ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0167 | No. 1 クルーラー、ドレッシング、トーストといった言葉の前に共通してつく、ある国を表す言葉は何でしょう? 正解 : フレンチ abc the 12th (2014) 通常問題 0167 | フレンチ |
2 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0607 | No. 2 お見合いの席で取り交わす、お互いのプロフィールを載せた書面のことを何というでしょう? 正解 : 釣書(つりがき、つりしょ)【「身上書」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題 0607 | 釣書(つりがき、つりしょ)【「身上書」も○】 |
3 | abc the third (2005) 通常問題 #0529 | No. 3 インセンスやキャンドル、ハーブオイルなどを使うものが一般的な、香りを使う健康法を英語で何というでしょう? 正解 : アロマテラピー(aromatherapy)(アロマセラピー) abc the third (2005) 通常問題 0529 | アロマテラピー(aromatherapy)(アロマセラピー) |
4 | EQIDEN2011 通常問題 #0109 | No. 4 敷き詰めた小石や砂につけた模様で水の流れを表現する、日本の禅寺によく見られる水のない庭園を何というでしょう? 正解 : 枯山水(かれさんすい) EQIDEN2011 通常問題 0109 | 枯山水(かれさんすい) |
5 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0417 | No. 5 現在までに、Jリーグで最も多くのゴールを決めている選手は誰でしょう? 正解 : 中山雅史 abc the fourth (2006) 通常問題 0417 | 中山雅史 |
6 | EQIDEN2008 通常問題 #0337 | No. 6 株式取引などで、自己資金に借入れ金を加えることでより大きな損益が生じることを、「梃子(テコ)の原理」を意味する英語で「何効果」というでしょう? 正解 : レバレッジ(levalege)効果 EQIDEN2008 通常問題 0337 | レバレッジ(levalege)効果 |
7 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0286 | No. 7 親指をかける穴が空いていることが多い、絵を描くとき、絵の具を調合する為に使う板のことを何というでしょう? 正解 : パレット(調色板) abc the ninth (2011) 通常問題 0286 | パレット(調色板) |
8 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0391 | No. 8 数学で虚数単位を表す「i」は、何という英単語の頭文字でしょう? 正解 : imaginary(イマジナリー) abc the eighth (2010) 通常問題 0391 | imaginary(イマジナリー) |
9 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0572 | No. 9 李白(りはく)の『採蓮曲(さいれんきょく)』という詩の中で初めて使われた、人が集まったり一緒に行動したりすることを二つの漢数字を二つずつ使って何というでしょう? 正解 : 三三五五(さんさんごご) abc the tenth (2012) 通常問題 0572 | 三三五五(さんさんごご) |
10 | abc the second (2004) 通常問題 #0393 | No. 10 大相撲の歴代横綱で、朝潮と曙に共通する下の名前といえば何でしょう? 正解 : 太郎 abc the second (2004) 通常問題 0393 | 太郎 |
11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0201 | No. 11 豆腐が入ると「空也蒸し(くうやむし)」、うどんが入ると「小田巻き蒸し」と呼ばれる卵料理は何でしょう? 正解 : 茶碗蒸し abc the seventh (2009) 通常問題 0201 | 茶碗蒸し |
12 | EQIDEN2010 通常問題 #0234 | No. 12 グリニッジ標準時はアルファベット3文字で「GMT」といいますが、日本標準時はアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : JST EQIDEN2010 通常問題 0234 | JST |
13 | 誤1 (2003) 通常問題 #0404 | No. 13 サンバといえばブラジルの民族音楽ですが、ルンバはどこの国の民族音楽でしょう? 正解 : キューバ 誤1 (2003) 通常問題 0404 | キューバ |
14 | EQIDEN2014 通常問題 #0019 | No. 14 RED RICE、SHOCK EYE、HAN-KUN、若旦那の4人からなる、『純連歌(じゅんれんか)』『睡蓮花(すいれんか)』などのヒット曲があるレゲエグループは何でしょう? 正解 : 湘南乃風(しょうなんのかぜ) EQIDEN2014 通常問題 0019 | 湘南乃風(しょうなんのかぜ) |
