ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤3 (2005)通常問題 #0299 | No. 1  英語で「巻きつける」という意味がある、携帯電話につけるひものことを何というでしょう? 正解 : ストラップ(strap) 誤3 (2005) 通常問題  0299 | ストラップ(strap) | 
| 2 | abc the third (2005)通常問題 #0153 | No. 2  昔話『ねずみの嫁入り』で、主人公のねずみは結局何と結婚したでしょう? 正解 : ねずみ abc the third (2005) 通常問題  0153 | ねずみ | 
| 3 | abc the tenth (2012)通常問題 #0658 | No. 3  システム手帳やスケジュール帳の差し替え用紙のことを、英語で何というでしょう? 正解 : リフィル abc the tenth (2012) 通常問題  0658 | リフィル | 
| 4 | EQIDEN2008通常問題 #0110 | No. 4  1914年の噴火によって、大隅半島と陸続きになった火山島はどこでしょう? 正解 : 桜島 EQIDEN2008 通常問題  0110 | 桜島 | 
| 5 | abc the eighth (2010)通常問題 #0640 | No. 5  愛知県の県の鳥に指定されている、「ブッポウソウ」という独特の鳴き声で知られるフクロウの一種は何でしょう? 正解 : コノハズク abc the eighth (2010) 通常問題  0640 | コノハズク | 
| 6 | 誤1 (2003)通常問題 #0399 | No. 6  スコットランドでは『Auld Lang Syne(オールド・ラング・サイン)』とよばれており、日本では卒業式などでの別れの曲として親しまれているこの曲の邦題は何でしょう? 正解 : 『蛍の光』 誤1 (2003) 通常問題  0399 | 『蛍の光』 | 
| 7 | abc the fourth (2006)通常問題 #0709 | No. 7  伝説のフォークユニット「アリス」のメンバーとは、堀内孝雄、谷村新司と誰でしょう? 正解 : 矢沢透(とおる) abc the fourth (2006) 通常問題  0709 | 矢沢透(とおる) | 
| 8 | EQIDEN2014通常問題 #0013 | No. 8  1グラムの物質の温度を摂氏1度だけ高くするのに必要な熱量のことを何というでしょう? 正解 : 比熱(ひねつ) EQIDEN2014 通常問題  0013 | 比熱(ひねつ) | 
| 9 | abc the second (2004)通常問題 #0995 | No. 9  ナイアッド、タラッサ、デスピナ、ガラテア、ラリッサ、プロテウス、トリトン、ネレイドといえば、太陽系の何という惑星の衛星でしょう? 正解 : 海王星 abc the second (2004) 通常問題  0995 | 海王星 | 
| 10 | EQIDEN2010通常問題 #0147 | No. 10  ドミートリィ、イヴァン、アレクセイ、スメルジャコフの4人兄弟の悲劇を描いた、ドストエフスキーの代表作は何でしょう? 正解 : 『カラマーゾフの兄弟』 EQIDEN2010 通常問題  0147 | 『カラマーゾフの兄弟』 | 
| 11 | EQIDEN2008通常問題 #0312 | No. 11  『エーゲ海の真珠』『恋はみずいろ』『オリーブの首飾り』などの名曲で知られる、フランスの音楽家は誰でしょう? 正解 : ポール・モーリア EQIDEN2008 通常問題  0312 | ポール・モーリア | 
| 12 | 誤2 (2004)通常問題 #0245 | No. 12  競馬でフライングや発馬機の故障が原因で公正にスタートができなかったときにスタートをやり直すことを何というでしょう? 正解 : カンパイ 誤2 (2004) 通常問題  0245 | カンパイ | 
| 13 | 誤1 (2003)通常問題 #0068 | No. 13  何か損をする時に「食う」のは「割(わり)」ですが、非常に驚き慌てた時に「食う」ものは何でしょう? 正解 : 泡 誤1 (2003) 通常問題  0068 | 泡 | 
| 14 | 誤4 (2006)通常問題 #0023 | No. 14  ミネラルウォーターとして人気の「ヴィッテル」「ヴォルビック」「エビアン」といえば、全てどこの国原産でしょう? 正解 : フランス 誤4 (2006) 通常問題  0023 | フランス | 
| 15 | EQIDEN2009通常問題 #0002 | No. 15  妻の方が夫より大きい夫婦のことを、ある昆虫にたとえて「何の夫婦」というでしょう? 正解 : ノミ(の夫婦) EQIDEN2009 通常問題  0002 | ノミ(の夫婦) | 
