ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤2 (2004)予備 #0073 | No. 1  朝早くに咲くことから、英語で「four O'clock」と呼ばれる花は何でしょう? 正解 : オシロイバナ 誤2 (2004) 予備  0073 | オシロイバナ | 
| 2 | EQIDEN2010通常問題 #0157 | No. 2  上品で華やかな様子を表す関西地方の言葉で、昨年よりbjリーグに参入した京都に本拠地を置くチームの名の由来となっているのは何でしょう? 正解 : はんなり EQIDEN2010 通常問題  0157 | はんなり | 
| 3 | EQIDEN2008通常問題 #0186 | No. 3  中国では「勝利記念日」、韓国では「光復節」、そして日本では「終戦記念日」といえば、いずれも何月何日のことでしょう? 正解 : 8月15日 EQIDEN2008 通常問題  0186 | 8月15日 | 
| 4 | abc the third (2005)敗者復活 #0018 | No. 4  写真撮影で使われる「ネガ」とは、何という言葉を省略したものでしょう? 正解 : ネガティブ abc the third (2005) 敗者復活  0018 | ネガティブ | 
| 5 | abc the second (2004)通常問題 #0981 | No. 5  1884年にフランスで始まった、審査も授賞も行われない美術展覧会を何というでしょう? 正解 : アンデパンダン abc the second (2004) 通常問題  0981 | アンデパンダン | 
| 6 | abc the sixth (2008)通常問題 #0245 | No. 6  父にあたるタニノギムレットにちなんでお酒の名前を付けられた、昨年(2007年)牝馬として64年振りに日本ダービーを制した競走馬は何でしょう? 正解 : ウオッカ【「ウォッカ」「ウオツカ」「ウォツカ」は全て×。】 abc the sixth (2008) 通常問題  0245 | ウオッカ【「ウォッカ」「ウオツカ」「ウォツカ」は全て×。】 | 
| 7 | abc the fourth (2006)通常問題 #0314 | No. 7  宝塚歌劇団で、5つある組に所属せず、どの組にも出演できる人たちを何というでしょう? 正解 : 専科 abc the fourth (2006) 通常問題  0314 | 専科 | 
| 8 | abc the seventh (2009)通常問題 #0762 | No. 8  クラッチペダルのない自動車のことをAT車といいますが、この「AT」とは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : Automatic Transmission[オートマチック・トランスミッション] abc the seventh (2009) 通常問題  0762 | Automatic Transmission[オートマチック・トランスミッション] | 
| 9 | abc the second (2004)通常問題 #0178 | No. 9  ここ数年の日産自動車がその典型とされている、企業収益が急激に回復することを、グラフにしたときの様子から「何字回復」というでしょう? 正解 : V字回復 abc the second (2004) 通常問題  0178 | V字回復 | 
| 10 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0002 | No. 10  2004年には第1回の囲碁殿堂入りを果たしている、江戸幕府の初代将軍は誰でしょう? 正解 : 徳川家康 abc the sixth (2008) 敗者復活  0002 | 徳川家康 | 
| 11 | abc the 12th (2014)通常問題 #0174 | No. 11  イタリアの作曲家レスピーギの「ローマ三部作」といえば、『ローマの噴水』『ローマの松』と何でしょう? 正解 : 『ローマの祭り』 abc the 12th (2014) 通常問題  0174 | 『ローマの祭り』 | 
| 12 | abc the second (2004)通常問題 #0366 | No. 12  石川啄木の故郷「渋民村」と、宮沢賢治の故郷「花巻」は、ともに何県にあるでしょう? 正解 : 岩手県 abc the second (2004) 通常問題  0366 | 岩手県 | 
| 13 | 誤3 (2005)通常問題 #0106 | No. 13  もともとはこの時期に観客収入が多くなった映画業界で用いられた、毎年4月末から5月上旬にかけての大型連休を一般に何というでしょう? 正解 : ゴールデンウィーク 誤3 (2005) 通常問題  0106 | ゴールデンウィーク | 
| 14 | abc the fifth (2007)通常問題 #0607 | No. 14  田山花袋(たやま・かたい)記念館や、「文福茶釜」で有名な茂林寺(もりんじ)があることで知られる、群馬県の市はどこでしょう? 正解 : 館林市 abc the fifth (2007) 通常問題  0607 | 館林市 | 
