ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0010 | No. 1  キリスト教の三位一体説における三位とは、父なる神、子なるイエス・キリストとあとひとつは何でしょう? 正解 : 精霊 abc the eighth (2010) 敗者復活  0010  | 精霊 | 
| 2 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0459 | No. 2  享保の飢饉の際に、時の将軍吉宗にサツマイモの栽培を提言し、甘藷先生と呼ばれた蘭学者は誰でしょう? 正解 : 青木昆陽 abc the fifth (2007) 通常問題  0459  | 青木昆陽 | 
| 3 | abc the third (2005) 通常問題 #0364 | No. 3  登山用語で、尾根づたいに歩いていくことを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 縦走(じゅうそう) abc the third (2005) 通常問題  0364  | 縦走(じゅうそう) | 
| 4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0100 | No. 4  カクテル「ダイキリ」の語源となった、ダイキリ鉱山がある国はどこでしょう? 正解 : キューバ abc the fourth (2006) 通常問題  0100  | キューバ | 
| 5 | EQIDEN2014 通常問題 #0244 | No. 5  1937年にエドウィン・ハーバード・ランドが創立した、インスタントカメラの通称としてもおなじみのカメラ会社は何でしょう? 正解 : ポラロイド EQIDEN2014 通常問題  0244  | ポラロイド | 
| 6 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0644 | No. 6  失業中のバレリーナテリーと、年老いた芸人キャルベロの2人の姿を描いた、チャップリンの映画は何でしょう? 正解 : 『ライムライト』 abc the 11th (2013) 通常問題  0644  | 『ライムライト』 | 
| 7 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0149 | No. 7  顔の部分が赤い「コザクラ」、頬に橙色の斑点がある「オカメ」、背中が黄色や青色をとる「セキセイ」などの種類がいる鳥は何でしょう? 正解 : インコ abc the tenth (2012) 通常問題  0149  | インコ | 
| 8 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0522 | No. 8  ペプシコ社の本社があるのはニューヨーク州ですが、コカ・コーラ社の本社があるアメリカの州は何州でしょう? 正解 : ジョージア州 abc the ninth (2011) 通常問題  0522  | ジョージア州 | 
| 9 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0047 | No. 9  「歩こう 歩こう 私は元気」という歌い出しで始まる、映画『となりのトトロ』のオープニングテーマは何でしょう? 正解 : 『さんぽ』 abc the fourth (2006) 敗者復活  0047  | 『さんぽ』 | 
| 10 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0006 | No. 10  ウェイトリフティングを行う4m四方の競技台のことを、英語で何というでしょう? 正解 : プラットホーム abc the sixth (2008) 敗者復活  0006  | プラットホーム | 
| 11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0662 | No. 11  裁判とは異なるアプローチで問題の解決を目指す「裁判外紛争解決手続き」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : ADR[Alternative Dispute Resolution] abc the eighth (2010) 通常問題  0662  | ADR[Alternative Dispute Resolution] | 
| 12 | 誤4 (2006) 通常問題 #0347 | No. 12  ワールドカップ、トライネーションズ、六ヶ国対抗といった大会が行われるスポーツは何でしょう? 正解 : ラグビー 誤4 (2006) 通常問題  0347  | ラグビー | 
| 13 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0362 | No. 13  「兄」「先」「光」という漢字に共通する部首は何でしょう? 正解 : にんにょう abc the 11th (2013) 通常問題  0362  | にんにょう | 
| 14 | EQIDEN2012 通常問題 #0095 | No. 14  子供向けの作品を書く際には「ポール・フレンチ」というペンネームを用いていた、『ファウンデーション』シリーズや『われはロボット』などで知られるアメリカの SF作家は誰でしょう? 正解 : アイザック・アシモフ EQIDEN2012 通常問題  0095  | アイザック・アシモフ | 
