ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0602 | No. 1  中国の人民服を元に作られたスタンドカラーのことを、毛沢東の愛称から何カラーというでしょう? 正解 : マオカラー abc the ninth (2011) 通常問題  0602  | マオカラー | 
| 2 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0183 | No. 2  日本では夕刊紙によく見られる、普通の新聞の半分のサイズの新聞のことを特に何版というでしょう? 正解 : タブロイド判 誤誤 (2007) 通常問題  0183  | タブロイド判 | 
| 3 | EQIDEN2010 通常問題 #0285 | No. 3  サワラ、種蒔き、卒業、花見といえば、これらは全ていつの季語でしょう? 正解 : 春 EQIDEN2010 通常問題  0285  | 春 | 
| 4 | EQIDEN2012 通常問題 #0009 | No. 4  一般に江戸三大祭といえば、神田明神(かんだみょうじん)で行われる神田祭(かんださい)、日枝(ひえ)神社で行われる山王祭(さんのうまつり)と、富岡八幡宮(とみおかはちまんぐう)で行われる何祭でしょう? 正解 : 深川(ふかがわ)祭【深川八幡祭り】 EQIDEN2012 通常問題  0009  | 深川(ふかがわ)祭【深川八幡祭り】 | 
| 5 | 誤誤 (2007) 予備 #0011 | No. 5  パソコンの入力装置の一つで、その形がある動物に似ていることから名がついたのは何でしょう? 正解 : マウス 誤誤 (2007) 予備  0011  | マウス | 
| 6 | abc the second (2004) 通常問題 #0826 | No. 6  泉質が近いチェコ共和国の温泉地からその名がついた、北海道・登別にある温泉地はどこでしょう? 正解 : カルルス温泉 abc the second (2004) 通常問題  0826  | カルルス温泉 | 
| 7 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0089 | No. 7  鯵(あじ)の側面から尾にかけてついている、とげ状の堅いウロコを何というでしょう? 正解 : ぜいご(ぜんご) abc the sixth (2008) 通常問題  0089  | ぜいご(ぜんご) | 
| 8 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0543 | No. 8  サッカーJ1・浦和レッズの前社長でもある、現在の日本サッカー協会会長は誰でしょう? 正解 : 犬飼基昭[いぬかい・もとあき] abc the seventh (2009) 通常問題  0543  | 犬飼基昭[いぬかい・もとあき] | 
| 9 | EQIDEN2009 通常問題 #0038 | No. 9  ボート競技の「エイト」で唯一進行方向を向き、漕ぎ手に指示を与える選手を何というでしょう? 正解 : コックス EQIDEN2009 通常問題  0038  | コックス | 
| 10 | abc the second (2004) 通常問題 #0426 | No. 10  4月17日から劇場版第8作「銀翼の奇術師(マジシャン)」が公開される、青山剛昌(ごうしょう)の人気コミックは何でしょう? 正解 : 名探偵コナン abc the second (2004) 通常問題  0426  | 名探偵コナン | 
| 11 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0019 | No. 11  通常国会の冒頭で、内閣総理大臣が本会議場にて行う演説のことを何というでしょう? 正解 : 施政方針演説 abc the ninth (2011) 敗者復活  0019  | 施政方針演説 | 
| 12 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0737 | No. 12  北朝鮮と国境を接している国は、韓国、中国とあと一つどこでしょう? 正解 : ロシア abc the fourth (2006) 通常問題  0737  | ロシア | 
| 13 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0505 | No. 13  ヨーロッパ人として最初に通過した航海者の名前がつけられた、南アメリカ大陸の南端とフェゴ島の間にある海峡は何でしょう? 正解 : マゼラン海峡 abc the tenth (2012) 通常問題  0505  | マゼラン海峡 | 
| 14 | EQIDEN2014 通常問題 #0183 | No. 14  イギリスの制度を参考にして今年(2014年)1月に導入された「少額投資非課税制度」のことを何というでしょう? 正解 : NISA(ニーサ) EQIDEN2014 通常問題  0183  | NISA(ニーサ) | 
| 15 | 誤2 (2004) 予備 #0069 | No. 15  大学2年の時に劇団「カムカムミニキーナ」を旗揚げした人物で、人気番組『トリビアの泉』で高橋克実と共に司会を務めているのは誰でしょう? 正解 : 八嶋智人(やしまのりと) 誤2 (2004) 予備  0069  | 八嶋智人(やしまのりと) | 
