ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer |
|---|---|---|---|
| 1 | abc the second (2004) 通常問題 #0286 | No. 1 自動車レースF1などで、予選1位のドライバーに与えられるスタート最前列の位置を何というでしょう? 正解 : ポールポジション abc the second (2004) 通常問題 0286 | ポールポジション |
| 2 | EQIDEN2009 通常問題 #0024 | No. 2 狂言の修行過程を表した「猿に始まり狐に終わる」という格言で、「猿」が表す演目は『靫猿(うつぼざる)』ですが、「狐」が表す演目は何でしょう? 正解 : 『釣狐[つりぎつね]』 EQIDEN2009 通常問題 0024 | 『釣狐[つりぎつね]』 |
| 3 | EQIDEN2010 通常問題 #0078 | No. 3 谷風や双葉山などのように、大相撲で二度と使われないことになっている四股名を特に何というでしょう? 正解 : 止め名、留め名 EQIDEN2010 通常問題 0078 | 止め名、留め名 |
| 4 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0704 | No. 4 高層ビルやマンション建設の際に問題となる、人間が太陽の光を享受する権利を何というでしょう? 正解 : 日照権 abc the sixth (2008) 通常問題 0704 | 日照権 |
| 5 | EQIDEN2011 通常問題 #0088 | No. 5 『悲劇の誕生』『ツァラトゥストラはかく語りき』などの著作がある、18世紀ドイツの哲学者は誰でしょう? 正解 : フリードリッヒ・ニーチェ EQIDEN2011 通常問題 0088 | フリードリッヒ・ニーチェ |
| 6 | EQIDEN2008 通常問題 #0461 | No. 6 野球のボールの握り方で「ツーシーム」や「フォーシーム」の「シーム」とは、日本語で何のことでしょう? 正解 : 縫い目 EQIDEN2008 通常問題 0461 | 縫い目 |
| 7 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0009 | No. 7 落語で、噺家(はなしか)が高座に上がる時に流れる曲のことを何というでしょう? 正解 : 出囃子 abc the fifth (2007) 敗者復活 0009 | 出囃子 |
| 8 | EQIDEN2013 通常問題 #0210 | No. 8 英語で、「The Book」といったら特にどんな書物のことを指すでしょう? 正解 : 聖書 EQIDEN2013 通常問題 0210 | 聖書 |
| 9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0704 | No. 9 カクテルのソルティードッグ、スクリュードライバー、モスコミュールといえば、ベースになるお酒は何でしょう? 正解 : ウォッカ abc the fifth (2007) 通常問題 0704 | ウォッカ |
| 10 | 誤2 (2004) 通常問題 #0196 | No. 10 俗に政治家に必要な「3バン」とは、地盤、看板と何でしょう? 正解 : かばん 誤2 (2004) 通常問題 0196 | かばん |
| 11 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0889 | No. 11 代表作の『メリー・ポピンズ』と『サウンド・オブ・ミュージック』で共にアカデミー賞を獲得している、1960年代を代表するミュージカル女優は誰でしょう? 正解 : ジュリー・アンドリュース abc the fourth (2006) 通常問題 0889 | ジュリー・アンドリュース |
| 12 | EQIDEN2013 通常問題 #0343 | No. 12 6度の航海の末ようやく日本に渡ることができた奈良時代の僧侶で、奈良に唐招提寺を開いたのは誰でしょう? 正解 : 鑑真(がんじん) EQIDEN2013 通常問題 0343 | 鑑真(がんじん) |
| 13 | abc the second (2004) 通常問題 #0562 | No. 13 蒸したそら豆に小麦粉、塩、唐辛子などを加えて発酵させた、中華料理にかかせない辛い味噌は何でしょう? 正解 : 豆板醤(トウバンジャン) abc the second (2004) 通常問題 0562 | 豆板醤(トウバンジャン) |
| 14 | abc the third (2005) 通常問題 #0728 | No. 14 中国の三国時代に劉備、張飛とともに「桃園(とうえん)の誓い」により義兄弟の契りを結んだのは誰でしょう? 正解 : 関羽 abc the third (2005) 通常問題 0728 | 関羽 |
| 15 | abc the first (2003) 通常問題 #0394 | No. 15 海が静かなことを「なぎ」というのに対し、海が荒れることを何というでしょう? 正解 : しけ abc the first (2003) 通常問題 0394 | しけ |
