ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fourth (2006)通常問題 #0343 | No. 1  東南アジアにあるカリマンタン島を領有する3カ国とは、マレーシア、インドネシアとどこでしょう? 正解 : ブルネイ・ダルサラーム国 abc the fourth (2006) 通常問題  0343 | ブルネイ・ダルサラーム国 | 
| 2 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0004 | No. 2  白ワインにチーズを溶かしパンにからめて食べる、アルプス地方の名物料理は何でしょう? 正解 : チーズフォンデュ abc the sixth (2008) 敗者復活  0004 | チーズフォンデュ | 
| 3 | abc the sixth (2008)通常問題 #0355 | No. 3  全長187.1mと、日本で最も短い国道は何号線でしょう? 正解 : 174号線 abc the sixth (2008) 通常問題  0355 | 174号線 | 
| 4 | abc the fourth (2006)通常問題 #0581 | No. 4  正式名を「日本電波塔」という、東京都内にある高さ333mの建造物は何でしょう? 正解 : 東京タワー abc the fourth (2006) 通常問題  0581 | 東京タワー | 
| 5 | abc the eighth (2010)通常問題 #0679 | No. 5  昨年12月より2階建ての新車両が運航を開始した、東京と福岡を結びバスとしては運行距離日本一を誇る、西日本鉄道の高速バスは何でしょう? 正解 : はかた号 abc the eighth (2010) 通常問題  0679 | はかた号 | 
| 6 | abc the tenth (2012)通常問題 #0290 | No. 6  『植物の属』『自然の体系』などの著書があるスウェーデンの博物学者で、動植物を属名と種名で分ける「二名法」を提唱したのは誰でしょう? 正解 : カール・フォン・リンネ abc the tenth (2012) 通常問題  0290 | カール・フォン・リンネ | 
| 7 | abc the ninth (2011)通常問題 #0571 | No. 7  東京の日本橋(にほんばし)が架かるのは日本橋川ですが、大阪の日本橋(にっぽんばし)が架かるのは何川でしょう? 正解 : 道頓堀川 abc the ninth (2011) 通常問題  0571 | 道頓堀川 | 
| 8 | 誤1 (2003)通常問題 #0057 | No. 8  イギリスのロックバンドで、ミック・ジャガーがボーカルを務めるのは何でしょう? 正解 : ザ・ローリングストーンズ 誤1 (2003) 通常問題  0057 | ザ・ローリングストーンズ | 
| 9 | EQIDEN2013通常問題 #0444 | No. 9  船において面舵(おもかじ)といえば、へさきを右・左どちらに向けることでしょう? 正解 : 右 EQIDEN2013 通常問題  0444 | 右 | 
| 10 | EQIDEN2009通常問題 #0023 | No. 10  ブリキは鉄を錫(すず)でメッキしたものですが、トタンは鉄を何でメッキしたものでしょう? 正解 : 亜鉛 EQIDEN2009 通常問題  0023 | 亜鉛 | 
| 11 | 誤誤 (2007)通常問題 #0305 | No. 11  ビリヤードで的玉を並べるのに使う、木で出来た枠を何というでしょう? 正解 : ラック 誤誤 (2007) 通常問題  0305 | ラック | 
| 12 | abc the fourth (2006)通常問題 #0130 | No. 12  登録商標を表すアルファベットで、RはRegistered(レジスタード)の略ですが、TMは何という言葉の略でしょう? 正解 : TradeMark(トレードマーク) abc the fourth (2006) 通常問題  0130 | TradeMark(トレードマーク) | 
| 13 | abc the first (2003)通常問題 #0866 | No. 13  『晩鐘』『種蒔く人』『落穂拾い』などの作品で知られるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : フランソワ・ミレー abc the first (2003) 通常問題  0866 | フランソワ・ミレー | 
