ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤2 (2004)通常問題 #0365 | No. 1  1939年5月、中国とモンゴルの国境近くで日ソ両軍が衝突した事件を、その地名から何というでしょう? 正解 : ノモンハン事件 誤2 (2004) 通常問題  0365 | ノモンハン事件 | 
| 2 | abc the eighth (2010)通常問題 #0145 | No. 2  草花に露ができて白く見えるという意味がある、毎年9月8日頃に来る二十四節気のひとつは何でしょう? 正解 : 白露(はくろ) abc the eighth (2010) 通常問題  0145 | 白露(はくろ) | 
| 3 | abc the fourth (2006)通常問題 #0632 | No. 3  ショーロホフの小説『静かなるドン』の「ドン」とは何の名前を指す言葉でしょう? 正解 : 川(ドン川) abc the fourth (2006) 通常問題  0632 | 川(ドン川) | 
| 4 | 誤2 (2004)通常問題 #0067 | No. 4  一条天皇の時、中宮定子に対抗するために藤原道長が中宮彰子につけた家庭教師は誰でしょう? 正解 : 紫式部 誤2 (2004) 通常問題  0067 | 紫式部 | 
| 5 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0082 | No. 5  衆・参各7名ずつの議員で構成される、国会が裁判官を罷免するために設置する裁判所を何というでしょう? 正解 : (裁判官)弾劾裁判所 abc the sixth (2008) 敗者復活  0082 | (裁判官)弾劾裁判所 | 
| 6 | abc the seventh (2009)通常問題 #0028 | No. 6  かつてレアル・マドリードでゴールキーパーをしていた経歴をもつ、『ビギン・ザ・ビギン』『黒い瞳のナタリー』などの代表曲があるスペインの歌手は誰でしょう? 正解 : (フリオ・)イグレシアス abc the seventh (2009) 通常問題  0028 | (フリオ・)イグレシアス | 
| 7 | 誤3 (2005)通常問題 #0282 | No. 7  ルイス・キャロルの小説『不思議の国のアリス』に登場する、姿は消えても笑いだけはその場に残るという猫の名前は何でしょう? 正解 : チェシャ猫 誤3 (2005) 通常問題  0282 | チェシャ猫 | 
| 8 | EQIDEN2008通常問題 #0200 | No. 8  ファッション用語で、女性らしさを強調したものを「フェミニン」というのに対し、男性的なイメージを取り入れたものを何というでしょう? 正解 : マニッシュ、マスキュリン【「ボーイッシュ」は×】 EQIDEN2008 通常問題  0200 | マニッシュ、マスキュリン【「ボーイッシュ」は×】 | 
| 9 | abc the ninth (2011)通常問題 #0045 | No. 9  お菓子を作るパティシエの中でも特に、アイスクリームを専門に作る人のことを何というでしょう? 正解 : グラシエ abc the ninth (2011) 通常問題  0045 | グラシエ | 
| 10 | abc the fifth (2007)通常問題 #0409 | No. 10  スピナーと呼ばれるルーレットを回し、4色の円が書かれたシートの上に手や足を置いていく、日本ではタカラトミーが発売しているパーティーゲームといえば何でしょう? 正解 : ツイスター abc the fifth (2007) 通常問題  0409 | ツイスター | 
| 11 | EQIDEN2008通常問題 #0402 | No. 11  平安時代から武士や貴族の間で使用された、署名の代わりに自分の名前を図案化した符号を何というでしょう? 正解 : 花押(かおう) 【「判(はん)」「書判(かきはん)」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0402 | 花押(かおう) 【「判(はん)」「書判(かきはん)」も○】 | 
| 12 | abc the sixth (2008)通常問題 #0566 | No. 12  作家の沢木耕太郎、歌手の稲葉浩志、タレントの眞鍋かをりなどが卒業した、神奈川県にある国立大学はどこでしょう? 正解 : 横浜国立大学 abc the sixth (2008) 通常問題  0566 | 横浜国立大学 | 