| 16 | abc the first (2003) 通常問題 #0357 | No. 16  漢字で、山偏に上下と書くと「とうげ(峠)」と読みますが、衣偏に上下と書くと何と読むでしょう? 正解 : かみしも(裃) abc the first (2003) 通常問題  0357  | かみしも(裃) | 
| 17 | 誤1 (2003) 通常問題 #0383 | No. 17  唐辛子、ライムジュース、レモングラス、みょうがなどを煮込んだスープにクルマエビを加えた料理で、タイが誇る世界三大スープの一つは何でしょう? 正解 : トムヤムクン 誤1 (2003) 通常問題  0383  | トムヤムクン | 
| 18 | EQIDEN2012 通常問題 #0251 | No. 18  朝鮮半島女性の民族衣装「チマ」と「チョゴリ」のうち、スカートはどっちでしょう? 正解 : チマ EQIDEN2012 通常問題  0251  | チマ | 
| 19 | 誤3 (2005) 通常問題 #0280 | No. 19  チャイコフスキーの3大バレエ音楽とは『白鳥の湖』『くるみ割り人形』と何でしょう? 正解 : 『眠れる森の美女』 誤3 (2005) 通常問題  0280  | 『眠れる森の美女』 | 
| 20 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0414 | No. 20  インドやネパールなどで飲まれている、なべに紅茶の茶葉を入れミルクで煮出したスパイス入りのミルクティーを何というでしょう? 正解 : チャイ abc the 11th (2013) 通常問題  0414  | チャイ | 
| 21 | abc the second (2004) 通常問題 #0330 | No. 21  孫悟空のモデルと言われる、 中国原産の美しい猿は何でしょう? 正解 : キンシコウ abc the second (2004) 通常問題  0330  | キンシコウ | 
| 22 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0065 | No. 22  群馬県の丹後山(たんごやま)付近に源を発し、関東平野を貫いて千葉県銚子市で太平洋に注ぐ川といえば何でしょう? 正解 : 利根川 abc the fourth (2006) 敗者復活  0065  | 利根川 | 
| 23 | 誤2 (2004) 通常問題 #0287 | No. 23  雨に濡れて全身がびしょびしょになった人のことを、ある動物に例えて何というでしょう? 正解 : ぬれねずみ 誤2 (2004) 通常問題  0287  | ぬれねずみ | 
| 24 | EQIDEN2013 通常問題 #0306 | No. 24  故郷を離れた者が立身出世して帰郷することを、「故郷に何を飾る」というでしょう? 正解 : 錦 EQIDEN2013 通常問題  0306  | 錦 | 
| 25 | EQIDEN2011 通常問題 #0312 | No. 25  絶世の美女といわれた楊貴妃は、中国・唐の時代の何という皇帝の妃でしょう? 正解 : 玄宗(げんそう)【「李隆基(り・りゅうき)」も○】 EQIDEN2011 通常問題  0312  | 玄宗(げんそう)【「李隆基(り・りゅうき)」も○】 | 
| 26 | abc the first (2003) 通常問題 #0649 | No. 26  ミツバチの巣で、女王蜂の幼虫を育てるために働き蜂が作る小部屋のことを何というでしょう? 正解 : 王台 abc the first (2003) 通常問題  0649  | 王台 | 
| 27 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0764 | No. 27  ポルトガル語の「ボタン」を意味する言葉が名前の由来とされる、和服の足袋の合わせ目を留める金具を何というでしょう? 正解 : 鞐 abc the fifth (2007) 通常問題  0764  | 鞐 | 
| 28 | abc the third (2005) 通常問題 #0966 | No. 28  総延長距離が約742kmと、日本で最も長い国道といえば何号線でしょう? 正解 : 4号線 abc the third (2005) 通常問題  0966  | 4号線 | 
| 29 | abc the third (2005) 通常問題 #0139 | No. 29  ベートーベンの三大ピアノソナタといえば、『悲愴(Pathetique)』『月光(Moonlight)』と何でしょう? 正解 : 『熱情』(Sonata no.23 in F minor,op.57 Appassionata) abc the third (2005) 通常問題  0139  | 『熱情』(Sonata no.23 in F minor,op.57 Appassionata) | 
| 30 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0238 | No. 30  昨年、ドラマ化された『不毛地帯』と映画化された『沈まぬ太陽』といえば、共に原作を書いた小説家は誰でしょう? 正解 : 山崎豊子(やまさき・とよこ)【「やまざき」はおまけの○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0238  | 山崎豊子(やまさき・とよこ)【「やまざき」はおまけの○】 | 
