ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2011

通常問題 #0333
No. 1

日本最古の噴水や銅像があることでも知られる、金沢市にある三名園のひとつはどこでしょう?
正解 : 兼六園(けんろくえん)
EQIDEN2011 通常問題 0333
兼六園(けんろくえん)
2

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0077
No. 2

綱引きで最後尾に配置される選手と、水泳や陸上のリレー種目での最終競技者を、共に英語で何というでしょう?
正解 : アンカー
abc the ninth (2011) 敗者復活 0077
アンカー
3

abc the 11th (2013)

通常問題 #0232
No. 3

ミュージックレインに所属する戸松遥、寿美菜子、高垣彩陽(あやひ)、豊崎愛生(あき)の4人で構成される人気女性声優ユニットは何でしょう?
正解 : スフィア(sphere)
abc the 11th (2013) 通常問題 0232
スフィア(sphere)
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0774
No. 4

1969年にノーベル文学賞を受賞した、代表作に『ゴドーを待ちながら』がある作家は誰でしょう?
正解 : サミュエル・ベケット
abc the tenth (2012) 通常問題 0774
サミュエル・ベケット
5

abc the first (2003)

通常問題 #0173
No. 5

日本舞踊で、鳥の精が踊るのは『鷺娘(さぎむすめ)』ですが、花の娘が踊るのは『何娘』でしょう?
正解 : 藤娘
abc the first (2003) 通常問題 0173
藤娘
6

EQIDEN2008

通常問題 #0113
No. 6

日本国憲法第68条に規定されている、内閣総理大臣が任意に他の国務大臣を辞めさせることができる権利を何というでしょう?
正解 : 罷免権(ひめんけん)
EQIDEN2008 通常問題 0113
罷免権(ひめんけん)
7

abc the sixth (2008)

通常問題 #0389
No. 7

寄席の言葉で、俗に「つばなれ」といったらお客が何人以上入ることでしょう?
正解 : 10人
abc the sixth (2008) 通常問題 0389
10人
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0685
No. 8

三面の壁に囲まれたコートで行われる、バスク語で「楽しい祭り」という意味がある球技は何でしょう?
正解 : ハイアライ
abc the eighth (2010) 通常問題 0685
ハイアライ
9

abc the 12th (2014)

通常問題 #0625
No. 9

核兵器を持たない国が保有国と同盟を結ぶことで見込まれる抑止力のことを、頭上を守る道具にたとえて何というでしょう?
正解 : 核の傘
abc the 12th (2014) 通常問題 0625
核の傘
10

誤1 (2003)

通常問題 #0260
No. 10

ヨーロッパの小国、モナコが国境を接している、ただ一つの国はどこでしょう?
正解 : フランス
誤1 (2003) 通常問題 0260
フランス
11

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0036
No. 11

ジュール・ヴェルヌの小説『八十日間世界一周』で、世界各地を冒険する主人公の名前は何でしょう?
正解 : フィリアス・フォッグ[Phileas Fogg]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0036
フィリアス・フォッグ[Phileas Fogg]
12

abc the third (2005)

通常問題 #0075
No. 12

国際原子力機関(IAEA)の本部がある都市はどこでしょう?
正解 : ウィーン
abc the third (2005) 通常問題 0075
ウィーン
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0451
No. 13

原題を「ラ・トラビアータ」という、高級娼婦のヴィオレッタを主人公とするヴェルディのオペラ作品は何でしょう?
正解 : 『椿姫』(つばきひめ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0451
『椿姫』(つばきひめ)
14

abc the first (2003)

通常問題 #0960
No. 14

宝くじのミニロトで選べる数字は1から31までですが、ロト6で選べる数字は1からいくつまででしょう?
正解 : 43
abc the first (2003) 通常問題 0960
43
15

abc the first (2003)

