ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0816 | No. 1  北アメリカ大陸で最も高い山はマッキンリーですが、南アメリカ大陸で最も高い山は何でしょう? 正解 : アコンカグア abc the seventh (2009) 通常問題  0816  | アコンカグア | 
| 2 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0163 | No. 2  略称を「ほぼ日(にち)」という、コピーライターの糸井重里(いとい・しげさと)が主宰する人気ウェブサイトは何でしょう? 正解 : ほぼ日刊イトイ新聞 abc the 12th (2014) 通常問題  0163  | ほぼ日刊イトイ新聞 | 
| 3 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0737 | No. 3  北朝鮮と国境を接している国は、韓国、中国とあと一つどこでしょう? 正解 : ロシア abc the fourth (2006) 通常問題  0737  | ロシア | 
| 4 | abc the first (2003) 敗者復活 #0072 | No. 4  英語で、三つ子のことは「トリプレット」といいますが、「双子」のことは何というでしょう? 正解 : ツインズ abc the first (2003) 敗者復活  0072  | ツインズ | 
| 5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0275 | No. 5  カクテルで、ドッグス・ノーズ、パナシェ、シャンディ・ガフ、レッド・アイといえば、ベースとなるお酒は何でしょう? 正解 : ビール abc the tenth (2012) 通常問題  0275  | ビール | 
| 6 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0013 | No. 6  現在放送中の大河ドラマ『天地人』では阿部寛が、2007年の大河ドラマ『風林火山』ではGacktが演じていた戦国武将は誰でしょう? 正解 : 上杉謙信[うえすぎ・けんしん] abc the seventh (2009) 通常問題  0013  | 上杉謙信[うえすぎ・けんしん] | 
| 7 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0122 | No. 7  相撲で、立合いからまっすぐ相手を押し込んでいくことを、ある乗り物にたとえて何と言うでしょう? 正解 : 電車道 abc the ninth (2011) 敗者復活  0122  | 電車道 | 
| 8 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0102 | No. 8  「三角形の2辺の中点同士を結んだ線分は、残りの1辺に平行で長さが半分である」という、平面幾何学の定理を何というでしょう? 正解 : 中点連結定理 abc the sixth (2008) 通常問題  0102  | 中点連結定理 | 
| 9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0689 | No. 9  「月下氷人」は仲人の別名ですが、「月下美人」という種類があるのはどんな植物でしょう? 正解 : サボテン abc the fifth (2007) 通常問題  0689  | サボテン | 
| 10 | abc the first (2003) 通常問題 #0340 | No. 10  「アメリカネリ」「オカレンコン」などの別名もあるアオイ科の野菜で、粘り気が特徴なのは何でしょう? 正解 : オクラ abc the first (2003) 通常問題  0340  | オクラ | 
| 11 | EQIDEN2010 通常問題 #0374 | No. 11  かつては江戸幕府の認可のもとで行われていた名残で、現在も大相撲の番付表の中央に書かれる漢字3文字の言葉は何でしょう? 正解 : 蒙御免(ごめんこうむる) EQIDEN2010 通常問題  0374  | 蒙御免(ごめんこうむる) | 
| 12 | abc the second (2004) 通常問題 #0111 | No. 12  一般的に緑黄色野菜とは、どんな栄養成分が一定以上含まれている野菜のことをいうでしょう? 正解 : ベータカロチン abc the second (2004) 通常問題  0111  | ベータカロチン | 
| 13 | 誤3 (2005) 通常問題 #0223 | No. 13  染めたり脱色した髪が伸びて、頭頂部が黒くなった髪の毛のことを、あるデザートにたとえて何というでしょう? 正解 : プリン 誤3 (2005) 通常問題  0223  | プリン | 
| 14 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0494 | No. 14  小さいオスが大きいメスの上に乗っている姿から名前がつけられた、バッタの種類は何でしょう? 正解 : オンブバッタ abc the 11th (2013) 通常問題  0494  | オンブバッタ | 
