ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer |
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0599 | No. 1 屋根の軒先(のきさき)に取り付けられ、雨水を集めて地上へと流す装置を何というでしょう? 正解 : 樋(とい) abc the 12th (2014) 通常問題 0599 | 樋(とい) |
| 2 | EQIDEN2011 通常問題 #0043 | No. 2 法律で禁じられた「無限連鎖講」のことを、ある動物の名前を用いて一般に何というでしょう? 正解 : ねずみ講 EQIDEN2011 通常問題 0043 | ねずみ講 |
| 3 | abc the first (2003) 通常問題 #0935 | No. 3 「サラリー」「ソーセージ」「ソース」といったら、いずれも由来になったのは何という意味の言葉でしょう? 正解 : 塩 abc the first (2003) 通常問題 0935 | 塩 |
| 4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0915 | No. 4 登竜門という言葉の語源であり、「ここを登った鯉は竜になる」と言われた竜門(りゅうもん)がある大河はどこでしょう? 正解 : 黄河(こうが) abc the fourth (2006) 通常問題 0915 | 黄河(こうが) |
| 5 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0170 | No. 5 着物のたたみ方で、本だたみに対して略式のたたみ方を何というでしょう? 正解 : 袖だたみ abc the fourth (2006) 通常問題 0170 | 袖だたみ |
| 6 | EQIDEN2010 通常問題 #0241 | No. 6 東京都にある新幹線の駅は、上野駅、東京駅とどこでしょう? 正解 : 品川駅 EQIDEN2010 通常問題 0241 | 品川駅 |
| 7 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0152 | No. 7 さとう宗幸(むねゆき)のヒット曲『青葉城恋唄』では冒頭で歌われている、仙台市内を流れる川は何でしょう? 正解 : 広瀬川 abc the tenth (2012) 通常問題 0152 | 広瀬川 |
| 8 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0031 | No. 8 『因幡の白兎』の伝説に出てくる神様で、出雲大社の主神として祀られているのは誰でしょう? 正解 : 大国主命 abc the fifth (2007) 通常問題 0031 | 大国主命 |
| 9 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0129 | No. 9 現在『ファンタジア』から『グレイセス』まで12作品の本編が発売されている、バンダイナムコゲームスから発売されている人気ゲームシリーズは何でしょう? 正解 : 『テイルズ(オブ)』シリーズ abc the eighth (2010) 通常問題 0129 | 『テイルズ(オブ)』シリーズ |
| 10 | EQIDEN2011 通常問題 #0345 | No. 10 植民地や従属国を統治している国家を何というでしょう? 正解 : 宗主国【「支配国」も○。「保護国」は×】 EQIDEN2011 通常問題 0345 | 宗主国【「支配国」も○。「保護国」は×】 |
| 11 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0623 | No. 11 企業の景気判断などを知る目的で、日本銀行が年に4回行うアンケート調査を何というでしょう? 正解 : 日銀短観【日本銀行企業短期経済観測調査】 abc the sixth (2008) 通常問題 0623 | 日銀短観【日本銀行企業短期経済観測調査】 |
| 12 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0405 | No. 12 金属にできる錆(さび)のうち、特に「緑青(ろくしょう)」といえばどんな金属にできるものでしょう? 正解 : 銅 abc the seventh (2009) 通常問題 0405 | 銅 |
| 13 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0346 | No. 13 カミーユ・サン=サーンスが作曲を手がけた、旧約聖書に登場する怪力の英雄を題材としたオペラは何でしょう? 正解 : 『サムソンとデリラ』 abc the tenth (2012) 通常問題 0346 | 『サムソンとデリラ』 |
| 14 | EQIDEN2013 通常問題 #0366 | No. 14 摂氏3380度と金属元素の中で最も融点が高い、原子番号74、元素記号Wで表される元素は何でしょう? 正解 : タングステン EQIDEN2013 通常問題 0366 | タングステン |