| 15 | abc the first (2003)通常問題 #0105 | No. 15  自分が犯した罪や過ちで苦しむ事を「身から出た錆」といいますが、この「身」とは何のことでしょう? 正解 : 日本刀 abc the first (2003) 通常問題  0105 | 日本刀 | 
| 16 | 誤1 (2003)通常問題 #0535 | No. 16  裁縫で、布端の始末をする時に、布がたるまないように一端を固定するのに使う専用の台を何というでしょう? 正解 : くけ台 誤1 (2003) 通常問題  0535 | くけ台 | 
| 17 | abc the 11th (2013)通常問題 #0418 | No. 17  東北地方にある市で、白河(しらかわ)市があるのは福島県ですが、白石(しろいし)市があるのは何県でしょう? 正解 : 宮城県 abc the 11th (2013) 通常問題  0418 | 宮城県 | 
| 18 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0025 | No. 18  サクラの品種「ソメイヨシノ」の語源となった地名で、「染井」があるのは東京都ですが、「吉野」がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 奈良県 abc the ninth (2011) 敗者復活  0025 | 奈良県 | 
| 19 | abc the third (2005)通常問題 #0548 | No. 19  英語では「ヘッドフィッシュ」とも「サンフィッシュ」ともいう、子だくさんで知られる魚は何でしょう? 正解 : 翻車魚(マンボウ) abc the third (2005) 通常問題  0548 | 翻車魚(マンボウ) | 
| 20 | abc the sixth (2008)通常問題 #0673 | No. 20  アンデルセンの童話『人魚姫』で、人魚姫が足をもらう引き替えに失ったものは何でしょう? 正解 : 声 abc the sixth (2008) 通常問題  0673 | 声 | 
| 21 | abc the third (2005)通常問題 #0402 | No. 21  人気の絵本シリーズ『かいけつゾロリ』で、主人公のゾロリはどんな動物でしょう? 正解 : 狐 abc the third (2005) 通常問題  0402 | 狐 | 
| 22 | abc the second (2004)敗者復活 #0072 | No. 22  とくにサッカーで用いられる言葉で、自分のチームの本拠地を「ホーム」というのに対し、相手チームの本拠地を何というでしょう? 正解 : アウェー abc the second (2004) 敗者復活  0072 | アウェー | 
| 23 | abc the seventh (2009)通常問題 #0891 | No. 23  体操競技において、男女ともに採用されている2つの種目とは床運動と何でしょう? 正解 : 跳馬 abc the seventh (2009) 通常問題  0891 | 跳馬 | 
| 24 | 誤4 (2006)通常問題 #0235 | No. 24  代表的な求め方には「エラトステネスの篩(ふるい)」がある、2以上の自然数の中で1とその数以外に約数をもたないもののことを何というでしょう? 正解 : 素数 誤4 (2006) 通常問題  0235 | 素数 | 
| 25 | abc the seventh (2009)通常問題 #0342 | No. 25  ペンダントトップの中に写真が入れられるようになっている首飾りのことを、何ペンダントというでしょう? 正解 : ロケット(ペンダント)[locket pendant] abc the seventh (2009) 通常問題  0342 | ロケット(ペンダント)[locket pendant] | 
| 26 | abc the second (2004)通常問題 #0814 | No. 26  「河太郎」といえば「カッパ」のことですが、「沼太郎」といえばどんな種類の亀のことでしょう? 正解 : スッポン abc the second (2004) 通常問題  0814 | スッポン | 
| 27 | abc the tenth (2012)通常問題 #0161 | No. 27  ロシアのロケットを発射している「バイコヌール宇宙基地」はどこの国にあるでしょう? 正解 : カザフスタン abc the tenth (2012) 通常問題  0161 | カザフスタン | 
| 28 | EQIDEN2012通常問題 #0296 | No. 28  詰め物を入れて天井から吊り下げて使う、パンチ力を鍛えるためのボクシングの練習用具を、和製英語で何というでしょう? 正解 : サンドバッグ EQIDEN2012 通常問題  0296 | サンドバッグ | 
