ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤3 (2005)通常問題 #0290 | No. 1  非常に多くの民族が住み、民族紛争が何度も起こることから、「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれる半島はどこでしょう? 正解 : バルカン半島 誤3 (2005) 通常問題  0290 | バルカン半島 | 
| 2 | 誤2 (2004)予備 #0087 | No. 2  北極圏とは、北緯何度何分以上のことでしょう? 正解 : 北緯66度33分以上 誤2 (2004) 予備  0087 | 北緯66度33分以上 | 
| 3 | abc the 11th (2013)通常問題 #0246 | No. 3  日本で使われる将棋の駒の約95%を生産していることから「将棋の街」として名高い、山形県にある市は何でしょう? 正解 : 天童市(てんどうし) abc the 11th (2013) 通常問題  0246 | 天童市(てんどうし) | 
| 4 | abc the eighth (2010)通常問題 #0558 | No. 4  Jリーグの試合で「多摩川クラシコ」といえば、FC東京とどこのチームが対戦する試合でしょう? 正解 : 川崎フロンターレ abc the eighth (2010) 通常問題  0558 | 川崎フロンターレ | 
| 5 | abc the ninth (2011)通常問題 #0790 | No. 5  皮膚が赤く炎症を起こす日焼けを「サンバーン」というのに対し、表面だけ色づく健康的なものを何というでしょう? 正解 : サンタン abc the ninth (2011) 通常問題  0790 | サンタン | 
| 6 | abc the sixth (2008)通常問題 #0734 | No. 6  相対湿度が100%となり水滴が生じ始める温度のことを、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 露点 abc the sixth (2008) 通常問題  0734 | 露点 | 
| 7 | EQIDEN2012通常問題 #0031 | No. 7  昨年、株式会社リコーの主催で創設され、加藤桃子が初代タイトルを獲得した、将棋の女流タイトル戦は何でしょう? 正解 : リコー杯女流王座戦【「女流王座」のみで○】 EQIDEN2012 通常問題  0031 | リコー杯女流王座戦【「女流王座」のみで○】 | 
| 8 | abc the fifth (2007)通常問題 #0007 | No. 8  唐辛子を大根に差し込んで、一緒におろした物を何というでしょう? 正解 : もみじおろし abc the fifth (2007) 通常問題  0007 | もみじおろし | 
| 9 | abc the 11th (2013)通常問題 #0263 | No. 9  薄く切った生の肉や魚にドレッシングなどで味付けした料理を、イタリア出身の画家の名前をとって何というでしょう? 正解 : カルパッチョ abc the 11th (2013) 通常問題  0263 | カルパッチョ | 
| 10 | 誤2 (2004)通常問題 #0091 | No. 10  光と影を生かしたその独特の画法から映画の照明方法にもその名を残す、「夜警」などの作品で知られるオランダの画家は誰でしょう? 正解 : レンブラント・ファン・レイン 誤2 (2004) 通常問題  0091 | レンブラント・ファン・レイン | 
| 11 | abc the seventh (2009)通常問題 #0505 | No. 11  オランダの植物学者ド・フリースが遺伝の突然変異を発見したときに使用した、アカバナ科の多年草は何でしょう? 正解 : オオマツヨイグサ abc the seventh (2009) 通常問題  0505 | オオマツヨイグサ | 
| 12 | abc the ninth (2011)通常問題 #0549 | No. 12  アルプスのある地方の名前が付いた、民族服風の刺繍が施された飾りリボンを何というでしょう? 正解 : チロリアンテープ abc the ninth (2011) 通常問題  0549 | チロリアンテープ | 
| 13 | abc the 12th (2014)通常問題 #0732 | No. 13  1958年にフランス第五共和政を成立させ、その初代大統領に就任した政治家は誰でしょう? 正解 : シャルル・ド=ゴール abc the 12th (2014) 通常問題  0732 | シャルル・ド=ゴール | 
| 14 | abc the second (2004)通常問題 #0963 | No. 14  カツオブシの旨味の成分はイノシン酸ですが、コンブの旨味の成分は何酸でしょう? 正解 : グルタミン酸 abc the second (2004) 通常問題  0963 | グルタミン酸 | 