| 16 | abc the ninth (2011)通常問題 #0152 | No. 16  共に熊を意味する名を持つNFLの「ベアーズ」とメジャーリーグの「カブス」はアメリカの何という都市に本拠地を置いているでしょう? 正解 : シカゴ abc the ninth (2011) 通常問題  0152 | シカゴ | 
| 17 | EQIDEN2014通常問題 #0347 | No. 17  2000年に1度だけ現れる奇跡の梨の妖精という設定の、千葉県船橋市の非公認マスコットキャラクターは何でしょう? 正解 : ふなっしー EQIDEN2014 通常問題  0347 | ふなっしー | 
| 18 | abc the first (2003)通常問題 #0309 | No. 18  心の憩いになる場所のことを、砂漠に水が湧き、草木が生える場所にちなんで何というでしょう? 正解 : オアシス abc the first (2003) 通常問題  0309 | オアシス | 
| 19 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0031 | No. 19  昨年アメリカ人として初めて正力松太郎賞を受賞した、千葉ロッテマリーンズの監督は誰でしょう? 正解 : ボビー・バレンタイン【ロバート・ジョン・ヴァレンタイン/Robert John Valentine】 abc the fourth (2006) 敗者復活  0031 | ボビー・バレンタイン【ロバート・ジョン・ヴァレンタイン/Robert John Valentine】 | 
| 20 | EQIDEN2012通常問題 #0194 | No. 20  量子力学の基本となる方程式や猫を使った思考実験に名前を残す、オーストリアの物理学者は誰でしょう? 正解 : エルウィン・シュレディンガー EQIDEN2012 通常問題  0194 | エルウィン・シュレディンガー | 
| 21 | abc the first (2003)通常問題 #0127 | No. 21  歌手の音域に合わせて、曲全体のキーをそのまま高く、または低くすることを何というでしょう? 正解 : 移調 abc the first (2003) 通常問題  0127 | 移調 | 
| 22 | EQIDEN2011通常問題 #0378 | No. 22  自転車3大ロードレースのうち、一年で最も早く開催されるのは何でしょう? 正解 : ジロ・デ・イタリア EQIDEN2011 通常問題  0378 | ジロ・デ・イタリア | 
| 23 | abc the fourth (2006)通常問題 #0039 | No. 23  国際Aマッチで、サッカーは45分ハーフで行われますが、フットサルは何分ハーフで行われるでしょう? 正解 : 20分 abc the fourth (2006) 通常問題  0039 | 20分 | 
| 24 | EQIDEN2011通常問題 #0320 | No. 24  セーターなどに使われる菱形の模様のことを、イギリスのある地方の名前から何というでしょう? 正解 : アーガイル EQIDEN2011 通常問題  0320 | アーガイル | 
| 25 | 誤4 (2006)予備 #0034 | No. 25  1980年6月17日、日本で最初にラムサール条約の指定を受けた湿地はどこでしょう? 正解 : 釧路湿原 誤4 (2006) 予備  0034 | 釧路湿原 | 
| 26 | abc the sixth (2008)通常問題 #0143 | No. 26  クロデットクリームやジャムなどを添えて食べられる、イギリスのティータイムには欠かせない食べ物は何でしょう? 正解 : スコーン abc the sixth (2008) 通常問題  0143 | スコーン | 
| 27 | 誤誤 (2007)通常問題 #0335 | No. 27  経済新興国を指す「BRICs(ブリックス)」の4ヶ国といえば、ブラジル、ロシア、インドとどこでしょう? 正解 : 中国 誤誤 (2007) 通常問題  0335 | 中国 | 
| 28 | abc the tenth (2012)通常問題 #0183 | No. 28  段位とは別に与えられる剣道の3つの称号のうち、最も位が高いのは何でしょう? 正解 : 範士(はんし) abc the tenth (2012) 通常問題  0183 | 範士(はんし) | 
| 29 | EQIDEN2013通常問題 #0368 | No. 29  若者に人気のバスケットボールと、老人に人気のゲートボールに共通する1チームの人数は何人でしょう? 正解 : 5人 EQIDEN2013 通常問題  0368 | 5人 | 
| 30 | abc the second (2004)通常問題 #0380 | No. 30  病院で使われる言葉で、「クランケ」といったら患者のことですが、「オペ」といったら何のことでしょう? 正解 : 手術 abc the second (2004) 通常問題  0380 | 手術 | 
