ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the sixth (2008)通常問題 #0226 | No. 1  棒鱈(ぼうだら)と海老芋(えびいも)を炊き合わせた、京都の伝統料理は何でしょう? 正解 : 芋棒(いもぼう) abc the sixth (2008) 通常問題  0226 | 芋棒(いもぼう) | 
| 2 | abc the second (2004)通常問題 #0581 | No. 2  もともとは、セミやヘビなどの抜け殻のことである、犯人が逃げた後の誰もいない部屋を特に「何の殻」というでしょう? 正解 : もぬけの殻 abc the second (2004) 通常問題  0581 | もぬけの殻 | 
| 3 | abc the fourth (2006)通常問題 #0567 | No. 3  健康的で環境にやさしいライフスタイルのことを、「Lifestyles of Health and Sustainability」の頭文字をとって何というでしょう? 正解 : LOHAS(ロハス、ローハス) abc the fourth (2006) 通常問題  0567 | LOHAS(ロハス、ローハス) | 
| 4 | abc the eighth (2010)通常問題 #0448 | No. 4  本名をウィリアム・トムソンという、絶対温度の概念を導入し、そのSI単位に名を残すイギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : ケルビン abc the eighth (2010) 通常問題  0448 | ケルビン | 
| 5 | EQIDEN2009通常問題 #0102 | No. 5  カメルーンやモーリタニアなど17の国々が独立し「アフリカの年」と呼ばれたのは、西暦何年でしょう? 正解 : 1960年 EQIDEN2009 通常問題  0102 | 1960年 | 
| 6 | abc the second (2004)通常問題 #0127 | No. 6  小林旭、ドリフターズ、氷川きよしに共通する歌のタイトルは何でしょう? 正解 : ズンドコ節 abc the second (2004) 通常問題  0127 | ズンドコ節 | 
| 7 | abc the ninth (2011)通常問題 #0388 | No. 7  英語で「SVO文型」というとき、SはSubject、VはVerbの頭文字ですが、Oは何という英単語の頭文字でしょう? 正解 : Object abc the ninth (2011) 通常問題  0388 | Object | 
| 8 | 誤3 (2005)予備 #0008 | No. 8  ナチスのユダヤ人強制収容所「アウシュビッツ」があったのは、現在のどこの国でしょう? 正解 : ポーランド 誤3 (2005) 予備  0008 | ポーランド | 
| 9 | abc the first (2003)通常問題 #0229 | No. 9  ラテン語で「別のところに」という意味がある、事件などの時に、現場に不在していたことを証明することを何というでしょう? 正解 : アリバイ abc the first (2003) 通常問題  0229 | アリバイ | 
| 10 | EQIDEN2011通常問題 #0378 | No. 10  自転車3大ロードレースのうち、一年で最も早く開催されるのは何でしょう? 正解 : ジロ・デ・イタリア EQIDEN2011 通常問題  0378 | ジロ・デ・イタリア | 
| 11 | EQIDEN2012通常問題 #0139 | No. 11  1857年にフレデリック・ロー・オルムステッドとカルヴァート・ヴォークスによって設計された、ニューヨークのマンハッタンにある都市公園といえばどこでしょう? 正解 : セントラル・パーク EQIDEN2012 通常問題  0139 | セントラル・パーク | 
| 12 | abc the third (2005)通常問題 #0954 | No. 12  ボクシング部の部員・津川竜哉が主人公である、石原慎太郎が芥川賞を受賞したことでも知られる作品は何でしょう? 正解 : 『太陽の季節』 abc the third (2005) 通常問題  0954 | 『太陽の季節』 | 
| 13 | abc the third (2005)通常問題 #0731 | No. 13  縦縞はストライプ、横縞はボーダーといいますが、斜めの縞模様のことを何というでしょう? 正解 : バイアス abc the third (2005) 通常問題  0731 | バイアス | 
