ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0098 | No. 1  マイクロフトという7歳離れた兄がいる、コナン・ドイルによって生み出された名探偵は誰でしょう? 正解 : シャーロック・ホームズ[Sherlock Holmes] abc the eighth (2010) 敗者復活  0098 | シャーロック・ホームズ[Sherlock Holmes] | 
| 2 | abc the 12th (2014)通常問題 #0181 | No. 2  客のふりをして商品を褒めたりすることで、客に買う気持ちを起こさせる人のことを、ある花の名を使って何というでしょう? 正解 : サクラ abc the 12th (2014) 通常問題  0181 | サクラ | 
| 3 | abc the third (2005)通常問題 #0283 | No. 3  オリンピックで灯される火を聖火といいますが、国民体育大会で灯される火のことを特に何というでしょう? 正解 : 炬火(きょか) abc the third (2005) 通常問題  0283 | 炬火(きょか) | 
| 4 | abc the 11th (2013)通常問題 #0017 | No. 4  1996年に世界で初めてDVDソフトを発売した歌手で、山口百恵に提供した『いい日旅立ち』の作詞・作曲や代表曲『昴』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 谷村新司(たにむら・しんじ) abc the 11th (2013) 通常問題  0017 | 谷村新司(たにむら・しんじ) | 
| 5 | abc the fourth (2006)通常問題 #0943 | No. 5  レコードやCDなどについている、収録曲の解説などが書かれた小冊子を何というでしょう? 正解 : ライナーノート abc the fourth (2006) 通常問題  0943 | ライナーノート | 
| 6 | EQIDEN2009通常問題 #0047 | No. 6  「クロス」「チェーン」「ブランケット」などの種類がある、刺繍(ししゅう)における縫い方や縫い目のことを何というでしょう? 正解 : ステッチ[stitch] EQIDEN2009 通常問題  0047 | ステッチ[stitch] | 
| 7 | abc the third (2005)通常問題 #0924 | No. 7  雪山でよく起こる雪崩(なだれ)には2種類ありますが、それは全層雪崩と何でしょう? 正解 : 表層雪崩 abc the third (2005) 通常問題  0924 | 表層雪崩 | 
| 8 | abc the eighth (2010)通常問題 #0120 | No. 8  昭和7年に千田杏三(ちだ・きょうぞう)によって創業された、こげぱん、たれぱんだ、リラックマなどのキャラクターで知られるグッズメーカーはどこでしょう? 正解 : サンエックス abc the eighth (2010) 通常問題  0120 | サンエックス | 
| 9 | 誤誤 (2007)通常問題 #0149 | No. 9  おいしいものをたべると「落ち」、疲れたときには「出し」、大笑いすると「外す」、顔の一部はどこでしょう? 正解 : 顎 誤誤 (2007) 通常問題  0149 | 顎 | 
| 10 | 誤3 (2005)予備 #0009 | No. 10  江戸川乱歩の小説で、怪人二十面相と対決する、探偵の名前は何でしょう? 正解 : 明智小五郎 誤3 (2005) 予備  0009 | 明智小五郎 | 
| 11 | abc the ninth (2011)通常問題 #0526 | No. 11  現在、時間の「秒」を定義するのに使われている元素は何でしょう? 正解 : セシウム abc the ninth (2011) 通常問題  0526 | セシウム | 
| 12 | abc the seventh (2009)通常問題 #0015 | No. 12  日本の伝統工芸「大島紬(おおしまつむぎ)」の「大島」とは、何大島のことを指しているでしょう? 正解 : 奄美大島 abc the seventh (2009) 通常問題  0015 | 奄美大島 | 
| 13 | EQIDEN2013通常問題 #0016 | No. 13  657本と、王貞治についで日本プロ野球歴代2位の本塁打記録を持つ選手は誰でしょう? 正解 : 野村克也 EQIDEN2013 通常問題  0016 | 野村克也 | 
| 14 | EQIDEN2012通常問題 #0271 | No. 14  百年戦争の際には要塞として使用されたこともある、フランスのブルターニュ半島とコタンタン半島に挟まれた小島にある修道院は何でしょう? 正解 : モン・サン=ミシェル EQIDEN2012 通常問題  0271 | モン・サン=ミシェル | 
