ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2012通常問題 #0036 | No. 1  その作り方には、魚に直接墨を塗る「直接法」と、紙の上から色をつける「間接法」がある、釣った魚の姿を紙に写し取ったものを何というでしょう? 正解 : 魚拓 EQIDEN2012 通常問題  0036 | 魚拓 | 
| 2 | EQIDEN2013通常問題 #0098 | No. 2  メジャーリーグで、レギュラーシーズン終了後にアメリカンリーグとナショナルリーグの優勝チーム同士が対戦するシリーズのことを何というでしょう? 正解 : ワールドシリーズ(World Series) EQIDEN2013 通常問題  0098 | ワールドシリーズ(World Series) | 
| 3 | abc the second (2004)通常問題 #0271 | No. 3  陸上競技を英語で言ったとき、走り高跳びはハイジャンプですが、棒高跳びは何というでしょう? 正解 : ポールジャンプ(ポールボールト) abc the second (2004) 通常問題  0271 | ポールジャンプ(ポールボールト) | 
| 4 | 誤1 (2003)通常問題 #0502 | No. 4  日本の空港のスリーレターコードで、成田空港はNRTですが、関西国際空港は何でしょう? 正解 : KIX 誤1 (2003) 通常問題  0502 | KIX | 
| 5 | abc the ninth (2011)通常問題 #0300 | No. 5  重い負担や消えることのない罪をいつまでも抱えることを、キリスト教の象徴に例えて「何を背負う」というでしょう? 正解 : 十字架 abc the ninth (2011) 通常問題  0300 | 十字架 | 
| 6 | EQIDEN2009通常問題 #0163 | No. 6  かつて大森うたえもんとともにお笑いコンビ「ツーツーレロレロ」を結成していた、現在の宮崎県知事は誰でしょう? 正解 : 東国原英夫[ひがしこくばる・ひでお] EQIDEN2009 通常問題  0163 | 東国原英夫[ひがしこくばる・ひでお] | 
| 7 | EQIDEN2009通常問題 #0148 | No. 7  ドイツ語で「土地」という意味がある、スキー場を指す言葉は何でしょう? 正解 : ゲレンデ[Gel?nde] EQIDEN2009 通常問題  0148 | ゲレンデ[Gel?nde] | 
| 8 | abc the fourth (2006)通常問題 #0810 | No. 8  日清戦争の講和条約は下関条約ですが、日露戦争の講和条約は何条約でしょう? 正解 : ポーツマス条約 abc the fourth (2006) 通常問題  0810 | ポーツマス条約 | 
| 9 | abc the first (2003)通常問題 #0785 | No. 9  芥川賞受賞作が掲載される雑誌は『文藝春秋』ですが、直木賞受賞作が掲載される雑誌は何でしょう? 正解 : 『オール讀物』 abc the first (2003) 通常問題  0785 | 『オール讀物』 | 
| 10 | abc the first (2003)通常問題 #0939 | No. 10  ジャムやママレードがゼリー状に固まるのは、果物の実や皮に含まれる何という成分の働きによるでしょう? 正解 : ペクチン abc the first (2003) 通常問題  0939 | ペクチン | 
| 11 | abc the second (2004)通常問題 #0945 | No. 11  州都をプロビデンスに置く、アメリカ合衆国で最も面積の小さい州はどこでしょう? 正解 : ロードアイランド州 abc the second (2004) 通常問題  0945 | ロードアイランド州 | 
| 12 | abc the tenth (2012)通常問題 #0182 | No. 12  結婚式の受付などで、ゲストが名前を記入する帳簿のことを日本語で何というでしょう? 正解 : 芳名帳(ほうめいちょう) abc the tenth (2012) 通常問題  0182 | 芳名帳(ほうめいちょう) | 
| 13 | abc the fifth (2007)通常問題 #0518 | No. 13  秋は日が暮れるのが早いということを、井戸にたとえて「秋の日は何落とし」というでしょう? 正解 : 釣瓶落とし abc the fifth (2007) 通常問題  0518 | 釣瓶落とし | 
| 14 | abc the fourth (2006)通常問題 #0741 | No. 14  釣りの用語で、自分の釣り糸が他の人の釣り糸と絡んでしまうことを俗に何というでしょう? 正解 : おまつり abc the fourth (2006) 通常問題  0741 | おまつり | 
