ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 11th (2013)

通常問題 #0421
No. 1

消費者庁の基準による「カロリーゼロ」や「ノンカロリー」とは、100mlあたり何キロカロリー未満のことでしょう?
正解 : 5キロカロリー
abc the 11th (2013) 通常問題 0421
5キロカロリー
2

誤4 (2006)

通常問題 #0149
No. 2

お釈迦様の脇にいる菩薩で、象に乗っているのは普賢(ふげん)菩薩ですが、獅子に乗っているのは何菩薩でしょう?
正解 : 文殊(もんじゅ)菩薩
誤4 (2006) 通常問題 0149
文殊(もんじゅ)菩薩
3

abc the ninth (2011)

通常問題 #0363
No. 3

ボート競技で、1人1本のオールで漕ぐものをスウィープ種目といいますが、1人2本のオールで漕ぐ種目を何というでしょう?
正解 : スカル種目
abc the ninth (2011) 通常問題 0363
スカル種目
4

abc the 12th (2014)

通常問題 #0719
No. 4

本名を梅谷松太郎(うめたに・まつたろう)という、『国定忠治』などの作品で知られる日本の作家は誰でしょう?
正解 : 子母澤寛(しもざわ・かん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0719
子母澤寛(しもざわ・かん)
5

abc the fifth (2007)

通常問題 #0293
No. 5

パート社員から出世をした橋本真由美(はしもと・まゆみ)さんが現在社長を務める、古本販売チェーン店の大手はどこでしょう?
正解 : ブックオフ
abc the fifth (2007) 通常問題 0293
ブックオフ
6

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0001
No. 6

町おこしの一環として「アート県」や「うどん県」といったキャンペーンを展開している県はどこでしょう?
正解 : 香川県※「香川」が出れば○。「高松」は×。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0001
香川県※「香川」が出れば○。「高松」は×。
7

abc the 12th (2014)

通常問題 #0550
No. 7

日本語吹き替え版では唐沢寿明がその声を演じている、アニメ映画『トイ・ストーリー』の主人公であるカウボーイの人形は何でしょう?
正解 : ウッディ
abc the 12th (2014) 通常問題 0550
ウッディ
8

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0020
No. 8

読み下すと「いまだかつてあらず」となる、極めて珍しいことを意味する漢字3文字の熟語は何でしょう?
正解 : 未曾有[みぞう]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0020
未曾有[みぞう]
9

EQIDEN2011

通常問題 #0350
No. 9

おしべの先端にある、花粉が入った袋を何というでしょう?
正解 : やく
EQIDEN2011 通常問題 0350
やく
10

EQIDEN2008

通常問題 #0443
No. 10

太宰治の小説の英語タイトルで、『The Setting Sun』といえば『斜陽』ですが、『No Longer Human』といえば何という作品でしょう?
正解 : 『人間失格』
EQIDEN2008 通常問題 0443
『人間失格』
11

abc the eighth (2010)

通常問題 #0459
No. 11

都市対抗野球の優勝旗のことを、そのデザインから何というでしょう?
正解 : 黒獅子旗(くろじしき)
abc the eighth (2010) 通常問題 0459
黒獅子旗(くろじしき)
12

abc the fifth (2007)

通常問題 #0654
No. 12

国連大学の提唱者としても知られる、1962年にアジア人として初めて国連事務総長に就任した人物は誰でしょう?
正解 : ウ・タント
abc the fifth (2007) 通常問題 0654
ウ・タント
13

abc the second (2004)

敗者復活 #0084
No. 13

ゆでたうずら豆や小豆を糖蜜で煮詰め、砂糖をまぶしたお菓子のことを一般に何というでしょう?
正解 : 甘納豆
abc the second (2004) 敗者復活 0084
甘納豆
14

abc the eighth (2010)

通常問題 #0102
No. 14

今シーズンから古巣の埼玉西武ライオンズに復帰した、現在の日本プロ野球界で現役最年長の投手は誰でしょう?
正解 : 工藤公康(くどう・きみやす)
abc the eighth (2010) 通常問題 0102
工藤公康(くどう・きみやす)
15

abc the third (2005)