| 31 | abc the third (2005)通常問題 #0706 | No. 31  ゴルフで「シニア」と呼ばれるのは、何才以上のプレイヤーでしょう? 正解 : 50才 abc the third (2005) 通常問題  0706 | 50才 | 
| 32 | abc the sixth (2008)通常問題 #0559 | No. 32  野球の打率のことを「AV」と表記することがありますが、これは何という英単語を略したものでしょう? 正解 : Average(アベレージ) abc the sixth (2008) 通常問題  0559 | Average(アベレージ) | 
| 33 | abc the first (2003)通常問題 #0355 | No. 33  オーストラリアのノーザンテリトリーにあり、アボリジニの聖地としても知られる、巨大な1枚岩といえば何でしょう? 正解 : エアーズ・ロック abc the first (2003) 通常問題  0355 | エアーズ・ロック | 
| 34 | 誤4 (2006)通常問題 #0186 | No. 34  人の力量や物の価値を見極める基準、というたとえに使われる、貴金属の純度を調べる時に用いられる石のことを何というでしょう? 正解 : 試金石 誤4 (2006) 通常問題  0186 | 試金石 | 
| 35 | abc the seventh (2009)通常問題 #0658 | No. 35  ばら戦争後に王位に就いたヘンリー7世から、エリザベス1世まで続いたイギリスの王朝は何でしょう? 正解 : チューダー朝[the Tudors] abc the seventh (2009) 通常問題  0658 | チューダー朝[the Tudors] | 
| 36 | abc the sixth (2008)通常問題 #0364 | No. 36  優れた才能と美貌を持ち合わせた女性のことを、「備える」という字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 才色兼備 abc the sixth (2008) 通常問題  0364 | 才色兼備 | 
| 37 | abc the first (2003)通常問題 #0789 | No. 37  南米大陸で最も高い山はアコンカグアですが、北米大陸で最も高い山は何でしょう? 正解 : マッキンレー abc the first (2003) 通常問題  0789 | マッキンレー | 
| 38 | abc the ninth (2011)通常問題 #0036 | No. 38  道路交通法で、原動機付自転車の法定速度は時速何キロとされているでしょう? 正解 : 30キロ abc the ninth (2011) 通常問題  0036 | 30キロ | 
| 39 | 誤2 (2004)通常問題 #0029 | No. 39  大学を卒業したときに得られる学位は学士ですが、短期大学を卒業したときに得られる学位は何でしょう? 正解 : 準学士 誤2 (2004) 通常問題  0029 | 準学士 | 
| 40 | abc the 11th (2013)通常問題 #0223 | No. 40  日本文学振興会が主催する新人賞にもその名を残している、代表作に『砂の器』『点と線』がある日本の推理作家は誰でしょう? 正解 : 松本清張(まつもと・せいちょう) abc the 11th (2013) 通常問題  0223 | 松本清張(まつもと・せいちょう) | 
| 41 | abc the 12th (2014)通常問題 #0101 | No. 41  修行のために行方を定めず全国を行脚するお坊さんのことを、「雲」という漢字を使って何というでしょう? 正解 : 雲水(うんすい) abc the 12th (2014) 通常問題  0101 | 雲水(うんすい) | 
| 42 | abc the eighth (2010)通常問題 #0340 | No. 42  1993年に高輝度(こうきど)青色発光ダイオードの世界初の実用化に成功した日本人技術者は誰でしょう? 正解 : 中村修二(なかむら・しゅうじ) abc the eighth (2010) 通常問題  0340 | 中村修二(なかむら・しゅうじ) | 
| 43 | abc the 11th (2013)通常問題 #0274 | No. 43  中国野菜の一種で、炒め物やスープの具に用いるエンドウの若い芽を何と言うでしょう? 正解 : 豆苗(とうみょう) abc the 11th (2013) 通常問題  0274 | 豆苗(とうみょう) | 
| 44 | abc the seventh (2009)通常問題 #0876 | No. 44  フランス料理の食材で、「ピジョン」といえばハトですが、「ラパン」といえばどんな動物のことでしょう? 正解 : ウサギ abc the seventh (2009) 通常問題  0876 | ウサギ | 