| 15 | abc the fourth (2006)通常問題 #0503 | No. 15  一度に刈り取りと脱穀を行えることから、英語で「兼ね備えた」という意味の名を持つ農機具は何でしょう? 正解 : コンバイン abc the fourth (2006) 通常問題  0503 | コンバイン | 
| 16 | EQIDEN2009通常問題 #0366 | No. 16  サッカーで、後ろにいる選手がボールを持っている選手を追い越して攻撃参加することを何というでしょう? 正解 : オーバーラップ[overlap] EQIDEN2009 通常問題  0366 | オーバーラップ[overlap] | 
| 17 | abc the 12th (2014)通常問題 #0126 | No. 17  学名を「Gallirallus okinawae(ガッリラルッス・オキナワエ)」という、沖縄本島北部に棲息する鳥は何でしょう? 正解 : ヤンバルクイナ abc the 12th (2014) 通常問題  0126 | ヤンバルクイナ | 
| 18 | abc the third (2005)通常問題 #0891 | No. 18  アルゼンチンとチリの国境近くにそびえる、南米大陸最高峰の山は何でしょう? 正解 : アコンカグア abc the third (2005) 通常問題  0891 | アコンカグア | 
| 19 | EQIDEN2011通常問題 #0194 | No. 19  ヤードポンド法において、1ヤードは何フィートに相当するでしょう? 正解 : 3フィート EQIDEN2011 通常問題  0194 | 3フィート | 
| 20 | abc the first (2003)通常問題 #0646 | No. 20  将棋で、最初に動かすことの出来ない駒は角行と何でしょう? 正解 : 桂馬 abc the first (2003) 通常問題  0646 | 桂馬 | 
| 21 | 誤3 (2005)通常問題 #0366 | No. 21  『アリラン』と共に愛唱される、「桔梗(ききょう)の花」という意味の韓国民謡は何でしょう? 正解 : 『トラジ』 誤3 (2005) 通常問題  0366 | 『トラジ』 | 
| 22 | abc the tenth (2012)通常問題 #0123 | No. 22  チェスでは先手、オセロや囲碁では後手となるのは、白・黒のどちらでしょう? 正解 : 白 abc the tenth (2012) 通常問題  0123 | 白 | 
| 23 | abc the second (2004)通常問題 #0493 | No. 23  大きさや色で人種・身分・階級などを表す、回教徒や中近東諸国の男性が頭に巻く長いはちまき状のものを何というでしょう? 正解 : ターバン abc the second (2004) 通常問題  0493 | ターバン | 
| 24 | abc the sixth (2008)通常問題 #0292 | No. 24  贅肉のついた二の腕を形容することもある、未婚の女性が着る袖を留めない着物を何というでしょう? 正解 : 振袖 abc the sixth (2008) 通常問題  0292 | 振袖 | 
| 25 | 誤4 (2006)通常問題 #0016 | No. 25  一般的な数学の公式において、面積を表すのに使われるアルファベットはSですが、体積を表すのに使われるアルファベットは何でしょう? 正解 : V 誤4 (2006) 通常問題  0016 | V | 
| 26 | abc the third (2005)通常問題 #0550 | No. 26  「卯の花」や「雪花菜(きらず)」などの別名がある、豆乳を絞ったあとに残る絞りかすのことを何というでしょう? 正解 : おから(豆腐殻) abc the third (2005) 通常問題  0550 | おから(豆腐殻) | 
| 27 | abc the fourth (2006)通常問題 #0260 | No. 27  オタマジャクシのしっぽが自然と消えるなど、成長の段階で役目を終えた細胞が自殺する現象のことを、ネクローシスに対して何というでしょう? 正解 : アポトーシス abc the fourth (2006) 通常問題  0260 | アポトーシス | 
| 28 | abc the sixth (2008)通常問題 #0178 | No. 28  昨年「証券取引法」に変わって施行された、有価証券の取引を円滑にするために定められた法律は何でしょう? 正解 : 金融商品取引法 abc the sixth (2008) 通常問題  0178 | 金融商品取引法 | 
| 29 | abc the third (2005)通常問題 #0038 | No. 29  1862年、島津久光の行列を乱したイギリス人たちが薩摩藩士に襲われた事件を、舞台となった村の名前から何というでしょう? 正解 : 生麦事件 abc the third (2005) 通常問題  0038 | 生麦事件 | 
| 30 | 誤4 (2006)通常問題 #0360 | No. 30  食卓で一人前の食器を乗せる小さな敷物のことを、「格式張った昼食」を意味する英語を使って、一般に何マットというでしょう? 正解 : ランチョンマット 誤4 (2006) 通常問題  0360 | ランチョンマット | 