| 14 | abc the seventh (2009)通常問題 #0331 | No. 14  魚を使った調味料で、「ナンプラー」はタイの調味料ですが、「ニョクマム」はどこの国の調味料でしょう? 正解 : ベトナム abc the seventh (2009) 通常問題  0331 | ベトナム | 
| 15 | 誤1 (2003)通常問題 #0501 | No. 15  英語で「self-defense forces」というと日本の何の組織のことを意味するでしょう? 正解 : 自衛隊 誤1 (2003) 通常問題  0501 | 自衛隊 | 
| 16 | abc the third (2005)通常問題 #0919 | No. 16  ユーザーは「写真屋」という愛称で呼ぶこともある、Adobe社の画像処理ソフトは何でしょう? 正解 : Photoshop abc the third (2005) 通常問題  0919 | Photoshop | 
| 17 | abc the 12th (2014)通常問題 #0605 | No. 17  競り上げ式の「イングリッシュ」、競り下げ式の「ダッチ」などの種類がある、希望者に入札金額を競わせる売買方式を何というでしょう? 正解 : オークション abc the 12th (2014) 通常問題  0605 | オークション | 
| 18 | abc the first (2003)通常問題 #0290 | No. 18  栄養ドリンクの発売元で「リポビタンD」は大正製薬の製品ですが、「リゲイン」はどこの会社の製品でしょう? 正解 : 三共製薬 abc the first (2003) 通常問題  0290 | 三共製薬 | 
| 19 | 誤3 (2005)通常問題 #0068 | No. 19  フランス語で「金のシュロの葉」という意味がある、カンヌ国際映画祭で最高の映画に与えられる賞といえば何でしょう? 正解 : パルムドール 誤3 (2005) 通常問題  0068 | パルムドール | 
| 20 | abc the ninth (2011)通常問題 #0670 | No. 20  「ミヤマシメジ」や「カオリヒラタケ」などの別名がある、太い柄と小さい傘が特徴のヒラタケ科のキノコを一般的に何というでしょう? 正解 : エリンギ abc the ninth (2011) 通常問題  0670 | エリンギ | 
| 21 | abc the eighth (2010)通常問題 #0445 | No. 21  ろくろから切り離すときに糸を使ったことから呼ばれる、陶磁器の底の部分を何というでしょう? 正解 : 糸底(いとぞこ)【「糸尻(いとじり)」「いときり」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0445 | 糸底(いとぞこ)【「糸尻(いとじり)」「いときり」も○】 | 
| 22 | 誤3 (2005)予備 #0014 | No. 22  荷物を送るときに用いる注意書きで、上下をさかさまにさせないために用いる4文字の熟語といえば何でしょう? 正解 : 天地無用 誤3 (2005) 予備  0014 | 天地無用 | 
| 23 | abc the 11th (2013)通常問題 #0584 | No. 23  昨年、その背番号24が埼玉西武ライオンズの永久欠番となった、西鉄ライオンズで活躍した往年の名投手は誰でしょう? 正解 : 稲尾和久(いなお・かずひさ) abc the 11th (2013) 通常問題  0584 | 稲尾和久(いなお・かずひさ) | 
| 24 | abc the sixth (2008)通常問題 #0371 | No. 24  推理小説において、自分は現場に行かず、話を聞くだけで事件の謎を解く探偵のことを何というでしょう? 正解 : 安楽椅子探偵(Armchair-Detective) abc the sixth (2008) 通常問題  0371 | 安楽椅子探偵(Armchair-Detective) | 
| 25 | abc the third (2005)通常問題 #0639 | No. 25  小文字なら表面張力を、大文字なら数列の和を表す、ギリシャ文字は何でしょう? 正解 : シグマ abc the third (2005) 通常問題  0639 | シグマ | 
| 26 | 誤1 (2003)通常問題 #0358 | No. 26  ナイル川流域で栄えた文明はエジプト文明ですが、チグリス川、ユーフラティス川流域で栄えたのは何文明でしょう? 正解 : メソポタミヤ文明 誤1 (2003) 通常問題  0358 | メソポタミヤ文明 | 