| 16 | abc the first (2003) 通常問題 #0272 | No. 16 「やわ肌のあつき血汐にふれも見で、さびしからずや道を説く君」と詠んだ、明治の女流歌人は誰でしょう? 正解 : 与謝野晶子 abc the first (2003) 通常問題 0272 | 与謝野晶子 |
| 17 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0097 | No. 17 「レッドステージ」「ブルーステージ」といえば、どこの自動車メーカーが展開しているディーラーでしょう? 正解 : 日産自動車㈱ abc the sixth (2008) 敗者復活 0097 | 日産自動車㈱ |
| 18 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0277 | No. 18 自転周期が 243日と、太陽系の惑星の中でいちばん長いのは何でしょう? 正解 : 金星 abc the tenth (2012) 通常問題 0277 | 金星 |
| 19 | 誤4 (2006) 通常問題 #0097 | No. 19 1493年に一度将軍職を追われたものの、1508年に再び将軍に就いた、室町幕府の第10代将軍は誰でしょう? 正解 : 足利義稙(よしたね) 誤4 (2006) 通常問題 0097 | 足利義稙(よしたね) |
| 20 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0260 | No. 20 日本酒の場合は「和(やわ)らぎ水」や「なごみ水」と呼ばれる、アルコール度の高いお酒を飲むとき合間に飲む水のことを英語で何というでしょう? 正解 : チェイサー abc the sixth (2008) 通常問題 0260 | チェイサー |
| 21 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0297 | No. 21 今年のグラミー賞で、最優秀楽曲賞をはじめ6部門で受賞した、アメリカの女性アーティストは誰でしょう? 正解 : ビヨンセ【ビヨンセ・ノウルズ】 abc the eighth (2010) 通常問題 0297 | ビヨンセ【ビヨンセ・ノウルズ】 |
| 22 | 誤2 (2004) 通常問題 #0285 | No. 22 ストラスブールの青年将校ルージェ・ド・リールによって作られた、フランス国歌のタイトルは何でしょう? 正解 : 『ラ・マルセイエーズ』 誤2 (2004) 通常問題 0285 | 『ラ・マルセイエーズ』 |
| 23 | 誤3 (2005) 通常問題 #0188 | No. 23 ユーバー杯はバドミントンの選手権試合ですが、デビスカップはどんな競技の選手権でしょう? 正解 : テニス 誤3 (2005) 通常問題 0188 | テニス |
| 24 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0779 | No. 24 ギリシャ語で「集会所」という意味がある、ユダヤ教で礼拝のために設けられる教会堂のことを何というでしょう? 正解 : シナゴーグ[Synagogue] abc the seventh (2009) 通常問題 0779 | シナゴーグ[Synagogue] |
| 25 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0001 | No. 25 モンタギュー家の一人息子とキャピュレット家の一人娘との悲恋を描いた、シェイクスピアの戯曲は何でしょう? 正解 : 『ロミオとジュリエット』 abc the 12th (2014) 敗者復活 0001 | 『ロミオとジュリエット』 |
| 26 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0393 | No. 26 初代は画家の小杉放庵(こすぎ・ほうあん)がデザインした、都市対抗野球大会の優勝チームに贈られる旗を、描かれている動物から何というでしょう? 正解 : 黒獅子旗 abc the tenth (2012) 通常問題 0393 | 黒獅子旗 |
| 27 | EQIDEN2012 通常問題 #0350 | No. 27 主に市販 DVDを収納するときになどに使われる、幅 13.6センチ、高さ 19センチのケースのことを特に何ケースというでしょう? 正解 : トールケース【アマレーケース】 EQIDEN2012 通常問題 0350 | トールケース【アマレーケース】 |
| 28 | EQIDEN2008 通常問題 #0271 | No. 28 1983年から3年連続でバロンドールを受賞した、現在はUEFA・欧州サッカー連盟の会長を務めるフランスの元サッカー選手は誰でしょう? 正解 : ミシェル・プラティニ EQIDEN2008 通常問題 0271 | ミシェル・プラティニ |
| 29 | 誤3 (2005) 通常問題 #0383 | No. 29 社団法人「日本音楽著作権協会」をアルファベット6文字で何というでしょう? 正解 : JASRAC(ジャスラック) 誤3 (2005) 通常問題 0383 | JASRAC(ジャスラック) |
| 30 | 誤3 (2005) 通常問題 #0146 | No. 30 聖徳太子の別荘があった土地に行基が開山した京都の寺で、50種類以上の苔が生え「苔寺」と呼ばれるのはどこでしょう? 正解 : 西芳寺 誤3 (2005) 通常問題 0146 | 西芳寺 |