| 13 | abc the third (2005)通常問題 #0814 | No. 13  現在では「登校拒否」に代わって用いられている、学校に籍を置いていて年間30日以上の欠席がある状態を指す言葉は何でしょう? 正解 : 不登校 abc the third (2005) 通常問題  0814 | 不登校 | 
| 14 | abc the fifth (2007)通常問題 #0595 | No. 14  国会の議決投票で、賛成を表す票は白ですが、反対を表す票は何色でしょう? 正解 : 青 abc the fifth (2007) 通常問題  0595 | 青 | 
| 15 | abc the 11th (2013)通常問題 #0148 | No. 15  エコーはがきは、広告が掲載される代わりに、通常のはがきより何円安く販売されているでしょう? 正解 : 5円 abc the 11th (2013) 通常問題  0148 | 5円 | 
| 16 | abc the 12th (2014)通常問題 #0593 | No. 16  スタジオジブリの映画『風立ちぬ』で主人公のモデルとなった、ゼロ戦の設計主任を務めたことで知られる航空技術者は誰でしょう? 正解 : 堀越二郎(ほりこし・じろう) abc the 12th (2014) 通常問題  0593 | 堀越二郎(ほりこし・じろう) | 
| 17 | EQIDEN2011通常問題 #0139 | No. 17  その外観から「バラ」「マメ」「クルミ」などの形状に分けられる、ニワトリの頭の上にある肉の突起は何でしょう? 正解 : トサカ EQIDEN2011 通常問題  0139 | トサカ | 
| 18 | EQIDEN2012通常問題 #0371 | No. 18  植物学者の三木茂が発見・命名した、和名を「アケボノスギ」という針葉樹は何でしょう? 正解 : メタセコイア EQIDEN2012 通常問題  0371 | メタセコイア | 
| 19 | abc the 11th (2013)通常問題 #0367 | No. 19  昨シーズン限りでF1からの2度目の引退を表明した、史上最多の91勝、7度のワールドチャンピオンに輝いたドイツ人レーサーは誰でしょう? 正解 : ミハエル・シューマッハー abc the 11th (2013) 通常問題  0367 | ミハエル・シューマッハー | 
| 20 | 誤2 (2004)通常問題 #0173 | No. 20  通常のテレビなら3:4、ハイビジョンの場合は9:16である、ブラウン管の縦横の長さの比のことを何と言うでしょう? 正解 : アスペクト比 誤2 (2004) 通常問題  0173 | アスペクト比 | 
| 21 | abc the fourth (2006)通常問題 #0064 | No. 21  本来は平安時代に太政(だいじょう)大臣や摂政に対して使われた敬称で、後に関白を辞めた人を指して豊臣秀吉が用いたのは何でしょう? 正解 : 太閤 abc the fourth (2006) 通常問題  0064 | 太閤 | 
| 22 | EQIDEN2013通常問題 #0396 | No. 22  どこで死んでも世の中には骨を埋める場所ぐらいある、という意味の慣用句を「人間(じんかん)到る処何あり」というでしょう? 正解 : 青山(せいざん) EQIDEN2013 通常問題  0396 | 青山(せいざん) | 
| 23 | EQIDEN2009通常問題 #0162 | No. 23  緑一色の国旗をもつ、アフリカの国はどこでしょう? 正解 : リビア EQIDEN2009 通常問題  0162 | リビア | 
| 24 | abc the ninth (2011)通常問題 #0190 | No. 24  ヒマラヤ山脈の西の果てにあるとされる、ジェームズ・ヒルトンが『失われた地平線』の中で描いた理想郷の名前は何でしょう? 正解 : シャングリ・ラ abc the ninth (2011) 通常問題  0190 | シャングリ・ラ | 
| 25 | abc the first (2003)通常問題 #0479 | No. 25  現在公開中の映画『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズの原作を書いた、イギリスの作家は誰でしょう? 正解 : トールキン abc the first (2003) 通常問題  0479 | トールキン | 