15 | abc the third (2005) 通常問題 #0367 | No. 15 人体に有用な栄養素で、カルシフェロールというのはビタミンDですが、トコフェロールというのはビタミン何でしょう? 正解 : ビタミンE abc the third (2005) 通常問題 0367 | ビタミンE |
16 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0146 | No. 16 企業の設備投資に起因しているとされる、約10年の周期をもつ景気循環のことを、提唱したフランスの経済学者にちなんで「誰の波」というでしょう? 正解 : ジュグラーの波 abc the tenth (2012) 通常問題 0146 | ジュグラーの波 |
17 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0238 | No. 17 今年のグラミー賞で、最優秀レコード賞など5部門のタイトルを獲得した、女性カントリートリオは何でしょう? 正解 : ディクシー・チックス abc the fifth (2007) 通常問題 0238 | ディクシー・チックス |
18 | abc the third (2005) 通常問題 #0006 | No. 18 キジの鳴き声は冷たく愛想もなく聞こえることから、人情がない冷淡な様子のことをひらがな6文字で何というでしょう? 正解 : けんもほろろ abc the third (2005) 通常問題 0006 | けんもほろろ |
19 | EQIDEN2010 通常問題 #0035 | No. 19 英文法の記号で、「S」は「主語」を表しますが、「C」は何を表すでしょう? 正解 : 補語[Complement] EQIDEN2010 通常問題 0035 | 補語[Complement] |
20 | abc the second (2004) 通常問題 #0290 | No. 20 「跳ねるノミ」という意味の名が付けられた、ハワイ音楽には欠かせない弦楽器といえば何でしょう? 正解 : ウクレレ abc the second (2004) 通常問題 0290 | ウクレレ |
21 | EQIDEN2009 通常問題 #0052 | No. 21 ヨーロッパの哲学者で、『存在と時間』を書いたのはドイツのハイデッガーですが、『存在と無』を書いたのはフランスの誰でしょう? 正解 : (ジャン・ポール・)サルトル EQIDEN2009 通常問題 0052 | (ジャン・ポール・)サルトル |
22 | EQIDEN2011 通常問題 #0379 | No. 22 日本国憲法第25条で保障されている、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」のことを一般に何というでしょう? 正解 : 生存権 EQIDEN2011 通常問題 0379 | 生存権 |
23 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0056 | No. 23 カメラのレンズとボディを接合する部分を、特に何というでしょう? 正解 : マウント abc the eighth (2010) 通常問題 0056 | マウント |
24 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0357 | No. 24 晩年は日光東照宮の宮司(ぐうじ)を務めた、1862年に京都守護職に任命され、公武合体運動に尽力した会津藩主は誰でしょう? 正解 : 松平容保(まつだいら・かたもり) 【「銈之丞(けいのじょう)」「祐堂」「芳山(ほうざん)」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0357 | 松平容保(まつだいら・かたもり) 【「銈之丞(けいのじょう)」「祐堂」「芳山(ほうざん)」も○】 |
25 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0359 | No. 25 昨年(2008年)12月、3連敗からの大逆転で羽生善治を下し、史上初となる永世竜王の資格を得た棋士は誰でしょう? 正解 : 渡辺明[わたなべ・あきら] abc the seventh (2009) 通常問題 0359 | 渡辺明[わたなべ・あきら] |
26 | abc the first (2003) 通常問題 #0614 | No. 26 もともとは「洋服ダンス」という意味で、現在ではもっている洋服のことを指す言葉といったら何でしょう? 正解 : ワードローブ abc the first (2003) 通常問題 0614 | ワードローブ |
27 | EQIDEN2009 通常問題 #0179 | No. 27 現在でも多くの民族が混在し、紛争が絶えないことから「ヨーロッパの火薬庫」とも呼ばれる半島は何でしょう? 正解 : バルカン半島 EQIDEN2009 通常問題 0179 | バルカン半島 |
28 | EQIDEN2013 通常問題 #0048 | No. 28 古いオランダ語で「ロバ」を意味する名前を持つ、絵を描く時にカンバスを立て懸けて固定する台は何でしょう? 正解 : イーゼル(easel) EQIDEN2013 通常問題 0048 | イーゼル(easel) |