| 45 | 誤3 (2005)通常問題 #0086 | No. 45  『サイボーグ009』の原作者は石ノ森章太郎ですが、『銀河鉄道999』の原作者は誰でしょう? 正解 : 松本零士(れいじ) 誤3 (2005) 通常問題  0086 | 松本零士(れいじ) | 
| 46 | abc the tenth (2012)通常問題 #0616 | No. 46  第1回はピンクレディーの『UFO』が1位となった、久米宏や黒柳徹子が司会を務めた音楽番組は何でしょう? 正解 : ザ・ベストテン abc the tenth (2012) 通常問題  0616 | ザ・ベストテン | 
| 47 | abc the 11th (2013)通常問題 #0698 | No. 47  夫・シドニー、妻・ビアトリスの夫妻で、1884年、イギリスの社会主義団体「フェビアン協会」の創設に尽力したのは誰でしょう? 正解 : ウエッブ夫妻(Webb) abc the 11th (2013) 通常問題  0698 | ウエッブ夫妻(Webb) | 
| 48 | abc the third (2005)敗者復活 #0061 | No. 48  スペースシャトルに乗り込む宇宙飛行士で、MSと表されるのはミッションスペシャリストですが、PSと表されるのは何でしょう? 正解 : ペイロードスペシャリスト(実験装置の操作や地上との交信を行う人) abc the third (2005) 敗者復活  0061 | ペイロードスペシャリスト(実験装置の操作や地上との交信を行う人) | 
| 49 | EQIDEN2010通常問題 #0198 | No. 49  アイヌ語で「岬の多い島」という意味がある、北方領土の中で最大の面積をもつ島は何でしょう? 正解 : 択捉島(えとろふとう)【ロシア名「イトゥルップ島」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0198 | 択捉島(えとろふとう)【ロシア名「イトゥルップ島」も○】 | 
| 50 | abc the eighth (2010)通常問題 #0091 | No. 50  ショパンの「軍隊」「英雄」に代表される、フランス語で「ポーランド風」という意味がある音楽のジャンルは何でしょう? 正解 : ポロネーズ abc the eighth (2010) 通常問題  0091 | ポロネーズ | 
| 51 | abc the 12th (2014)通常問題 #0655 | No. 51  日本にある美術大学の中で、唯一の国立大学は何でしょう? 正解 : 東京芸術大学 abc the 12th (2014) 通常問題  0655 | 東京芸術大学 | 
| 52 | EQIDEN2009通常問題 #0327 | No. 52  チェスで、最初の一手で動かせるコマは、ポーンと何でしょう? 正解 : ナイト EQIDEN2009 通常問題  0327 | ナイト | 
| 53 | 誤誤 (2007)通常問題 #0263 | No. 53  昨年10月に古典落語をモチーフにした『芝浜ゆらゆら』という曲で歌手デビューを果たした、人気番組『笑点』のレギュラーメンバーは誰でしょう? 正解 : 林家たい平 誤誤 (2007) 通常問題  0263 | 林家たい平 | 
| 54 | EQIDEN2009通常問題 #0261 | No. 54  物理における力学的エネルギーといえば、運動エネルギーと何エネルギーの和とされるでしょう? 正解 : 位置エネルギー EQIDEN2009 通常問題  0261 | 位置エネルギー | 
| 55 | abc the fifth (2007)通常問題 #0278 | No. 55  ソラニンやカフェイン、ニコチンなどがこれにあたる、窒素原子を含む塩基性の有機化合物を総称して何というでしょう? 正解 : アルカロイド abc the fifth (2007) 通常問題  0278 | アルカロイド | 
| 56 | abc the third (2005)通常問題 #0944 | No. 56  「八百長」「カド番」「ダメ」「一目置く」などの言葉の由来となった室内ゲームは何でしょう? 正解 : 囲碁 abc the third (2005) 通常問題  0944 | 囲碁 | 
| 57 | abc the fifth (2007)通常問題 #0652 | No. 57  パン、鍋、針などの一部分を指すのに使う、人間の体の部分はどこでしょう? 正解 : 耳 abc the fifth (2007) 通常問題  0652 | 耳 | 
| 58 | abc the eighth (2010)通常問題 #0467 | No. 58  地球内部で地震が最初に発生した場所を「震源」といいますが、地上で震源の真上にあたる地点を何というでしょう? 正解 : 震央 abc the eighth (2010) 通常問題  0467 | 震央 | 