| 29 | EQIDEN2014通常問題 #0205 | No. 29  かつて「モーターボート競走」や「競艇」と呼ばれていた競技の、現在の正式な名前は何でしょう? 正解 : ボートレース EQIDEN2014 通常問題  0205 | ボートレース | 
| 30 | abc the 11th (2013)通常問題 #0140 | No. 30  彫刻家のジェローム・デュケノワがブリュッセルで製作したものが世界的に知られる、放尿する少年を象った彫刻を一般に何というでしょう? 正解 : 小便小僧 abc the 11th (2013) 通常問題  0140 | 小便小僧 | 
| 31 | abc the tenth (2012)通常問題 #0555 | No. 31  「ベント・ニー」「ロス・オブ・コンタクト」といえば、どんな陸上競技の反則でしょう? 正解 : 競歩 abc the tenth (2012) 通常問題  0555 | 競歩 | 
| 32 | abc the third (2005)通常問題 #0227 | No. 32  ドイツの哲学者カントによって書かれた三大批判書といえば、『純粋理性批判』『実践理性批判』と何でしょう? 正解 : 『判断力批判』 abc the third (2005) 通常問題  0227 | 『判断力批判』 | 
| 33 | abc the seventh (2009)通常問題 #0046 | No. 33  昨年(2008年)の北京オリンピックのフェンシング・男子フルーレ個人で2位となり、日本人として同競技で初めてメダルを獲得した選手は誰でしょう? 正解 : 太田雄貴 abc the seventh (2009) 通常問題  0046 | 太田雄貴 | 
| 34 | EQIDEN2011通常問題 #0178 | No. 34  ドミトリー、イワン、アリョーシャという兄弟を主人公とする、ドストエフスキーの小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 『カラマーゾフの兄弟』 EQIDEN2011 通常問題  0178 | 『カラマーゾフの兄弟』 | 
| 35 | abc the ninth (2011)通常問題 #0060 | No. 35  刑事裁判で、被告人が弁護人を依頼できないとき、国の費用でつける弁護士を何というでしょう? 正解 : 国選弁護人 abc the ninth (2011) 通常問題  0060 | 国選弁護人 | 
| 36 | EQIDEN2009通常問題 #0178 | No. 36  弟子の岡田美知代との関わりをもとに書かれた、田山花袋(たやま・かたい)の小説は何でしょう? 正解 : 『蒲団』 EQIDEN2009 通常問題  0178 | 『蒲団』 | 
| 37 | EQIDEN2010通常問題 #0344 | No. 37  15世紀から16世紀にかけて活躍したイギリスの思想家で、著書『ユートピア』で知られるのは誰でしょう? 正解 : トマス・モア[Thomas More] EQIDEN2010 通常問題  0344 | トマス・モア[Thomas More] | 
| 38 | abc the eighth (2010)通常問題 #0348 | No. 38  ずばり、「フランス革命記念日」は何月何日でしょう? 正解 : 7月14日 abc the eighth (2010) 通常問題  0348 | 7月14日 | 
| 39 | abc the first (2003)通常問題 #0974 | No. 39  「オリコン」のシングルチャートで、1970年代、80年代、90年代、そして2000年代にわたって1位を獲得した唯一のアーチストは誰でしょう? 正解 : 中島みゆき abc the first (2003) 通常問題  0974 | 中島みゆき | 
| 40 | abc the ninth (2011)通常問題 #0311 | No. 40  ある関数を微分して得られる関数を「導関数」というのに対し、微分される前の元の関数を何というでしょう? 正解 : 原始関数 abc the ninth (2011) 通常問題  0311 | 原始関数 | 
| 41 | EQIDEN2013通常問題 #0083 | No. 41  漁師の手に噛み付くことから「テックイ」とも呼ばれる、漢字では魚偏に平と書く魚は何でしょう? 正解 : ヒラメ EQIDEN2013 通常問題  0083 | ヒラメ | 
| 42 | abc the fourth (2006)通常問題 #0068 | No. 42  証券取引法第158条により禁じられている、株価の動きを操作する目的でデタラメな情報を流すことを何というでしょう? 正解 : 風説の流布(ふうせつのるふ) abc the fourth (2006) 通常問題  0068 | 風説の流布(ふうせつのるふ) | 