| 26 | abc the seventh (2009)通常問題 #0633 | No. 26  特に女性のファッションにおいて、女性的なデザインを「フェミニン」というのに対し、男性的なデザインを何というでしょう? 正解 : マニッシュ[manish] abc the seventh (2009) 通常問題  0633 | マニッシュ[manish] | 
| 27 | abc the seventh (2009)通常問題 #0445 | No. 27  天塩国(てしおこく)と石狩国の境界にあることからこの名が付いた、三浦綾子の小説でもおなじみの峠は何でしょう? 正解 : 塩狩峠[しおかりとうげ] abc the seventh (2009) 通常問題  0445 | 塩狩峠[しおかりとうげ] | 
| 28 | abc the fifth (2007)通常問題 #0724 | No. 28  平将門(たいらの・まさかど)が関東で、藤原純友(ふじわらの・すみとも)が瀬戸内海で相次いで蜂起した反乱を、当時の2つの元号をとり総称して「何の乱」というでしょう? 正解 : 承平・天慶の乱 abc the fifth (2007) 通常問題  0724 | 承平・天慶の乱 | 
| 29 | EQIDEN2010通常問題 #0244 | No. 29  昨年行われたFIFAクラブワールドカップ決勝で、エストゥディアンテスを破って優勝したサッカーチームはどこでしょう? 正解 : FCバルセロナ EQIDEN2010 通常問題  0244 | FCバルセロナ | 
| 30 | abc the second (2004)通常問題 #0192 | No. 30  通算100本目となる主演映画『ゼブラーマン』で、小学校教師のヒーローを演じている俳優は誰でしょう? 正解 : 哀川翔 abc the second (2004) 通常問題  0192 | 哀川翔 | 
| 31 | abc the second (2004)通常問題 #0804 | No. 31  「鏡の国」や「不思議の国」へ迷い込む、ルイス・キャロルの童話の主人公は誰でしょう? 正解 : アリス abc the second (2004) 通常問題  0804 | アリス | 
| 32 | EQIDEN2009通常問題 #0384 | No. 32  普段「お地蔵様」と呼ばれている仏像の、正式な名前は何でしょう? 正解 : 地蔵菩薩 EQIDEN2009 通常問題  0384 | 地蔵菩薩 | 
| 33 | 誤1 (2003)通常問題 #0243 | No. 33  1945年4月28日、愛人であったクララ・ペタッチと共に処刑された、イタリアのファシスト党を率いた政治家は誰でしょう? 正解 : ベニト・ムッソリーニ 誤1 (2003) 通常問題  0243 | ベニト・ムッソリーニ | 
| 34 | abc the tenth (2012)通常問題 #0452 | No. 34  コーヒー販売の大手で、UCCは「上島珈琲カンパニー」の略ですが、AGFは何の略でしょう? 正解 : 味の素ゼネラルフーヅ abc the tenth (2012) 通常問題  0452 | 味の素ゼネラルフーヅ | 
| 35 | EQIDEN2014通常問題 #0072 | No. 35  東京国際フォーラムには彼の作品の常設美術館がある、『にんげんだもの』などの詩集で知られる書家・詩人は誰でしょう? 正解 : 相田みつを(あいだ-) EQIDEN2014 通常問題  0072 | 相田みつを(あいだ-) | 
| 36 | abc the first (2003)通常問題 #0548 | No. 36  人気のペットで、ソマリ、メインクーン、アメリカンショートヘアなどの品種がある動物は何でしょう? 正解 : ネコ abc the first (2003) 通常問題  0548 | ネコ | 
| 37 | abc the first (2003)通常問題 #0899 | No. 37  地方自治体の行政事務について、調査の必要があると判断した時に設置される委員会を、その根拠となる地方自治法の条文から何というでしょう? 正解 : 百条委員会 abc the first (2003) 通常問題  0899 | 百条委員会 | 
| 38 | abc the second (2004)通常問題 #0566 | No. 38  2種以上の液体の混合物を、沸点の差を利用して蒸留により分離する方法を何というでしょう? 正解 : 分留 abc the second (2004) 通常問題  0566 | 分留 | 
