ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0609 | No. 1  「弘法も筆の誤り」ということわざで、弘法大師が間違えた漢字は何でしょう? 正解 : 応 abc the fifth (2007) 通常問題  0609  | 応 | 
| 2 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0200 | No. 2  ラテン語で「石灰」という意味がある、人間の体内にあるミネラルとして最も多い元素は何でしょう? 正解 : カルシウム abc the fifth (2007) 通常問題  0200  | カルシウム | 
| 3 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0015 | No. 3  車のメーカーで、「サーブ」「ボルボ」といえばどこの国のメーカーでしょう? 正解 : スウェーデン abc the fourth (2006) 通常問題  0015  | スウェーデン | 
| 4 | 誤1 (2003) 通常問題 #0217 | No. 4  京都の高山寺(こうざんじ)に所蔵され、鳥羽僧正覚猷(かくゆう)が作者といわれている、当時の貴族社会を動物に模して風刺した絵巻物といえばなんでしょう? 正解 : 鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが) 誤1 (2003) 通常問題  0217  | 鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが) | 
| 5 | 誤4 (2006) 通常問題 #0366 | No. 5  金属に小さな力を与え続けることにより細かい亀裂が生じ、やがて破壊されてしまう現象のことを一般に何というでしょう? 正解 : 金属疲労 誤4 (2006) 通常問題  0366  | 金属疲労 | 
| 6 | EQIDEN2013 通常問題 #0017 | No. 6  1935年に世界初の合成繊維であるナイロンを発明した、アメリカの化学者は誰でしょう? 正解 : ウォーレス・カロザース EQIDEN2013 通常問題  0017  | ウォーレス・カロザース | 
| 7 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0201 | No. 7  懐石料理によく用いられる、両端が細く中央がやや太くなった箸のことを、有名な茶人の名前をとって何というでしょう? 正解 : 利休箸(利久箸) abc the sixth (2008) 通常問題  0201  | 利休箸(利久箸) | 
| 8 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0081 | No. 8  1570年に織田信長と浅井・朝倉連合軍との間で起こった戦いを、両者が対峙(たいじ)した場所から何の戦いというでしょう? 正解 : 姉川の戦い abc the fourth (2006) 敗者復活  0081  | 姉川の戦い | 
| 9 | abc the second (2004) 通常問題 #0206 | No. 9  テレビとラジオで同じ番組を放送したり、デジタル方式とアナログ方式を同時に放送したりするメディア形式のことを何というでしょう? 正解 : サイマルキャスト abc the second (2004) 通常問題  0206  | サイマルキャスト | 
| 10 | EQIDEN2008 通常問題 #0214 | No. 10  雑誌で、「ウィークリー」は週刊誌、「マンスリー」は月刊誌ですが、「クォータリー」は日本語で何というでしょう? 正解 : 季刊誌 EQIDEN2008 通常問題  0214  | 季刊誌 | 
| 11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0037 | No. 11  「私は、クイズをする」を「私はする、クイズを」とするように、言葉の順番を普通とは逆にし、修辞上の効果をあげる表現法を何というでしょう? 正解 : 倒置法(とうちほう) abc the eighth (2010) 通常問題  0037  | 倒置法(とうちほう) | 
| 12 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0275 | No. 12  春の七草で、セリはセリ科ですが、ナズナは何科の植物でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the 11th (2013) 通常問題  0275  | アブラナ科 | 
| 13 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0690 | No. 13  クルミと黒砂糖を包んだ団子を様々な具材とともに煮込んで作る、岩手の郷土料理は何でしょう? 正解 : まめぶ汁 abc the 12th (2014) 通常問題  0690  | まめぶ汁 | 
| 14 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0432 | No. 14  シェイクスピアの『真夏の夜の夢』の、舞台となっている季節はいつでしょう? 正解 : 春 abc the fourth (2006) 通常問題  0432  | 春 | 