| 31 | 誤2 (2004)通常問題 #0104 | No. 31  高野山、比叡山と並んで日本三大霊場と呼ばれる、イタコで有名な青森県の山はどこでしょう? 正解 : 恐山 誤2 (2004) 通常問題  0104 | 恐山 | 
| 32 | 誤4 (2006)通常問題 #0160 | No. 32  東京都内に8つある村の中で、一番南にあるのは何でしょう? 正解 : 小笠原村 誤4 (2006) 通常問題  0160 | 小笠原村 | 
| 33 | EQIDEN2012通常問題 #0168 | No. 33  玉露の産地で、「岡部」があるのは静岡県ですが、「八女(やめ)」があるのは何県でしょう? 正解 : 福岡県 EQIDEN2012 通常問題  0168 | 福岡県 | 
| 34 | 誤1 (2003)通常問題 #0148 | No. 34  動物が色や形を他の動物や周囲に合わせて変えることを何というでしょう? 正解 : 擬態 誤1 (2003) 通常問題  0148 | 擬態 | 
| 35 | abc the ninth (2011)通常問題 #0469 | No. 35  小型自動車「ナノ」の生産で知られる、ムンバイに本社を置くインド最大の自動車会社は何でしょう? 正解 : タタ・モーターズ abc the ninth (2011) 通常問題  0469 | タタ・モーターズ | 
| 36 | abc the ninth (2011)通常問題 #0179 | No. 36  技術やサービスが特定の地域において独特の進化を遂げる事を、太平洋に浮かぶある島の名前を用いて「何化」というでしょう? 正解 : ガラパゴス化 abc the ninth (2011) 通常問題  0179 | ガラパゴス化 | 
| 37 | abc the second (2004)通常問題 #0842 | No. 37  グラビア写真では手で胸を隠すことをいい、一般には両手に何も持っていないことをいう言葉は何でしょう? 正解 : 手ぶら abc the second (2004) 通常問題  0842 | 手ぶら | 
| 38 | EQIDEN2008通常問題 #0225 | No. 38  「吉野熊野国立公園」に属する、熊野川の支流・北山川が流れる美しい渓谷はどこでしょう? 正解 : 瀞八丁(どろはっちょう)【瀞峡(どろきょう)】 EQIDEN2008 通常問題  0225 | 瀞八丁(どろはっちょう)【瀞峡(どろきょう)】 | 
| 39 | abc the ninth (2011)通常問題 #0795 | No. 39  現地の方言で「大きな」という意味の言葉に由来する、昨年のJFLで優勝し、今年からJ2に参戦しているサッカーチームは何でしょう? 正解 : ガイナーレ鳥取 abc the ninth (2011) 通常問題  0795 | ガイナーレ鳥取 | 
| 40 | abc the eighth (2010)通常問題 #0565 | No. 40  2004年にシングル『光の中へ』でメジャーデビューを果たした、『やさしさで溢れるように』『明日(あした)がくるなら』などの代表曲を持つ歌手は誰でしょう? 正解 : JUJU(ジュジュ) abc the eighth (2010) 通常問題  0565 | JUJU(ジュジュ) | 
| 41 | abc the fifth (2007)通常問題 #0207 | No. 41  清和(せいわ)・陽成(ようぜい)・光孝(こうこう)の三代の天皇の治世が書かれている、六国史(りっこくし)の第六にあたる歴史書は何でしょう? 正解 : 『日本三代実録』 abc the fifth (2007) 通常問題  0207 | 『日本三代実録』 | 
| 42 | EQIDEN2013通常問題 #0297 | No. 42  スポーツのチームを意味する言葉で、「ナイン」は野球、「イレブン」はサッカーですが、「フィフティーン」は一般に何のスポーツでしょう? 正解 : ラグビー(rugby) EQIDEN2013 通常問題  0297 | ラグビー(rugby) | 
| 43 | abc the fifth (2007)通常問題 #0319 | No. 43  ユーロ、ドル、円のそれぞれの頭文字を取って名づけられた、ビットワレット株式会社が展開する電子マネーの愛称は何でしょう? 正解 : Edy abc the fifth (2007) 通常問題  0319 | Edy | 
| 44 | abc the first (2003)通常問題 #0045 | No. 44  野菜などを普通の畑で栽培する方法を、温室栽培に対して何というでしょう? 正解 : 露地栽培 abc the first (2003) 通常問題  0045 | 露地栽培 | 
