ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0677 | No. 1 金融機関におかれている「ATM」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : オートメイティド・テラー・マシーン[Automated Teller Machine] abc the eighth (2010) 通常問題 0677 | オートメイティド・テラー・マシーン[Automated Teller Machine] |
2 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0360 | No. 2 「先のことはまったく予想がつかないものだ」という慣用句を、ある長さの単位を用いて何というでしょう? 正解 : 一寸先は闇 abc the 12th (2014) 通常問題 0360 | 一寸先は闇 |
3 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0058 | No. 3 カレーやスープなどを取り分けるときに用いる、金属でできた杓子のことを英語で何というでしょう? 正解 : レードル abc the 12th (2014) 通常問題 0058 | レードル |
4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0820 | No. 4 実際には視力が悪くないにも関わらず、ファッションとしてかける度の入っていないメガネを特に「何眼鏡」というでしょう? 正解 : 伊達眼鏡 abc the fourth (2006) 通常問題 0820 | 伊達眼鏡 |
5 | EQIDEN2014 通常問題 #0382 | No. 5 ヨーロッパにある国で、スロバキアの首都はブラチスラバですが、スロベニアの首都はどこでしょう? 正解 : リュブリャナ EQIDEN2014 通常問題 0382 | リュブリャナ |
6 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0169 | No. 6 「AならばBである」という命題に対し、「BならばAである」という命題のことを、元の命題に対して何というでしょう? 正解 : 逆[counterproposition] abc the eighth (2010) 通常問題 0169 | 逆[counterproposition] |
7 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0601 | No. 7 エール、ドラフト、ラガーといえば、どんな飲み物の種類でしょう? 正解 : ビール abc the fifth (2007) 通常問題 0601 | ビール |
8 | abc the first (2003) 通常問題 #0138 | No. 8 英語で「錐(きり)」という意味の、ドライ・ジンをライムジュースで割って作られるカクテルは何でしょう? 正解 : ギムレット abc the first (2003) 通常問題 0138 | ギムレット |
9 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0244 | No. 9 ラテン語で「安息日」という意味がある、特に大学の教員に与えられる長期休暇のことを何というでしょう? 正解 : サバティカル abc the ninth (2011) 通常問題 0244 | サバティカル |
10 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0728 | No. 10 発生させる毒素は痙攣性疾患(けいれんせいしっかん)の治療やしわ取りなど美容用途にも用いられている、クロストリジウム属の細菌は何でしょう? 正解 : ボツリヌス菌 abc the tenth (2012) 通常問題 0728 | ボツリヌス菌 |
11 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0260 | No. 11 ドキュメント作成ソフト「アクロバット」や画像編集ソフト「フォトショップ」で知られる、コンピュータソフト会社は何でしょう? 正解 : アドビシステムズ(Adobe Systems) abc the 11th (2013) 通常問題 0260 | アドビシステムズ(Adobe Systems) |
12 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0194 | No. 12 佛教大学、龍谷大学、同志社大学、立命館大学といった大学が共通してキャンパスを持つ都道府県はどこでしょう? 正解 : 京都府 abc the 12th (2014) 通常問題 0194 | 京都府 |
13 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0532 | No. 13 ギリシャ神話のゼウスと同一視される、ローマ神話の最高神は誰でしょう? 正解 : ジュピター(Jupiter) abc the 11th (2013) 通常問題 0532 | ジュピター(Jupiter) |