| 15 | abc the first (2003) 通常問題 #0436 | No. 15  「液体や気体を封じ込めてその一部に圧力をかけると各部に同じ圧力が伝わる」という法則を、何の法則というでしょう? 正解 : パスカルの法則 abc the first (2003) 通常問題  0436  | パスカルの法則 | 
| 16 | EQIDEN2008 通常問題 #0134 | No. 16  助詞や助動詞など、用言の正しい使い方を言い表した、ひらがな4文字の言葉は何でしょう? 正解 : てにをは EQIDEN2008 通常問題  0134  | てにをは | 
| 17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0800 | No. 17  主にエスプレッソを飲むのに使われる、普通よりも小型のコーヒーカップをフランス語で何というでしょう? 正解 : デミタス(デミタス・カップ) abc the fourth (2006) 通常問題  0800  | デミタス(デミタス・カップ) | 
| 18 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0367 | No. 18  映画『大丈夫であるように』はこの人のドキュメンタリーである、『音速パンチ』や『強く儚い者たち』などのヒット曲がある女性歌手は誰でしょう? 正解 : Cocco abc the seventh (2009) 通常問題  0367  | Cocco | 
| 19 | abc the third (2005) 通常問題 #0848 | No. 19  電磁誘導の法則や電気分解の法則を発見し、電気量の単位にもその名を残すイギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : ファラデー abc the third (2005) 通常問題  0848  | ファラデー | 
| 20 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0605 | No. 20  競り上げ式の「イングリッシュ」、競り下げ式の「ダッチ」などの種類がある、希望者に入札金額を競わせる売買方式を何というでしょう? 正解 : オークション abc the 12th (2014) 通常問題  0605  | オークション | 
| 21 | abc the second (2004) 通常問題 #0414 | No. 21  日本のプロ野球で、その背番号「1番」が永久欠番になっている二人とは、巨人の王貞治と、近鉄バファローズのエースとして長く活躍した誰でしょう? 正解 : 鈴木 啓示 abc the second (2004) 通常問題  0414  | 鈴木 啓示 | 
| 22 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0795 | No. 22  ドンタコス、ポリンキー、カラムーチョなどのスナック菓子を発売している、お菓子メーカーはどこでしょう? 正解 : 湖池屋 abc the tenth (2012) 通常問題  0795  | 湖池屋 | 
| 23 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0348 | No. 23  自動車レース「ダカールラリー」の今年の出発地となった、ポルトガルの首都はどこでしょう? 正解 : リスボン abc the fifth (2007) 通常問題  0348  | リスボン | 
| 24 | EQIDEN2012 通常問題 #0136 | No. 24  今年2月1日発行の3月号を持って休刊となり 12年の歴史に幕を下ろした、徳間書店発行のティーンファッション雑誌は何でしょう? 正解 : 「ラブベリー」 EQIDEN2012 通常問題  0136  | 「ラブベリー」 | 
| 25 | abc the third (2005) 通常問題 #0050 | No. 25  今年1月23日からビクトル・ユシチェンコが大統領に就任している旧ソ連の国はどこでしょう? 正解 : ウクライナ(共和国) abc the third (2005) 通常問題  0050  | ウクライナ(共和国) | 
| 26 | abc the second (2004) 通常問題 #0554 | No. 26  2月14日に10作品が発売された、『ドンキーコング』『ゼビウス』など懐かしいソフトを、ゲームボーイアドバンスで復刻していくゲームシリーズは何でしょう? 正解 : ファミコンミニ abc the second (2004) 通常問題  0554  | ファミコンミニ | 
| 27 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0106 | No. 27  自然環境を開発による破壊から守るため、周辺住民などが資金を出し合って土地を買収し、保全を行う運動を何というでしょう? 正解 : ナショナルトラスト運動 abc the 12th (2014) 通常問題  0106  | ナショナルトラスト運動 | 
| 28 | EQIDEN2009 通常問題 #0120 | No. 28  三徳、菜切り、たこ引き、柳刃などの種類がある調理器具は何でしょう? 正解 : 包丁 EQIDEN2009 通常問題  0120  | 包丁 | 