| 15 | abc the first (2003)通常問題 #0181 | No. 15  自分には痛くもかゆくも感じない物事をたとえて、「対岸の何」というでしょう? 正解 : 火事 abc the first (2003) 通常問題  0181 | 火事 | 
| 16 | EQIDEN2010通常問題 #0349 | No. 16  「あめあめ ふれふれ かあさんが」という歌い出しで始まる、北原白秋作詞の童謡のタイトルは何でしょう? 正解 : 『あめふり』 EQIDEN2010 通常問題  0349 | 『あめふり』 | 
| 17 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0003 | No. 17  よく似た名前の三つの国、エストニア、エリトリア、リトアニアの内、アフリカ大陸にあるのはどこでしょう? 正解 : エリトリア abc the fifth (2007) 敗者復活  0003 | エリトリア | 
| 18 | EQIDEN2014通常問題 #0033 | No. 18  『海洋自由論』や『戦争と平和の法』などの著書があり、「国際法の父」と呼ばれるオランダの法学者は誰でしょう? 正解 : フーゴー・グロティウス EQIDEN2014 通常問題  0033 | フーゴー・グロティウス | 
| 19 | abc the first (2003)敗者復活 #0089 | No. 19  持国(じこく)天、増長(ぞうちょう)天、広目(こうもく)天、多聞(たもん)天を指す、四方を守る神様のことを何というでしょう? 正解 : 四天王 abc the first (2003) 敗者復活  0089 | 四天王 | 
| 20 | abc the fifth (2007)通常問題 #0148 | No. 20  シャネルが発売している香水のうち、創業者ココ・シャネルの誕生日に由来する名前を持つのは何でしょう? 正解 : No.19 abc the fifth (2007) 通常問題  0148 | No.19 | 
| 21 | EQIDEN2013通常問題 #0158 | No. 21  人気のスポーツゲームシリーズで、「ウイイレ」といえば『ウイニングイレブン』のことですが、「パワプロ」といえば何というゲームの略称でしょう? 正解 : 『実況パワフルプロ野球』 EQIDEN2013 通常問題  0158 | 『実況パワフルプロ野球』 | 
| 22 | abc the sixth (2008)通常問題 #0654 | No. 22  店の格式や信用にも例えられる、軒先や部屋の仕切りに掛けられる布を何というでしょう? 正解 : のれん【暖簾】 abc the sixth (2008) 通常問題  0654 | のれん【暖簾】 | 
| 23 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0074 | No. 23  ケッペンの気候区分における乾燥帯を大きく2つに分けると、砂漠気候と何でしょう? 正解 : ステップ気候 abc the ninth (2011) 敗者復活  0074 | ステップ気候 | 
| 24 | abc the second (2004)通常問題 #0240 | No. 24  動物に必要なアミノ酸のうち、体内で合成されにくく食物として摂取しなければならないものを総称して何というでしょう? 正解 : 必須アミノ酸(不可欠アミノ酸) abc the second (2004) 通常問題  0240 | 必須アミノ酸(不可欠アミノ酸) | 
| 25 | 誤3 (2005)通常問題 #0010 | No. 25  江戸幕府最後の将軍は徳川慶喜ですが、室町幕府最後の将軍は誰でしょう? 正解 : 足利義昭 誤3 (2005) 通常問題  0010 | 足利義昭 | 
| 26 | abc the third (2005)通常問題 #0515 | No. 26  フランスの皇帝ナポレオン1世が、1814年に最初に流された島は何島でしょう? 正解 : エルバ島 abc the third (2005) 通常問題  0515 | エルバ島 | 
| 27 | EQIDEN2013通常問題 #0331 | No. 27  スターバック、イシュメイル、エイハブといった人物が登場する、イギリスの作家ハーマン・メルビルの長編小説は何でしょう? 正解 : 『白鯨』(はくげい) EQIDEN2013 通常問題  0331 | 『白鯨』(はくげい) | 
| 28 | abc the seventh (2009)通常問題 #0228 | No. 28  能における三役とは、ワキ方、囃子方(はやしかた)と何でしょう? 正解 : 狂言方 abc the seventh (2009) 通常問題  0228 | 狂言方 | 
| 29 | abc the sixth (2008)通常問題 #0307 | No. 29  『レ・ミゼラブル』を『ああ無情』、『モンテ・クリスト伯』を『岩窟王』とそれぞれ翻訳した、日本の作家は誰でしょう? 正解 : 黒岩涙香(くろいわ・るいこう) abc the sixth (2008) 通常問題  0307 | 黒岩涙香(くろいわ・るいこう) | 
