ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2010 通常問題 #0105 | No. 1  歌人・石川啄木のペンネームの由来となった「啄木」とは、何という鳥のことでしょう? 正解 : キツツキ EQIDEN2010 通常問題  0105  | キツツキ | 
| 2 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0628 | No. 2  レオ・レオーニの童話『スイミー』で、スイミーの身体の色は何色でしょう? 正解 : 黒 abc the 12th (2014) 通常問題  0628  | 黒 | 
| 3 | abc the third (2005) 通常問題 #0898 | No. 3  NBAのキングスが本拠地を置く、アメリカ・カリフォルニア州の州都はどこでしょう? 正解 : サクラメント abc the third (2005) 通常問題  0898  | サクラメント | 
| 4 | abc the first (2003) 通常問題 #0186 | No. 4  モータースポーツの「F-1」は「Formura」の略ですが、市場調査で「F-1層」という時のFは何の略でしょう? 正解 : Female abc the first (2003) 通常問題  0186  | Female | 
| 5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0433 | No. 5  1973年にイスラエル・中東アラブ諸国間で起こった戦争で、第一次石油危機の背景となった事でも知られるのは何でしょう? 正解 : 第四次中東戦争 abc the tenth (2012) 通常問題  0433  | 第四次中東戦争 | 
| 6 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0827 | No. 6  大学の教員養成系の学部で、教員免許を取得しないで卒業できる課程を俗に何というでしょう? 正解 : ゼロ免(課程) abc the seventh (2009) 通常問題  0827  | ゼロ免(課程) | 
| 7 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0454 | No. 7  昨年ドラマ化された『フリーター、家を買う。』や、今年映画化された映画『阪急電車』の原作者としても知られる女性作家は誰でしょう? 正解 : 有川浩(ありかわ・ひろ) abc the ninth (2011) 通常問題  0454  | 有川浩(ありかわ・ひろ) | 
| 8 | abc the third (2005) 通常問題 #0079 | No. 8  電流と磁力線の方向関係を示す「右ねじの法則」を発見したフランスの物理学者で、電流の単位にも名を残しているのは誰でしょう? 正解 : アンペール abc the third (2005) 通常問題  0079  | アンペール | 
| 9 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0487 | No. 9  日本の大学・四国大学が本部を置く都道府県はどこでしょう? 正解 : 徳島県 abc the 12th (2014) 通常問題  0487  | 徳島県 | 
| 10 | abc the first (2003) 通常問題 #0621 | No. 10  映像作品の撮影前に、コマ割りを決めるために作られる、絵による台本を何というでしょう? 正解 : (絵)コンテ abc the first (2003) 通常問題  0621  | (絵)コンテ | 
| 11 | EQIDEN2008 通常問題 #0491 | No. 11  二字熟語の読み方で、上を音読み、下を訓読みするものを何読みというでしょう? 正解 : 重箱読み EQIDEN2008 通常問題  0491  | 重箱読み | 
| 12 | 誤1 (2003) 通常問題 #0054 | No. 12  日本における初代アメリカ総領事となった、1858年に日米就航通商条約を結んだアメリカの軍人・政治家は誰でしょう? 正解 : ハリス 誤1 (2003) 通常問題  0054  | ハリス | 
| 13 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0485 | No. 13  「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」ということわざがありますが、桜と梅はともに何科の植物でしょう? 正解 : バラ科 abc the seventh (2009) 通常問題  0485  | バラ科 | 
| 14 | 誤4 (2006) 通常問題 #0341 | No. 14  シャムネコとペルシャネコを交配させてつくられた、猫の品種は何でしょう? 正解 : ヒマラヤン 誤4 (2006) 通常問題  0341  | ヒマラヤン | 
| 15 | EQIDEN2012 通常問題 #0093 | No. 15  人間が眠っている時の行為で、寝息は「立てる」といいますが、寝返りはどうするというでしょう? 正解 : 打つ EQIDEN2012 通常問題  0093  | 打つ | 