| 43 | abc the eighth (2010)通常問題 #0668 | No. 43  その名の通り鶏のばら肉を使っている、鶏肉と野菜をコチュジャンで和えて炒めた韓国料理は何でしょう? 正解 : ダッカルビ【「タッカルビ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0668 | ダッカルビ【「タッカルビ」も○】 | 
| 44 | abc the fifth (2007)通常問題 #0082 | No. 44  地上からおよそ2900kmの深さにある、地球内部における核とマントルとの境界面のことを、発見者の名前を取って誰の不連続面というでしょう? 正解 : グーテンベルク不連続面 abc the fifth (2007) 通常問題  0082 | グーテンベルク不連続面 | 
| 45 | abc the third (2005)通常問題 #0712 | No. 45  受賞者には蓄音機をかたどったトロフィーが贈られる、アメリカを代表する音楽賞といえば何でしょう? 正解 : グラミー賞 abc the third (2005) 通常問題  0712 | グラミー賞 | 
| 46 | EQIDEN2008通常問題 #0462 | No. 46  奥田民生(たみお)、吉川晃司、矢沢永吉といえば、何県出身のミュージシャンでしょう? 正解 : 広島県 EQIDEN2008 通常問題  0462 | 広島県 | 
| 47 | abc the 11th (2013)通常問題 #0509 | No. 47  東海道五十三次で、大井川をはさんで両岸(ぎし)にあった宿場とは島田とどこでしょう? 正解 : 金谷(かなや) abc the 11th (2013) 通常問題  0509 | 金谷(かなや) | 
| 48 | abc the eighth (2010)通常問題 #0528 | No. 48  指輪の中でも「インデックス・リング」といえば、どの指につける指輪でしょう? 正解 : 人差し指 abc the eighth (2010) 通常問題  0528 | 人差し指 | 
| 49 | abc the fifth (2007)通常問題 #0472 | No. 49  「同じ種の恒温動物では、寒い地域のものほど突出する部分が小さくなる」という法則を、提唱者の名前から何というでしょう? 正解 : アレンの法則 abc the fifth (2007) 通常問題  0472 | アレンの法則 | 
| 50 | abc the first (2003)通常問題 #0776 | No. 50  1911年、清朝が倒され中華民国が樹立された民主主義革命を、この年の干支から何というでしょう? 正解 : 辛亥革命 abc the first (2003) 通常問題  0776 | 辛亥革命 | 
| 51 | abc the first (2003)通常問題 #0357 | No. 51  漢字で、山偏に上下と書くと「とうげ(峠)」と読みますが、衣偏に上下と書くと何と読むでしょう? 正解 : かみしも(裃) abc the first (2003) 通常問題  0357 | かみしも(裃) | 
| 52 | 誤4 (2006)通常問題 #0131 | No. 52  現在、日本に生息する2種類のヤマネコとは、イリオモテヤマネコと何でしょう? 正解 : ツシマヤマネコ 誤4 (2006) 通常問題  0131 | ツシマヤマネコ | 
| 53 | EQIDEN2012通常問題 #0344 | No. 53  アサガオのつるは上から見た時、右巻き・左巻きのどちらでしょう? 正解 : 左巻き EQIDEN2012 通常問題  0344 | 左巻き | 
| 54 | abc the fourth (2006)通常問題 #0962 | No. 54  ギリシャ語で「重い」という意味があり、レントゲン撮影の際に造影剤としても使われる、元素記号Baの金属は何でしょう? 正解 : バリウム abc the fourth (2006) 通常問題  0962 | バリウム | 
| 55 | abc the ninth (2011)通常問題 #0224 | No. 55  ギターなどのコードを弾く際、指で押さえていない弦のことを何というでしょう? 正解 : 開放弦 abc the ninth (2011) 通常問題  0224 | 開放弦 | 
| 56 | EQIDEN2013通常問題 #0341 | No. 56  「この番組は、視聴者から寄せられた依頼にもとづいて、探偵局長が優秀なる探偵たちを野にはなち……」で始まるオープニングでおなじみの、朝日放送の人気テレビ番組といえば何でしょう? 正解 : 「探偵!ナイトスクープ」 EQIDEN2013 通常問題  0341 | 「探偵!ナイトスクープ」 | 
| 57 | abc the 12th (2014)通常問題 #0563 | No. 57  「電流の強さは、電圧に比例する」という法則を、提唱したドイツの物理学者の名前から誰の法則というでしょう? 正解 : オームの法則 abc the 12th (2014) 通常問題  0563 | オームの法則 | 
