ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0091 | No. 1  「遠くにある銀河が離れていく速度はその銀河までの距離に比例する」という法則を、アメリカの天文学者の名をとって誰の法則というでしょう? 正解 : ハッブル(の法則) abc the seventh (2009) 敗者復活  0091  | ハッブル(の法則) | 
| 2 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0276 | No. 2  才能のある人を迎えるために地位の高い人が礼を尽くすことを、中国・三国時代の劉備と諸葛亮の逸話から何というでしょう? 正解 : 三顧の礼(さんこのれい) abc the 11th (2013) 通常問題  0276  | 三顧の礼(さんこのれい) | 
| 3 | EQIDEN2010 通常問題 #0379 | No. 3  慣用句で、他人の面倒を見ることを「世話を焼く」といいますが、うまく処理できずに持て余すことを「何を焼く」というでしょう? 正解 : 手を焼く EQIDEN2010 通常問題  0379  | 手を焼く | 
| 4 | abc the second (2004) 通常問題 #0530 | No. 4  チェスで使う駒の中で、馬の頭をかたどっている駒は何でしょう? 正解 : ナイト abc the second (2004) 通常問題  0530  | ナイト | 
| 5 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0799 | No. 5  1929年に発生した世界恐慌に対し、「スターリング・ブロック」という経済圏を築いて乗り切った国はどこでしょう? 正解 : イギリス abc the fourth (2006) 通常問題  0799  | イギリス | 
| 6 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0484 | No. 6  正式な国名を「マジャル・ケスタルシャシャーグ」というヨーロッパ中部にある国はどこでしょう? 正解 : ハンガリー abc the sixth (2008) 通常問題  0484  | ハンガリー | 
| 7 | abc the third (2005) 通常問題 #0054 | No. 7  何の前触れもなくおこる激しい風のことで、奥州路を走る新幹線の名前にも使われているのは何でしょう? 正解 : はやて(疾風) abc the third (2005) 通常問題  0054  | はやて(疾風) | 
| 8 | EQIDEN2009 通常問題 #0220 | No. 8  正式には「レーザー角膜屈折矯正手術」という、角膜にエキシマレーザーを照射して視力を矯正する手術を何というでしょう? 正解 : レーシック[LASIK] EQIDEN2009 通常問題  0220  | レーシック[LASIK] | 
| 9 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0057 | No. 9  ギリシャ語で「形」を意味する、キリスト教の中でも東方正教会の伝統で大切にされてきた、板絵の聖画像のことを何というでしょう? 正解 : イコン abc the tenth (2012) 通常問題  0057  | イコン | 
| 10 | 誤3 (2005) 通常問題 #0222 | No. 10  バスケットボールの反則で、ボールを持ったまま3歩以上進んでしまうことを何というでしょう? 正解 : トラベリング 誤3 (2005) 通常問題  0222  | トラベリング | 
| 11 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0349 | No. 11  「彦星」や「牽牛星(けんぎゅうせい)」という別名がある、わし座のアルファ星は何でしょう? 正解 : アルタイル abc the ninth (2011) 通常問題  0349  | アルタイル | 
| 12 | EQIDEN2010 通常問題 #0290 | No. 12  どんな曲も初見で弾きこなしたことから「指が6本ある」「ピアノの魔術師」と賞賛された、代表作に『ハンガリー狂詩曲』がある音楽家は誰でしょう? 正解 : フランツ・リスト[Franz Liszt]【ハンガリー名の「リスト・フェレンツ[Liszt Ferenc]」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0290  | フランツ・リスト[Franz Liszt]【ハンガリー名の「リスト・フェレンツ[Liszt Ferenc]」も○】 | 
| 13 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0301 | No. 13  アメリカ歴代大統領の中で唯一離婚経験があり、俳優から政治家に転じたことでも知られる、アメリカ第40代大統領は誰でしょう? 正解 : ロナルド・レーガン 誤誤 (2007) 通常問題  0301  | ロナルド・レーガン | 
| 14 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0145 | No. 14  草花に露ができて白く見えるという意味がある、毎年9月8日頃に来る二十四節気のひとつは何でしょう? 正解 : 白露(はくろ) abc the eighth (2010) 通常問題  0145  | 白露(はくろ) | 