| 45 | EQIDEN2014通常問題 #0307 | No. 45  縦横(たてよこ)に10個ずつの数字をランダムに並べ、交差するマス目に四則演算の答えを埋めていく算数のトレーニング法を何というでしょう? 正解 : 百ます計算 EQIDEN2014 通常問題  0307 | 百ます計算 | 
| 46 | EQIDEN2011通常問題 #0082 | No. 46  錠剤を飲みやすくするために、表面を糖で覆ったものを特に何錠というでしょう? 正解 : 糖衣錠(とういじょう) EQIDEN2011 通常問題  0082 | 糖衣錠(とういじょう) | 
| 47 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0062 | No. 47  切り口が木の年輪のように見えることから名付けられた、ドイツのお菓子は何でしょう? 正解 : バウムクーヘン abc the fifth (2007) 敗者復活  0062 | バウムクーヘン | 
| 48 | abc the tenth (2012)通常問題 #0460 | No. 48  オーストラリアの国旗には6つの星が描かれていますが、ニュージーランドの国旗にはいくつの星が描かれているでしょう? 正解 : 4つ abc the tenth (2012) 通常問題  0460 | 4つ | 
| 49 | abc the 12th (2014)通常問題 #0460 | No. 49  ダーツでは1ラウンド中に3本全てをブルに入れること、サッカーでは1試合に1人で3得点をあげることを指す言葉は何でしょう? 正解 : ハットトリック abc the 12th (2014) 通常問題  0460 | ハットトリック | 
| 50 | abc the eighth (2010)通常問題 #0616 | No. 50  野球の始球式を日本で初めて行ったとされる、早稲田大学の創始者といえば誰でしょう? 正解 : 大隈重信(おおくま・しげのぶ) abc the eighth (2010) 通常問題  0616 | 大隈重信(おおくま・しげのぶ) | 
| 51 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0138 | No. 51  頭や腕のない胴体だけの彫刻を、イタリア語で何というでしょう? 正解 : トルソー abc the ninth (2011) 敗者復活  0138 | トルソー | 
| 52 | EQIDEN2010通常問題 #0158 | No. 52  テムズ川の南岸に建設され、多くのシェイクスピア作品が初演されたロンドンの劇場はどこでしょう? 正解 : グローブ座[The Globe]【「地球座」「グローブ劇場」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0158 | グローブ座[The Globe]【「地球座」「グローブ劇場」も○】 | 
| 53 | abc the eighth (2010)通常問題 #0240 | No. 53  「犬でもないし、でも豆でもない。不思議な生きもの」という設定である、キム・ソクウォンらが生んだ電通のキャラクターは何でしょう? 正解 : 豆しば abc the eighth (2010) 通常問題  0240 | 豆しば | 
| 54 | abc the second (2004)通常問題 #0658 | No. 54  世界で1番大きな湖はカスピ海ですが、2番目に大きい、五大湖のひとつといえば何湖でしょう? 正解 : スペリオル湖 abc the second (2004) 通常問題  0658 | スペリオル湖 | 
| 55 | abc the fourth (2006)通常問題 #0222 | No. 55  桃の生産量が日本一である都道府県はどこでしょう? 正解 : 山梨県 abc the fourth (2006) 通常問題  0222 | 山梨県 | 
| 56 | 誤誤 (2007)通常問題 #0376 | No. 56  だいたひかる、浅越(あさごえ)ゴエ、ほっしゃん。、博多華丸、なだぎ武(たけし)らが優勝している、ピン芸人を対象としたお笑いコンクールといえば何でしょう? 正解 : R-1ぐらんぷり 誤誤 (2007) 通常問題  0376 | R-1ぐらんぷり | 
| 57 | abc the sixth (2008)通常問題 #0595 | No. 57  酒に酔って足元がふらつく様子を、ある鳥に例えて「何足」というでしょう? 正解 : 千鳥足 abc the sixth (2008) 通常問題  0595 | 千鳥足 | 
| 58 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0085 | No. 58  獄中でドクニンジンの汁を飲んで亡くなった、「無知の知」という言葉で知られる古代ギリシャの哲学者は誰でしょう? 正解 : ソクラテス[Sokrates] abc the eighth (2010) 敗者復活  0085 | ソクラテス[Sokrates] | 
