ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the tenth (2012)

通常問題 #0049
No. 1

現在は1月6日の開催が恒例となっている、消防関係者の仕事始めの行事を何というでしょう?
正解 : 出初式(でぞめしき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0049
出初式(でぞめしき)
2

EQIDEN2014

通常問題 #0168
No. 2

研究・報告したドイツの地質学者の名に由来する、かつて日本に生息していた小型の象は何でしょう?
正解 : ナウマン象
EQIDEN2014 通常問題 0168
ナウマン象
3

abc the tenth (2012)

通常問題 #0339
No. 3

陸上競技場で、周回走路をトラックというのに対し、投擲(とうてき)や跳躍を行う部分のことを何というでしょう?
正解 : フィールド
abc the tenth (2012) 通常問題 0339
フィールド
4

abc the fifth (2007)

通常問題 #0201
No. 4

少年が不良になることを「ぐれる」といいますが、この言葉の元になった貝は何でしょう?
正解 : ハマグリ
abc the fifth (2007) 通常問題 0201
ハマグリ
5

abc the eighth (2010)

通常問題 #0213
No. 5

アルギエバ、デネボラ、レグルスといった星が存在する、黄道12星座の1つは何でしょう?
正解 : しし座[Leo]
abc the eighth (2010) 通常問題 0213
しし座[Leo]
6

abc the sixth (2008)

通常問題 #0599
No. 6

女性がよく使う「チップ」「エメリーボード」「マニキュア」といえば、体のどの部分に対して使う道具でしょう?
正解 : 爪
abc the sixth (2008) 通常問題 0599
7

誤1 (2003)

通常問題 #0363
No. 7

尾崎紅葉の小説「金色夜叉」で、お宮の名字は鴫沢(しぎさわ)ですが、貫一の名字は何でしょう?
正解 : 間(はざま)
誤1 (2003) 通常問題 0363
間(はざま)
8

abc the first (2003)

通常問題 #0574
No. 8

西洋の米料理、リゾットはイタリア料理ですが、パエリアはどこの国の料理でしょう?
正解 : スペイン
abc the first (2003) 通常問題 0574
スペイン
9

EQIDEN2011

通常問題 #0116
No. 9

名前に「ニュー」がつくアメリカの州のうち、唯一独立13州に当たらないのは何州でしょう?
正解 : ニューメキシコ州
EQIDEN2011 通常問題 0116
ニューメキシコ州
10

誤2 (2004)

通常問題 #0267
No. 10

アラビア語の散文詩体で記された全114章から構成される、イスラム教の聖典といえば何でしょう?
正解 : コーラン
誤2 (2004) 通常問題 0267
コーラン
11

abc the first (2003)

通常問題 #0029
No. 11

煮立てた豆乳の表面にできた膜を乾燥させて作る、日光名物の食べ物は何でしょう?
正解 : 湯葉
abc the first (2003) 通常問題 0029
湯葉
12

abc the ninth (2011)

通常問題 #0648
No. 12

節税などの目的で、実際の船主がいる国とは別の国に籍を置く船のことを何というでしょう?
正解 : 便宜置籍船(べんぎちせきせん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0648
便宜置籍船(べんぎちせきせん)
13

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0022
No. 13

四季を通じて葉が青々としているため、漢字では「万年青(まんねんあお)」と書かれるユリ科の観葉植物は何でしょう?
正解 : オモト
abc the fifth (2007) 敗者復活 0022
オモト
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0642
No. 14

岡田将生(おかだ・まさき)と榮倉奈々(えいくら・なな)のダブル主演により映画化された、遺品整理業者で働く主人公を描くさだまさしの小説は何でしょう?
正解 : 『アントキノイノチ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0642
『アントキノイノチ』
15

誤1 (2003)

通常問題 #0095
No. 15

ジュースの容器などに使われているペットボトルの「ペット」とは何の略でしょう?
正解 : ポリエチレン・テレフタレート
誤1 (2003) 通常問題 0095
ポリエチレン・テレフタレート
16