| 15 | EQIDEN2011 通常問題 #0108 | No. 15  空気のおよそ0.93%を占め、窒素、酸素に次いで多い成分となっている気体は何でしょう? 正解 : アルゴン EQIDEN2011 通常問題  0108  | アルゴン | 
| 16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0319 | No. 16  井伊直弼(いい・なおすけ)暗殺後に最高権力者となった、1862年に坂下門外の変で襲撃され負傷した老中は誰でしょう? 正解 : 安藤信正(あんどう・のぶまさ) abc the eighth (2010) 通常問題  0319  | 安藤信正(あんどう・のぶまさ) | 
| 17 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0303 | No. 17  ポンプの水が出ないときに、上から注ぐ水を何というでしょう? 正解 : 呼び水 abc the 12th (2014) 通常問題  0303  | 呼び水 | 
| 18 | abc the second (2004) 通常問題 #0835 | No. 18  名字は山野(やまの)という、岡山県出身の巨乳タレントは誰でしょう? 正解 : MEGUMI abc the second (2004) 通常問題  0835  | MEGUMI | 
| 19 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0575 | No. 19  オーバルと呼ばれる競技場に2本のウィケットを置いて行う、イギリス発祥の球技は何でしょう? 正解 : クリケット abc the 11th (2013) 通常問題  0575  | クリケット | 
| 20 | 誤1 (2003) 通常問題 #0491 | No. 20  ポケットビリヤードのテーブルの別名から、ビリヤードが楽しめる酒場のことを何というでしょう? 正解 : プールバー 誤1 (2003) 通常問題  0491  | プールバー | 
| 21 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0417 | No. 21  現在までに、Jリーグで最も多くのゴールを決めている選手は誰でしょう? 正解 : 中山雅史 abc the fourth (2006) 通常問題  0417  | 中山雅史 | 
| 22 | abc the third (2005) 通常問題 #0193 | No. 22  警察の詰所で、警官が住まないタイプの物を交番というのに対し、職住一体型の物を何と言うでしょう? 正解 : 駐在所 abc the third (2005) 通常問題  0193  | 駐在所 | 
| 23 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0082 | No. 23  英雄伝説を題材とした正統派のオペラを「オペラ・セリア」というのに対して、庶民の生活を題材とした喜劇的なオペラを何と言うでしょう? 正解 : オペラ・ブッファ abc the 11th (2013) 通常問題  0082  | オペラ・ブッファ | 
| 24 | EQIDEN2013 通常問題 #0204 | No. 24  女性がドレスの胸などに付ける、生け花や造花で作ったアクセサリーのことをフランス語で何というでしょう? 正解 : コサージュ EQIDEN2013 通常問題  0204  | コサージュ | 
| 25 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0777 | No. 25  同じ体積の立体図形のうち、その表面積が最小になるのは何でしょう? 正解 : 球 abc the ninth (2011) 通常問題  0777  | 球 | 
| 26 | EQIDEN2014 通常問題 #0016 | No. 26  和歌において、古くから歌に詠み込まれてきた名所旧跡のことを何というでしょう? 正解 : 歌枕 EQIDEN2014 通常問題  0016  | 歌枕 | 
| 27 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0100 | No. 27  須川展也(すがわ・のぶや)、本田雅人(ほんだ・まさと)、渡辺貞夫(わたなべ・さだお)といえば、どんな楽器の演奏家として有名でしょう? 正解 : サックス(saxophone) abc the sixth (2008) 通常問題  0100  | サックス(saxophone) | 
| 28 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0200 | No. 28  2010年の日本の数値は 1.39とわずかに上昇傾向にある、一人の女性が一生に産む子供の平均数を何というでしょう? 正解 : 合計特殊出生率(ごうけいとくしゅしゅっしょうりつ、ごうけいとくしゅしゅっせいりつ)【TFR、total fertility rate】 abc the tenth (2012) 通常問題  0200  | 合計特殊出生率(ごうけいとくしゅしゅっしょうりつ、ごうけいとくしゅしゅっせいりつ)【TFR、total fertility rate】 | 