| 15 | abc the first (2003) 通常問題 #0018 | No. 15  世界七不思議のひとつ・ファロス島の灯台があったといわれている、クレオパトラ統治時代の首都だったエジプトの都市はどこでしょう? 正解 : アレクサンドリア abc the first (2003) 通常問題  0018  | アレクサンドリア | 
| 16 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0311 | No. 16  イスラエルの国旗の中央に描かれている、正三角形を2つ合わせた図形を、古代イスラエルの王の名をとって何というでしょう? 正解 : ダビデの星 abc the fourth (2006) 通常問題  0311  | ダビデの星 | 
| 17 | abc the second (2004) 通常問題 #0484 | No. 17  禅宗の開祖とされる達磨(ダルマ)大師がここで「面壁九年」と呼ばれる修業を行ったという中国の寺で、ある有名な拳法の発祥地としても知られるのはどこでしょう? 正解 : 少林寺 abc the second (2004) 通常問題  0484  | 少林寺 | 
| 18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0665 | No. 18  第1回文化勲章を受章した、代表作に随筆『水の東京』や小説『五重塔』などがある作家は誰でしょう? 正解 : 幸田露伴(こうだ・ろはん) abc the 11th (2013) 通常問題  0665  | 幸田露伴(こうだ・ろはん) | 
| 19 | EQIDEN2012 通常問題 #0296 | No. 19  詰め物を入れて天井から吊り下げて使う、パンチ力を鍛えるためのボクシングの練習用具を、和製英語で何というでしょう? 正解 : サンドバッグ EQIDEN2012 通常問題  0296  | サンドバッグ | 
| 20 | abc the first (2003) 通常問題 #0171 | No. 20  露天風呂めぐりができる入湯手形が人気の、熊本県の温泉といえばどこでしょう? 正解 : 黒川温泉 abc the first (2003) 通常問題  0171  | 黒川温泉 | 
| 21 | EQIDEN2013 通常問題 #0119 | No. 21  ホオズキ、タバコ、ジャガイモ、トマトといえばすべて何科の植物でしょう? 正解 : ナス科 EQIDEN2013 通常問題  0119  | ナス科 | 
| 22 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0249 | No. 22  サッカーの試合で、エルクラシコがおこなわれるのはスペインですが、スーペルクラシコがおこなわれるのはどこの国でしょう? 正解 : アルゼンチン abc the ninth (2011) 通常問題  0249  | アルゼンチン | 
| 23 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0233 | No. 23  法を授けた証として師匠が弟子に与えた、禅宗における高僧の肖像画を何というでしょう? 正解 : 頂相(ちんぞう) abc the 12th (2014) 通常問題  0233  | 頂相(ちんぞう) | 
| 24 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0650 | No. 24  和食の作法で、汁物は食べる人から見て左右どちらに置くことになっているでしょう? 正解 : 右 abc the 12th (2014) 通常問題  0650  | 右 | 
| 25 | 誤4 (2006) 予備 #0017 | No. 25  今年のサッカーワールドカップの決勝戦が開催される「オリンピア・シュタディオン」があるドイツの都市はどこでしょう? 正解 : ベルリン 誤4 (2006) 予備  0017  | ベルリン | 
| 26 | EQIDEN2014 通常問題 #0213 | No. 26  小麦栽培が盛んなカナダの「平原3州」といえば、アルバータ州、サスカチュワン州と何州でしょう? 正解 : マニトバ州 EQIDEN2014 通常問題  0213  | マニトバ州 | 
| 27 | abc the third (2005) 敗者復活 #0058 | No. 27  草餅や草だんごの「草」とは、どんな植物の葉のことでしょう? 正解 : よもぎ abc the third (2005) 敗者復活  0058  | よもぎ | 
| 28 | EQIDEN2011 通常問題 #0351 | No. 28  英語では「セクション・ペーパー」という、一定の間隔で縦横の罫線が引かれた用紙は何でしょう? 正解 : 方眼紙 EQIDEN2011 通常問題  0351  | 方眼紙 | 
| 29 | 誤4 (2006) 通常問題 #0108 | No. 29  現在、大学入試センター試験で選択できる外国語科目は、英語、ドイツ語、フランス語、中国語と何語でしょう? 正解 : 韓国語 誤4 (2006) 通常問題  0108  | 韓国語 | 