| 31 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0256 | No. 31 ハンドボールで、守備側の反則によってシュートが妨害されたときなどに与えられるスローのことを、その距離から「何mスロー」というでしょう? 正解 : 7mスロー abc the 11th (2013) 通常問題 0256 | 7mスロー |
| 32 | 誤2 (2004) 通常問題 #0010 | No. 32 純粋な水、砂糖水、食塩水、アルコール水溶液のうち、最も電気を通すものはどれでしょう? 正解 : 食塩水 誤2 (2004) 通常問題 0010 | 食塩水 |
| 33 | abc the third (2005) 通常問題 #0340 | No. 33 平安京の朱雀大路の入口にあたる門で、芥川龍之介の小説で有名なのは何でしょう? 正解 : 羅生門(羅城門) abc the third (2005) 通常問題 0340 | 羅生門(羅城門) |
| 34 | abc the second (2004) 敗者復活 #0021 | No. 34 統計の代表的な数値で、資料となる数値を順番に並べたときにちょうど真ん中に位置する値のことを何というでしょう? 正解 : メジアン abc the second (2004) 敗者復活 0021 | メジアン |
| 35 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0003 | No. 35 19世紀に活躍したフランスの作家で、代表作に『博物誌』や、小説『にんじん』などがあるのは誰でしょう? 正解 : ジュール・ルナール abc the sixth (2008) 通常問題 0003 | ジュール・ルナール |
| 36 | 誤4 (2006) 通常問題 #0310 | No. 36 最近は映画界での活躍が目立つ北野武が、初めて監督を務めた1989年公開の映画は何でしょう? 正解 : 『その男、凶暴につき』 誤4 (2006) 通常問題 0310 | 『その男、凶暴につき』 |
| 37 | abc the first (2003) 敗者復活 #0030 | No. 37 アルファベット3文字で「SOS」と略される、『シャララ』『僕が地球を救う』などのヒット曲で知られる日本のグループは何でしょう? 正解 : Skoop On Somebody abc the first (2003) 敗者復活 0030 | Skoop On Somebody |
| 38 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0127 | No. 38 ハイスクールを日本語でいうと高等学校ですが、ロースクールを日本語でいうとどんな学校でしょう? 正解 : 法科大学院 abc the fifth (2007) 通常問題 0127 | 法科大学院 |
| 39 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0183 | No. 39 アンデルセンの童話『雪の女王』で、雪の女王にさらわれた少年・カイを探す旅に出る主人公の少女の名前は何でしょう? 正解 : ゲルダ abc the eighth (2010) 通常問題 0183 | ゲルダ |
| 40 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0024 | No. 40 小説『カルメン』の作者メリメと、オペラ『カルメン』の作曲者ビゼーはともにどこの国の人でしょう? 正解 : フランス abc the 12th (2014) 通常問題 0024 | フランス |
| 41 | EQIDEN2009 通常問題 #0387 | No. 41 『星条旗よ永遠なれ』『ワシントンポスト』など100曲以上の行進曲を作曲し、「マーチ王」と呼ばれるアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : (ジョン・フィリップ・)スーザ EQIDEN2009 通常問題 0387 | (ジョン・フィリップ・)スーザ |
| 42 | 誤1 (2003) 通常問題 #0496 | No. 42 アメリカ北東部にある名門8大学をアイビーリーグといいますが、この「アイビー」とは、どんな植物のことでしょう? 正解 : 蔦 誤1 (2003) 通常問題 0496 | 蔦 |
| 43 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0334 | No. 43 日本の内閣に相当する、中華人民共和国の行政機関は何でしょう? 正解 : 国務院 abc the fourth (2006) 通常問題 0334 | 国務院 |
| 44 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0576 | No. 44 代表作に『友達のうちはどこ?』や、1997年のカンヌ映画祭でグランプリを受賞した『桜桃(おうとう)の味』などがある、イランの映画監督は誰でしょう? 正解 : アッバス・キアロスタミ abc the 11th (2013) 通常問題 0576 | アッバス・キアロスタミ |