| 29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0179 | No. 29  ストライキのうち、特に食事をとらないことによって抗議を示すことを何というでしょう? 正解 : ハンガーストライキ(ハンスト) 誤1 (2003) 通常問題  0179  | ハンガーストライキ(ハンスト) | 
| 30 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0348 | No. 30  短編集『ダブリン市民』や小説『ユリシーズ』などの作品で知られる、アイルランド出身の作家は誰でしょう? 正解 : ジェイムズ・ジョイス abc the tenth (2012) 通常問題  0348  | ジェイムズ・ジョイス | 
| 31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0180 | No. 31  目の愛護デーは毎年10月10日ですが、虫歯予防デーは毎年何月何日に定められているでしょう? 正解 : 6月4日 abc the fourth (2006) 通常問題  0180  | 6月4日 | 
| 32 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0349 | No. 32  落雁(らくがん)などのように、水分のほとんどない和菓子のことを生菓子に対して何というでしょう? 正解 : 干菓子 誤誤 (2007) 通常問題  0349  | 干菓子 | 
| 33 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0095 | No. 33  「右」と「左」をそれぞれ漢字で書いた時、一画目が横棒なのはどちらでしょう? 正解 : 左 abc the fourth (2006) 敗者復活  0095  | 左 | 
| 34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0393 | No. 34  リコーダーなどの管楽器を吹くときに、舌を使って空気の流れを断続させることを何というでしょう? 正解 : タンギング abc the seventh (2009) 通常問題  0393  | タンギング | 
| 35 | abc the first (2003) 通常問題 #0244 | No. 35  魚の良い漁場となる、異なる二つの潮流、とくに暖流と寒流の接する海面に現れる帯状の筋を何というでしょう? 正解 : 潮目(しおめ、しおのめ) abc the first (2003) 通常問題  0244  | 潮目(しおめ、しおのめ) | 
| 36 | EQIDEN2011 通常問題 #0009 | No. 36  「不思議な町」「悪魔の箱」「最後の時間旅行」「魔神の笛」といえば、ニンテンドーDSで発売された何というゲームシリーズの作品でしょう? 正解 : 「レイトン教授」シリーズ EQIDEN2011 通常問題  0009  | 「レイトン教授」シリーズ | 
| 37 | abc the third (2005) 通常問題 #0883 | No. 37  世界で一番大きい島はグリーンランドですが、ニ番目はどこでしょう? 正解 : ニューギニア島(イリアン島) abc the third (2005) 通常問題  0883  | ニューギニア島(イリアン島) | 
| 38 | 誤2 (2004) 通常問題 #0151 | No. 38  かつてYMOの影響で流行した、もみあげを剃り、後ろを刈り上げ、髪の毛を一定の長さにそろえるヘアースタイルは何でしょう? 正解 : テクノカット 誤2 (2004) 通常問題  0151  | テクノカット | 
| 39 | EQIDEN2014 通常問題 #0238 | No. 39  ミュージシャンが直前まで宣伝や告知を行わずに実施するライブのことを、ある軍事用語を使って何というでしょう? 正解 : ゲリラライブ EQIDEN2014 通常問題  0238  | ゲリラライブ | 
| 40 | abc the second (2004) 通常問題 #0347 | No. 40  標高1893メートルの北海道にある山で、「蝦夷富士」の別名を持つのは何でしょう? 正解 : 羊蹄山 abc the second (2004) 通常問題  0347  | 羊蹄山 | 
| 41 | 誤1 (2003) 通常問題 #0275 | No. 41  ロシアの作曲家ムソルグスキーが、画家であった友人の遺作展を見たときの印象をもとに作ったといわれる組曲は何でしょう? 正解 : 『展覧会の絵』 誤1 (2003) 通常問題  0275  | 『展覧会の絵』 | 
| 42 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0570 | No. 42  京都の観光名所である清水寺の由来となった、この寺の境内に流れ落ちる滝を何というでしょう? 正解 : 音羽(おとわ)の滝 abc the eighth (2010) 通常問題  0570  | 音羽(おとわ)の滝 | 