14 | EQIDEN2008 通常問題 #0265 | No. 14 目先の違いだけに気を取られ、結果が同じであることに気づかないさまを、2つの漢数字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 朝三暮四(ちょうさんぼし) EQIDEN2008 通常問題 0265 | 朝三暮四(ちょうさんぼし) |
15 | abc the second (2004) 敗者復活 #0096 | No. 15 『困るのことヨ』という曲でデビューした、『北の宿から』などのヒット曲で知られる演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 都はるみ abc the second (2004) 敗者復活 0096 | 都はるみ |
16 | EQIDEN2011 通常問題 #0045 | No. 16 動かない彫刻を「スタビール」というのに対し、動く彫刻を何というでしょう? 正解 : モビール EQIDEN2011 通常問題 0045 | モビール |
17 | 誤4 (2006) 通常問題 #0308 | No. 17 切手や入場券で、切り離しやすいように切取部分についている小さな穴のことを何というでしょう? 正解 : 目打ち 誤4 (2006) 通常問題 0308 | 目打ち |
18 | abc the second (2004) 通常問題 #0810 | No. 18 新しく開発された薬の安全性や効き目などを調べるため、患者の治療を兼ねて行う試験のことを何試験と言うでしょう? 正解 : 臨床試験 abc the second (2004) 通常問題 0810 | 臨床試験 |
19 | abc the third (2005) 通常問題 #0175 | No. 19 英語では「family tree」という、先祖代々の系統を図で表したものを何というでしょう? 正解 : 家系図(系図) abc the third (2005) 通常問題 0175 | 家系図(系図) |
20 | 誤1 (2003) 通常問題 #0533 | No. 20 ワーグナー、ベトナム戦争、マーロン・ブランドから連想されるフランシス・コッポラ監督の映画といえば何でしょう? 正解 : 地獄の黙示録 誤1 (2003) 通常問題 0533 | 地獄の黙示録 |
21 | abc the second (2004) 通常問題 #0605 | No. 21 引退後は養蜂(ようほう)業を営んでいたとされる、コナン・ドイルが生み出した名探偵は誰でしょう? 正解 : シャーロック・ホームズ abc the second (2004) 通常問題 0605 | シャーロック・ホームズ |
22 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0682 | No. 22 手相における「heart line」と、鉄道における「loop line」をそれぞれ日本語に訳したとき、共通する読みは何でしょう? 正解 : かんじょうせん abc the seventh (2009) 通常問題 0682 | かんじょうせん |
23 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0399 | No. 23 クリスマスツリーによく使われるモミの木は何科の植物でしょう? 正解 : マツ科 abc the eighth (2010) 通常問題 0399 | マツ科 |
24 | 誤1 (2003) 通常問題 #0303 | No. 24 自動車にかける保険で、加入が義務付けられている「強制保険」に対し、加入が当事者の意志に任せられているものを何というでしょう? 正解 : 任意保険 誤1 (2003) 通常問題 0303 | 任意保険 |
25 | EQIDEN2008 通常問題 #0469 | No. 25 「この世に二つとないたった一つのもの」という意味の四字熟語を、漢数字を使って何というでしょう? 正解 : 唯一無二(唯一不二) EQIDEN2008 通常問題 0469 | 唯一無二(唯一不二) |
26 | abc the third (2005) 通常問題 #0933 | No. 26 昭和30年に日本で初めてとなる姉妹都市協定をアメリカのセントポール市と結んだ、日本の都市はどこでしょう? 正解 : 長崎市 abc the third (2005) 通常問題 0933 | 長崎市 |
27 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0741 | No. 27 英語で「親指の爪」という意味がある、ウェブページに見本として表示される、縮小した画像のことを何というでしょう? 正解 : サムネイル abc the 11th (2013) 通常問題 0741 | サムネイル |
28 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0359 | No. 28 台形の中でも特に、平行でない向かい合う辺の長さが等しいものを何というでしょう? 正解 : 等脚台形 abc the ninth (2011) 通常問題 0359 | 等脚台形 |