| 58 | EQIDEN2014通常問題 #0017 | No. 58  津軽海峡に引かれた生物境界線のことを、イギリスの動物学者の名から何線というでしょう? 正解 : ブラキストン線 EQIDEN2014 通常問題  0017 | ブラキストン線 | 
| 59 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0076 | No. 59  日露戦争の講和条約はポーツマス条約ですが、日清戦争の講和条約は何条約でしょう? 正解 : 下関条約 abc the fifth (2007) 敗者復活  0076 | 下関条約 | 
| 60 | abc the 12th (2014)通常問題 #0025 | No. 60  「どうやっても思うようには扱えない」という意味のことわざを、調理方法をあらわす言葉を用いて何というでしょう? 正解 : 煮ても焼いても食えない abc the 12th (2014) 通常問題  0025 | 煮ても焼いても食えない | 
| 61 | abc the second (2004)通常問題 #0342 | No. 61  大阪府にある唯一の村は何村でしょう? 正解 : 千早赤阪村 (ちはやあかさかむら) abc the second (2004) 通常問題  0342 | 千早赤阪村 (ちはやあかさかむら) | 
| 62 | abc the ninth (2011)通常問題 #0652 | No. 62  1871年の廃藩置県の際に置かれた3つの府とは、京都府、大阪府と何でしょう? 正解 : 東京府 abc the ninth (2011) 通常問題  0652 | 東京府 | 
| 63 | abc the fourth (2006)通常問題 #0747 | No. 63  ゴルフのマッチプレイで、勝敗を決するホールの事を何ホールというでしょう? 正解 : ドーミーホール abc the fourth (2006) 通常問題  0747 | ドーミーホール | 
| 64 | abc the seventh (2009)通常問題 #0493 | No. 64  たくさんの蝉が一斉に鳴く様子を、雨にたとえて何というでしょう? 正解 : 蝉時雨 abc the seventh (2009) 通常問題  0493 | 蝉時雨 | 
| 65 | EQIDEN2013通常問題 #0147 | No. 65  腰をおろして両膝を腕で抱えるようにする座り方を、学校の教科の名前を用いて「何座り」というでしょう? 正解 : 体育座り EQIDEN2013 通常問題  0147 | 体育座り | 
| 66 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0100 | No. 66  日本の都道府県庁所在地以外の都市で、最も人口が多いのはどこでしょう? 正解 : 川崎市 abc the eighth (2010) 敗者復活  0100 | 川崎市 | 
| 67 | EQIDEN2009通常問題 #0047 | No. 67  「クロス」「チェーン」「ブランケット」などの種類がある、刺繍(ししゅう)における縫い方や縫い目のことを何というでしょう? 正解 : ステッチ[stitch] EQIDEN2009 通常問題  0047 | ステッチ[stitch] | 
| 68 | abc the eighth (2010)通常問題 #0229 | No. 68  タンザニアやケニアの公用語になっている、現地の言葉とアラビア語が交じり合って生まれた言語は何でしょう? 正解 : スワヒリ語[Swahili]【「キスワヒリ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0229 | スワヒリ語[Swahili]【「キスワヒリ」も○】 | 
| 69 | abc the second (2004)通常問題 #0590 | No. 69  「世界中の女性の首を真珠でしめてご覧に入れます」という言葉を残した、世界で初めて真珠の養殖法を開発した人物は誰でしょう? 正解 : 御木本幸吉 abc the second (2004) 通常問題  0590 | 御木本幸吉 | 
| 70 | abc the sixth (2008)通常問題 #0372 | No. 70  「回鍋肉(ホイコーロー)にキャベツを入れる」「エビチリにケチャップを入れる」など、日本人向けにアレンジした四川料理を紹介したことで知られる料理研究家は誰でしょう? 正解 : 陳建民(ちん・けんみん) 【東(あずま)建民】 abc the sixth (2008) 通常問題  0372 | 陳建民(ちん・けんみん) 【東(あずま)建民】 | 
| 71 | abc the fourth (2006)通常問題 #0492 | No. 71  太陽の黒点は、周囲より温度が高い部分、低い部分のどちらでしょう? 正解 : 低い部分 abc the fourth (2006) 通常問題  0492 | 低い部分 | 