| 59 | abc the 12th (2014)通常問題 #0424 | No. 59  世界遺産にも登録されている「厳島神社」がある、広島県の市はどこでしょう? 正解 : 廿日市市(はつかいちし) abc the 12th (2014) 通常問題  0424 | 廿日市市(はつかいちし) | 
| 60 | abc the fifth (2007)通常問題 #0457 | No. 60  日本語の品詞のうち活用形を持つのは、動詞、形容詞、形容動詞と何でしょう? 正解 : 助動詞 abc the fifth (2007) 通常問題  0457 | 助動詞 | 
| 61 | abc the ninth (2011)通常問題 #0718 | No. 61  ユネスコの世界遺産のうち、文化遺産と自然遺産の両方の性質を持つものを何というでしょう? 正解 : 複合遺産 abc the ninth (2011) 通常問題  0718 | 複合遺産 | 
| 62 | abc the 12th (2014)通常問題 #0315 | No. 62  昨年(2013年)、4番目と5番目の衛星にそれぞれ「ケルベロス」「ステュクス」という名前が付いた準惑星は何でしょう? 正解 : 冥王星 abc the 12th (2014) 通常問題  0315 | 冥王星 | 
| 63 | abc the second (2004)通常問題 #0137 | No. 63  大陸のまわりに見られる、水深200mくらいまでのゆるやかな勾配の海底をなんというでしょう? 正解 : 大陸棚 abc the second (2004) 通常問題  0137 | 大陸棚 | 
| 64 | 誤1 (2003)通常問題 #0143 | No. 64  裏地のない着物を「ひとえ」といいますが、裏地のある着物を何というでしょう? 正解 : あわせ 誤1 (2003) 通常問題  0143 | あわせ | 
| 65 | 誤1 (2003)通常問題 #0478 | No. 65  日本軍に従軍した時には「面田(めんだ)」という日本名を使っていた、「ビルマ建国の父」とよばれるミャンマーの独立運動指導者は誰でしょう? 正解 : アウン・サン 誤1 (2003) 通常問題  0478 | アウン・サン | 
| 66 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0037 | No. 66  東南アジアの国・ミャンマーの現在の首都はどこでしょう? 正解 : ネピドー(ネーピード) abc the sixth (2008) 敗者復活  0037 | ネピドー(ネーピード) | 
| 67 | abc the third (2005)通常問題 #0608 | No. 67  産卵期には味が悪くなるため、「花見を過ぎたら食べるな」「Rのつく月に食べろ」などといわれる二枚貝といえば何でしょう? 正解 : 牡蠣(かき) abc the third (2005) 通常問題  0608 | 牡蠣(かき) | 
| 68 | abc the first (2003)通常問題 #0606 | No. 68  節分のとき、玄関先にいわしの頭と一緒につるしておくと鬼がこないといわれる、漢字では「木偏に冬」と書く植物は何でしょう? 正解 : ヒイラギ(柊) abc the first (2003) 通常問題  0606 | ヒイラギ(柊) | 
| 69 | abc the first (2003)通常問題 #0979 | No. 69  糖を分解する働きがある、膵臓のランゲルハンス島β細胞から分泌されるホルモンは何でしょう? 正解 : インシュリン abc the first (2003) 通常問題  0979 | インシュリン | 
| 70 | abc the seventh (2009)通常問題 #0587 | No. 70  天下三名槍の一つ「蜻蛉切(とんぼきり)」を愛用し、「家康に過ぎたる物が二つあり」と歌われている徳川四天王の一人は誰でしょう? 正解 : 本多忠勝[ほんだ・ただかつ] abc the seventh (2009) 通常問題  0587 | 本多忠勝[ほんだ・ただかつ] | 
| 71 | abc the fifth (2007)通常問題 #0141 | No. 71  東京・上野にある西郷隆盛の銅像が、一緒に連れている犬の名前は何でしょう? 正解 : ツン abc the fifth (2007) 通常問題  0141 | ツン | 
| 72 | abc the fourth (2006)通常問題 #0915 | No. 72  登竜門という言葉の語源であり、「ここを登った鯉は竜になる」と言われた竜門(りゅうもん)がある大河はどこでしょう? 正解 : 黄河(こうが) abc the fourth (2006) 通常問題  0915 | 黄河(こうが) | 
| 73 | EQIDEN2013通常問題 #0096 | No. 73  大阪府にある唯一の村は千早赤阪村ですが、京都府にある唯一の村はどこでしょう? 正解 : 南山城村(みなみやましろむら) EQIDEN2013 通常問題  0096 | 南山城村(みなみやましろむら) | 