通常問題 #0418
No. 15

もともとは京都・下鴨神社にある池からわき出る泡をかたどって作られたという、串に刺して焼いた団子に醤油のタレをつけたものを何と言うでしょう?
正解 : みたらし団子
abc the third (2005) 通常問題 0418
みたらし団子
16

abc the seventh (2009)

通常問題 #0260
No. 16

平安時代中期に確立され、九条流や小野宮流などの流派がある、宮中などの行事に関する知識を扱う学問を何というでしょう?
正解 : 有職故実[ゆうそくこじつ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0260
有職故実[ゆうそくこじつ]
17

abc the third (2005)

通常問題 #0208
No. 17

花札の12月の札と、新一万円札に共通して描かれている想像上の動物は何でしょう?
正解 : 鳳凰
abc the third (2005) 通常問題 0208
鳳凰
18

abc the first (2003)

通常問題 #0816
No. 18

和歌の枕詞で、「みすずかる」に掛かる場所は信濃ですが、「あおによし」に掛かる場所はどこでしょう?
正解 : 奈良
abc the first (2003) 通常問題 0816
奈良
19

誤4 (2006)

予備 #0038
No. 19

野茂やイチローを育てたことで知られ、昨年12月15日に70歳で亡くなった近鉄・オリックスの元監督は誰でしょう?
正解 : 仰木彬(おおぎ・あきら)
誤4 (2006) 予備 0038
仰木彬(おおぎ・あきら)
20

abc the third (2005)

通常問題 #0996
No. 20

東南アジア諸国連合・ASEANの現在の加盟国数はいくつでしょう?
正解 : 10カ国
abc the third (2005) 通常問題 0996
10カ国
21

abc the sixth (2008)

通常問題 #0398
No. 21

代表作に『ガラス玉演戯』『デミアン』『車輪の下』などがある、ドイツの作家は誰でしょう?
正解 : ヘルマン・ヘッセ(Hermann Hesse)
abc the sixth (2008) 通常問題 0398
ヘルマン・ヘッセ(Hermann Hesse)
22

abc the ninth (2011)

通常問題 #0133
No. 22

スティックを回し、遠心力を利用して網の中にボールを収める、ラクロス特有の動作のことを何というでしょう?
正解 : クレイドル
abc the ninth (2011) 通常問題 0133
クレイドル
23

誤誤 (2007)

通常問題 #0336
No. 23

ミノムシのオス・メスのうち、成長して蛾になりミノから飛んで出て行くのはどちらでしょう?
正解 : オス
誤誤 (2007) 通常問題 0336
オス
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0991
No. 24

底がeである対数を自然対数といいますが、底が10である対数を何対数というでしょう?
正解 : 常用対数
abc the fourth (2006) 通常問題 0991
常用対数
25

誤4 (2006)

通常問題 #0314
No. 25

昨年6月から運用を開始した、日本の運輸多目的人工衛星はひまわり何号でしょう?
正解 : ひまわり6号
誤4 (2006) 通常問題 0314
ひまわり6号
26

abc the tenth (2012)

通常問題 #0269
No. 26

映画『メメント』『インセプション』『ダークナイト』などの作品でメガホンをとった、イギリス出身の映画監督は誰でしょう?
正解 : クリストファー・ノーラン
abc the tenth (2012) 通常問題 0269
クリストファー・ノーラン
27

誤3 (2005)

通常問題 #0145
No. 27

互いに化かしあうとされるキツネとタヌキは、共に何科の動物でしょう?
正解 : イヌ科
誤3 (2005) 通常問題 0145
イヌ科
28

EQIDEN2008

通常問題 #0148
No. 28

コアラやカンガルーが代表的な、お腹に子供を育てるための袋を持つ動物を特に何類というでしょう?
正解 : 有袋類
EQIDEN2008 通常問題 0148
有袋類
29

abc the first (2003)