| 27 | EQIDEN2008通常問題 #0201 | No. 27  10円玉の表面によく生じる、銅に空気中の水分などが作用してできた緑色の錆びを何というでしょう? 正解 : 緑青(ろくしょう) EQIDEN2008 通常問題  0201 | 緑青(ろくしょう) | 
| 28 | EQIDEN2012通常問題 #0389 | No. 28  漢字で「棒の網の球」と書く、カナダではアイスホッケーと共に国技とされている球技は何でしょう? 正解 : ラクロス EQIDEN2012 通常問題  0389 | ラクロス | 
| 29 | abc the 12th (2014)通常問題 #0413 | No. 29  左足を高く上げる独特の投球フォームから「和製ライアン」と呼ばれる、東京ヤクルトスワローズの投手は誰でしょう? 正解 : 小川泰弘(おがわ・やすひろ) abc the 12th (2014) 通常問題  0413 | 小川泰弘(おがわ・やすひろ) | 
| 30 | abc the second (2004)通常問題 #0543 | No. 30  7度の航海の中で数奇な冒険を重ね、ついにはバクダッド有数の金持ちになる、「アラビアンナイト」の登場人物といえば誰でしょう? 正解 : シンドバット abc the second (2004) 通常問題  0543 | シンドバット | 
| 31 | EQIDEN2014通常問題 #0187 | No. 31  昨年(2013年)夏に国立科学博物館で開かれた「深海」展ではこれの標本が展示された、世界最大の無脊椎動物は何でしょう? 正解 : ダイオウイカ EQIDEN2014 通常問題  0187 | ダイオウイカ | 
| 32 | abc the third (2005)通常問題 #0173 | No. 32  お寺で「般若湯(はんにゃとう)」といえば、どんな飲み物のことでしょう? 正解 : 酒 abc the third (2005) 通常問題  0173 | 酒 | 
| 33 | abc the second (2004)通常問題 #0454 | No. 33  腎臓の上にある副腎から分泌され血圧を上げる働きをする、1901年に高峰譲吉らによって世界で初めて結晶化されたホルモンは何でしょう? 正解 : アドレナリン abc the second (2004) 通常問題  0454 | アドレナリン | 
| 34 | abc the first (2003)通常問題 #0671 | No. 34  「モッズルックの元祖」「ミニスカートの女王」という異名を持つイギリスの女性デザイナーといえば誰でしょう? 正解 : マリー・クワント abc the first (2003) 通常問題  0671 | マリー・クワント | 
| 35 | abc the fifth (2007)通常問題 #0757 | No. 35  アメリカで、陸軍士官学校があるのはウェストポイントですが、海軍士官学校があるメリーランド州の都市はどこでしょう? 正解 : アナポリス abc the fifth (2007) 通常問題  0757 | アナポリス | 
| 36 | abc the 11th (2013)通常問題 #0718 | No. 36  大根はアブラナ科の植物ですが、サトウダイコンの別名があるテンサイは何科の植物でしょう? 正解 : アカザ科 abc the 11th (2013) 通常問題  0718 | アカザ科 | 
| 37 | abc the second (2004)通常問題 #0720 | No. 37  料理の「木の芽田楽」で使われる「木の芽」とは一般的に何のことでしょう? 正解 : 山椒 abc the second (2004) 通常問題  0720 | 山椒 | 
| 38 | EQIDEN2010通常問題 #0235 | No. 38  かつてリクルートから発行されていた求人情報誌の名前から、現場仕事に従事する人たちのことを総称して「何系」というでしょう? 正解 : ガテン系 EQIDEN2010 通常問題  0235 | ガテン系 | 
| 39 | 誤3 (2005)通常問題 #0268 | No. 39  アレルギー物質として表示が義務付けられている5種類の原料は、小麦、卵、乳、落花生と何でしょう? 正解 : そば 誤3 (2005) 通常問題  0268 | そば | 
