ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤3 (2005)通常問題 #0167 | No. 1  さっぱりした性格のことを、ある植物を使って「何を割ったような性格」というでしょう? 正解 : 竹 誤3 (2005) 通常問題  0167 | 竹 | 
| 2 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0091 | No. 2  「遠くにある銀河が離れていく速度はその銀河までの距離に比例する」という法則を、アメリカの天文学者の名をとって誰の法則というでしょう? 正解 : ハッブル(の法則) abc the seventh (2009) 敗者復活  0091 | ハッブル(の法則) | 
| 3 | abc the sixth (2008)通常問題 #0487 | No. 3  フランス語で「結婚」という意味がある、ワインと食事との相性の良さを指す言葉は何でしょう? 正解 : マリアージュ abc the sixth (2008) 通常問題  0487 | マリアージュ | 
| 4 | EQIDEN2014通常問題 #0358 | No. 4  哺乳類の腹腔(ふくくう)と胸腔(きょうくう)を分けている膜で、これが痙攣するとしゃっくりが起こるのは何でしょう? 正解 : 横隔膜 EQIDEN2014 通常問題  0358 | 横隔膜 | 
| 5 | abc the seventh (2009)通常問題 #0868 | No. 5  清から持ち込まれたチャイナドレスを起源とする、ベトナムの民族衣装は何でしょう? 正解 : アオザイ[ao dai] abc the seventh (2009) 通常問題  0868 | アオザイ[ao dai] | 
| 6 | EQIDEN2011通常問題 #0274 | No. 6  モウセンゴケやウツボカズラなど、昆虫や小動物をとらえ、消化して栄養をとるものを総称して何植物というでしょう? 正解 : 食虫植物 EQIDEN2011 通常問題  0274 | 食虫植物 | 
| 7 | EQIDEN2013通常問題 #0078 | No. 7  平安京が作られた時の元号は延暦ですが、平安神宮が作られた時の元号は何でしょう? 正解 : 明治(めいじ) EQIDEN2013 通常問題  0078 | 明治(めいじ) | 
| 8 | abc the seventh (2009)通常問題 #0011 | No. 8  フランス革命の後に徴税請負人であったため処刑された、質量保存の法則を発見した科学者は誰でしょう? 正解 : (アントワーヌ・)ラボアジエ[Antoine-Laurent de Lavoisier] abc the seventh (2009) 通常問題  0011 | (アントワーヌ・)ラボアジエ[Antoine-Laurent de Lavoisier] | 
| 9 | 誤4 (2006)通常問題 #0310 | No. 9  最近は映画界での活躍が目立つ北野武が、初めて監督を務めた1989年公開の映画は何でしょう? 正解 : 『その男、凶暴につき』 誤4 (2006) 通常問題  0310 | 『その男、凶暴につき』 | 
| 10 | EQIDEN2014通常問題 #0056 | No. 10  本名を穐吉定次(あきよし・さだじ)という、前人未到の69連勝の記録を持つ、昭和を代表する大横綱は誰でしょう? 正解 : 双葉山 EQIDEN2014 通常問題  0056 | 双葉山 | 
| 11 | abc the ninth (2011)通常問題 #0225 | No. 11  手形や小切手の支払日を過ぎても所有者にお金が支払われない状態を何というでしょう? 正解 : 不渡り abc the ninth (2011) 通常問題  0225 | 不渡り | 
| 12 | 誤2 (2004)通常問題 #0283 | No. 12  今年の秋冬よりエルメスのレディースデザインを担当する、JPGの略称も有名なフランスのデザイナーは誰でしょう? 正解 : ジャン・ポール・ゴルチエ 誤2 (2004) 通常問題  0283 | ジャン・ポール・ゴルチエ | 
| 13 | abc the second (2004)通常問題 #0846 | No. 13  昔の国名で越前といえば福井県、越後といえば新潟県のことですが、越中といえば今のどこの県にあたるでしょう? 正解 : 富山県 abc the second (2004) 通常問題  0846 | 富山県 | 
| 14 | EQIDEN2010通常問題 #0078 | No. 14  谷風や双葉山などのように、大相撲で二度と使われないことになっている四股名を特に何というでしょう? 正解 : 止め名、留め名 EQIDEN2010 通常問題  0078 | 止め名、留め名 | 
| 15 | 誤誤 (2007)通常問題 #0249 | No. 15  持病の虚血性心疾患のため昨年限りで現役を引退した、大相撲初のモンゴル出身力士は誰でしょう? 正解 : 旭鷲山昇 誤誤 (2007) 通常問題  0249 | 旭鷲山昇 | 
