラハム・リンカーン abc the fourth (2006) 通常問題 0298 | エイブラハム・リンカーン |
20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0932 | No. 20 オーストリアの女帝で、夫フランツとの間には16人の子供をもうけ、特に末っ子のマリー・アントワネットが知られているのは誰でしょう? 正解 : マリア・テレジア abc the fourth (2006) 通常問題 0932 | マリア・テレジア |
21 | 誤1 (2003) 通常問題 #0148 | No. 21 動物が色や形を他の動物や周囲に合わせて変えることを何というでしょう? 正解 : 擬態 誤1 (2003) 通常問題 0148 | 擬態 |
22 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0062 | No. 22 本名を原吉彦というタレントで、「まるで宝石箱やー!」「味のIT革命やー!」などのコメントを連発し、「グルメレポート界のプリンス」と呼ばれるのは誰でしょう? 正解 : 彦摩呂(ひこまろ) abc the fourth (2006) 通常問題 0062 | 彦摩呂(ひこまろ) |
23 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0207 | No. 23 輪切りにした人参や大根などを皮をむくように回しながら長く薄く切る野菜の切り方を何というでしょう? 正解 : かつらむき abc the 12th (2014) 通常問題 0207 | かつらむき |
24 | abc the first (2003) 通常問題 #0190 | No. 24 舞台衣装に縫い込み、 キラキラと光る金属やプラスチック製のボタン型装飾品を何というでしょう? 正解 : スパンコール abc the first (2003) 通常問題 0190 | スパンコール |
25 | EQIDEN2014 通常問題 #0169 | No. 25 『E.T.』『ジュラシック・パーク』『シンドラーのリスト』などの作品を監督した、アメリカの映画監督は誰でしょう? 正解 : スティーヴン・スピルバーグ EQIDEN2014 通常問題 0169 | スティーヴン・スピルバーグ |
26 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0496 | No. 26 本名を平岡公威(ひらおか・きみたけ)といい、代表作に『仮面の告白』『潮騒』『金閣寺』がある作家は誰でしょう? 正解 : 三島由紀夫 abc the fifth (2007) 通常問題 0496 | 三島由紀夫 |
27 | 誤4 (2006) 通常問題 #0116 | No. 27 鹿児島県独特の、練乳をかけて果物を盛り込んだかき氷を、ある動物の名前を用いて何というでしょう? 正解 : 白くま 誤4 (2006) 通常問題 0116 | 白くま |
28 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0081 | No. 28 画家クロード・モネが200作以上の連作として生涯にわたって描き続けた植物は何でしょう? 正解 : 睡蓮 abc the ninth (2011) 通常問題 0081 | 睡蓮 |
29 | abc the third (2005) 通常問題 #0931 | No. 29 上京する電車の中で偶然に出会い、東京で共同生活を始めた2人の女性を主人公とする、矢沢あいの人気漫画は何でしょう? 正解 : 『NANA』 abc the third (2005) 通常問題 0931 | 『NANA』 |
30 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0587 | No. 30 1937年にノーベル文学賞を受賞した、代表作に『チボー家の人々』があるフランスの作家は誰でしょう? 正解 : ロジェ・マルタン=デュ=ガール[Roger Martin du Gard] abc the eighth (2010) 通常問題 0587 | ロジェ・マルタン=デュ=ガール[Roger Martin du Gard] |
31 | EQIDEN2008 通常問題 #0363 | No. 31 植物で、荻(おぎ)はイネ科ですが、萩(はぎ)は何科でしょう? 正解 : マメ科 EQIDEN2008 通常問題 0363 | マメ科 |
32 | 誤4 (2006) 通常問題 #0273 | No. 32 細菌とウイルスのうち、抗生物質を投与したときに効果があるのはどちらでしょう? 正解 : 細菌 誤4 (2006) 通常問題 0273 | 細菌 |
33 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0304 | No. 33 染め物の一種で、植物からとった天然の色素を利用して染めるものを何というでしょう? 正解 : 草木(くさき・そうもく)染め abc the ninth (2011) 通常問題 0304 | 草木(くさき・そうもく)染め |
34 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0103 | No. 34 北米大陸で最も高い山はマッキンリーですが、南米大陸で最も高い山はどこでしょう? 正解 : アコンカグア 誤誤 (2007) 通常問題 0103 | アコンカグア |
35 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0627 | No. 35 シャンソン歌手のエディット・ピアフ、作家のマルセル・プルーストなど世界的な有名人が数多く眠る、フランス・パリ東部にある墓地は何でしょう? 正解 : ペール・ラシェーズ墓地 abc the eighth (2010) 通常問題 0627 | ペール・ラシェーズ墓地 |