| 40 | abc the fourth (2006)通常問題 #0825 | No. 40  第一回文化勲章を受章した日本画家で、朦朧体(もうろうたい)という画風を確立したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 横山大観(よこやま・たいかん) abc the fourth (2006) 通常問題  0825 | 横山大観(よこやま・たいかん) | 
| 41 | EQIDEN2008通常問題 #0394 | No. 41  英語で、決勝は「ファイナル(final)」、準決勝は「セミファイナル(semi‐final)」といいますが、準々決勝は何というでしょう? 正解 : クォーターファイナル(quarterfinal) EQIDEN2008 通常問題  0394 | クォーターファイナル(quarterfinal) | 
| 42 | abc the ninth (2011)通常問題 #0177 | No. 42  その名は安定剤として使われていたアラビアゴムに由来する、冷たい飲み物によく使われる甘味料といえば何でしょう? 正解 : ガムシロップ abc the ninth (2011) 通常問題  0177 | ガムシロップ | 
| 43 | abc the eighth (2010)通常問題 #0084 | No. 43  日本の市で調味料の塩という漢字が入るのは、塩竈(しおがま)市、塩尻市とどこでしょう? 正解 : 那須塩原(なすしおばら)市 abc the eighth (2010) 通常問題  0084 | 那須塩原(なすしおばら)市 | 
| 44 | 誤誤 (2007)通常問題 #0087 | No. 44  東京の巣鴨にある高岩寺(こうがんじ)というお寺は、一般に「何地蔵」と呼ばれて親しまれているでしょう? 正解 : とげぬき地蔵 誤誤 (2007) 通常問題  0087 | とげぬき地蔵 | 
| 45 | EQIDEN2009通常問題 #0314 | No. 45  本名をウィリアム・シドニー・ポーターという、『賢者の贈り物』などの短編で有名なアメリカの作家は誰でしょう? 正解 : オー・ヘンリー[O.Henry] EQIDEN2009 通常問題  0314 | オー・ヘンリー[O.Henry] | 
| 46 | abc the second (2004)通常問題 #0355 | No. 46  競馬で短距離のレースを得意とする馬をスプリンターというのに対し、長距離を得意とする馬のことを何というでしょう? 正解 : ステイヤー abc the second (2004) 通常問題  0355 | ステイヤー | 
| 47 | EQIDEN2013通常問題 #0232 | No. 47  1994年10月の第1回放送はHOUND DOGがメインゲストだった、昨年12月に終了したフジテレビの長寿音楽番組は何でしょう? 正解 : 『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』(ヘイ!ヘイ!ヘイ!ミュージックチャンプ) EQIDEN2013 通常問題  0232 | 『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』(ヘイ!ヘイ!ヘイ!ミュージックチャンプ) | 
| 48 | EQIDEN2014通常問題 #0227 | No. 48  イワシやハタハタを長時間塩漬けにして作られる、秋田県の特産品である魚醤(ぎょしょう)は何でしょう? 正解 : しょっつる EQIDEN2014 通常問題  0227 | しょっつる | 
| 49 | 誤2 (2004)通常問題 #0269 | No. 49  物を載せた台の手前を奥に比べて少し低くして台全体の見栄えを良くすることを、ある商売にちなんで「何屋にする」というでしょう? 正解 : 八百屋にする 誤2 (2004) 通常問題  0269 | 八百屋にする | 
| 50 | abc the fifth (2007)通常問題 #0501 | No. 50  北朝鮮の核開発問題を話し合う、いわゆる「六カ国協議」に参加している国は、北朝鮮、日本、韓国、中国、ロシアとどこでしょう? 正解 : アメリカ abc the fifth (2007) 通常問題  0501 | アメリカ | 
| 51 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0136 | No. 51  AU・アフリカ連合の本部が置かれている、エチオピアの首都はどこでしょう? 正解 : アディスアベバ abc the ninth (2011) 敗者復活  0136 | アディスアベバ | 