29 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0100 | No. 29 秋の七草に数えられるキク科の多年草で、『源氏物語』第30帖の題名にもなっているものは何でしょう? 正解 : 藤袴(フジバカマ) abc the eighth (2010) 通常問題 0100 | 藤袴(フジバカマ) |
30 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0741 | No. 30 アウヤンテプイという山の頂上の一角から流れ落ちている、979メートルと世界最大の落差を誇る滝は何でしょう? 正解 : エンジェルフォール【スペイン語の「アンヘル滝」も○】 abc the tenth (2012) 通常問題 0741 | エンジェルフォール【スペイン語の「アンヘル滝」も○】 |
31 | EQIDEN2008 通常問題 #0276 | No. 31 今年で結成20周年を迎える、『借金大王』、『明日があるさ』、『ガッツだぜ!!』などの曲で知られるバンドは何でしょう? 正解 : ウルフルズ EQIDEN2008 通常問題 0276 | ウルフルズ |
32 | EQIDEN2012 通常問題 #0012 | No. 32 外部からの力を受けても全く変形することのない架空の物体のことを、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 剛体 EQIDEN2012 通常問題 0012 | 剛体 |
33 | EQIDEN2014 通常問題 #0227 | No. 33 イワシやハタハタを長時間塩漬けにして作られる、秋田県の特産品である魚醤(ぎょしょう)は何でしょう? 正解 : しょっつる EQIDEN2014 通常問題 0227 | しょっつる |
34 | 誤2 (2004) 通常問題 #0160 | No. 34 西ヨーロッパ16ヶ国の国鉄と一部の私鉄に割引料金で乗車できる、ヨーロッパで使える鉄道周遊券のことを何というでしょう? 正解 : ユーレイル・パス 誤2 (2004) 通常問題 0160 | ユーレイル・パス |
35 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0585 | No. 35 今年(2009年)開幕する関西独立リーグの神戸9クルーズに所属している、ナックルボールを武器に活躍する女性プロ野球選手となった人物は誰でしょう? 正解 : 吉田えり abc the seventh (2009) 通常問題 0585 | 吉田えり |
36 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0273 | No. 36 原油や物資の運搬に使われるため、有事問題の際にはその防衛が議論となる、国が重要と定める海上交通路のことを英語で何というでしょう? 正解 : シーレーン abc the fourth (2006) 通常問題 0273 | シーレーン |
37 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0385 | No. 37 共生関係にあるイソギンチャクとクマノミを英語で表記した時に共通してでてくる花は何でしょう? 正解 : アネモネ abc the tenth (2012) 通常問題 0385 | アネモネ |
38 | abc the third (2005) 通常問題 #0981 | No. 38 相続税や贈与税の算定基準となる、道路に面した土地の評価額を何というでしょう? 正解 : 路線価 abc the third (2005) 通常問題 0981 | 路線価 |
39 | EQIDEN2013 通常問題 #0397 | No. 39 缶詰の缶などの素材として用いられる、鉄板にスズをメッキしたものを何というでしょう? 正解 : ブリキ EQIDEN2013 通常問題 0397 | ブリキ |
40 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0613 | No. 40 楽器を用いず歌声だけで旋律を奏でる合唱曲のことを、「礼拝堂風に」という意味のイタリア語で何というでしょう? 正解 : ア・カペラ abc the 12th (2014) 通常問題 0613 | ア・カペラ |
41 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0112 | No. 41 茶室の隣に設けられる、食器を洗ったり後片付けをする場所を何というでしょう? 正解 : 水屋 abc the sixth (2008) 通常問題 0112 | 水屋 |
42 | 誤3 (2005) 通常問題 #0365 | No. 42 山に関する本を数多く残している人物で、特に名著として知られる『日本百名山』の作者といえば誰でしょう? 正解 : 深田久弥(ふかだきゅうや) 誤3 (2005) 通常問題 0365 | 深田久弥(ふかだきゅうや) |
43 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0403 | No. 43 元素記号「Ar」はアルゴン、「Br」は臭素ですが、「Cr」で表される金属は何でしょう? 正解 : クロム abc the fifth (2007) 通常問題 0403 | クロム |