| 45 | EQIDEN2009 通常問題 #0221 | No. 45 『タイムマシーン』『透明人間』などのSF作品で知られるイギリスの小説家は誰でしょう? 正解 : (H・G・)ウェルズ[Herbert George Wells] EQIDEN2009 通常問題 0221 | (H・G・)ウェルズ[Herbert George Wells] |
| 46 | abc the first (2003) 通常問題 #0524 | No. 46 クラシック音楽における楽曲の形式で、「協奏曲」はコンチェルト、「交響曲」はシンフォニーといいますが、「前奏曲」は何というでしょう? 正解 : プレリュード/フォアシュピール abc the first (2003) 通常問題 0524 | プレリュード/フォアシュピール |
| 47 | 誤1 (2003) 通常問題 #0253 | No. 47 満ち足りている人は損になることはしないという意味のことわざで、「金持ち何をせず」というでしょう? 正解 : 喧嘩 誤1 (2003) 通常問題 0253 | 喧嘩 |
| 48 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0149 | No. 48 イグアスの滝、ナイアガラの滝とともに世界三大瀑布(ばくふ)と称される、アフリカのジンバブエとザンビアの国境にある滝といえば何でしょう? 正解 : ヴィクトリアの滝 abc the fourth (2006) 通常問題 0149 | ヴィクトリアの滝 |
| 49 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0093 | No. 49 世界の官邸の通称で、「ホワイトハウス」といえばアメリカですが、「ピンクハウス」といえばどこの国のものでしょう? 正解 : アルゼンチン abc the ninth (2011) 敗者復活 0093 | アルゼンチン |
| 50 | EQIDEN2012 通常問題 #0215 | No. 50 最高峰は標高 231mの宇良部岳(うらぶだけ)である、八重山諸島にある日本最西端の島はどこでしょう? 正解 : 与那国島(よなぐにじま) EQIDEN2012 通常問題 0215 | 与那国島(よなぐにじま) |
| 51 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0638 | No. 51 花札の12月の札に桐と共に描かれている、想像上の動物は何でしょう? 正解 : 鳳凰 abc the sixth (2008) 通常問題 0638 | 鳳凰 |
| 52 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0054 | No. 52 「電気回路に流れる電流の大きさは、電圧に比例し、電気抵抗に反比例する」という物理学の法則を、提唱したドイツの物理学者の名から何というでしょう? 正解 : オームの法則 abc the eighth (2010) 敗者復活 0054 | オームの法則 |
| 53 | EQIDEN2014 通常問題 #0115 | No. 53 西暦800年、教皇レオ3世から西ローマ帝国皇帝の冠を授かり、西ローマ帝国を復活させたフランク王国の王は誰でしょう? 正解 : カール大帝 EQIDEN2014 通常問題 0115 | カール大帝 |
| 54 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0176 | No. 54 古代ギリシャの彫刻や日本の飛鳥時代の仏像に見られる、微笑みを浮かべたような表情のことを何というでしょう? 正解 : アルカイック・スマイル 誤誤 (2007) 通常問題 0176 | アルカイック・スマイル |
| 55 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0349 | No. 55 「彦星」や「牽牛星(けんぎゅうせい)」という別名がある、わし座のアルファ星は何でしょう? 正解 : アルタイル abc the ninth (2011) 通常問題 0349 | アルタイル |
| 56 | abc the first (2003) 通常問題 #0166 | No. 56 今年は未年ですが、昔の時刻で「未(ヒツジ)の刻」といえば現在の何時頃にあたるでしょう? 正解 : 午後2時(14時) abc the first (2003) 通常問題 0166 | 午後2時(14時) |
| 57 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0503 | No. 57 一度に刈り取りと脱穀を行えることから、英語で「兼ね備えた」という意味の名を持つ農機具は何でしょう? 正解 : コンバイン abc the fourth (2006) 通常問題 0503 | コンバイン |
| 58 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0641 | No. 58 「デューク」の愛称で呼ばれたアメリカの俳優で、映画『赤い河』『駅馬車』などに主演したのは誰でしょう? 正解 : ジョン・ウェイン abc the tenth (2012) 通常問題 0641 | ジョン・ウェイン |