| 16 | 誤2 (2004) 通常問題 #0341 | No. 16  村上春樹や野崎孝の訳したものがよく知られる、原題を『ザ・キャッチャー・イン・ザ・ライ』というベストセラー小説は何でしょう? 正解 : ライ麦畑でつかまえて 誤2 (2004) 通常問題  0341  | ライ麦畑でつかまえて | 
| 17 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0256 | No. 17  ハンドボールで、守備側の反則によってシュートが妨害されたときなどに与えられるスローのことを、その距離から「何mスロー」というでしょう? 正解 : 7mスロー abc the 11th (2013) 通常問題  0256  | 7mスロー | 
| 18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0183 | No. 18  『西鶴一代女』『雨月物語』『山椒大夫』などの作品で知られる、日本の映画監督は誰でしょう? 正解 : 溝口健二(みぞぐちけんじ) abc the fourth (2006) 通常問題  0183  | 溝口健二(みぞぐちけんじ) | 
| 19 | abc the second (2004) 通常問題 #0931 | No. 19  アルプスの民謡ヨーデルなどで聞かれる男性の裏声のことを、イタリア語で何と言うでしょう? 正解 : ファルセット abc the second (2004) 通常問題  0931  | ファルセット | 
| 20 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0343 | No. 20  鹿児島県にある九州最大の湖で、巨大生物イッシーの伝説で知られるのはどこでしょう? 正解 : 池田湖 abc the fifth (2007) 通常問題  0343  | 池田湖 | 
| 21 | EQIDEN2010 通常問題 #0024 | No. 21  日本では黒岩涙香が訳した『ああ無情』という題名で知られる、フランスの作家ヴィクトル・ユーゴーの小説は何でしょう? 正解 : 『レ・ミゼラブル』[Les Misérables] EQIDEN2010 通常問題  0024  | 『レ・ミゼラブル』[Les Misérables] | 
| 22 | EQIDEN2009 通常問題 #0045 | No. 22  児童福祉法によれば、「児童」と定義されるのは何歳未満の人でしょう? 正解 : 18歳 EQIDEN2009 通常問題  0045  | 18歳 | 
| 23 | 誤3 (2005) 通常問題 #0018 | No. 23  脳と脊髄を包む硬膜と軟膜の間にある膜のことを、ある生き物の名前から何膜というでしょう? 正解 : 蜘蛛膜(くもまく) 誤3 (2005) 通常問題  0018  | 蜘蛛膜(くもまく) | 
| 24 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0678 | No. 24  古代ギリシャで行われていた、目つぶしと噛みつき以外はどんな攻撃も認められる格闘技は何でしょう? 正解 : パンクラチオン[Pankration] abc the eighth (2010) 通常問題  0678  | パンクラチオン[Pankration] | 
| 25 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0359 | No. 25  昨年(2008年)12月、3連敗からの大逆転で羽生善治を下し、史上初となる永世竜王の資格を得た棋士は誰でしょう? 正解 : 渡辺明[わたなべ・あきら] abc the seventh (2009) 通常問題  0359  | 渡辺明[わたなべ・あきら] | 
| 26 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0427 | No. 26  本名を松山秀子(まつやま・ひでこ)という、映画『カルメン故郷に帰る』『二十四の瞳』などでヒロインを演じた往年の女優は誰でしょう? 正解 : 高峰秀子(たかみね・ひでこ) abc the sixth (2008) 通常問題  0427  | 高峰秀子(たかみね・ひでこ) | 
| 27 | EQIDEN2009 通常問題 #0234 | No. 27  1095年にクレルモン公会議を開いて十字軍の遠征を提唱した、当時のローマ教皇は誰でしょう? 正解 : ウルバヌス2世[Urbanus Ⅱ] EQIDEN2009 通常問題  0234  | ウルバヌス2世[Urbanus Ⅱ] | 
| 28 | abc the second (2004) 通常問題 #0188 | No. 28  現在の国連事務総長はアナン、その前はガリですが、その前は誰だったでしょう? 正解 : デクエヤル abc the second (2004) 通常問題  0188  | デクエヤル | 
| 29 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0174 | No. 29  『船乗りシンドバッドの物語』『アリババと40人の盗賊』『アラジンと魔法のランプ』などの話が収められている物語集は何でしょう? 正解 : 『アラビアンナイト』(『千夜一夜物語』) abc the ninth (2011) 通常問題  0174  | 『アラビアンナイト』(『千夜一夜物語』) | 