| 52 | 誤2 (2004)通常問題 #0022 | No. 52  昭和38年に、秋田のハツニシキと宮城のササシグレを交配させて作られたイネの品種は何でしょう? 正解 : ササニシキ 誤2 (2004) 通常問題  0022 | ササニシキ | 
| 53 | abc the seventh (2009)通常問題 #0754 | No. 53  お葬式で使われる、白黒の二色に塗り分けた幕を何というでしょう? 正解 : 鯨幕[くじらまく] abc the seventh (2009) 通常問題  0754 | 鯨幕[くじらまく] | 
| 54 | 誤2 (2004)予備 #0049 | No. 54  『庭訓往来(ていきんおうらい)』などとともに全国の寺子屋で教科書として使用された、1627年に吉田光由が表した算術書は何でしょう? 正解 : 塵劫記(じんごうき) 誤2 (2004) 予備  0049 | 塵劫記(じんごうき) | 
| 55 | abc the ninth (2011)通常問題 #0078 | No. 55  ファッション雑誌「Popteen」の人気モデルで、「くみっきー」の愛称で知られるのは誰でしょう? 正解 : 舟山久美子(ふなやま・くみこ) abc the ninth (2011) 通常問題  0078 | 舟山久美子(ふなやま・くみこ) | 
| 56 | 誤4 (2006)通常問題 #0152 | No. 56  公式ルールでは400平方メートルのコートで、7人1チームで90個の玉を持って争う、冬の遊びは何でしょう? 正解 : 雪合戦 誤4 (2006) 通常問題  0152 | 雪合戦 | 
| 57 | abc the fourth (2006)通常問題 #0958 | No. 57  「新党日本(しんとうにっぽん)」の代表は田中康夫ですが、かつての政党「日本新党(にほんしんとう)」の代表を務めていたのは誰でしょう? 正解 : 細川護煕(もりひろ) abc the fourth (2006) 通常問題  0958 | 細川護煕(もりひろ) | 
| 58 | EQIDEN2011通常問題 #0060 | No. 58  サンドイッチのひとつBLTサンドの、Bはベーコン、Lはレタスの事ですが、Tはどんな具材のことでしょう? 正解 : トマト EQIDEN2011 通常問題  0060 | トマト | 
| 59 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0002 | No. 59  1685年3月21日に生まれた、『マタイ受難曲』『ヨハネ受難曲』などの曲で知られるドイツの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・ゼバスティアン・バッハ【大バッハ】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0002 | ヨハン・ゼバスティアン・バッハ【大バッハ】 | 
| 60 | abc the third (2005)敗者復活 #0064 | No. 60  16世紀初頭にアフリカから来た黒人奴隷たちが、手錠をかけられたまま戦えるよう編み出したとされる、ブラジルの格闘技といえば何でしょう? 正解 : カポエラ(カポエィラ) abc the third (2005) 敗者復活  0064 | カポエラ(カポエィラ) | 
| 61 | abc the second (2004)通常問題 #0868 | No. 61  ローマ共和政で第1回三頭政治を行った政治家といえば、カエサル、クラッススと誰でしょう? 正解 : ポンペイウス abc the second (2004) 通常問題  0868 | ポンペイウス | 
| 62 | abc the sixth (2008)通常問題 #0049 | No. 62  映画『ローマの休日』でハリウッドデビューを果たし、『麗しのサブリナ』『マイ・フェア・レディ』などに出演した名女優は誰でしょう? 正解 : オードリー・ヘップバーン abc the sixth (2008) 通常問題  0049 | オードリー・ヘップバーン | 
| 63 | 誤誤 (2007)通常問題 #0397 | No. 63  本来は映画のフィルムにおける音声部分を意味する、映画などの挿入歌を収録したアルバムを何というでしょう? 正解 : サウンドトラック 誤誤 (2007) 通常問題  0397 | サウンドトラック | 