| 15 | EQIDEN2012 通常問題 #0122 | No. 15 ナイト、ライト、サービスの前に共通してつく英単語は何でしょう? 正解 : キャンドル EQIDEN2012 通常問題 0122 | キャンドル |
| 16 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0501 | No. 16 北朝鮮の核開発問題を話し合う、いわゆる「六カ国協議」に参加している国は、北朝鮮、日本、韓国、中国、ロシアとどこでしょう? 正解 : アメリカ abc the fifth (2007) 通常問題 0501 | アメリカ |
| 17 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0141 | No. 17 世界最大のブナの原生林で有名な、世界自然遺産にも指定されている東北地方の山地といえばどこでしょう? 正解 : 白神(しらかみ)山地 abc the sixth (2008) 通常問題 0141 | 白神(しらかみ)山地 |
| 18 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0760 | No. 18 現在「ビッグコミック」誌上で『兵馬(ひょうま)の旗』を連載している、代表作に『沈黙の艦隊』『太陽の黙示録』などがあるマンガ家は誰でしょう? 正解 : かわぐちかいじ abc the tenth (2012) 通常問題 0760 | かわぐちかいじ |
| 19 | 誤2 (2004) 通常問題 #0018 | No. 19 極めて危険な場所のことを「虎の口」などといいますが、非常に大切なもののことを「虎の何」というでしょう? 正解 : (虎の)子 誤2 (2004) 通常問題 0018 | (虎の)子 |
| 20 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0621 | No. 20 中津川市があるのは岐阜県ですが、木津川市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 京都府 abc the fifth (2007) 通常問題 0621 | 京都府 |
| 21 | EQIDEN2014 通常問題 #0137 | No. 21 別名を「山形星」や「錨星(いかりぼし)」という、日本では北の夜空にほぼ一年中見えるW字形の星座は何座でしょう? 正解 : カシオペヤ座 EQIDEN2014 通常問題 0137 | カシオペヤ座 |
| 22 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0369 | No. 22 今年(2013年)の大河ドラマ『八重の桜』で、八重の夫、新島襄を演じる俳優は誰でしょう? 正解 : オダギリジョー abc the 11th (2013) 通常問題 0369 | オダギリジョー |
| 23 | 誤1 (2003) 通常問題 #0037 | No. 23 クラフトワークやYMO、電気グルーヴなどが知られる、シンセサイザーなどの電子楽器を駆使して曲を演奏する音楽ジャンルを特に何というでしょう? 正解 : テクノ(ミュージック) 誤1 (2003) 通常問題 0037 | テクノ(ミュージック) |
| 24 | EQIDEN2011 通常問題 #0381 | No. 24 冒険家、ボブ・リーによって創設された、象のロゴマークで知られるブランドは何でしょう? 正解 : ハンティング・ワールド EQIDEN2011 通常問題 0381 | ハンティング・ワールド |
| 25 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0323 | No. 25 ヒトパルボウイルスB19によって引き起こされる「伝染性紅斑」のことを、ほっぺたの色がある果物のようになることから俗に何病というでしょう? 正解 : りんご病 abc the 12th (2014) 通常問題 0323 | りんご病 |
| 26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0733 | No. 26 三重県津市に本社を置く食品会社で、「ベビースターラーメン」などのお菓子で知られるのは何でしょう? 正解 : おやつカンパニー abc the ninth (2011) 通常問題 0733 | おやつカンパニー |
| 27 | 誤2 (2004) 予備 #0062 | No. 27 高校野球の規則で甲子園にベンチ入りできる選手は、1チーム何人までと決められているでしょう? 正解 : 18人 誤2 (2004) 予備 0062 | 18人 |
| 28 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0712 | No. 28 音楽を担当した坂本龍一が1988年のアカデミー作曲賞を受賞した、ベルナルド・ベルトルッチ監督の映画は何でしょう? 正解 : 『ラストエンペラー』 abc the fourth (2006) 通常問題 0712 | 『ラストエンペラー』 |