通常問題 #0364
No. 29

外国の歌手で、アンカ、サイモン、マッカートニーと言えば共通するファーストネームは何でしょう?
正解 : ポール
abc the first (2003) 通常問題 0364
ポール
30

abc the third (2005)

通常問題 #0720
No. 30

人間の永久歯は32本ありますが、乳歯は何本あるでしょう?
正解 : 20本
abc the third (2005) 通常問題 0720
20本
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0404
No. 31

イタリア語で「停止」という意味がある、音符の長さを延ばして演奏することを指示する音楽記号は何でしょう?
正解 : フェルマータ
abc the eighth (2010) 通常問題 0404
フェルマータ
32

abc the sixth (2008)

通常問題 #0750
No. 32

1955年から24年間、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の主席指揮者を務めたオーストリア人指揮者は誰でしょう?
正解 : ヘルベルト・フォン・カラヤン(Herbert von Karajan)
abc the sixth (2008) 通常問題 0750
ヘルベルト・フォン・カラヤン(Herbert von Karajan)
33

abc the fourth (2006)

通常問題 #0503
No. 33

一度に刈り取りと脱穀を行えることから、英語で「兼ね備えた」という意味の名を持つ農機具は何でしょう?
正解 : コンバイン
abc the fourth (2006) 通常問題 0503
コンバイン
34

abc the first (2003)

通常問題 #0296
No. 34

大相撲で、平幕の力士が横綱を倒したときの勝星を何というでしょう?
正解 : 金星
abc the first (2003) 通常問題 0296
金星
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0536
No. 35

種の保存や品種改良のため、植物の種子や動物の精子を収集し保存する機関のことを何というでしょう?
正解 : ジーンバンク
abc the 11th (2013) 通常問題 0536
ジーンバンク
36

誤誤 (2007)

通常問題 #0201
No. 36

ウェブ上でやりとりされる特定のテーマに沿った質問リストのことを、陸上のリレーに用いる道具になぞらえて何というでしょう?
正解 : バトン
誤誤 (2007) 通常問題 0201
バトン
37

abc the sixth (2008)

通常問題 #0122
No. 37

シングルスではアウトになるがダブルスではインとなる、テニスコートの両端にある縦長の場所を何というでしょう?
正解 : アレー(アレーゾーン)
abc the sixth (2008) 通常問題 0122
アレー(アレーゾーン)
38

abc the 11th (2013)

通常問題 #0109
No. 38

アイドルとしては『春はSA-RA SA-RA』、演歌歌手としては『蜩(ひぐらし)』という曲でデビューした、『捨てられて』などのヒット曲で知られる女性歌手は誰でしょう?
正解 : 長山洋子(ながやま・ようこ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0109
長山洋子(ながやま・ようこ)
39

abc the 12th (2014)

通常問題 #0424
No. 39

世界遺産にも登録されている「厳島神社」がある、広島県の市はどこでしょう?
正解 : 廿日市市(はつかいちし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0424
廿日市市(はつかいちし)
40

abc the tenth (2012)

通常問題 #0040
No. 40

グッチやミネトンカのものが有名な、元々は北米インディアンが履いていた、一枚革から作られた靴のことを何というでしょう?
正解 : モカシン
abc the tenth (2012) 通常問題 0040
モカシン
41

誤誤 (2007)

通常問題 #0059
No. 41

女性に人気の小物で、メッセンジャー、エディターズ、クラッチ、トートといえば、共通して下に付く言葉は何でしょう?
正解 : バッグ
誤誤 (2007) 通常問題 0059
バッグ
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0799
No. 42

1929年に発生した世界恐慌に対し、「スターリング・ブロック」という経済圏を築いて乗り切った国はどこでしょう?
正解 : イギリス
abc the fourth (2006) 通常問題 0799
イギリス
43