| 59 | EQIDEN2011 通常問題 #0236 | No. 59 「自然を円筒、球、円錐として捉えなさい」という言葉を残している、代表作に『サント・ヴィクトワール山』があるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ポール・セザンヌ EQIDEN2011 通常問題 0236 | ポール・セザンヌ |
| 60 | abc the third (2005) 通常問題 #0117 | No. 60 高さ421mのKLタワー、452mのペトロナス・ツイン・タワーがそびえる、マレーシアの首都はどこでしょう? 正解 : クアラルンプール abc the third (2005) 通常問題 0117 | クアラルンプール |
| 61 | abc the second (2004) 通常問題 #0786 | No. 61 紀元前387年に古代ギリシアの哲学者プラトンが設立した、世界最古の私立学校は何でしょう? 正解 : アカデメイア abc the second (2004) 通常問題 0786 | アカデメイア |
| 62 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0593 | No. 62 フィギュアスケート選手の安藤美姫、浅田真央が卒業し、村上佳菜子が現在通学している愛知県の高校はどこでしょう? 正解 : 中京大学附属中京高等学校(中京大中京) abc the ninth (2011) 通常問題 0593 | 中京大学附属中京高等学校(中京大中京) |
| 63 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0371 | No. 63 ベルリンの大通り・ウンターデンリンデンの西の端にある城門で、東西ドイツ統合の象徴とされるのは何でしょう? 正解 : ブランデンブルク門 abc the 12th (2014) 通常問題 0371 | ブランデンブルク門 |
| 64 | abc the second (2004) 通常問題 #0512 | No. 64 「美しい泉」という意味があり、1814年に開かれた会議では舞踏会の会場となったことでも知られるウィーンの宮殿は何でしょう? 正解 : シェーンブルン宮殿 abc the second (2004) 通常問題 0512 | シェーンブルン宮殿 |
| 65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0199 | No. 65 昨年11月に文化勲章を受章した、『学校』や『男はつらいよ』シリーズで知られる映画監督は誰でしょう? 正解 : 山田洋次 abc the 11th (2013) 通常問題 0199 | 山田洋次 |
| 66 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0866 | No. 66 検察庁の種類は4種類ありますが、それは最高検察庁、高等検察庁、地方検察庁と何でしょう? 正解 : 区検察庁 abc the seventh (2009) 通常問題 0866 | 区検察庁 |
| 67 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0627 | No. 67 シャンソン歌手のエディット・ピアフ、作家のマルセル・プルーストなど世界的な有名人が数多く眠る、フランス・パリ東部にある墓地は何でしょう? 正解 : ペール・ラシェーズ墓地 abc the eighth (2010) 通常問題 0627 | ペール・ラシェーズ墓地 |
| 68 | abc the first (2003) 通常問題 #0814 | No. 68 「Vシネマの帝王」の異名を取る哀川翔が、かつて柳葉敏郎らと組んでいたパフォーマンス集団といえば何でしょう? 正解 : 一世風靡セピア abc the first (2003) 通常問題 0814 | 一世風靡セピア |
| 69 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0631 | No. 69 幕末・明治期に活躍した歌人・中島歌子の生涯を描いた、朝井まかての第150回直木賞受賞作は何でしょう? 正解 : 『恋歌』(れんか) abc the 12th (2014) 通常問題 0631 | 『恋歌』(れんか) |
| 70 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0134 | No. 70 ヤマネコはネコ科の生き物ですが、ウミネコは何科の生き物でしょう? 正解 : カモメ科 abc the sixth (2008) 通常問題 0134 | カモメ科 |
| 71 | EQIDEN2010 通常問題 #0361 | No. 71 女性社員が結婚を理由に退職することを、ある漢字1文字を使って「何退社」と言うでしょう? 正解 : 寿退社【「寿」が出れば○】 EQIDEN2010 通常問題 0361 | 寿退社【「寿」が出れば○】 |
| 72 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0547 | No. 72 累進課税制度などに代表される、財政が自動的に景気を安定させるという機能を英語で何というでしょう? 正解 : ビルト・イン・スタビライザー abc the eighth (2010) 通常問題 0547 | ビルト・イン・スタビライザー |