| 39 | abc the 12th (2014)通常問題 #0056 | No. 39  経済学の用語で、完全競争市場において、需要と供給がつりあったときの価格を何価格というでしょう? 正解 : 均衡価格 abc the 12th (2014) 通常問題  0056 | 均衡価格 | 
| 40 | abc the tenth (2012)通常問題 #0141 | No. 40  1180年に起こった源平の戦いで、平維盛率いる平家軍が、水鳥の羽音に驚いて敗走したという逸話で知られるのは何でしょう? 正解 : 富士川の戦い abc the tenth (2012) 通常問題  0141 | 富士川の戦い | 
| 41 | EQIDEN2012通常問題 #0188 | No. 41  江崎グリコが 11月 11日を記念日と定めている2つのお菓子は何と何でしょう? 正解 : ポッキーとプリッツ EQIDEN2012 通常問題  0188 | ポッキーとプリッツ | 
| 42 | abc the 12th (2014)通常問題 #0268 | No. 42  英語では「ポインティリズム」と呼ばれる、ジョルジュ・スーラが名手として知られる絵画の技法は何でしょう? 正解 : 点描法(てんびょうほう) abc the 12th (2014) 通常問題  0268 | 点描法(てんびょうほう) | 
| 43 | EQIDEN2014通常問題 #0286 | No. 43  他人のタバコの煙を吸い込んだ結果、喫煙していないにも関わらず体内に有害物質が取り込まれることを何というでしょう? 正解 : 受動喫煙 EQIDEN2014 通常問題  0286 | 受動喫煙 | 
| 44 | 誤3 (2005)通常問題 #0036 | No. 44  登場人物の「揚巻太夫(あげまきだゆう)」にちなんで、お稲荷さんと太巻きが入ったお寿司の詰め合わせの名前になっている歌舞伎作品は何でしょう? 正解 : 『助六』 誤3 (2005) 通常問題  0036 | 『助六』 | 
| 45 | abc the seventh (2009)通常問題 #0783 | No. 45  今年(2009年)の全国高校サッカー選手権で、個人最多記録となる10得点を記録した鹿児島城西高校(かごしま・じょうせい・こうこう)の選手は誰でしょう? 正解 : 大迫勇也[おおさこ・ゆうや] abc the seventh (2009) 通常問題  0783 | 大迫勇也[おおさこ・ゆうや] | 
| 46 | abc the second (2004)通常問題 #0458 | No. 46  正式名を「特に水鳥の住処として国際的に重要な湿地とそこにいる動植物を保護するための条約」という条約を、イランの都市の名前をとって何というでしょう? 正解 : ラムサール条約 abc the second (2004) 通常問題  0458 | ラムサール条約 | 
| 47 | EQIDEN2013通常問題 #0172 | No. 47  「ペットボトル」などという時の「ペット」とは、何という化学物質の略称でしょう? 正解 : ポリエチレンテレフタレート EQIDEN2013 通常問題  0172 | ポリエチレンテレフタレート | 
| 48 | abc the sixth (2008)通常問題 #0062 | No. 48  嘉門達夫は『あったらコワイ』、井上陽水は『いっそ』、グレン・ミラーは『ムーンライト』の後に共通して付く、音楽のジャンルといえば何でしょう? 正解 : セレナーデ abc the sixth (2008) 通常問題  0062 | セレナーデ | 
| 49 | abc the eighth (2010)通常問題 #0671 | No. 49  映画『逃亡者』でアカデミー助演男優賞を受賞している、缶コーヒー「BOSS」のCMで宇宙人を演じるハリウッドスターは誰でしょう? 正解 : トミー・リー・ジョーンズ[Tommy Lee Jones] abc the eighth (2010) 通常問題  0671 | トミー・リー・ジョーンズ[Tommy Lee Jones] | 
| 50 | EQIDEN2012通常問題 #0091 | No. 50  昨年8月 24日にアップル社の CEOを退任し、10月5日にこの世を去った企業家は誰でしょう? 正解 : スティーブ・ジョブズ EQIDEN2012 通常問題  0091 | スティーブ・ジョブズ | 