44 | 誤4 (2006) 通常問題 #0150 | No. 44 慣用句で、口やかましい様子をたとえて、「何の上げ下ろしにも小言を言う」というでしょう? 正解 : 箸(はし) 誤4 (2006) 通常問題 0150 | 箸(はし) |
45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0100 | No. 45 警視庁捜査一課の片山義太郎(かたやま・よしたろう)が飼い主となっている、推理作家・赤川次郎の人気シリーズに登場する猫は何でしょう? 正解 : ホームズ abc the 11th (2013) 通常問題 0100 | ホームズ |
46 | 誤2 (2004) 通常問題 #0289 | No. 46 甲子園球場にラッキーゾーンが無くなって初めての高校野球で第1号ホームランを放っている、現在はニューヨーク・ヤンキースで活躍する野球選手は誰でしょう? 正解 : 松井秀喜 誤2 (2004) 通常問題 0289 | 松井秀喜 |
47 | abc the first (2003) 通常問題 #0085 | No. 47 手形や小切手などを他人に渡すとき、その裏側に署名をすることを特に何というでしょう? 正解 : 裏書 abc the first (2003) 通常問題 0085 | 裏書 |
48 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0017 | No. 48 舞台は八丈島がモデルとなっている、トラヒゲやサンデー先生、ドン・ガバチョなどが登場する懐かしの人形劇は何でしょう? 正解 : 『ひょっこりひょうたん島』 abc the fifth (2007) 敗者復活 0017 | 『ひょっこりひょうたん島』 |
49 | abc the first (2003) 敗者復活 #0049 | No. 49 沖縄特産の、カラフルな染物のことを何というでしょう? 正解 : (琉球)紅型(びんがた) abc the first (2003) 敗者復活 0049 | (琉球)紅型(びんがた) |
50 | abc the second (2004) 通常問題 #0546 | No. 50 1953年、西村栄一議員の質問に対し「バカヤロー」と発言したことがきっかけで総辞職に追い込まれた当時の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 吉田茂 abc the second (2004) 通常問題 0546 | 吉田茂 |
51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0847 | No. 51 1901年、ドイツのカール・フィッシャーが数人の仲間たちと始めた、野山を歩き回る活動を何というでしょう? 正解 : ワンダーフォーゲル abc the fourth (2006) 通常問題 0847 | ワンダーフォーゲル |
52 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0558 | No. 52 Jリーグの試合で「多摩川クラシコ」といえば、FC東京とどこのチームが対戦する試合でしょう? 正解 : 川崎フロンターレ abc the eighth (2010) 通常問題 0558 | 川崎フロンターレ |
53 | abc the first (2003) 通常問題 #0853 | No. 53 1973年、半導体のトンネル効果の発見により、日本人として3人目のノーベル物理学賞受賞者となったのは誰でしょう? 正解 : 江崎玲於奈 abc the first (2003) 通常問題 0853 | 江崎玲於奈 |
54 | abc the third (2005) 通常問題 #0637 | No. 54 アルファベット3文字でMITと略される、アメリカにある有名な工科大学は何でしょう? 正解 : マサチューセッツ工科大学 abc the third (2005) 通常問題 0637 | マサチューセッツ工科大学 |
55 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0231 | No. 55 アラスカ州の州の花にもなっている、英語では「forget me not」という花は何でしょう? 正解 : ワスレナグサ abc the fourth (2006) 通常問題 0231 | ワスレナグサ |
56 | EQIDEN2014 通常問題 #0140 | No. 56 詩や文を作るときに多くの参考書を広げ散らかすことを、獲った魚を並べるカワウソの習性に例えて何というでしょう? 正解 : 獺祭(だっさい) EQIDEN2014 通常問題 0140 | 獺祭(だっさい) |
57 | abc the first (2003) 通常問題 #0370 | No. 57 本名を上田建二郎という、このほど政界引退を表明した日本共産党の議長といえば誰でしょう? 正解 : 不破哲三 abc the first (2003) 通常問題 0370 | 不破哲三 |