誤2 (2004)

予備 #0068
No. 16

室町時代には古文書(こもんじょ)の整理や保管を、鎌倉時代には裁判を主に扱った幕府の機関は何でしょう?
正解 : 問注所(もんちゅうじょ・もんじゅうしょ)
誤2 (2004) 予備 0068
問注所(もんちゅうじょ・もんじゅうしょ)
17

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0012
No. 17

その文字数から「三十一文字(みそひともじ)」と呼ばれる、文学形態の一つは何でしょう?
正解 : 短歌【「和歌」「狂歌」も○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0012
短歌【「和歌」「狂歌」も○】
18

abc the seventh (2009)

通常問題 #0519
No. 18

上焦(じょうしょう)、中焦(ちゅうしょう)、下焦(かしょう)という3つの器官から構成されると考えられていた、いわゆる「五臓六腑」の中で唯一実在しない臓器は何でしょう?
正解 : 三焦[さんしょう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0519
三焦[さんしょう]
19

abc the eighth (2010)

通常問題 #0417
No. 19

ドイツ語で「連続」という意味がある、同じ作曲家の作品や、同じジャンルの曲などを続けて演奏する発表会を何というでしょう?
正解 : ツィクルス[zyklus]
abc the eighth (2010) 通常問題 0417
ツィクルス[zyklus]
20

abc the 12th (2014)

通常問題 #0563
No. 20

「電流の強さは、電圧に比例する」という法則を、提唱したドイツの物理学者の名前から誰の法則というでしょう?
正解 : オームの法則
abc the 12th (2014) 通常問題 0563
オームの法則
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0360
No. 21

横綱・大関、特に優勝者に土を付けた時の取り組み内容によって与えられる、大相撲の三賞の一つは何でしょう?
正解 : 殊勲賞
abc the fourth (2006) 通常問題 0360
殊勲賞
22

abc the eighth (2010)

通常問題 #0469
No. 22

「鰹節(かつぶし)の私物化」「竹やぶ焼けた」などのように、前から読んでも後ろから読んでも同じ文章のことを何というでしょう?
正解 : 回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0469
回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】
23

誤3 (2005)

予備 #0021
No. 23

その広がり方がカニの形のようであるため、英語でCANCERという病気は何でしょう?
正解 : ガン
誤3 (2005) 予備 0021
ガン
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0195
No. 24

活躍した選手に対しては橋戸賞や久慈賞が贈られる、社会人野球の大会は何でしょう?
正解 : 都市対抗野球大会
abc the fourth (2006) 通常問題 0195
都市対抗野球大会
25

誤3 (2005)

通常問題 #0192
No. 25

薬の種類で、水を飲まずに口の中で溶かしたりかみ砕いたりして飲むことができる錠剤を特に何というでしょう?
正解 : チュアブル錠
誤3 (2005) 通常問題 0192
チュアブル錠
26

abc the fifth (2007)

通常問題 #0474
No. 26

アメリカでは「フォルススタート(false start)」と呼ばれる、陸上競技において号砲がなる前に動いてしまう反則のことを日本では何というでしょう?
正解 : フライング
abc the fifth (2007) 通常問題 0474
フライング
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0964
No. 27

昨年は野茂英雄が所属し、今年からは元ライオンズの森慎二が所属する、メジャーリーグのチームは何でしょう?
正解 : タンパベイ・デビルレイズ
abc the fourth (2006) 通常問題 0964
タンパベイ・デビルレイズ
28

EQIDEN2013

通常問題 #0353
No. 28

もともとは「パンなどをミルクに浸す」という意味がある、バスケットボールで、リングの上からボールをたたきこむシュートを何というでしょう?
正解 : ダンクシュート
EQIDEN2013 通常問題 0353
ダンクシュート
29

abc the seventh (2009)

通常問題 #0458
No. 29

公営ギャンブルの競輪で、一回のレースに出場する人数は最大で何人と決められているでしょう?
正解 : 9人
abc the seventh (2009) 通常問題 0458
9人
30

abc the 11th (2013)