| 30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0598 | No. 30  今年(2009年)1月1日に16ヶ国目のユーロ導入国となった、首都をブラチスラヴァに置く国はどこでしょう? 正解 : スロバキア(共和国) abc the seventh (2009) 通常問題  0598  | スロバキア(共和国) | 
| 31 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0105 | No. 31  ジョージ・マードックが著書『社会構造』の中で定義した言葉で、一組の夫婦と未婚の子から成る家族を何家族というでしょう? 正解 : 核家族 abc the fifth (2007) 通常問題  0105  | 核家族 | 
| 32 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0675 | No. 32  お奉行の許可なしに興行ができなかった昔の名残から、大相撲の番付表の中央に書かれている、「許可を得た」という意味の漢字3文字は何でしょう? 正解 : 蒙御免(ごめんこうむる) abc the ninth (2011) 通常問題  0675  | 蒙御免(ごめんこうむる) | 
| 33 | abc the second (2004) 通常問題 #0294 | No. 33  苦難に満ちた生き方のことを、とげのある植物を使って「何の道」というでしょう? 正解 : 茨の道 abc the second (2004) 通常問題  0294  | 茨の道 | 
| 34 | 誤3 (2005) 予備 #0027 | No. 34  果物の名前にもなっている、ニュージーランドの国の鳥は何でしょう? 正解 : キウイ 誤3 (2005) 予備  0027  | キウイ | 
| 35 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0080 | No. 35  公職選挙法の当選無効につながる選挙違反事件は迅速に解決しなければならないという考えを、その日数から何日裁判というでしょう? 正解 : 100日裁判 abc the eighth (2010) 通常問題  0080  | 100日裁判 | 
| 36 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0672 | No. 36  垓下(がいか)の戦いで敵に囲まれた項羽の逸話に由来する、周囲を敵に囲まれることを意味する四字熟語は何でしょう? 正解 : 四面楚歌(しめんそか) abc the 12th (2014) 通常問題  0672  | 四面楚歌(しめんそか) | 
| 37 | abc the second (2004) 敗者復活 #0007 | No. 37  俗に「千に一つの無駄もない」といわれるのは、親の意見と何でしょう? 正解 : ナスの花(なすびの花) abc the second (2004) 敗者復活  0007  | ナスの花(なすびの花) | 
| 38 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0759 | No. 38  国土交通省にある4つの外局とは、海上保安庁、気象庁、観光庁と何でしょう? 正解 : 運輸安全委員会 abc the eighth (2010) 通常問題  0759  | 運輸安全委員会 | 
| 39 | 誤2 (2004) 通常問題 #0185 | No. 39  英語で「ゴシゴシ洗う」という意味がある、肌の角質や汚れを落とす粒子が入った洗顔料を何というでしょう? 正解 : スクラブ 誤2 (2004) 通常問題  0185  | スクラブ | 
| 40 | EQIDEN2010 通常問題 #0358 | No. 40  明治7年に開始され同37年に廃止となった、北海道の警備と開拓に従事した兵隊のことを何というでしょう? 正解 : 屯田兵(とんでんへい) EQIDEN2010 通常問題  0358  | 屯田兵(とんでんへい) | 
| 41 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0659 | No. 41  「トラベリング」や「ダブルドリブル」など、バスケットボールで体の接触を伴わない軽い反則を何というでしょう? 正解 : バイオレーション abc the sixth (2008) 通常問題  0659  | バイオレーション | 
| 42 | EQIDEN2014 通常問題 #0140 | No. 42  詩や文を作るときに多くの参考書を広げ散らかすことを、獲った魚を並べるカワウソの習性に例えて何というでしょう? 正解 : 獺祭(だっさい) EQIDEN2014 通常問題  0140  | 獺祭(だっさい) | 
| 43 | EQIDEN2008 通常問題 #0025 | No. 43  ビタミンの欠乏症で、脚気の原因となるのはビタミンB1不足ですが、壊血病の原因となるのはどのビタミンの不足でしょう? 正解 : ビタミンC【「アスコルビン酸」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0025  | ビタミンC【「アスコルビン酸」も○】 | 