| 15 | abc the fourth (2006)通常問題 #0310 | No. 15  飲み物の「コーヒー」を漢字で書いたとき、2文字の漢字に共通する部首は何でしょう? 正解 : 王偏(玉偏) abc the fourth (2006) 通常問題  0310 | 王偏(玉偏) | 
| 16 | EQIDEN2011通常問題 #0275 | No. 16  音楽の楽譜で音の強さを表す記号「mp」や「mf」の「m」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : メゾ(メッゾ、メッツオ) EQIDEN2011 通常問題  0275 | メゾ(メッゾ、メッツオ) | 
| 17 | abc the seventh (2009)通常問題 #0695 | No. 17  優勝者には「女王」の称号が与えられる、2007年に創設された将棋の女流タイトル戦は何でしょう? 正解 : マイナビ女子オープン abc the seventh (2009) 通常問題  0695 | マイナビ女子オープン | 
| 18 | 誤3 (2005)通常問題 #0030 | No. 18  囲碁に使う碁盤の中央にある点のことを特に何というでしょう? 正解 : 天元 誤3 (2005) 通常問題  0030 | 天元 | 
| 19 | 誤2 (2004)通常問題 #0101 | No. 19  1984年に中森明夫が命名した、「特殊なタイプのマニア」を表す言葉は何でしょう? 正解 : オタク 誤2 (2004) 通常問題  0101 | オタク | 
| 20 | 誤4 (2006)通常問題 #0282 | No. 20  「To be or not to be」という名ゼリフが登場する、シェイクスピアの戯曲は何でしょう? 正解 : 『ハムレット』 誤4 (2006) 通常問題  0282 | 『ハムレット』 | 
| 21 | abc the seventh (2009)通常問題 #0369 | No. 21  紙がイスラム世界に伝わるきっかけとなった、751年に唐とアッバース朝の間で起こった戦いは何でしょう? 正解 : タラス河畔[かはん]の戦い abc the seventh (2009) 通常問題  0369 | タラス河畔[かはん]の戦い | 
| 22 | EQIDEN2012通常問題 #0173 | No. 22  フランス語で「思想」という意味のタイトルがつけられた、「人間は考える葦である」という有名な記述があるパスカルの著書は何でしょう? 正解 : 『パンセ』 EQIDEN2012 通常問題  0173 | 『パンセ』 | 
| 23 | abc the third (2005)敗者復活 #0088 | No. 23  大相撲で取り組みを裁く行司の名前につけられている苗字といえば、木村と何でしょう? 正解 : 式守 abc the third (2005) 敗者復活  0088 | 式守 | 
| 24 | abc the fourth (2006)通常問題 #0622 | No. 24  評判を落とす時にはつけ、下手な歌はこれを腐らせる、といわれる調味料は何でしょう? 正解 : 味噌(みそ) abc the fourth (2006) 通常問題  0622 | 味噌(みそ) | 
| 25 | abc the sixth (2008)通常問題 #0637 | No. 25  「ワモン」「ゾウ」「ゴマフ」などの種類がいる、海の哺乳類は何でしょう? 正解 : アザラシ【「トッカリ」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0637 | アザラシ【「トッカリ」も○】 | 
| 26 | abc the tenth (2012)通常問題 #0063 | No. 26  代表作に『ヘアリボンの少女』や『Look Mickey』がある、ポップ・アートを代表するアメリカの画家は誰でしょう? 正解 : ロイ・リキテンスタイン abc the tenth (2012) 通常問題  0063 | ロイ・リキテンスタイン | 
| 27 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0033 | No. 27  鉄にニッケルやクロムを交ぜた合金のことで、その性質から英語で「錆びない」という意味があるものは何でしょう? 正解 : ステンレス abc the fifth (2007) 敗者復活  0033 | ステンレス | 
| 28 | abc the ninth (2011)通常問題 #0020 | No. 28  17世紀初頭、惑星運動に関する3つの法則を発見した、ドイツの天文学者は誰でしょう? 正解 : ヨハネス・ケプラー abc the ninth (2011) 通常問題  0020 | ヨハネス・ケプラー | 
| 29 | EQIDEN2011通常問題 #0180 | No. 29  チェス独特のルールである、1手でキングとルークの2つの駒を動かす手のことを何というでしょう? 正解 : キャスリング EQIDEN2011 通常問題  0180 | キャスリング | 