29 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0025 | No. 29 国政選挙などで、その土地に全くゆかりの無い候補者のことを俗に「何候補」というでしょう? 正解 : 落下傘(らっかさん)候補 abc the ninth (2011) 通常問題 0025 | 落下傘(らっかさん)候補 |
30 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0348 | No. 30 藤森慎吾(ふじもり・しんご)と中田敦彦(なかた・あつひこ)からなる、歌とリズムを活かしたコント「武勇伝」が人気のお笑いコンビは何でしょう? 正解 : オリエンタルラジオ abc the fourth (2006) 通常問題 0348 | オリエンタルラジオ |
31 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0262 | No. 31 正式には「女王陛下の宮殿にして要塞」という、夏目漱石の小説の題名にもなっているイギリスにある世界遺産は何でしょう? 正解 : ロンドン塔 abc the tenth (2012) 通常問題 0262 | ロンドン塔 |
32 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0075 | No. 32 「灰色の男たち」から奪われた時間を取り戻すために戦う少女を主人公とする、ドイツの作家ミヒャエル・エンデの児童文学は何でしょう? 正解 : 『モモ』(Momo) abc the 11th (2013) 通常問題 0075 | 『モモ』(Momo) |
33 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0329 | No. 33 約束の期日が当てにならないことをたとえた言葉で、「紺屋の」は「明後日」ですが、「そば屋の」といえば何と続くでしょう? 正解 : ただいま abc the fifth (2007) 通常問題 0329 | ただいま |
34 | 誤誤 (2007) 予備 #0020 | No. 34 夜空に輝く星座の名前にもなっている「テーブル山」とは、どこの国にある山でしょう? 正解 : 南アフリカ共和国 誤誤 (2007) 予備 0020 | 南アフリカ共和国 |
35 | 誤2 (2004) 通常問題 #0315 | No. 35 陶器で、有田焼といえば佐賀県の名産ですが、九谷焼といえば何県の名産でしょう? 正解 : 石川県 誤2 (2004) 通常問題 0315 | 石川県 |
36 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0569 | No. 36 素材にはポリエチレンなどが用いられる、水泳でキックの練習などに使う板を何というでしょう? 正解 : ビート板(スイムボード、スイミングボード、キックボード) abc the ninth (2011) 通常問題 0569 | ビート板(スイムボード、スイミングボード、キックボード) |
37 | abc the third (2005) 敗者復活 #0044 | No. 37 破綻した金融機関に代わって、その業務を一時的に引き継ぐ国営の機関を何バンクというでしょう? 正解 : ブリッジバンク abc the third (2005) 敗者復活 0044 | ブリッジバンク |
38 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0641 | No. 38 一般的な軍人将棋の駒のうち、唯一、大将に勝つことができる駒は何でしょう? 正解 : スパイ abc the ninth (2011) 通常問題 0641 | スパイ |
39 | EQIDEN2010 通常問題 #0060 | No. 39 海に棲む「タコ」は英語でオクトパスといいますが、空に揚げる「凧」は英語で何というでしょう? 正解 : カイト[kite] EQIDEN2010 通常問題 0060 | カイト[kite] |
40 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0212 | No. 40 芝居で馬の脚の役者が姿を見せてしまうことにたとえて、包み隠していた事が明らかになることを「何をあらわす」というでしょう? 正解 : 馬脚 abc the seventh (2009) 通常問題 0212 | 馬脚 |
41 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0133 | No. 41 『下北(しもきた)サンデーズ』『アキハバラ@(アット)DEEP』『池袋ウエストゲートパーク』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 石田衣良[いしだいら] abc the seventh (2009) 通常問題 0133 | 石田衣良[いしだいら] |
42 | EQIDEN2010 通常問題 #0013 | No. 42 家を貸している人のことを「大家」というのに対し、借りている人のことを何というでしょう? 正解 : 店子(たなご、たなこ) EQIDEN2010 通常問題 0013 | 店子(たなご、たなこ) |