| 44 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0478 | No. 44  処方の際、薬の有効成分を一般名で表記することが多いことからこう呼ばれる、新薬の特許が切れた後に発売される「後発医薬品」のことを何というでしょう? 正解 : ジェネリック医薬品 abc the tenth (2012) 通常問題  0478  | ジェネリック医薬品 | 
| 45 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0307 | No. 45  競泳において、予選通過のボーダーライン上で複数の選手が同タイムで並んだ場合に行われる再レースのことを何というでしょう? 正解 : スイムオフ abc the seventh (2009) 通常問題  0307  | スイムオフ | 
| 46 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0442 | No. 46  ファッションブランドで「ユニクロ」は「ユニーク・クロージング・ウェアハウス」の略ですが、「アバクロ」は何の略でしょう? 正解 : アバクロンビー&フィッチ abc the tenth (2012) 通常問題  0442  | アバクロンビー&フィッチ | 
| 47 | EQIDEN2013 通常問題 #0345 | No. 47  中国語の「ハオチー」、タイ語の「アロイ」、イタリア語の「ボーノ」といえば、いずれもどんな意味でしょう? 正解 : おいしい EQIDEN2013 通常問題  0345  | おいしい | 
| 48 | 誤1 (2003) 通常問題 #0542 | No. 48  本が沢山売れることを、 中国の都市の名を取って「どこの紙価を高める」というでしょう? 正解 : 洛陽 誤1 (2003) 通常問題  0542  | 洛陽 | 
| 49 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0199 | No. 49  昨年11月に文化勲章を受章した、『学校』や『男はつらいよ』シリーズで知られる映画監督は誰でしょう? 正解 : 山田洋次 abc the 11th (2013) 通常問題  0199  | 山田洋次 | 
| 50 | EQIDEN2009 通常問題 #0036 | No. 50  アメリカの都市のうち、ニューヨークに次いで2番目に人口が多いのはどこでしょう? 正解 : ロサンゼルス EQIDEN2009 通常問題  0036  | ロサンゼルス | 
| 51 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0399 | No. 51  とらえどころのないさまや要領を得ないさまを、「ひょうたんで何を押さえる」というでしょう? 正解 : 鯰(なまず) abc the ninth (2011) 通常問題  0399  | 鯰(なまず) | 
| 52 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0638 | No. 52  元々は地層の最下底を意味する仏教用語で、現在では強い否定を表す際に用いられる漢字3文字の言葉は何でしょう? 正解 : 金輪際(こんりんざい) abc the tenth (2012) 通常問題  0638  | 金輪際(こんりんざい) | 
| 53 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0250 | No. 53  普通、オセロの先手は黒ですが、チェスの先手は白・黒どちらでしょう? 正解 : 白 abc the fifth (2007) 通常問題  0250  | 白 | 
| 54 | 誤2 (2004) 予備 #0064 | No. 54  アイスクリームやアンコをはさむモナカの原料は何でしょう? 正解 : もち米 誤2 (2004) 予備  0064  | もち米 | 
| 55 | abc the first (2003) 通常問題 #0770 | No. 55  「光の画家」といわれたレンブラントと、「炎の画家」といわれたゴッホはともにどこの国の画家でしょう? 正解 : オランダ abc the first (2003) 通常問題  0770  | オランダ | 
| 56 | 誤4 (2006) 通常問題 #0273 | No. 56  細菌とウイルスのうち、抗生物質を投与したときに効果があるのはどちらでしょう? 正解 : 細菌 誤4 (2006) 通常問題  0273  | 細菌 | 
| 57 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0535 | No. 57  一般的な物は縦55mm、横91mmである、ビジネスマンに欠かせない小道具は何でしょう? 正解 : 名刺 abc the fifth (2007) 通常問題  0535  | 名刺 | 
| 58 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0724 | No. 58  ピオーネ、デラウェア、マスカットといった品種がある果物は何でしょう? 正解 : ブドウ abc the seventh (2009) 通常問題  0724  | ブドウ | 