| 15 | EQIDEN2014 通常問題 #0188 | No. 15  徳川家光が武家諸法度で制度化した、諸大名に対し原則1年おきに江戸と国元との往復を義務付けた制度を何というでしょう? 正解 : 参勤交代 EQIDEN2014 通常問題  0188  | 参勤交代 | 
| 16 | EQIDEN2008 通常問題 #0173 | No. 16  冷やした焼酎で割って飲むことが多い、東京名物のノンアルコールビールといえば何でしょう? 正解 : ホッピー EQIDEN2008 通常問題  0173  | ホッピー | 
| 17 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0215 | No. 17  都内では京急蒲田駅でみられる、駅や信号所などで列車の進行方向を変える線路の配線を何というでしょう? 正解 : スイッチバック(switchback) abc the 11th (2013) 通常問題  0215  | スイッチバック(switchback) | 
| 18 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0270 | No. 18  スキーのジャンプ台のことを、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : シャンツェ[schanze] abc the eighth (2010) 通常問題  0270  | シャンツェ[schanze] | 
| 19 | abc the second (2004) 通常問題 #0844 | No. 19  アンモニアを構成する2つの元素といえば、水素と何でしょう? 正解 : 窒素 abc the second (2004) 通常問題  0844  | 窒素 | 
| 20 | abc the second (2004) 通常問題 #0111 | No. 20  一般的に緑黄色野菜とは、どんな栄養成分が一定以上含まれている野菜のことをいうでしょう? 正解 : ベータカロチン abc the second (2004) 通常問題  0111  | ベータカロチン | 
| 21 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0593 | No. 21  スタジオジブリの映画『風立ちぬ』で主人公のモデルとなった、ゼロ戦の設計主任を務めたことで知られる航空技術者は誰でしょう? 正解 : 堀越二郎(ほりこし・じろう) abc the 12th (2014) 通常問題  0593  | 堀越二郎(ほりこし・じろう) | 
| 22 | abc the third (2005) 通常問題 #0747 | No. 22  カウンセリングを行う人のことをカウンセラーというのに対し、カウンセリングを受ける人のことを何というでしょう? 正解 : クライアント(カウンセリー) abc the third (2005) 通常問題  0747  | クライアント(カウンセリー) | 
| 23 | EQIDEN2008 通常問題 #0425 | No. 23  蚊を好んで食べるため「蚊食鳥(かくいどり)」という別名もある、哺乳類の中で唯一自力で空を飛べる動物は何でしょう? 正解 : コウモリ EQIDEN2008 通常問題  0425  | コウモリ | 
| 24 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0420 | No. 24  アイヌ語の「イヤイライケレ」、沖縄の方言の「にふぇーでーびる」といえば、いずれもどんな意味の挨拶でしょう? 正解 : ありがとう abc the tenth (2012) 通常問題  0420  | ありがとう | 
| 25 | 誤1 (2003) 通常問題 #0476 | No. 25  鶏肉のカラアゲ等などで、食べ易いように骨の片方に肉をあつめたものをある花にたとえて何というでしょう? 正解 : チューリップ 誤1 (2003) 通常問題  0476  | チューリップ | 
| 26 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0805 | No. 26  馬車に乗って馬を操る人を指す言葉が付けられた、カペラをα星とする星座は何でしょう? 正解 : 馭者座[ぎょしゃざ] abc the seventh (2009) 通常問題  0805  | 馭者座[ぎょしゃざ] | 
| 27 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0013 | No. 27  『鳥取砂丘』『釧路湿原』『ひとり薩摩路(さつまじ)』など、数多くのご当地ソングを歌っている女性演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 水森かおり abc the sixth (2008) 通常問題  0013  | 水森かおり | 
| 28 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0614 | No. 28  作曲はヘンリー・マンシーニが手掛けた、映画『ティファニーで朝食を』の主題歌は何でしょう? 正解 : 『ムーン・リバー』 abc the sixth (2008) 通常問題  0614  | 『ムーン・リバー』 | 