通常問題 #0622
No. 30

流れをくむ鳥羽高校も2012年の春の甲子園に出場している、1915年に行われた第1回全国中等学校優勝野球大会を制した学校はどこでしょう?
正解 : 京都二中(京都府第二中学校)
abc the 11th (2013) 通常問題 0622
京都二中(京都府第二中学校)
31

EQIDEN2009

通常問題 #0186
No. 31

昨年(2008年)、『Truth』と『One Love』でオリコン年間ランキング・シングルセールス部門の1位・2位を独占したアイドルユニットは何でしょう?
正解 : 嵐
EQIDEN2009 通常問題 0186
32

abc the ninth (2011)

通常問題 #0630
No. 32

人が亡くなることを、閻魔(えんま)様が死者の名前を記入する帳面の名前を用いて、「何に入(い)る」というでしょう?
正解 : 鬼籍
abc the ninth (2011) 通常問題 0630
鬼籍
33

EQIDEN2009

通常問題 #0331
No. 33

今年(2009年)森永製菓が提唱し始めた、バレンタインデーに男性から女性に贈られるチョコレートを総称して何というでしょう?
正解 : 逆チョコ
EQIDEN2009 通常問題 0331
逆チョコ
34

abc the first (2003)

通常問題 #0436
No. 34

「液体や気体を封じ込めてその一部に圧力をかけると各部に同じ圧力が伝わる」という法則を、何の法則というでしょう?
正解 : パスカルの法則
abc the first (2003) 通常問題 0436
パスカルの法則
35

abc the ninth (2011)

通常問題 #0266
No. 35

ボタンやハンドルなどにおいて、パーツが密着しておらず、少し動かしても機械の動きに影響しない余裕のことを何というでしょう?
正解 : 遊び
abc the ninth (2011) 通常問題 0266
遊び
36

abc the second (2004)

通常問題 #0198
No. 36

緑地に赤い丸はバングラディッシュの国旗ですが、青地に黄色い丸はどこの国の国旗でしょう?
正解 : パラオ
abc the second (2004) 通常問題 0198
パラオ
37

abc the 12th (2014)

通常問題 #0351
No. 37

俳句において、「や」「かな」「けり」などの、句を区切る働きをする語のことを特に何というでしょう?
正解 : 切れ字
abc the 12th (2014) 通常問題 0351
切れ字
38

abc the tenth (2012)

通常問題 #0258
No. 38

都市が不規則に虫食い状態で拡大していくことを、何現象というでしょう?
正解 : スプロール現象
abc the tenth (2012) 通常問題 0258
スプロール現象
39

誤3 (2005)

通常問題 #0125
No. 39

フランス語で「ズボンを履かぬ者」という意味がある、フランス革命時に議会の外で政治活動をしていた民衆のことを何というでしょう?
正解 : サン・キュロット
誤3 (2005) 通常問題 0125
サン・キュロット
40

誤4 (2006)

通常問題 #0392
No. 40

現在使われている二千円札に描かれている、沖縄を代表する建物といえば何でしょう?
正解 : 守礼門
誤4 (2006) 通常問題 0392
守礼門
41

abc the 11th (2013)

通常問題 #0415
No. 41

荷物を積んだトレーラーを貨物列車に載せて運ぶ輸送方法のことを、「豚の背中」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : ピギーバック
abc the 11th (2013) 通常問題 0415
ピギーバック
42

EQIDEN2010

通常問題 #0300
No. 42

663年、倭国(わこく)・百済(くだら)の連合軍が新羅(しらぎ)・唐(とう)の連合軍に大敗した合戦を、主な戦場となった当時の地名から何というでしょう?
正解 : 白村江(はくそんこう)の戦い【「はくすきのえの戦い」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0300
白村江(はくそんこう)の戦い【「はくすきのえの戦い」も○】
43