| 30 | abc the first (2003) 通常問題 #0696 | No. 30  1404年、足利義満が開始した中国・明朝との貿易のことを、そこで使われた用紙から「何貿易」というでしょう? 正解 : 勘合貿易 abc the first (2003) 通常問題  0696  | 勘合貿易 | 
| 31 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0446 | No. 31  嫁入りのときに箪笥を作るため、「娘が生まれたら庭に植えろ」といわれる植物は何でしょう? 正解 : 桐 abc the eighth (2010) 通常問題  0446  | 桐 | 
| 32 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0260 | No. 32  1929年にアレキサンダー・フレミングによって青カビから発見された、世界初の抗生物質は何でしょう? 正解 : ペニシリン abc the tenth (2012) 通常問題  0260  | ペニシリン | 
| 33 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0751 | No. 33  月の満ち欠けで、全体が見えるものを「満月」というのに対し、全体が見えないものは何というでしょう? 正解 : 新月 abc the fourth (2006) 通常問題  0751  | 新月 | 
| 34 | EQIDEN2014 通常問題 #0040 | No. 34  「金山寺味噌」は和歌山県の名産品ですが、「八丁味噌」は何県の名産品でしょう? 正解 : 愛知県 EQIDEN2014 通常問題  0040  | 愛知県 | 
| 35 | EQIDEN2013 通常問題 #0199 | No. 35  パイナップルやマンゴーなどのように、南国で採れる果物のことを何というでしょう? 正解 : トロピカルフルーツ EQIDEN2013 通常問題  0199  | トロピカルフルーツ | 
| 36 | EQIDEN2013 通常問題 #0080 | No. 36  行儀が悪いことをいましめた言葉で、食事をした後すぐ寝ると何になるというでしょう? 正解 : 牛 EQIDEN2013 通常問題  0080  | 牛 | 
| 37 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0603 | No. 37  1970年代後半に活躍し「TTG」と称された競走馬といえば、トウショウボーイ、テンポイントと何でしょう? 正解 : グリーングラス abc the ninth (2011) 通常問題  0603  | グリーングラス | 
| 38 | 誤1 (2003) 通常問題 #0296 | No. 38  2人が作った「ドイツ語辞典」はドイツで最も権威がある国語辞典となっている、童話で有名な兄弟といえば誰でしょう? 正解 : グリム兄弟 誤1 (2003) 通常問題  0296  | グリム兄弟 | 
| 39 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0281 | No. 39  昨年(2008年)5月の調査で、石窟内部の壁画が世界最古の油絵であることが判明した、アフガニスタンにある世界的に有名な遺跡は何でしょう? 正解 : バーミヤン遺跡 abc the seventh (2009) 通常問題  0281  | バーミヤン遺跡 | 
| 40 | abc the third (2005) 通常問題 #0438 | No. 40  壬申(みずのえさる)の年に起こったためそう呼ばれる、大友皇子と大海人皇子が争った内乱を何というでしょう? 正解 : 壬申の乱 abc the third (2005) 通常問題  0438  | 壬申の乱 | 
| 41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0625 | No. 41  魚の頭やあらなど固くて切りづらい部分を、包丁で押し付けるようにしてさばくことを、ある果物を使って「何割り」というでしょう? 正解 : 梨割り abc the fifth (2007) 通常問題  0625  | 梨割り | 
| 42 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0642 | No. 42  3月下旬から4月上旬にかけて降る長雨を、植物に例えて何梅雨というでしょう? 正解 : 菜種梅雨(なたねづゆ) abc the fourth (2006) 通常問題  0642  | 菜種梅雨(なたねづゆ) | 
| 43 | EQIDEN2008 通常問題 #0188 | No. 43  「ダビデの星」と呼ばれる六芒星(ろくぼうせい)が国旗にデザインされている、中東の国はどこでしょう? 正解 : イスラエル EQIDEN2008 通常問題  0188  | イスラエル | 