43 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0041 | No. 43 「ラピッド・アイ・ムーブメント」の略である、夢を見ることの多い浅い睡眠状態のことを何睡眠というでしょう? 正解 : レム睡眠 abc the ninth (2011) 敗者復活 0041 | レム睡眠 |
44 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0152 | No. 44 野球で、指名打者を表す「DH」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : Designated Hitter(デジグネイテッド・ヒッター) abc the 11th (2013) 通常問題 0152 | Designated Hitter(デジグネイテッド・ヒッター) |
45 | EQIDEN2013 通常問題 #0050 | No. 45 各地に放射状に伸びた航空路線網の中心として機能する拠点空港を、自転車の部品にたとえて「何空港」というでしょう? 正解 : ハブ空港(airline hub) EQIDEN2013 通常問題 0050 | ハブ空港(airline hub) |
46 | 誤2 (2004) 通常問題 #0176 | No. 46 平安時代の貴族・藤原氏の中で、最初に摂政になったのは藤原良房ですが、最初に関白になったのは誰でしょう? 正解 : 藤原基経 誤2 (2004) 通常問題 0176 | 藤原基経 |
47 | abc the first (2003) 通常問題 #0829 | No. 47 太陽の周りを回る惑星や彗星などが、太陽にもっとも近づく点を何というでしょう? 正解 : 近日点 abc the first (2003) 通常問題 0829 | 近日点 |
48 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0464 | No. 48 中世ヨーロッパではその実が惚れ薬の材料としても用いられた、和名を「ヒメウイキョウ」というセリ科のハーブは何でしょう? 正解 : キャラウェイ abc the tenth (2012) 通常問題 0464 | キャラウェイ |
49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0727 | No. 49 くびれのない瓢箪(ひょうたん)を乾かしたものに洗濯板のようなギザギザをつけ、木の棒でこすって音を出す中南米の楽器は何でしょう? 正解 : ギロ abc the fourth (2006) 通常問題 0727 | ギロ |
50 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0751 | No. 50 『海洋自由論』『戦争と平和の法』などの著作があり、「国際法の父」としても知られるオランダの法学者は誰でしょう? 正解 : フーゴー・グロティウス abc the fifth (2007) 通常問題 0751 | フーゴー・グロティウス |
51 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0068 | No. 51 明治期に来日し、岡倉天心と共に日本美術の調査や紹介を行ったアメリカの美術研究家は誰でしょう? 正解 : アーネスト・フランシスコ・フェノロサ[Ernest Francisco Fenollosa] abc the eighth (2010) 通常問題 0068 | アーネスト・フランシスコ・フェノロサ[Ernest Francisco Fenollosa] |
52 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0586 | No. 52 めったにない幸運に出会うことを、目の見えない亀にたとえて何というでしょう? 正解 : 盲亀の浮木(もうきのふぼく) abc the sixth (2008) 通常問題 0586 | 盲亀の浮木(もうきのふぼく) |
53 | abc the third (2005) 通常問題 #0524 | No. 53 七里(しちり)の渡しや石取祭(いしどりまつり)が有名な、現在の三重県にある東海道の宿場はどこでしょう? 正解 : 桑名 abc the third (2005) 通常問題 0524 | 桑名 |
54 | abc the second (2004) 通常問題 #0499 | No. 54 「だからその手を離して」という曲でデビューした、松本孝弘と稲葉浩志からなるユニットは何でしょう? 正解 : B'z abc the second (2004) 通常問題 0499 | B'z |
55 | EQIDEN2009 通常問題 #0205 | No. 55 「暇をもてあました神々の遊び」などのコントで知られる、西森洋一と大林健二の二人からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : モンスターエンジン EQIDEN2009 通常問題 0205 | モンスターエンジン |
56 | EQIDEN2008 通常問題 #0117 | No. 56 大胆で何事にも動じないさまを、体の一部を使って「何が太い」と言うでしょう? 正解 : 肝 EQIDEN2008 通常問題 0117 | 肝 |