58 | EQIDEN2010 通常問題 #0002 | No. 58 昨年11月にデビューアルバム『夢やぶれて』をリリースした、イギリスのオーディション番組をきっかけにブレイクした48歳の女性歌手は誰でしょう? 正解 : スーザン・ボイル[Susan Margaret Boyle] EQIDEN2010 通常問題 0002 | スーザン・ボイル[Susan Margaret Boyle] |
59 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0030 | No. 59 812年に宮中で日本最初の花見を行ったとも言われる第52代天皇で、空海、橘逸勢(たちばなの・はやなり)と共に三筆に数えられるのは誰でしょう? 正解 : 嵯峨天皇(さがてんのう) abc the 11th (2013) 通常問題 0030 | 嵯峨天皇(さがてんのう) |
60 | EQIDEN2011 通常問題 #0312 | No. 60 絶世の美女といわれた楊貴妃は、中国・唐の時代の何という皇帝の妃でしょう? 正解 : 玄宗(げんそう)【「李隆基(り・りゅうき)」も○】 EQIDEN2011 通常問題 0312 | 玄宗(げんそう)【「李隆基(り・りゅうき)」も○】 |
61 | abc the second (2004) 通常問題 #0700 | No. 61 「城塞」という意味がある、大統領府をはじめロシアの政治の中枢部があるモスクワの一地区といえばどこでしょう? 正解 : クレムリン abc the second (2004) 通常問題 0700 | クレムリン |
62 | abc the third (2005) 通常問題 #0249 | No. 62 ブドウやブルーベリーに多く含まれる青紫色の色素で、目の疲れに効くと最近注目されているのは何でしょう? 正解 : アントシアニン abc the third (2005) 通常問題 0249 | アントシアニン |
63 | EQIDEN2012 通常問題 #0178 | No. 63 「油」という漢字のさんずいを木偏に変えると、何という植物を表す漢字になるでしょう? 正解 : 柚(ゆず) EQIDEN2012 通常問題 0178 | 柚(ゆず) |
64 | EQIDEN2013 通常問題 #0142 | No. 64 現在は沢城(さわしろ)みゆきが声を演じている、アニメ『ルパン三世』シリーズに登場する謎の美女は誰でしょう? 正解 : 峰不二子(みね・ふじこ) EQIDEN2013 通常問題 0142 | 峰不二子(みね・ふじこ) |
65 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0653 | No. 65 1日の最高気温と最低気温の温度差のことを、何というでしょう? 正解 : 日較差(にっかくさ、にっこうさ、にちかくさ、にちこうさ) abc the eighth (2010) 通常問題 0653 | 日較差(にっかくさ、にっこうさ、にちかくさ、にちこうさ) |
66 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0436 | No. 66 船の航行で「取り舵」といえば、進行方向に対して右・左のどちらに曲がることでしょう? 正解 : 左 abc the 12th (2014) 通常問題 0436 | 左 |
67 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0421 | No. 67 昭和5年に『文藝春秋』の臨時増刊号として発刊された、直木賞受賞作が掲載されることでも知られる文芸雑誌は何でしょう? 正解 : 『オール讀物(よみもの)』 abc the ninth (2011) 通常問題 0421 | 『オール讀物(よみもの)』 |
68 | abc the first (2003) 通常問題 #0762 | No. 68 THE BOOMのヒット曲「島唄」にも歌われている、沖縄県の県の花は何でしょう? 正解 : でいご abc the first (2003) 通常問題 0762 | でいご |
69 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0055 | No. 69 ドイツの水泳選手ラーデマッヒェルが初めて行った、ドルフィンキックという独特のキックで知られる泳法は何でしょう? 正解 : バタフライ abc the sixth (2008) 敗者復活 0055 | バタフライ |
70 | 誤4 (2006) 通常問題 #0330 | No. 70 ことわざの「急がば回れ」とは、元々どこの湖に関する言葉でしょう? 正解 : 琵琶湖 誤4 (2006) 通常問題 0330 | 琵琶湖 |
71 | 誤誤 (2007) 予備 #0041 | No. 71 三ッ沢、加曾利(かそり)、大森などが有名な、縄文人が食べ物のゴミなどを捨てていた場所を何というでしょう? 正解 : 貝塚 誤誤 (2007) 予備 0041 | 貝塚 |
72 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0273 | No. 72 本名をカルロス・カエタノ・ブレドルン・ヴェーリーという、かつてはジュビロ磐田でもプレーしていた、現在のサッカー・ブラジル代表の監督といえば誰でしょう? 正解 : ドゥンガ 誤誤 (2007) 通常問題 0273 | ドゥンガ |