| 51 | abc the sixth (2008)通常問題 #0344 | No. 51  その作風から「日本のランボー」と呼ばれた、『山羊の歌』『在りし日の歌』などの詩集を残した山口県出身の詩人は誰でしょう? 正解 : 中原中也 abc the sixth (2008) 通常問題  0344 | 中原中也 | 
| 52 | 誤誤 (2007)通常問題 #0019 | No. 52  ボストーク1号に乗り、「地球は青かった」という名言を残した旧ソ連の宇宙飛行士は誰でしょう? 正解 : ユーリィ・アレクサービッチ・ガガーリン 誤誤 (2007) 通常問題  0019 | ユーリィ・アレクサービッチ・ガガーリン | 
| 53 | abc the third (2005)通常問題 #0095 | No. 53  代表作に『幽霊』『ペール・ギュント』『人形の家』などがある、ノルウェーの劇作家は誰でしょう? 正解 : ヘンリク=イプセン(Henrik Ibsen) abc the third (2005) 通常問題  0095 | ヘンリク=イプセン(Henrik Ibsen) | 
| 54 | EQIDEN2010通常問題 #0056 | No. 54  世界五大ウィスキーと呼ばれるのは、アメリカン、カナディアン、ジャパニーズ、アイリッシュと何でしょう? 正解 : スコッチ[Scotch] EQIDEN2010 通常問題  0056 | スコッチ[Scotch] | 
| 55 | abc the ninth (2011)通常問題 #0551 | No. 55  天城(あまぎ)峠で主人公が出会う、川端康成の小説『伊豆の踊子』のヒロインは誰でしょう? 正解 : 薫(かおる) abc the ninth (2011) 通常問題  0551 | 薫(かおる) | 
| 56 | 誤1 (2003)通常問題 #0293 | No. 56  犯罪捜査などに利用される、青白い蛍光を発して血のあとを示す反応のことを、何反応というでしょう? 正解 : ルミノール反応 誤1 (2003) 通常問題  0293 | ルミノール反応 | 
| 57 | 誤4 (2006)通常問題 #0139 | No. 57  ラグビーで、手でボールを持った選手を両チームの選手が立ったまま囲んでつくる、密集状態を何というでしょう? 正解 : モール 誤4 (2006) 通常問題  0139 | モール | 
| 58 | abc the eighth (2010)通常問題 #0329 | No. 58  殺人や死亡事故の犠牲者を指す報道用語で、身元が分からないものを「死体」というのに対し、身元が分かるものを何というでしょう? 正解 : 遺体 abc the eighth (2010) 通常問題  0329 | 遺体 | 
| 59 | abc the ninth (2011)通常問題 #0462 | No. 59  折り紙の折り方で、折った線が外側に見えるように折るものを「山折り」というのに対し、線が内側になるように折るものを何というでしょう? 正解 : 谷折り abc the ninth (2011) 通常問題  0462 | 谷折り | 
| 60 | EQIDEN2009通常問題 #0035 | No. 60  出版当時は『隠れ家』というタイトルだった、ナチスによる迫害の様子をつづった有名な日記は何でしょう? 正解 : 『アンネの日記[The Diary of Anne Frank]』 EQIDEN2009 通常問題  0035 | 『アンネの日記[The Diary of Anne Frank]』 | 
| 61 | 誤誤 (2007)通常問題 #0272 | No. 61  JRの団体割引乗車券における「団体」とは、1グループ何人以上の場合を指すでしょう? 正解 : 8人 誤誤 (2007) 通常問題  0272 | 8人 | 
| 62 | abc the fifth (2007)通常問題 #0279 | No. 62  アジサイは様々に色を変えますが、漢字で「アジサイ」と書いたときに出てくる色は何でしょう? 正解 : 紫 abc the fifth (2007) 通常問題  0279 | 紫 | 
| 63 | abc the third (2005)敗者復活 #0065 | No. 63  英語で「子馬のしっぽ」という意味がある、女性の髪形のひとつは何でしょう? 正解 : ポニーテール abc the third (2005) 敗者復活  0065 | ポニーテール | 