| 74 | abc the seventh (2009)通常問題 #0176 | No. 74  タイヤから空気が漏れることを指す「パンク」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : パンクチャー[puncture] abc the seventh (2009) 通常問題  0176 | パンクチャー[puncture] | 
| 75 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0080 | No. 75  人間の赤血球や白血球を作る、骨の中心にある軟らかい組織を何というでしょう? 正解 : 骨髄 abc the fifth (2007) 敗者復活  0080 | 骨髄 | 
| 76 | abc the fourth (2006)通常問題 #0227 | No. 76  アジサイを漢字で書いたときに、使われる色は何でしょう? 正解 : 紫 abc the fourth (2006) 通常問題  0227 | 紫 | 
| 77 | abc the second (2004)通常問題 #0565 | No. 77  日本の都市で半濁音がつくものが3つありますが、それは札幌市、別府市と、昨年誕生した山梨県の何市でしょう? 正解 : 南アルプス市 abc the second (2004) 通常問題  0565 | 南アルプス市 | 
| 78 | abc the second (2004)通常問題 #0232 | No. 78  2月12日の命日を「菜の花忌」という、「竜馬がゆく」などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 司馬遼太郎 abc the second (2004) 通常問題  0232 | 司馬遼太郎 | 
| 79 | abc the fourth (2006)通常問題 #0487 | No. 79  「魚へんに青」でサバと読みますが、「金へんに青」で何と読むでしょう? 正解 : さび abc the fourth (2006) 通常問題  0487 | さび | 
| 80 | EQIDEN2013通常問題 #0134 | No. 80  1978年に世界遺産に登録された、世界で最初の国立公園としても知られるアメリカの公園はどこでしょう? 正解 : イエローストーン国立公園(Yellowstone National Park) EQIDEN2013 通常問題  0134 | イエローストーン国立公園(Yellowstone National Park) | 
| 81 | abc the third (2005)通常問題 #0010 | No. 81  フランスのトゥールーズに本社を置く、アメリカのボーイング社と共に世界2大航空機メーカーと呼ばれる会社は何でしょう? 正解 : エアバス abc the third (2005) 通常問題  0010 | エアバス | 
| 82 | EQIDEN2014通常問題 #0147 | No. 82  第6代皇帝アウラングゼーブの時代に最大領土となった、16世紀から19世紀にかけてインドで栄えた帝国は何でしょう? 正解 : ムガル帝国 EQIDEN2014 通常問題  0147 | ムガル帝国 | 
| 83 | abc the seventh (2009)通常問題 #0467 | No. 83  「重大な災害の発生数を1としたとき、軽傷事故は約29、ニアミスは約300の割合で存在する」という経験則を、提唱者の名前から誰の法則というでしょう? 正解 : ハインリッヒ(の法則) abc the seventh (2009) 通常問題  0467 | ハインリッヒ(の法則) | 
| 84 | EQIDEN2008通常問題 #0286 | No. 84  よく似た言葉の「おざなり」と「なおざり」のうち、そのまま放ったらかしにしておくのはどちらでしょう? 正解 : 「なおざり」 EQIDEN2008 通常問題  0286 | 「なおざり」 | 
| 85 | EQIDEN2010通常問題 #0017 | No. 85  ゴネリル、リーガン、コーデリアの三姉妹が登場する、シェイクスピアの戯曲といえば何でしょう? 正解 : 『リア王』 EQIDEN2010 通常問題  0017 | 『リア王』 | 
| 86 | EQIDEN2012通常問題 #0115 | No. 86  昨年 10月 24日に亡くなった、『楡家(にれけ)の人びと』や『どくとるマンボウ』シリーズで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 北杜夫(きた・もりお) EQIDEN2012 通常問題  0115 | 北杜夫(きた・もりお) | 