| 59 | EQIDEN2010 通常問題 #0130 | No. 59  医者が治療をあきらめてしまうことから、物事を投げ出すことを「何を投げる」というでしょう? 正解 : さじ EQIDEN2010 通常問題  0130  | さじ | 
| 60 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0795 | No. 60  輪島功一や千葉真一、大滝秀治(ひでじ)など、父親譲りの物真似で人気の、関根勤の一人娘であるタレントは誰でしょう? 正解 : 関根麻里 abc the fifth (2007) 通常問題  0795  | 関根麻里 | 
| 61 | EQIDEN2008 通常問題 #0280 | No. 61  野球選手の名前で、マリナーズのイチローの名字は鈴木ですが、千葉ロッテマリーンズのサブローの名字は何でしょう? 正解 : 大村 EQIDEN2008 通常問題  0280  | 大村 | 
| 62 | 誤2 (2004) 通常問題 #0020 | No. 62  豊臣秀吉が行った二度の朝鮮出兵といえば、「文禄の役」と何でしょう? 正解 : 慶長の役 誤2 (2004) 通常問題  0020  | 慶長の役 | 
| 63 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0351 | No. 63  俳句において、「や」「かな」「けり」などの、句を区切る働きをする語のことを特に何というでしょう? 正解 : 切れ字 abc the 12th (2014) 通常問題  0351  | 切れ字 | 
| 64 | abc the first (2003) 通常問題 #0617 | No. 64  前を通過する被写体に合わせて撮影する、競馬や競輪の着順判定に用いられるカメラは何でしょう? 正解 : スリットカメラ abc the first (2003) 通常問題  0617  | スリットカメラ | 
| 65 | abc the third (2005) 通常問題 #0634 | No. 65  ファンの間では「アジカン」と呼ばれる、『君という花』『リライト』などのヒット曲があるロックバンドは何でしょう? 正解 : ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジアン・カンフー・ジェネレーション) abc the third (2005) 通常問題  0634  | ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジアン・カンフー・ジェネレーション) | 
| 66 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0486 | No. 66  タレにつけた羊の肉と野菜を、中央が盛り上がった鉄鍋で焼いて食べる、北海道の郷土料理は何でしょう? 正解 : ジンギスカン abc the ninth (2011) 通常問題  0486  | ジンギスカン | 
| 67 | 誤3 (2005) 通常問題 #0027 | No. 67  日本の総理大臣が、就任した時に行う演説は所信表明演説ですが、通常国会の冒頭で行う演説を何というでしょう? 正解 : 施政方針演説 誤3 (2005) 通常問題  0027  | 施政方針演説 | 
| 68 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0926 | No. 68  画家や写真家が用いる仕事場のことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : アトリエ abc the fourth (2006) 通常問題  0926  | アトリエ | 
| 69 | abc the third (2005) 通常問題 #0137 | No. 69  「現代風の」という意味がある、お好み焼きと焼きそばを一緒に盛り合わせたものを一般に「何焼き」というでしょう? 正解 : モダン焼き abc the third (2005) 通常問題  0137  | モダン焼き | 
| 70 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0003 | No. 70  シチューやスープなどをかけて食べられる、硬質の小麦粉に水を加えて粒状にした北アフリカの民族料理は何でしょう? 正解 : クスクス(couscous) abc the 11th (2013) 通常問題  0003  | クスクス(couscous) | 
| 71 | abc the third (2005) 通常問題 #0445 | No. 71  相手にインクのしみを見せ、それがどう見えるかによって判定する心理テストの一種を、考案者の名前から何テストというでしょう? 正解 : ロールシャッハテスト abc the third (2005) 通常問題  0445  | ロールシャッハテスト | 
| 72 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0428 | No. 72  化学名をアセチルサリチル酸という、解熱剤や鎮痛剤として用いられる物質は何でしょう? 正解 : アスピリン abc the fourth (2006) 通常問題  0428  | アスピリン | 