| 29 | abc the first (2003) 通常問題 #0002 | No. 29  フランス語で「選び出す」という意味がある、社会の指導的立場に立っている人を何というでしょう? 正解 : エリート abc the first (2003) 通常問題  0002  | エリート | 
| 30 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0341 | No. 30  座布団は、普通何枚を1組と数えるでしょう? 正解 : 5枚 abc the ninth (2011) 通常問題  0341  | 5枚 | 
| 31 | 誤2 (2004) 予備 #0004 | No. 31  走査線の数にちなんで設けられたハイビジョンの日とは毎年何月何日でしょう? 正解 : 11月25日 誤2 (2004) 予備  0004  | 11月25日 | 
| 32 | abc the first (2003) 通常問題 #0205 | No. 32  『風立ちぬ』という小説を書いたのは堀辰雄ですが、『風立ちぬ』という曲を歌ってたアイドルは誰でしょう? 正解 : 松田聖子 abc the first (2003) 通常問題  0205  | 松田聖子 | 
| 33 | EQIDEN2013 通常問題 #0187 | No. 33  元々は扇の骨がばらばらにならないように打ち込まれる金具のことで、現在では物事の最も重要になる部分を指す言葉は何でしょう? 正解 : 要(かなめ) EQIDEN2013 通常問題  0187  | 要(かなめ) | 
| 34 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0440 | No. 34  これまでに、横山ノック、太田房江、橋下徹(はしもと・とおる)らが知事をつとめている都道府県はどこでしょう? 正解 : 大阪府 abc the sixth (2008) 通常問題  0440  | 大阪府 | 
| 35 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0051 | No. 35  仏教芸術で、普賢菩薩は象に乗った姿で表されますが、文殊菩薩はどんな動物に乗った姿で表されるでしょう? 正解 : 獅子 abc the 11th (2013) 通常問題  0051  | 獅子 | 
| 36 | EQIDEN2010 通常問題 #0162 | No. 36  「死にいたる病とは絶望である」と表現した、デンマークの哲学者は誰でしょう? 正解 : セーレン・キルケゴール[Søren Kierkegaard] EQIDEN2010 通常問題  0162  | セーレン・キルケゴール[Søren Kierkegaard] | 
| 37 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0221 | No. 37  英語の「カムバック」という言葉に由来するという、競馬で公正なスタートができなかった際にやり直すことをいう言葉は何でしょう? 正解 : カンパイ abc the 11th (2013) 通常問題  0221  | カンパイ | 
| 38 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0067 | No. 38  有利な方に付こうと形勢をうかがうことを、山崎の戦いの故事から「何を決め込む」というでしょう? 正解 : 洞ヶ峠(ほらがとうげ)を決め込む abc the tenth (2012) 通常問題  0067  | 洞ヶ峠(ほらがとうげ)を決め込む | 
| 39 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0454 | No. 39  携帯ゲーム機の「NintendoDSi」と「Nintendo3DS」で、通常より大型の機種に共通してつくアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : LL abc the 12th (2014) 通常問題  0454  | LL | 
| 40 | EQIDEN2014 通常問題 #0029 | No. 40  狩りの時に小熊を見逃したというセオドア・ルーズベルトにちなんで名付けられた、熊のぬいぐるみを指す言葉は何でしょう? 正解 : テディベア EQIDEN2014 通常問題  0029  | テディベア | 
| 41 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0686 | No. 41  昨年のJリーグを制したガンバ大阪の、監督は誰でしょう? 正解 : 西野朗(にしのあきら) abc the fourth (2006) 通常問題  0686  | 西野朗(にしのあきら) | 
| 42 | EQIDEN2010 通常問題 #0342 | No. 42  落語『時そば』で、そば1杯の実際の値段は何文だったでしょう? 正解 : 16文 EQIDEN2010 通常問題  0342  | 16文 | 