| 64 | abc the seventh (2009)通常問題 #0507 | No. 64  紀元前43年から古代ローマで第2回三頭政治を行った三人とは、レピドゥス、アントニウスと誰でしょう? 正解 : オクタヴィアヌス(ガイウス・オクタウィウス・トゥリヌス、ガイウス・ユリウス・カエサル・オクタウィアヌス) abc the seventh (2009) 通常問題  0507 | オクタヴィアヌス(ガイウス・オクタウィウス・トゥリヌス、ガイウス・ユリウス・カエサル・オクタウィアヌス) | 
| 65 | abc the tenth (2012)敗者復活 #0009 | No. 65  導体中を電流が流れることによって生じる熱のことを、イギリスの物理学者の名から「何熱」というでしょう? 正解 : ジュール熱 abc the tenth (2012) 敗者復活  0009 | ジュール熱 | 
| 66 | abc the third (2005)通常問題 #0391 | No. 66  鎮西八郎(ちんぜいはちろう)という別名を持つ、平安中期に活躍した源氏の武将は誰でしょう? 正解 : 源為朝 abc the third (2005) 通常問題  0391 | 源為朝 | 
| 67 | abc the fifth (2007)通常問題 #0640 | No. 67  雨の日などに、路面と自動車のタイヤとの間に水が入り浮いたような状態になる現象を何現象というでしょう? 正解 : ハイドロプレーニング現象 abc the fifth (2007) 通常問題  0640 | ハイドロプレーニング現象 | 
| 68 | abc the fifth (2007)通常問題 #0343 | No. 68  鹿児島県にある九州最大の湖で、巨大生物イッシーの伝説で知られるのはどこでしょう? 正解 : 池田湖 abc the fifth (2007) 通常問題  0343 | 池田湖 | 
| 69 | abc the 11th (2013)通常問題 #0176 | No. 69  外観は一般乗用車と同じだが、緊急時にはパトライトをつけて走らせるパトカーのことを一般に「何パトカー」と言うでしょう? 正解 : 覆面パトカー abc the 11th (2013) 通常問題  0176 | 覆面パトカー | 
| 70 | abc the 12th (2014)通常問題 #0209 | No. 70  別名をアメリカヤマボウシという春に白や赤の花を咲かせる植物で、一青窈のヒット曲のタイトルにもなっているのは何でしょう? 正解 : ハナミズキ abc the 12th (2014) 通常問題  0209 | ハナミズキ | 
| 71 | EQIDEN2010通常問題 #0181 | No. 71  ずばり、カナダの5ドル紙幣に描かれているスポーツは何でしょう? 正解 : アイスホッケー EQIDEN2010 通常問題  0181 | アイスホッケー | 
| 72 | abc the first (2003)通常問題 #0083 | No. 72  山頂などで太陽を背にして立ったとき、前方の雲や霧に自分の影が大きく映る現象を、ドイツの山の名をとって何というでしょう? 正解 : ブロッケン現象 abc the first (2003) 通常問題  0083 | ブロッケン現象 | 
| 73 | abc the first (2003)通常問題 #0498 | No. 73  イスラム教徒が、メッカのある方に向かって1日5回行う礼拝のことを何というでしょう? 正解 : サラート abc the first (2003) 通常問題  0498 | サラート | 
| 74 | abc the eighth (2010)通常問題 #0273 | No. 74  本名をジョン・サイモン・リッチーという、イギリスのパンクバンド「セックス・ピストルズ」の2代目ベーシストは誰でしょう? 正解 : シド・ヴィシャス abc the eighth (2010) 通常問題  0273 | シド・ヴィシャス | 
| 75 | abc the first (2003)通常問題 #0728 | No. 75  戦国武将の旗印で、「風林火山」は武田信玄ですが、「六文銭」は誰でしょう? 正解 : 真田幸村 abc the first (2003) 通常問題  0728 | 真田幸村 | 
| 76 | abc the third (2005)通常問題 #0578 | No. 76  1842年に清とイギリスの間に結ばれたアヘン戦争の講和条約を、条約が結ばれた都市の名を取って何というでしょう? 正解 : 南京(江寧(こうねい))条約 abc the third (2005) 通常問題  0578 | 南京(江寧(こうねい))条約 | 