EQIDEN2008

通常問題 #0312
No. 43

『エーゲ海の真珠』『恋はみずいろ』『オリーブの首飾り』などの名曲で知られる、フランスの音楽家は誰でしょう?
正解 : ポール・モーリア
EQIDEN2008 通常問題 0312
ポール・モーリア
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0607
No. 44

輸出入のバランスをとる目的から、3つの国の間で貿易を行うことを「何貿易」というでしょう?
正解 : 三角貿易
abc the eighth (2010) 通常問題 0607
三角貿易
45

abc the fifth (2007)

通常問題 #0565
No. 45

ドイツの冶金(やきん)学者・ウィルムが発明した合金で、アルミニウムを主成分とし、よく飛行機の骨組みなどに使われるのは何でしょう?
正解 : ジュラルミン
abc the fifth (2007) 通常問題 0565
ジュラルミン
46

誤2 (2004)

予備 #0013
No. 46

レンガを積む時やタイルを張る時、材料の間にできる継ぎ目部分のことを何と言うでしょう?
正解 : 目地(めじ)
誤2 (2004) 予備 0013
目地(めじ)
47

abc the 12th (2014)

通常問題 #0140
No. 47

漫画『忍者ハットリくん』の主人公ハットリカンゾウは、伊賀流・甲賀流どちらの忍者でしょう?
正解 : 伊賀流
abc the 12th (2014) 通常問題 0140
伊賀流
48

abc the seventh (2009)

通常問題 #0186
No. 48

英語で「詰め替える」「補充する」という意味がある、システム手帳にとじるために端に穴があいた用紙のことを何というでしょう?
正解 : リフィル[refill]
abc the seventh (2009) 通常問題 0186
リフィル[refill]
49

誤4 (2006)

通常問題 #0045
No. 49

仲間内で示し合わせた、他の客の気を引くためのニセの客のことを、花の名前を使って俗に何というでしょう?
正解 : さくら
誤4 (2006) 通常問題 0045
さくら
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0783
No. 50

手塚治虫の漫画『ブラック・ジャック』で、ブラック・ジャックと一緒に住んでいる女の子は誰でしょう?
正解 : ピノコ
abc the fourth (2006) 通常問題 0783
ピノコ
51

EQIDEN2012

通常問題 #0077
No. 51

脂肪分の多さから「森のバター」と呼ばれるクスノキ科の果物は何でしょう?
正解 : アボカド
EQIDEN2012 通常問題 0077
アボカド
52

EQIDEN2009

通常問題 #0085
No. 52

ローマ神話において商売を司る神で、水星の英語名の由来となっているのは誰でしょう?
正解 : メルクリウス
EQIDEN2009 通常問題 0085
メルクリウス
53

abc the second (2004)

通常問題 #0797
No. 53

Vリーグ女子の若手選手で、大山加奈は東レの所属ですが、栗原恵(めぐみ)はどこのチームに所属しているでしょう?
正解 : NEC
abc the second (2004) 通常問題 0797
NEC
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0694
No. 54

晩年には全米ライフル協会の会長も務めた、『猿の惑星』『ベン・ハー』などの名作映画に出演したアメリカの俳優は誰でしょう?
正解 : (チャールトン・)ヘストン
abc the seventh (2009) 通常問題 0694
(チャールトン・)ヘストン
55

誤誤 (2007)

通常問題 #0271
No. 55

雅楽で一日の最後に演奏した曲に由来する、大相撲や歌舞伎の興行における最終日の別名は何でしょう?
正解 : 千秋楽
誤誤 (2007) 通常問題 0271
千秋楽
56

abc the first (2003)

通常問題 #0273
No. 56

各国のプロサッカーリーグの最高峰で、日本は「J1」、イタリアは「セリエA」ですが、イングランドのリーグは何というでしょう?
正解 : プレミアリーグ
abc the first (2003) 通常問題 0273
プレミアリーグ
57

誤誤 (2007)