| 14 | abc the seventh (2009)通常問題 #0536 | No. 14  サッカーの国際Aマッチに当たる試合のことを、ラグビーでは何というでしょう? 正解 : テストマッチ abc the seventh (2009) 通常問題  0536 | テストマッチ | 
| 15 | abc the 11th (2013)通常問題 #0030 | No. 15  812年に宮中で日本最初の花見を行ったとも言われる第52代天皇で、空海、橘逸勢(たちばなの・はやなり)と共に三筆に数えられるのは誰でしょう? 正解 : 嵯峨天皇(さがてんのう) abc the 11th (2013) 通常問題  0030 | 嵯峨天皇(さがてんのう) | 
| 16 | abc the first (2003)通常問題 #0521 | No. 16  この日に家を建てると火事が起こり、隣り3軒を焼き滅ぼすという俗信のある厄日のことを何というでしょう? 正解 : 三隣亡 abc the first (2003) 通常問題  0521 | 三隣亡 | 
| 17 | EQIDEN2014通常問題 #0015 | No. 17  手品や漫才など、寄席で行われる落語以外の演芸を何というでしょう? 正解 : 色物(いろもの) EQIDEN2014 通常問題  0015 | 色物(いろもの) | 
| 18 | EQIDEN2008通常問題 #0271 | No. 18  1983年から3年連続でバロンドールを受賞した、現在はUEFA・欧州サッカー連盟の会長を務めるフランスの元サッカー選手は誰でしょう? 正解 : ミシェル・プラティニ EQIDEN2008 通常問題  0271 | ミシェル・プラティニ | 
| 19 | abc the fifth (2007)通常問題 #0181 | No. 19  19世紀の初頭にイギリスの織物工業地帯で起こった、労働者による「機械打ち壊し運動」を何というでしょう? 正解 : ラッダイト運動 abc the fifth (2007) 通常問題  0181 | ラッダイト運動 | 
| 20 | abc the fifth (2007)通常問題 #0448 | No. 20  劇中歌『誰も寝てはならぬ』が昨年一躍有名になった、プッチーニのオペラといえば何でしょう? 正解 : 『トゥーランドット』 abc the fifth (2007) 通常問題  0448 | 『トゥーランドット』 | 
| 21 | abc the seventh (2009)通常問題 #0388 | No. 21  お互いに心の底まで打ち明けて親しく付き合うことを「何、相(あい)照らす」というでしょう? 正解 : 肝胆[かんたん](相照らす) abc the seventh (2009) 通常問題  0388 | 肝胆[かんたん](相照らす) | 
| 22 | EQIDEN2013通常問題 #0386 | No. 22  主なメンバーには西村雅彦や梶原善(かじはら・ぜん)などがいた、演出家の三谷幸喜が主宰をしていた劇団名は何でしょう? 正解 : 東京サンシャインボーイズ EQIDEN2013 通常問題  0386 | 東京サンシャインボーイズ | 
| 23 | abc the fourth (2006)通常問題 #0887 | No. 23  ソノマやナパなどの産地があり、アメリカのワインの大半を生産している州はどこでしょう? 正解 : カリフォルニア州 abc the fourth (2006) 通常問題  0887 | カリフォルニア州 | 
| 24 | abc the third (2005)通常問題 #0193 | No. 24  警察の詰所で、警官が住まないタイプの物を交番というのに対し、職住一体型の物を何と言うでしょう? 正解 : 駐在所 abc the third (2005) 通常問題  0193 | 駐在所 | 
| 25 | abc the second (2004)通常問題 #0725 | No. 25  三次元のことを「3D」などとよく言いますが、この「D」とは何という言葉の頭文字でしょう? 正解 : dimension(ディメンション) abc the second (2004) 通常問題  0725 | dimension(ディメンション) | 
