ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤3 (2005)通常問題 #0390 | No. 1  長さ450mで重さが0.05グラムのものを1単位とする、糸の太さを表す単位は何でしょう? 正解 : デニール 誤3 (2005) 通常問題  0390 | デニール | 
| 2 | abc the eighth (2010)通常問題 #0447 | No. 2  石坂団十郎(いしざかだんじゅうろう)、パブロ・カザルス、ヨーヨー・マーといえば、どんな楽器の演奏家として知られているでしょう? 正解 : チェロ abc the eighth (2010) 通常問題  0447 | チェロ | 
| 3 | abc the first (2003)通常問題 #0430 | No. 3  「カーフスキン」といえば子牛の革ですが、「シールスキン」といえば何の革でしょう? 正解 : アザラシ abc the first (2003) 通常問題  0430 | アザラシ | 
| 4 | abc the second (2004)敗者復活 #0005 | No. 4  イワシクジラに似ているが、別の種類であることからその名がつけられたクジラといえば何でしょう? 正解 : ニタリクジラ abc the second (2004) 敗者復活  0005 | ニタリクジラ | 
| 5 | EQIDEN2010通常問題 #0370 | No. 5  『傷物語(キズモノガタリ)』や『化物語(バケモノガタリ)』などの「物語シリーズ」を書いた小説家は誰でしょう? 正解 : 西尾維新(にしお・いしん) EQIDEN2010 通常問題  0370 | 西尾維新(にしお・いしん) | 
| 6 | EQIDEN2008通常問題 #0091 | No. 6  地球内部の地殻とマントルの境界面のことを、1909年に発見した地震学者の名前から何というでしょう? 正解 : モホロビチッチ(不連続)面【「モホ(不連続)面」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0091 | モホロビチッチ(不連続)面【「モホ(不連続)面」も○】 | 
| 7 | EQIDEN2008通常問題 #0277 | No. 7  ホワイトゼノア、桝井(ますい)ドーフィンなどの品種がある、秋においしいクワ科の果物は何でしょう? 正解 : イチジク(無花果) EQIDEN2008 通常問題  0277 | イチジク(無花果) | 
| 8 | 誤4 (2006)通常問題 #0049 | No. 8  オリンピックの陸上十種競技で、最初の種目は100m走ですが、最後の種目は何でしょう? 正解 : 1500m走 誤4 (2006) 通常問題  0049 | 1500m走 | 
| 9 | abc the fourth (2006)通常問題 #0932 | No. 9  オーストリアの女帝で、夫フランツとの間には16人の子供をもうけ、特に末っ子のマリー・アントワネットが知られているのは誰でしょう? 正解 : マリア・テレジア abc the fourth (2006) 通常問題  0932 | マリア・テレジア | 
| 10 | abc the ninth (2011)通常問題 #0412 | No. 10  1851年に、パリのパンテオンで振り子を使った公開実験を行い、地球の自転を証明したフランスの物理学者は誰でしょう? 正解 : レオン・フーコー abc the ninth (2011) 通常問題  0412 | レオン・フーコー | 
| 11 | abc the second (2004)通常問題 #0860 | No. 11  温度差による音程の狂いが少ないため、オーケストラの音合わせの基準音に用いられる木管楽器は何でしょう? 正解 : オーボエ abc the second (2004) 通常問題  0860 | オーボエ | 
| 12 | abc the third (2005)通常問題 #0245 | No. 12  フクゾーの服、ミハマの靴、キタムラのバッグが定番となっている、横浜元町で流行したファッションのことを何と言うでしょう? 正解 : ハマトラ abc the third (2005) 通常問題  0245 | ハマトラ | 
| 13 | abc the tenth (2012)通常問題 #0565 | No. 13  原子番号 107の元素に名を残すことや 1922年にノーベル物理学賞を受賞したことで知られる、デンマークの物理学者は誰でしょう? 正解 : ニールス・ボーア abc the tenth (2012) 通常問題  0565 | ニールス・ボーア | 