| 44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0174 | No. 44  昨年、サッカーのJ2リーグで優勝し、悲願のJ1初昇格を果たしたチームはどこでしょう? 正解 : 横浜FC abc the fifth (2007) 通常問題  0174  | 横浜FC | 
| 45 | EQIDEN2009 通常問題 #0365 | No. 45  昨年(2008年)ベストセラーとなった『B型自分の説明書』など、一連の血液型シリーズの著者は誰でしょう? 正解 : Jamais Jamais[じゃめじゃめ] EQIDEN2009 通常問題  0365  | Jamais Jamais[じゃめじゃめ] | 
| 46 | EQIDEN2011 通常問題 #0060 | No. 46  サンドイッチのひとつBLTサンドの、Bはベーコン、Lはレタスの事ですが、Tはどんな具材のことでしょう? 正解 : トマト EQIDEN2011 通常問題  0060  | トマト | 
| 47 | abc the third (2005) 通常問題 #0954 | No. 47  ボクシング部の部員・津川竜哉が主人公である、石原慎太郎が芥川賞を受賞したことでも知られる作品は何でしょう? 正解 : 『太陽の季節』 abc the third (2005) 通常問題  0954  | 『太陽の季節』 | 
| 48 | abc the first (2003) 通常問題 #0086 | No. 48  日本で最初の女帝といえば何天皇でしょう? 正解 : 推古天皇 abc the first (2003) 通常問題  0086  | 推古天皇 | 
| 49 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0544 | No. 49  童謡『山の音楽家』の歌詞に登場する楽器はバイオリン、ピアノ、フルートと何でしょう? 正解 : 太鼓 abc the tenth (2012) 通常問題  0544  | 太鼓 | 
| 50 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0200 | No. 50  現在行われている5つのジャンボ宝くじのうち、一年で最初に発売・抽選が行われるのは何でしょう? 正解 : グリーンジャンボ宝くじ abc the 12th (2014) 通常問題  0200  | グリーンジャンボ宝くじ | 
| 51 | EQIDEN2011 通常問題 #0315 | No. 51  テニスで、シングルスのコートとダブルスのコートのそれぞれのサイドラインに挟まれた細長い区域を何というでしょう? 正解 : アレー EQIDEN2011 通常問題  0315  | アレー | 
| 52 | EQIDEN2013 通常問題 #0380 | No. 52  日本の漢字一文字の市で、光市や萩市があるのは山口県ですが、旭市や柏市があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 千葉県 EQIDEN2013 通常問題  0380  | 千葉県 | 
| 53 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0404 | No. 53  「結婚式」の別名を、ともしびを意味する言葉から「何の典」というでしょう? 正解 : 華燭の典 abc the fifth (2007) 通常問題  0404  | 華燭の典 | 
| 54 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0175 | No. 54  ダーク、キング、バブル、メタルなどの種類がある、『ドラゴンクエスト』シリーズを代表するモンスターは何でしょう? 正解 : スライム 誤誤 (2007) 通常問題  0175  | スライム | 
| 55 | EQIDEN2012 通常問題 #0338 | No. 55  モーツァルトの『ピアノソナタ第 11番』やベートーヴェンの『アテネの廃墟』の中の作品に共通する、ある国の名前が付いた行進曲といえば何でしょう? 正解 : 『トルコ行進曲』 EQIDEN2012 通常問題  0338  | 『トルコ行進曲』 | 
| 56 | abc the second (2004) 通常問題 #0667 | No. 56  あらゆる産業に関わるため「産業のコメ」ともいう、電気をよく通す導体とほとんど通さない絶縁体の中間に当たる物質のことを何というでしょう? 正解 : 半導体 abc the second (2004) 通常問題  0667  | 半導体 | 
| 57 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0087 | No. 57  そのタイトルはラテン語で「ローマの風呂」という意味がある、来年、阿部寛主演で映画化予定のヤマザキマリの漫画は何でしょう? 正解 : 『テルマエ・ロマエ』 abc the ninth (2011) 敗者復活  0087  | 『テルマエ・ロマエ』 | 
| 58 | abc the second (2004) 通常問題 #0303 | No. 58  ローリングスの小説『子鹿物語』に登場する、主人公の子鹿の名前は何でしょう? 正解 : フラッグ abc the second (2004) 通常問題  0303  | フラッグ | 