36 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0556 | No. 36 およそ40cm程度とされる、競馬で、「ハナ差」と「クビ差」の間にあたる着差を表す言葉は何でしょう? 正解 : アタマ差 abc the ninth (2011) 通常問題 0556 | アタマ差 |
37 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0737 | No. 37 英語では「ソルティング・アウト」という、親水コロイドに電解質溶液を加えて分離・精製する操作を何というでしょう? 正解 : 塩析 abc the ninth (2011) 通常問題 0737 | 塩析 |
38 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0332 | No. 38 行進曲の一つ『星条旗よ永遠なれ』は、何拍子の音楽でしょう? 正解 : (2分の)2拍子 abc the 11th (2013) 通常問題 0332 | (2分の)2拍子 |
39 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0183 | No. 39 『西鶴一代女』『雨月物語』『山椒大夫』などの作品で知られる、日本の映画監督は誰でしょう? 正解 : 溝口健二(みぞぐちけんじ) abc the fourth (2006) 通常問題 0183 | 溝口健二(みぞぐちけんじ) |
40 | EQIDEN2009 通常問題 #0215 | No. 40 エフ・ディ・シィプロダクツが展開しているアクセサリーブランドで、「水の密度がもっとも高くなる温度」に由来しているのは何でしょう? 正解 : 4℃[ヨンドシー] EQIDEN2009 通常問題 0215 | 4℃[ヨンドシー] |
41 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0265 | No. 41 童謡『この道』の歌詞で、「この道」に咲いている花は何でしょう? 正解 : アカシヤ abc the seventh (2009) 通常問題 0265 | アカシヤ |
42 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0472 | No. 42 本の文章に直接表現されていない内容を読み取ることを、文字の書かれていない場所を取って「何を読む」というでしょう? 正解 : 行間(を読む) abc the 11th (2013) 通常問題 0472 | 行間(を読む) |
43 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0735 | No. 43 2009年放送の大河ドラマ『天地人(てんちじん)』の主人公である、上杉景勝に仕えた家老は誰でしょう? 正解 : 直江兼続(なおえ・かねつぐ) abc the sixth (2008) 通常問題 0735 | 直江兼続(なおえ・かねつぐ) |
44 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0090 | No. 44 上手な人でも、時には失敗することがあるという意味のことわざで、「上手(じょうず)の手から何が漏れる」というでしょう? 正解 : 水 abc the eighth (2010) 通常問題 0090 | 水 |
45 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0580 | No. 45 1986年のベトナム共産党党大会で提唱されたスローガンである、「刷新(さっしん)」という意味の経済開放政策は何でしょう? 正解 : ドイモイ abc the tenth (2012) 通常問題 0580 | ドイモイ |
46 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0073 | No. 46 シュウ酸溶液中に浸し電気を流すことで行われるアルミニウムの表面処理のことで、弁当箱のものがよく知られるのは何でしょう? 正解 : アルマイト abc the tenth (2012) 通常問題 0073 | アルマイト |
47 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0744 | No. 47 ゲーテが「この日、この地から新しい世界史の時代が始まる」という言葉を残したことで知られる、1792年に起こったプロイセン軍とフランス軍との戦いを何の戦いというでしょう? 正解 : ヴァルミーの戦い abc the tenth (2012) 通常問題 0744 | ヴァルミーの戦い |
48 | EQIDEN2013 通常問題 #0386 | No. 48 主なメンバーには西村雅彦や梶原善(かじはら・ぜん)などがいた、演出家の三谷幸喜が主宰をしていた劇団名は何でしょう? 正解 : 東京サンシャインボーイズ EQIDEN2013 通常問題 0386 | 東京サンシャインボーイズ |
49 | abc the second (2004) 通常問題 #0210 | No. 49 卒業生のことを指すOBはOld Boysの略ですが、ゴルフ用語のOBは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : Out of Bounds abc the second (2004) 通常問題 0210 | Out of Bounds |
50 | EQIDEN2010 通常問題 #0350 | No. 50 現在、日本でひらがな表記の市を4つ持っている唯一の都道府県はどこでしょう? 正解 : 茨城県 EQIDEN2010 通常問題 0350 | 茨城県 |