| 30 | 誤誤 (2007)通常問題 #0292 | No. 30  いわゆる団塊の世代の人々が定年で一斉に引退し、社会への悪影響が懸念されている問題のことを、西暦「何年問題」というでしょう? 正解 : 2007年問題 誤誤 (2007) 通常問題  0292 | 2007年問題 | 
| 31 | 誤1 (2003)通常問題 #0077 | No. 31  日本国憲法が発布された日で、現在は文化の日になっている日は何月何日でしょう? 正解 : 11月3日 誤1 (2003) 通常問題  0077 | 11月3日 | 
| 32 | abc the fifth (2007)通常問題 #0553 | No. 32  昨年引退したSHINJOに代わって今シーズンから背番号1をつける、北海道日本ハムファイターズの外野手は誰でしょう? 正解 : 森本稀哲 abc the fifth (2007) 通常問題  0553 | 森本稀哲 | 
| 33 | EQIDEN2014通常問題 #0171 | No. 33  フェアバンクス、ジュノー、アンカレッジといえば、アメリカの何州にある都市でしょう? 正解 : アラスカ州 EQIDEN2014 通常問題  0171 | アラスカ州 | 
| 34 | abc the second (2004)通常問題 #0731 | No. 34  昭和36年4月3日に放送を開始した、NHK朝の連続テレビ小説第1作のタイトルは何でしょう? 正解 : 「娘と私」 abc the second (2004) 通常問題  0731 | 「娘と私」 | 
| 35 | abc the tenth (2012)通常問題 #0490 | No. 35  いわゆる「京都三大祭り」に数えられる祭りの中で、1年で最も早く開催されるのは何でしょう? 正解 : 葵祭(あおいまつり) abc the tenth (2012) 通常問題  0490 | 葵祭(あおいまつり) | 
| 36 | abc the third (2005)通常問題 #0928 | No. 36  夏場の化粧品にも用いられる、「耐水性のある」という意味の言葉は何でしょう? 正解 : ウォータープルーフ abc the third (2005) 通常問題  0928 | ウォータープルーフ | 
| 37 | abc the first (2003)通常問題 #0019 | No. 37  グリニッジ標準時で0時のとき、日本では何時になっているでしょう? 正解 : (午前)9時 abc the first (2003) 通常問題  0019 | (午前)9時 | 
| 38 | abc the third (2005)通常問題 #0206 | No. 38  ハイネ作詞のものが有名な歌『ローレライ』の舞台となっている、ドイツを流れる大河は何でしょう? 正解 : ライン川 abc the third (2005) 通常問題  0206 | ライン川 | 
| 39 | abc the fifth (2007)通常問題 #0405 | No. 39  スペイン語で「赤い」という意味がある、州都をデンバーにおくアメリカの州はどこでしょう? 正解 : コロラド州 abc the fifth (2007) 通常問題  0405 | コロラド州 | 
| 40 | abc the seventh (2009)通常問題 #0180 | No. 40  12世紀頃に北ドイツのリューベックを中心に成立し、バルト海沿岸の貿易を独占した都市同盟は何でしょう? 正解 : ハンザ同盟 abc the seventh (2009) 通常問題  0180 | ハンザ同盟 | 
| 41 | abc the seventh (2009)通常問題 #0817 | No. 41  17本の竹の管を並べ、側面の吹き口から空気を出し入れして音を出す、雅楽で使われる管楽器は何でしょう? 正解 : 笙[しょう] abc the seventh (2009) 通常問題  0817 | 笙[しょう] | 
| 42 | abc the third (2005)通常問題 #0643 | No. 42  球の直径が2倍になると、表面積は4倍になりますが、体積は何倍になるでしょう? 正解 : 8倍 abc the third (2005) 通常問題  0643 | 8倍 | 
| 43 | abc the 11th (2013)通常問題 #0690 | No. 43  関東大学ラグビーで、早稲田大学や帝京大学が所属するのは対抗戦グループですが、法政大学や大東文化大学が所属するのは何グループでしょう? 正解 : リーグ戦グループ abc the 11th (2013) 通常問題  0690 | リーグ戦グループ | 
| 44 | EQIDEN2010通常問題 #0293 | No. 44  ギリシア語で「傷」という意味がある、事故や事件に巻き込まれた被害者が負う心的外傷の事を何というでしょう? 正解 : トラウマ EQIDEN2010 通常問題  0293 | トラウマ | 