| 26 | abc the 12th (2014)通常問題 #0669 | No. 26  質屋で客が質草(しちぐさ)を出した時に、質屋が現金と共に出す預かり証を何というでしょう? 正解 : 質札(しちふだ) abc the 12th (2014) 通常問題  0669 | 質札(しちふだ) | 
| 27 | abc the tenth (2012)通常問題 #0746 | No. 27  『エアフォース・ワン』『逃亡者』『インディ・ジョーンズシリーズ』などの映画で主役を演じたアメリカの俳優は誰でしょう? 正解 : ハリソン・フォード abc the tenth (2012) 通常問題  0746 | ハリソン・フォード | 
| 28 | 誤1 (2003)通常問題 #0471 | No. 28  山陽新幹線の居眠り運転事故で一躍注目を浴びた「睡眠時無呼吸症候群」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : SAS 誤1 (2003) 通常問題  0471 | SAS | 
| 29 | EQIDEN2011通常問題 #0124 | No. 29  アイスの「エッセルスーパーカップ」、チョコスナックの「きのこの山」「たけのこの里」などを販売している食品会社は何でしょう? 正解 : 明治【今年4月、明治製菓と明治乳業が合併】 EQIDEN2011 通常問題  0124 | 明治【今年4月、明治製菓と明治乳業が合併】 | 
| 30 | 誤4 (2006)予備 #0006 | No. 30  人間の唾液に含まれる、デンプンを分解する消化酵素を何というでしょう? 正解 : アミラーゼ 誤4 (2006) 予備  0006 | アミラーゼ | 
| 31 | abc the eighth (2010)通常問題 #0389 | No. 31  オランダ語で「ロバ」という意味がある、絵を描くときにキャンパスを載せる台を何というでしょう? 正解 : イーゼル[easel]【「画架」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題  0389 | イーゼル[easel]【「画架」は×】 | 
| 32 | abc the sixth (2008)通常問題 #0155 | No. 32  「K-1ワールドグランプリ」で、昨年(2007年)史上初の3連覇を果たしたオランダの格闘家は誰でしょう? 正解 : セーム・シュルト abc the sixth (2008) 通常問題  0155 | セーム・シュルト | 
| 33 | 誤3 (2005)通常問題 #0042 | No. 33  英語で、需要は「デマンド(demand)」ですが、供給は何というでしょう? 正解 : サプライ(supply) 誤3 (2005) 通常問題  0042 | サプライ(supply) | 
| 34 | abc the eighth (2010)通常問題 #0593 | No. 34  2009年10月5日号の『ビッグコミックオリジナル』内で現役を引退した、水島新司の漫画『あぶさん』の主人公である元野球選手は誰でしょう? 正解 : 景浦安武(かげうら・やすたけ) abc the eighth (2010) 通常問題  0593 | 景浦安武(かげうら・やすたけ) | 
| 35 | 誤2 (2004)予備 #0055 | No. 35  白羽の矢とは、元々どんな人が決まった時に立った矢を指す言葉だったでしょう? 正解 : 生け贄 誤2 (2004) 予備  0055 | 生け贄 | 
| 36 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0070 | No. 36  今年「みどりの日」から呼び名が改められた、4月29日の祝日といえば何の日でしょう? 正解 : 昭和の日 abc the fifth (2007) 敗者復活  0070 | 昭和の日 | 
| 37 | EQIDEN2013通常問題 #0201 | No. 37  ショッピングサイトの「ビッダーズ」「モバオク」、ソーシャルゲームの「モバゲー」や、プロ野球のベイスターズのオーナーとして知られる企業はどこでしょう? 正解 : 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA) EQIDEN2013 通常問題  0201 | 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA) | 