| 16 | abc the tenth (2012)通常問題 #0207 | No. 16  演劇プロデュースユニット「阿佐ヶ谷スパイダース」の主宰を務めている、妻に女優の常盤貴子(ときわ・たかこ)を持つ俳優は誰でしょう? 正解 : 長塚圭史(ながつか・けいし) abc the tenth (2012) 通常問題  0207 | 長塚圭史(ながつか・けいし) | 
| 17 | abc the 12th (2014)通常問題 #0003 | No. 17  「ぶらつく」という意味の英語に由来する、自転車であちこちきままにぶらつくことを表す和製英語は何でしょう? 正解 : ポタリング abc the 12th (2014) 通常問題  0003 | ポタリング | 
| 18 | abc the seventh (2009)通常問題 #0467 | No. 18  「重大な災害の発生数を1としたとき、軽傷事故は約29、ニアミスは約300の割合で存在する」という経験則を、提唱者の名前から誰の法則というでしょう? 正解 : ハインリッヒ(の法則) abc the seventh (2009) 通常問題  0467 | ハインリッヒ(の法則) | 
| 19 | EQIDEN2012通常問題 #0218 | No. 19  数学で、数直線上においてその数が原点からどれだけの距離かを表している値を何というでしょう? 正解 : 絶対値 EQIDEN2012 通常問題  0218 | 絶対値 | 
| 20 | abc the first (2003)通常問題 #0944 | No. 20  箸の使い方のタブーのひとつで、箸の先からしずくをぽたぽた落とすものを何というでしょう? 正解 : 涙箸 abc the first (2003) 通常問題  0944 | 涙箸 | 
| 21 | abc the sixth (2008)通常問題 #0660 | No. 21  数学で、全体集合からある集合を除いたものを、その集合の「何集合」というでしょう? 正解 : 補集合【「差集合」は×】 abc the sixth (2008) 通常問題  0660 | 補集合【「差集合」は×】 | 
| 22 | 誤3 (2005)通常問題 #0223 | No. 22  染めたり脱色した髪が伸びて、頭頂部が黒くなった髪の毛のことを、あるデザートにたとえて何というでしょう? 正解 : プリン 誤3 (2005) 通常問題  0223 | プリン | 
| 23 | EQIDEN2008通常問題 #0271 | No. 23  1983年から3年連続でバロンドールを受賞した、現在はUEFA・欧州サッカー連盟の会長を務めるフランスの元サッカー選手は誰でしょう? 正解 : ミシェル・プラティニ EQIDEN2008 通常問題  0271 | ミシェル・プラティニ | 
| 24 | 誤4 (2006)通常問題 #0126 | No. 24  卒業後に僻地で働くと学費が免除されるという制度を持つ、栃木県にある医科大学は何でしょう? 正解 : 自治医科大学 誤4 (2006) 通常問題  0126 | 自治医科大学 | 
| 25 | abc the first (2003)敗者復活 #0091 | No. 25  プロボクシングで、1ラウンドは何分でしょう? 正解 : 3分 abc the first (2003) 敗者復活  0091 | 3分 | 
| 26 | abc the fifth (2007)通常問題 #0542 | No. 26  いわゆる全国紙の社説で、「天声人語」といえば「朝日新聞」ですが、「春秋」といえばどこでしょう? 正解 : 『日本経済新聞』 abc the fifth (2007) 通常問題  0542 | 『日本経済新聞』 | 
| 27 | EQIDEN2014通常問題 #0041 | No. 27  日本の湖の中で4番目に面積が広い、福島県にある湖は何でしょう? 正解 : 猪苗代湖(いなわしろこ) EQIDEN2014 通常問題  0041 | 猪苗代湖(いなわしろこ) | 
| 28 | abc the third (2005)通常問題 #0702 | No. 28  現在は殆どの列車に備え付けられている「自動列車停止装置」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : ATS abc the third (2005) 通常問題  0702 | ATS | 
| 29 | EQIDEN2009通常問題 #0272 | No. 29  日本語では「ぶんまわし」とも呼ばれる、数学などで円を描くのに使う道具は何でしょう? 正解 : コンパス EQIDEN2009 通常問題  0272 | コンパス | 
| 30 | EQIDEN2011通常問題 #0007 | No. 30  ゴルフで、グリーン外側からのアプローチショットがそのままカップに入ることを、英語で何というでしょう? 正解 : チップイン EQIDEN2011 通常問題  0007 | チップイン | 