| 43 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0243 | No. 43  「石炭をばはや積み果てつ」という書き出しで始まる、太田豊太郎とエリスの悲恋を描いた森鴎外の小説は何でしょう? 正解 : 『舞姫』 abc the ninth (2011) 通常問題  0243  | 『舞姫』 | 
| 44 | EQIDEN2011 通常問題 #0117 | No. 44  大相撲で活躍する力士で、栃ノ心(とちのしん)、臥牙丸(ががまる)、黒海(こっかい)といえば、出身国はどこでしょう? 正解 : グルジア EQIDEN2011 通常問題  0117  | グルジア | 
| 45 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0544 | No. 45  香山美子(こうやま・よしこ)作詞の童謡『いとまきのうた』で、糸を巻いて作ったものは何でしょう? 正解 : (小人さんの)くつ abc the eighth (2010) 通常問題  0544  | (小人さんの)くつ | 
| 46 | abc the second (2004) 敗者復活 #0002 | No. 46  失業中のバレリーナ・テリーと、年老いた芸人キャルベロの2人の姿を描いた、チャップリンの映画は何でしょう? 正解 : ライムライト abc the second (2004) 敗者復活  0002  | ライムライト | 
| 47 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0671 | No. 47  映画『逃亡者』でアカデミー助演男優賞を受賞している、缶コーヒー「BOSS」のCMで宇宙人を演じるハリウッドスターは誰でしょう? 正解 : トミー・リー・ジョーンズ[Tommy Lee Jones] abc the eighth (2010) 通常問題  0671  | トミー・リー・ジョーンズ[Tommy Lee Jones] | 
| 48 | abc the third (2005) 敗者復活 #0051 | No. 48  弓道で矢を入れる道具は矢筒ですが、アーチェリーで矢を入れておく道具は何でしょう? 正解 : クイーバー abc the third (2005) 敗者復活  0051  | クイーバー | 
| 49 | 誤3 (2005) 通常問題 #0197 | No. 49  日本国憲法の条文で、戦争の放棄をうたっている条文は第何条でしょう? 正解 : 第9条 誤3 (2005) 通常問題  0197  | 第9条 | 
| 50 | abc the third (2005) 通常問題 #0503 | No. 50  春の大三角形を構成している星は、うしかい座のアークトゥルス、おとめ座のスピカと、しし座の何という星でしょう? 正解 : デネボラ abc the third (2005) 通常問題  0503  | デネボラ | 
| 51 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0533 | No. 51  会社が財政状態や経営成績を偽り、会計の数字を不正に操作することを何決算というでしょう? 正解 : 粉飾(ふんしょく)決算 abc the ninth (2011) 通常問題  0533  | 粉飾(ふんしょく)決算 | 
| 52 | abc the second (2004) 通常問題 #0729 | No. 52  江戸時代最後の年号は慶応ですが、その前は何だったでしょう? 正解 : 元治(げんじ、がんじ) abc the second (2004) 通常問題  0729  | 元治(げんじ、がんじ) | 
| 53 | 誤3 (2005) 通常問題 #0084 | No. 53  スキー場にあるリフトで、2人乗りはペアリフトですが、4人乗りは何リフトでしょう? 正解 : クワッドリフト 誤3 (2005) 通常問題  0084  | クワッドリフト | 
| 54 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0689 | No. 54  「フェアリージャパン」といえば、どんなスポーツの日本代表チームの愛称でしょう? 正解 : 新体操 abc the ninth (2011) 通常問題  0689  | 新体操 | 
| 55 | abc the first (2003) 通常問題 #0833 | No. 55  占いの一種であるタロットカード、1セットは何枚からなるでしょう? 正解 : 78枚 abc the first (2003) 通常問題  0833  | 78枚 | 
| 56 | 誤1 (2003) 予備 #0001 | No. 56  大相撲で、勝ち越すことを「給金を直す」というのに対し、負け越すことを「何給金」というでしょう? 正解 : 向こう給金 誤1 (2003) 予備  0001  | 向こう給金 | 
| 57 | EQIDEN2008 通常問題 #0398 | No. 57  アメリカの作曲家クインシー・ジョーンズから名をとった、北野武や宮崎駿の映画音楽を数多く手がけた音楽プロデューサーは誰でしょう? 正解 : 久石譲(ひさいし・じょう) EQIDEN2008 通常問題  0398  | 久石譲(ひさいし・じょう) | 
| 58 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0513 | No. 58  ローマとの戦いで知られる古代都市・カルタゴがあったのは、現在の何という国でしょう? 正解 : チュニジア abc the fifth (2007) 通常問題  0513  | チュニジア | 