57 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0460 | No. 57 現在は帯広でのみ行われている、馬が騎手を載せたソリを引いて行う競馬は何でしょう? 正解 : ばんえい競馬 abc the fifth (2007) 通常問題 0460 | ばんえい競馬 |
58 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0922 | No. 58 漫画『美味しんぼ』で、主人公の山岡士郎が目指すのは究極のメニューですが、海原雄山が目指すのはどんなメニューでしょう? 正解 : 至高のメニュー abc the fourth (2006) 通常問題 0922 | 至高のメニュー |
59 | 誤4 (2006) 通常問題 #0344 | No. 59 俳優のバンデラス、作曲家のビバルディ、格闘家の猪木といえば共通してつく名前は何でしょう? 正解 : アントニオ 誤4 (2006) 通常問題 0344 | アントニオ |
60 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0261 | No. 60 囲碁から出た言葉で、将来を見越して事前に準備しておくことを「何を打つ」というでしょう? 正解 : 布石 abc the sixth (2008) 通常問題 0261 | 布石 |
61 | 誤3 (2005) 通常問題 #0055 | No. 61 19世紀を代表するロシアの作家で、『処女地』『猟人日記』『父と子』などの作品を残したのは誰でしょう? 正解 : (イワン・セルゲイビッチ・)ツルゲーネフ 誤3 (2005) 通常問題 0055 | (イワン・セルゲイビッチ・)ツルゲーネフ |
62 | abc the third (2005) 通常問題 #0634 | No. 62 ファンの間では「アジカン」と呼ばれる、『君という花』『リライト』などのヒット曲があるロックバンドは何でしょう? 正解 : ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジアン・カンフー・ジェネレーション) abc the third (2005) 通常問題 0634 | ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジアン・カンフー・ジェネレーション) |
63 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0011 | No. 63 ムガール帝国滅亡のきっかけとなった、1857年、東インド会社の傭兵たちが起こした反乱を何というでしょう? 正解 : セポイの反乱 abc the sixth (2008) 敗者復活 0011 | セポイの反乱 |
64 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0053 | No. 64 俗に食べると物忘れがひどくなると言われる、薬味や漬物などにして食べるショウガ科の多年草は何でしょう? 正解 : ミョウガ abc the tenth (2012) 通常問題 0053 | ミョウガ |
65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0487 | No. 65 「魚へんに青」でサバと読みますが、「金へんに青」で何と読むでしょう? 正解 : さび abc the fourth (2006) 通常問題 0487 | さび |
66 | abc the third (2005) 通常問題 #0309 | No. 66 弓状(きゅうじょう)紋、蹄状(ていじょう)紋、渦状(かじょう)紋の三つに大別され、犯罪捜査にも使われる体の一部分は何でしょう? 正解 : 指紋(変体紋はほとんど見られない) abc the third (2005) 通常問題 0309 | 指紋(変体紋はほとんど見られない) |
67 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0520 | No. 67 インカ帝国の太陽神インティを象徴している、アルゼンチンやウルグアイの国旗に描かれている太陽のことを「何月の太陽」というでしょう? 正解 : 5月の太陽 abc the eighth (2010) 通常問題 0520 | 5月の太陽 |
68 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0020 | No. 68 和牛のブランドの一つ、前沢牛(まえさわぎゅう)といえばどこの都道府県の名産でしょう? 正解 : 岩手県 abc the fourth (2006) 通常問題 0020 | 岩手県 |
69 | EQIDEN2009 通常問題 #0105 | No. 69 限られた範囲内で起こった大局に関係のない騒ぎのことを、ある食器を使って「何の中の嵐」というでしょう? 正解 : コップ EQIDEN2009 通常問題 0105 | コップ |
70 | EQIDEN2014 通常問題 #0001 | No. 70 奴隷となってしまった黒人男性・ソロモンの姿を描いた、今月(2014年3月)3日に第86回アカデミー作品賞を受賞した映画は何でしょう? 正解 : 『それでも夜(よ)は明ける』 EQIDEN2014 通常問題 0001 | 『それでも夜(よ)は明ける』 |