| 31 | EQIDEN2010通常問題 #0341 | No. 31  別名を『ラ・ジョコンダ』という、レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた絵画といえば何でしょう? 正解 : 『モナ・リザ』[Monna Lisa] EQIDEN2010 通常問題  0341 | 『モナ・リザ』[Monna Lisa] | 
| 32 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0097 | No. 32  野球で、ピッチャーがバッターの頭をわざと狙って投げる球を何ボールというでしょう? 正解 : ビーンボール abc the fifth (2007) 敗者復活  0097 | ビーンボール | 
| 33 | abc the 12th (2014)通常問題 #0418 | No. 33  森昌行が社長を務める、タレントのビートたけしやたけし軍団らが所属する芸能事務所は何でしょう? 正解 : オフィス北野 abc the 12th (2014) 通常問題  0418 | オフィス北野 | 
| 34 | abc the seventh (2009)通常問題 #0771 | No. 34  天の四方を司るといわれる「四神(しじん)」のうち、北を守るとされるのは「玄武(げんぶ)」ですが、南を守るとされるのは何でしょう? 正解 : 朱雀[すざく、すじゃく、しゅじゃく] abc the seventh (2009) 通常問題  0771 | 朱雀[すざく、すじゃく、しゅじゃく] | 
| 35 | abc the sixth (2008)通常問題 #0258 | No. 35  大鵬に次ぐ大相撲の幕内優勝31回の記録を持っている、力士としてただ一人、国民栄誉賞を受賞しているのは誰でしょう? 正解 : 千代の富士貢(ちよのふじ・みつぐ) abc the sixth (2008) 通常問題  0258 | 千代の富士貢(ちよのふじ・みつぐ) | 
| 36 | abc the 11th (2013)通常問題 #0150 | No. 36  今年(2013年)で開通50周年を迎える、日本初の都市間高速道路は何でしょう? 正解 : 名神高速道路 abc the 11th (2013) 通常問題  0150 | 名神高速道路 | 
| 37 | abc the 11th (2013)通常問題 #0457 | No. 37  多くの大学で行われているミスコンテストで、優勝者が「ミス・ソフィア」といえば、どこの大学のものでしょう? 正解 : 上智大学 abc the 11th (2013) 通常問題  0457 | 上智大学 | 
| 38 | abc the eighth (2010)通常問題 #0268 | No. 38  日本の自由民主党の歴代総裁で総理大臣に就任したことがないのは、河野洋平(こうの・ようへい)と誰でしょう? 正解 : 谷垣禎一(たにがき・さだかず) abc the eighth (2010) 通常問題  0268 | 谷垣禎一(たにがき・さだかず) | 
| 39 | abc the second (2004)敗者復活 #0073 | No. 39  ブロー、ボストン、オーバル、ウェリントン、ロイドなどの種類がある、視力の矯正やファッションで顔にかけるものは何でしょう? 正解 : 眼鏡 abc the second (2004) 敗者復活  0073 | 眼鏡 | 
| 40 | abc the third (2005)通常問題 #0085 | No. 40  引き戸や障子の下にある横木を「敷居」というのに対して、上にある横木のことを何というでしょう? 正解 : 鴨居 abc the third (2005) 通常問題  0085 | 鴨居 | 
| 41 | abc the tenth (2012)通常問題 #0773 | No. 41  江戸中村座の岡崎屋勘六(おかざきや・かんろく)が創始した、歌舞伎の看板や番付などを書くのに用いられる文字の書体は何でしょう? 正解 : 勘亭流 abc the tenth (2012) 通常問題  0773 | 勘亭流 | 
| 42 | EQIDEN2012通常問題 #0121 | No. 42  1809年からオーストリアの外務大臣や首相を歴任し、1814年に開かれたウィーン会議では議長も務めた政治家は誰でしょう? 正解 : クレメンス・メッテルニヒ EQIDEN2012 通常問題  0121 | クレメンス・メッテルニヒ | 
| 43 | abc the ninth (2011)通常問題 #0415 | No. 43  1995年に『おしろい花』でデビューした演歌歌手で、日本各地の情景を歌い、「ご当地ソングの女王」と評されているのは誰でしょう? 正解 : 水森かおり abc the ninth (2011) 通常問題  0415 | 水森かおり | 