| 59 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0119 | No. 59  花札で、20点札を5枚全てそろえた役を何というでしょう? 正解 : 五光 abc the ninth (2011) 敗者復活  0119  | 五光 | 
| 60 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0749 | No. 60  元々は馬術で馬が予想しない動きをすることを意味していた、現在では野球で投手の不正投球を意味するようになった言葉は何でしょう? 正解 : ボーク abc the sixth (2008) 通常問題  0749  | ボーク | 
| 61 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0054 | No. 61  火を見ると消す習性があるため「森の消防士」とも呼ばれる、シロ、クロ、スマトラなどの種類がある大型の動物は何でしょう? 正解 : サイ abc the ninth (2011) 通常問題  0054  | サイ | 
| 62 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0294 | No. 62  金の無い人は寒く、度量の広い人は深い、とたとえられる体の部分はどこでしょう? 正解 : 懐 abc the fourth (2006) 通常問題  0294  | 懐 | 
| 63 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0011 | No. 63  3ヶ国語を話せる人をトリリンガル、2ヶ国語を話せる人をバイリンガルといいますが、1ヶ国語しか話せない人のことを何というでしょう? 正解 : モノリンガル abc the seventh (2009) 敗者復活  0011  | モノリンガル | 
| 64 | abc the first (2003) 通常問題 #0932 | No. 64  北海道新聞や中日新聞といったように、特定の地方をカバーする新聞を何紙というでしょう? 正解 : ブロック紙 abc the first (2003) 通常問題  0932  | ブロック紙 | 
| 65 | 誤1 (2003) 通常問題 #0064 | No. 65  世界最大の島、グリーンランドはどこの国の領土でしょう? 正解 : デンマーク 誤1 (2003) 通常問題  0064  | デンマーク | 
| 66 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0304 | No. 66  主にポピュラー音楽において、自ら作詞作曲した曲を歌う人のことを、英語で何というでしょう? 正解 : シンガーソングライター abc the tenth (2012) 通常問題  0304  | シンガーソングライター | 
| 67 | abc the first (2003) 通常問題 #0627 | No. 67  ナポレオン・ボナパルトが流刑され、その生涯を閉じた地である、南大西洋にある孤島は何でしょう? 正解 : セントヘレナ島 abc the first (2003) 通常問題  0627  | セントヘレナ島 | 
| 68 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0571 | No. 68  日本にいるトンボの種類で、最大のものはオニヤンマですが、最小のものは何でしょう? 正解 : ハッチョウトンボ abc the seventh (2009) 通常問題  0571  | ハッチョウトンボ | 
| 69 | 誤4 (2006) 通常問題 #0008 | No. 69  北欧沖に位置するフェロー諸島と、北米沖に位置するグリーンランドは、どちらもどこの国の領土でしょう? 正解 : デンマーク 誤4 (2006) 通常問題  0008  | デンマーク | 
| 70 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0169 | No. 70  講談や映画でおなじみの、大久保彦左衛門とのコンビで事件を解決する魚屋といえば誰でしょう? 正解 : 一心太助(いっしん・たすけ) abc the 12th (2014) 通常問題  0169  | 一心太助(いっしん・たすけ) | 
| 71 | EQIDEN2014 通常問題 #0334 | No. 71  ダリの『記憶の固執』からIBMの「ThinkPad」まで多岐にわたる収蔵品を集めた、ニューヨークの美術館は何でしょう? 正解 : ニューヨーク近代美術館 EQIDEN2014 通常問題  0334  | ニューヨーク近代美術館 | 
| 72 | EQIDEN2009 通常問題 #0159 | No. 72  腕時計ブランド「Angel Heart」のイメージキャラクターも務めている、「マッキー」の愛称で知られる、雑誌「CanCam」の専属モデルは誰でしょう? 正解 : 西山茉希[にしやま・まき] EQIDEN2009 通常問題  0159  | 西山茉希[にしやま・まき] | 