| 31 | abc the second (2004) 通常問題 #0551 | No. 31  6ヶ国対抗ラグビーの6ヶ国とは、イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド、フランスとどこでしょう? 正解 : イタリア abc the second (2004) 通常問題  0551  | イタリア | 
| 32 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0649 | No. 32  日本のツアーでは尾崎将司が記録している、ゴルフで自分の年齢より少ないスコアでホールアウトすることを何というでしょう? 正解 : エージシュート abc the 12th (2014) 通常問題  0649  | エージシュート | 
| 33 | abc the third (2005) 通常問題 #0496 | No. 33  ミシシッピ川や石狩川の下流のものが有名な、蛇行する川の一部が切り離されることによってできる湖を、その形から何というでしょう? 正解 : 三日月湖/牛角湖 abc the third (2005) 通常問題  0496  | 三日月湖/牛角湖 | 
| 34 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0401 | No. 34  ライトからレフトの方向に吹き、左打者には大敵となる、甲子園名物の風といえば何でしょう? 正解 : 浜風 abc the eighth (2010) 通常問題  0401  | 浜風 | 
| 35 | 誤4 (2006) 通常問題 #0023 | No. 35  ミネラルウォーターとして人気の「ヴィッテル」「ヴォルビック」「エビアン」といえば、全てどこの国原産でしょう? 正解 : フランス 誤4 (2006) 通常問題  0023  | フランス | 
| 36 | abc the second (2004) 通常問題 #0153 | No. 36  前の面に7つの穴が開いている管楽器で、屋台のラーメン屋さんが吹いていることでお馴染みなのは何でしょう? 正解 : チャルメラ abc the second (2004) 通常問題  0153  | チャルメラ | 
| 37 | EQIDEN2013 通常問題 #0244 | No. 37  アルファベットのAの上にリング記号をつけて表される、10のマイナス10乗mを1とする長さの単位は何でしょう? 正解 : オングストローム EQIDEN2013 通常問題  0244  | オングストローム | 
| 38 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0339 | No. 38  物を荒々しく掴む事を、ある鳥に喩えて「何掴み」というでしょう? 正解 : 鷲掴み(わしづかみ) abc the fourth (2006) 通常問題  0339  | 鷲掴み(わしづかみ) | 
| 39 | abc the second (2004) 敗者復活 #0031 | No. 39  相手の言った言葉をそのままくり返すことを、ある鳥の習性にちなんでなんというでしょう? 正解 : おうむがえし abc the second (2004) 敗者復活  0031  | おうむがえし | 
| 40 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0161 | No. 40  「中根式」や「早稲田式」などの種類がある、言葉を簡単な符号にして、人の発言などを書き記す方法は何でしょう? 正解 : 速記 abc the ninth (2011) 通常問題  0161  | 速記 | 
| 41 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0435 | No. 41  自身の小説から「団塊の世代」という言葉を広めた作家は誰でしょう? 正解 : 堺屋太一(さかいや・たいち) abc the 12th (2014) 通常問題  0435  | 堺屋太一(さかいや・たいち) | 
| 42 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0617 | No. 42  ダニエル・デフォーの小説『ロビンソン・クルーソー』で、クルーソーに助けられ、付き従う男の名前は何でしょう? 正解 : フライデー[Friday] abc the eighth (2010) 通常問題  0617  | フライデー[Friday] | 
| 43 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0051 | No. 43  第二次世界大戦開戦のきっかけとなったのは、ドイツ軍がどこの国へ侵攻したことによるでしょう? 正解 : ポーランド abc the fifth (2007) 通常問題  0051  | ポーランド | 