| 43 | 誤4 (2006) 通常問題 #0376 | No. 43  天気予報でいう「風速」とは、何分間の風の速さの平均値のことでしょう? 正解 : 10分間 誤4 (2006) 通常問題  0376  | 10分間 | 
| 44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0346 | No. 44  フランス語で「ふくれた」という意味を持つ、泡立てた卵白を生地に加えて作ったお菓子のことを何というでしょう? 正解 : スフレ abc the fifth (2007) 通常問題  0346  | スフレ | 
| 45 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0696 | No. 45  「藪柑子(やぶこうじ)」や「吉村冬彦」というペンネームを使っていた物理学者で、「天災は忘れたころにやってくる」という名言で知られるのは誰でしょう? 正解 : 寺田寅彦 abc the fifth (2007) 通常問題  0696  | 寺田寅彦 | 
| 46 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0113 | No. 46  タイ料理「トム・ヤム・クン」の「クン」とはどんな食材のことでしょう? 正解 : エビ abc the seventh (2009) 通常問題  0113  | エビ | 
| 47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0539 | No. 47  アイドルグループTOKIOのメンバーのうち、グループ名と同じ東京都出身である唯一のメンバーは誰でしょう? 正解 : 国分太一(こくぶん・たいち) abc the 12th (2014) 通常問題  0539  | 国分太一(こくぶん・たいち) | 
| 48 | 誤3 (2005) 通常問題 #0381 | No. 48  トルコ北西部にある、マルマラ海と黒海を結ぶ海峡の名前は何でしょう? 正解 : ボスポラス海峡 誤3 (2005) 通常問題  0381  | ボスポラス海峡 | 
| 49 | EQIDEN2013 通常問題 #0317 | No. 49  モンゴル語で「植物のまばらな荒れ地」という意味がある、モンゴルと中国の国境沿いに拡がる砂漠は何でしょう? 正解 : ゴビ砂漠 EQIDEN2013 通常問題  0317  | ゴビ砂漠 | 
| 50 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0499 | No. 50  アメリカの陸上選手カール・ルイスがかつてオリンピック4連覇を達成した種目は何でしょう? 正解 : 走り幅跳び abc the ninth (2011) 通常問題  0499  | 走り幅跳び | 
| 51 | 誤4 (2006) 通常問題 #0221 | No. 51  関東地方の県のなかで、サッカー・Jリーグのチームがひとつもないのは何県でしょう? 正解 : 栃木県 誤4 (2006) 通常問題  0221  | 栃木県 | 
| 52 | abc the first (2003) 通常問題 #0111 | No. 52  大相撲の番付で、所属する力士の数が最も多い位といえば何でしょう? 正解 : 序二段 abc the first (2003) 通常問題  0111  | 序二段 | 
| 53 | EQIDEN2011 通常問題 #0313 | No. 53  実は女性であるにもかかわらず宝塚歌劇では男役が演じることが通例となっている、漫画『ベルサイユの薔薇』の主人公は誰でしょう? 正解 : オスカル EQIDEN2011 通常問題  0313  | オスカル | 
| 54 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0645 | No. 54  テレビを視聴する際、リモコンを用いてしきりにチャンネルを変えることを英語で何というでしょう? 正解 : ザッピング abc the 11th (2013) 通常問題  0645  | ザッピング | 
| 55 | EQIDEN2009 通常問題 #0387 | No. 55  『星条旗よ永遠なれ』『ワシントンポスト』など100曲以上の行進曲を作曲し、「マーチ王」と呼ばれるアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : (ジョン・フィリップ・)スーザ EQIDEN2009 通常問題  0387  | (ジョン・フィリップ・)スーザ | 
| 56 | abc the third (2005) 通常問題 #0447 | No. 56  セイヨウカラハナソウとも呼ばれるアサ科の植物で、独特の香りと苦みを持つためビールの原料となるのは何でしょう? 正解 : ホップ abc the third (2005) 通常問題  0447  | ホップ | 
| 57 | abc the second (2004) 敗者復活 #0070 | No. 57  竜の首の下にある他とは逆さに生えている鱗のことで、目上の人を怒らせた時にここに触れると表現されるのは何でしょう? 正解 : 逆鱗 abc the second (2004) 敗者復活  0070  | 逆鱗 | 
| 58 | 誤2 (2004) 通常問題 #0273 | No. 58  「栗より美味い」という洒落から名付けられた、サツマイモの別名は何でしょう? 正解 : 十三里 誤2 (2004) 通常問題  0273  | 十三里 | 