EQIDEN2014

通常問題 #0048
No. 43

童謡『金太郎』で、金太郎がかついでいる道具は何でしょう?
正解 : まさかり
EQIDEN2014 通常問題 0048
まさかり
44

EQIDEN2014

通常問題 #0246
No. 44

2000年に『オーデュボンの祈り』でデビューした、代表作に『重力ピエロ』や『ゴールデンスランバー』がある作家は誰でしょう?
正解 : 伊坂幸太郎(いさか・こうたろう)
EQIDEN2014 通常問題 0246
伊坂幸太郎(いさか・こうたろう)
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0671
No. 45

牛の角が左右同じ様に生えるのに因んで、互いの力量に差がないことを漢字二文字で何というでしょう?
正解 : 互角
abc the fourth (2006) 通常問題 0671
互角
46

abc the 11th (2013)

通常問題 #0636
No. 46

冬の道路やスキー場で見かける、圧縮された積雪が凍結して氷のように固まった状態のことを何というでしょう?
正解 : アイスバーン
abc the 11th (2013) 通常問題 0636
アイスバーン
47

EQIDEN2010

通常問題 #0159
No. 47

戦後大ヒットしたラジオドラマ『鐘の鳴る丘』や『君の名は』の脚本を手掛けた劇作家は誰でしょう?
正解 : 菊田一夫
EQIDEN2010 通常問題 0159
菊田一夫
48

EQIDEN2009

通常問題 #0314
No. 48

本名をウィリアム・シドニー・ポーターという、『賢者の贈り物』などの短編で有名なアメリカの作家は誰でしょう?
正解 : オー・ヘンリー[O.Henry]
EQIDEN2009 通常問題 0314
オー・ヘンリー[O.Henry]
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0203
No. 49

2種類以上の液体の混合物を蒸留し、沸点の違いを利用して分離する方法を何というでしょう?
正解 : 分留
abc the fourth (2006) 通常問題 0203
分留
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0332
No. 50

昭和38年、若松・八幡(やはた)・戸畑(とばた)・小倉(こくら)・門司(もじ)の5つの市が合併してできたのは何市でしょう?
正解 : 北九州市
abc the fourth (2006) 通常問題 0332
北九州市
51

abc the fifth (2007)

通常問題 #0512
No. 51

アニメやゲームなどで、普段はツンと澄ました態度なのに、ある状況になるとデレデレした態度をとるようなキャラクターのことを、カタカナ4文字で特に何というでしょう?
正解 : ツンデレ
abc the fifth (2007) 通常問題 0512
ツンデレ
52

abc the third (2005)

通常問題 #0490
No. 52

イタリア語で「うるさい虫たち」という意味の、有名人を追いかけまわすフリーのカメラマンを指す言葉は何でしょう?
正解 : パパラッチ
abc the third (2005) 通常問題 0490
パパラッチ
53

abc the second (2004)

敗者復活 #0024
No. 53

メロヴィング朝の宮宰として実権を握り、後にカロリング朝を興した、カール大帝の父親にあたる人物は誰でしょう?
正解 : (小)ピピン
abc the second (2004) 敗者復活 0024
(小)ピピン
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0414
No. 54

別名を「今日庵(こんにちあん)」という、茶道の三千家の一つは何でしょう?
正解 : 裏千家
abc the seventh (2009) 通常問題 0414
裏千家
55

abc the fourth (2006)

通常問題 #0047
No. 55

少年時代にインドで過ごした経験を元にした代表作『ジャングル・ブック』で知られる、イギリスの作家は誰でしょう?
正解 : ラドヤード・キップリング
abc the fourth (2006) 通常問題 0047
ラドヤード・キップリング
56

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0055
No. 56

「現代社会」「倫理」「政治・経済」の3科目からなる、日本の高校の教科は何でしょう?
正解 : 公民
abc the ninth (2011) 敗者復活 0055
公民
57

abc the second (2004)