| 44 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0020 | No. 44  ロバート・フィッツロイ船長の下、1831年にチャールズ・ダーウィンが動植物の調査を行うために乗った測量船の名前は何号でしょう? 正解 : ビーグル(号)(Beagle) abc the 11th (2013) 通常問題  0020  | ビーグル(号)(Beagle) | 
| 45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0243 | No. 45  X-ICE、DSX、アイスガード、ブリザックといえば、寒い地域でよく使われるどんなもののブランドでしょう? 正解 : スタッドレスタイヤ abc the 11th (2013) 通常問題  0243  | スタッドレスタイヤ | 
| 46 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0377 | No. 46  建築家のクリストファー・レンにより再建された、ネルソン提督やチャーチル元首相の遺骨が納められている大聖堂はどこでしょう? 正解 : セントポール大聖堂[Saint Paul's Cathedral] abc the seventh (2009) 通常問題  0377  | セントポール大聖堂[Saint Paul's Cathedral] | 
| 47 | EQIDEN2011 通常問題 #0100 | No. 47  八坂神社の祭礼として毎年7月に行われる、京都三大祭りのひとつは何でしょう? 正解 : 祇園祭(ぎおんまつり) EQIDEN2011 通常問題  0100  | 祇園祭(ぎおんまつり) | 
| 48 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0389 | No. 48  ゆで卵の黄身を散らしたサラダのことを、春に黄色い花を咲かせる植物にちなんで何というでしょう? 正解 : ミモザサラダ abc the tenth (2012) 通常問題  0389  | ミモザサラダ | 
| 49 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0204 | No. 49  アイスホッケーで、キーパーはパックを何秒以上持つと反則になるでしょう? 正解 : 3秒 abc the tenth (2012) 通常問題  0204  | 3秒 | 
| 50 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0319 | No. 50  近代看護制度を創始した人物である、クリミア戦争で傷病兵の看護に活躍したイギリス人は誰でしょう? 正解 : フローレンス・ナイチンゲール abc the 12th (2014) 通常問題  0319  | フローレンス・ナイチンゲール | 
| 51 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0113 | No. 51  1954年公開の映画『喝采(かっさい)』でオスカーを獲得し、後にモナコ王妃となったアメリカの女優は誰でしょう? 正解 : グレース・パトリシア・ケリー abc the ninth (2011) 通常問題  0113  | グレース・パトリシア・ケリー | 
| 52 | abc the third (2005) 通常問題 #0425 | No. 52  兄はオーギュスト、弟はルイという、1895年に現在の映画の原型である「キネマトグラフ」を発明した兄弟の名字は何でしょう? 正解 : リュミエール兄弟 abc the third (2005) 通常問題  0425  | リュミエール兄弟 | 
| 53 | EQIDEN2008 通常問題 #0002 | No. 53  「八十八夜」や「二百十日」の基準となっている、二十四節気(にじゅうしせっき)の一つは何でしょう? 正解 : 立春 EQIDEN2008 通常問題  0002  | 立春 | 
| 54 | 誤4 (2006) 通常問題 #0308 | No. 54  切手や入場券で、切り離しやすいように切取部分についている小さな穴のことを何というでしょう? 正解 : 目打ち 誤4 (2006) 通常問題  0308  | 目打ち | 
| 55 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0675 | No. 55  お奉行の許可なしに興行ができなかった昔の名残から、大相撲の番付表の中央に書かれている、「許可を得た」という意味の漢字3文字は何でしょう? 正解 : 蒙御免(ごめんこうむる) abc the ninth (2011) 通常問題  0675  | 蒙御免(ごめんこうむる) | 
| 56 | abc the second (2004) 敗者復活 #0050 | No. 56  韓国では「ユミン」の名で活動している、NHK教育の「ハングル講座」などで活躍中の日本人タレントは誰でしょう? 正解 : 笛木優子 abc the second (2004) 敗者復活  0050  | 笛木優子 | 
| 57 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0085 | No. 57  太陽系の惑星で「ジュリエット」「デスデモーナ」「ミランダ」等の衛星を持つものは何でしょう? 正解 : 天王星 abc the eighth (2010) 通常問題  0085  | 天王星 | 