| 45 | abc the first (2003)敗者復活 #0040 | No. 45  女流将棋4大タイトルの中で、唯一名前の頭に「女流」がつかないタイトルは何でしょう? 正解 : 倉敷藤花(くらしきとうか) abc the first (2003) 敗者復活  0040 | 倉敷藤花(くらしきとうか) | 
| 46 | abc the second (2004)通常問題 #0458 | No. 46  正式名を「特に水鳥の住処として国際的に重要な湿地とそこにいる動植物を保護するための条約」という条約を、イランの都市の名前をとって何というでしょう? 正解 : ラムサール条約 abc the second (2004) 通常問題  0458 | ラムサール条約 | 
| 47 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0092 | No. 47  慣用句で、感心したときに巻くのは舌ですが、降参したときに巻くものは何でしょう? 正解 : 尻尾 abc the fifth (2007) 敗者復活  0092 | 尻尾 | 
| 48 | 誤3 (2005)通常問題 #0354 | No. 48  口語文法の「仮定形」に当たる、文語文法の活用形は何でしょう? 正解 : 已然形(いぜんけい) 誤3 (2005) 通常問題  0354 | 已然形(いぜんけい) | 
| 49 | EQIDEN2014通常問題 #0396 | No. 49  江戸時代初期に活躍し、「浮世絵の祖」ともいわれる、『見返り美人図』で有名な浮世絵師は誰でしょう? 正解 : 菱川師宣(ひしかわ・もろのぶ) EQIDEN2014 通常問題  0396 | 菱川師宣(ひしかわ・もろのぶ) | 
| 50 | EQIDEN2013通常問題 #0212 | No. 50  宝塚歌劇において、トップスターの退団公演のことをカタカナ4文字で何公演というでしょう? 正解 : サヨナラ公演 EQIDEN2013 通常問題  0212 | サヨナラ公演 | 
| 51 | abc the first (2003)通常問題 #0877 | No. 51  オーケストラで演奏する際、弦楽器で最も低音を出すのはコントラバスですが、金管楽器で最も低音を出すのは何でしょう? 正解 : チューバ abc the first (2003) 通常問題  0877 | チューバ | 
| 52 | abc the second (2004)通常問題 #0358 | No. 52  「六文銭」の旗印を掲げ、大坂夏の陣で徳川家康をあと一歩まで追い込んだ武将は誰でしょう? 正解 : 真田幸村 abc the second (2004) 通常問題  0358 | 真田幸村 | 
| 53 | abc the eighth (2010)通常問題 #0592 | No. 53  バンクーバーオリンピックとバンクーバーパラリンピックで活躍した3体のマスコットキャラクターとは、ミガ、クワッチと何でしょう? 正解 : スミ[Sumi]【「スーミ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0592 | スミ[Sumi]【「スーミ」も○】 | 
| 54 | abc the tenth (2012)通常問題 #0360 | No. 54  現在はクラーク記念国際高等学校の校長を務めている、2008年、日本人最高齢の75歳でエベレスト登頂に成功した登山家は誰でしょう? 正解 : 三浦雄一郎(みうら・ゆういちろう) abc the tenth (2012) 通常問題  0360 | 三浦雄一郎(みうら・ゆういちろう) | 
| 55 | 誤4 (2006)通常問題 #0109 | No. 55  1979年に当時の郵政省が毎月23日に制定した、手紙を書くことを普及・啓発する日を「何の日」というでしょう? 正解 : ふみの日 誤4 (2006) 通常問題  0109 | ふみの日 | 
| 56 | abc the fourth (2006)通常問題 #0188 | No. 56  昭和35年に大湊田名部(おおみなとたなぶ)市から現在の名前になった、日本で初めて平仮名の名前がついた都市といえばどこでしょう? 正解 : むつ市 abc the fourth (2006) 通常問題  0188 | むつ市 | 
| 57 | EQIDEN2009通常問題 #0310 | No. 57  江戸時代に、北海道にあった唯一の藩は何藩でしょう? 正解 : 松前藩 EQIDEN2009 通常問題  0310 | 松前藩 | 
| 58 | abc the third (2005)通常問題 #0557 | No. 58  資産などの固定された経済数量をストックといいますが、所得などの流動的な経済数量のことを何というでしょう? 正解 : フロー abc the third (2005) 通常問題  0557 | フロー | 