| 59 | abc the 12th (2014)通常問題 #0525 | No. 59  薬を売るための長いセリフが見どころとなっている、歌舞伎十八番の演目のひとつは何でしょう? 正解 : 『外郎売』(ういろううり) abc the 12th (2014) 通常問題  0525 | 『外郎売』(ういろううり) | 
| 60 | abc the tenth (2012)通常問題 #0585 | No. 60  祖父の父は曽祖父ですが、曽祖父の父は何と呼ぶでしょう? 正解 : 高祖父 abc the tenth (2012) 通常問題  0585 | 高祖父 | 
| 61 | abc the seventh (2009)通常問題 #0129 | No. 61  星座の英語名で、「アリエス」は牡羊座ですが、「アクエリアス」は何座でしょう? 正解 : 水瓶座 abc the seventh (2009) 通常問題  0129 | 水瓶座 | 
| 62 | abc the third (2005)通常問題 #0667 | No. 62  穂高(ほたか)町など5町村が合併し、2005年10月に誕生する予定の長野県の市は何でしょう? 正解 : 安曇野市(あづみのし) abc the third (2005) 通常問題  0667 | 安曇野市(あづみのし) | 
| 63 | abc the seventh (2009)通常問題 #0620 | No. 63  フランス語で「憂いの無い」と言う意味がある、フリードリヒ2世によって造られたドイツ・ポツダムにある宮殿は何でしょう? 正解 : サンスーシ宮殿 abc the seventh (2009) 通常問題  0620 | サンスーシ宮殿 | 
| 64 | EQIDEN2010通常問題 #0274 | No. 64  著書に『海洋自由論』『戦争と平和の法』などがある、国際法の基礎を作ったことから「国際法の父」といわれるオランダの法学者は誰でしょう? 正解 : フーゴー・グロティウス[Hugo Grotius]【「グローティウス]「ヒューホー・デ=フロート[Huig de Groot]」「ハイフ・デ=フロート」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0274 | フーゴー・グロティウス[Hugo Grotius]【「グローティウス]「ヒューホー・デ=フロート[Huig de Groot]」「ハイフ・デ=フロート」も○】 | 
| 65 | EQIDEN2008通常問題 #0341 | No. 65  カーリングのスキップ、ラグビーのスタンドオフ、バレーボールのセッターを形容する建造物といえば何でしょう? 正解 : 司令塔【「コントロールタワー」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0341 | 司令塔【「コントロールタワー」も○】 | 
| 66 | abc the ninth (2011)通常問題 #0097 | No. 66  オーケストラの指揮者が振る指揮棒のことを、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : タクト abc the ninth (2011) 通常問題  0097 | タクト | 
| 67 | 誤1 (2003)通常問題 #0034 | No. 67  「背水の陣」「国士無双」という言葉の由来となった中国・漢の時代の武将といえば誰でしょう? 正解 : 韓信 誤1 (2003) 通常問題  0034 | 韓信 | 
| 68 | abc the seventh (2009)通常問題 #0678 | No. 68  電磁気学で磁束を表すのに用いられる、ギリシア文字の21番目のアルファベットは何でしょう? 正解 : φ[ファイ] abc the seventh (2009) 通常問題  0678 | φ[ファイ] | 
| 69 | abc the 11th (2013)通常問題 #0646 | No. 69  オランダの女王ベアトリクスが1981年から自らの住まいとして利用している、「森の家」という意味がある宮殿は何でしょう? 正解 : ハウステンボス宮殿(Paleis Huis ten Bosch) abc the 11th (2013) 通常問題  0646 | ハウステンボス宮殿(Paleis Huis ten Bosch) | 
| 70 | EQIDEN2013通常問題 #0273 | No. 70  正式には「第三大臼歯」という、永久歯のうち最も遅く生えてくる4本の歯のことを、生えた頃には親が死んでいるという意味で何というでしょう? 正解 : 親知らず(歯) EQIDEN2013 通常問題  0273 | 親知らず(歯) | 
| 71 | abc the third (2005)通常問題 #0199 | No. 71  野菜の切り方で、輪切りを二等分にしたものを半月切りといいますが、半月切りをさらに二等分にすると何切りというでしょう? 正解 : いちょう切り abc the third (2005) 通常問題  0199 | いちょう切り | 