| 14 | abc the fourth (2006)通常問題 #0337 | No. 14  ぬか漬けを作る際に用いる、ぬかに塩・水などを加えたものを何というでしょう? 正解 : 糠床(ぬかどこ) abc the fourth (2006) 通常問題  0337 | 糠床(ぬかどこ) | 
| 15 | abc the tenth (2012)通常問題 #0389 | No. 15  ゆで卵の黄身を散らしたサラダのことを、春に黄色い花を咲かせる植物にちなんで何というでしょう? 正解 : ミモザサラダ abc the tenth (2012) 通常問題  0389 | ミモザサラダ | 
| 16 | abc the 11th (2013)通常問題 #0790 | No. 16  北太平洋などに生息し、英語では「Pacific giant octopus」と呼ばれる、世界最大のタコは何でしょう? 正解 : ミズダコ(水蛸) abc the 11th (2013) 通常問題  0790 | ミズダコ(水蛸) | 
| 17 | 誤4 (2006)予備 #0009 | No. 17  モーツァルトの作品につけられている通し番号を、彼の作品の目録編纂を行った人物から何番号というでしょう? 正解 : ケッヘル番号 誤4 (2006) 予備  0009 | ケッヘル番号 | 
| 18 | abc the eighth (2010)通常問題 #0051 | No. 18  現在、ハンマー投げと円盤投げの女子日本記録保持者である陸上選手は誰でしょう? 正解 : 室伏由佳(むろふし・ゆか) abc the eighth (2010) 通常問題  0051 | 室伏由佳(むろふし・ゆか) | 
| 19 | abc the sixth (2008)通常問題 #0800 | No. 19  ひろしのTシャツに張り付いたカエルのピョン吉がドタバタを繰り広げる、かつてTVアニメで人気を博した吉沢やすみの漫画は何でしょう? 正解 : 『ど根性ガエル』 abc the sixth (2008) 通常問題  0800 | 『ど根性ガエル』 | 
| 20 | abc the second (2004)通常問題 #0573 | No. 20  博物館に必ずいなくてはいけない専門職員のことを何というでしょう? 正解 : 学芸員(キュレーター) abc the second (2004) 通常問題  0573 | 学芸員(キュレーター) | 
| 21 | abc the second (2004)通常問題 #0379 | No. 21  根室半島の沖に約60キロにわたり分布する諸島で、北方領土の1つとして日本がロシアに返還を求めていることで知られるのは何でしょう? 正解 : 歯舞(はぼまい)諸島 abc the second (2004) 通常問題  0379 | 歯舞(はぼまい)諸島 | 
| 22 | abc the eighth (2010)通常問題 #0337 | No. 22  上着をはだけたストアモデルが登場することでも話題の、「アバクロ」の略称で人気のアメリカのカジュアルブランドは何でしょう? 正解 : アバクロンビー・アンド・フィッチ[Abercrombie & Fitch] abc the eighth (2010) 通常問題  0337 | アバクロンビー・アンド・フィッチ[Abercrombie & Fitch] | 
| 23 | abc the sixth (2008)通常問題 #0062 | No. 23  嘉門達夫は『あったらコワイ』、井上陽水は『いっそ』、グレン・ミラーは『ムーンライト』の後に共通して付く、音楽のジャンルといえば何でしょう? 正解 : セレナーデ abc the sixth (2008) 通常問題  0062 | セレナーデ | 
| 24 | 誤1 (2003)通常問題 #0248 | No. 24  カーバイドに水を加えると発生する、かつてはランプにも使われた気体は何でしょう? 正解 : アセチレン 誤1 (2003) 通常問題  0248 | アセチレン | 
| 25 | 誤誤 (2007)通常問題 #0057 | No. 25  江戸時代、街道の宿場に設けられた、大名が泊まった旅館のことを何というでしょう? 正解 : 本陣 誤誤 (2007) 通常問題  0057 | 本陣 | 