通常問題 #0379
No. 57

元々は、ある植物の蔓(つる)が折れ曲がっている様子を指す言葉で、転じてクネクネと幾重にも曲がりくねって続く坂道のことを何というでしょう?
正解 : つづら折り
誤誤 (2007) 通常問題 0379
つづら折り
58

abc the 12th (2014)

通常問題 #0203
No. 58

今年(2014年)開通100周年を迎える、大西洋とカリブ海を結ぶ運河は何でしょう?
正解 : パナマ運河
abc the 12th (2014) 通常問題 0203
パナマ運河
59

abc the first (2003)

通常問題 #0822
No. 59

英語で「人の目を盗むやり方」という意味の、特殊な塗料によってレーダーでの探知を難しくした爆撃機を何というでしょう?
正解 : ステルス
abc the first (2003) 通常問題 0822
ステルス
60

abc the third (2005)

通常問題 #0321
No. 60

ペルーとボリビアの国境にある、湖面の標高が世界一高いことで知られる湖は何でしょう?
正解 : チチカカ湖
abc the third (2005) 通常問題 0321
チチカカ湖
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0250
No. 61

西インド諸島のトリニダード島を発祥とする、低く渡された棒の下を触れないようにくぐり抜けるダンスを何というでしょう?
正解 : リンボーダンス(Limbo dance)
abc the 11th (2013) 通常問題 0250
リンボーダンス(Limbo dance)
62

abc the seventh (2009)

通常問題 #0847
No. 62

1937年にニューヨーク近郊のレイクハーストで炎上し、飛行船時代の幕を閉じたとされる、ドイツの飛行船は何でしょう?
正解 : ヒンデンブルク号
abc the seventh (2009) 通常問題 0847
ヒンデンブルク号
63

EQIDEN2012

通常問題 #0315
No. 63

日本の国会で、少人数に分かれて開かれる委員会に対し、所属議員全員が出席して行う会議を何というでしょう?
正解 : 本会議
EQIDEN2012 通常問題 0315
本会議
64

EQIDEN2008

通常問題 #0103
No. 64

アメリカンフットボールで、攻撃側が10ヤード以上前進し、続けて攻撃権を得ることを何というでしょう?
正解 : ファーストダウン
EQIDEN2008 通常問題 0103
ファーストダウン
65

abc the second (2004)

通常問題 #0040
No. 65

監禁されている間に人質が犯人に対して親近感を抱くことを、ある北欧の都市の名を取って何症候群というでしょう?
正解 : ストックホルム症候群
abc the second (2004) 通常問題 0040
ストックホルム症候群
66

abc the second (2004)

通常問題 #0878
No. 66

歌舞伎の演目のうち、泥棒を主人公とするもののことを特に「何物」と言うでしょう?
正解 : 白波(浪)物
abc the second (2004) 通常問題 0878
白波(浪)物
67

abc the third (2005)

敗者復活 #0035
No. 67

気象用語で「真夏日」とは、最高気温が何度以上の日のことでしょう?
正解 : 30度
abc the third (2005) 敗者復活 0035
30度
68

abc the ninth (2011)

通常問題 #0459
No. 68

「人間の顔をした社会主義」をスローガンとして、1968年にチェコスロバキアで起きた民主化運動を何というでしょう?
正解 : プラハの春
abc the ninth (2011) 通常問題 0459
プラハの春
69

abc the seventh (2009)

通常問題 #0080
No. 69

その熱狂的なファンは「ティフォシ」と呼ばれる、真っ赤な車体がトレードマークのイタリアのF1チームは何でしょう?
正解 : フェラーリ
abc the seventh (2009) 通常問題 0080
フェラーリ
70

abc the first (2003)

敗者復活 #0068
No. 70

1グラムの物質の温度を摂氏1度上昇させるのに必要な熱量のことを何というでしょう?
正解 : 比熱
abc the first (2003) 敗者復活 0068
比熱
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0421
No. 71