| 29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0516 | No. 29 超人主義を主張したドイツの哲学者で、「神は死んだ」という言葉でも知られるのは誰でしょう? 正解 : フリードリヒ・W・ニーチェ 誤1 (2003) 通常問題 0516 | フリードリヒ・W・ニーチェ |
| 30 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0275 | No. 30 マルセル・デュシャンが製作した『L.H.O.O.Q.(エル・アッシュ・オ・オ・キュ)』のモチーフにもなっている、レオナルド・ダ・ヴィンチの名画は何でしょう? 正解 : 『モナ・リザ』 abc the fifth (2007) 通常問題 0275 | 『モナ・リザ』 |
| 31 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0356 | No. 31 ASEANに加盟している10カ国のうち、唯一の内陸国はどこでしょう? 正解 : ラオス人民民主共和国 abc the 12th (2014) 通常問題 0356 | ラオス人民民主共和国 |
| 32 | abc the second (2004) 通常問題 #0678 | No. 32 和歌や俳句がこの言葉で終わるものが多いことから、問題がやっと解決することを「何がつく」というでしょう? 正解 : けり(がつく) abc the second (2004) 通常問題 0678 | けり(がつく) |
| 33 | EQIDEN2008 通常問題 #0125 | No. 33 本の評判が良く大いに売れることを、中国の地名を使って「どこの紙価を高める」というでしょう? 正解 : 洛陽 EQIDEN2008 通常問題 0125 | 洛陽 |
| 34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0235 | No. 34 アナログ式の目覚まし時計で、アラームの鳴る時刻をセットするための針を何というでしょう? 正解 : 目安針[めやすしん、めやすばり] abc the seventh (2009) 通常問題 0235 | 目安針[めやすしん、めやすばり] |
| 35 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0487 | No. 35 日本の国会で開かれる「両院協議会」は、全部で何人の議員が出席するでしょう? 正解 : 20人 abc the eighth (2010) 通常問題 0487 | 20人 |
| 36 | abc the third (2005) 通常問題 #0303 | No. 36 歌を歌うときやクイズで答えるときに用いる「マイク」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : マイクロフォン abc the third (2005) 通常問題 0303 | マイクロフォン |
| 37 | abc the third (2005) 通常問題 #0759 | No. 37 見た目も名前も似た生き物で、ウナギは魚類ですが、ヤツメウナギは何類でしょう? 正解 : 円口類(えんこうるい、無顎類とも) abc the third (2005) 通常問題 0759 | 円口類(えんこうるい、無顎類とも) |
| 38 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0012 | No. 38 演劇などで終了後演者が舞台上で観客に挨拶することを、英語で何コールというでしょう? 正解 : カーテンコール abc the 12th (2014) 通常問題 0012 | カーテンコール |
| 39 | 誤3 (2005) 通常問題 #0245 | No. 39 代々尼さんが住職を継いでいることから女性の悩みを持ち込まれることが多く、江戸時代に「縁切り寺」と呼ばれていた鎌倉の寺はどこでしょう? 正解 : 東慶寺 誤3 (2005) 通常問題 0245 | 東慶寺 |
| 40 | EQIDEN2009 通常問題 #0391 | No. 40 直角三角形において、直角と向かい合う辺のことを何というでしょう? 正解 : 斜辺 EQIDEN2009 通常問題 0391 | 斜辺 |
| 41 | abc the third (2005) 通常問題 #0612 | No. 41 「沈魚落雁(ちんぎょらくがん)」「閉月羞花(へいげつしゅうか)」「解語之花(かいごのはな)」「明眸皓歯(めいぼうこうし)」といったら、普通どんな人をたとえる時に使われる言葉でしょう? 正解 : 美人 abc the third (2005) 通常問題 0612 | 美人 |
| 42 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0252 | No. 42 隋の時代から清の時代まで続いた、中国の官吏(かんり)登用試験を何というでしょう? 正解 : 科挙 誤誤 (2007) 通常問題 0252 | 科挙 |
