ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤3 (2005) 通常問題 #0229 | No. 1  1周26.4kmを約50分で運行する、全国初の環状運転を行っている名古屋市営地下鉄の路線は何線でしょう? 正解 : 名城線 誤3 (2005) 通常問題  0229  | 名城線 | 
| 2 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0525 | No. 2  お笑いコンビの持ちネタで、「ラララライ体操」といえば藤崎マーケットですが、「あたりまえ体操」といえば何というコンビのネタでしょう? 正解 : COWCOW(カウカウ) abc the 11th (2013) 通常問題  0525  | COWCOW(カウカウ) | 
| 3 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0018 | No. 3  外国の情報通信社で、「イタル・タス通信」といえばどこの国にあるでしょう? 正解 : ロシア abc the eighth (2010) 通常問題  0018  | ロシア | 
| 4 | abc the first (2003) 通常問題 #0133 | No. 4  居酒屋でアルコールを注文したときに出てくる、前菜の入った小皿を何というでしょう? 正解 : つきだし(お通し) abc the first (2003) 通常問題  0133  | つきだし(お通し) | 
| 5 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0525 | No. 5  日本国憲法で「戦争の放棄」を規定しているのは、第何条でしょう? 正解 : 第9条 abc the sixth (2008) 通常問題  0525  | 第9条 | 
| 6 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0096 | No. 6  フランス語の「考える」という意味の言葉を語源とする、和名をサンシキスミレというスミレ科の一年草は何でしょう? 正解 : パンジー abc the fourth (2006) 敗者復活  0096  | パンジー | 
| 7 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0132 | No. 7  2000年には映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』でオスカーを獲得している、アイスランド出身の女性歌手は誰でしょう? 正解 : ビョーク[Bj?rk] abc the seventh (2009) 通常問題  0132  | ビョーク[Bj?rk] | 
| 8 | 誤4 (2006) 通常問題 #0231 | No. 8  「表参道」「六本木」「ビバリー」に、共通して続く言葉は何でしょう? 正解 : ヒルズ 誤4 (2006) 通常問題  0231  | ヒルズ | 
| 9 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0156 | No. 9  ウルトラマンが最初に倒した怪獣はベムラーですが、ウルトラセブンが最初に倒した怪獣は何でしょう? 正解 : クール星人 abc the 11th (2013) 通常問題  0156  | クール星人 | 
| 10 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0060 | No. 10  耳鼻科医などが頭に着けている、中央に穴が開いた鏡のことを何というでしょう? 正解 : 額帯鏡(がくたいきょう) abc the 11th (2013) 通常問題  0060  | 額帯鏡(がくたいきょう) | 
| 11 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0060 | No. 11  サンパウロやベネチアで開催されるものが有名な、2年毎に開かれる展覧会をイタリア語で何というでしょう? 正解 : ビエンナーレ abc the ninth (2011) 敗者復活  0060  | ビエンナーレ | 
| 12 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0269 | No. 12  最大風速54メートル以上と定義されている、台風の強さを表す言葉のうち最も強いものを表す言葉は何でしょう? 正解 : 猛烈な abc the 12th (2014) 通常問題  0269  | 猛烈な | 
| 13 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0227 | No. 13  ジーン・サラゼンが飛行機をヒントに考え付いたという、バンカー用のゴルフクラブは何でしょう? 正解 : サンドウェッジ abc the fifth (2007) 通常問題  0227  | サンドウェッジ | 
| 14 | EQIDEN2008 通常問題 #0178 | No. 14  始祖鳥などが現れた地質年代に名を残す、フランスとスイスの国境にまたがる山脈は何でしょう? 正解 : ジュラ山脈 EQIDEN2008 通常問題  0178  | ジュラ山脈 | 