| 59 | abc the fourth (2006)通常問題 #0936 | No. 59  ギリシア語の「同じ場所」という意味の合成語で、日本語では「同位体」と訳される化学用語は何でしょう? 正解 : アイソトープ abc the fourth (2006) 通常問題  0936 | アイソトープ | 
| 60 | abc the eighth (2010)通常問題 #0775 | No. 60  昨年10月からテレビアニメ化されている、松谷みよ子が責任編集を務める、童心社のホラー小説シリーズは何でしょう? 正解 : 『怪談レストラン』 abc the eighth (2010) 通常問題  0775 | 『怪談レストラン』 | 
| 61 | abc the fourth (2006)通常問題 #0757 | No. 61  作品中に登場する会社の名前をタイトルにしている、「ロボット」という言葉が最初に登場したチャペックの戯曲は何でしょう? 正解 : 『R=U=R』 abc the fourth (2006) 通常問題  0757 | 『R=U=R』 | 
| 62 | abc the tenth (2012)通常問題 #0217 | No. 62  テニスで、前に出てきた相手の逆をついて、脇を抜いていくショットを英語で何というでしょう? 正解 : パッシングショット abc the tenth (2012) 通常問題  0217 | パッシングショット | 
| 63 | abc the sixth (2008)通常問題 #0470 | No. 63  「鉄の女」と呼ばれた政治家はマーガレット・サッチャーですが、「鉄血宰相」と呼ばれたドイツの政治家は誰でしょう? 正解 : オットー・ビスマルク abc the sixth (2008) 通常問題  0470 | オットー・ビスマルク | 
| 64 | EQIDEN2009通常問題 #0085 | No. 64  ローマ神話において商売を司る神で、水星の英語名の由来となっているのは誰でしょう? 正解 : メルクリウス EQIDEN2009 通常問題  0085 | メルクリウス | 
| 65 | abc the 12th (2014)通常問題 #0264 | No. 65  大相撲で、平幕の力士が横綱に勝つことを、特に何というでしょう? 正解 : 金星(きんぼし) abc the 12th (2014) 通常問題  0264 | 金星(きんぼし) | 
| 66 | abc the second (2004)通常問題 #0177 | No. 66  ベートーベンが作曲した唯一のオペラのタイトルは何でしょう? 正解 : フィデリオ abc the second (2004) 通常問題  0177 | フィデリオ | 
| 67 | 誤2 (2004)通常問題 #0377 | No. 67  甲状軟骨が成長して大きくなったものである、男性に見られるのどのふくらみのことを一般に何というでしょう? 正解 : のどぼとけ 誤2 (2004) 通常問題  0377 | のどぼとけ | 
| 68 | EQIDEN2013通常問題 #0286 | No. 68  昭和40年から平成18年まで日本国内の定期便に就航していた、日本航空機製造が製造した小型の双発プロペラ旅客機は何でしょう? 正解 : YS-11 EQIDEN2013 通常問題  0286 | YS-11 | 
| 69 | abc the fifth (2007)通常問題 #0352 | No. 69  シングル『Softly(ソフトリー)』でCDデビューを果たした、「グラビア界の黒船」と称されているラスベガス生まれの女性アイドルは誰でしょう? 正解 : リア・ディゾン abc the fifth (2007) 通常問題  0352 | リア・ディゾン | 
| 70 | abc the ninth (2011)通常問題 #0387 | No. 70  血糖を減少させるはたらきがあるため糖尿病の治療にも用いられる、すい臓から分泌されるペプチドホルモンは何でしょう? 正解 : インスリン abc the ninth (2011) 通常問題  0387 | インスリン | 
| 71 | abc the first (2003)通常問題 #0391 | No. 71  【問題不備】源平合戦の時代の女性で、常磐御前は源頼朝の妻ですが、巴御前は誰の妻でしょう? 正解 : 木曽義仲(源義仲) abc the first (2003) 通常問題  0391 | 木曽義仲(源義仲) | 
| 72 | abc the second (2004)通常問題 #0543 | No. 72  7度の航海の中で数奇な冒険を重ね、ついにはバクダッド有数の金持ちになる、「アラビアンナイト」の登場人物といえば誰でしょう? 正解 : シンドバット abc the second (2004) 通常問題  0543 | シンドバット | 
| 73 | abc the 11th (2013)通常問題 #0009 | No. 73  日本の都道府県で、京田辺市があるのは京都府ですが、田辺市があるのはどこでしょう? 正解 : 和歌山県 abc the 11th (2013) 通常問題  0009 | 和歌山県 | 