51 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0294 | No. 51 毎年発表される「ベストジーニスト」で、女性としてただ一人殿堂入りを果たしているのは誰でしょう? 正解 : 浜崎あゆみ abc the sixth (2008) 通常問題 0294 | 浜崎あゆみ |
52 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0017 | No. 52 エクスプローラー1号の観測結果から発見された地球を取り巻く放射線帯を、発見したアメリカの物理学者から何というでしょう? 正解 : ヴァン・アレン帯 abc the 12th (2014) 通常問題 0017 | ヴァン・アレン帯 |
53 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0502 | No. 53 サケの卵をほぐしたものをイクラといいますが、ほぐさないものを普通何というでしょう? 正解 : 筋子[すじこ] abc the seventh (2009) 通常問題 0502 | 筋子[すじこ] |
54 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0529 | No. 54 世界の高級な万年筆メーカーで、「パーカー」はイギリスのメーカーですが、「ウォーターマン」はどこの国のメーカーでしょう? 正解 : フランス abc the fourth (2006) 通常問題 0529 | フランス |
55 | EQIDEN2009 通常問題 #0006 | No. 55 将棋盤のマス目は81ありますが、オセロ盤のマス目はいくつあるでしょう? 正解 : 64 EQIDEN2009 通常問題 0006 | 64 |
56 | EQIDEN2008 通常問題 #0271 | No. 56 1983年から3年連続でバロンドールを受賞した、現在はUEFA・欧州サッカー連盟の会長を務めるフランスの元サッカー選手は誰でしょう? 正解 : ミシェル・プラティニ EQIDEN2008 通常問題 0271 | ミシェル・プラティニ |
57 | EQIDEN2008 通常問題 #0099 | No. 57 政治を意のままに動かし、「この世をばわが世とぞ思ふ望月の 欠けたることもなしと思へば」という歌を詠んだとされる、平安時代の人物は誰でしょう? 正解 : 藤原道長 EQIDEN2008 通常問題 0099 | 藤原道長 |
58 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0030 | No. 58 米の値段の調節につとめたことから「米公方(こめくぼう)」と呼ばれた、徳川幕府第8代将軍は誰でしょう? 正解 : 徳川吉宗 abc the seventh (2009) 通常問題 0030 | 徳川吉宗 |
59 | EQIDEN2014 通常問題 #0027 | No. 59 現在の千円札に描かれている「逆さ富士」が映っている湖はどこでしょう? 正解 : 本栖湖(もとすこ) EQIDEN2014 通常問題 0027 | 本栖湖(もとすこ) |
60 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0659 | No. 60 「トラベリング」や「ダブルドリブル」など、バスケットボールで体の接触を伴わない軽い反則を何というでしょう? 正解 : バイオレーション abc the sixth (2008) 通常問題 0659 | バイオレーション |
61 | abc the third (2005) 通常問題 #0768 | No. 61 日本のAMラジオの周波数は、何キロヘルツごとに設定されているでしょう? 正解 : 9キロヘルツ abc the third (2005) 通常問題 0768 | 9キロヘルツ |
62 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0687 | No. 62 『キオス島の虐殺』や『民衆を率いる自由の女神』などの作品で知られる、フランスの画家は誰でしょう? 正解 : ウジェーヌ・ドラクロワ abc the fifth (2007) 通常問題 0687 | ウジェーヌ・ドラクロワ |
63 | abc the first (2003) 通常問題 #0627 | No. 63 ナポレオン・ボナパルトが流刑され、その生涯を閉じた地である、南大西洋にある孤島は何でしょう? 正解 : セントヘレナ島 abc the first (2003) 通常問題 0627 | セントヘレナ島 |
64 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0200 | No. 64 江戸幕府八代将軍・徳川吉宗は、御三家の一つである何藩の出身でしょう? 正解 : 紀伊藩 誤誤 (2007) 通常問題 0200 | 紀伊藩 |
65 | 誤2 (2004) 通常問題 #0169 | No. 65 横から見た形が「金」という字に似ていることに由来する、ピラミッドを日本語で何というでしょう? 正解 : 金字塔 誤2 (2004) 通常問題 0169 | 金字塔 |
66 | 誤1 (2003) 通常問題 #0365 | No. 66 「セロリ」「パセリ」「クレソン」などの和名に共通して用いられる、あるヨーロッパの国といえば何でしょう? 正解 : オランダ 誤1 (2003) 通常問題 0365 | オランダ |
67 | abc the third (2005) 通常問題 #0380 | No. 67 2004年9月8日に『群青日和』でデビューした、椎名林檎がグループとして再スタートを切ったバンドは何でしょう? 正解 : 東京事変 abc the third (2005) 通常問題 0380 | 東京事変 |