| 38 | abc the third (2005)通常問題 #0522 | No. 38  ミラノで開催されるものが有名な、3年毎に開かれる展覧会を、イタリア語で何というでしょう? 正解 : トリエンナーレ abc the third (2005) 通常問題  0522 | トリエンナーレ | 
| 39 | abc the tenth (2012)通常問題 #0140 | No. 39  ビタミンをその化学的性質から大きく2つに分けると、水に溶けやすい水溶性ビタミンと何でしょう? 正解 : 脂溶性ビタミン abc the tenth (2012) 通常問題  0140 | 脂溶性ビタミン | 
| 40 | abc the fourth (2006)通常問題 #0708 | No. 40  京野菜の一種であるオモダカ科の植物で、出ている芽が長いことから縁起物としてよくお正月に食べられるものは何でしょう? 正解 : クワイ abc the fourth (2006) 通常問題  0708 | クワイ | 
| 41 | abc the second (2004)通常問題 #0384 | No. 41  テレビのチャンネルで、VHFは1から12までですが、UHFは13チャンネルから何チャンネルまであるでしょう? 正解 : 62チャンネル abc the second (2004) 通常問題  0384 | 62チャンネル | 
| 42 | EQIDEN2012通常問題 #0302 | No. 42  英語のウイリアムに当たる男性の名前、ドイツ語ではウィルヘルムといいますが、フランス語では何というでしょう? 正解 : ギヨーム EQIDEN2012 通常問題  0302 | ギヨーム | 
| 43 | abc the 11th (2013)通常問題 #0381 | No. 43  屋根の両端を高くして火災を防ぐために造られた防火壁のことで、出世できないときにあがらないといわれるのは何でしょう? 正解 : うだつ abc the 11th (2013) 通常問題  0381 | うだつ | 
| 44 | abc the seventh (2009)通常問題 #0062 | No. 44  律令制度において一番下に位置した官位で、壁塗り職人がこの位を与えられていたため現在ではその職業全般を指すようになったとされるのは何でしょう? 正解 : 左官[さかん、しゃかん] abc the seventh (2009) 通常問題  0062 | 左官[さかん、しゃかん] | 
| 45 | abc the first (2003)通常問題 #0926 | No. 45  今年1月、シングル『ake-kaze』により日本と台湾で同時デビューした、平成生まれの女性シンガーは誰でしょう? 正解 : 林明日香 abc the first (2003) 通常問題  0926 | 林明日香 | 
| 46 | abc the 11th (2013)通常問題 #0098 | No. 46  「鯨の潮吹き」「太鼓山(こっこでしょ)」「阿蘭陀万才(おらんだまんざい)」「龍踊(じゃおどり)」などがダイナミックに演じられる、毎年10月7日から3日間行われる長崎市の諏訪神社のお祭りは何でしょう? 正解 : 長崎くんち abc the 11th (2013) 通常問題  0098 | 長崎くんち | 
| 47 | EQIDEN2014通常問題 #0055 | No. 47  2010年に映画化された『インシテミル』や、デビュー作『氷菓』などの作品で知られる日本の小説家は誰でしょう? 正解 : 米澤穂信(よねざわ・ほのぶ) EQIDEN2014 通常問題  0055 | 米澤穂信(よねざわ・ほのぶ) | 
| 48 | 誤誤 (2007)通常問題 #0282 | No. 48  日本の1円玉とアメリカの1セントコインのうち、直径が大きいのはどちらでしょう? 正解 : 1円玉 誤誤 (2007) 通常問題  0282 | 1円玉 | 
| 49 | abc the fourth (2006)通常問題 #0390 | No. 49  ヨーロッパアルプスの最高峰モンブランは、フランスとどこの国の境にあるでしょう? 正解 : イタリア abc the fourth (2006) 通常問題  0390 | イタリア | 
| 50 | abc the 11th (2013)通常問題 #0743 | No. 50  将棋において、玉将や王将が相手の陣地内に入ることを何というでしょう? 正解 : 入玉(にゅうぎょく) abc the 11th (2013) 通常問題  0743 | 入玉(にゅうぎょく) | 