73 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0594 | No. 73 著書『不思議の国のトムキンス』も有名な、ビックバン理論で知られる物理学者は誰でしょう? 正解 : ジョージ・ガモフ abc the fifth (2007) 通常問題 0594 | ジョージ・ガモフ |
74 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0045 | No. 74 熱帯に育つトウダイグサ科の植物で、その根から取れるでんぷんがタピオカの原料となるのは何でしょう? 正解 : キャッサバ 誤誤 (2007) 通常問題 0045 | キャッサバ |
75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0713 | No. 75 和名を「セイヨウハコヤナギ」という、防風林や街路樹に広く利用されるヤナギ科の落葉高木は何でしょう? 正解 : ポプラ abc the seventh (2009) 通常問題 0713 | ポプラ |
76 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0408 | No. 76 南米の国の中で、唯一英語を公用語にしているのはどこでしょう? 正解 : ガイアナ共和国(republic of Guyana) abc the 11th (2013) 通常問題 0408 | ガイアナ共和国(republic of Guyana) |
77 | 誤4 (2006) 通常問題 #0277 | No. 77 感心したときには打ち、疲れたときには笑い、打ち解けて話し合うときには交える体の一部分はどこでしょう? 正解 : 膝 誤4 (2006) 通常問題 0277 | 膝 |
78 | abc the second (2004) 通常問題 #0077 | No. 78 今年のアテネオリンピックで行われる競技でただ一つ、男女の区別が無いものは何でしょう? 正解 : 馬術 abc the second (2004) 通常問題 0077 | 馬術 |
79 | 誤3 (2005) 通常問題 #0271 | No. 79 「生物学(Biologie)」という言葉を作ったフランスの博物学者で、進化に関する「用不用説」を唱えたことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ラマルク 誤3 (2005) 通常問題 0271 | ラマルク |
80 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0701 | No. 80 正式名称を「人間と市民の権利宣言」という、フランス革命初期の1789年8月26日に発表された有名な宣言は何でしょう? 正解 : 人権宣言 abc the fourth (2006) 通常問題 0701 | 人権宣言 |
81 | 誤3 (2005) 通常問題 #0121 | No. 81 微分を英語でdifferentialといいますが、積分を英語で何というでしょう? 正解 : integral(インテグラル・インテグレーション) 誤3 (2005) 通常問題 0121 | integral(インテグラル・インテグレーション) |
82 | abc the second (2004) 通常問題 #0882 | No. 82 5種類の正多面体のうち、唯一、一つの面が正五角形で構成されているのは正何面体でしょう? 正解 : 正十二面体 abc the second (2004) 通常問題 0882 | 正十二面体 |
83 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0752 | No. 83 明石家さんまが使い始めたとされる、いかにも「うまくいった」と言わんばかりの得意げな表情を指す俗語は何でしょう? 正解 : どや顔 abc the ninth (2011) 通常問題 0752 | どや顔 |
84 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0652 | No. 84 聖母マリアの涙の跡に咲いた伝説もある、「母の日」に贈られることで知られるナデシコ科の花は何でしょう? 正解 : カーネーション abc the sixth (2008) 通常問題 0652 | カーネーション |
85 | EQIDEN2008 通常問題 #0042 | No. 85 「三本の矢」の教訓に登場する毛利元就の3人の息子とは、毛利隆元(もうり・たかもと)、吉川元春(きっかわ・もとはる)とあと一人は誰でしょう? 正解 : 小早川隆景(こばやかわ・たかかげ) 【「小早川又四郎」「徳寿丸」も○。元服前に小早川家に入っているため「毛利隆景」は×】 EQIDEN2008 通常問題 0042 | 小早川隆景(こばやかわ・たかかげ) 【「小早川又四郎」「徳寿丸」も○。元服前に小早川家に入っているため「毛利隆景」は×】 |
86 | 誤1 (2003) 通常問題 #0428 | No. 86 水産業を表す「海」、工業を表す「歯車」、農業を表す「稲穂」がデザインされている日本の硬貨といえば、何円玉でしょう? 正解 : 5円玉 誤1 (2003) 通常問題 0428 | 5円玉 |