| 29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0400 | No. 29  幕末に「海援隊」を組織したのは坂本龍馬ですが、「陸援隊」を組織した土佐藩の志士は誰でしょう? 正解 : 中岡慎太郎 誤1 (2003) 通常問題  0400  | 中岡慎太郎 | 
| 30 | EQIDEN2013 通常問題 #0168 | No. 30  清水依与吏(しみず・いより)がボーカルを務めるバンドの名前にもなっている、雑誌で最新号以外の過去に発行された号のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : バックナンバー(back number) EQIDEN2013 通常問題  0168  | バックナンバー(back number) | 
| 31 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0120 | No. 31  根岸崇一(ねぎし・そういち)が扮するデスメタルバンドのボーカル・クラウザーⅡ世の活躍を描く、若杉公徳(わかすぎ・きみのり)のギャグ漫画は何でしょう? 正解 : 『デトロイト・メタル・シティ』 abc the seventh (2009) 通常問題  0120  | 『デトロイト・メタル・シティ』 | 
| 32 | 誤2 (2004) 通常問題 #0354 | No. 32  林家こん平がよく言う「チャラーン」の出典である、新潟県の民謡は何でしょう? 正解 : 佐渡おけさ 誤2 (2004) 通常問題  0354  | 佐渡おけさ | 
| 33 | EQIDEN2009 通常問題 #0191 | No. 33  今年(2009年)の全国高校ラグビーで4年ぶりの優勝を果たした、大阪府の高校はどこでしょう? 正解 : 常翔啓光学園[じょうしょうけいこうがくえん] EQIDEN2009 通常問題  0191  | 常翔啓光学園[じょうしょうけいこうがくえん] | 
| 34 | 誤4 (2006) 通常問題 #0208 | No. 34  古代ローマ帝国で、パクス・ロマーナを築いた五賢帝の、最初の皇帝は誰でしょう? 正解 : ネルヴァ 誤4 (2006) 通常問題  0208  | ネルヴァ | 
| 35 | 誤3 (2005) 通常問題 #0228 | No. 35  昭和47年3月に『恋する季節』でデビューした、『YOUNG MAN』などのヒット曲で知られるかつてのアイドル歌手は誰でしょう? 正解 : 西城秀樹 誤3 (2005) 通常問題  0228  | 西城秀樹 | 
| 36 | EQIDEN2013 通常問題 #0065 | No. 36  西村瑞樹(にしむら・みずき)と小峠英二(ことうげ・えいじ)の2人からなるお笑いコンビで、昨年のキングオブコントでは歴代最高得点を獲得し優勝したのは何でしょう? 正解 : バイきんぐ EQIDEN2013 通常問題  0065  | バイきんぐ | 
| 37 | EQIDEN2011 通常問題 #0249 | No. 37  愛媛県では松山市に次いで2番目に人口が多い、タオルの生産地として知られる都市はどこでしょう? 正解 : 今治(いまばり)市 EQIDEN2011 通常問題  0249  | 今治(いまばり)市 | 
| 38 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0254 | No. 38  古くからシルクロードに沿った交通の要地として栄えた、タシケントに次ぐウズベキスタン第2の都市はどこでしょう? 正解 : サマルカンド[Samarkand] abc the seventh (2009) 通常問題  0254  | サマルカンド[Samarkand] | 
| 39 | 誤4 (2006) 通常問題 #0148 | No. 39  ギリシャ神話においてゼウスなどの神々が住んでいたとされる、標高2917mのギリシャの最高峰である山はどこでしょう? 正解 : オリンポス山 誤4 (2006) 通常問題  0148  | オリンポス山 | 
| 40 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0208 | No. 40  戦前には塩原や日光などにもあったが、現在は那須、葉山、須崎の三か所に設けられている、皇室の別邸のことを何というでしょう? 正解 : 御用邸 abc the 12th (2014) 通常問題  0208  | 御用邸 | 
| 41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0616 | No. 41  1975年12月に日本消防会館の会議室で第1回が開催された、世界最大の同人誌即売会は何でしょう? 正解 : コミックマーケット abc the fifth (2007) 通常問題  0616  | コミックマーケット | 
| 42 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0331 | No. 42  今年「第30回日本アカデミー賞」の最優秀作品賞を受賞した、李相日(リ・サンイル)監督の映画は何でしょう? 正解 : 『フラガール』 abc the fifth (2007) 通常問題  0331  | 『フラガール』 | 