| 51 | 誤2 (2004)通常問題 #0349 | No. 51  江戸時代には「江戸わずらい」ともいわれた、ビタミンB1の不足によってかかる病気は何でしょう? 正解 : 脚気 誤2 (2004) 通常問題  0349 | 脚気 | 
| 52 | abc the 12th (2014)通常問題 #0425 | No. 52  炭酸飲料のペットボトルの底にある、圧力を分散するための5つの凹みのことを、英語の「花びら」に由来する言葉で何というでしょう? 正解 : ペタロイド abc the 12th (2014) 通常問題  0425 | ペタロイド | 
| 53 | abc the ninth (2011)通常問題 #0551 | No. 53  天城(あまぎ)峠で主人公が出会う、川端康成の小説『伊豆の踊子』のヒロインは誰でしょう? 正解 : 薫(かおる) abc the ninth (2011) 通常問題  0551 | 薫(かおる) | 
| 54 | EQIDEN2008通常問題 #0078 | No. 54  現地では「シウダー・デ・メヒコ(Ciudad de Mexico)」と呼ばれている、メキシコ合衆国の首都はどこでしょう? 正解 : メキシコシティ EQIDEN2008 通常問題  0078 | メキシコシティ | 
| 55 | abc the eighth (2010)通常問題 #0083 | No. 55  1984年に行われた第1回はロバリアアモンが制した、JRAが主催するG1レースの中で、1年の最初に行われるレースは何でしょう? 正解 : フェブラリーステークス abc the eighth (2010) 通常問題  0083 | フェブラリーステークス | 
| 56 | abc the first (2003)通常問題 #0028 | No. 56  『水の中のナイフ』『ローズマリーの赤ちゃん』そして現在公開中の『戦場のピアニスト』などの作品で知られる、ポーランド生まれの映画監督といえば誰でしょう? 正解 : ロマン・ポランスキー abc the first (2003) 通常問題  0028 | ロマン・ポランスキー | 
| 57 | abc the third (2005)通常問題 #0294 | No. 57  人を騙すことを「口車」といいますが、無理を承知で押すことを、「車」という字を使って何というでしょう? 正解 : 横車 abc the third (2005) 通常問題  0294 | 横車 | 
| 58 | abc the first (2003)通常問題 #0417 | No. 58  タチバナ家の4人家族を主人公とした、けらえいこのマンガは何でしょう? 正解 : あたしンち abc the first (2003) 通常問題  0417 | あたしンち | 
| 59 | 誤4 (2006)通常問題 #0127 | No. 59  イタリア語で「新鮮な」という意味がある、下地に漆喰(しっくい)を塗り、その上から水彩顔料で描いた壁画を何というでしょう? 正解 : フレスコ 誤4 (2006) 通常問題  0127 | フレスコ | 
| 60 | abc the sixth (2008)通常問題 #0644 | No. 60  昭和63年に『絶妙な関係』という公演で旗揚げされた、宮藤官九郎などが所属し、松尾スズキが主宰する劇団は何でしょう? 正解 : 大人計画 abc the sixth (2008) 通常問題  0644 | 大人計画 | 
| 61 | EQIDEN2010通常問題 #0172 | No. 61  ノラ・ジョーンズらが所属するジャズレーベルの名前にもなっている、ジャズやブルースの特徴となる半音下げた音階のことを何というでしょう? 正解 : ブルー・ノート EQIDEN2010 通常問題  0172 | ブルー・ノート | 
| 62 | abc the eighth (2010)通常問題 #0117 | No. 62  代表作に『ホラティウス兄弟の誓い』『マラーの死』『ナポレオンの戴冠式』などがあるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ジャック=ルイ・ダビッド[Jacques-Louis David] abc the eighth (2010) 通常問題  0117 | ジャック=ルイ・ダビッド[Jacques-Louis David] | 
| 63 | abc the 11th (2013)通常問題 #0763 | No. 63  生のお米を密封して圧力をかけ、それを一気に開け放つことで弾けさせる駄菓子を、一般に何と呼ぶでしょう? 正解 : ポン菓子 abc the 11th (2013) 通常問題  0763 | ポン菓子 | 