| 15 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0408 | No. 15  南米の国の中で、唯一英語を公用語にしているのはどこでしょう? 正解 : ガイアナ共和国(republic of Guyana) abc the 11th (2013) 通常問題  0408  | ガイアナ共和国(republic of Guyana) | 
| 16 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0194 | No. 16  NFLのレッドスキンズ、NBAのウィザーズ、NHLのキャピタルズが本拠地を置く、アメリカの都市はどこでしょう? 正解 : ワシントンD.C. abc the sixth (2008) 通常問題  0194  | ワシントンD.C. | 
| 17 | 誤1 (2003) 通常問題 #0488 | No. 17  お夏、おせん、おさん、お七、おまんの五人の女性の恋を描いた、井原西鶴の作品は何でしょう? 正解 : 『好色五人女』 誤1 (2003) 通常問題  0488  | 『好色五人女』 | 
| 18 | abc the second (2004) 通常問題 #0828 | No. 18  鶴岡八幡宮で甥の公暁に暗殺された、鎌倉幕府第3代将軍は誰でしょう? 正解 : 源実朝 abc the second (2004) 通常問題  0828  | 源実朝 | 
| 19 | 誤2 (2004) 通常問題 #0145 | No. 19  シャガールは『7本指の』、ゴッホは『包帯を巻いた』と題する作品を描いている、画家が自分自身を描いた作品のことを普通何というでしょう? 正解 : 自画像(セルフ・ポートレート) 誤2 (2004) 通常問題  0145  | 自画像(セルフ・ポートレート) | 
| 20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0967 | No. 20  「岩山を吹き抜ける風の音」を真似た事が起源とされる、モンゴルの伝統的な発声法は何でしょう? 正解 : ホーミー abc the fourth (2006) 通常問題  0967  | ホーミー | 
| 21 | abc the first (2003) 通常問題 #0964 | No. 21  昭和25年に制定された、わが国の選挙に関する様々な事柄を定めた法律といえば何でしょう? 正解 : 公職選挙法 abc the first (2003) 通常問題  0964  | 公職選挙法 | 
| 22 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0543 | No. 22  酒税法において「酒」とは、アルコール度数が何度以上のものを指すでしょう? 正解 : 1度 abc the tenth (2012) 通常問題  0543  | 1度 | 
| 23 | EQIDEN2013 通常問題 #0091 | No. 23  人気クイズ番組「パネルクイズアタック25」で現在司会を務めている、ABC・朝日放送のアナウンサーは誰でしょう? 正解 : 浦川泰幸(うらかわ・やすゆき) EQIDEN2013 通常問題  0091  | 浦川泰幸(うらかわ・やすゆき) | 
| 24 | abc the first (2003) 通常問題 #0690 | No. 24  今日は2003年3月30日ですが、あと8日後に生まれる事になっている、手塚治虫原作のマンガのキャラクターといえば何でしょう? 正解 : 鉄腕アトム abc the first (2003) 通常問題  0690  | 鉄腕アトム | 
| 25 | EQIDEN2009 通常問題 #0112 | No. 25  日本の天気記号に使われている3つのカタカナとは「キ」「ツ」とあと一つは何でしょう? 正解 : ニ EQIDEN2009 通常問題  0112  | ニ | 
| 26 | abc the third (2005) 通常問題 #0760 | No. 26  民謡『よさこい節』で、坊さんがかんざしを買った、と歌われる土佐にある橋の名前は何でしょう? 正解 : はりまや橋 abc the third (2005) 通常問題  0760  | はりまや橋 | 
| 27 | abc the third (2005) 通常問題 #0282 | No. 27  「philosophy(フィロソフィー)」という英語を「哲学」と翻訳した、明治時代の思想家は誰でしょう? 正解 : 西周(にし・あまね) abc the third (2005) 通常問題  0282  | 西周(にし・あまね) | 
| 28 | EQIDEN2014 通常問題 #0005 | No. 28  世界の航空業界に影響力を持つ「エアポート・オブ・ザ・イヤー」で2013年の1位を獲得した、シンガポールのハブ空港はどこでしょう? 正解 : シンガポール・チャンギ国際空港 EQIDEN2014 通常問題  0005  | シンガポール・チャンギ国際空港 | 
| 29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0099 | No. 29  アメリカ西海岸がゴールドラッシュに沸いた年にちなんでその名をつけた、サンフランシスコを本拠地とするNFLのチームはどこでしょう? 正解 : 49ers(フォーティーナイナーズ) 誤1 (2003) 通常問題  0099  | 49ers(フォーティーナイナーズ) | 