通常問題 #0006
No. 57

その採取方法として犬や豚などが用いられている、世界三大珍味の一つであるキノコは何でしょう?
正解 : トリュフ
abc the second (2004) 通常問題 0006
トリュフ
58

abc the eighth (2010)

通常問題 #0069
No. 58

人々が集まって相談することを「きゅうしゅ」といいますが、これを漢字で書いたときに出てくる鳥は何でしょう?
正解 : ハト【「鳩首」と書く】
abc the eighth (2010) 通常問題 0069
ハト【「鳩首」と書く】
59

abc the first (2003)

通常問題 #0075
No. 59

豊臣秀吉の義兄を父に持つ武将で、関ヶ原の戦いでは裏切りによって東軍勝利の立役者となったのは誰でしょう?
正解 : 小早川秀秋
abc the first (2003) 通常問題 0075
小早川秀秋
60

誤2 (2004)

予備 #0027
No. 60

東西南北の方角を示す文字が使われている都道府県は、東京とどこでしょう?
正解 : 北海道
誤2 (2004) 予備 0027
北海道
61

abc the 12th (2014)

通常問題 #0096
No. 61

電話で、自分が出られない場合に通話相手に音声を残してもらえる機能のことを何というでしょう?
正解 : 留守番電話
abc the 12th (2014) 通常問題 0096
留守番電話
62

abc the second (2004)

通常問題 #0840
No. 62

藤子不二雄Aの漫画『プロゴルファー猿』で、主人公である「猿」のフルネームは何でしょう?
正解 : 猿谷猿丸(さるたにさるまる)
abc the second (2004) 通常問題 0840
猿谷猿丸(さるたにさるまる)
63

誤1 (2003)

通常問題 #0212
No. 63

セキツイ動物の赤血球に多量に含まれ、血中の酸素運搬の役割を果たす複合蛋白質を何というでしょう?
正解 : ヘモグロビン
誤1 (2003) 通常問題 0212
ヘモグロビン
64

EQIDEN2013

通常問題 #0397
No. 64

缶詰の缶などの素材として用いられる、鉄板にスズをメッキしたものを何というでしょう?
正解 : ブリキ
EQIDEN2013 通常問題 0397
ブリキ
65

abc the ninth (2011)

通常問題 #0642
No. 65

「武士道と云ふは死ぬ事と見付けたり」という一節が有名な、鍋島藩士・山本常朝(やまもと・じょうちょう)の言葉をまとめた啓蒙書は何でしょう?
正解 : 『葉隠(はがくれ)』
abc the ninth (2011) 通常問題 0642
『葉隠(はがくれ)』
66

EQIDEN2012

通常問題 #0391
No. 66

野菜を細かく立方体状に切ることを、何切りというでしょう?
正解 : さいの目切り
EQIDEN2012 通常問題 0391
さいの目切り
67

abc the second (2004)

通常問題 #0490
No. 67

平安時代の文学作品で「『あはれ』の文学」といえば「源氏物語」ですが、「『をかし』の文学」といえば何でしょう?
正解 : 枕草子
abc the second (2004) 通常問題 0490
枕草子
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0648
No. 68

金属の表面にガラス質の釉を焼き付ける仕上げ方のことで、これと同じような外見を持つ屋外用の看板の通称にもなっているのは何でしょう?
正解 : 琺瑯(ホーロー)
abc the tenth (2012) 通常問題 0648
琺瑯(ホーロー)
69

abc the tenth (2012)

通常問題 #0598
No. 69

承久の乱の後に島流しされた人物で、後鳥羽上皇が流されたのは隠岐(おき)ですが、順徳天皇が流されたのはどこでしょう?
正解 : 佐渡
abc the tenth (2012) 通常問題 0598
佐渡
70

誤2 (2004)

通常問題 #0182
No. 70

ことわざで、ただでさえ勢いが盛んなものを、さらにあおり立ててしまうことを、「火に何をそそぐ」と言うでしょう?
正解 : 油
誤2 (2004) 通常問題 0182
71

abc the ninth (2011)