87 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0370 | No. 87 卓球やテニスなどで、ボールの打ち合いを続けることを何というでしょう? 正解 : ラリー abc the sixth (2008) 通常問題 0370 | ラリー |
88 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0932 | No. 88 オーストリアの女帝で、夫フランツとの間には16人の子供をもうけ、特に末っ子のマリー・アントワネットが知られているのは誰でしょう? 正解 : マリア・テレジア abc the fourth (2006) 通常問題 0932 | マリア・テレジア |
89 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0061 | No. 89 青年将校ヴロンスキーと激しい恋に落ちる女性を主人公とする、トルストイの小説は何でしょう? 正解 : 『アンナ・カレーニナ』 abc the 12th (2014) 通常問題 0061 | 『アンナ・カレーニナ』 |
90 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0098 | No. 90 台座に置かれた的に向かって扇を投げ、その形の点数を競う競技は何でしょう? 正解 : 投扇興 abc the ninth (2011) 敗者復活 0098 | 投扇興 |
91 | abc the third (2005) 通常問題 #0788 | No. 91 ヨットで、胴が一つの物をモノハルといいますが、二つの胴を繋げた物を何というでしょう? 正解 : カタマラン abc the third (2005) 通常問題 0788 | カタマラン |
92 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0110 | No. 92 佐々木喜善(ささき・きぜん)によって語られた民話をもとに、柳田国男(やなぎた・くにお)が編纂した説話集は何でしょう? 正解 : 『遠野物語』 abc the fifth (2007) 通常問題 0110 | 『遠野物語』 |
93 | EQIDEN2008 通常問題 #0487 | No. 93 合衆国憲法の草案作成に尽力し、「憲法の父」と呼ばれたアメリカ第4代大統領は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・マディソン EQIDEN2008 通常問題 0487 | ジェームズ・マディソン |
94 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0608 | No. 94 東京都にある大森貝塚を発見した、アメリカ出身の動物学者は誰でしょう? 正解 : エドワード・モース(Edward Sylvester Morse) abc the 11th (2013) 通常問題 0608 | エドワード・モース(Edward Sylvester Morse) |
95 | abc the first (2003) 通常問題 #0257 | No. 95 ファッションブランドの一つ、ハンティングワールドのロゴにデザインされている動物は何でしょう? 正解 : 象 abc the first (2003) 通常問題 0257 | 象 |
96 | 誤2 (2004) 通常問題 #0047 | No. 96 特に数の少ない雄は航海安全のお守りなどに珍重された、三色の毛色を持つネコは何でしょう? 正解 : 三毛猫 誤2 (2004) 通常問題 0047 | 三毛猫 |
97 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0877 | No. 97 水素に対する重水素のように、原子番号が同じで質量数が異なる物質を何というでしょう? 正解 : 同位体 abc the seventh (2009) 通常問題 0877 | 同位体 |
98 | EQIDEN2010 通常問題 #0369 | No. 98 ボート競技で、オールを1人1本持つ種目を何というでしょう? 正解 : スウィープ EQIDEN2010 通常問題 0369 | スウィープ |
99 | 誤1 (2003) 通常問題 #0217 | No. 99 京都の高山寺(こうざんじ)に所蔵され、鳥羽僧正覚猷(かくゆう)が作者といわれている、当時の貴族社会を動物に模して風刺した絵巻物といえばなんでしょう? 正解 : 鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが) 誤1 (2003) 通常問題 0217 | 鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが) |
100 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0451 | No. 100 副題を「主人公のいない小説」という、19世紀のロンドンを舞台とするウィリアム・メイクピース・サッカレーの小説は何でしょう? 正解 : 『虚栄の市』(きょえいのいち) abc the 11th (2013) 通常問題 0451 | 『虚栄の市』(きょえいのいち) |