通常問題 #0833
No. 15

占いの一種であるタロットカード、1セットは何枚からなるでしょう?
正解 : 78枚
abc the first (2003) 通常問題 0833
78枚
16

abc the sixth (2008)

通常問題 #0365
No. 16

ケプラーの法則で、「惑星は太陽を一つの焦点とした楕円軌道上を動く」というのは第何法則でしょう?
正解 : 第1法則
abc the sixth (2008) 通常問題 0365
第1法則
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0374
No. 17

「海千山千」の故事で、海に千年、山に千年住むと龍になるとされている生き物は何でしょう?
正解 : 蛇
abc the seventh (2009) 通常問題 0374
18

abc the sixth (2008)

通常問題 #0197
No. 18

みかんを県の花にしているのは愛媛県ですが、夏みかんを県の花にしている都道府県はどこでしょう?
正解 : 山口県
abc the sixth (2008) 通常問題 0197
山口県
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0330
No. 19

エタノールが酸化するとアセトアルデヒドになりますが、アセトアルデヒドが酸化すると何になるでしょう?
正解 : 酢酸
abc the fourth (2006) 通常問題 0330
酢酸
20

abc the fifth (2007)

通常問題 #0380
No. 20

ルノー、プジョー、シトロエンといえば、どこの国の自動車メーカーでしょう?
正解 : フランス
abc the fifth (2007) 通常問題 0380
フランス
21

誤2 (2004)

通常問題 #0299
No. 21

生活などの苦労で、はつらつとしたところがなくなるような様を特に、「何くさい」と言うで しょう?
正解 : ぬか味噌くさい
誤2 (2004) 通常問題 0299
ぬか味噌くさい
22

abc the first (2003)

通常問題 #0391
No. 22

【問題不備】源平合戦の時代の女性で、常磐御前は源頼朝の妻ですが、巴御前は誰の妻でしょう?
正解 : 木曽義仲(源義仲)
abc the first (2003) 通常問題 0391
木曽義仲(源義仲)
23

誤1 (2003)

通常問題 #0182
No. 23

「アサガオ」はヒルガオ科の植物ですが、「チョウセンアサガオ」は何科の植物でしょう?
正解 : ナス科
誤1 (2003) 通常問題 0182
ナス科
24

誤4 (2006)

予備 #0025
No. 24

彫刻家としても知られた詩人・高村光太郎の最後の彫刻作品である、十和田湖畔にある彫刻といえば何でしょう?
正解 : 乙女の像
誤4 (2006) 予備 0025
乙女の像
25

EQIDEN2009

通常問題 #0369
No. 25

『雪椿』『おもいで酒』などのヒット曲があり、紅白歌合戦における超豪華な衣装で知られる女性演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 小林幸子
EQIDEN2009 通常問題 0369
小林幸子
26

abc the second (2004)

通常問題 #0450
No. 26

道標 (みちしるべ)や記念などの目的で作られる、山頂や登山道で見かける石を積み上げたものを何というでしょう?
正解 : ケルン
abc the second (2004) 通常問題 0450
ケルン
27

EQIDEN2014

通常問題 #0156
No. 27

現在の日本の内閣を構成する大臣の中で、近代内閣制度発足時から名称が変わっていない2つとは、何大臣と何大臣でしょう?
正解 : 外務大臣と内閣総理大臣
EQIDEN2014 通常問題 0156
外務大臣と内閣総理大臣
28

abc the ninth (2011)

通常問題 #0039
No. 28

木曜日を意味する英語「Thursday」の語源でもある、北欧神話で雷をつかさどる最強の軍神は誰でしょう?
正解 : トール
abc the ninth (2011) 通常問題 0039
トール
29

EQIDEN2012

通常問題 #0209
No. 29

LED電球や LED照明の「LED」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : Light Emitting Diode(ライト・エミッティング・ダイオード)
EQIDEN2012 通常問題 0209
Light Emitting Diode(ライト・エミッティング・ダイオード)
30

abc the third (2005)