| 30 | 誤1 (2003) 通常問題 #0048 | No. 30  物事を片っ端から余すことなく片づけていくことを、非常に小さい虫の名を使って何というでしょう? 正解 : しらみつぶし 誤1 (2003) 通常問題  0048  | しらみつぶし | 
| 31 | 誤4 (2006) 予備 #0011 | No. 31  1929年にイタリアとの間で結ばれたラテラノ条約により成立した、世界最小の国といえばどこでしょう? 正解 : バチカン市国 誤4 (2006) 予備  0011  | バチカン市国 | 
| 32 | EQIDEN2010 通常問題 #0229 | No. 32  漢字表記の「佐倉市」があるのは千葉県ですが、平仮名表記の「さくら市」がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 栃木県 EQIDEN2010 通常問題  0229  | 栃木県 | 
| 33 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0650 | No. 33  オリコンのシングルチャート史上初の初登場1位曲でもあり、歴代最多の通算450万枚以上を売り上げた子門真人のヒット曲は何でしょう? 正解 : 『およげ!たいやきくん』 abc the fourth (2006) 通常問題  0650  | 『およげ!たいやきくん』 | 
| 34 | EQIDEN2013 通常問題 #0412 | No. 34  すぐれた人のいない場所でつまらない人が威張ることを、ある生き物を使って「鳥無き里の何」というでしょう? 正解 : 蝙蝠(こうもり) EQIDEN2013 通常問題  0412  | 蝙蝠(こうもり) | 
| 35 | EQIDEN2014 通常問題 #0056 | No. 35  本名を穐吉定次(あきよし・さだじ)という、前人未到の69連勝の記録を持つ、昭和を代表する大横綱は誰でしょう? 正解 : 双葉山 EQIDEN2014 通常問題  0056  | 双葉山 | 
| 36 | abc the third (2005) 通常問題 #0120 | No. 36  七味唐辛子などに入っている「陳皮」といえば、何の皮のことでしょう? 正解 : ミカン abc the third (2005) 通常問題  0120  | ミカン | 
| 37 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0532 | No. 37  矢沢あいの人気コミック『NANA』で、主人公の大崎ナナが所属するパンクバンドは何でしょう? 正解 : ブラックストーンズ abc the fifth (2007) 通常問題  0532  | ブラックストーンズ | 
| 38 | EQIDEN2009 通常問題 #0306 | No. 38  現在日本で国民の祝日が設定されていない月は、6月と何月でしょう? 正解 : 8月 EQIDEN2009 通常問題  0306  | 8月 | 
| 39 | abc the first (2003) 通常問題 #0511 | No. 39  紫式部の『源氏物語』のなかで、唯一、上・下巻に分かれているのは何でしょう? 正解 : 『若菜』 abc the first (2003) 通常問題  0511  | 『若菜』 | 
| 40 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0311 | No. 40  日本では大井川鐵道井川線でのみ採用されている、急勾配を上り下りするための鉄道の方式で、考案したスイス人技師の名がついているのは何でしょう? 正解 : アプト式 abc the tenth (2012) 通常問題  0311  | アプト式 | 
| 41 | EQIDEN2014 通常問題 #0254 | No. 41  椿(つばき)や柊(ひいらぎ)のように、枯れない葉っぱを一年中保つ樹木を総称して何というでしょう? 正解 : 常緑樹(じょうりょくじゅ) EQIDEN2014 通常問題  0254  | 常緑樹(じょうりょくじゅ) | 
| 42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0751 | No. 42  ハンドボールと水球に共通する、1チームの人数は何人でしょう? 正解 : 7人 abc the seventh (2009) 通常問題  0751  | 7人 | 
| 43 | EQIDEN2011 通常問題 #0344 | No. 43  陸上の投擲(とうてき)種目のうち、唯一、十種競技で行われないのは何でしょう? 正解 : ハンマー投げ EQIDEN2011 通常問題  0344  | ハンマー投げ | 
| 44 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0024 | No. 44  日本の衆議院の比例代表選挙は、全国をいくつのブロックに分けて行われるでしょう? 正解 : 11 abc the tenth (2012) 通常問題  0024  | 11 | 