| 59 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0016 | No. 59  聖徳太子が制定した「冠位十二階」で、最も位の高い色は紫ですが、最も位の低い色といえば何色でしょう? 正解 : 黒 abc the sixth (2008) 敗者復活  0016  | 黒 | 
| 60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0673 | No. 60  日本ユースホステル協会直営の第1号館がある北海道の湖で、田沢湖に次いで日本で2番目に深いのはどこでしょう? 正解 : 支笏湖[しこつこ] abc the seventh (2009) 通常問題  0673  | 支笏湖[しこつこ] | 
| 61 | 誤3 (2005) 通常問題 #0184 | No. 61  その名前はイタリアの修道僧が身につける帽子に由来する、エスプレッソの上にミルクの泡をのせたコーヒーを何というでしょう? 正解 : カプチーノ 誤3 (2005) 通常問題  0184  | カプチーノ | 
| 62 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0149 | No. 62  「世界知的所有権機関」の統計によると、2004年の1年間で特許の出願件数が最も多かった国はどこでしょう? 正解 : 日本 abc the fifth (2007) 通常問題  0149  | 日本 | 
| 63 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0417 | No. 63  仏教で、教えを教団内部で秘密に伝えるものを密教というのに対し、教えを民衆に広く説くものを何教というでしょう? 正解 : 顕教 abc the fifth (2007) 通常問題  0417  | 顕教 | 
| 64 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0004 | No. 64  鍋島藩士の山本常朝(やまもと・つねとも)の思想が記された、「武士道というは死ぬ事と見付けたり」という一節が有名な思想書は何でしょう? 正解 : 『葉隠』 abc the fifth (2007) 敗者復活  0004  | 『葉隠』 | 
| 65 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0112 | No. 65  ナチスのトレードマークである独特の「鉤十字」を、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : ハーケンクロイツ 誤誤 (2007) 通常問題  0112  | ハーケンクロイツ | 
| 66 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0677 | No. 66  春先に初めて吹く強い南風を「春一番」といいますが、晩秋に初めて吹く強い北風は何でしょう? 正解 : 木枯らし1号 abc the fourth (2006) 通常問題  0677  | 木枯らし1号 | 
| 67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0309 | No. 67  F1グランプリで競われる2つのランキングとは、ドライバーズランキングと何でしょう? 正解 : コンストラクターズランキング abc the fourth (2006) 通常問題  0309  | コンストラクターズランキング | 
| 68 | abc the second (2004) 通常問題 #0493 | No. 68  大きさや色で人種・身分・階級などを表す、回教徒や中近東諸国の男性が頭に巻く長いはちまき状のものを何というでしょう? 正解 : ターバン abc the second (2004) 通常問題  0493  | ターバン | 
| 69 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0264 | No. 69  スポーツ観戦を指す「PV」とは「パブリック・ビューイング」の略ですが、楽曲のイメージ映像を指す「PV」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : プロモーション・ビデオ abc the ninth (2011) 通常問題  0264  | プロモーション・ビデオ | 
| 70 | abc the first (2003) 通常問題 #0864 | No. 70  「千早振る神代もきかず立田川から紅に水くくるとは」という歌を詠んだ六歌仙の一人で、伊勢物語の主人公とされているのは誰でしょう? 正解 : 在原業平 abc the first (2003) 通常問題  0864  | 在原業平 | 
| 71 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0621 | No. 71  英語で、満月は「フルムーン」、半月は「ハーフムーン」といいますが、三日月は何というでしょう? 正解 : クレセント[crescent] abc the eighth (2010) 通常問題  0621  | クレセント[crescent] | 