| 72 | abc the 11th (2013)通常問題 #0418 | No. 72  東北地方にある市で、白河(しらかわ)市があるのは福島県ですが、白石(しろいし)市があるのは何県でしょう? 正解 : 宮城県 abc the 11th (2013) 通常問題  0418 | 宮城県 | 
| 73 | abc the tenth (2012)通常問題 #0653 | No. 73  江戸時代以降、数学の研究や勉強の祈願のために神社仏閣に奉納された、数学の問題や解き方を書いた絵馬(えま)のことを何というでしょう? 正解 : 算額(さんがく) abc the tenth (2012) 通常問題  0653 | 算額(さんがく) | 
| 74 | EQIDEN2014通常問題 #0080 | No. 74  キュウリやフキなどに色を出すために、まな板の上で塩を振って転がす下処理のことを何というでしょう? 正解 : 板摺(いたずり) EQIDEN2014 通常問題  0080 | 板摺(いたずり) | 
| 75 | abc the 11th (2013)通常問題 #0510 | No. 75  悪魔の鏡のかけらが刺さりさらわれた少年・カイを、幼馴染の少女・ゲルダが救い出すという内容の、アンデルセン童話は何でしょう? 正解 : 『雪の女王』(Sneedronningen) abc the 11th (2013) 通常問題  0510 | 『雪の女王』(Sneedronningen) | 
| 76 | abc the first (2003)通常問題 #0209 | No. 76  大小マゼラン雲やアンドロメダ大星雲などのような天体集団のことを特に何宇宙というでしょう? 正解 : 島宇宙 abc the first (2003) 通常問題  0209 | 島宇宙 | 
| 77 | 誤誤 (2007)通常問題 #0136 | No. 77  自由民主党のトップの役職は「総裁」ですが、民主党のトップの役職を何というでしょう? 正解 : 代表 誤誤 (2007) 通常問題  0136 | 代表 | 
| 78 | 誤誤 (2007)通常問題 #0304 | No. 78  扇の骨がバラバラにならないように嵌(は)め込んだ釘のことを何というでしょう? 正解 : 要 誤誤 (2007) 通常問題  0304 | 要 | 
| 79 | abc the sixth (2008)通常問題 #0513 | No. 79  今年2月20日に『海雪』でデビューした、史上初の黒人演歌歌手として話題となっている歌手は誰でしょう? 正解 : ジェロ(ジェローム・ホワイト・ジュニア) abc the sixth (2008) 通常問題  0513 | ジェロ(ジェローム・ホワイト・ジュニア) | 
| 80 | abc the seventh (2009)通常問題 #0334 | No. 80  スコットランドの船員・セルカークの無人島生活をモデルに書かれた、ダニエル・デフォーの小説は何でしょう? 正解 : 『ロビンソン・クルーソー』 abc the seventh (2009) 通常問題  0334 | 『ロビンソン・クルーソー』 | 
| 81 | abc the 11th (2013)通常問題 #0031 | No. 81  北欧の携帯電話会社で、「エリクソン」の本社はスウェーデンにありますが、「ノキア」の本社がある国はどこでしょう? 正解 : フィンランド共和国 abc the 11th (2013) 通常問題  0031 | フィンランド共和国 | 
| 82 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0014 | No. 82  「摺ヶ浜(すりがはま)の砂蒸し」と呼ばれる砂風呂で有名な、鹿児島県の温泉地はどこでしょう? 正解 : 指宿温泉[いぶすきおんせん] abc the seventh (2009) 敗者復活  0014 | 指宿温泉[いぶすきおんせん] | 
| 83 | 誤3 (2005)通常問題 #0065 | No. 83  1976年のモントリオールオリンピックの女子体操で金メダル3つを獲得し「白い妖精」と称されたルーマニアの体操選手は誰でしょう? 正解 : ナディア・コマネチ 誤3 (2005) 通常問題  0065 | ナディア・コマネチ | 
| 84 | abc the 11th (2013)通常問題 #0216 | No. 84  日本から全く見えない4つの星座とは、カメレオン座、テーブルさん座、はちぶんぎ座とあとひとつは何でしょう? 正解 : ふうちょう座 abc the 11th (2013) 通常問題  0216 | ふうちょう座 | 
| 85 | abc the first (2003)通常問題 #0419 | No. 85  旧ソ連時代にはレニングラードとよばれていた、帝政ロシアの首都でもあるこの都市は何でしょう? 正解 : サンクトペテルブルク abc the first (2003) 通常問題  0419 | サンクトペテルブルク | 