| 26 | abc the fourth (2006)通常問題 #0471 | No. 26  陰暦17日に出る月を「立待月(たちまちづき)」といいますが、その次の18日に出る月を何というでしょう? 正解 : 居待月(いまちづき) abc the fourth (2006) 通常問題  0471 | 居待月(いまちづき) | 
| 27 | abc the ninth (2011)通常問題 #0654 | No. 27  日本プロ野球において、先発投手が勝ち投手の権利を得るためには最低何イニング投げる必要があるでしょう? 正解 : 5イニング abc the ninth (2011) 通常問題  0654 | 5イニング | 
| 28 | EQIDEN2011通常問題 #0172 | No. 28  日本人の文化についてまとめた著書『菊と刀』で知られる、アメリカの文化人類学者は誰でしょう? 正解 : ルース・ベネディクト EQIDEN2011 通常問題  0172 | ルース・ベネディクト | 
| 29 | abc the seventh (2009)通常問題 #0421 | No. 29  3ウェイのスピーカーで、ツイーターとウーファーの間で中音域を担当する部分のことを何というでしょう? 正解 : スコーカー abc the seventh (2009) 通常問題  0421 | スコーカー | 
| 30 | abc the seventh (2009)通常問題 #0625 | No. 30  ポーランドの第2代大統領を務めた政治家で、1980年に労働組合「連帯」を創設して民主化運動を行ったのは誰でしょう? 正解 : (レフ・)ワレサ[Lech Wa??sa] abc the seventh (2009) 通常問題  0625 | (レフ・)ワレサ[Lech Wa??sa] | 
| 31 | abc the first (2003)通常問題 #0099 | No. 31  タヌキはイヌ科の動物ですが、キツネは何科の動物でしょう? 正解 : イヌ科 abc the first (2003) 通常問題  0099 | イヌ科 | 
| 32 | abc the fourth (2006)通常問題 #0664 | No. 32  ギリシャ神話に登場するゴルゴン3姉妹とは、ステノ、エウリュアレと誰でしょう? 正解 : メデューサ abc the fourth (2006) 通常問題  0664 | メデューサ | 
| 33 | abc the second (2004)通常問題 #0091 | No. 33  日本では「軽歌劇」と訳された、イタリア語で「小さいオペラ」という意味がある歌劇のジャンルは何でしょう? 正解 : オペレッタ abc the second (2004) 通常問題  0091 | オペレッタ | 
| 34 | abc the first (2003)通常問題 #0834 | No. 34  展覧会を開催する前日に、招待者を呼んで行う内覧会のことを「ニスを塗る」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : ベルニサージュ abc the first (2003) 通常問題  0834 | ベルニサージュ | 
| 35 | EQIDEN2012通常問題 #0162 | No. 35  アジア初のオリンピックの開催地は東京でしたが、アジア初の万国博覧会の開催地はどこの都市だったでしょう? 正解 : 大阪 EQIDEN2012 通常問題  0162 | 大阪 | 
| 36 | abc the 12th (2014)通常問題 #0560 | No. 36  アカ、ムラサキ、バフンなどの種類がある、その卵巣や精巣が珍味として知られる棘皮動物(きょくひどうぶつ)は何でしょう? 正解 : ウニ abc the 12th (2014) 通常問題  0560 | ウニ | 
| 37 | abc the seventh (2009)通常問題 #0259 | No. 37  『ライオンと魔女』から『さいごの戦い』までの全7作からなる、イギリスの作家クライブ・ステープルス・ルイスによるシリーズ作品は何でしょう? 正解 : 『ナルニア国物語』 abc the seventh (2009) 通常問題  0259 | 『ナルニア国物語』 | 
| 38 | abc the fifth (2007)通常問題 #0155 | No. 38  『めまい』『鳥』『サイコ』などのサスペンス作品で知られる、イギリスの映画監督は誰でしょう? 正解 : アルフレッド・ヒッチコック abc the fifth (2007) 通常問題  0155 | アルフレッド・ヒッチコック | 