| 77 | EQIDEN2008通常問題 #0049 | No. 77  エジソンが白熱電球を改良する際フィラメントに使用した、日本の植物は何でしょう? 正解 : 竹【「孟宗竹」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0049 | 竹【「孟宗竹」も○】 | 
| 78 | abc the eighth (2010)通常問題 #0159 | No. 78  1790年に長谷川平蔵(はせがわ・へいぞう)の提言によって松平定信(まつだいら・さだのぶ)が設けた、浮浪者や前科者の職業訓練を行った施設のことを何というでしょう? 正解 : 加役方人足寄場(かやくがたにんそくよせば)【「人足寄場」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0159 | 加役方人足寄場(かやくがたにんそくよせば)【「人足寄場」も○】 | 
| 79 | EQIDEN2011通常問題 #0396 | No. 79  JRの大館駅(おおだてえき)と渋谷駅の前に銅像がある、飼い主の死後も帰りを待ち続けたという忠犬の名前は何でしょう? 正解 : ハチ公 EQIDEN2011 通常問題  0396 | ハチ公 | 
| 80 | abc the fifth (2007)通常問題 #0026 | No. 80  日本語では担送車(たんそうしゃ)とも呼ばれる、病院で患者を移動させるために使う車輪付ベットを何というでしょう? 正解 : ストレッチャー abc the fifth (2007) 通常問題  0026 | ストレッチャー | 
| 81 | 誤2 (2004)通常問題 #0163 | No. 81  プロ野球チームとJリーグチームの両方が本拠地としている唯一のスタジアムはどこでしょう? 正解 : 札幌ドーム 誤2 (2004) 通常問題  0163 | 札幌ドーム | 
| 82 | abc the tenth (2012)通常問題 #0311 | No. 82  日本では大井川鐵道井川線でのみ採用されている、急勾配を上り下りするための鉄道の方式で、考案したスイス人技師の名がついているのは何でしょう? 正解 : アプト式 abc the tenth (2012) 通常問題  0311 | アプト式 | 
| 83 | abc the 12th (2014)通常問題 #0689 | No. 83  ボケの松本人志と、ツッコミの浜田雅功からなる、人気お笑いコンビは何でしょう? 正解 : ダウンタウン abc the 12th (2014) 通常問題  0689 | ダウンタウン | 
| 84 | EQIDEN2013通常問題 #0005 | No. 84  豊臣秀吉が行った「検地」によって解体された、貴族や寺社などが私的に所持していた土地のことを何というでしょう? 正解 : 荘園(しょうえん) EQIDEN2013 通常問題  0005 | 荘園(しょうえん) | 
| 85 | abc the tenth (2012)通常問題 #0599 | No. 85  地中海横断飛行を初めて達成した飛行士の名が付けられた、テニス・全仏オープンの会場となるパリのスタジアムは何でしょう? 正解 : ローラン・ギャロス【スタッド・ローラン・ギャロス】 abc the tenth (2012) 通常問題  0599 | ローラン・ギャロス【スタッド・ローラン・ギャロス】 | 
| 86 | abc the fourth (2006)通常問題 #0520 | No. 86  粒の大きい雪のことを、ある植物の花びらに似ていることから一般に何というでしょう? 正解 : 牡丹雪(ぼたんゆき・ぼたゆき) abc the fourth (2006) 通常問題  0520 | 牡丹雪(ぼたんゆき・ぼたゆき) | 
| 87 | abc the seventh (2009)通常問題 #0140 | No. 87  現在のさいたま市のもとになった4つの市とは、浦和市、大宮市、与野市と、2005年に編入された何市でしょう? 正解 : 岩槻市 abc the seventh (2009) 通常問題  0140 | 岩槻市 | 
| 88 | EQIDEN2012通常問題 #0223 | No. 88  南米のアンデス地方で家畜として飼われるリャマとアルパカは、ともに何科の動物でしょう? 正解 : ラクダ科 EQIDEN2012 通常問題  0223 | ラクダ科 | 