| 30 | abc the fourth (2006)通常問題 #0434 | No. 30  1911年にアメリカの考古学者ビンガムが発見した、ペルー南部のアンデス山地にあるインカ帝国の都市遺跡は何でしょう? 正解 : マチュピチュ abc the fourth (2006) 通常問題  0434 | マチュピチュ | 
| 31 | abc the tenth (2012)通常問題 #0723 | No. 31  大老・井伊直弼の生涯を描いた舟橋聖一の小説で、1963年に NHK大河ドラマ第1作として映像化されたのは何でしょう? 正解 : 『花の生涯』 abc the tenth (2012) 通常問題  0723 | 『花の生涯』 | 
| 32 | abc the fourth (2006)通常問題 #0337 | No. 32  ぬか漬けを作る際に用いる、ぬかに塩・水などを加えたものを何というでしょう? 正解 : 糠床(ぬかどこ) abc the fourth (2006) 通常問題  0337 | 糠床(ぬかどこ) | 
| 33 | abc the ninth (2011)通常問題 #0047 | No. 33  ギリシャ語で「三日月」という意味がある、界面張力によって容器内の液体がつくる曲面のことを何というでしょう? 正解 : メニスカス abc the ninth (2011) 通常問題  0047 | メニスカス | 
| 34 | abc the fourth (2006)通常問題 #0853 | No. 34  創業間もないベンチャー企業に資金を供給する大口個人投資家のことを、英語で何というでしょう? 正解 : エンジェル abc the fourth (2006) 通常問題  0853 | エンジェル | 
| 35 | abc the eighth (2010)通常問題 #0470 | No. 35  ボウリング場に備え付けられているボールのことを、マイボールに対して何というでしょう? 正解 : ハウスボール abc the eighth (2010) 通常問題  0470 | ハウスボール | 
| 36 | abc the second (2004)通常問題 #0141 | No. 36  本名をフィリポビッチという格闘家で、昨年11月には母国・クロアチアの国会議員選挙に当選したのは誰でしょう? 正解 : ミルコ・クロコップ abc the second (2004) 通常問題  0141 | ミルコ・クロコップ | 
| 37 | abc the 11th (2013)通常問題 #0724 | No. 37  日本の行政機関で、公安審査委員会は法務省の外局ですが、国家公安委員会は何という省庁の外局でしょう? 正解 : 内閣府(Cabinet Office) abc the 11th (2013) 通常問題  0724 | 内閣府(Cabinet Office) | 
| 38 | abc the first (2003)通常問題 #0790 | No. 38  桜の咲く頃には時々寒い日がありますが、このような日を特に「何冷え」というでしょう? 正解 : 花冷え abc the first (2003) 通常問題  0790 | 花冷え | 
| 39 | abc the 12th (2014)通常問題 #0460 | No. 39  ダーツでは1ラウンド中に3本全てをブルに入れること、サッカーでは1試合に1人で3得点をあげることを指す言葉は何でしょう? 正解 : ハットトリック abc the 12th (2014) 通常問題  0460 | ハットトリック | 
| 40 | abc the first (2003)通常問題 #0516 | No. 40  世界初の動力飛行機フライヤー1号を開発した、兄ウィルバー、弟オービルの兄弟は何でしょう? 正解 : ライト兄弟 abc the first (2003) 通常問題  0516 | ライト兄弟 | 
| 41 | abc the tenth (2012)通常問題 #0052 | No. 41  日本の一般電気事業者 10社の中で、唯一原子力発電所がない会社はどこでしょう? 正解 : 沖縄電力 abc the tenth (2012) 通常問題  0052 | 沖縄電力 | 
| 42 | abc the seventh (2009)通常問題 #0743 | No. 42  「流される」という意味がある、自動車で後輪を滑らせて回るコーナリング技術を何というでしょう? 正解 : ドリフト abc the seventh (2009) 通常問題  0743 | ドリフト | 
| 43 | EQIDEN2012通常問題 #0088 | No. 43  ジャーマン・シェパードの「チャンピイ」が日本で誕生した第1号である、視覚障害者の生活を助ける犬を何というでしょう? 正解 : 盲導犬 EQIDEN2012 通常問題  0088 | 盲導犬 | 