| 59 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0181 | No. 59  DVDレコーダーなどを薄型テレビに接続する際の主流となっている、1本のケーブルで映像と音声をデジタル信号で伝送する規格は何でしょう? 正解 : HDMI[High-Definition Multimedia Interface] abc the eighth (2010) 通常問題  0181  | HDMI[High-Definition Multimedia Interface] | 
| 60 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0475 | No. 60  昨年6月に声優の田中理恵と結婚した、ドナルドダックの声優や、テレビ東京の番組『おはスタ』のMCを務めるタレントは誰でしょう? 正解 : 山寺宏一(やまでら・こういち) abc the 11th (2013) 通常問題  0475  | 山寺宏一(やまでら・こういち) | 
| 61 | abc the second (2004) 通常問題 #0837 | No. 61  1975年、第1回サミットが開かれたフランスの都市はどこでしょう? 正解 : ランブイエ abc the second (2004) 通常問題  0837  | ランブイエ | 
| 62 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0608 | No. 62  東京都にある大森貝塚を発見した、アメリカ出身の動物学者は誰でしょう? 正解 : エドワード・モース(Edward Sylvester Morse) abc the 11th (2013) 通常問題  0608  | エドワード・モース(Edward Sylvester Morse) | 
| 63 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0020 | No. 63  政令指定都市で、奥山恵美子(おくやま・えみこ)が市長を務めているのは仙台市ですが、林文子(はやし・ふみこ)が市長を務めているのは何市でしょう? 正解 : 横浜市 abc the 12th (2014) 通常問題  0020  | 横浜市 | 
| 64 | abc the first (2003) 通常問題 #0492 | No. 64  ヤシ科の植物の実を乾燥させて中にビーズを入れた、ラテンアメリカの民族楽器は何でしょう? 正解 : マラカス abc the first (2003) 通常問題  0492  | マラカス | 
| 65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0994 | No. 65  ユズの皮や木の芽など、お吸い物に浮かべたり煮物に添えたりして香りと風味を加える薬味のことを何というでしょう? 正解 : 吸い口 abc the fourth (2006) 通常問題  0994  | 吸い口 | 
| 66 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0547 | No. 66  スニーカーのひもを通す金属の輪のことを、ある鳥の名前を使って何というでしょう? 正解 : 鳩目 abc the fourth (2006) 通常問題  0547  | 鳩目 | 
| 67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0021 | No. 67  陸上競技場などで、ゴール手前の直線コースをホームストレッチというのに対し、反対側の直線コースを何というでしょう? 正解 : バックストレッチ abc the fourth (2006) 通常問題  0021  | バックストレッチ | 
| 68 | 誤2 (2004) 通常問題 #0256 | No. 68  今からおよそ100年前に、イギリス人貿易商のアーサー・グルームによって日本初のゴルフ場が作られた山はどこでしょう? 正解 : 六甲山 誤2 (2004) 通常問題  0256  | 六甲山 | 
| 69 | EQIDEN2012 通常問題 #0206 | No. 69  高速道路の料金所で、一般の出入口は緑色で示されますが、ETC専用の出入口は何色で示されるでしょう? 正解 : 紫 EQIDEN2012 通常問題  0206  | 紫 | 
| 70 | abc the third (2005) 通常問題 #0265 | No. 70  ラテン語で『海の水』という意味がある、3月の誕生石は何でしょう? 正解 : アクアマリン abc the third (2005) 通常問題  0265  | アクアマリン | 
| 71 | EQIDEN2008 通常問題 #0356 | No. 71  群馬県館林市にある曹洞宗のお寺で、昔話『分福茶釜』で有名なのは何でしょう? 正解 : 茂林寺【文福茶釜は「分福茶釜」とも書きます】 EQIDEN2008 通常問題  0356  | 茂林寺【文福茶釜は「分福茶釜」とも書きます】 | 