| 73 | abc the first (2003) 通常問題 #0886 | No. 73  漢字で、東の風と書くと「こち」といいますが、南の風と書くと何というでしょう? 正解 : はえ abc the first (2003) 通常問題  0886  | はえ | 
| 74 | 誤2 (2004) 通常問題 #0325 | No. 74  鉛筆1グロスといえば、全部で何本あるでしょう? 正解 : 144本 誤2 (2004) 通常問題  0325  | 144本 | 
| 75 | 誤1 (2003) 通常問題 #0199 | No. 75  陸上の十種競技で一番最後に行われる競技は何でしょう? 正解 : 1500m走 誤1 (2003) 通常問題  0199  | 1500m走 | 
| 76 | EQIDEN2011 通常問題 #0092 | No. 76  グラフェン、フラーレン、カーボンナノチューブといえば、いずれも何という元素の同素体でしょう? 正解 : 炭素(カーボン) EQIDEN2011 通常問題  0092  | 炭素(カーボン) | 
| 77 | EQIDEN2012 通常問題 #0067 | No. 77  原始的な医学から迷信などを切り離し、経験科学へと発展させた古代ギリシャの医学者で、「医学の父」ともいわれるのは誰でしょう? 正解 : ヒポクラテス EQIDEN2012 通常問題  0067  | ヒポクラテス | 
| 78 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0011 | No. 78  2012年よりチーム数が固定された、サッカー・J2リーグのチーム数は何チームでしょう? 正解 : 22チーム※「22」が出れば○。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0011  | 22チーム※「22」が出れば○。 | 
| 79 | abc the second (2004) 通常問題 #0699 | No. 79  東海道新幹線を走る「のぞみ」号、その「1号」は上り・下りどちらを走っているでしょう? 正解 : 下り abc the second (2004) 通常問題  0699  | 下り | 
| 80 | abc the third (2005) 通常問題 #0612 | No. 80  「沈魚落雁(ちんぎょらくがん)」「閉月羞花(へいげつしゅうか)」「解語之花(かいごのはな)」「明眸皓歯(めいぼうこうし)」といったら、普通どんな人をたとえる時に使われる言葉でしょう? 正解 : 美人 abc the third (2005) 通常問題  0612  | 美人 | 
| 81 | abc the second (2004) 通常問題 #0538 | No. 81  元々は薄くはいで乾かしたアワビが用いられた、贈り物に添えられる飾りを何というでしょう? 正解 : のし abc the second (2004) 通常問題  0538  | のし | 
| 82 | 誤1 (2003) 通常問題 #0350 | No. 82  家やお店などを、家具や商品、設備などをつけたままで売ったり貸したりすることを何というでしょう? 正解 : 居抜き 誤1 (2003) 通常問題  0350  | 居抜き | 
| 83 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0097 | No. 83  次に来るのは2026年である、俗に「この年は火災が多い」や「この年に生まれた女性は気性が強い」といわれる十干十二支のひとつは何でしょう? 正解 : 丙午(ひのえうま) abc the eighth (2010) 通常問題  0097  | 丙午(ひのえうま) | 
| 84 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0459 | No. 84  地球を取り巻く大気圏を4つに分類すると、対流圏、成層圏、中間圏と何でしょう? 正解 : 熱圏 abc the sixth (2008) 通常問題  0459  | 熱圏 | 
| 85 | EQIDEN2008 通常問題 #0357 | No. 85  長さは14メートルある、フェンシングで競技を行う場所を何というでしょう? 正解 : ピスト EQIDEN2008 通常問題  0357  | ピスト | 
| 86 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0060 | No. 86  春の樹木で、木通(アケビ)はアケビ科ですが、馬酔木(アシビ)は何科でしょう? 正解 : ツツジ科 abc the tenth (2012) 通常問題  0060  | ツツジ科 | 
| 87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0823 | No. 87  2月19日からテレビ朝日系列で放送開始した、東映スーパー戦隊シリーズの新作は何でしょう? 正解 : 『轟轟(ごーごー)戦隊ボウケンジャー』 abc the fourth (2006) 通常問題  0823  | 『轟轟(ごーごー)戦隊ボウケンジャー』 | 