| 64 | abc the 12th (2014)通常問題 #0496 | No. 64  いいかげんに言うなどしてその場をしのぐことを、「お茶をどうする」というでしょう? 正解 : 濁す abc the 12th (2014) 通常問題  0496 | 濁す | 
| 65 | abc the seventh (2009)通常問題 #0840 | No. 65  哲学で用いられる言葉で、先天的な概念のことを「ア・プリオリ」というのに対し、後天的・経験的な概念のことをラテン語で何というでしょう? 正解 : ア・ポステリオリ abc the seventh (2009) 通常問題  0840 | ア・ポステリオリ | 
| 66 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0100 | No. 66  モースの硬度計では最高の値10となる、炭素の同素体は何でしょう? 正解 : ダイヤモンド abc the ninth (2011) 敗者復活  0100 | ダイヤモンド | 
| 67 | abc the fifth (2007)通常問題 #0095 | No. 67  1947年に制定され昨年改正された、9年間の義務教育や男女共学など、憲法の精神に則って日本の教育の根幹を謳(うた)った法律は何でしょう? 正解 : 教育基本法 abc the fifth (2007) 通常問題  0095 | 教育基本法 | 
| 68 | abc the fourth (2006)通常問題 #0307 | No. 68  旅に出ることを、かつての防人(さきもり)たちが詣でた茨城県東部の神社に因んで「何立ち」というでしょう? 正解 : 鹿島立ち abc the fourth (2006) 通常問題  0307 | 鹿島立ち | 
| 69 | abc the eighth (2010)通常問題 #0770 | No. 69  独身女性が着ていた振袖を、結婚後に袖を短くしたことから名付けられた着物の種類は何でしょう? 正解 : 留袖 abc the eighth (2010) 通常問題  0770 | 留袖 | 
| 70 | abc the tenth (2012)通常問題 #0724 | No. 70  100人で再試合のないトーナメント戦をした場合、優勝者が決まるまでに何試合必要でしょう? 正解 : 99試合 abc the tenth (2012) 通常問題  0724 | 99試合 | 
| 71 | 誤誤 (2007)通常問題 #0380 | No. 71  ドクター・マーチンやジョージ・コックスのものが特に人気が高い、靴底がゴムで出来ている靴のことを何というでしょう? 正解 : ラバーソール 誤誤 (2007) 通常問題  0380 | ラバーソール | 
| 72 | abc the tenth (2012)通常問題 #0033 | No. 72  裾が広がった七分丈のゆったりとしたズボンのことを、南米のカウボーイが穿いていたことから何というでしょう? 正解 : ガウチョパンツ abc the tenth (2012) 通常問題  0033 | ガウチョパンツ | 
| 73 | abc the second (2004)通常問題 #0275 | No. 73  青い梅を食べてはいけないといわれるのは、青い梅に含まれる「何化合物」のためでしょう? 正解 : シアン化合物(青酸化合物) abc the second (2004) 通常問題  0275 | シアン化合物(青酸化合物) | 
| 74 | abc the fourth (2006)通常問題 #0792 | No. 74  考案したベルギーの数学者に由来する、日本やベルギーの比例代表制選挙で用いられている議席割り当て方式を何というでしょう? 正解 : ドント式 abc the fourth (2006) 通常問題  0792 | ドント式 | 
| 75 | EQIDEN2014通常問題 #0018 | No. 75  ジャムやクリームを挟んだパリ式がよく知られている、アーモンド、卵白、砂糖を材料とした、カラフルな焼き菓子は何でしょう? 正解 : マカロン EQIDEN2014 通常問題  0018 | マカロン | 