| 44 | abc the seventh (2009)通常問題 #0581 | No. 44  13世紀から16世紀にかけて、朝鮮半島や中国の沿岸で略奪などを行った海賊を総称して何といったでしょう? 正解 : 倭寇[わこう] abc the seventh (2009) 通常問題  0581 | 倭寇[わこう] | 
| 45 | abc the 11th (2013)通常問題 #0353 | No. 45  琴の演奏家・宮城道雄が学んだ琴の流派は何流でしょう? 正解 : 生田流(いくたりゅう) abc the 11th (2013) 通常問題  0353 | 生田流(いくたりゅう) | 
| 46 | abc the third (2005)通常問題 #0211 | No. 46  KS鋼や新KS鋼を発明し、1937年には第1回文化勲章を受賞している物理学者は誰でしょう? 正解 : 本多光太郎 abc the third (2005) 通常問題  0211 | 本多光太郎 | 
| 47 | EQIDEN2011通常問題 #0065 | No. 47  脊椎動物の赤血球に含まれ、血液中で酸素を運搬する働きを持つたんぱく質は何でしょう? 正解 : ヘモグロビン EQIDEN2011 通常問題  0065 | ヘモグロビン | 
| 48 | abc the fourth (2006)通常問題 #0724 | No. 48  リキュールのグランマルニエとコアントローに共通する、原料となる果物は何でしょう? 正解 : オレンジ abc the fourth (2006) 通常問題  0724 | オレンジ | 
| 49 | abc the seventh (2009)通常問題 #0244 | No. 49  徳島県鳴門市と向かい合う兵庫県最南端の市で、淡路島で面積・人口ともに最大であるのはどこでしょう? 正解 : 南あわじ市 abc the seventh (2009) 通常問題  0244 | 南あわじ市 | 
| 50 | EQIDEN2013通常問題 #0422 | No. 50  弓を片手に馬に乗る人は、ふつう、馬の手綱はどちらの手に握るでしょう? 正解 : 右手 EQIDEN2013 通常問題  0422 | 右手 | 
| 51 | abc the first (2003)通常問題 #0107 | No. 51  A.J.マックリーン、ケヴィン・リチャードソン、ハウィー・ドロー、ニック・カーター、ブライアン・リッテレルの5人からなる、アメリカの人気コーラス・グループは何でしょう? 正解 : バックストリート・ボーイズ abc the first (2003) 通常問題  0107 | バックストリート・ボーイズ | 
| 52 | abc the fifth (2007)通常問題 #0353 | No. 52  「イノシシのように周囲を顧(かえり)みず、一直線に突き進む」という意味の四字熟語は何でしょう? 正解 : 猪突猛進 abc the fifth (2007) 通常問題  0353 | 猪突猛進 | 
| 53 | abc the third (2005)通常問題 #0874 | No. 53  消防隊の仕事初めの式でもある、はしご乗りなどの演舞がお馴染みの、お正月の恒例行事といえば何でしょう? 正解 : 出初式(でぞめしき) abc the third (2005) 通常問題  0874 | 出初式(でぞめしき) | 
| 54 | abc the eighth (2010)通常問題 #0693 | No. 54  野球のポジションで、キーストーンといえばセカンドですが、コーナーストーンといえばどこのことでしょう? 正解 : キャッチャー abc the eighth (2010) 通常問題  0693 | キャッチャー | 
| 55 | abc the third (2005)通常問題 #0350 | No. 55  アメリカ空軍の戦闘機で、F15といえばイーグルですが、F16といえばその愛称は何でしょう? 正解 : (ファイティング・)ファルコン abc the third (2005) 通常問題  0350 | (ファイティング・)ファルコン | 
| 56 | abc the fourth (2006)通常問題 #0512 | No. 56  タロットカードを大アルカナと小アルカナに分けたとき、枚数が多いのはどちらでしょう? 正解 : 小アルカナ abc the fourth (2006) 通常問題  0512 | 小アルカナ | 
| 57 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0048 | No. 57  Gコードが示している、録画のために必要な4つの情報とは、「放送日」「開始時刻」「録画時間」と何でしょう? 正解 : チャンネル abc the fourth (2006) 敗者復活  0048 | チャンネル | 