| 88 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0796 | No. 88  フランス語で「隠れ家」という意味がある、皇帝エカテリーナ2世により建設されたサンクトペテルブルクにある美術館はどこでしょう? 正解 : エルミタージュ美術館 abc the sixth (2008) 通常問題  0796  | エルミタージュ美術館 | 
| 89 | abc the third (2005) 通常問題 #0839 | No. 89  遺伝の実験で有名な学者で、モルガンはアメリカの人ですが、メンデルはどこの国の人でしょう? 正解 : オーストリア abc the third (2005) 通常問題  0839  | オーストリア | 
| 90 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0085 | No. 90  現在発売されているジャンボ宝くじは全部で5種類ありますが、それは年末ジャンボ、ドリームジャンボ、サマージャンボ、オータムジャンボとあとひとつ何でしょう? 正解 : グリーンジャンボ 誤誤 (2007) 通常問題  0085  | グリーンジャンボ | 
| 91 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0351 | No. 91  企業が新商品などを実験的に売り出し、消費者の反応から流行を探るための店を英語で何というでしょう? 正解 : アンテナショップ abc the seventh (2009) 通常問題  0351  | アンテナショップ | 
| 92 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0390 | No. 92  『わかれうた』『空と君のあいだに』『地上の星』などのヒット曲がある女性歌手は誰でしょう? 正解 : 中島みゆき abc the eighth (2010) 通常問題  0390  | 中島みゆき | 
| 93 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0557 | No. 93  武士の礼服である「裃(かみしも)」という漢字の部首を、革偏に変えると何という漢字になるでしょう? 正解 : 鞐(こはぜ) abc the eighth (2010) 通常問題  0557  | 鞐(こはぜ) | 
| 94 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0143 | No. 94  童話『オズの魔法使い』で、ライオンが欲しがったものは勇気ですが、ブリキの木こりが欲しがったものは何でしょう? 正解 : 心 誤誤 (2007) 通常問題  0143  | 心 | 
| 95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0216 | No. 95  ロゴマーク、などというときの「ロゴ」は何という言葉の略でしょう? 正解 : ロゴタイプ abc the fourth (2006) 通常問題  0216  | ロゴタイプ | 
| 96 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0356 | No. 96  パリのノートルダム大聖堂に代表される、12世紀から15世紀にかけて発達した建築様式で、「ゴート族の」という意味があるのは何でしょう? 正解 : ゴシック様式 誤誤 (2007) 通常問題  0356  | ゴシック様式 | 
| 97 | EQIDEN2010 通常問題 #0007 | No. 97  バスケットボールで、片手でリングに置いてくるように放つシュートを何というでしょう? 正解 : レイアップ・シュート【「ランニング・シュート」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0007  | レイアップ・シュート【「ランニング・シュート」も○】 | 
| 98 | EQIDEN2009 通常問題 #0227 | No. 98  宇宙空間を飛び交う、使用済みの人工衛星やロケットの破片などの宇宙ゴミのことを、英語で何というでしょう? 正解 : スペースデブリ[space debris] EQIDEN2009 通常問題  0227  | スペースデブリ[space debris] | 
| 99 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0335 | No. 99  メルビルの小説『白鯨』で、エイハブ船長が追い続けた鯨の名前は何でしょう? 正解 : モービー・ディック(Moby Dick) abc the sixth (2008) 通常問題  0335  | モービー・ディック(Moby Dick) | 
| 100 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0292 | No. 100  ディスプレイや照明などに用いられる物理現象「有機EL」のELとは、何という英語の略でしょう? 正解 : エレクトロルミネッセンス(Electro Luminescence) abc the 11th (2013) 通常問題  0292  | エレクトロルミネッセンス(Electro Luminescence) |