通常問題 #0089
No. 71

テレビ番組『人志松本のすべらない話』ではナレーションを、アニメ『サザエさん』ではアナゴさん役を務める声優は誰でしょう?
正解 : 若本規夫(わかもと・のりお)
abc the ninth (2011) 通常問題 0089
若本規夫(わかもと・のりお)
72

abc the fifth (2007)

通常問題 #0790
No. 72

現在、モーニング娘。の最年長メンバーで、5月に卒業する吉澤ひとみに代わって新しくリーダーとなるのは誰でしょう?
正解 : 藤本美貴
abc the fifth (2007) 通常問題 0790
藤本美貴
73

abc the first (2003)

通常問題 #0887
No. 73

厄除けの意味で、玄関の両脇に置く塩のことを普通何というでしょう?
正解 : 盛り塩
abc the first (2003) 通常問題 0887
盛り塩
74

誤3 (2005)

通常問題 #0251
No. 74

液体を加熱して気体にし、再び冷やして液体にすることを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 蒸留
誤3 (2005) 通常問題 0251
蒸留
75

EQIDEN2012

通常問題 #0144
No. 75

ローマ神話のユピテルにあたる、ギリシャ神話において、オリンポス十二神の王として崇められる最高神は誰でしょう?
正解 : ゼウス
EQIDEN2012 通常問題 0144
ゼウス
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0067
No. 76

実際には年4回あるが、中でも2月3日、立春の前日のものが特に有名な、季節の分かれ目を表す言葉は何でしょう?
正解 : 節分
abc the fifth (2007) 通常問題 0067
節分
77

abc the 12th (2014)

通常問題 #0310
No. 77

歌舞伎の『仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)』などで、雪が降るときの効果音として用いられる楽器は何でしょう?
正解 : 太鼓
abc the 12th (2014) 通常問題 0310
太鼓
78

abc the sixth (2008)

通常問題 #0558
No. 78

「信じるも信じないもあなた次第です」という決め台詞で都市伝説を披露する、漫才コンビ「ハローバイバイ」のメンバーといえば誰でしょう?
正解 : 関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】
abc the sixth (2008) 通常問題 0558
関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】
79

EQIDEN2010

通常問題 #0304
No. 79

慣用句で、安心して眠ることを「何を高くして寝る」というでしょう?
正解 : 枕
EQIDEN2010 通常問題 0304
80

EQIDEN2008

通常問題 #0010
No. 80

昭和13年に小説『ジョン万次郎漂流記』で直木賞を受賞した、『山椒魚』『黒い雨』などで知られる作家は誰でしょう?
正解 : 井伏鱒二
EQIDEN2008 通常問題 0010
井伏鱒二
81

abc the eighth (2010)

通常問題 #0604
No. 81

一般に麻雀で「リーチ」をする際、その供託として出す点数は何点でしょう?
正解 : 1000点【「1000点棒」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0604
1000点【「1000点棒」も○】
82

EQIDEN2011

通常問題 #0027
No. 82

日本郵便が現在販売している普通切手で、最も額面が高いのは何円切手でしょう?
正解 : 1000円切手
EQIDEN2011 通常問題 0027
1000円切手
83

EQIDEN2009

通常問題 #0138
No. 83

暗算や筆算に対し、そろばんを用いて行う計算のことを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 珠算
EQIDEN2009 通常問題 0138
珠算
84

abc the eighth (2010)

通常問題 #0785
No. 84

『万葉集』の第14巻にあるものが有名な、東国地方で作られた民謡風の短歌のことを何というでしょう?
正解 : 東歌(あずまうた)
abc the eighth (2010) 通常問題 0785
東歌(あずまうた)
85

abc the first (2003)

通常問題 #0579
No. 85

ナイアガラ瀑布を、アメリカ滝とカナダ滝とに分ける島は何島でしょう?
正解 : ゴート島
abc the first (2003) 通常問題 0579
ゴート島
86