| 73 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0352 | No. 73  「入り江」という意味のスペイン語に由来し、日本では志摩半島や三陸海岸に見られる、複雑に入り組んだ海岸を何というでしょう? 正解 : リアス式海岸 誤誤 (2007) 通常問題  0352  | リアス式海岸 | 
| 74 | EQIDEN2011 通常問題 #0245 | No. 74  ハイテク産業が盛んであるため「インドのシリコンバレー」と呼ばれる、インド・カルナータカ州の州都はどこでしょう? 正解 : バンガロール(ベンガルル) EQIDEN2011 通常問題  0245  | バンガロール(ベンガルル) | 
| 75 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0579 | No. 75  【問題不備】「雪の朝 二の字二の字の 下駄のあと」「朝顔に 釣瓶取られて もらい水」などの句で知られる俳人といえば誰でしょう? 正解 : 加賀千代(女) abc the sixth (2008) 通常問題  0579  | 加賀千代(女) | 
| 76 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0738 | No. 76  「自我を捨て、自然にゆだねて生きる」という意味をもつ、夏目漱石が自ら造語して掲げた思想を何というでしょう? 正解 : 則天去私 abc the fifth (2007) 通常問題  0738  | 則天去私 | 
| 77 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0081 | No. 77  物事が既に間近に迫っていることを、ある時間の単位を用いて「何読み」というでしょう? 正解 : 秒読み 誤誤 (2007) 通常問題  0081  | 秒読み | 
| 78 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0503 | No. 78  ファンの間では「金爆(きんばく)」と呼ばれている、『まさし』『かっこいいな英語って』『女々しくて』などのユニークな曲で注目を集めているエアバンドは何でしょう? 正解 : ゴールデンボンバー abc the 11th (2013) 通常問題  0503  | ゴールデンボンバー | 
| 79 | EQIDEN2013 通常問題 #0417 | No. 79  福岡の民謡『炭坑節』で、月が出たと歌われている炭鉱はどこでしょう? 正解 : 三池炭鉱 EQIDEN2013 通常問題  0417  | 三池炭鉱 | 
| 80 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0154 | No. 80  名前につけられた2つの「i(アイ)」は、2本のコントローラーをイメージしている、任天堂の次世代ゲーム機といえば何でしょう? 正解 : Wii(ウィー) abc the sixth (2008) 通常問題  0154  | Wii(ウィー) | 
| 81 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0631 | No. 81  日本語では「蜂の腰」とも言われる、砂時計の中央にある砂が通り抜ける穴を英語で何というでしょう? 正解 : オリフィス abc the 11th (2013) 通常問題  0631  | オリフィス | 
| 82 | abc the second (2004) 通常問題 #0134 | No. 82  「らくだ」を漢字で書いたとき、両方の漢字の部首に共通して出てくる動物は何でしょう? 正解 : 馬(駱駝、馬へんでも可) abc the second (2004) 通常問題  0134  | 馬(駱駝、馬へんでも可) | 
| 83 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0203 | No. 83  祖母の旅館で若おかみとして修行する小学六年生・おっこの成長を描く、令丈(れいじょう)ヒロ子の児童文学作品は何でしょう? 正解 : 『若おかみは小学生!』 abc the tenth (2012) 通常問題  0203  | 『若おかみは小学生!』 | 
| 84 | 誤1 (2003) 通常問題 #0322 | No. 84  根の部分を豚の餌に使っていたことから別名を「ブタノマンジュウ」ともいう、サクラソウ科の多年草は何でしょう? 正解 : シクラメン 誤1 (2003) 通常問題  0322  | シクラメン | 
| 85 | abc the third (2005) 通常問題 #0238 | No. 85  口語で言う「いらっしゃいます」にあたる、文語文法で「あり」「をり」「はべり」と共にラ行変格活用をする動詞は何でしょう? 正解 : いまそかり(いますがり) abc the third (2005) 通常問題  0238  | いまそかり(いますがり) | 
| 86 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0591 | No. 86  その呼び名は、プレゼントの箱を開ける日という意味である、イギリスなどで祝日となっている、クリスマス翌日の 12月 26日を何というでしょう? 正解 : ボクシング・デー abc the tenth (2012) 通常問題  0591  | ボクシング・デー | 