| 64 | abc the tenth (2012)通常問題 #0522 | No. 64  もともとのラテン語では「キティウス、アルティウス、フォルティウス」という、ディドン神父によって作られたオリンピックの標語を、日本語では何というでしょう? 正解 : 「より速く、より高く、より強く」 abc the tenth (2012) 通常問題  0522 | 「より速く、より高く、より強く」 | 
| 65 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0070 | No. 65  スピード謎かけが得意なボケのねづっちと、ツッコミの木曽さんちゅうからなるコンビは何でしょう? 正解 : Wコロン(ダブルコロン) abc the ninth (2011) 敗者復活  0070 | Wコロン(ダブルコロン) | 
| 66 | 誤1 (2003)通常問題 #0230 | No. 66  野球で、一試合中にひとりの選手が一塁打・二塁打・三塁打・本塁打を打つことを英語で何というでしょう? 正解 : サイクルヒット 誤1 (2003) 通常問題  0230 | サイクルヒット | 
| 67 | abc the fourth (2006)通常問題 #0104 | No. 67  「グレシャムの法則」に名を残すトーマス・グレシャムはどこの国の人でしょう? 正解 : イギリス abc the fourth (2006) 通常問題  0104 | イギリス | 
| 68 | abc the fifth (2007)通常問題 #0700 | No. 68  沖縄県の金武町(きんちょう)という町が発祥の地とされている、ご飯の上にひき肉や生野菜を載せ、上からサルサをかけた料理は何でしょう? 正解 : タコライス abc the fifth (2007) 通常問題  0700 | タコライス | 
| 69 | abc the seventh (2009)通常問題 #0780 | No. 69  代表作の一つである『印象・日の出』という絵画が「印象派」の由来となった、フランスの画家は誰でしょう? 正解 : (クロード・)モネ[Claude Monet] abc the seventh (2009) 通常問題  0780 | (クロード・)モネ[Claude Monet] | 
| 70 | abc the tenth (2012)通常問題 #0307 | No. 70  今までに、カナダでオリンピックの開催地となった3つの都市とは、モントリオール、バンクーバーと 1988年のどこでしょう? 正解 : カルガリー abc the tenth (2012) 通常問題  0307 | カルガリー | 
| 71 | 誤4 (2006)通常問題 #0198 | No. 71  5月17日に日本で発売される、J・K・ローリングの『ハリー・ポッター』シリーズ第6弾の題名は『ハリー・ポッターと何のプリンス』でしょう? 正解 : 謎 誤4 (2006) 通常問題  0198 | 謎 | 
| 72 | abc the sixth (2008)通常問題 #0773 | No. 72  着物の一種「大島つむぎ」の大島とは、何という島のことでしょう? 正解 : 奄美大島 abc the sixth (2008) 通常問題  0773 | 奄美大島 | 
| 73 | abc the 12th (2014)通常問題 #0046 | No. 73  昨年(2013年)10月12日に世界同時発売された、ポケットモンスターシリーズ最新作となる2つのゲームとは「何と何」でしょう? 正解 : XとY abc the 12th (2014) 通常問題  0046 | XとY | 
| 74 | abc the second (2004)通常問題 #0257 | No. 74  フランス語で「朝」という意味の言葉を語源とする、お芝居の昼の興行のことを何というでしょう? 正解 : マチネー abc the second (2004) 通常問題  0257 | マチネー | 
| 75 | EQIDEN2010通常問題 #0299 | No. 75  別名を「ダイナマイト」という、ジーン・サラゼンが考案したバンカー用のゴルフクラブは何でしょう? 正解 : サンドウェッジ EQIDEN2010 通常問題  0299 | サンドウェッジ | 