| 58 | abc the first (2003) 通常問題 #0159 | No. 58  愛知県生まれの児童文学者で、『おじいさんのランプ』『ごんぎつね』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 新美南吉 abc the first (2003) 通常問題  0159  | 新美南吉 | 
| 59 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0509 | No. 59  ビール瓶やICカード乗車券で採用されている、あらかじめ預かり金を上乗せして商品を販売する制度を何というでしょう? 正解 : デポジット(制度) abc the sixth (2008) 通常問題  0509  | デポジット(制度) | 
| 60 | abc the first (2003) 通常問題 #0964 | No. 60  昭和25年に制定された、わが国の選挙に関する様々な事柄を定めた法律といえば何でしょう? 正解 : 公職選挙法 abc the first (2003) 通常問題  0964  | 公職選挙法 | 
| 61 | EQIDEN2010 通常問題 #0010 | No. 61  栄養素を英語で言ったとき、炭水化物は「カーボハイドレート」ですが、たんぱく質は何でしょう? 正解 : プロテイン[protein] EQIDEN2010 通常問題  0010  | プロテイン[protein] | 
| 62 | EQIDEN2009 通常問題 #0273 | No. 62  ことわざで、「三日飼えば三年恩を忘れず」「歩けば棒に当たる」といえば、共通して登場する動物は何でしょう? 正解 : 犬 EQIDEN2009 通常問題  0273  | 犬 | 
| 63 | abc the first (2003) 通常問題 #0313 | No. 63  2003年2月14日に肺疾患で安楽死させられた、1996年に誕生した世界初のクローン羊の名前は何でしょう? 正解 : ドリー abc the first (2003) 通常問題  0313  | ドリー | 
| 64 | 誤2 (2004) 通常問題 #0259 | No. 64  県の木は「クス」、花は「クスの花」、鳥は「カササギ」である、芸人はなわの曲で一躍有名になった九州の県はどこでしょう? 正解 : 佐賀県 誤2 (2004) 通常問題  0259  | 佐賀県 | 
| 65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0842 | No. 65  映画『誰も守ってくれない』ではメディアスクラムに苦しむ少女を演じている、『女王の教室』『14歳の母』などのドラマでブレイクした若手女優は誰でしょう? 正解 : 志田未来[しだ・みらい] abc the seventh (2009) 通常問題  0842  | 志田未来[しだ・みらい] | 
| 66 | 誤3 (2005) 通常問題 #0037 | No. 66  演劇用語で、昼間の興行をマチネーといいますが、夜間の興行を何というでしょう? 正解 : ソワレー 誤3 (2005) 通常問題  0037  | ソワレー | 
| 67 | 誤1 (2003) 通常問題 #0066 | No. 67  10円玉によく見られる、銅に空気中の水素や炭酸ガスなどが作用して生じた緑色のさびを何というでしょう? 正解 : 緑青(ろくしょう) 誤1 (2003) 通常問題  0066  | 緑青(ろくしょう) | 
| 68 | 誤3 (2005) 通常問題 #0357 | No. 68  デザートの「ゼリー」を英語で書いたとき、最初に使われるアルファベットは何でしょう? 正解 : j 誤3 (2005) 通常問題  0357  | j | 
| 69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0793 | No. 69  年金が支給される月は、奇数月・偶数月のどちらでしょう? 正解 : 偶数月 abc the seventh (2009) 通常問題  0793  | 偶数月 | 
| 70 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0582 | No. 70  今年11月、第16回アジア競技大会が開催される中国の都市はどこでしょう? 正解 : 広州 abc the eighth (2010) 通常問題  0582  | 広州 | 
| 71 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0362 | No. 71  なだらかな肩を「なで肩」というのに対し、高く角張った肩を何というでしょう? 正解 : いかり肩 abc the ninth (2011) 通常問題  0362  | いかり肩 | 
| 72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0235 | No. 72  英語では「ビーフステーキ・プラント」という植物で、梅干しに漬け込んで赤い色をつけるのは何でしょう? 正解 : シソ(赤紫蘇) abc the sixth (2008) 通常問題  0235  | シソ(赤紫蘇) | 