| 58 | abc the second (2004)通常問題 #0135 | No. 58  前から着ると普通のワンピースだが、後ろから見るとビキニのように見える水着のことを何というでしょう? 正解 : モノキニ abc the second (2004) 通常問題  0135 | モノキニ | 
| 59 | EQIDEN2013通常問題 #0274 | No. 59  日本で料理をする際に用いられる容積の単位「1カップ」は何ccを表すでしょう? 正解 : 200cc EQIDEN2013 通常問題  0274 | 200cc | 
| 60 | abc the fourth (2006)通常問題 #0321 | No. 60  台の上のゴールマンにボールを投げ渡すと得点になる、バスケットボールへの導入ゲームとして行われている球技は何でしょう? 正解 : ポートボール abc the fourth (2006) 通常問題  0321 | ポートボール | 
| 61 | abc the first (2003)通常問題 #0647 | No. 61  1799年、ナポレオンのエジプト遠征のときに発見され、ヒエログリフ解読のきっかけとなった石碑のことを何というでしょう? 正解 : ロゼッタ・ストーン abc the first (2003) 通常問題  0647 | ロゼッタ・ストーン | 
| 62 | abc the second (2004)通常問題 #0261 | No. 62  東海道五十三次で、宮から桑名までのあいだ海の渡る道のりを、その距離から「何の渡し」というでしょう? 正解 : (海上)七里の渡し abc the second (2004) 通常問題  0261 | (海上)七里の渡し | 
| 63 | abc the fourth (2006)通常問題 #0811 | No. 63  思想家の西周(にしあまね)や文豪・森鴎外の出身地で、「山陰の小京都」とも呼ばれる島根県の町はどこでしょう? 正解 : 津和野町(つわのちょう) abc the fourth (2006) 通常問題  0811 | 津和野町(つわのちょう) | 
| 64 | EQIDEN2008通常問題 #0466 | No. 64  正式には「NARAS(ナラス)アチーブメント・アワーズ」という、受賞者に蓄音器の形をしたレプリカが贈られる、世界的な音楽の賞は何でしょう? 正解 : グラミー賞 EQIDEN2008 通常問題  0466 | グラミー賞 | 
| 65 | abc the tenth (2012)通常問題 #0096 | No. 65  論理学において、「Aならば Bである」という命題に対し、「Bでないなら Aでない」という命題のことを何というでしょう? 正解 : 対偶(たいぐう) abc the tenth (2012) 通常問題  0096 | 対偶(たいぐう) | 
| 66 | abc the eighth (2010)通常問題 #0201 | No. 66  イスラム教の開祖マホメットの生誕地メッカと、亡くなった地メディナがある国はどこでしょう? 正解 : サウジアラビア abc the eighth (2010) 通常問題  0201 | サウジアラビア | 
| 67 | abc the fifth (2007)通常問題 #0083 | No. 67  ロシア語で「城塞(じょうさい)」を意味する、ロシア大統領府があるモスクワの宮殿は何でしょう? 正解 : クレムリン abc the fifth (2007) 通常問題  0083 | クレムリン | 
| 68 | abc the second (2004)通常問題 #0004 | No. 68  レタスはキク科ですが、キャベツは何科の植物でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the second (2004) 通常問題  0004 | アブラナ科 | 
| 69 | abc the 11th (2013)通常問題 #0080 | No. 69  「外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、死刑に処する。」と刑法第81条で規定されている犯罪は何でしょう? 正解 : 外患誘致罪 abc the 11th (2013) 通常問題  0080 | 外患誘致罪 | 
| 70 | abc the tenth (2012)通常問題 #0436 | No. 70  植物の和名で、「テンジクボタン」といえばダリアですが、「テンジクアオイ」といえば何のことでしょう? 正解 : ゼラニウム abc the tenth (2012) 通常問題  0436 | ゼラニウム | 
| 71 | abc the ninth (2011)通常問題 #0500 | No. 71  山号を栂尾山(とがのおさん)という京都にある寺で、鳥羽僧正の作とされる『鳥獣戯画』があることでも知られるのはどこでしょう? 正解 : 高山寺(こうざんじ) abc the ninth (2011) 通常問題  0500 | 高山寺(こうざんじ) | 