通常問題 #0767
No. 30

林芙美子の小説『浮雲』では「月に35日雨が降る」とされている、平成5年に世界遺産に登録された鹿児島県の島はどこでしょう?
正解 : 屋久島
abc the third (2005) 通常問題 0767
屋久島
31

abc the 11th (2013)

通常問題 #0009
No. 31

日本の都道府県で、京田辺市があるのは京都府ですが、田辺市があるのはどこでしょう?
正解 : 和歌山県
abc the 11th (2013) 通常問題 0009
和歌山県
32

誤3 (2005)

通常問題 #0312
No. 32

サンリオのキャラクター・キティちゃんの身長と体重を表すのに使われる果物は何でしょう?
正解 : りんご
誤3 (2005) 通常問題 0312
りんご
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0719
No. 33

本名を梅谷松太郎(うめたに・まつたろう)という、『国定忠治』などの作品で知られる日本の作家は誰でしょう?
正解 : 子母澤寛(しもざわ・かん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0719
子母澤寛(しもざわ・かん)
34

abc the 12th (2014)

通常問題 #0327
No. 34

日中戦争の際には国民政府が臨時の首都とした、北京、上海、天津とともに中国の直轄市となっている都市はどこでしょう?
正解 : 重慶(じゅうけい/チョンチン)
abc the 12th (2014) 通常問題 0327
重慶(じゅうけい/チョンチン)
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0731
No. 35

政治資金規正法に規定されている、政党を設立するための最低の人数は何人でしょう?
正解 : 5人
abc the seventh (2009) 通常問題 0731
5人
36

abc the second (2004)

通常問題 #0983
No. 36

アイスホッケーのアジアリーグに所属する5チームとは、日本製紙、王子製紙、コクド、日光アイスバックスと韓国のどこでしょう?
正解 : ハルラ・ウィニア
abc the second (2004) 通常問題 0983
ハルラ・ウィニア
37

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0051
No. 37

ファイブミニ、オロナミンC、ポカリスエットといえば、いずれも何という会社が製造する商品でしょう?
正解 : 大塚製薬(株式会社)【「大塚食品」は×】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0051
大塚製薬(株式会社)【「大塚食品」は×】
38

誤誤 (2007)

通常問題 #0204
No. 38

景勝地として知られる大歩危(おおぼけ)、小歩危(こぼけ)があるのは何県でしょう?
正解 : 徳島県
誤誤 (2007) 通常問題 0204
徳島県
39

abc the ninth (2011)

通常問題 #0422
No. 39

アップ、ダウン、チャーム、ストレンジ、トップ、ボトムの6種類がある、素粒子の一種は何でしょう?
正解 : クォーク
abc the ninth (2011) 通常問題 0422
クォーク
40

EQIDEN2013

通常問題 #0129
No. 40

太陽の表面の約90%を構成している元素は何でしょう?
正解 : 水素
EQIDEN2013 通常問題 0129
水素
41

誤2 (2004)

通常問題 #0242
No. 41

数学で、二本の直線が交わったときに出来る、向かい合った2つの角のことを特に何というでしょう?
正解 : 対頂角
誤2 (2004) 通常問題 0242
対頂角
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0876
No. 42

シューベルトやヴェルディ作曲のものがよく知られる、「マリアに幸あれ」という意味の賛美歌は何でしょう?
正解 : 『アヴェ・マリア』
abc the fourth (2006) 通常問題 0876
『アヴェ・マリア』
43

abc the third (2005)

通常問題 #0264
No. 43

左、右、凹、凸に共通する、漢字の画数は何画でしょう?
正解 : 5画
abc the third (2005) 通常問題 0264
5画
44

abc the tenth (2012)

通常問題 #0318
No. 44

ソロ歌手としても 1996年にシングル『田園』を大ヒットさせている、ロックバンド「安全地帯」のボーカルは誰でしょう?
正解 : 玉置浩二(たまき・こうじ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0318
玉置浩二(たまき・こうじ)
45

abc the sixth (2008)