| 44 | abc the first (2003)通常問題 #0374 | No. 44  サラダなどによく用いられる、脱脂乳を用いて熟成させずに作る軟質チーズを何というでしょう? 正解 : カッテージチーズ abc the first (2003) 通常問題  0374 | カッテージチーズ | 
| 45 | 誤3 (2005)通常問題 #0232 | No. 45  日本語では「ツクリタケ」、フランス語では「シャンピニオン」と呼ばれる、料理によく使われるキノコは何でしょう? 正解 : マッシュルーム 誤3 (2005) 通常問題  0232 | マッシュルーム | 
| 46 | abc the 11th (2013)通常問題 #0490 | No. 46  「3次元代数多様体の極小モデルの存在証明」などの業績によって、1990年に日本人として3人目のフィールズ賞受賞者となった数学者は誰でしょう? 正解 : 森重文(もり・しげふみ) abc the 11th (2013) 通常問題  0490 | 森重文(もり・しげふみ) | 
| 47 | 誤4 (2006)通常問題 #0186 | No. 47  人の力量や物の価値を見極める基準、というたとえに使われる、貴金属の純度を調べる時に用いられる石のことを何というでしょう? 正解 : 試金石 誤4 (2006) 通常問題  0186 | 試金石 | 
| 48 | abc the second (2004)通常問題 #0701 | No. 48  東海道で「越すに越されぬ」といわれたのは大井川ですが、西南戦争で「越すに越されぬ」といわれた、熊本県にある坂は何でしょう? 正解 : 田原坂(たばるざか) abc the second (2004) 通常問題  0701 | 田原坂(たばるざか) | 
| 49 | abc the eighth (2010)通常問題 #0372 | No. 49  ラベンダーなどのように食べることができる花のことを、英語で「何フラワー」というでしょう? 正解 : エディブル・フラワー abc the eighth (2010) 通常問題  0372 | エディブル・フラワー | 
| 50 | EQIDEN2010通常問題 #0045 | No. 50  イタリア語で「スズメバチ」という意味があるスクーターで、映画『ローマの休日』での乗車シーンが印象的なのは何でしょう? 正解 : ベスパ EQIDEN2010 通常問題  0045 | ベスパ | 
| 51 | EQIDEN2009通常問題 #0172 | No. 51  フランス語で「小さな家」という意味がある、マンションなどで上下二層の立体的な構造になっている部屋のタイプを何というでしょう? 正解 : メゾネット EQIDEN2009 通常問題  0172 | メゾネット | 
| 52 | 誤誤 (2007)通常問題 #0333 | No. 52  歌舞伎十八番のひとつ『勧進帳』の舞台となる関所はどこでしょう? 正解 : 安宅の関 誤誤 (2007) 通常問題  0333 | 安宅の関 | 
| 53 | abc the first (2003)通常問題 #0121 | No. 53  産業の形態が次第に第1次産業から第2次、第3次へと移行していくことを、何の法則というでしょう? 正解 : ペティ・クラークの法則 abc the first (2003) 通常問題  0121 | ペティ・クラークの法則 | 
| 54 | 誤1 (2003)通常問題 #0357 | No. 54  原子番号1の元素は「水素」ですが、10番の元素は何でしょう? 正解 : ネオン 誤1 (2003) 通常問題  0357 | ネオン | 
| 55 | abc the second (2004)通常問題 #0425 | No. 55  人気ユニットの氣志團(きしだん)、オレンジレンジ、EXILE(エグザイル)といえば、ともに何人グループでしょう? 正解 : 6人 abc the second (2004) 通常問題  0425 | 6人 | 
| 56 | EQIDEN2009通常問題 #0334 | No. 56  マグロやカツオなどを釣る方法の一つで、糸を垂らしたまま船を走らせる漁法を何というでしょう? 正解 : トローリング EQIDEN2009 通常問題  0334 | トローリング | 
| 57 | EQIDEN2014通常問題 #0029 | No. 57  狩りの時に小熊を見逃したというセオドア・ルーズベルトにちなんで名付けられた、熊のぬいぐるみを指す言葉は何でしょう? 正解 : テディベア EQIDEN2014 通常問題  0029 | テディベア | 
| 58 | abc the sixth (2008)通常問題 #0443 | No. 58  『CLANNAD(クラナド)』『らき☆すた』『涼宮ハルヒの憂鬱』などのアニメを制作している、宇治市に本社を置くアニメ製作会社は何でしょう? 正解 : ㈱京都アニメーション(京アニ) abc the sixth (2008) 通常問題  0443 | ㈱京都アニメーション(京アニ) | 