| 73 | abc the second (2004) 通常問題 #0097 | No. 73 1937年の第1回文化勲章を受賞している物理学者で、「土星型原子模型」を発表し、現代型原子模型の先駆者となったのは誰でしょう? 正解 : 長岡半太郎 abc the second (2004) 通常問題 0097 | 長岡半太郎 |
| 74 | abc the third (2005) 通常問題 #0003 | No. 74 京都の地名を川の名前だと思ったという故事から、熟睡していて何も気づかないことを表す四字熟語は何でしょう? 正解 : 白河(白川)夜船(しらかわよふね) abc the third (2005) 通常問題 0003 | 白河(白川)夜船(しらかわよふね) |
| 75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0447 | No. 75 日本と韓国の間で領土問題となっている竹島は、日本ではどこの都道府県に属するでしょう? 正解 : 島根県 abc the fifth (2007) 通常問題 0447 | 島根県 |
| 76 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0473 | No. 76 株式会社ディー・エヌ・エーの携帯ゲームで、「帝国」「ガンダム」「戦国」「怪盗」の後ろに共通して付く言葉は何でしょう? 正解 : ロワイヤル abc the tenth (2012) 通常問題 0473 | ロワイヤル |
| 77 | abc the third (2005) 通常問題 #0490 | No. 77 イタリア語で「うるさい虫たち」という意味の、有名人を追いかけまわすフリーのカメラマンを指す言葉は何でしょう? 正解 : パパラッチ abc the third (2005) 通常問題 0490 | パパラッチ |
| 78 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0272 | No. 78 英語で海の生き物のタコはオクトパスといいますが、空に揚げるタコは何というでしょう? 正解 : カイト abc the 12th (2014) 通常問題 0272 | カイト |
| 79 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0682 | No. 79 代表作に『ヒマラヤの高峰』や『日本百名山』がある、日本の作家・登山家は誰でしょう? 正解 : 深田久弥(ふかだ・きゅうや) abc the 11th (2013) 通常問題 0682 | 深田久弥(ふかだ・きゅうや) |
| 80 | 誤1 (2003) 通常問題 #0116 | No. 80 岩清水八幡宮で元服したことから「八幡太郎」と呼ばれた、平安時代後期の武将は誰でしょう? 正解 : 源義家 誤1 (2003) 通常問題 0116 | 源義家 |
| 81 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0224 | No. 81 京都の修学院(しゅがくいん)離宮や円通寺のものが有名な、周囲の風景を庭園の背景として見えるように設計する造園の技法を何というでしょう? 正解 : 借景 abc the seventh (2009) 通常問題 0224 | 借景 |
| 82 | EQIDEN2013 通常問題 #0001 | No. 82 この世とあの世の境にある「三途の川」の渡し賃は、いくらとされているでしょう? 正解 : 六文(ろくもん) EQIDEN2013 通常問題 0001 | 六文(ろくもん) |
| 83 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0379 | No. 83 日本の最高峰は富士山ですが、お隣り・韓国の最高峰は何でしょう? 正解 : 漢拏(ハンラ)山 abc the sixth (2008) 通常問題 0379 | 漢拏(ハンラ)山 |
| 84 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0122 | No. 84 テノールとバスの中間にあたる、男性の声域を何というでしょう? 正解 : バリトン abc the ninth (2011) 通常問題 0122 | バリトン |
| 85 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0524 | No. 85 上地雄輔(かみじ・ゆうすけ)や矢口真里といったタレントのブログで人気の、株式会社サイバーエージェントが提供するレンタルブログサービスは何でしょう? 正解 : アメーバブログ[Ameba BLOG] abc the seventh (2009) 通常問題 0524 | アメーバブログ[Ameba BLOG] |
| 86 | abc the third (2005) 通常問題 #0947 | No. 86 ステンドグラスなど、枠に固定されていて開けることが出来ない窓のことを何というでしょう? 正解 : 嵌め殺し(はめごろし、FIX窓) abc the third (2005) 通常問題 0947 | 嵌め殺し(はめごろし、FIX窓) |