アラン・グリーンスパン議長の後任として、FRB・連邦準備制度理事会の第14代目の議長になったのは誰でしょう?
正解 : ベン・バーナンキ
abc the fourth (2006) 通常問題 0421
ベン・バーナンキ
72

誤2 (2004)

通常問題 #0088
No. 72

共に「たくわえる」という意味がある、様々な知識の積み重ねを指す漢字二字の言葉は何でしょう?
正解 : 薀蓄
誤2 (2004) 通常問題 0088
薀蓄
73

abc the 11th (2013)

通常問題 #0486
No. 73

ガラパゴス諸島でもっとも面積の大きい島に名を残す、コロンブスの大西洋航海を支援したことで知られる当時のスペインの女王は誰でしょう?
正解 : イザベル1世(Isabel I de Castilla)
abc the 11th (2013) 通常問題 0486
イザベル1世(Isabel I de Castilla)
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0649
No. 74

650年、朝廷に白いキジが献上されたことに由来する、日本で2番目に使われた元号は何でしょう?
正解 : 白雉(はくち)
abc the fourth (2006) 通常問題 0649
白雉(はくち)
75

abc the sixth (2008)

通常問題 #0325
No. 75

チベットのマルポリ山にある、歴代のダライラマが住んだ宮殿は何でしょう?
正解 : ポタラ宮
abc the sixth (2008) 通常問題 0325
ポタラ宮
76

EQIDEN2014

通常問題 #0043
No. 76

1950年代にオーバル・ライン、チューリップ・ライン、Aラインなどを発表したフランスのファッションデザイナーは誰でしょう?
正解 : クリスチャン・ディオール
EQIDEN2014 通常問題 0043
クリスチャン・ディオール
77

abc the fifth (2007)

通常問題 #0233
No. 77

英語で「補う」という意味がある、日常生活で不足しやすい栄養を補助する食品のことを総称して何というでしょう?
正解 : サプリメント
abc the fifth (2007) 通常問題 0233
サプリメント
78

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0115
No. 78

太陽系の8つの惑星のうち、太陽から最も遠い位置にある天体は何でしょう?
正解 : 海王星
abc the ninth (2011) 敗者復活 0115
海王星
79

EQIDEN2013

通常問題 #0228
No. 79

総務省が2014年7月に世界に先立ちスタートさせる方針を決めた、フルハイビジョン方式に比べ解像度が4倍の映像技術を何というでしょう?
正解 : 4K
EQIDEN2013 通常問題 0228
4K
80

abc the third (2005)

通常問題 #0507
No. 80

1954年に糸居五郎をパーソナリティとして開始した、ニッポン放送の長寿番組は何でしょう?
正解 : 『オールナイトニッポン』
abc the third (2005) 通常問題 0507
『オールナイトニッポン』
81

誤誤 (2007)

通常問題 #0118
No. 81

現在行われているテニスの四大大会のうち、1年で最初に行われるものは何でしょう?
正解 : 全豪オープン
誤誤 (2007) 通常問題 0118
全豪オープン
82

abc the first (2003)

通常問題 #0873
No. 82

水泳やスキューバダイビングの時に言われる、 二人組のペアの相手を何というでしょう?
正解 : バディー
abc the first (2003) 通常問題 0873
バディー
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0377
No. 83

「踏面(ふみづら)」や「蹴込(けこみ)」などの部分からなる、建物を上下に移動するために設けられた構造物といえば何でしょう?
正解 : 階段
abc the sixth (2008) 通常問題 0377
階段
84

EQIDEN2012

通常問題 #0364
No. 84

麻雀の平場で、親の役満上がりの際に得られる得点は何点でしょう?
正解 : 48000点
EQIDEN2012 通常問題 0364
48000点
85

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0013
No. 85

安土桃山時代に京都で念仏踊りを広め、後に歌舞伎の創始者とみなされた女性は誰でしょう?
正解 : 出雲阿国(いずものおくに)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0013
出雲阿国(いずものおくに)
86

誤4 (2006)