| 59 | abc the tenth (2012)通常問題 #0296 | No. 59  一度止めても数分後に再びアラームが鳴り出す、目覚まし時計の機能を何というでしょう? 正解 : スヌーズ abc the tenth (2012) 通常問題  0296 | スヌーズ | 
| 60 | abc the ninth (2011)通常問題 #0338 | No. 60  山号を洪隠山(こういんざん)という京都市のお寺で、境内に100種類以上のコケが生えていることから「苔寺」の別名をもつのは何でしょう? 正解 : 西芳寺(さいほうじ) abc the ninth (2011) 通常問題  0338 | 西芳寺(さいほうじ) | 
| 61 | abc the fourth (2006)通常問題 #0677 | No. 61  春先に初めて吹く強い南風を「春一番」といいますが、晩秋に初めて吹く強い北風は何でしょう? 正解 : 木枯らし1号 abc the fourth (2006) 通常問題  0677 | 木枯らし1号 | 
| 62 | abc the seventh (2009)通常問題 #0403 | No. 62  アルペンスキーの種目の英語名で、回転のことをスラロームといいますが、滑降のことを何というでしょう? 正解 : ダウンヒル abc the seventh (2009) 通常問題  0403 | ダウンヒル | 
| 63 | abc the 11th (2013)通常問題 #0172 | No. 63  かたつむりの殻に例えられる螺旋状の構造をもつ、アメリカの建築家フランク・ロイド・ライトの代表作であるニューヨークの美術館は何でしょう? 正解 : ソロモン・R・グッゲンハイム美術館(Solomon R.Guggenheim Museum) abc the 11th (2013) 通常問題  0172 | ソロモン・R・グッゲンハイム美術館(Solomon R.Guggenheim Museum) | 
| 64 | 誤2 (2004)通常問題 #0247 | No. 64  英語では「スピーチバルーン」という、マンガで登場人物がしゃべる言葉を表示するのに用いる囲いのことを何というでしょう? 正解 : 吹き出し 誤2 (2004) 通常問題  0247 | 吹き出し | 
| 65 | abc the sixth (2008)通常問題 #0074 | No. 65  アメリカの医師ウィリアム・フィッツジェラルドにより体系化された、台湾式や英国式などがある足裏マッサージを何というでしょう? 正解 : リフレクソロジー(反射療法・反射学) abc the sixth (2008) 通常問題  0074 | リフレクソロジー(反射療法・反射学) | 
| 66 | abc the second (2004)敗者復活 #0084 | No. 66  ゆでたうずら豆や小豆を糖蜜で煮詰め、砂糖をまぶしたお菓子のことを一般に何というでしょう? 正解 : 甘納豆 abc the second (2004) 敗者復活  0084 | 甘納豆 | 
| 67 | 誤4 (2006)通常問題 #0075 | No. 67  現在に伝わる歌舞伎十八番を制定した、江戸時代の歌舞伎役者は誰でしょう? 正解 : (七代目)市川団十郎 誤4 (2006) 通常問題  0075 | (七代目)市川団十郎 | 
| 68 | abc the 12th (2014)通常問題 #0011 | No. 68  洗礼名をヨハネ・マリア・ヴィアンネ、本名を清一郎という俳人で、「降る雪や明治は遠くなりにけり」の句で知られるのは誰でしょう? 正解 : 中村草田男(なかむら・くさたお) abc the 12th (2014) 通常問題  0011 | 中村草田男(なかむら・くさたお) | 
| 69 | 誤誤 (2007)通常問題 #0073 | No. 69  健康志向の「ナチュラル」や、100円均一の「ストア100」などの様々なバリエーションの店舗を展開する、大手コンビニチェーンはどこでしょう? 正解 : ローソン 誤誤 (2007) 通常問題  0073 | ローソン | 
| 70 | abc the fourth (2006)通常問題 #0140 | No. 70  「文福茶釜」の逸話がある茂林寺(もりんじ)は群馬県にありますが、「狸ばやし」の逸話がある証誠寺(しょうじょうじ)はどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 千葉県 abc the fourth (2006) 通常問題  0140 | 千葉県 | 
| 71 | abc the seventh (2009)通常問題 #0490 | No. 71  カクテルの「ニューヨーク」や「マンハッタン」のベースに使われる蒸留酒は何でしょう? 正解 : ウィスキー abc the seventh (2009) 通常問題  0490 | ウィスキー | 