| 72 | abc the sixth (2008)通常問題 #0788 | No. 72  毒物として知られる青酸カリは、水に溶けると酸性、アルカリ性のどちらになるでしょう? 正解 : アルカリ性 abc the sixth (2008) 通常問題  0788 | アルカリ性 | 
| 73 | abc the eighth (2010)通常問題 #0042 | No. 73  ファッションショーにおいてモデルが歩く、客席に突き出したステージのことを何というでしょう? 正解 : キャットウォーク[catwalk] abc the eighth (2010) 通常問題  0042 | キャットウォーク[catwalk] | 
| 74 | 誤1 (2003)通常問題 #0312 | No. 74  人類初の宇宙飛行をしたのはガガーリンですが、人類初の宇宙遊泳をしたのは誰でしょう? 正解 : アレクセイ・レオーノフ 誤1 (2003) 通常問題  0312 | アレクセイ・レオーノフ | 
| 75 | 誤2 (2004)通常問題 #0133 | No. 75  差し入れ口の高さは小学校1年生の平均身長を基準にしている、正式名称を「郵便差し出し箱」というものは何でしょう? 正解 : (郵便)ポスト 誤2 (2004) 通常問題  0133 | (郵便)ポスト | 
| 76 | abc the second (2004)通常問題 #0397 | No. 76  足利義昭(よしあき)は室町幕府15代将軍ですが、足利義詮(よしあきら)は第何代将軍でしょう? 正解 : 2代 abc the second (2004) 通常問題  0397 | 2代 | 
| 77 | abc the fourth (2006)通常問題 #0123 | No. 77  主に弦楽器の演奏によく使われる、音符の代わりにフレットポジションが書かれた譜面を特に何というでしょう? 正解 : タブ譜 abc the fourth (2006) 通常問題  0123 | タブ譜 | 
| 78 | 誤4 (2006)通常問題 #0399 | No. 78  医師になるには厚生労働大臣の免許が必要ですが、獣医師になるには何大臣の免許が必要でしょう? 正解 : 農林水産大臣 誤4 (2006) 通常問題  0399 | 農林水産大臣 | 
| 79 | abc the sixth (2008)通常問題 #0163 | No. 79  きめが細かく甘味が上品なため和菓子の原料として珍重される、香川や徳島の名産である砂糖は何でしょう? 正解 : 和三盆(わさんぼん) abc the sixth (2008) 通常問題  0163 | 和三盆(わさんぼん) | 
| 80 | abc the tenth (2012)通常問題 #0561 | No. 80  岡山藩主、池田綱政(いけだ・つなまさ)の命によって 14年の歳月をかけて造られた、日本三名園の一つに数えられる日本庭園は何でしょう? 正解 : 後楽園 abc the tenth (2012) 通常問題  0561 | 後楽園 | 
| 81 | abc the ninth (2011)通常問題 #0704 | No. 81  ボウリングで1投目の結果がスプリットだったとき、必ず倒れていなければいけないのは何番ピンでしょう? 正解 : 1番ピン abc the ninth (2011) 通常問題  0704 | 1番ピン | 
| 82 | abc the 12th (2014)通常問題 #0175 | No. 82  長年雑誌「詩とメルヘン」の編集を手がけたことでも知られる、アンパンマンの生みの親である絵本作家は誰でしょう? 正解 : やなせたかし abc the 12th (2014) 通常問題  0175 | やなせたかし | 
| 83 | abc the second (2004)通常問題 #0535 | No. 83  安土桃山時代を代表する画家で、『洛中洛外図屏風』や『唐獅子図屏風』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 狩野永徳 abc the second (2004) 通常問題  0535 | 狩野永徳 | 
| 84 | abc the third (2005)通常問題 #0540 | No. 84  名作アニメ『あらいぐまラスカル』で、ラスカルの飼い主である少年の名前は何でしょう? 正解 : スターリング abc the third (2005) 通常問題  0540 | スターリング | 
| 85 | abc the fifth (2007)通常問題 #0574 | No. 85  モンキー乗りといえば競馬の用語ですが、モンキーターンといえば、どんな公営ギャンブルで使われる言葉でしょう? 正解 : 競艇 abc the fifth (2007) 通常問題  0574 | 競艇 | 