| 72 | 誤4 (2006) 通常問題 #0029 | No. 72  本名を「岡崎光輝(おかざきみつてる)」という、俳優・児玉清の物真似を武器に、今年の「R-1ぐらんぷり」で優勝したお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : 博多華丸(はかたはなまる) 誤4 (2006) 通常問題  0029  | 博多華丸(はかたはなまる) | 
| 73 | abc the first (2003) 通常問題 #0863 | No. 73  漢字では「灰の汁」と書く、煮物などの表面に浮かぶ白くにごった泡状のものを何というでしょう? 正解 : あく abc the first (2003) 通常問題  0863  | あく | 
| 74 | EQIDEN2014 通常問題 #0012 | No. 74  アヒンサーの教えにより、生き物を絶対に殺してはいけないという掟がある、インド発祥の宗教は何でしょう? 正解 : ジャイナ教 EQIDEN2014 通常問題  0012  | ジャイナ教 | 
| 75 | 誤4 (2006) 通常問題 #0184 | No. 75  100mを10秒ちょうどで走ったとき、その平均時速は何キロメートルになるでしょう? 正解 : 36km 誤4 (2006) 通常問題  0184  | 36km | 
| 76 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0045 | No. 76  就任の経緯から「くじ引き将軍」とも呼ばれる、室町幕府第6代将軍は誰でしょう? 正解 : 足利義教(あしかが・よしのり) abc the tenth (2012) 通常問題  0045  | 足利義教(あしかが・よしのり) | 
| 77 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0328 | No. 77  15世紀、王位継承をめぐってランカスター家とヨーク家との間に起こった内乱を、両家の紋章となった花から何というでしょう? 正解 : ばら戦争(Wars of the Roses) abc the sixth (2008) 通常問題  0328  | ばら戦争(Wars of the Roses) | 
| 78 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0107 | No. 78  向かい合った2人のターナーが2本の縄を回し、その中でジャンパーが跳ぶ縄跳びのことを何というでしょう? 正解 : ダブルダッチ abc the 11th (2013) 通常問題  0107  | ダブルダッチ | 
| 79 | EQIDEN2010 通常問題 #0257 | No. 79  ベガ、デネブと共に夏の大三角形を構成する、わし座のα星は何でしょう? 正解 : アルタイル[Altair] EQIDEN2010 通常問題  0257  | アルタイル[Altair] | 
| 80 | 誤2 (2004) 通常問題 #0053 | No. 80  「因幡の白うさぎ」の舞台となっている因幡国は、現在の何県にあたるでしょう? 正解 : 鳥取県 誤2 (2004) 通常問題  0053  | 鳥取県 | 
| 81 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0682 | No. 81  手相における「heart line」と、鉄道における「loop line」をそれぞれ日本語に訳したとき、共通する読みは何でしょう? 正解 : かんじょうせん abc the seventh (2009) 通常問題  0682  | かんじょうせん | 
| 82 | 誤1 (2003) 通常問題 #0542 | No. 82  本が沢山売れることを、 中国の都市の名を取って「どこの紙価を高める」というでしょう? 正解 : 洛陽 誤1 (2003) 通常問題  0542  | 洛陽 | 
| 83 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0077 | No. 83  本名を安斎智子(あんざい・ともこ)という女優で、『サプリ』『危険なアネキ』『電車男』などに出演しているのは誰でしょう? 正解 : 伊東美咲(いとう・みさき) abc the sixth (2008) 敗者復活  0077  | 伊東美咲(いとう・みさき) | 
| 84 | EQIDEN2014 通常問題 #0335 | No. 84  野球で「6-4-3のダブルプレー」といったとき、6はショート、4はセカンドを表しますが、3はどのポジションを表すでしょう? 正解 : ファースト EQIDEN2014 通常問題  0335  | ファースト | 
| 85 | 誤1 (2003) 通常問題 #0135 | No. 85  韓国では北朝鮮のことを「北韓(ボカン)」といいますが、北朝鮮では韓国のことを何というでしょう? 正解 : 南朝鮮(ナムチョソン)(南(ナム)) 誤1 (2003) 通常問題  0135  | 南朝鮮(ナムチョソン)(南(ナム)) | 
| 86 | abc the second (2004) 通常問題 #0428 | No. 86  ヒレ肉の部分に白い脂肪が網の目のように入り混じっている高級な牛肉を何というでしょう? 正解 : 霜降り abc the second (2004) 通常問題  0428  | 霜降り | 