| 72 | abc the second (2004)通常問題 #0596 | No. 72  単一、単二、単三の電池の電圧は何ボルトでしょう? 正解 : 1.5ボルト abc the second (2004) 通常問題  0596 | 1.5ボルト | 
| 73 | EQIDEN2008通常問題 #0146 | No. 73  昨年は映画『キサラギ』や『クローズドZERO』などに主演した、今が「旬」の若手俳優は誰でしょう? 正解 : 小栗旬(おぐり・しゅん) EQIDEN2008 通常問題  0146 | 小栗旬(おぐり・しゅん) | 
| 74 | EQIDEN2014通常問題 #0392 | No. 74  現在、日本で国立公園の管理を担当している中央省庁はどこでしょう? 正解 : 環境省 EQIDEN2014 通常問題  0392 | 環境省 | 
| 75 | 誤1 (2003)通常問題 #0112 | No. 75  ハイヒールを履く女性などにみられる、足の親指が外側に曲がってしまう病気を何というでしょう? 正解 : 外反母趾 誤1 (2003) 通常問題  0112 | 外反母趾 | 
| 76 | abc the sixth (2008)通常問題 #0797 | No. 76  よく似た野菜のカリフラワーとブロッコリーは、共に何科の植物でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the sixth (2008) 通常問題  0797 | アブラナ科 | 
| 77 | abc the fifth (2007)通常問題 #0614 | No. 77  頭に「NEW」と付くアメリカの州の中で唯一、大西洋に面していないのはどこでしょう? 正解 : ニューメキシコ州 abc the fifth (2007) 通常問題  0614 | ニューメキシコ州 | 
| 78 | abc the third (2005)通常問題 #0133 | No. 78  江戸時代の能書家・岡崎屋勘六が祖とされている、歌舞伎などで使われる書体といえばなんでしょう? 正解 : 勘亭流 abc the third (2005) 通常問題  0133 | 勘亭流 | 
| 79 | abc the third (2005)通常問題 #0735 | No. 79  メガネのフレームの生産量日本一として知られる、福井県の市はどこでしょう? 正解 : 鯖江市 abc the third (2005) 通常問題  0735 | 鯖江市 | 
| 80 | EQIDEN2011通常問題 #0101 | No. 80  ことわざで、世間知らずな人を例えて「何の煮えたもご存じない」というでしょう? 正解 : 芋(いも) EQIDEN2011 通常問題  0101 | 芋(いも) | 
| 81 | abc the fifth (2007)通常問題 #0027 | No. 81  元々は主人公の名前から『セーラ・クルー』というタイトルがつけられていた、フランシス・バーネットの小説は何でしょう? 正解 : 『小公女』 abc the fifth (2007) 通常問題  0027 | 『小公女』 | 
| 82 | 誤3 (2005)通常問題 #0030 | No. 82  囲碁に使う碁盤の中央にある点のことを特に何というでしょう? 正解 : 天元 誤3 (2005) 通常問題  0030 | 天元 | 
| 83 | abc the first (2003)通常問題 #0873 | No. 83  水泳やスキューバダイビングの時に言われる、 二人組のペアの相手を何というでしょう? 正解 : バディー abc the first (2003) 通常問題  0873 | バディー | 
| 84 | abc the eighth (2010)通常問題 #0686 | No. 84  日本人では安藤忠雄、槇文彦、丹下健三の3人が受賞している、「建築界のノーベル賞」と呼ばれる賞は何でしょう? 正解 : プリッツカー賞[The Pritzker Architecture Prize]【「プリッカー賞」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0686 | プリッツカー賞[The Pritzker Architecture Prize]【「プリッカー賞」も○】 | 
| 85 | EQIDEN2008通常問題 #0123 | No. 85  山梨県・富士河口湖町が制定した「富士山の日」とは、毎年何月何日でしょう? 正解 : 2月23日 EQIDEN2008 通常問題  0123 | 2月23日 | 
| 86 | abc the fifth (2007)通常問題 #0418 | No. 86  「全家計中に占める住居費の割合は、所得が高いほど低くなる」という法則を、これを提唱したドイツの統計学者の名を取って何の法則というでしょう? 正解 : シュワーベの法則 abc the fifth (2007) 通常問題  0418 | シュワーベの法則 | 