| 76 | abc the seventh (2009)通常問題 #0209 | No. 76  息子に同じくF1ドライバーの一貴(かずき)がいる、日本人として初めて一年を通してF1に参戦した実績をもつレーサーは誰でしょう? 正解 : 中嶋悟(なかじま・さとる) abc the seventh (2009) 通常問題  0209 | 中嶋悟(なかじま・さとる) | 
| 77 | abc the sixth (2008)通常問題 #0380 | No. 77  イギリスでは「rev counter(レブ・カウンター)」と呼ばれる、自動車のエンジンの回転数を示す計器を「何メーター」というでしょう? 正解 : タコメーター(tachometer) abc the sixth (2008) 通常問題  0380 | タコメーター(tachometer) | 
| 78 | abc the ninth (2011)通常問題 #0671 | No. 78  1969年公開のアメリカ映画『イージー・ライダー』では自らメガホンを取り、ピーター・フォンダと共に主演も務めた、昨年5月に亡くなった映画俳優は誰でしょう? 正解 : デニス・ホッパー abc the ninth (2011) 通常問題  0671 | デニス・ホッパー | 
| 79 | abc the ninth (2011)通常問題 #0104 | No. 79  19歳のとき萩原朔太郎の『青猫(あおねこ)』を読んだことがきっかけで文学を志した作家で、代表作に『聖家族』『風立ちぬ』があるのは誰でしょう? 正解 : 堀辰雄(ほり・たつお) abc the ninth (2011) 通常問題  0104 | 堀辰雄(ほり・たつお) | 
| 80 | EQIDEN2011通常問題 #0233 | No. 80  女性として初めて棒高跳びの記録で5mを突破し、現在も5m06cmの女子世界記録を保持するロシア人選手は誰でしょう? 正解 : エレーナ・イシンバエワ EQIDEN2011 通常問題  0233 | エレーナ・イシンバエワ | 
| 81 | EQIDEN2009通常問題 #0232 | No. 81  ラテン語で「亜鉛の花」という意味がある、イタイイタイ病の原因物質にもなった、元素記号Cdの金属は何でしょう? 正解 : カドミウム EQIDEN2009 通常問題  0232 | カドミウム | 
| 82 | EQIDEN2008通常問題 #0467 | No. 82  水商売などで、一日に一度も指名が来ない暇な状態を、飲み物にたとえて「何を挽く」というでしょう? 正解 : お茶(を挽く) EQIDEN2008 通常問題  0467 | お茶(を挽く) | 
| 83 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0008 | No. 83  ランニング、バック、クロスなどの種類がある、衣服や刺繍の「縫い目」のことを英語で何というでしょう? 正解 : スティッチ[stitch]【「ステッチ」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0008 | スティッチ[stitch]【「ステッチ」も○】 | 
| 84 | abc the third (2005)通常問題 #0946 | No. 84  地球に帰還した宇宙飛行士の健康維持のために、アメリカの運動生理学者ケネス・クーパーが提唱した、日本語では「有酸素運動」と訳される体操は何でしょう? 正解 : エアロビクス abc the third (2005) 通常問題  0946 | エアロビクス | 
| 85 | abc the first (2003)通常問題 #0704 | No. 85  お兄さんの恭一と弟の俊三のあいだで母親の愛情を受けられずに成長していく少年を描いた、下村湖人の自伝的小説は何でしょう? 正解 : 『次郎物語』 abc the first (2003) 通常問題  0704 | 『次郎物語』 | 
| 86 | 誤3 (2005)通常問題 #0350 | No. 86  人気の落語家で、本名を河村静也(しずや)というのは桂三枝ですが、本名を駿河学(するが・まなぶ)というのは誰でしょう? 正解 : 笑福亭鶴瓶(つるべ) 誤3 (2005) 通常問題  0350 | 笑福亭鶴瓶(つるべ) | 
| 87 | abc the fourth (2006)通常問題 #0922 | No. 87  漫画『美味しんぼ』で、主人公の山岡士郎が目指すのは究極のメニューですが、海原雄山が目指すのはどんなメニューでしょう? 正解 : 至高のメニュー abc the fourth (2006) 通常問題  0922 | 至高のメニュー | 