| 43 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0738 | No. 43 モヤシやキャベツを炒めてあんかけにした具を乗せた、横浜生まれのラーメンは何でしょう? 正解 : サンマーメン【生碼麺、生馬麺】 abc the sixth (2008) 通常問題 0738 | サンマーメン【生碼麺、生馬麺】 |
| 44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0155 | No. 44 『めまい』『鳥』『サイコ』などのサスペンス作品で知られる、イギリスの映画監督は誰でしょう? 正解 : アルフレッド・ヒッチコック abc the fifth (2007) 通常問題 0155 | アルフレッド・ヒッチコック |
| 45 | 誤1 (2003) 通常問題 #0356 | No. 45 オゾン層が形成される、大気圏の対流圏と中間圏の間にあたる部分を何というでしょう? 正解 : 成層圏 誤1 (2003) 通常問題 0356 | 成層圏 |
| 46 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0437 | No. 46 イギリスでは60年目、アメリカでは75年目を祝う結婚記念日といえば何婚式でしょう? 正解 : ダイヤモンド婚式 abc the fourth (2006) 通常問題 0437 | ダイヤモンド婚式 |
| 47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0923 | No. 47 消石灰(しょうせっかい)に糊や糸屑(いとくず)などを混ぜた、日本独特の壁塗りの建材を何というでしょう? 正解 : 漆喰(しっくい) abc the fourth (2006) 通常問題 0923 | 漆喰(しっくい) |
| 48 | EQIDEN2013 通常問題 #0103 | No. 48 建築において木材と木材をつなぎ止めるための金具で、夫婦の仲をつなぎとめる子どもにも例えられるのは何でしょう? 正解 : 鎹(かすがい) EQIDEN2013 通常問題 0103 | 鎹(かすがい) |
| 49 | abc the second (2004) 通常問題 #0759 | No. 49 大相撲で、物言いをつけることができるのは、勝負審判と誰でしょう? 正解 : 控え力士 abc the second (2004) 通常問題 0759 | 控え力士 |
| 50 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0092 | No. 50 慣用句で、感心したときに巻くのは舌ですが、降参したときに巻くものは何でしょう? 正解 : 尻尾 abc the fifth (2007) 敗者復活 0092 | 尻尾 |
| 51 | EQIDEN2009 通常問題 #0220 | No. 51 正式には「レーザー角膜屈折矯正手術」という、角膜にエキシマレーザーを照射して視力を矯正する手術を何というでしょう? 正解 : レーシック[LASIK] EQIDEN2009 通常問題 0220 | レーシック[LASIK] |
| 52 | EQIDEN2014 通常問題 #0003 | No. 52 漫画『スラムダンク』では庶民シュートと呼ばれた、バスケットボールの基本となるランニングシュートは何でしょう? 正解 : レイアップシュート EQIDEN2014 通常問題 0003 | レイアップシュート |
| 53 | abc the first (2003) 通常問題 #0011 | No. 53 ハンドボールで、宙に跳んで浮いている間にパスを受け、シュートすることを何というでしょう? 正解 : スカイプレー abc the first (2003) 通常問題 0011 | スカイプレー |
| 54 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0055 | No. 54 センター試験の外国語において、通常の筆記の満点は200点ですが、昨年より導入されたリスニングの満点は何点でしょう? 正解 : 50点 abc the fifth (2007) 敗者復活 0055 | 50点 |
| 55 | abc the second (2004) 敗者復活 #0022 | No. 55 生クリームを乳酸菌で発酵させたものを「何クリーム」というでしょう? 正解 : サワークリーム abc the second (2004) 敗者復活 0022 | サワークリーム |
| 56 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0101 | No. 56 未熟な種子は「グリーンピース」と呼ばれるマメで、メンデルが遺伝の法則を発見する際に用いたのは何でしょう? 正解 : エンドウ(エンドウマメ) abc the ninth (2011) 通常問題 0101 | エンドウ(エンドウマメ) |
| 57 | 誤3 (2005) 通常問題 #0151 | No. 57 身を隠していた坂本龍馬が、中岡慎太郎とともに襲われて命を落としたのは「何屋」での出来事だったでしょう? 正解 : 近江屋 誤3 (2005) 通常問題 0151 | 近江屋 |