| 74 | EQIDEN2008通常問題 #0074 | No. 74  映画『ダーティー・ハリー』シリーズの主演はクリント・イーストウッドですが、『ダイ・ハード』シリーズの主演は誰でしょう? 正解 : ブルース・ウィリス EQIDEN2008 通常問題  0074 | ブルース・ウィリス | 
| 75 | abc the 12th (2014)通常問題 #0526 | No. 75  手を引き込まれることもあるため注意が必要である、開いたドアを収納するスペースのことを何というでしょう? 正解 : 戸袋(とぶくろ) abc the 12th (2014) 通常問題  0526 | 戸袋(とぶくろ) | 
| 76 | abc the eighth (2010)通常問題 #0334 | No. 76  地理の用語で「北極圏」と言ったとき、北緯は何度何分以上でしょう? 正解 : 66度33分【「66度」だけはもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0334 | 66度33分【「66度」だけはもう1回】 | 
| 77 | abc the 12th (2014)通常問題 #0494 | No. 77  エタノールが酸化するとアセトアルデヒドになりますが、アセトアルデヒドが酸化すると何になるでしょう? 正解 : 酢酸(さくさん) abc the 12th (2014) 通常問題  0494 | 酢酸(さくさん) | 
| 78 | 誤1 (2003)通常問題 #0426 | No. 78  安くて無駄に数だけが多いことを「二束三文」といいますが、この言葉の元となった、二束三文で売られていたものとは何でしょう? 正解 : わらじ 誤1 (2003) 通常問題  0426 | わらじ | 
| 79 | abc the sixth (2008)通常問題 #0085 | No. 79  トンボの眼のように、小さな眼が無数に集まった器官を何というでしょう? 正解 : 複眼 abc the sixth (2008) 通常問題  0085 | 複眼 | 
| 80 | EQIDEN2008通常問題 #0208 | No. 80  兄弟力士の露鵬と白露山といえば、どこの国の出身でしょう? 正解 : ロシア連邦 EQIDEN2008 通常問題  0208 | ロシア連邦 | 
| 81 | abc the tenth (2012)通常問題 #0683 | No. 81  107歳で亡くなる直前まで創作を続け「鏡獅子」などの作品を残した日本の彫刻家で、中原悌二郎賞と並ぶ彫刻の賞に名を残すのは誰でしょう? 正解 : 平櫛田中(ひらぐし・でんちゅう、ひらくし・でんちゅう) abc the tenth (2012) 通常問題  0683 | 平櫛田中(ひらぐし・でんちゅう、ひらくし・でんちゅう) | 
| 82 | 誤1 (2003)通常問題 #0362 | No. 82  自分の子供に芸能活動をさせ、そのマネージャー役を務める母親のことを、俗に和製英語で何というでしょう? 正解 : ステージママ 誤1 (2003) 通常問題  0362 | ステージママ | 
| 83 | abc the ninth (2011)通常問題 #0269 | No. 83  来年春、ある建造物の開業にあわせて改称が予定されている東武伊勢崎線・業平橋(なりひらばし)駅の、新しい名前は何でしょう? 正解 : とうきょうスカイツリー駅 abc the ninth (2011) 通常問題  0269 | とうきょうスカイツリー駅 | 
| 84 | EQIDEN2008通常問題 #0374 | No. 84  アンパンやジャムパンを考案したとされる、日本の老舗パンメーカーはどこでしょう? 正解 : 木村屋 EQIDEN2008 通常問題  0374 | 木村屋 | 
| 85 | abc the first (2003)通常問題 #0711 | No. 85  自動車に貼るマークで、普通免許を取って1年未満の人がつけるのはわかばマークですが、75歳以上の運転手が車につけるのは何マークでしょう? 正解 : もみじマーク abc the first (2003) 通常問題  0711 | もみじマーク | 
| 86 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0053 | No. 86  足が大きくならないように成長期前の女性の足に布を強く巻く、中国の古い風習を何というでしょう? 正解 : 纏足(てんそく)【「弓足(きゅうそく)」も○】 abc the ninth (2011) 敗者復活  0053 | 纏足(てんそく)【「弓足(きゅうそく)」も○】 | 
| 87 | EQIDEN2010通常問題 #0047 | No. 87  日本語では「調色板(ちょうしょくばん)」と呼ばれる、絵の具を出して混ぜ合わせるのに使う板のことを何というでしょう? 正解 : パレット[palette] EQIDEN2010 通常問題  0047 | パレット[palette] | 