| 72 | EQIDEN2011通常問題 #0211 | No. 72  地球の体積の80%以上を占める、地殻と核の間の部分を何というでしょう? 正解 : マントル EQIDEN2011 通常問題  0211 | マントル | 
| 73 | 誤誤 (2007)通常問題 #0111 | No. 73  一般に勝負の勝敗が決まらないことは「引き分け」といいますが、ジャンケンで勝負がつかないことは俗に何というでしょう? 正解 : あいこ 誤誤 (2007) 通常問題  0111 | あいこ | 
| 74 | abc the tenth (2012)通常問題 #0340 | No. 74  昨年 12月に行われたロシア下院議員選挙において当選を果たした、女性初の宇宙飛行士として知られる人物は誰でしょう? 正解 : ワレンチナ・テレシコワ abc the tenth (2012) 通常問題  0340 | ワレンチナ・テレシコワ | 
| 75 | abc the seventh (2009)通常問題 #0269 | No. 75  1919年にバウハウスを設立し、その初代校長となったドイツの建築家は誰でしょう? 正解 : (ヴァルター・アードルフ・ゲオルク・)グロピウス abc the seventh (2009) 通常問題  0269 | (ヴァルター・アードルフ・ゲオルク・)グロピウス | 
| 76 | abc the 12th (2014)通常問題 #0409 | No. 76  コミュニケーションアプリのLINEで発言の代わりに使われる、人気のキャラクターなどを使った小さなアイコンを何というでしょう? 正解 : スタンプ abc the 12th (2014) 通常問題  0409 | スタンプ | 
| 77 | EQIDEN2011通常問題 #0395 | No. 77  アルファベット2文字で「AU」と表記する、太陽から地球までの平均距離を1とする長さの単位は何でしょう? 正解 : 天文単位 EQIDEN2011 通常問題  0395 | 天文単位 | 
| 78 | 誤3 (2005)通常問題 #0278 | No. 78  都市出身者の人間が地方に就職することを、アルファベット1文字で「何ターン」というでしょう? 正解 : Iターン 誤3 (2005) 通常問題  0278 | Iターン | 
| 79 | EQIDEN2012通常問題 #0088 | No. 79  ジャーマン・シェパードの「チャンピイ」が日本で誕生した第1号である、視覚障害者の生活を助ける犬を何というでしょう? 正解 : 盲導犬 EQIDEN2012 通常問題  0088 | 盲導犬 | 
| 80 | abc the third (2005)通常問題 #0812 | No. 80  大相撲で、本場所が開催される4つの都市とは、東京、大阪、名古屋とあと1つはどこでしょう? 正解 : 福岡 abc the third (2005) 通常問題  0812 | 福岡 | 
| 81 | abc the sixth (2008)通常問題 #0145 | No. 81  漢字で「あいさつ」と書いたとき、二つの文字に共通する部首は何でしょう? 正解 : てへん(手偏) abc the sixth (2008) 通常問題  0145 | てへん(手偏) | 
| 82 | abc the fifth (2007)通常問題 #0028 | No. 82  水素と重水素などのように、原子番号が同じで原子量が異なる元素同士を何というでしょう? 正解 : 同位体 abc the fifth (2007) 通常問題  0028 | 同位体 | 
| 83 | 誤1 (2003)通常問題 #0076 | No. 83  土佐藩出身の政治家で、大隈重信とともに隈板(わいはん)内閣を設立した、自由民権運動の指導者は誰でしょう? 正解 : 板垣退助 誤1 (2003) 通常問題  0076 | 板垣退助 | 
| 84 | abc the first (2003)通常問題 #0578 | No. 84  三好家の「新加制式」や伊達家の「塵芥集」などが代表例である、戦国大名が領国を統治するために独自に制定した法令のことを何というでしょう? 正解 : 分国法 abc the first (2003) 通常問題  0578 | 分国法 | 
| 85 | 誤2 (2004)通常問題 #0162 | No. 85  第二次世界大戦直後の日本の復興に尽力し、「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」の言葉を残したアメリカの軍人は誰でしょう? 正解 : マッカーサー 誤2 (2004) 通常問題  0162 | マッカーサー | 
| 86 | EQIDEN2014通常問題 #0084 | No. 86  算数で、掛け算の答えを「積」といいますが、割り算の答えを漢字1文字で何というでしょう? 正解 : 商 EQIDEN2014 通常問題  0084 | 商 | 
| 87 | abc the first (2003)通常問題 #0220 | No. 87  ドイツでは「ルドルフの数」と呼ばれ、日本ではギリシャ文字のπで表される数といえば何でしょう? 正解 : 円周率 abc the first (2003) 通常問題  0220 | 円周率 | 