通常問題 #0550
No. 45

「Portable Document Format」の略である、アドビシステムズ社が開発した電子文書用フォーマットは何でしょう?
正解 : PDF
abc the sixth (2008) 通常問題 0550
PDF
46

誤1 (2003)

通常問題 #0488
No. 46

お夏、おせん、おさん、お七、おまんの五人の女性の恋を描いた、井原西鶴の作品は何でしょう?
正解 : 『好色五人女』
誤1 (2003) 通常問題 0488
『好色五人女』
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0489
No. 47

フランス語で「門番」という意味がある、ホテルで客の求めに応じて観光の案内やチケットの手配などを行う接客係を何というでしょう?
正解 : コンシェルジュ
abc the fourth (2006) 通常問題 0489
コンシェルジュ
48

abc the first (2003)

敗者復活 #0095
No. 48

自動車レースのゴールの合図として振られる、白黒の市松模様の旗を英語で何というでしょう?
正解 : チェッカーフラッグ
abc the first (2003) 敗者復活 0095
チェッカーフラッグ
49

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0012
No. 49

女子高生やOLの間でブームとなっている、タイに伝わるお守りをベースに日本で作られた人形を、「厄除け」を意味するタイ語から何というでしょう?
正解 : ポクポン
abc the fifth (2007) 敗者復活 0012
ポクポン
50

EQIDEN2011

通常問題 #0153
No. 50

顕微鏡の「接眼レンズ」と「対物レンズ」のうち、先に取り付けなければならないのはどちらでしょう?
正解 : 接眼レンズ
EQIDEN2011 通常問題 0153
接眼レンズ
51

EQIDEN2013

通常問題 #0109
No. 51

もともとは立春、立夏、立秋、立冬それぞれの前日を指していた、現在では特に2月3日頃のことを指す言葉は何でしょう?
正解 : 節分
EQIDEN2013 通常問題 0109
節分
52

EQIDEN2009

通常問題 #0054
No. 52

眼鏡にも色々ありますが、偏見を持って物事を見ることをたとえて「何眼鏡」というでしょう?
正解 : 色眼鏡
EQIDEN2009 通常問題 0054
色眼鏡
53

誤3 (2005)

通常問題 #0038
No. 53

西暦184年、太平道の教祖・張角が起こした農民反乱を、反乱軍が巻いていた頭巾の色から何というでしょう?
正解 : 黄巾の乱
誤3 (2005) 通常問題 0038
黄巾の乱
54

abc the sixth (2008)

通常問題 #0015
No. 54

オタマジャクシの尻尾が消えるなど、生物の成長過程で起こるプログラムされた細胞死のことを何というでしょう?
正解 : アポトーシス
abc the sixth (2008) 通常問題 0015
アポトーシス
55

EQIDEN2008

通常問題 #0471
No. 55

「からす なぜなくの」という歌い出しで始まる、野口雨情が作詞、本居長世(もとおり・ながよ)が作曲した童謡は何でしょう?
正解 : 『七つの子』
EQIDEN2008 通常問題 0471
『七つの子』
56

abc the fifth (2007)

通常問題 #0575
No. 56

太平洋戦争を日米双方の視点から描いた、映画『父親たちの星条旗』と『硫黄島からの手紙』の監督は誰でしょう?
正解 : クリント・イーストウッド
abc the fifth (2007) 通常問題 0575
クリント・イーストウッド
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0524
No. 57

香水やファッションアイテムなどが男性向けのものであることを意味するフランス語は何でしょう?
正解 : オム(プール・オム)
abc the ninth (2011) 通常問題 0524
オム(プール・オム)
58

abc the tenth (2012)

通常問題 #0534
No. 58

ボウリングで、7番ピンと 10番ピンが残るスプリットのことを、ある動物を用いて何というでしょう?
正解 : スネークアイ
abc the tenth (2012) 通常問題 0534
スネークアイ
59

abc the eighth (2010)