| 87 | abc the ninth (2011)通常問題 #0245 | No. 87  0から255までの数字4組で表されることが多い、ネットワーク上のコンピュータを識別するための番号を何というでしょう? 正解 : IPアドレス abc the ninth (2011) 通常問題  0245 | IPアドレス | 
| 88 | abc the second (2004)通常問題 #0938 | No. 88  半径1メートル、角度1ラジアンの扇形の円弧の長さは何メートルでしょう? 正解 : 1メートル abc the second (2004) 通常問題  0938 | 1メートル | 
| 89 | abc the third (2005)通常問題 #0006 | No. 89  キジの鳴き声は冷たく愛想もなく聞こえることから、人情がない冷淡な様子のことをひらがな6文字で何というでしょう? 正解 : けんもほろろ abc the third (2005) 通常問題  0006 | けんもほろろ | 
| 90 | 誤2 (2004)予備 #0003 | No. 90  日本電信電話株式会社の略称はNTTですが、アメリカ電信電話株式会社の略称は何でしょう? 正解 : AT&T 誤2 (2004) 予備  0003 | AT&T | 
| 91 | abc the 12th (2014)通常問題 #0645 | No. 91  和名を「マンネンロウ」といい、ラテン語で「海の露(つゆ)」を意味する言葉から名付けられたシソ科のハーブは何でしょう? 正解 : ローズマリー abc the 12th (2014) 通常問題  0645 | ローズマリー | 
| 92 | abc the 11th (2013)通常問題 #0319 | No. 92  英語では「ストラトスフェア」という、対流圏と中間圏の間にある、オゾン層が存在する大気圏の層は何でしょう? 正解 : 成層圏 abc the 11th (2013) 通常問題  0319 | 成層圏 | 
| 93 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0017 | No. 93  井上靖の芥川賞受賞作のタイトルにもなっている、スペインの国技である競技といえば何でしょう? 正解 : 闘牛 abc the seventh (2009) 敗者復活  0017 | 闘牛 | 
| 94 | EQIDEN2011通常問題 #0223 | No. 94  ジョン・ウィリアムズがアカデミー作曲賞を受賞した『ジョーズ』『E.T.』『シンドラーのリスト』の監督はいずれも誰でしょう? 正解 : スティーヴン・スピルバーグ EQIDEN2011 通常問題  0223 | スティーヴン・スピルバーグ | 
| 95 | abc the fifth (2007)通常問題 #0276 | No. 95  印籠(いんろう)やタバコ入れを帯に下げるとき、ずり落ちないようにつける小さな工芸品を何というでしょう? 正解 : 根付 abc the fifth (2007) 通常問題  0276 | 根付 | 
| 96 | 誤1 (2003)通常問題 #0517 | No. 96  二枚貝についている、「閉殻筋」と呼ばれる殻を閉じるための筋肉のことを、一般的には何というでしょう? 正解 : 貝柱 誤1 (2003) 通常問題  0517 | 貝柱 | 
| 97 | abc the ninth (2011)通常問題 #0721 | No. 97  厚生労働省が策定した「健康日本(けんこうにっぽん)21」によると、1日の野菜摂取量の目安は何グラム以上とされているでしょう? 正解 : 350グラム abc the ninth (2011) 通常問題  0721 | 350グラム | 
| 98 | abc the tenth (2012)通常問題 #0479 | No. 98  「利益はほしいが危険な目には遭いたくない」という意味のことわざを「何は食いたし命は惜しし」というでしょう? 正解 : ふぐ abc the tenth (2012) 通常問題  0479 | ふぐ | 
| 99 | abc the tenth (2012)通常問題 #0196 | No. 99  イギリスの哲学者ベンサムや経済学者ミルなどに代表される、幸福を人生や社会の最大目的とする倫理・政治学説を「何主義」というでしょう? 正解 : 功利主義 abc the tenth (2012) 通常問題  0196 | 功利主義 | 
| 100 | EQIDEN2008通常問題 #0379 | No. 100  香水やオーデコロンなど、心地よい香り付けるための化粧品のことを、「いい匂い」という意味の英語から何というでしょう? 正解 : フレグランス(fragrance) EQIDEN2008 通常問題  0379 | フレグランス(fragrance) |