| 43 | EQIDEN2013 通常問題 #0303 | No. 43  本名を炳五(へいご)という、代表作に『不連続殺人事件』『堕落論』がある作家は誰でしょう? 正解 : 坂口安吾(さかぐち・あんご) EQIDEN2013 通常問題  0303  | 坂口安吾(さかぐち・あんご) | 
| 44 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0033 | No. 44  裾が広がった七分丈のゆったりとしたズボンのことを、南米のカウボーイが穿いていたことから何というでしょう? 正解 : ガウチョパンツ abc the tenth (2012) 通常問題  0033  | ガウチョパンツ | 
| 45 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0085 | No. 45  研究者シュミーダーによる「BWV番号」によって作品が整理されている作曲家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・セバスチャン・バッハ abc the fifth (2007) 通常問題  0085  | ヨハン・セバスチャン・バッハ | 
| 46 | abc the first (2003) 通常問題 #0368 | No. 46  水泳の競泳競技において、短水路というときに使用されるプールの長さは何メートルでしょう? 正解 : 25メートル abc the first (2003) 通常問題  0368  | 25メートル | 
| 47 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0726 | No. 47  漢字では「魚へんに花」と書く、冬においしいアイナメ科の魚は何でしょう? 正解 : ホッケ abc the tenth (2012) 通常問題  0726  | ホッケ | 
| 48 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0107 | No. 48  青年ハンス・カストルプが7年間のサナトリウム生活の中で成長していく姿を描いた、トマス・マンの長編小説は何でしょう? 正解 : 『魔の山』 abc the 12th (2014) 通常問題  0107  | 『魔の山』 | 
| 49 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0718 | No. 49  鉄道で車体の向きを変える転車台や、レコードを乗せる回転盤のことを英語で何というでしょう? 正解 : ターンテーブル abc the 12th (2014) 通常問題  0718  | ターンテーブル | 
| 50 | abc the third (2005) 通常問題 #0564 | No. 50  地球の自転と原子時計の間の時間のずれを調整するため、日本ではある年の1月か7月に1秒だけ挿入される時間のことを何というでしょう? 正解 : うるう秒 abc the third (2005) 通常問題  0564  | うるう秒 | 
| 51 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0081 | No. 51  画家クロード・モネが200作以上の連作として生涯にわたって描き続けた植物は何でしょう? 正解 : 睡蓮 abc the ninth (2011) 通常問題  0081  | 睡蓮 | 
| 52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0707 | No. 52  特に水商売や風俗関係に勤める人が、仕事上で名乗る名前を、ある古典文学に因んで何というでしょう? 正解 : 源氏名 abc the fourth (2006) 通常問題  0707  | 源氏名 | 
| 53 | abc the third (2005) 通常問題 #0003 | No. 53  京都の地名を川の名前だと思ったという故事から、熟睡していて何も気づかないことを表す四字熟語は何でしょう? 正解 : 白河(白川)夜船(しらかわよふね) abc the third (2005) 通常問題  0003  | 白河(白川)夜船(しらかわよふね) | 
| 54 | abc the second (2004) 通常問題 #0235 | No. 54  気体の水蒸気圧が空気中の飽和蒸気圧と等しくなり、水蒸気が水滴になる温度のことを何というでしょう? 正解 : 露点 abc the second (2004) 通常問題  0235  | 露点 | 
| 55 | abc the first (2003) 通常問題 #0712 | No. 55  江戸時代のお金の単位で、金1両は何分だったでしょう? 正解 : 4分 abc the first (2003) 通常問題  0712  | 4分 | 
| 56 | EQIDEN2012 通常問題 #0340 | No. 56  クリケットでは投手、ボウリングではプレーヤーをさす言葉は何でしょう? 正解 : ボウラー EQIDEN2012 通常問題  0340  | ボウラー | 
| 57 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0009 | No. 57  スウェーデンでは「スヌス・ムムリク」と呼ばれる、トーベ・ヤンソンの『ムーミン』シリーズに登場する吟遊詩人は誰でしょう? 正解 : スナフキン abc the fourth (2006) 通常問題  0009  | スナフキン | 