| 87 | abc the tenth (2012)通常問題 #0366 | No. 87  1984年に、ヨーグルト、青りんご、小倉、ピーナッツの4種類でスタートした、柔らかい食パンの間に具を閉じ込めた、山崎製パンの人気サンドイッチシリーズは何でしょう? 正解 : ランチパック abc the tenth (2012) 通常問題  0366 | ランチパック | 
| 88 | abc the fourth (2006)通常問題 #0257 | No. 88  森鴎外の名作『舞姫』で、主人公の太田豊太郎(おおたとよたろう)が愛したドイツ人の踊り子の名前は何でしょう? 正解 : エリス abc the fourth (2006) 通常問題  0257 | エリス | 
| 89 | abc the sixth (2008)通常問題 #0482 | No. 89  日本の新幹線の駅で、名前が漢字五文字で表されるのは、本庄早稲田駅とどこでしょう? 正解 : 鹿児島中央駅 abc the sixth (2008) 通常問題  0482 | 鹿児島中央駅 | 
| 90 | abc the ninth (2011)通常問題 #0308 | No. 90  「大正三色(さんしょく)」や「昭和三色」などの種類がある、観賞用に改良された色鮮やかなコイを特に何というでしょう? 正解 : 錦鯉 abc the ninth (2011) 通常問題  0308 | 錦鯉 | 
| 91 | 誤2 (2004)通常問題 #0353 | No. 91  メディテレーニアンハーバー、アラビアンコースト、マーメイドラグーンなどのテーマポートがある、東京ディズニーランドに隣接するテーマパークは何でしょう? 正解 : 東京ディズニーシー 誤2 (2004) 通常問題  0353 | 東京ディズニーシー | 
| 92 | abc the ninth (2011)通常問題 #0497 | No. 92  市の条例によって建物の壁は白く塗ることが定められている、ボリビアの憲法上の首都はどこでしょう? 正解 : スクレ abc the ninth (2011) 通常問題  0497 | スクレ | 
| 93 | abc the third (2005)通常問題 #0394 | No. 93  カラフルな9個のボタンを使って遊ぶ、現在シリーズ12作目が稼働中のkonamiの音楽ゲームシリーズは何でしょう? 正解 : pop'n music abc the third (2005) 通常問題  0394 | pop'n music | 
| 94 | abc the second (2004)通常問題 #0736 | No. 94  20世紀と21世紀のうち、日数が多いのはどちらでしょう? 正解 : 20世紀 abc the second (2004) 通常問題  0736 | 20世紀 | 
| 95 | abc the seventh (2009)通常問題 #0009 | No. 95  国際単位系で、大文字では10の15乗、小文字では10のマイナス12乗を表すアルファベット一文字は何でしょう? 正解 : P abc the seventh (2009) 通常問題  0009 | P | 
| 96 | abc the 11th (2013)通常問題 #0020 | No. 96  ロバート・フィッツロイ船長の下、1831年にチャールズ・ダーウィンが動植物の調査を行うために乗った測量船の名前は何号でしょう? 正解 : ビーグル(号)(Beagle) abc the 11th (2013) 通常問題  0020 | ビーグル(号)(Beagle) | 
| 97 | EQIDEN2011通常問題 #0095 | No. 97  SF小説などに見られる、基本的な人権が抑圧された社会を描いた文学を、ユートピア小説に対して「何小説」というでしょう? 正解 : ディストピア小説 EQIDEN2011 通常問題  0095 | ディストピア小説 | 
| 98 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0120 | No. 98  大きさを持つ2つのベクトルが直角に交わるとき、その内積はいくつになるでしょう? 正解 : 0 abc the ninth (2011) 敗者復活  0120 | 0 | 
| 99 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0092 | No. 99  慣用句で、感心したときに巻くのは舌ですが、降参したときに巻くものは何でしょう? 正解 : 尻尾 abc the fifth (2007) 敗者復活  0092 | 尻尾 | 
| 100 | abc the 11th (2013)通常問題 #0509 | No. 100  東海道五十三次で、大井川をはさんで両岸(ぎし)にあった宿場とは島田とどこでしょう? 正解 : 金谷(かなや) abc the 11th (2013) 通常問題  0509 | 金谷(かなや) |