通常問題 #0372
No. 59

ラベンダーなどのように食べることができる花のことを、英語で「何フラワー」というでしょう?
正解 : エディブル・フラワー
abc the eighth (2010) 通常問題 0372
エディブル・フラワー
60

誤誤 (2007)

通常問題 #0104
No. 60

人の言うことをよく理解せずにそのまま受け入れることを、ある鳥の名を使って何というでしょう?
正解 : 鵜呑み
誤誤 (2007) 通常問題 0104
鵜呑み
61

abc the third (2005)

通常問題 #0339
No. 61

日本の家で、押入れの上にある収納スペースのことを普通何というでしょう?
正解 : 天袋(てんぶくろ)
abc the third (2005) 通常問題 0339
天袋(てんぶくろ)
62

誤2 (2004)

通常問題 #0080
No. 62

10の母音と14の子音で構成され、「大いなる文字」という意味がある朝鮮固有の文字は何でしょう?
正解 : ハングル文字
誤2 (2004) 通常問題 0080
ハングル文字
63

abc the seventh (2009)

通常問題 #0223
No. 63

一般的なアナログの水銀体温計で、赤い数字で示されているのは摂氏何度でしょう?
正解 : 37度
abc the seventh (2009) 通常問題 0223
37度
64

誤4 (2006)

通常問題 #0024
No. 64

日本の国会法によれば、通常国会の会期は原則として何日間でしょう?
正解 : 150日
誤4 (2006) 通常問題 0024
150日
65

abc the tenth (2012)

通常問題 #0150
No. 65

日本の歴代首相で、森喜朗、竹下登、野田佳彦に共通する出身大学はどこでしょう?
正解 : 早稲田大学
abc the tenth (2012) 通常問題 0150
早稲田大学
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0226
No. 66

ゴルフや野球で、ボールを打つときの足の開き具合を英語で何というでしょう?
正解 : スタンス
abc the fourth (2006) 通常問題 0226
スタンス
67

abc the seventh (2009)

通常問題 #0638
No. 67

現地の言葉で「白い山」という意味がある、すばる望遠鏡が設置されているハワイ島の火山は何でしょう?
正解 : マウナ・ケア[Mauna Kea]
abc the seventh (2009) 通常問題 0638
マウナ・ケア[Mauna Kea]
68

abc the first (2003)

通常問題 #0090
No. 68

ヒマラヤのダウラギリ、ハワイのマウナケア、そしてヨーロッパのモンブランといえば、すべてそれぞれの国の言葉で何という意味があるでしょう?
正解 : 白い山
abc the first (2003) 通常問題 0090
白い山
69

EQIDEN2008

通常問題 #0497
No. 69

かつての名前を「クリスチャニア」といった、北欧の国・ノルウェーの首都はどこでしょう?
正解 : オスロ
EQIDEN2008 通常問題 0497
オスロ
70

abc the first (2003)

通常問題 #0581
No. 70

ロリコン、ボディコン、マザコンのうち、「コン」の意味の異なるものはどれでしょう?
正解 : ボディコン
abc the first (2003) 通常問題 0581
ボディコン
71

EQIDEN2013

通常問題 #0280
No. 71

今年(2013年)秋公開予定の『かぐや姫の物語』が14年ぶりの作品となる、『火垂るの墓』などで知られるアニメ監督は誰でしょう?
正解 : 高畑勲(たかはた・いさお)
EQIDEN2013 通常問題 0280
高畑勲(たかはた・いさお)
72

誤3 (2005)

通常問題 #0383
No. 72

社団法人「日本音楽著作権協会」をアルファベット6文字で何というでしょう?
正解 : JASRAC(ジャスラック)
誤3 (2005) 通常問題 0383
JASRAC(ジャスラック)
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0227
No. 73