68 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0321 | No. 68 田口壮も所属している、昨年・2006年のワールドシリーズを制したメジャーリーグのチームはどこでしょう? 正解 : セントルイス・カージナルス abc the fifth (2007) 通常問題 0321 | セントルイス・カージナルス |
69 | 誤1 (2003) 通常問題 #0482 | No. 69 美人が怒る様子のことを、ある体の部分を使って「何を逆立てる」というでしょう? 正解 : 柳眉(りゅうび) 誤1 (2003) 通常問題 0482 | 柳眉(りゅうび) |
70 | abc the first (2003) 通常問題 #0132 | No. 70 春、菜の花が咲く頃に降る長雨を特に「何梅雨」というでしょう? 正解 : 菜種梅雨 abc the first (2003) 通常問題 0132 | 菜種梅雨 |
71 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0030 | No. 71 州都をタラハッシーに置く、マイアミビーチがあることで知られるアメリカの州はどこでしょう? 正解 : フロリダ州 abc the fifth (2007) 通常問題 0030 | フロリダ州 |
72 | 誤2 (2004) 予備 #0064 | No. 72 アイスクリームやアンコをはさむモナカの原料は何でしょう? 正解 : もち米 誤2 (2004) 予備 0064 | もち米 |
73 | abc the second (2004) 通常問題 #0943 | No. 73 胸元にゴムなどが入り肩ヒモがなくても両肩を出して着られる服を、露出という英語から何というでしょう? 正解 : ベアトップ(露出=bare) abc the second (2004) 通常問題 0943 | ベアトップ(露出=bare) |
74 | abc the first (2003) 敗者復活 #0072 | No. 74 英語で、三つ子のことは「トリプレット」といいますが、「双子」のことは何というでしょう? 正解 : ツインズ abc the first (2003) 敗者復活 0072 | ツインズ |
75 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0361 | No. 75 1959年の条約によって各国の領土権が凍結され、軍事利用が禁止された大陸はどこでしょう? 正解 : 南極大陸 誤誤 (2007) 通常問題 0361 | 南極大陸 |
76 | abc the second (2004) 通常問題 #0368 | No. 76 建物を建てる際に行う、その土地の神様を祭って工事の無事を祈願する祭礼を何というでしょう? 正解 : 地鎮祭 abc the second (2004) 通常問題 0368 | 地鎮祭 |
77 | abc the second (2004) 通常問題 #0114 | No. 77 大相撲で、行司が手に持っているのは軍配ですが、呼び出しが手に持っているものは何でしょう? 正解 : 扇子 abc the second (2004) 通常問題 0114 | 扇子 |
78 | EQIDEN2013 通常問題 #0036 | No. 78 楽器の琴で、弦を支えたり、音の高低を調節するのに用いる道具のことを何というでしょう? 正解 : 琴柱(ことじ) EQIDEN2013 通常問題 0036 | 琴柱(ことじ) |
79 | abc the first (2003) 通常問題 #0804 | No. 79 野生馬の繁殖地やソテツの自生地として有名な、宮崎県最南端の岬はどこでしょう? 正解 : 都井岬 abc the first (2003) 通常問題 0804 | 都井岬 |
80 | EQIDEN2011 通常問題 #0332 | No. 80 「勘定を巡るごまかしを目撃した男が、自分も真似しようとする」という内容の古典落語の演目は何でしょう? 正解 : 『時そば』 EQIDEN2011 通常問題 0332 | 『時そば』 |
81 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0795 | No. 81 輪島功一や千葉真一、大滝秀治(ひでじ)など、父親譲りの物真似で人気の、関根勤の一人娘であるタレントは誰でしょう? 正解 : 関根麻里 abc the fifth (2007) 通常問題 0795 | 関根麻里 |
82 | EQIDEN2013 通常問題 #0199 | No. 82 パイナップルやマンゴーなどのように、南国で採れる果物のことを何というでしょう? 正解 : トロピカルフルーツ EQIDEN2013 通常問題 0199 | トロピカルフルーツ |
83 | EQIDEN2012 通常問題 #0097 | No. 83 十干と十二支の組み合わせである干支(えと)は、何年で一回りするでしょう? 正解 : 60年 EQIDEN2012 通常問題 0097 | 60年 |
84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0053 | No. 84 国連の安全保障理事会において、常任理事国は5ヶ国ですが、非常任理事国は全部で何ヶ国でしょう? 正解 : 10ヶ国 abc the eighth (2010) 通常問題 0053 | 10ヶ国 |
85 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0436 | No. 85 植物の和名で、「テンジクボタン」といえばダリアですが、「テンジクアオイ」といえば何のことでしょう? 正解 : ゼラニウム abc the tenth (2012) 通常問題 0436 | ゼラニウム |