| 87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0741 | No. 87 釣りの用語で、自分の釣り糸が他の人の釣り糸と絡んでしまうことを俗に何というでしょう? 正解 : おまつり abc the fourth (2006) 通常問題 0741 | おまつり |
| 88 | EQIDEN2014 通常問題 #0226 | No. 88 昔話で、『さるかに合戦』ではさるを押しつぶし、『花咲かじいさん』では燃やされてしまうものは何でしょう? 正解 : 臼(うす) EQIDEN2014 通常問題 0226 | 臼(うす) |
| 89 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0019 | No. 89 漢字では「錫(すず)の杖」と書く、仏教の修行僧や修験者が持つ杖を何というでしょう? 正解 : 錫杖[しゃくじょう] abc the seventh (2009) 通常問題 0019 | 錫杖[しゃくじょう] |
| 90 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0041 | No. 90 アラスカのスワード半島と東シベリアのチュクチ半島との間にある海峡を、通過した探険家の名を取って何海峡というでしょう? 正解 : ベーリング海峡 abc the tenth (2012) 通常問題 0041 | ベーリング海峡 |
| 91 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0009 | No. 91 夫よりも妻のほうが背の高い夫婦を、虫にたとえて「何の夫婦」というでしょう? 正解 : ノミの夫婦 abc the fourth (2006) 敗者復活 0009 | ノミの夫婦 |
| 92 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0137 | No. 92 「水が10ガロン入るほど大きい」という意味からその名がついた、よくカウボーイなどがかぶっている帽子は何でしょう? 正解 : テンガロンハット 誤誤 (2007) 通常問題 0137 | テンガロンハット |
| 93 | abc the first (2003) 通常問題 #0856 | No. 93 時代劇などに出てくる虚無僧は、何という宗派の僧侶だったでしょう? 正解 : 普化宗(ふけしゅう) abc the first (2003) 通常問題 0856 | 普化宗(ふけしゅう) |
| 94 | EQIDEN2012 通常問題 #0142 | No. 94 物質の原子核を構成する2つの要素とは、陽子と何でしょう? 正解 : 中性子 EQIDEN2012 通常問題 0142 | 中性子 |
| 95 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0041 | No. 95 世界的に有名な劇場で、オペラ座があるのはパリですが、スカラ座があるのはどこの都市でしょう? 正解 : ミラノ abc the fifth (2007) 通常問題 0041 | ミラノ |
| 96 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0705 | No. 96 ローマ皇帝ティベリウスが晩年隠れ住んだ、観光地「青の洞窟」でも知られるイタリアの島はどこでしょう? 正解 : カプリ島 abc the ninth (2011) 通常問題 0705 | カプリ島 |
| 97 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0369 | No. 97 新人時代は日本名の「雅美(まさみ)」で活動していた経歴を持つ、共同テレビ所属の女性アナウンサーは誰でしょう? 正解 : 滝川クリステル abc the fifth (2007) 通常問題 0369 | 滝川クリステル |
| 98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0387 | No. 98 「あかい、まるい、おおきい、うまい」という言葉から名付けられた、主に福岡県で栽培されているイチゴのブランドは何でしょう? 正解 : あまおう abc the seventh (2009) 通常問題 0387 | あまおう |
| 99 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0178 | No. 99 サマセット・モームの小説『月と六ペンス』に登場する、ゴーギャンがモデルとされる画家の名前は何でしょう? 正解 : チャールズ・ストリックランド abc the ninth (2011) 通常問題 0178 | チャールズ・ストリックランド |
| 100 | abc the third (2005) 敗者復活 #0018 | No. 100 写真撮影で使われる「ネガ」とは、何という言葉を省略したものでしょう? 正解 : ネガティブ abc the third (2005) 敗者復活 0018 | ネガティブ |