「女性を手で簡単に扱える」という意味の英語を由来とする、顔立ちの良い男性を指す言葉は何でしょう?
正解 : ハンサム
abc the ninth (2011) 通常問題 0227
ハンサム
74

abc the 12th (2014)

通常問題 #0117
No. 74

英語で「孤立」という意味がある、コンピュータをネットワークに接続せず単独で使うことをさす言葉は何でしょう?
正解 : スタンドアローン
abc the 12th (2014) 通常問題 0117
スタンドアローン
75

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0073
No. 75

英語では「Voice of authority」という、議論の方向を決定付けるような威厳ある一言を「何の一声」というでしょう?
正解 : 鶴の一声
abc the fourth (2006) 敗者復活 0073
鶴の一声
76

EQIDEN2014

通常問題 #0348
No. 76

スキーのジャンプ台のことを、ドイツ語では「シャンツェ」といいますが、ノルウェー語では何というでしょう?
正解 : バッケン
EQIDEN2014 通常問題 0348
バッケン
77

abc the 11th (2013)

通常問題 #0490
No. 77

「3次元代数多様体の極小モデルの存在証明」などの業績によって、1990年に日本人として3人目のフィールズ賞受賞者となった数学者は誰でしょう?
正解 : 森重文(もり・しげふみ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0490
森重文(もり・しげふみ)
78

abc the third (2005)

通常問題 #0831
No. 78

「尼崎の騒々しい子供」がペンネームの由来である、アニメ『忍たま乱太郎』の原作者である女性漫画家は誰でしょう?
正解 : 尼子騒兵衛(あまこ・そうべえ)
abc the third (2005) 通常問題 0831
尼子騒兵衛(あまこ・そうべえ)
79

誤3 (2005)

通常問題 #0016
No. 79

涙で床にネズミの絵を描いた逸話でもしられる、水墨画の大成者として知られる室町時代の画家は誰でしょう?
正解 : 雪舟
誤3 (2005) 通常問題 0016
雪舟
80

誤4 (2006)

通常問題 #0162
No. 80

角川書店が発行する雑誌の名前で、神戸、九州、千葉、東海、関西、東京などに共通して続くのは何でしょう?
正解 : Walker
誤4 (2006) 通常問題 0162
Walker
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0596
No. 81

重要人物を意味する「VIP」とは、何という英語の略でしょう?
正解 : Very Important Person
abc the fourth (2006) 通常問題 0596
Very Important Person
82

abc the ninth (2011)

通常問題 #0706
No. 82

くねくねと曲がりくねった山道のことを、ある動物の内臓にたとえて何というでしょう?
正解 : 羊腸(ようちょう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0706
羊腸(ようちょう)
83

abc the second (2004)

通常問題 #0054
No. 83

イシ、アブラ、マコ、メイタなどの種類がある魚は何でしょう?
正解 : カレイ
abc the second (2004) 通常問題 0054
カレイ
84

abc the eighth (2010)

通常問題 #0528
No. 84

指輪の中でも「インデックス・リング」といえば、どの指につける指輪でしょう?
正解 : 人差し指
abc the eighth (2010) 通常問題 0528
人差し指
85

abc the 11th (2013)

通常問題 #0349
No. 85

Rh式血液型の語源となった、オナガザル科のサルは何でしょう?
正解 : アカゲザル※英語名の「リーサス・モンキー」(rhesus monkey)も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0349
アカゲザル※英語名の「リーサス・モンキー」(rhesus monkey)も○。
86

abc the second (2004)

通常問題 #0264
No. 86

小野小町をはじめとする六歌仙を選定した、土佐日記の作者としても知られる人物は誰でしょう?
正解 : 紀貫之
abc the second (2004) 通常問題 0264
紀貫之
87