86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0874 | No. 86 『五つの銅貨』『虹をつかむ男』などの映画に主演したコメディアンで、谷啓の芸名の由来となったのは誰でしょう? 正解 : ダニー・ケイ abc the fourth (2006) 通常問題 0874 | ダニー・ケイ |
87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0683 | No. 87 清少納言の『枕草子』の冒頭で、「春はあけぼの」ですが、「夏は」何と続くでしょう? 正解 : 夜 abc the fourth (2006) 通常問題 0683 | 夜 |
88 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0065 | No. 88 大沢在昌、京極夏彦とともに「大極宮(たいきょくぐう)」というユニットを組んでいる、代表作に『理由』『ブレイブ・ストーリー』がある女性作家は誰でしょう? 正解 : 宮部みゆき abc the sixth (2008) 通常問題 0065 | 宮部みゆき |
89 | 誤2 (2004) 通常問題 #0337 | No. 89 火事による被害を防ぐため「いろは四十八組」の町火消しを考案した江戸中期の南町奉行は誰でしょう? 正解 : 大岡忠相 誤2 (2004) 通常問題 0337 | 大岡忠相 |
90 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0613 | No. 90 「演歌一筋40年」を自称し、昨年5月には『人生かぞえ唄』でCDデビューも果たした、お笑い芸人・友近が扮する演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 水谷千恵子(みずたに・ちえこ) abc the 11th (2013) 通常問題 0613 | 水谷千恵子(みずたに・ちえこ) |
91 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0771 | No. 91 天の四方を司るといわれる「四神(しじん)」のうち、北を守るとされるのは「玄武(げんぶ)」ですが、南を守るとされるのは何でしょう? 正解 : 朱雀[すざく、すじゃく、しゅじゃく] abc the seventh (2009) 通常問題 0771 | 朱雀[すざく、すじゃく、しゅじゃく] |
92 | 誤3 (2005) 通常問題 #0259 | No. 92 議会などで、賛否が同数の時に議長が行使する決定票を英語で何というでしょう? 正解 : キャスティングボート(「ボード」は×) 誤3 (2005) 通常問題 0259 | キャスティングボート(「ボード」は×) |
93 | abc the second (2004) 通常問題 #0651 | No. 93 競馬で、日本ダービーが行われるのは東京競馬場ですが、イギリスダービーが行われる競馬場はどこでしょう? 正解 : エプソム競馬場 abc the second (2004) 通常問題 0651 | エプソム競馬場 |
94 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0669 | No. 94 質屋で客が質草(しちぐさ)を出した時に、質屋が現金と共に出す預かり証を何というでしょう? 正解 : 質札(しちふだ) abc the 12th (2014) 通常問題 0669 | 質札(しちふだ) |
95 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0406 | No. 95 議会が議決を行うために要求される、必要最小限の出席員数のことを何というでしょう? 正解 : 定足数 abc the seventh (2009) 通常問題 0406 | 定足数 |
96 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0531 | No. 96 イタリア人のジュセッペ・ドナティが考案したとされる、「小さなガチョウ」という意味がある楽器は何でしょう? 正解 : オカリナ abc the sixth (2008) 通常問題 0531 | オカリナ |
97 | EQIDEN2011 通常問題 #0182 | No. 97 光の三原色をすべて重ねると何色になるでしょう? 正解 : 白 EQIDEN2011 通常問題 0182 | 白 |
98 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0084 | No. 98 鎌倉時代の日記文学『十六夜日記』の作者は誰でしょう? 正解 : 阿仏尼(あぶつに) abc the ninth (2011) 敗者復活 0084 | 阿仏尼(あぶつに) |
99 | EQIDEN2012 通常問題 #0288 | No. 99 小倉百人一首のうち唯一外国で詠まれた歌、「天の原ふりさけみれば春日なる三笠の山にいでし月かも」の作者は誰でしょう? 正解 : 阿倍仲麻呂(あべ・の・なかまろ) EQIDEN2012 通常問題 0288 | 阿倍仲麻呂(あべ・の・なかまろ) |
100 | abc the third (2005) 敗者復活 #0010 | No. 100 「ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」という書き出しで始まる、鴨長明の随筆は何でしょう? 正解 : 『方丈記』 abc the third (2005) 敗者復活 0010 | 『方丈記』 |