| 45 | abc the second (2004) 通常問題 #0434 | No. 45  日本に本部のある唯一の国連機関は何でしょう? 正解 : 国連大学 abc the second (2004) 通常問題  0434  | 国連大学 | 
| 46 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0632 | No. 46  その名前には「青いエラ」という意味がある、ブラックバスなどと共に湖の生態系などを脅かしている外来魚は何でしょう? 正解 : ブルーギル abc the eighth (2010) 通常問題  0632  | ブルーギル | 
| 47 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0093 | No. 47  政治家ヒラリー・クリントンの出身地でもある、イリノイ州の大都市はどこでしょう? 正解 : シカゴ abc the fifth (2007) 敗者復活  0093  | シカゴ | 
| 48 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0229 | No. 48  日本のプロ野球1軍で、打者の規定打席数とは、チームの試合数にいくつをかけたものでしょう? 正解 : 3.1倍 abc the ninth (2011) 通常問題  0229  | 3.1倍 | 
| 49 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0703 | No. 49  日本で、初めて駅弁が売られたのは宇都宮駅ですが、2番目に売られたのは「峠の釜めし」で知られる何駅でしょう? 正解 : 横川駅 abc the sixth (2008) 通常問題  0703  | 横川駅 | 
| 50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0777 | No. 50  英語で直喩(ちょくゆ)のことを「シミリ」というのに対し、暗喩(あんゆ)のことを何というでしょう? 正解 : メタファー abc the tenth (2012) 通常問題  0777  | メタファー | 
| 51 | abc the second (2004) 敗者復活 #0063 | No. 51  戦時中の上野動物園を舞台に、トンキー、ワンリー、ジョンという3頭の象が殺されるさまを描いた、土家由岐雄(つちやゆきお)の小説といえば何でしょう? 正解 : かわいそうなぞう abc the second (2004) 敗者復活  0063  | かわいそうなぞう | 
| 52 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0037 | No. 52  都道府県知事選挙や衆議院小選挙区では300万円である、選挙に立候補する際に預けなければいけないお金のことを何というでしょう? 正解 : 供託金 abc the 12th (2014) 通常問題  0037  | 供託金 | 
| 53 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0395 | No. 53  「究極」という意味がある、フライングディスクをパスしながら得点を競うスポーツは何でしょう? 正解 : アルティメット abc the 12th (2014) 通常問題  0395  | アルティメット | 
| 54 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0611 | No. 54  1番のメロディーに詩を付けた『希望と栄光の国』はイギリス第二の国歌ともいわれる、エルガー作曲の行進曲は何でしょう? 正解 : 『威風堂々』 abc the ninth (2011) 通常問題  0611  | 『威風堂々』 | 
| 55 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0149 | No. 55  「世界知的所有権機関」の統計によると、2004年の1年間で特許の出願件数が最も多かった国はどこでしょう? 正解 : 日本 abc the fifth (2007) 通常問題  0149  | 日本 | 
| 56 | abc the first (2003) 通常問題 #0479 | No. 56  現在公開中の映画『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズの原作を書いた、イギリスの作家は誰でしょう? 正解 : トールキン abc the first (2003) 通常問題  0479  | トールキン | 
| 57 | abc the second (2004) 通常問題 #0327 | No. 57  戦国時代、浄土真宗本願寺派の僧侶や門徒の農民が中心になって起こした一揆を、とくに「何一揆」というでしょう? 正解 : 一向一揆 abc the second (2004) 通常問題  0327  | 一向一揆 | 
| 58 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0060 | No. 58  1936年のベルリンオリンピックから導入された、ギリシャのオリンピアでともされた火をランナーたちが開催地まで交替で運んでゆくイベントを何というでしょう? 正解 : 聖火リレー abc the eighth (2010) 敗者復活  0060  | 聖火リレー | 