| 86 | abc the first (2003)通常問題 #0242 | No. 86  考え方が180度変わることを、ある天文学者の名前を使って「何的転回」というでしょう? 正解 : コペルニクス的転回 abc the first (2003) 通常問題  0242 | コペルニクス的転回 | 
| 87 | abc the ninth (2011)通常問題 #0096 | No. 87  シベリアのタイガなどに見られる、表面を腐植土に覆われた灰色の土壌を何というでしょう? 正解 : ポドゾル abc the ninth (2011) 通常問題  0096 | ポドゾル | 
| 88 | abc the third (2005)敗者復活 #0098 | No. 88  箱根土産の七福神がヒントになったともいわれる、大きな人形の中から次々に小さな人形が出てくるロシアの民芸品は何でしょう? 正解 : マトリョーシカ abc the third (2005) 敗者復活  0098 | マトリョーシカ | 
| 89 | abc the eighth (2010)通常問題 #0774 | No. 89  ドイツの法学者・フォイエルバッハによって定義された、「何が罪になり、それにどんな刑を課すかは法律で定めるべき」とする主義を何というでしょう? 正解 : 罪刑法定主義 abc the eighth (2010) 通常問題  0774 | 罪刑法定主義 | 
| 90 | EQIDEN2008通常問題 #0085 | No. 90  年に数回「アクア・アルタ」という洪水に見舞われる、イタリア北部にある「水の都」といえばどこでしょう? 正解 : ヴェネツィア(ベニス) EQIDEN2008 通常問題  0085 | ヴェネツィア(ベニス) | 
| 91 | abc the 11th (2013)通常問題 #0660 | No. 91  ブルグミュラー、チェルニー、バイエルといえばどんな楽器の教則本でしょう? 正解 : ピアノ abc the 11th (2013) 通常問題  0660 | ピアノ | 
| 92 | abc the first (2003)通常問題 #0684 | No. 92  日本の都道府県庁所在地のうち、標高が最も高いところにあるのはどこでしょう? 正解 : 長野市 abc the first (2003) 通常問題  0684 | 長野市 | 
| 93 | abc the fifth (2007)通常問題 #0768 | No. 93  インド西海岸にあるマハーラーシュトラ州の州都で、かつてはボンベイと呼ばれていた都市はどこでしょう? 正解 : ムンバイ abc the fifth (2007) 通常問題  0768 | ムンバイ | 
| 94 | abc the second (2004)通常問題 #0989 | No. 94  第一次大戦後のドイツで激しいインフレが起こった際、貨幣価値を安定させるため1923年に発行されたお札を何というでしょう? 正解 : レンテンマルク abc the second (2004) 通常問題  0989 | レンテンマルク | 
| 95 | abc the eighth (2010)通常問題 #0542 | No. 95  森鴎外の小説『山椒大夫』に登場する主人公の姉弟で、姉の名前は「安寿(あんじゅ)」ですが、弟の名前は何でしょう? 正解 : 厨子王(ずしおう)【「厨子王丸」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題  0542 | 厨子王(ずしおう)【「厨子王丸」は×】 | 
| 96 | 誤1 (2003)通常問題 #0211 | No. 96  野球で、守備のときに主にミットを使うポジションといえばキャッチャーとどこでしょう? 正解 : ファースト 誤1 (2003) 通常問題  0211 | ファースト | 
| 97 | abc the 12th (2014)通常問題 #0657 | No. 97  「女子20㎞」「男子20㎞」「男子50km」の3種目がオリンピックで行われている、陸上競技の種目は何でしょう? 正解 : 競歩 abc the 12th (2014) 通常問題  0657 | 競歩 | 
| 98 | abc the sixth (2008)通常問題 #0002 | No. 98  正式名称をゴッドウィン・オースチンという、エベレストに次いで世界で2番目に高い山は何でしょう? 正解 : K2 abc the sixth (2008) 通常問題  0002 | K2 | 
| 99 | abc the first (2003)通常問題 #0367 | No. 99  俳句は全部で17文字からなりますが、短歌は全部で何文字からなるでしょう? 正解 : 31文字 abc the first (2003) 通常問題  0367 | 31文字 | 
| 100 | 誤3 (2005)予備 #0037 | No. 100  ピアノの鍵盤の1オクターブの中に、黒鍵はいくつあるでしょう? 正解 : 5つ 誤3 (2005) 予備  0037 | 5つ |