EQIDEN2008

通常問題 #0204
No. 87

ふつう50本を一組とする、易者が用いる細い竹の棒を何というでしょう?
正解 : 筮竹(ぜいちく/めどぎ)
EQIDEN2008 通常問題 0204
筮竹(ぜいちく/めどぎ)
88

abc the eighth (2010)

通常問題 #0246
No. 88

薄くはがすことができる性質から「千枚はがし」とも、光沢が強いことから「きらら」とも呼ばれる鉱物は何でしょう?
正解 : 雲母(うんも)
abc the eighth (2010) 通常問題 0246
雲母(うんも)
89

abc the 11th (2013)

通常問題 #0659
No. 89

『メリー・ポピンズ』シリーズを書いた、イギリスの児童文学作家は誰でしょう?
正解 : パメラ・トラバース(Pamela Lyndon Travers)
abc the 11th (2013) 通常問題 0659
パメラ・トラバース(Pamela Lyndon Travers)
90

abc the tenth (2012)

通常問題 #0107
No. 90

日本の国立公園のなかで、名前にカタカナが使われているものは、南アルプス国立公園とあとひとつは何でしょう?
正解 : 利尻礼文サロベツ国立公園
abc the tenth (2012) 通常問題 0107
利尻礼文サロベツ国立公園
91

abc the third (2005)

通常問題 #0543
No. 91

様々なものが入り混じった状態をさす言葉にも出てくる、物質の溶解や高温処理などをするときに用いられる実験器具といえば何でしょう?
正解 : るつぼ(坩堝)
abc the third (2005) 通常問題 0543
るつぼ(坩堝)
92

abc the fifth (2007)

通常問題 #0172
No. 92

発見者のシェーンバインがギリシャ語で「臭う」という意味の言葉から命名した、分子式「O3」で表される物質は何でしょう?
正解 : オゾン
abc the fifth (2007) 通常問題 0172
オゾン
93

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0071
No. 93

和食の素材で、「麩(ふ)」の原料は小麦ですが、「湯葉(ゆば)」の原料になる穀物は何でしょう?
正解 : 大豆
abc the sixth (2008) 敗者復活 0071
大豆
94

EQIDEN2010

通常問題 #0118
No. 94

英語では「Japan self defense forces」という、日本の組織は何でしょう?
正解 : 自衛隊
EQIDEN2010 通常問題 0118
自衛隊
95

abc the second (2004)

通常問題 #0715
No. 95

神奈川県横浜市と姉妹都市の関係を結んでいる、2010年の冬季オリンピック開催地に決まったカナダの都市はどこでしょう?
正解 : バンクーバー
abc the second (2004) 通常問題 0715
バンクーバー
96

abc the fifth (2007)

通常問題 #0257
No. 96

ラテン語では「コギト・エルゴ・スム」という、デカルトが著書『方法序説』の中で唱えた有名な言葉は何でしょう?
正解 : 我思う、ゆえに我あり
abc the fifth (2007) 通常問題 0257
我思う、ゆえに我あり
97

EQIDEN2010

通常問題 #0308
No. 97

幸せを追い求める兄妹・チルチルとミチルの姿を描いた、メーテルリンクの文学作品は何でしょう?
正解 : 『青い鳥』[L'Oiseau bleu]
EQIDEN2010 通常問題 0308
『青い鳥』[L'Oiseau bleu]
98

abc the second (2004)

通常問題 #0549
No. 98

とんちで有名な一休さんの父親にあたるとされる、南朝最後の天皇は誰でしょう?
正解 : 後小松天皇
abc the second (2004) 通常問題 0549
後小松天皇
99

EQIDEN2012

通常問題 #0012
No. 99

外部からの力を受けても全く変形することのない架空の物体のことを、漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 剛体
EQIDEN2012 通常問題 0012
剛体
100

EQIDEN2009

通常問題 #0162
No. 100

緑一色の国旗をもつ、アフリカの国はどこでしょう?
正解 : リビア
EQIDEN2009 通常問題 0162
リビア

もう一回、引き直す