| 58 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0640 | No. 58 1573年、京都を目指す武田信玄に徳川家康が惨敗を喫した戦いを何というでしょう? 正解 : 三方ヶ原[みかたがはら]の戦い abc the seventh (2009) 通常問題 0640 | 三方ヶ原[みかたがはら]の戦い |
| 59 | abc the third (2005) 通常問題 #0262 | No. 59 領収書に印紙を貼らなければならないのは、領収金額がいくら以上のときでしょう? 正解 : 3万円 abc the third (2005) 通常問題 0262 | 3万円 |
| 60 | abc the third (2005) 敗者復活 #0066 | No. 60 徳川家康の側近であった金地院崇伝(こんちいんすうでん)が起草した、江戸幕府が諸大名を統制するために発布した法律を何というでしょう? 正解 : 武家諸法度 abc the third (2005) 敗者復活 0066 | 武家諸法度 |
| 61 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0498 | No. 61 仏教の四天王で、北を守護するのは多聞天ですが、南を守護するのは何でしょう? 正解 : 増長天 abc the tenth (2012) 通常問題 0498 | 増長天 |
| 62 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0024 | No. 62 経済学者ヘンリー・マクラウドが著書『政治経済学の諸要素』の中で命名した、「悪貨は良貨を駆逐する」という内容の経済学の法則を何というでしょう? 正解 : グレシャムの法則 abc the seventh (2009) 敗者復活 0024 | グレシャムの法則 |
| 63 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0196 | No. 63 童謡『チューリップ』の歌詞の3番に登場する動物は何でしょう? 正解 : ちょうちょ abc the 11th (2013) 通常問題 0196 | ちょうちょ |
| 64 | abc the second (2004) 通常問題 #0050 | No. 64 ハンブルクに次ぐドイツ第2の貿易港で、音楽隊が登場するグリム童話にもとりあげられているのはどこでしょう? 正解 : ブレーメン abc the second (2004) 通常問題 0050 | ブレーメン |
| 65 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0086 | No. 65 時期に合わない無用なものを、「夏の火鉢と冬の扇」という意味の四字熟語で何というでしょう? 正解 : 夏炉冬扇 abc the ninth (2011) 敗者復活 0086 | 夏炉冬扇 |
| 66 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0172 | No. 66 労働力の中心となる、15歳から64歳の人口層の事を「何人口」というでしょう? 正解 : 生産年齢人口 abc the ninth (2011) 通常問題 0172 | 生産年齢人口 |
| 67 | abc the third (2005) 通常問題 #0860 | No. 67 『パリのアメリカ人』『ラプソディーインブルー』等の作品で知られるアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ガーシュイン abc the third (2005) 通常問題 0860 | ガーシュイン |
| 68 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0459 | No. 68 平泳ぎが下手な人がよくやってしまう、水を足の甲の側で蹴ってしまう動作を何というでしょう? 正解 : あおり足 abc the 11th (2013) 通常問題 0459 | あおり足 |
| 69 | abc the second (2004) 通常問題 #0434 | No. 69 日本に本部のある唯一の国連機関は何でしょう? 正解 : 国連大学 abc the second (2004) 通常問題 0434 | 国連大学 |
| 70 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0375 | No. 70 大正から昭和にかけて発刊され、日本の児童文学の先駆けとなった、鈴木三重吉が編集した童話雑誌は何でしょう? 正解 : 『赤い鳥』 abc the sixth (2008) 通常問題 0375 | 『赤い鳥』 |
| 71 | EQIDEN2008 通常問題 #0363 | No. 71 植物で、荻(おぎ)はイネ科ですが、萩(はぎ)は何科でしょう? 正解 : マメ科 EQIDEN2008 通常問題 0363 | マメ科 |
| 72 | 誤3 (2005) 通常問題 #0392 | No. 72 「分け入っても分け入っても青い山」などの自由律俳句で知られる俳人は誰でしょう? 正解 : 種田山頭火 誤3 (2005) 通常問題 0392 | 種田山頭火 |