| 58 | abc the first (2003) 通常問題 #0094 | No. 58  少年ネロと愛犬パトラッシュの心温まる物語「フランダースの犬」の作者は誰でしょう? 正解 : ウィーダ abc the first (2003) 通常問題  0094  | ウィーダ | 
| 59 | EQIDEN2009 通常問題 #0393 | No. 59  ベルトやカバンの材料となる「オーストリッチ」といえば、何という動物の皮でしょう? 正解 : ダチョウ EQIDEN2009 通常問題  0393  | ダチョウ | 
| 60 | 誤3 (2005) 通常問題 #0044 | No. 60  テレビ朝日の『仮面ライダー響鬼(ひびき)』のテーマソング『少年よ』を歌う、『シクラメンのかほり』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 布施明(ふせあきら) 誤3 (2005) 通常問題  0044  | 布施明(ふせあきら) | 
| 61 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0113 | No. 61  ヘンリー・マンシーニが作曲した、映画『ティファニーで朝食を』の主題歌は何でしょう? 正解 : 『ムーン・リバー』 誤誤 (2007) 通常問題  0113  | 『ムーン・リバー』 | 
| 62 | abc the first (2003) 敗者復活 #0060 | No. 62  まもなく(4月5日)公開の映画『わたしのグランパ』で9年ぶりに主演する、『仁義なき戦い』シリーズで有名な俳優は誰でしょう? 正解 : 菅原文太 abc the first (2003) 敗者復活  0060  | 菅原文太 | 
| 63 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0003 | No. 63  よく似た名前の三つの国、エストニア、エリトリア、リトアニアの内、アフリカ大陸にあるのはどこでしょう? 正解 : エリトリア abc the fifth (2007) 敗者復活  0003  | エリトリア | 
| 64 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0478 | No. 64  処方の際、薬の有効成分を一般名で表記することが多いことからこう呼ばれる、新薬の特許が切れた後に発売される「後発医薬品」のことを何というでしょう? 正解 : ジェネリック医薬品 abc the tenth (2012) 通常問題  0478  | ジェネリック医薬品 | 
| 65 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0223 | No. 65  世界一高いビル「ブルジュ・ハリファ」が立ち、経済成長が目覚ましい中東の都市はどこでしょう? 正解 : ドバイ abc the ninth (2011) 通常問題  0223  | ドバイ | 
| 66 | EQIDEN2010 通常問題 #0205 | No. 66  複数のスクリーンがある映画館のことを「シネコン」といいますが、これは何という言葉の略でしょう? 正解 : シネマ・コンプレックス EQIDEN2010 通常問題  0205  | シネマ・コンプレックス | 
| 67 | EQIDEN2009 通常問題 #0138 | No. 67  暗算や筆算に対し、そろばんを用いて行う計算のことを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 珠算 EQIDEN2009 通常問題  0138  | 珠算 | 
| 68 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0574 | No. 68  「ICカード」や「ICチップ」などという時の「IC」とは何という英語の略でしょう? 正解 : Integrated Circuit abc the 11th (2013) 通常問題  0574  | Integrated Circuit | 
| 69 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0107 | No. 69  港町・守加護(すかご)を舞台に、ギャング騒ぎに巻き込まれる三流役者の群像劇を描く、今年6月に公開予定の三谷幸喜の監督最新作は何でしょう? 正解 : 『ザ・マジックアワー』 abc the sixth (2008) 通常問題  0107  | 『ザ・マジックアワー』 | 
| 70 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0770 | No. 70  産油国の組織で、OPECの本部があるのはウィーンですが、OAPECの本部がある中東の都市はどこでしょう? 正解 : クウェート abc the ninth (2011) 通常問題  0770  | クウェート | 
| 71 | abc the third (2005) 通常問題 #0268 | No. 71  数学で、ギリシャ文字φ(ファイ)を用いて表される、要素が何もない集合を何というでしょう? 正解 : 空(くう)集合 abc the third (2005) 通常問題  0268  | 空(くう)集合 | 