| 73 | EQIDEN2008 通常問題 #0158 | No. 73  別名を「血色素(けっしきそ)」という、脊椎動物の赤血球に多く含まれ、酸素を運ぶためのタンパク質は何でしょう? 正解 : ヘモグロビン EQIDEN2008 通常問題  0158  | ヘモグロビン | 
| 74 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0133 | No. 74  『下北(しもきた)サンデーズ』『アキハバラ@(アット)DEEP』『池袋ウエストゲートパーク』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 石田衣良[いしだいら] abc the seventh (2009) 通常問題  0133  | 石田衣良[いしだいら] | 
| 75 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0707 | No. 75  昨年12月に 75歳で亡くなった、ビロード革命の立役者として活躍し、チェコ共和国初代大統領を務めた政治家は誰でしょう? 正解 : ヴァーツラフ・ハヴェル abc the tenth (2012) 通常問題  0707  | ヴァーツラフ・ハヴェル | 
| 76 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0110 | No. 76  日本三景で、松島は宮城県、宮島は広島県にありますが、天橋立がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 京都府 誤誤 (2007) 通常問題  0110  | 京都府 | 
| 77 | 誤4 (2006) 通常問題 #0341 | No. 77  シャムネコとペルシャネコを交配させてつくられた、猫の品種は何でしょう? 正解 : ヒマラヤン 誤4 (2006) 通常問題  0341  | ヒマラヤン | 
| 78 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0852 | No. 78  今年の歌会始のお題は「笑み」ですが、来年のお題は何でしょう? 正解 : 月 abc the fourth (2006) 通常問題  0852  | 月 | 
| 79 | EQIDEN2014 通常問題 #0015 | No. 79  手品や漫才など、寄席で行われる落語以外の演芸を何というでしょう? 正解 : 色物(いろもの) EQIDEN2014 通常問題  0015  | 色物(いろもの) | 
| 80 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0061 | No. 80  昨年 12月、電気自動車として初めて日本カー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた、日産が販売している車は何でしょう? 正解 : リーフ abc the tenth (2012) 通常問題  0061  | リーフ | 
| 81 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0120 | No. 81  「少年老い易く学成り難し」という言葉を残した、宋学の大成者とされる中国の儒学者は誰でしょう? 正解 : 朱熹(しゅき) abc the fourth (2006) 通常問題  0120  | 朱熹(しゅき) | 
| 82 | 誤1 (2003) 通常問題 #0516 | No. 82  超人主義を主張したドイツの哲学者で、「神は死んだ」という言葉でも知られるのは誰でしょう? 正解 : フリードリヒ・W・ニーチェ 誤1 (2003) 通常問題  0516  | フリードリヒ・W・ニーチェ | 
| 83 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0627 | No. 83  さいころの目を、全部足すと21ですが、全部かけるといくつになるでしょう? 正解 : 720 abc the sixth (2008) 通常問題  0627  | 720 | 
| 84 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0235 | No. 84  今年から旧通貨「トラー」に代えて、欧州単一通貨「ユーロ」を導入している、首都をリュブリャナに置く国はどこでしょう? 正解 : スロベニア abc the fifth (2007) 通常問題  0235  | スロベニア | 
| 85 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0687 | No. 85  『キオス島の虐殺』や『民衆を率いる自由の女神』などの作品で知られる、フランスの画家は誰でしょう? 正解 : ウジェーヌ・ドラクロワ abc the fifth (2007) 通常問題  0687  | ウジェーヌ・ドラクロワ | 
| 86 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0760 | No. 86  彫刻家の中でも特に、仏像の制作をする職人を何というでしょう? 正解 : 仏師(ぶっし) abc the sixth (2008) 通常問題  0760  | 仏師(ぶっし) | 