71 | 誤1 (2003) 通常問題 #0126 | No. 71 その殻が二枚貝の片方だけに見えるところから、片思いの例えに使われる貝は何でしょう? 正解 : アワビ 誤1 (2003) 通常問題 0126 | アワビ |
72 | abc the first (2003) 通常問題 #0910 | No. 72 ゴングや鉄琴などの打楽器を中心とした編成で演奏される、インドネシア独特の合奏音楽は何でしょう? 正解 : ガムラン abc the first (2003) 通常問題 0910 | ガムラン |
73 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0499 | No. 73 国や地方公共団体が政策を決める際に、利害関係者や専門家などの意見を聴くために開催する会合を何というでしょう? 正解 : 公聴会 abc the seventh (2009) 通常問題 0499 | 公聴会 |
74 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0265 | No. 74 「テレビジョン・オペーク・プロジェクター」という言葉の略である、テレビや映画などで出てくる字幕のことを何というでしょう? 正解 : テロップ 誤誤 (2007) 通常問題 0265 | テロップ |
75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0862 | No. 75 元々はキリストと弟子たちの会計係であったが、後に銀貨30枚でキリストを役人に売ったのは誰でしょう? 正解 : (イスカリオテの)ユダ[Judah] abc the seventh (2009) 通常問題 0862 | (イスカリオテの)ユダ[Judah] |
76 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0471 | No. 76 初代長官を本保芳明(ほんぽ・よしあき)が務めている、昨年(2008年)10月に運輸安全委員会とともに新設された国土交通省の外局は何でしょう? 正解 : 観光庁 abc the seventh (2009) 通常問題 0471 | 観光庁 |
77 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0083 | No. 77 モノレールの形態を大きく2つに分けると、レールからぶら下がった懸垂式と、レールにまたがった何式でしょう? 正解 : 跨座式 誤誤 (2007) 通常問題 0083 | 跨座式 |
78 | abc the first (2003) 通常問題 #0367 | No. 78 俳句は全部で17文字からなりますが、短歌は全部で何文字からなるでしょう? 正解 : 31文字 abc the first (2003) 通常問題 0367 | 31文字 |
79 | EQIDEN2014 通常問題 #0050 | No. 79 16進数では12、SI接頭辞では100分の1、元素記号では炭素をあらわすアルファベット1文字は何でしょう? 正解 : C EQIDEN2014 通常問題 0050 | C |
80 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0211 | No. 80 北海道には春夏秋冬、すべての季節に美味しいものがありますが、「秋味」という別名を持つ魚といえば何でしょう? 正解 : 鮭 abc the fourth (2006) 通常問題 0211 | 鮭 |
81 | 誤1 (2003) 通常問題 #0066 | No. 81 10円玉によく見られる、銅に空気中の水素や炭酸ガスなどが作用して生じた緑色のさびを何というでしょう? 正解 : 緑青(ろくしょう) 誤1 (2003) 通常問題 0066 | 緑青(ろくしょう) |
82 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0056 | No. 82 東京の箱根山(はこねやま)や大阪の天保山(てんぽうざん)などのような、公園や庭園に人工的に造られた山を何というでしょう? 正解 : 築山(つきやま) abc the sixth (2008) 通常問題 0056 | 築山(つきやま) |
83 | abc the first (2003) 通常問題 #0580 | No. 83 2本の直線が交わったときにできる4つの角のうち、互いに向かい合った2つの角を何というでしょう? 正解 : 対頂角 abc the first (2003) 通常問題 0580 | 対頂角 |
84 | EQIDEN2013 通常問題 #0132 | No. 84 「右」と「左」をそれぞれ漢字で書いた時、一画目が横棒なのはどちらでしょう? 正解 : 左 EQIDEN2013 通常問題 0132 | 左 |
85 | EQIDEN2012 通常問題 #0240 | No. 85 植物で、根から吸い上げた水の通り道を「道管」といいますが、光合成で作られた養分の通り道を何というでしょう? 正解 : 師管 EQIDEN2012 通常問題 0240 | 師管 |