| 88 | abc the eighth (2010)通常問題 #0067 | No. 88  天智天皇を祭っていることから毎年1月に競技かるたの名人・クイーンの決定戦を行っている、滋賀県大津市にある神社は何でしょう? 正解 : 近江神宮(おうみじんぐう) abc the eighth (2010) 通常問題  0067 | 近江神宮(おうみじんぐう) | 
| 89 | abc the 11th (2013)通常問題 #0748 | No. 89  オグロとオジロの2種類が知られる、和名をウシカモシカという、ウシ科の動物は何でしょう? 正解 : ヌー abc the 11th (2013) 通常問題  0748 | ヌー | 
| 90 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0097 | No. 90  「レッドステージ」「ブルーステージ」といえば、どこの自動車メーカーが展開しているディーラーでしょう? 正解 : 日産自動車㈱ abc the sixth (2008) 敗者復活  0097 | 日産自動車㈱ | 
| 91 | abc the sixth (2008)通常問題 #0023 | No. 91  平均降水量を横軸に、平均気温を縦軸にとり、1月から順に線で結んで示したグラフを「何グラフ」というでしょう? 正解 : ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0023 | ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】 | 
| 92 | abc the ninth (2011)通常問題 #0621 | No. 92  8分の1ガロンを1とするヤードポンド法の体積の単位は何でしょう? 正解 : パイント abc the ninth (2011) 通常問題  0621 | パイント | 
| 93 | abc the fourth (2006)通常問題 #0914 | No. 93  香港の映画監督・俳優である周星馳(チャウ・シンチー)の名前を逆さまにしてペンネームとした、日本の作家は誰でしょう? 正解 : 馳星周(はせ せいしゅう) abc the fourth (2006) 通常問題  0914 | 馳星周(はせ せいしゅう) | 
| 94 | 誤1 (2003)通常問題 #0029 | No. 94  TBSの懐かしの音楽番組「ザ・ベストテン」で、唯一の9999点満点を記録した、西城秀樹のヒット曲は何でしょう? 正解 : 『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』 誤1 (2003) 通常問題  0029 | 『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』 | 
| 95 | 誤誤 (2007)通常問題 #0233 | No. 95  ハマ、ヒメハマ、カワラなどの種類がある秋の七草の一つで、サッカー女子日本代表の愛称にも使われているのは何でしょう? 正解 : ナデシコ 誤誤 (2007) 通常問題  0233 | ナデシコ | 
| 96 | abc the fifth (2007)通常問題 #0259 | No. 96  ハマルをα星とする、今日3月21日生まれの人の星座は何座でしょう? 正解 : おひつじ座 abc the fifth (2007) 通常問題  0259 | おひつじ座 | 
| 97 | 誤2 (2004)予備 #0031 | No. 97  野球は1チーム9人で行うスポーツですが、野球の原型となったクリケットは1チーム何人で行うでしょう? 正解 : 11人 誤2 (2004) 予備  0031 | 11人 | 
| 98 | abc the fourth (2006)通常問題 #0081 | No. 98  バレーボールはアメリカで考案されましたが、ビーチバレーはどこの国で考案されたでしょう? 正解 : アメリカ abc the fourth (2006) 通常問題  0081 | アメリカ | 
| 99 | 誤1 (2003)通常問題 #0324 | No. 99  松任谷由美の「中央フリーウェイ」の歌詞で、右手に見えるのは競馬場ですが、左手に見えるのは何の工場でしょう? 正解 : ビール工場 誤1 (2003) 通常問題  0324 | ビール工場 | 
| 100 | abc the tenth (2012)通常問題 #0681 | No. 100  平安末期から鎌倉初期にかけて活躍した歌人で、宇都宮頼綱(うつのみや・よりつな)の依頼により小倉百人一首を撰じたのは誰でしょう? 正解 : 藤原定家(ふじわら・の・ていか、ふじわら・の・さだいえ) abc the tenth (2012) 通常問題  0681 | 藤原定家(ふじわら・の・ていか、ふじわら・の・さだいえ) |