| 72 | abc the second (2004) 敗者復活 #0065 | No. 72  刑事訴訟法で定められている容疑者の逮捕の形式には3種類ありますが、通常逮捕、緊急逮捕と何でしょう? 正解 : 現行犯逮捕 abc the second (2004) 敗者復活  0065  | 現行犯逮捕 | 
| 73 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0901 | No. 73  ビリヤードでキューの先端に付けられている、手球を突く部品を何というでしょう? 正解 : タップ abc the fourth (2006) 通常問題  0901  | タップ | 
| 74 | abc the first (2003) 通常問題 #0587 | No. 74  金沢の兼六園に建つ日本で最も古い銅像といえば、誰の銅像でしょう? 正解 : 日本武尊 abc the first (2003) 通常問題  0587  | 日本武尊 | 
| 75 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0320 | No. 75  バイオリンなどの弦楽器を、弓を使わずに指で弦を弾く演奏法を何というでしょう? 正解 : ピチカート abc the fourth (2006) 通常問題  0320  | ピチカート | 
| 76 | EQIDEN2010 通常問題 #0079 | No. 76  本名を藤野庄蔵(しょうぞう)という、長編時代小説『徳川家康』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 山岡荘八(そうはち) EQIDEN2010 通常問題  0079  | 山岡荘八(そうはち) | 
| 77 | abc the third (2005) 通常問題 #0939 | No. 77  春から初夏にかけて赤く美しい花を咲かせるマメ科の植物で、沖縄県の県の花になっているのは何でしょう? 正解 : デイゴ orデイコ(沖縄方言で「ヤシキコーサー」) abc the third (2005) 通常問題  0939  | デイゴ orデイコ(沖縄方言で「ヤシキコーサー」) | 
| 78 | EQIDEN2008 通常問題 #0050 | No. 78  ひとっ飛びで10万8千里も空を進むという、『西遊記』の中で孫悟空が乗る雲の名前は何でしょう? 正解 : ?斗雲(きんとうん) EQIDEN2008 通常問題  0050  | ?斗雲(きんとうん) | 
| 79 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0457 | No. 79  アニメ作品初のトーキー映画として1928年に公開された、ミッキーマウスのデビュー作でもある映画は何でしょう? 正解 : 『蒸気船ウィリー』【『Steamboat Willie』】 abc the eighth (2010) 通常問題  0457  | 『蒸気船ウィリー』【『Steamboat Willie』】 | 
| 80 | 誤2 (2004) 通常問題 #0251 | No. 80  もともとはアメリカ空軍のパイロットのために作られた、「光を遮断する」という意味があるサングラスの名前は何でしょう? 正解 : レイバン 誤2 (2004) 通常問題  0251  | レイバン | 
| 81 | EQIDEN2011 通常問題 #0071 | No. 81  昆虫の体を大きく3つに分けると、頭部、胸部と何でしょう? 正解 : 腹部 EQIDEN2011 通常問題  0071  | 腹部 | 
| 82 | abc the second (2004) 通常問題 #0865 | No. 82  ノルウェー語で「雪のこぶ」という意味がある 、長野オリンピックでは里谷多英が金メダルを獲得した種目は何でしょう? 正解 : モーグル abc the second (2004) 通常問題  0865  | モーグル | 
| 83 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0365 | No. 83  ケプラーの法則で、「惑星は太陽を一つの焦点とした楕円軌道上を動く」というのは第何法則でしょう? 正解 : 第1法則 abc the sixth (2008) 通常問題  0365  | 第1法則 | 
| 84 | abc the second (2004) 通常問題 #0414 | No. 84  日本のプロ野球で、その背番号「1番」が永久欠番になっている二人とは、巨人の王貞治と、近鉄バファローズのエースとして長く活躍した誰でしょう? 正解 : 鈴木 啓示 abc the second (2004) 通常問題  0414  | 鈴木 啓示 | 
| 85 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0049 | No. 85  1つのコンセントに複数の配線をつなげた状態を、ある生き物にたとえて何というでしょう? 正解 : たこ足配線 abc the ninth (2011) 敗者復活  0049  | たこ足配線 | 
| 86 | abc the first (2003) 通常問題 #0928 | No. 86  オセロゲームを始めるとき、自分・相手あわせていくつの駒をおくでしょう? 正解 : 4つ abc the first (2003) 通常問題  0928  | 4つ | 