| 59 | EQIDEN2012 通常問題 #0150 | No. 59  教師が期待することによって学習者の成績が向上する効果を、古代ギリシャ・キプロス島の王の名前を取って「何効果」というでしょう? 正解 : ピグマリオン効果 EQIDEN2012 通常問題  0150  | ピグマリオン効果 | 
| 60 | 誤3 (2005) 予備 #0018 | No. 60  1977年、王貞治に国民栄誉賞を授与した、時の内閣総理大臣は誰でしょう? 正解 : 福田赳夫 誤3 (2005) 予備  0018  | 福田赳夫 | 
| 61 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0403 | No. 61  衆議院の総選挙にあたるものを、参議院では何というでしょう? 正解 : 通常選挙 abc the eighth (2010) 通常問題  0403  | 通常選挙 | 
| 62 | abc the third (2005) 通常問題 #0089 | No. 62  部首の種類の1つ「へん」を漢字で書いた時、その部首は何になるでしょう? 正解 : にんべん(偏) abc the third (2005) 通常問題  0089  | にんべん(偏) | 
| 63 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0537 | No. 63  スウェーデンの植物学者アンドレアス・ダールがその名の由来である、メキシコの国の花であるキク科の多年生植物は何でしょう? 正解 : ダリア abc the seventh (2009) 通常問題  0537  | ダリア | 
| 64 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0319 | No. 64  源実朝が公暁(くぎょう)に暗殺された場所として有名な、神奈川県鎌倉市にある神社は何でしょう? 正解 : 鶴岡八幡宮[つるがおかはちまんぐう] abc the seventh (2009) 通常問題  0319  | 鶴岡八幡宮[つるがおかはちまんぐう] | 
| 65 | EQIDEN2011 通常問題 #0112 | No. 65  電磁波の発見で知られるドイツの物理学者で、周波数の単位に名前を残しているのは誰でしょう? 正解 : ハインリヒ・ルドルフ・ヘルツ EQIDEN2011 通常問題  0112  | ハインリヒ・ルドルフ・ヘルツ | 
| 66 | abc the second (2004) 通常問題 #0660 | No. 66  「西洋紀聞」や「折りたく柴の記」などの作品を残した江戸中期の政治家で、6代将軍家宣、7代将軍家継の時代に正徳の治と呼ばれる政治を行ったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 新井白石 abc the second (2004) 通常問題  0660  | 新井白石 | 
| 67 | EQIDEN2008 通常問題 #0116 | No. 67  プロ野球の「クライマックスシリーズ」に進出するのは、両リーグ何位までのチームでしょう? 正解 : 3位 EQIDEN2008 通常問題  0116  | 3位 | 
| 68 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0389 | No. 68  フランス語で「砂のような」という意味の、崩れやすいバタークッキーの一種は何でしょう? 正解 : サブレー abc the fourth (2006) 通常問題  0389  | サブレー | 
| 69 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0484 | No. 69  男装した妻が囚われの身となった夫を救い出すというストーリーの、ベートーベンが作曲した唯一のオペラは何でしょう? 正解 : 『フィデリオ』 abc the fourth (2006) 通常問題  0484  | 『フィデリオ』 | 
| 70 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0016 | No. 70  明治の初め頃に流行った歌で、「ざんぎり頭をたたいてみれば」何の音がする、と言われたでしょう? 正解 : 文明開化 abc the sixth (2008) 通常問題  0016  | 文明開化 | 
| 71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0132 | No. 71  ドイツのザクセン=アンハルト州の州都である都市で、ここの市長であった物理学者のゲーリケが真空の実験を行ったことで知られるのはどこでしょう? 正解 : マグデブルク abc the tenth (2012) 通常問題  0132  | マグデブルク | 
| 72 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0292 | No. 72  いわゆる団塊の世代の人々が定年で一斉に引退し、社会への悪影響が懸念されている問題のことを、西暦「何年問題」というでしょう? 正解 : 2007年問題 誤誤 (2007) 通常問題  0292  | 2007年問題 | 