| 87 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0244 | No. 87  生前の威光が死後も残っており、人々を恐れさせるということを、三国時代の諸葛亮(しょかつ・りょう)と司馬懿(しば・い)の故事から何というでしょう? 正解 : 死せる孔明生ける仲達(ちゅうたつ)を走らす【「死せる諸葛生ける仲達を走らす」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0244  | 死せる孔明生ける仲達(ちゅうたつ)を走らす【「死せる諸葛生ける仲達を走らす」も○】 | 
| 88 | EQIDEN2012 通常問題 #0187 | No. 88  背広の語源になったサビル・ロウや、リーゼントの語源になったリーゼント通りがある都市はどこでしょう? 正解 : ロンドン EQIDEN2012 通常問題  0187  | ロンドン | 
| 89 | EQIDEN2008 通常問題 #0497 | No. 89  かつての名前を「クリスチャニア」といった、北欧の国・ノルウェーの首都はどこでしょう? 正解 : オスロ EQIDEN2008 通常問題  0497  | オスロ | 
| 90 | abc the third (2005) 通常問題 #0669 | No. 90  読み下すと「色、すなわちこれ空(くう)なり」となる仏教用語を、般若心経の一節から何というでしょう? 正解 : 色即是空(しきそくぜくう) abc the third (2005) 通常問題  0669  | 色即是空(しきそくぜくう) | 
| 91 | 誤2 (2004) 通常問題 #0113 | No. 91  西洋料理の調味料として用いるお酢を普通何というでしょう? 正解 : ビネガー 誤2 (2004) 通常問題  0113  | ビネガー | 
| 92 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0250 | No. 92  四日市市があるのは三重県ですが、廿日市(はつかいち)市があるのは何県でしょう? 正解 : 広島県 誤誤 (2007) 通常問題  0250  | 広島県 | 
| 93 | 誤4 (2006) 通常問題 #0249 | No. 93  一般に数字の0か1を使って表す、コンピューターが扱う情報の最小単位を何というでしょう? 正解 : ビット 誤4 (2006) 通常問題  0249  | ビット | 
| 94 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0779 | No. 94  ギリシャ語で「集会所」という意味がある、ユダヤ教で礼拝のために設けられる教会堂のことを何というでしょう? 正解 : シナゴーグ[Synagogue] abc the seventh (2009) 通常問題  0779  | シナゴーグ[Synagogue] | 
| 95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0222 | No. 95  桃の生産量が日本一である都道府県はどこでしょう? 正解 : 山梨県 abc the fourth (2006) 通常問題  0222  | 山梨県 | 
| 96 | abc the third (2005) 通常問題 #0278 | No. 96  1アメリカドル、1イギリスポンド、1ユーロのうち、貨幣価値が最も高いのはどれでしょう? 正解 : 1イギリスポンド abc the third (2005) 通常問題  0278  | 1イギリスポンド | 
| 97 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0309 | No. 97  ザウアークラウトやコールスローサラダといった料理に欠かせない、アブラナ科の野菜は何でしょう? 正解 : キャベツ abc the seventh (2009) 通常問題  0309  | キャベツ | 
| 98 | abc the second (2004) 敗者復活 #0056 | No. 98  競馬で1枠の騎手の帽子の色は白ですが、2枠の騎手の帽子の色は何でしょう? 正解 : 黒 abc the second (2004) 敗者復活  0056  | 黒 | 
| 99 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0065 | No. 99  英語で、雪の降るクリスマスを「ホワイトクリスマス」というのに対し、雪の降らないクリスマスを何というでしょう? 正解 : グリーン・クリスマス[Green Christmas] abc the eighth (2010) 敗者復活  0065  | グリーン・クリスマス[Green Christmas] | 
| 100 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0388 | No. 100  NBAのラプターズ、NHLのメイプルリーフス、MLBのブルージェイズが本拠地とする、カナダの大都市はどこでしょう? 正解 : トロント abc the eighth (2010) 通常問題  0388  | トロント |