| 88 | abc the eighth (2010)通常問題 #0101 | No. 88  お笑いコンビで、ホンジャマカの恵とオードリーの春日に共通する名前は何でしょう? 正解 : 俊彰(としあき) abc the eighth (2010) 通常問題  0101 | 俊彰(としあき) | 
| 89 | abc the first (2003)通常問題 #0274 | No. 89  全天88星座のうち、最も面積が広い星座は何座でしょう? 正解 : うみへび座 abc the first (2003) 通常問題  0274 | うみへび座 | 
| 90 | abc the fifth (2007)通常問題 #0047 | No. 90  スポーツなどの大会で、優勝カップやトロフィーを返還した際に、代わりに贈られる複製品のことを英語で何というでしょう? 正解 : レプリカ abc the fifth (2007) 通常問題  0047 | レプリカ | 
| 91 | abc the sixth (2008)通常問題 #0305 | No. 91  NASAが開発した、危険度分析による食品衛生管理システムのことを、アルファベット5文字で何というでしょう? 正解 : HACCP(ハサップ) 【読み方は「ハセップ」でも○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0305 | HACCP(ハサップ) 【読み方は「ハセップ」でも○】 | 
| 92 | abc the third (2005)通常問題 #0348 | No. 92  オルコットの小説『若草物語』の中で、四姉妹の父親が従軍しているのは何戦争でしょう? 正解 : 南北戦争 abc the third (2005) 通常問題  0348 | 南北戦争 | 
| 93 | 誤誤 (2007)予備 #0022 | No. 93  ルイ・ヴィトンのものが特に有名な、自分のブランドのイニシャルを図案化した模様のことを英語で何というでしょう? 正解 : モノグラム 誤誤 (2007) 予備  0022 | モノグラム | 
| 94 | abc the 11th (2013)通常問題 #0581 | No. 94  ケーキやアイスクリームのトッピングに使われる銀色の小さな粒を何というでしょう? 正解 : アラザン abc the 11th (2013) 通常問題  0581 | アラザン | 
| 95 | abc the fourth (2006)通常問題 #0493 | No. 95  七五調の節回しと独特の合いの手で知られる、力士や行司たちが巡業などで披露する歌を何というでしょう? 正解 : 相撲甚句 abc the fourth (2006) 通常問題  0493 | 相撲甚句 | 
| 96 | EQIDEN2009通常問題 #0387 | No. 96  『星条旗よ永遠なれ』『ワシントンポスト』など100曲以上の行進曲を作曲し、「マーチ王」と呼ばれるアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : (ジョン・フィリップ・)スーザ EQIDEN2009 通常問題  0387 | (ジョン・フィリップ・)スーザ | 
| 97 | EQIDEN2013通常問題 #0046 | No. 97  元外交官の佐藤優(まさる)は「外務省のこの人」と称された、ニコライ2世の信任を得て政治に関与し、「怪僧」と呼ばれたロシア人は誰でしょう? 正解 : ラスプーチン(Grigorii Efimovich Rasputin) EQIDEN2013 通常問題  0046 | ラスプーチン(Grigorii Efimovich Rasputin) | 
| 98 | abc the first (2003)通常問題 #0564 | No. 98  パソコンの情報量の単位で、1バイトは何ビットでしょう? 正解 : 8ビット abc the first (2003) 通常問題  0564 | 8ビット | 
| 99 | abc the seventh (2009)通常問題 #0109 | No. 99  織田信長に寺を焼かれた際に、「心頭滅却すれば火もまた涼し」という言葉を残して焼死した、甲斐の国・恵林寺(えりんじ)の住職は誰でしょう? 正解 : 快川(紹喜)[かいせん・じょうき、しょうき] abc the seventh (2009) 通常問題  0109 | 快川(紹喜)[かいせん・じょうき、しょうき] | 
| 100 | abc the 12th (2014)通常問題 #0104 | No. 100  高さ85メートルの展望台までエレベーターで拝観できる、世界最大のブロンズ像でもある茨城県の大仏は何でしょう? 正解 : 牛久大仏(うしくだいぶつ) abc the 12th (2014) 通常問題  0104 | 牛久大仏(うしくだいぶつ) |