| 73 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0731 | No. 73  長野県南牧村(みなみまきむら)にあるJR小海(こうみ)線の駅で、標高1345mと、JRの駅では最も高いところにあるのは何でしょう? 正解 : 野辺山駅 abc the fifth (2007) 通常問題  0731  | 野辺山駅 | 
| 74 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0061 | No. 74  童謡『蝶々』『かわいいかくれんぼ』『犬のおまわりさん』に、共通して歌われている鳥は何でしょう? 正解 : すずめ abc the sixth (2008) 敗者復活  0061  | すずめ | 
| 75 | 誤2 (2004) 通常問題 #0366 | No. 75  野球で、打球がライトまたはレフトのポールにあたってグラウンド内に落ちた場合、判定はどうなるでしょう? 正解 : ホームラン 誤2 (2004) 通常問題  0366  | ホームラン | 
| 76 | EQIDEN2010 通常問題 #0127 | No. 76  将棋のハンデで「四枚落ち」といえば、飛車、角と何の駒を落とすことでしょう? 正解 : 香車 EQIDEN2010 通常問題  0127  | 香車 | 
| 77 | abc the second (2004) 通常問題 #0040 | No. 77  監禁されている間に人質が犯人に対して親近感を抱くことを、ある北欧の都市の名を取って何症候群というでしょう? 正解 : ストックホルム症候群 abc the second (2004) 通常問題  0040  | ストックホルム症候群 | 
| 78 | 誤1 (2003) 通常問題 #0280 | No. 78  中国・江西省北東部の都市で、中国第一の陶磁器の生産地といえばどこでしょう? 正解 : 景徳鎮 誤1 (2003) 通常問題  0280  | 景徳鎮 | 
| 79 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0246 | No. 79  相撲で、踏み越しや踏み切りを分かりやすくするため、土俵の外側に敷く砂を何というでしょう? 正解 : 蛇の目(の砂)[じゃのめのすな] abc the seventh (2009) 通常問題  0246  | 蛇の目(の砂)[じゃのめのすな] | 
| 80 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0244 | No. 80  アメリカ人経営者アレックス・オズボーンが提唱した、互いを批判することなく自由にアイディアを出し合う会議の方法を英語で何というでしょう? 正解 : ブレインストーミング(BS法) abc the sixth (2008) 通常問題  0244  | ブレインストーミング(BS法) | 
| 81 | EQIDEN2008 通常問題 #0464 | No. 81  ジャーナリストのテオドール・ヘルツェルによって提唱された、パレスチナにユダヤ人国家を建設しようとする運動を何というでしょう? 正解 : シオニズム EQIDEN2008 通常問題  0464  | シオニズム | 
| 82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0301 | No. 82  新潟県にある「魚(さかな)」という字がつく3つの市とは、魚沼市、南魚沼市とあとひとつはどこでしょう? 正解 : 糸魚川(いといがわ)市 abc the ninth (2011) 通常問題  0301  | 糸魚川(いといがわ)市 | 
| 83 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0653 | No. 83  『慈しみの女神たち』『供養する女たち』『アガメムノン』の「オレステイア三部作」で知られる古代ギリシャの詩人は誰でしょう? 正解 : アイスキュロス(Aischylos) abc the 11th (2013) 通常問題  0653  | アイスキュロス(Aischylos) | 
| 84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0179 | No. 84  背番号14は読売ジャイアンツの永久欠番となっている、日本プロ野球史上初めてノーヒットノーランを達成した選手は誰でしょう? 正解 : 沢村栄治 abc the eighth (2010) 通常問題  0179  | 沢村栄治 | 
| 85 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0768 | No. 85  中心都市をジェームズタウンに置くイギリス領の島で、ナポレオンが生涯を終えたことで知られるのはどこでしょう? 正解 : セントヘレナ島 abc the ninth (2011) 通常問題  0768  | セントヘレナ島 | 
| 86 | EQIDEN2013 通常問題 #0141 | No. 86  この年にアフリカ大陸で17カ国が独立したことから、「アフリカの年」と呼ばれているのは、西暦何年でしょう? 正解 : 1960年 EQIDEN2013 通常問題  0141  | 1960年 | 