86 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0544 | No. 86 自動車を駅周辺の駐車場に停めた後、電車やバスに乗り換えて移動することを、「何アンド何」というでしょう? 正解 : パーク・アンド・ライド abc the 12th (2014) 通常問題 0544 | パーク・アンド・ライド |
87 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0456 | No. 87 これまでにミミ・ロジャース、ニコール・キッドマン、ケイティ・ホームズと結婚したハリウッドスターは誰でしょう? 正解 : トム・クルーズ abc the tenth (2012) 通常問題 0456 | トム・クルーズ |
88 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0189 | No. 88 気象庁が定める現在の地震の震度は、全部で何階級に分かれているでしょう? 正解 : 10階級 abc the fifth (2007) 通常問題 0189 | 10階級 |
89 | abc the second (2004) 通常問題 #0337 | No. 89 女性が飲み過ぎてしまいやすいため「レディキラー」という別名もある、ウォッカをオレンジジュースで割ったカクテルは何でしょう? 正解 : スクリュードライバー abc the second (2004) 通常問題 0337 | スクリュードライバー |
90 | abc the second (2004) 通常問題 #0120 | No. 90 「アカチャカ、ベッチャカ、チャカチャカチャ」と囃し言葉がはいる、熊本県の民謡は何でしょう? 正解 : おてもやん abc the second (2004) 通常問題 0120 | おてもやん |
91 | abc the second (2004) 通常問題 #0883 | No. 91 大都市で育った人が農村や山村へ移動する現象を、アルファベット1文字を使って「何ターン」というでしょう? 正解 : Iターン abc the second (2004) 通常問題 0883 | Iターン |
92 | EQIDEN2013 通常問題 #0319 | No. 92 ポイントカードの「Ponta」や情報端末の「Loppi」などのサービスを提供しているコンビニエンスストアチェーンといえばどこでしょう? 正解 : ローソン(LAWSON) EQIDEN2013 通常問題 0319 | ローソン(LAWSON) |
93 | abc the third (2005) 通常問題 #0091 | No. 93 1989年に元号が昭和から平成に変わった時の、日本の総理大臣は誰だったでしょう? 正解 : 竹下登 abc the third (2005) 通常問題 0091 | 竹下登 |
94 | abc the first (2003) 通常問題 #0213 | No. 94 刀を激しく打ち合う様子や、激しく論議を戦わせる様子を、漢字四文字で何というでしょう? 正解 : 丁々発止 abc the first (2003) 通常問題 0213 | 丁々発止 |
95 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0453 | No. 95 夏の夜の風物詩で、「firefly(ファイヤーフライ)」はホタルですが、「fireworks(ファイヤーワークス)」といえば何でしょう? 正解 : 花火 abc the sixth (2008) 通常問題 0453 | 花火 |
96 | EQIDEN2012 通常問題 #0058 | No. 96 音楽ユニット capsule(カプセル)の一員としても活動している、人気テクノユニットPerfume(パフューム)のプロデューサーは誰でしょう? 正解 : 中田ヤスタカ(なかた・やすたか) EQIDEN2012 通常問題 0058 | 中田ヤスタカ(なかた・やすたか) |
97 | EQIDEN2011 通常問題 #0333 | No. 97 日本最古の噴水や銅像があることでも知られる、金沢市にある三名園のひとつはどこでしょう? 正解 : 兼六園(けんろくえん) EQIDEN2011 通常問題 0333 | 兼六園(けんろくえん) |
98 | 誤3 (2005) 通常問題 #0186 | No. 98 アメリカ航空宇宙局の略称はNASAですが、日本の宇宙航空研究開発機構の略称は何でしょう? 正解 : JAXA(ジャクサ) 誤3 (2005) 通常問題 0186 | JAXA(ジャクサ) |
99 | EQIDEN2010 通常問題 #0330 | No. 99 オーストラリアとニュージーランドの国旗に描かれている星の数を足すといくつになるでしょう? 正解 : 10個 EQIDEN2010 通常問題 0330 | 10個 |
100 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0099 | No. 100 正式には「4つの国」という意味の「タワンティン・スーユ」という、かつて南アメリカにあった帝国で、首都をクスコに置くのは何でしょう? 正解 : インカ帝国 abc the fourth (2006) 敗者復活 0099 | インカ帝国 |