| 87 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0234 | No. 87  フィレンツェのアカデミア美術館に所蔵されている、旧約聖書のイスラエル王を題材としたミケランジェロの彫刻は何でしょう? 正解 : 『ダビデ像』 abc the seventh (2009) 通常問題  0234  | 『ダビデ像』 | 
| 88 | abc the first (2003) 通常問題 #0826 | No. 88  熱帯および亜熱帯地方の海岸や河口に見られる常緑低木の林で、日本語で「紅樹林」と呼ばれるものは何でしょう? 正解 : マングローブ abc the first (2003) 通常問題  0826  | マングローブ | 
| 89 | EQIDEN2014 通常問題 #0310 | No. 89  金や白金を溶かすことができる、濃硝酸と濃塩酸を1:3の体積比で混ぜた液体のことを何というでしょう? 正解 : 王水 EQIDEN2014 通常問題  0310  | 王水 | 
| 90 | EQIDEN2008 通常問題 #0370 | No. 90  ビリヤードを始める際、玉を配置するために使用される三角形の枠のことを何というでしょう? 正解 : ラック EQIDEN2008 通常問題  0370  | ラック | 
| 91 | 誤1 (2003) 通常問題 #0171 | No. 91  普通のテレビの走査線は525本ですが、ハイビジョンの走査線の数は何本あるでしょう? 正解 : 1125本 誤1 (2003) 通常問題  0171  | 1125本 | 
| 92 | EQIDEN2013 通常問題 #0074 | No. 92  サッカーで、「3-5-2のフォーメーション」と言った場合、フォワードの人数は何人でしょう? 正解 : 2人 EQIDEN2013 通常問題  0074  | 2人 | 
| 93 | abc the third (2005) 通常問題 #0948 | No. 93  司法試験に合格するとなることができる「法曹三者」とは、裁判官、検事と何でしょう? 正解 : 弁護士 abc the third (2005) 通常問題  0948  | 弁護士 | 
| 94 | abc the third (2005) 通常問題 #0773 | No. 94  2桁で最も大きい素数から、1桁で最も大きい素数を引くと、いくつになるでしょう? 正解 : 90 abc the third (2005) 通常問題  0773  | 90 | 
| 95 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0042 | No. 95  「Super Urban Intelligent CArd」を略して名付けられた、JR東日本が発行するIC乗車券は何でしょう? 正解 : Suica(スイカ) abc the 12th (2014) 通常問題  0042  | Suica(スイカ) | 
| 96 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0570 | No. 96  1984年にカナダのギー・ラリベルテが創始した、フランス語で「太陽のサーカス」という意味の名を持つエンターテインメント集団は何でしょう? 正解 : シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil) abc the 11th (2013) 通常問題  0570  | シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil) | 
| 97 | EQIDEN2010 通常問題 #0146 | No. 97  今年6月、先進国首脳会議・サミットが開催されるカナダの都市はどこでしょう? 正解 : ハンツビル EQIDEN2010 通常問題  0146  | ハンツビル | 
| 98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0552 | No. 98  民事訴訟では訴額140万円以下の事件を、刑事訴訟では主に罰金以下の刑を扱う、日本全国に438か所ある裁判所は何でしょう? 正解 : 簡易裁判所 abc the fourth (2006) 通常問題  0552  | 簡易裁判所 | 
| 99 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0410 | No. 99  英語では『The Old Man and the Sea』という、ヘミングウェーの小説は何でしょう? 正解 : 『老人と海』 abc the fifth (2007) 通常問題  0410  | 『老人と海』 | 
| 100 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0739 | No. 100  プレートに敷いたご飯の上に炒めた肉と生野菜を乗せマヨネーズをかけて食べる、佐賀市のご当地グルメは何でしょう? 正解 : シシリアンライス abc the 11th (2013) 通常問題  0739  | シシリアンライス |