| 87 | abc the third (2005) 通常問題 #0825 | No. 87  「ざわわ、ざわわ、ざわわ」という歌いだしで始まる、森山良子のカバーが有名な寺島尚彦(てらしま・なおひこ)の曲は何でしょう? 正解 : 『さとうきび畑』 abc the third (2005) 通常問題  0825  | 『さとうきび畑』 | 
| 88 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0567 | No. 88  東京の原宿駅から明治通りに伸びている通りで、個性的なファッション店が立ち並ぶことで知られるのはどこでしょう? 正解 : 竹下通り abc the 12th (2014) 通常問題  0567  | 竹下通り | 
| 89 | EQIDEN2012 通常問題 #0317 | No. 89  州都をジュノーに置く、アメリカ 50州で最も面積が大きい州はどこでしょう? 正解 : アラスカ州 EQIDEN2012 通常問題  0317  | アラスカ州 | 
| 90 | abc the third (2005) 通常問題 #0975 | No. 90  日本民謡の節回しの基本とされている、長調の音階からファとシを抜いた音階のことを何と呼ぶでしょう? 正解 : ヨナ抜き音階(ペンタトニック) abc the third (2005) 通常問題  0975  | ヨナ抜き音階(ペンタトニック) | 
| 91 | abc the third (2005) 通常問題 #0585 | No. 91  岡山藩主・池田綱政が着工し、18世紀に一応の完成を見たという、日本三名園の一つといえば何でしょう? 正解 : 後楽園 abc the third (2005) 通常問題  0585  | 後楽園 | 
| 92 | abc the second (2004) 通常問題 #0921 | No. 92  藤子・F・不二雄原作のアニメ『パーマン』で、4人いるパーマンの中で唯一人間でないのは何号でしょう? 正解 : パーマン2号 abc the second (2004) 通常問題  0921  | パーマン2号 | 
| 93 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0840 | No. 93  哲学で用いられる言葉で、先天的な概念のことを「ア・プリオリ」というのに対し、後天的・経験的な概念のことをラテン語で何というでしょう? 正解 : ア・ポステリオリ abc the seventh (2009) 通常問題  0840  | ア・ポステリオリ | 
| 94 | 誤3 (2005) 通常問題 #0172 | No. 94  「土を掘るもの」という意味の、フォックス、ヨークシャーといった種類があるイヌの品種は何でしょう? 正解 : テリア 誤3 (2005) 通常問題  0172  | テリア | 
| 95 | abc the first (2003) 通常問題 #0197 | No. 95  弓を引き絞り、矢を放たないまま構えている状態に由来する、準備を整えて待機していることを何というでしょう? 正解 : 満を持す abc the first (2003) 通常問題  0197  | 満を持す | 
| 96 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0182 | No. 96  『こんにちは赤ちゃん』や『上を向いて歩こう』などの作品で知られる「六八コンビ」といえば、永六輔と誰でしょう? 正解 : 中村八大 abc the fourth (2006) 通常問題  0182  | 中村八大 | 
| 97 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0834 | No. 97  鳴き声を「ぼろ着て奉公(ほうこう)」と喩えられる鳥はフクロウですが、「てっぺんかけたか」と喩えられる鳥は何でしょう? 正解 : ホトトギス abc the fourth (2006) 通常問題  0834  | ホトトギス | 
| 98 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0667 | No. 98  建築法において「新築」とは、未使用で、かつ建築後何年未満の建物と決まっているでしょう? 正解 : 1年未満 abc the fifth (2007) 通常問題  0667  | 1年未満 | 
| 99 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0023 | No. 99  併設されるビッグ・ベンでも有名な、イギリスの国会議事堂となっている宮殿といえば何でしょう? 正解 : ウェストミンスター宮殿【「ウェストミンスター寺院」は別の建物なので×】 abc the ninth (2011) 通常問題  0023  | ウェストミンスター宮殿【「ウェストミンスター寺院」は別の建物なので×】 | 
| 100 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0584 | No. 100  工業製品において配線をまとめて束にしたものと、盲導犬やペットの犬の胴体に装着する輪に共通する言葉は何でしょう? 正解 : ハーネス abc the eighth (2010) 通常問題  0584  | ハーネス |