| 72 | EQIDEN2008 通常問題 #0299 | No. 72  「カレンダーメーカー」や「脳内メーカー」など、名前を入力すると占いやデータ分析ができるサービスが話題となったWebサイトは何でしょう? 正解 : うそこメーカー(~おもしろシステムプロジェクト~) EQIDEN2008 通常問題  0299  | うそこメーカー(~おもしろシステムプロジェクト~) | 
| 73 | EQIDEN2014 通常問題 #0119 | No. 73  プロレスやボクシングの興行で賑わうことから「格闘技のメッカ」と呼ばれる、東京ドームシティにある多目的ホールはどこでしょう? 正解 : 後楽園ホール EQIDEN2014 通常問題  0119  | 後楽園ホール | 
| 74 | EQIDEN2008 通常問題 #0350 | No. 74  哲学者・パスカルは「鼻がもう少し低かったら、歴史は変わっていただろう」と言ったという、古代エジプトの女王は誰でしょう? 正解 : クレオパトラ(7世) EQIDEN2008 通常問題  0350  | クレオパトラ(7世) | 
| 75 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0675 | No. 75  戸籍の一部だけ写した文書を「戸籍抄本(しょうほん)」というのに対し、原本全てを写した文書を何というでしょう? 正解 : 戸籍謄本(とうほん) abc the sixth (2008) 通常問題  0675  | 戸籍謄本(とうほん) | 
| 76 | 誤1 (2003) 通常問題 #0075 | No. 76  鹿児島県から宮崎県にかけて広がる、火山灰で覆われた台地を何というでしょう? 正解 : シラス台地 誤1 (2003) 通常問題  0075  | シラス台地 | 
| 77 | abc the first (2003) 通常問題 #0521 | No. 77  この日に家を建てると火事が起こり、隣り3軒を焼き滅ぼすという俗信のある厄日のことを何というでしょう? 正解 : 三隣亡 abc the first (2003) 通常問題  0521  | 三隣亡 | 
| 78 | abc the second (2004) 通常問題 #0091 | No. 78  日本では「軽歌劇」と訳された、イタリア語で「小さいオペラ」という意味がある歌劇のジャンルは何でしょう? 正解 : オペレッタ abc the second (2004) 通常問題  0091  | オペレッタ | 
| 79 | EQIDEN2012 通常問題 #0146 | No. 79  お酒のおつまみになる食べ物の総称で、スルメや裂きイカは「乾き物」と呼びますが、チクワやカマボコは「何物」と呼ぶでしょう? 正解 : 練り物 EQIDEN2012 通常問題  0146  | 練り物 | 
| 80 | EQIDEN2012 通常問題 #0290 | No. 80  日本の AMラジオの周波数は、現在では何キロヘルツごとの間隔と定められているでしょう? 正解 : 9 EQIDEN2012 通常問題  0290  | 9 | 
| 81 | abc the second (2004) 通常問題 #0933 | No. 81  落語「長屋の花見」の中で、蒲鉾の代わりに出されたものは大根ですが、卵焼きの代わりとして出されたものは何でしょう? 正解 : 沢庵(たくあん) abc the second (2004) 通常問題  0933  | 沢庵(たくあん) | 
| 82 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0120 | No. 82  1840年に世界初の幼稚園を設立した、ドイツの教育家は誰でしょう? 正解 : フリードリヒ・フレーベル abc the 12th (2014) 通常問題  0120  | フリードリヒ・フレーベル | 
| 83 | EQIDEN2008 通常問題 #0103 | No. 83  アメリカンフットボールで、攻撃側が10ヤード以上前進し、続けて攻撃権を得ることを何というでしょう? 正解 : ファーストダウン EQIDEN2008 通常問題  0103  | ファーストダウン | 
| 84 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0839 | No. 84  一つの六角形に、対角線は何本引けるでしょう? 正解 : 9本 abc the seventh (2009) 通常問題  0839  | 9本 | 
| 85 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0100 | No. 85  警視庁捜査一課の片山義太郎(かたやま・よしたろう)が飼い主となっている、推理作家・赤川次郎の人気シリーズに登場する猫は何でしょう? 正解 : ホームズ abc the 11th (2013) 通常問題  0100  | ホームズ | 
| 86 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0576 | No. 86  アルプス山脈の最高峰はモンブランですが、ニュージーランドにあるサザンアルプス山脈の最高峰である山は何でしょう? 正解 : クック山 abc the tenth (2012) 通常問題  0576  | クック山 | 