| 73 | 誤4 (2006) 通常問題 #0111 | No. 73 昨年末公開の映画『キング・コング』のクライマックスで、コングが美女を手によじ登る、ニューヨークの高層ビルは何でしょう? 正解 : エンパイア・ステート・ビル 誤4 (2006) 通常問題 0111 | エンパイア・ステート・ビル |
| 74 | 誤1 (2003) 通常問題 #0158 | No. 74 自分では何もしなくても、食事が用意されて、食べ終わればかたづけられる恵まれた環境のことを何と言うでしょう? 正解 : 上げ膳据え膳 誤1 (2003) 通常問題 0158 | 上げ膳据え膳 |
| 75 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0357 | No. 75 高校スポーツの全国大会の通称で、秋田で行われる魁星旗(かいせいき)、福岡で行われる玉竜旗(ぎょくりゅうき)といえば、行われる競技は何でしょう? 正解 : 剣道 abc the ninth (2011) 通常問題 0357 | 剣道 |
| 76 | 誤2 (2004) 通常問題 #0293 | No. 76 優性、独立、分離という遺伝に関する3つの法則を発見したオーストリアの植物学者は誰でしょう? 正解 : グレゴール・メンデル 誤2 (2004) 通常問題 0293 | グレゴール・メンデル |
| 77 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0600 | No. 77 盛唐の詩人・李白の詩『答王十二寒夜独酌有怀』(おうじゅうにのかんやどくしゃくおもいあるにこたう)を出典とする、人の言葉を少しも心に留めずに聞き流すことを意味する四字熟語は何でしょう? 正解 : 馬耳東風(ばじとうふう) abc the 11th (2013) 通常問題 0600 | 馬耳東風(ばじとうふう) |
| 78 | EQIDEN2010 通常問題 #0041 | No. 78 これまでに日本で行われた3つのオリンピックは、東京オリンピック、札幌オリンピックと何でしょう? 正解 : 長野オリンピック EQIDEN2010 通常問題 0041 | 長野オリンピック |
| 79 | 誤4 (2006) 通常問題 #0234 | No. 79 亀の種類で、リクガメを英語でトータスといいますが、ウミガメは英語で何というでしょう? 正解 : タートル 誤4 (2006) 通常問題 0234 | タートル |
| 80 | abc the first (2003) 通常問題 #0606 | No. 80 節分のとき、玄関先にいわしの頭と一緒につるしておくと鬼がこないといわれる、漢字では「木偏に冬」と書く植物は何でしょう? 正解 : ヒイラギ(柊) abc the first (2003) 通常問題 0606 | ヒイラギ(柊) |
| 81 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0560 | No. 81 同じ選挙区の複数の候補者を、小選挙区と比例代表に交互に出馬させる戦術を、中米の国名をとって何というでしょう? 正解 : コスタリカ方式 abc the ninth (2011) 通常問題 0560 | コスタリカ方式 |
| 82 | EQIDEN2010 通常問題 #0003 | No. 82 ロコモコやローストビーフには欠かせない、肉汁をベースに小麦粉などを混ぜて作られるソースは何でしょう? 正解 : グレービーソース EQIDEN2010 通常問題 0003 | グレービーソース |
| 83 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0383 | No. 83 羽黒山(はぐろさん)・湯殿山(ゆどのさん)・月山(がっさん)という、山形県にある3つの山を総称して「何三山」というでしょう? 正解 : 出羽三山(でわさんざん) abc the fourth (2006) 通常問題 0383 | 出羽三山(でわさんざん) |
| 84 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0373 | No. 84 茶道で、一年で最初に行われる茶会のことを特に何というでしょう? 正解 : 初釜 誤誤 (2007) 通常問題 0373 | 初釜 |
| 85 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0333 | No. 85 花札の役「青短」で使用される3つの青短札とは、菊、紅葉と何でしょう? 正解 : 牡丹 abc the sixth (2008) 通常問題 0333 | 牡丹 |
| 86 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0593 | No. 86 2009年10月5日号の『ビッグコミックオリジナル』内で現役を引退した、水島新司の漫画『あぶさん』の主人公である元野球選手は誰でしょう? 正解 : 景浦安武(かげうら・やすたけ) abc the eighth (2010) 通常問題 0593 | 景浦安武(かげうら・やすたけ) |