| 88 | abc the second (2004)敗者復活 #0044 | No. 88  古代エジプトで「ナイルの星」と呼ばれた、太陽を除いた恒星で最も明るい星と言えば何でしょう? 正解 : シリウス abc the second (2004) 敗者復活  0044 | シリウス | 
| 89 | abc the second (2004)通常問題 #0992 | No. 89  オリンピックのスピードスケート競技で、最も長い距離で争われるのは何メートルでしょう? 正解 : 10000m(男子) abc the second (2004) 通常問題  0992 | 10000m(男子) | 
| 90 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0058 | No. 90  英語では「スピーチバルーン」という、マンガでセリフを囲む枠のことを何というでしょう? 正解 : 吹き出し abc the seventh (2009) 敗者復活  0058 | 吹き出し | 
| 91 | 誤1 (2003)通常問題 #0409 | No. 91  アイヌ語で「フキの葉の下の人々」という意味があるという、アイヌの伝承に出てくる小人のことを何というでしょう? 正解 : コロボックル 誤1 (2003) 通常問題  0409 | コロボックル | 
| 92 | 誤2 (2004)通常問題 #0231 | No. 92  人に仕事を頼むのに何度も訪問して礼を尽くすことを、中国・三国時代の故事から「何の礼」というでしょう? 正解 : 三顧(さんこ)の礼 誤2 (2004) 通常問題  0231 | 三顧(さんこ)の礼 | 
| 93 | abc the 11th (2013)通常問題 #0507 | No. 93  明治維新の頃に流行った都都逸で、「ザンギリ頭を叩いてみれば」何の音がする、と続くでしょう? 正解 : 文明開化 abc the 11th (2013) 通常問題  0507 | 文明開化 | 
| 94 | 誤誤 (2007)通常問題 #0093 | No. 94  「経済学の父」と呼ばれるイギリスの経済学者で、「神の見えざる手」を提唱したことや、著書『国富論』で知られるのは誰でしょう? 正解 : アダム・スミス 誤誤 (2007) 通常問題  0093 | アダム・スミス | 
| 95 | abc the 12th (2014)通常問題 #0261 | No. 95  12歳の少女ドロレスに思いを寄せる主人公ハンバート・ハンバートの姿を描いた、ウラジミール・ナボコフの小説は何でしょう? 正解 : 『ロリータ』 abc the 12th (2014) 通常問題  0261 | 『ロリータ』 | 
| 96 | EQIDEN2014通常問題 #0345 | No. 96  土木工事や新築工事を始める前に、工事の安全を祈念して行われる儀式を何というでしょう? 正解 : 地鎮祭(じちんさい) EQIDEN2014 通常問題  0345 | 地鎮祭(じちんさい) | 
| 97 | abc the fifth (2007)通常問題 #0260 | No. 97  「国際アンデルセン賞」も受賞している日本の詩人で、『やぎさんゆうびん』『ぞうさん』などの童謡の作詞で知られる人物は誰でしょう? 正解 : まど・みちお abc the fifth (2007) 通常問題  0260 | まど・みちお | 
| 98 | abc the ninth (2011)通常問題 #0208 | No. 98  岡屋株式会社の登録商標となっている、ゴルフのスコアカードの記入に用いられるクリップのついた鉛筆は何でしょう? 正解 : ペグシル abc the ninth (2011) 通常問題  0208 | ペグシル | 
| 99 | 誤誤 (2007)予備 #0021 | No. 99  東京と青森とを結ぶ、日本で最も長い国道は何号線でしょう? 正解 : 4号線 誤誤 (2007) 予備  0021 | 4号線 | 
| 100 | abc the first (2003)敗者復活 #0023 | No. 100  常に亜鉛を伴って産出される、原子番号48、元素記号Cdの金属で、かつてイタイイタイ病の原因になったことで知られるのは何でしょう? 正解 : カドミウム abc the first (2003) 敗者復活  0023 | カドミウム |