| 87 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0453 | No. 87  どこにも非の打ち所がない様子を、傷ひとつない宝玉にたとえて何というでしょう? 正解 : 完璧(かんぺき) abc the 12th (2014) 通常問題  0453  | 完璧(かんぺき) | 
| 88 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0568 | No. 88  弟子が師匠を超えて優れていることを「何の誉(ほま)れ」というでしょう? 正解 : 出藍[しゅつらん](の誉れ) abc the seventh (2009) 通常問題  0568  | 出藍[しゅつらん](の誉れ) | 
| 89 | abc the third (2005) 通常問題 #0974 | No. 89  江戸時代の三大改革の中で、最も早い時代に行われたものは何でしょう? 正解 : 享保の改革 abc the third (2005) 通常問題  0974  | 享保の改革 | 
| 90 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0724 | No. 90  100人で再試合のないトーナメント戦をした場合、優勝者が決まるまでに何試合必要でしょう? 正解 : 99試合 abc the tenth (2012) 通常問題  0724  | 99試合 | 
| 91 | EQIDEN2013 通常問題 #0045 | No. 91  都心へ通勤する人たちの住宅地を中心に発展した都市のことを、「寝に帰るだけの場所」という意味で「何タウン」というでしょう? 正解 : ベッドタウン EQIDEN2013 通常問題  0045  | ベッドタウン | 
| 92 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0022 | No. 92  俳句で、「山笑う」は春の季語ですが、「山眠る」はいつの季語でしょう? 正解 : 冬 abc the eighth (2010) 敗者復活  0022  | 冬 | 
| 93 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0038 | No. 93  白楽天の『長恨歌(ちょうごんか)』の中でその美しさが詠われた、玄宗皇帝の妃といえば誰でしょう? 正解 : 楊貴妃 abc the fourth (2006) 敗者復活  0038  | 楊貴妃 | 
| 94 | abc the first (2003) 通常問題 #0702 | No. 94  「各自に課せられた仕事の量」といった意味で使われるロシア語といったら何でしょう? 正解 : ノルマ abc the first (2003) 通常問題  0702  | ノルマ | 
| 95 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0166 | No. 95  初代事務局長をジュリアン・ハクスリーとして1946年に設立された、正式名称を「国連教育科学文化機関」という国際機関の略称は何でしょう? 正解 : UNESCO abc the seventh (2009) 通常問題  0166  | UNESCO | 
| 96 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0275 | No. 96  アメリカでは彼の栄誉を称え、1月の第3月曜日が祝日となっている、「I have a dream」で始まる演説で知られる黒人解放運動の指導者は誰でしょう? 正解 : キング牧師(Martin Luther King, Jr) abc the sixth (2008) 通常問題  0275  | キング牧師(Martin Luther King, Jr) | 
| 97 | abc the third (2005) 通常問題 #0312 | No. 97  「おい、地獄さ行ぐんだで」という書き出しで始まる、プロレタリア作家・小林多喜二の代表作は何でしょう? 正解 : 『蟹工船』(かにこうせん) abc the third (2005) 通常問題  0312  | 『蟹工船』(かにこうせん) | 
| 98 | EQIDEN2010 通常問題 #0119 | No. 98  クリオ、エスパスといった車種を販売している、フランスに本社を置く自動車メーカーは何でしょう? 正解 : ルノー EQIDEN2010 通常問題  0119  | ルノー | 
| 99 | abc the third (2005) 通常問題 #0715 | No. 99  日本の国立公園で、燧ケ岳(ヒウチガタケ)、鬼怒川(キヌガワ)、中禅寺湖、華厳の滝などが含まれるのはどこでしょう? 正解 : 日光国立公園 abc the third (2005) 通常問題  0715  | 日光国立公園 | 
| 100 | abc the first (2003) 通常問題 #0483 | No. 100  ローマの観光名所の一つで、うそつきの人が手を入れると抜けないといわれる石の像は、通称「何の口」と呼ばれているでしょう? 正解 : 真実の口 abc the first (2003) 通常問題  0483  | 真実の口 |