| 87 | abc the second (2004) 通常問題 #0552 | No. 87  出家する前は佐藤義清(のりきよ)という名前だった、「山家集(さんかしゅう)」で知られる歌人は誰でしょう? 正解 : 西行 abc the second (2004) 通常問題  0552  | 西行 | 
| 88 | EQIDEN2012 通常問題 #0267 | No. 88  樹状突起、軸索(じくさく)、細胞体からなる、刺激を伝達する機能をもつ神経細胞を英語で何というでしょう? 正解 : ニューロン EQIDEN2012 通常問題  0267  | ニューロン | 
| 89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0184 | No. 89  英語本来の意味では「最下位」を表す言葉だったが、日本では最下位から2番目の人を指すようになったのは何でしょう? 正解 : ブービー[booby] abc the eighth (2010) 通常問題  0184  | ブービー[booby] | 
| 90 | 誤1 (2003) 通常問題 #0097 | No. 90  はずんだり、切れたり、引き取ったり、吹き返したりする、わたしたちみんなが常にしていることは何でしょう? 正解 : 息 誤1 (2003) 通常問題  0097  | 息 | 
| 91 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0414 | No. 91  貧しい農民の暮らしを描いた小説『土』で知られる、茨城県出身の作家は誰でしょう? 正解 : 長塚節(ながつか・たかし) abc the sixth (2008) 通常問題  0414  | 長塚節(ながつか・たかし) | 
| 92 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0501 | No. 92  スブフ、ズフル、アスル、マグリブ、イシャーの1日5回を行うとされている、イスラム教徒の礼拝の事をなんというでしょう? 正解 : サラート abc the fourth (2006) 通常問題  0501  | サラート | 
| 93 | abc the first (2003) 通常問題 #0181 | No. 93  自分には痛くもかゆくも感じない物事をたとえて、「対岸の何」というでしょう? 正解 : 火事 abc the first (2003) 通常問題  0181  | 火事 | 
| 94 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0642 | No. 94  俵型のおにぎりとおかずを折箱などに詰め合わせた弁当を、もともと芝居の幕間(まくあい)に食べたことから「何弁当」というでしょう? 正解 : 幕の内弁当 abc the seventh (2009) 通常問題  0642  | 幕の内弁当 | 
| 95 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0051 | No. 95  舞台の通し稽古を「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉の略でしょう? 正解 : ゲネラルプローベ[Generalprobe] abc the seventh (2009) 敗者復活  0051  | ゲネラルプローベ[Generalprobe] | 
| 96 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0364 | No. 96  『アビニョンの娘達』『ゲルニカ』などの代表作がある、キュビズムを代表するスペインの画家は誰でしょう? 正解 : (パブロ・)ピカソ abc the seventh (2009) 通常問題  0364  | (パブロ・)ピカソ | 
| 97 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0448 | No. 97  青緑色のものが一般的な、ビリヤード台の表面を覆う大きな布のことを何というでしょう? 正解 : ラシャ abc the 12th (2014) 通常問題  0448  | ラシャ | 
| 98 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0158 | No. 98  高級チョコレートの「ガレ」「レオニダス」「ゴディバ」といえば、その原産国はどこでしょう? 正解 : ベルギー 誤誤 (2007) 通常問題  0158  | ベルギー | 
| 99 | abc the third (2005) 通常問題 #0957 | No. 99  人生ゲーム、チョロQ、リカちゃん人形の発売元として知られるおもちゃメーカーはどこでしょう? 正解 : タカラ abc the third (2005) 通常問題  0957  | タカラ | 
| 100 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0412 | No. 100  1851年に、パリのパンテオンで振り子を使った公開実験を行い、地球の自転を証明したフランスの物理学者は誰でしょう? 正解 : レオン・フーコー abc the ninth (2011) 通常問題  0412  | レオン・フーコー |