EQIDEN2013

通常問題 #0230
No. 86

その命日を連翹(れんぎょう)忌という、『道程』『智恵子抄』などの詩集で知られる詩人は誰でしょう?
正解 : 高村光太郎(たかむら・こうたろう)
EQIDEN2013 通常問題 0230
高村光太郎(たかむら・こうたろう)
87

abc the third (2005)

通常問題 #0906
No. 87

アメリカンフットボールの試合で、1クォーターは何分でしょう?
正解 : 15分
abc the third (2005) 通常問題 0906
15分
88

abc the tenth (2012)

通常問題 #0399
No. 88

陰陽道において、縁起が悪い方角に目的地がある時にいったん別の方角で一泊してから目的地に向かうことを何というでしょう?
正解 : 方違え(かたたがえ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0399
方違え(かたたがえ)
89

abc the seventh (2009)

通常問題 #0767
No. 89

5年に一度ショパン国際ピアノコンクールが開催される、ポーランドの首都はどこでしょう?
正解 : ワルシャワ
abc the seventh (2009) 通常問題 0767
ワルシャワ
90

abc the sixth (2008)

通常問題 #0294
No. 90

毎年発表される「ベストジーニスト」で、女性としてただ一人殿堂入りを果たしているのは誰でしょう?
正解 : 浜崎あゆみ
abc the sixth (2008) 通常問題 0294
浜崎あゆみ
91

EQIDEN2012

通常問題 #0205
No. 91

分子式 C5H12O5で表される、白樺の樹液などから作られ、虫歯予防に効果があるとされる天然甘味料は何でしょう?
正解 : キシリトール
EQIDEN2012 通常問題 0205
キシリトール
92

abc the ninth (2011)

通常問題 #0586
No. 92

固定資産を取得するための支出を、使用期間を元に各年度に配分した帳簿上の費用を「何費」というでしょう?
正解 : 減価償却費
abc the ninth (2011) 通常問題 0586
減価償却費
93

abc the second (2004)

通常問題 #0051
No. 93

『よつ葉のエッセイ』『チョコレート革命』『サラダ記念日』などで知られる歌人は誰でしょう?
正解 : 俵万智
abc the second (2004) 通常問題 0051
俵万智
94

誤1 (2003)

通常問題 #0311
No. 94

729年、聖武天皇の妻として臣下から初の皇后となった、藤原不比等の娘といえば誰でしょう?
正解 : 光明皇后
誤1 (2003) 通常問題 0311
光明皇后
95

EQIDEN2008

通常問題 #0489
No. 95

鮭の頭を大豆や野菜と一緒に酒粕で煮込んだ、栃木県の郷土料理は何でしょう?
正解 : しもつかれ
EQIDEN2008 通常問題 0489
しもつかれ
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0538
No. 96

『無法松の一生』や『王将』といったヒット曲で知られる、往年の演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 村田英雄
abc the seventh (2009) 通常問題 0538
村田英雄
97

abc the second (2004)

通常問題 #0280
No. 97

将棋の禁じ手の一つで、同じ筋に歩があるときに歩を打つ反則といえば何でしょう?
正解 : 二歩(にふ)
abc the second (2004) 通常問題 0280
二歩(にふ)
98

abc the second (2004)

通常問題 #0634
No. 98

ボウリングのボールの重さはポンドで表しますが、ボクシングのグローブの重さを表す単位は何でしょう?
正解 : オンス
abc the second (2004) 通常問題 0634
オンス
99

abc the first (2003)

敗者復活 #0053
No. 99

茹でて食される野菜・カリフラワーとブロッコリーは共に何科の植物でしょう?
正解 : アブラナ科
abc the first (2003) 敗者復活 0053
アブラナ科
100

abc the third (2005)

通常問題 #0103
No. 100

室町時代には「コズコズ」と呼ばれていた、子孫繁栄の縁起を担いで食べられるニシンの卵を何というでしょう?
正解 : 数の子
abc the third (2005) 通常問題 0103
数の子

もう一回、引き直す