| 76 | abc the tenth (2012)通常問題 #0566 | No. 76  1995年にマラケシュ協定に基づいて設立された、GATTを前身とする自由貿易促進のための国際組織といえば何でしょう? 正解 : WTO【世界貿易機関、World TradeOrganization】 abc the tenth (2012) 通常問題  0566 | WTO【世界貿易機関、World TradeOrganization】 | 
| 77 | 誤4 (2006)通常問題 #0264 | No. 77  80本立て、100本立てなどの種類がある、抹茶をたてるときにお茶をかき回して泡をたてる道具を何というでしょう? 正解 : 茶筅(ちゃせん) 誤4 (2006) 通常問題  0264 | 茶筅(ちゃせん) | 
| 78 | abc the third (2005)通常問題 #0315 | No. 78  「幸せは歩いてこない、だから歩いてゆくんだね」と歌う、水前寺清子のヒット曲のタイトルは何でしょう? 正解 : 『三百六十五歩のマーチ』 abc the third (2005) 通常問題  0315 | 『三百六十五歩のマーチ』 | 
| 79 | abc the first (2003)通常問題 #0126 | No. 79  代表作に『銀河帝国の興亡』や『わたしはロボット』があり、「ロボット工学の3原則」を提唱したことでも知られるロシア生まれのアメリカのSF作家は誰でしょう? 正解 : アイザック・アシモフ abc the first (2003) 通常問題  0126 | アイザック・アシモフ | 
| 80 | EQIDEN2013通常問題 #0091 | No. 80  人気クイズ番組「パネルクイズアタック25」で現在司会を務めている、ABC・朝日放送のアナウンサーは誰でしょう? 正解 : 浦川泰幸(うらかわ・やすゆき) EQIDEN2013 通常問題  0091 | 浦川泰幸(うらかわ・やすゆき) | 
| 81 | abc the third (2005)通常問題 #0735 | No. 81  メガネのフレームの生産量日本一として知られる、福井県の市はどこでしょう? 正解 : 鯖江市 abc the third (2005) 通常問題  0735 | 鯖江市 | 
| 82 | abc the third (2005)通常問題 #0512 | No. 82  公職選挙法によって、候補者が「政見放送」を行うことが出来ると定められているのは、衆議院議員、参議院議員ともう一つは何でしょう? 正解 : 都道府県知事 abc the third (2005) 通常問題  0512 | 都道府県知事 | 
| 83 | abc the 11th (2013)通常問題 #0592 | No. 83  新しい辞書『大渡海(だいとかい)』の編纂を行う日々とを描いた、昨年(2012年)の本屋大賞を受賞した三浦しをんの小説は何でしょう? 正解 : 『舟を編む』 abc the 11th (2013) 通常問題  0592 | 『舟を編む』 | 
| 84 | EQIDEN2011通常問題 #0325 | No. 84  今年2月にサービスが開始された、東海地方の私鉄やバスなどで利用できるICカード乗車券の通称は何でしょう? 正解 : manaca(マナカ) EQIDEN2011 通常問題  0325 | manaca(マナカ) | 
| 85 | abc the fourth (2006)通常問題 #0971 | No. 85  日本で最も大きな島は本州ですが、日本で最も大きな半島は何でしょう? 正解 : 紀伊半島 abc the fourth (2006) 通常問題  0971 | 紀伊半島 | 
| 86 | abc the first (2003)通常問題 #0819 | No. 86  三権分立の三権とは、司法、立法と何でしょう? 正解 : 行政 abc the first (2003) 通常問題  0819 | 行政 | 
| 87 | 誤1 (2003)通常問題 #0053 | No. 87  質量はほとんどゼロであり、とらえることが非常に難しい中性の素粒子で、ノーベル物理学賞の小柴昌俊氏の研究テーマでもあるのは何でしょう? 正解 : ニュートリノ (neutrino) 誤1 (2003) 通常問題  0053 | ニュートリノ (neutrino) | 
| 88 | abc the ninth (2011)通常問題 #0689 | No. 88  「フェアリージャパン」といえば、どんなスポーツの日本代表チームの愛称でしょう? 正解 : 新体操 abc the ninth (2011) 通常問題  0689 | 新体操 | 