| 87 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0355 | No. 87 正直者の神埼直(かんざき・なお)と天才詐欺師の秋山深一(あきやま・しんいち)が大金を奪い合うゲームに巻き込まれていくという内容の、甲斐谷忍(かいたに・しのぶ)の漫画は何でしょう? 正解 : 『LIAR GAME』(ライアーゲーム) abc the eighth (2010) 通常問題 0355 | 『LIAR GAME』(ライアーゲーム) |
| 88 | EQIDEN2008 通常問題 #0480 | No. 88 昨年誕生した日本郵政グループのシンボルマークに描かれている、アルファベット2文字は何でしょう? 正解 : JP EQIDEN2008 通常問題 0480 | JP |
| 89 | EQIDEN2013 通常問題 #0234 | No. 89 「わけあって、安い」というキャッチコピーでも知られる、株式会社良品計画によって展開されるブランドは何でしょう? 正解 : 無印良品 EQIDEN2013 通常問題 0234 | 無印良品 |
| 90 | abc the first (2003) 通常問題 #0388 | No. 90 夏の夜空に「夏の大三角形」を形成する3つの星は、白鳥座の「デネブ」、わし座の「アルタイル」と、こと座の何でしょう? 正解 : ベガ abc the first (2003) 通常問題 0388 | ベガ |
| 91 | EQIDEN2012 通常問題 #0164 | No. 91 現在は年寄・浅香山(あさかやま)を襲名している、大相撲で史上最多の通算 1047勝の記録を残し、昨年引退した力士は誰でしょう? 正解 : 魁皇博之(かいおう・ひろゆき)【四股名の「魁皇」のみで○】 EQIDEN2012 通常問題 0164 | 魁皇博之(かいおう・ひろゆき)【四股名の「魁皇」のみで○】 |
| 92 | abc the second (2004) 通常問題 #0353 | No. 92 積乱雲から降ってくる氷には「あられ」と「ひょう」がありますが、これらの境目となるのは直径何ミリでしょう? 正解 : 5ミリ abc the second (2004) 通常問題 0353 | 5ミリ |
| 93 | 誤2 (2004) 通常問題 #0179 | No. 93 東京大学大学院在学中の昭和33年に「飼育」で芥川賞を受賞した、後のノーベル賞作家といえば誰でしょう? 正解 : 大江健三郎 誤2 (2004) 通常問題 0179 | 大江健三郎 |
| 94 | abc the first (2003) 通常問題 #0834 | No. 94 展覧会を開催する前日に、招待者を呼んで行う内覧会のことを「ニスを塗る」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : ベルニサージュ abc the first (2003) 通常問題 0834 | ベルニサージュ |
| 95 | EQIDEN2012 通常問題 #0334 | No. 95 玉や石などを切り磨いたことに由来する、互いに励まし合いながら競争していくことを示す四字熟語は何でしょう? 正解 : 切磋琢磨(せっさたくま) EQIDEN2012 通常問題 0334 | 切磋琢磨(せっさたくま) |
| 96 | EQIDEN2008 通常問題 #0140 | No. 96 「ユーロ」「ドル」「円」という3つの通貨単位の頭文字を取った、株式会社ビットワレットが提供する電子マネーは何でしょう? 正解 : Edy(エディ) EQIDEN2008 通常問題 0140 | Edy(エディ) |
| 97 | abc the first (2003) 通常問題 #0276 | No. 97 アメリカのメリーランド州にある、大統領専用の別荘のことを何というでしょう? 正解 : キャンプデービッド abc the first (2003) 通常問題 0276 | キャンプデービッド |
| 98 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0094 | No. 98 英語では「アイビス」、学名は「ニッポニア・ニッポン」という、佐渡ヶ島で飼育されていることで知られる鳥は何でしょう? 正解 : トキ abc the seventh (2009) 敗者復活 0094 | トキ |
| 99 | EQIDEN2014 通常問題 #0202 | No. 99 高校を退学処分になった主人公・ホールデンが寮を飛び出してからの3日間が描かれている、J・D・サリンジャーの小説は何でしょう? 正解 : 『ライ麦畑でつかまえて』 EQIDEN2014 通常問題 0202 | 『ライ麦畑でつかまえて』 |
| 100 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0700 | No. 100 英語で「漂白する」という意味の通り、髪の毛を脱色することを表す言葉は何でしょう? 正解 : (ヘア)ブリーチ[bleach] abc the seventh (2009) 通常問題 0700 | (ヘア)ブリーチ[bleach] |