| 89 | abc the sixth (2008)通常問題 #0558 | No. 89  「信じるも信じないもあなた次第です」という決め台詞で都市伝説を披露する、漫才コンビ「ハローバイバイ」のメンバーといえば誰でしょう? 正解 : 関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】 abc the sixth (2008) 通常問題  0558 | 関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】 | 
| 90 | abc the 11th (2013)通常問題 #0273 | No. 90  1936年にドイツ人体育教師カールハンス・クローンがペテカという遊びを元に考案した、羽根のついたボールを手で打ち合うスポーツは何でしょう? 正解 : インディアカ abc the 11th (2013) 通常問題  0273 | インディアカ | 
| 91 | abc the ninth (2011)通常問題 #0301 | No. 91  新潟県にある「魚(さかな)」という字がつく3つの市とは、魚沼市、南魚沼市とあとひとつはどこでしょう? 正解 : 糸魚川(いといがわ)市 abc the ninth (2011) 通常問題  0301 | 糸魚川(いといがわ)市 | 
| 92 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0080 | No. 92  天皇・皇后の「大統譜」と、それ以外の皇族の「皇族譜」に分かれている、皇室の戸籍にあたるものを何というでしょう? 正解 : 皇統譜 abc the seventh (2009) 敗者復活  0080 | 皇統譜 | 
| 93 | abc the fifth (2007)通常問題 #0114 | No. 93  シェイクスピアの戯曲『ベニスの商人』で、金貸しのシャイロックと裁判で争う商人は誰でしょう? 正解 : アントニオ abc the fifth (2007) 通常問題  0114 | アントニオ | 
| 94 | 誤1 (2003)通常問題 #0196 | No. 94  我が国の年号で、「感宝(かんぽう)」「勝宝 (しょうほう)」「宝字 (ほうじ)」「神護 (じんご)」といえば、共通して上に付く漢字二文字は何でしょう? 正解 : 天平(てんぴょう) 誤1 (2003) 通常問題  0196 | 天平(てんぴょう) | 
| 95 | EQIDEN2011通常問題 #0279 | No. 95  ラテン語で「犬に先立つもの」という意味がある、こいぬ座のアルファ星は何でしょう? 正解 : プロキオン EQIDEN2011 通常問題  0279 | プロキオン | 
| 96 | abc the seventh (2009)通常問題 #0200 | No. 96  水泳選手の長沢二郎が考案した、両脚を揃えて水を打つバタフライの技法を何というでしょう? 正解 : ドルフィンキック abc the seventh (2009) 通常問題  0200 | ドルフィンキック | 
| 97 | abc the second (2004)通常問題 #0139 | No. 97  『竹取物語』では、月の世界へ帰ったかぐや姫の置き土産を燃やした場所とされている、静岡県と山梨県の県境にあるわが国の最高峰といえば何でしょう? 正解 : 富士山 abc the second (2004) 通常問題  0139 | 富士山 | 
| 98 | 誤4 (2006)通常問題 #0233 | No. 98  国会の記名投票で、賛成を表す票の色は白ですが、反対を表す票の色は何色でしょう? 正解 : 青 誤4 (2006) 通常問題  0233 | 青 | 
| 99 | abc the 12th (2014)通常問題 #0126 | No. 99  学名を「Gallirallus okinawae(ガッリラルッス・オキナワエ)」という、沖縄本島北部に棲息する鳥は何でしょう? 正解 : ヤンバルクイナ abc the 12th (2014) 通常問題  0126 | ヤンバルクイナ | 
| 100 | abc the tenth (2012)通常問題 #0710 | No. 100  1988年に4大大会制覇に加えてソウルオリンピックでも金メダルを獲得し、その偉業がゴールデンスラムと称えられたテニスプレーヤーは誰でしょう? 正解 : シュテフィ・グラフ abc the tenth (2012) 通常問題  0710 | シュテフィ・グラフ |