| 89 | abc the sixth (2008)通常問題 #0769 | No. 89  フランス映画の題名にもなっている、妻の収入で養われる男性のことを「何の亭主」というでしょう? 正解 : 髪結いの亭主 abc the sixth (2008) 通常問題  0769 | 髪結いの亭主 | 
| 90 | abc the first (2003)通常問題 #0212 | No. 90  「1ニュートンの力で1メートル動かしたときの仕事」を1とする単位は何でしょう? 正解 : 1ジュール abc the first (2003) 通常問題  0212 | 1ジュール | 
| 91 | abc the fourth (2006)通常問題 #0486 | No. 91  アフリカ大陸にセウタとメリリャという二つの領土を持つ、ヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : スペイン abc the fourth (2006) 通常問題  0486 | スペイン | 
| 92 | abc the fourth (2006)通常問題 #0109 | No. 92  日本のコインを丸い形に統一した人物でもあるかつての内閣総理大臣で、早稲田大学を創設したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 大隈重信 abc the fourth (2006) 通常問題  0109 | 大隈重信 | 
| 93 | abc the 11th (2013)通常問題 #0547 | No. 93  江戸時代の火消しの中でも、特に江戸市中の防火に携わった幕府の役職は何でしょう? 正解 : 定火消(じょうびけし) abc the 11th (2013) 通常問題  0547 | 定火消(じょうびけし) | 
| 94 | abc the eighth (2010)通常問題 #0484 | No. 94  賞金はわずか10ユーロである、1903年に始まったフランスで最も権威ある文学賞のひとつは何でしょう? 正解 : ゴンクール賞 abc the eighth (2010) 通常問題  0484 | ゴンクール賞 | 
| 95 | 誤1 (2003)通常問題 #0435 | No. 95  手塚治虫が生んだ天才外科医、ブラックジャックの本名は何でしょう? 正解 : 間黒男 誤1 (2003) 通常問題  0435 | 間黒男 | 
| 96 | abc the fifth (2007)通常問題 #0011 | No. 96  大臣の職に就いてはいるものの、実力が伴わずに足を引っ張っている人を特に何大臣というでしょう? 正解 : 伴食大臣 abc the fifth (2007) 通常問題  0011 | 伴食大臣 | 
| 97 | abc the seventh (2009)通常問題 #0196 | No. 97  兄に文学者の野尻抱影(のじり・ほうえい)をもつ作家で、『赤穂浪士』『鞍馬天狗』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 大佛次郎[おさらぎ・じろう] abc the seventh (2009) 通常問題  0196 | 大佛次郎[おさらぎ・じろう] | 
| 98 | abc the third (2005)通常問題 #0147 | No. 98  映画『ナショナル・トレジャー』で冒険家のベンを演じる、映画監督フランシス・コッポラの甥(おい)である俳優は誰でしょう? 正解 : ニコラス・ケイジ abc the third (2005) 通常問題  0147 | ニコラス・ケイジ | 
| 99 | abc the second (2004)通常問題 #0929 | No. 99  天気図で、両側を高圧の部分にはさまれた細長い低圧部を「気圧の何」というでしょう? 正解 : 気圧の谷 abc the second (2004) 通常問題  0929 | 気圧の谷 | 
| 100 | abc the sixth (2008)通常問題 #0415 | No. 100  家庭用ゲーム機のことを「コンシューマーゲーム」というのに対し、ゲームセンターなどにある業務用ゲーム機のことを英語で何というでしょう? 正解 : アーケードゲーム abc the sixth (2008) 通常問題  0415 | アーケードゲーム |