| 87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0387 | No. 87  アカ、ムラサキ、バフンなどの種類がある、海の生き物は何でしょう? 正解 : 海胆・海栗(うに) abc the fourth (2006) 通常問題  0387  | 海胆・海栗(うに) | 
| 88 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0657 | No. 88  音速の単位に名を残すマッハ、ドップラー効果に名を残すドップラーは、ともにどこの国の物理学者でしょう? 正解 : オーストリア abc the sixth (2008) 通常問題  0657  | オーストリア | 
| 89 | abc the third (2005) 通常問題 #0694 | No. 89  映画『男はつらいよ』シリーズで、唯一4回連続でマドンナを務めた女優は誰でしょう? 正解 : 後藤久美子 abc the third (2005) 通常問題  0694  | 後藤久美子 | 
| 90 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0719 | No. 90  生中継の際の「これ、本番ですか?」という第一声でも有名な、日本人初の宇宙飛行士は誰でしょう? 正解 : 秋山豊寛(あきやま・とよひろ) abc the tenth (2012) 通常問題  0719  | 秋山豊寛(あきやま・とよひろ) | 
| 91 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0368 | No. 91  有利なほうに味方しようと形勢をうかがうことを、京都府と大阪府との境にある峠の名前を使って「どこ」を決め込むというでしょう? 正解 : 洞ヶ峠(ほらがとうげ) abc the eighth (2010) 通常問題  0368  | 洞ヶ峠(ほらがとうげ) | 
| 92 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0074 | No. 92  絵本でお馴染みの「ぐりとぐら」は、どんな動物でしょう? 正解 : ネズミ 誤誤 (2007) 通常問題  0074  | ネズミ | 
| 93 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0056 | No. 93  日食のときに太陽にカゲを落とすのは月ですが、月食のときに月にカゲをおとす天体は何でしょう? 正解 : 地球 abc the fifth (2007) 敗者復活  0056  | 地球 | 
| 94 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0750 | No. 94  口の中が赤いことから「鳴いて血を吐く」、雑食であることから「あの声で蜥蜴(とかげ)食らうか」などと表現される鳥は何でしょう? 正解 : ホトトギス abc the ninth (2011) 通常問題  0750  | ホトトギス | 
| 95 | abc the third (2005) 通常問題 #0584 | No. 95  現在のパキスタン北西部で紀元前後より数世紀に渡って栄えた、ギリシャ風仏教美術を何美術というでしょう? 正解 : ガンダーラ美術 abc the third (2005) 通常問題  0584  | ガンダーラ美術 | 
| 96 | 誤3 (2005) 通常問題 #0289 | No. 96  ラテン語で「悪い空気」という意味がある、ハマダラカによって媒介される熱帯性の伝染病は何でしょう? 正解 : マラリア 誤3 (2005) 通常問題  0289  | マラリア | 
| 97 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0064 | No. 97  どれもこれも平凡で大したものではないことを、「何の背比べ」と言うでしょう? 正解 : 団栗(どんぐり) abc the sixth (2008) 敗者復活  0064  | 団栗(どんぐり) | 
| 98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0126 | No. 98  今年2月に亡くなった、『ビルマの竪琴』、『細雪』、『東京オリンピック』などの作品で知られる映画監督は誰でしょう? 正解 : 市川崑 abc the sixth (2008) 通常問題  0126  | 市川崑 | 
| 99 | 誤誤 (2007) 予備 #0045 | No. 99  夏負けを防ぐため、江戸時代から夏の土用の丑の日に食べるとよいとされる魚は何でしょう? 正解 : ウナギ 誤誤 (2007) 予備  0045  | ウナギ | 
| 100 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0080 | No. 100  作家・魯迅(ろじん)の生誕地であり、お酒の産地としても知られる中国浙江省(せっこうしょう)の都市はどこでしょう? 正解 : 紹興(しょうこう、シャオシン) abc the ninth (2011) 通常問題  0080  | 紹興(しょうこう、シャオシン) |