| 86 | abc the third (2005)通常問題 #0966 | No. 86  総延長距離が約742kmと、日本で最も長い国道といえば何号線でしょう? 正解 : 4号線 abc the third (2005) 通常問題  0966 | 4号線 | 
| 87 | EQIDEN2008通常問題 #0088 | No. 87  元・大分県知事の平松守彦(もりひこ)が提唱した、県内全ての市町村で特産品を育てることで、地域を活性化しようとする運動を何というでしょう? 正解 : 一村一品運動 EQIDEN2008 通常問題  0088 | 一村一品運動 | 
| 88 | 誤2 (2004)通常問題 #0368 | No. 88  改名したことでヒットしたコメディアンで、「くりぃむしちゅー」の前の名前は海砂利水魚ですが、「さまぁ~ず」の前の名前は何でしょう? 正解 : バカルディ 誤2 (2004) 通常問題  0368 | バカルディ | 
| 89 | abc the eighth (2010)通常問題 #0294 | No. 89  オスカー・ワイルドの小説『幸福な王子』で、王子の像の心臓はどんな金属で作られていたでしょう? 正解 : 鉛 abc the eighth (2010) 通常問題  0294 | 鉛 | 
| 90 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0044 | No. 90  大阪の船場(せんば)を舞台に、蒔岡家(まきおかけ)の四姉妹を描いた谷崎潤一郎の小説は何でしょう? 正解 : 『細雪』 abc the sixth (2008) 敗者復活  0044 | 『細雪』 | 
| 91 | abc the third (2005)通常問題 #0356 | No. 91  文字の数や配列の順序が決まっている詩のことを、自由詩に対して何というでしょう? 正解 : 定型詩 abc the third (2005) 通常問題  0356 | 定型詩 | 
| 92 | 誤3 (2005)通常問題 #0213 | No. 92  その大統領官邸が「青瓦台(せいがだい)」と呼ばれる、アジアの国はどこでしょう? 正解 : 韓国 誤3 (2005) 通常問題  0213 | 韓国 | 
| 93 | abc the second (2004)通常問題 #0105 | No. 93  別名を「在五中将の日記」(ざいごちゅうじょうのにっき)という、平安時代の歌物語は何でしょう? 正解 : 伊勢物語 abc the second (2004) 通常問題  0105 | 伊勢物語 | 
| 94 | EQIDEN2014通常問題 #0033 | No. 94  『海洋自由論』や『戦争と平和の法』などの著書があり、「国際法の父」と呼ばれるオランダの法学者は誰でしょう? 正解 : フーゴー・グロティウス EQIDEN2014 通常問題  0033 | フーゴー・グロティウス | 
| 95 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0065 | No. 95  群馬県の丹後山(たんごやま)付近に源を発し、関東平野を貫いて千葉県銚子市で太平洋に注ぐ川といえば何でしょう? 正解 : 利根川 abc the fourth (2006) 敗者復活  0065 | 利根川 | 
| 96 | 誤2 (2004)通常問題 #0040 | No. 96  横隔膜の痙攣によって声門が開き、特殊な音声が出る状態のことを一般に何というでしょう? 正解 : しゃっくり 誤2 (2004) 通常問題  0040 | しゃっくり | 
| 97 | abc the 12th (2014)通常問題 #0235 | No. 97  わずかな前触れから将来の変化を察知することを、「一葉落ちて何を知る」というでしょう? 正解 : 天下の秋 abc the 12th (2014) 通常問題  0235 | 天下の秋 | 
| 98 | abc the seventh (2009)通常問題 #0168 | No. 98  平安初期に編纂された「三代集」と呼ばれる3つの勅撰和歌集とは、『古今和歌集』『後撰和歌集』と何でしょう? 正解 : 『拾遺(和歌)集』 abc the seventh (2009) 通常問題  0168 | 『拾遺(和歌)集』 | 
| 99 | 誤1 (2003)通常問題 #0379 | No. 99  昔話『一寸法師』で、一寸法師が打ち出の小槌を奪った相手は誰でしょう? 正解 : 鬼 誤1 (2003) 通常問題  0379 | 鬼 | 
| 100 | abc the fifth (2007)通常問題 #0618 | No. 100  「Portable Document Format」の略である、Adobe Systems(アドビ・システムズ)社により開発された電子文書のフォーマットを、何というでしょう? 正解 : PDF abc the fifth (2007) 通常問題  0618 |