通常問題 #0236
No. 86

石川県の大部分を占める、日本海に面する半島は何でしょう?
正解 : 能登半島
誤4 (2006) 通常問題 0236
能登半島
87

EQIDEN2010

通常問題 #0171
No. 87

和服で、裏地のついていないものを「単(ひとえ)」というのに対し、裏地をつけたものを何というでしょう?
正解 : 袷(あわせ)
EQIDEN2010 通常問題 0171
袷(あわせ)
88

abc the third (2005)

通常問題 #0861
No. 88

昭和30年代の映画俳優のニックネームで、タフガイと呼ばれたのは石原裕次郎ですが、マイトガイと呼ばれたのは誰でしょう?
正解 : 小林旭
abc the third (2005) 通常問題 0861
小林旭
89

abc the sixth (2008)

通常問題 #0177
No. 89

楕円形の大きな布を体に巻きつける、古代ローマの成人男性が着ていた衣服を何というでしょう?
正解 : トーガ(トガ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0177
トーガ(トガ)
90

abc the third (2005)

通常問題 #0746
No. 90

フランス語で「ポケット」という意味の、肩から斜めに提げる小物入れのことを何というでしょう?
正解 : ポシェット
abc the third (2005) 通常問題 0746
ポシェット
91

abc the third (2005)

通常問題 #0204
No. 91

ことわざ「虻蜂取らず」で、虻と蜂を2匹とも取ろうとして、結局は両方に逃げられてしまった生き物は何でしょう?
正解 : 蜘蛛
abc the third (2005) 通常問題 0204
蜘蛛
92

EQIDEN2013

通常問題 #0087
No. 92

イスラム教の第9月に相当する、イスラム教徒が「サウム」という断食を行う月のことを何というでしょう?
正解 : ラマダーン
EQIDEN2013 通常問題 0087
ラマダーン
93

abc the second (2004)

通常問題 #0684
No. 93

金融機関が破綻したときに預金保険機関が預金をある程度払い戻す制度を何というでしょう?
正解 : ペイオフ
abc the second (2004) 通常問題 0684
ペイオフ
94

abc the ninth (2011)

通常問題 #0128
No. 94

今年の全仏オープン女子シングルスで、アジア人として初めて4大大会での優勝を果たした、中国人選手は誰でしょう?
正解 : 李娜(リー・ナ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0128
李娜(リー・ナ)
95

abc the second (2004)

通常問題 #0393
No. 95

大相撲の歴代横綱で、朝潮と曙に共通する下の名前といえば何でしょう?
正解 : 太郎
abc the second (2004) 通常問題 0393
太郎
96

誤1 (2003)

通常問題 #0514
No. 96

ニューヨークヤンキースの本拠地球場はヤンキー・スタジアムですが、ニューヨーク・メッツの本拠地球場はどこでしょう?
正解 : シェイ・スタジアム
誤1 (2003) 通常問題 0514
シェイ・スタジアム
97

EQIDEN2011

通常問題 #0323
No. 97

標高1982mと、四国で最も高い山は何でしょう?
正解 : 石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)
EQIDEN2011 通常問題 0323
石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)
98

EQIDEN2014

通常問題 #0220
No. 98

日本で発行される運転免許証の帯の色は、金、青と、免許を初めて取得したときの何色でしょう?
正解 : 緑
EQIDEN2014 通常問題 0220
99

abc the tenth (2012)

通常問題 #0588
No. 99

現役時代はヤクルトスワローズに7年間在籍した、今シーズンから北海道日本ハムファイターズの監督を務める人物は誰でしょう?
正解 : 栗山秀樹(くりやま・ひでき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0588
栗山秀樹(くりやま・ひでき)
100

EQIDEN2008

通常問題 #0209
No. 100

中華料理に使われる豆板醤(トウバンジャン)の原料となる豆で、さやが空に向いてつくところから名付けられたのは何でしょう?
正解 : ソラマメ
EQIDEN2008 通常問題 0209
ソラマメ

もう一回、引き直す