| 39 | abc the first (2003)敗者復活 #0013 | No. 39  V6のメンバーの中で、三宅健・森田剛・岡田准一の3人のグループを特に何というでしょう? 正解 : Coming Century(カミセン) abc the first (2003) 敗者復活  0013 | Coming Century(カミセン) | 
| 40 | abc the eighth (2010)通常問題 #0772 | No. 40  フェルマーの小定理を証明したことでも知られる数学者で、積分におけるインテグラル記号を用いた記法を考案したのは誰でしょう? 正解 : ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(Gottfried Wilhelm Leibniz) abc the eighth (2010) 通常問題  0772 | ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(Gottfried Wilhelm Leibniz) | 
| 41 | abc the first (2003)通常問題 #0894 | No. 41  悲しくて我慢できないときは「ちぎれ」、怒ったときは「煮え繰り返る」といわれる体の部分は何でしょう? 正解 : はらわた abc the first (2003) 通常問題  0894 | はらわた | 
| 42 | abc the fourth (2006)通常問題 #0808 | No. 42  イタリア語で「震える」という意味がある、弦楽器で同じ高さ、もしくは2つの音を急激に繰り返して弾くことを何というでしょう? 正解 : トレモロ abc the fourth (2006) 通常問題  0808 | トレモロ | 
| 43 | abc the 12th (2014)通常問題 #0141 | No. 43  舞台『放浪記』の脚本・演出や、ラジオドラマ『君の名は』の原作を手掛けた劇作家は誰でしょう? 正解 : 菊田一夫(きくた・かずお) abc the 12th (2014) 通常問題  0141 | 菊田一夫(きくた・かずお) | 
| 44 | abc the ninth (2011)通常問題 #0577 | No. 44  今年4月からJRAが発売している、5つのレースの勝ち馬を予想する「5重勝単勝式馬券」の愛称は何でしょう? 正解 : WIN5(ウィンファイブ) abc the ninth (2011) 通常問題  0577 | WIN5(ウィンファイブ) | 
| 45 | abc the tenth (2012)通常問題 #0723 | No. 45  大老・井伊直弼の生涯を描いた舟橋聖一の小説で、1963年に NHK大河ドラマ第1作として映像化されたのは何でしょう? 正解 : 『花の生涯』 abc the tenth (2012) 通常問題  0723 | 『花の生涯』 | 
| 46 | EQIDEN2010通常問題 #0320 | No. 46  ダブル、目玉、ゼムなどの種類がある、書類を挟むことを目的とした文房具は何でしょう? 正解 : クリップ EQIDEN2010 通常問題  0320 | クリップ | 
| 47 | EQIDEN2014通常問題 #0313 | No. 47  十和田湖畔にある『乙女の像』を手がけた、日本の詩人・彫刻家は誰でしょう? 正解 : 高村光太郎(たかむら・こうたろう) EQIDEN2014 通常問題  0313 | 高村光太郎(たかむら・こうたろう) | 
| 48 | abc the 12th (2014)通常問題 #0294 | No. 48  岐阜県、長野県、富山県の3県で県の鳥となっている鳥は何でしょう? 正解 : ライチョウ abc the 12th (2014) 通常問題  0294 | ライチョウ | 
| 49 | 誤誤 (2007)通常問題 #0304 | No. 49  扇の骨がバラバラにならないように嵌(は)め込んだ釘のことを何というでしょう? 正解 : 要 誤誤 (2007) 通常問題  0304 | 要 | 
| 50 | abc the seventh (2009)通常問題 #0759 | No. 50  手振れを防ぐなどの目的でカメラのシャッターボタンに取り付け、離れた場所からシャッターを切るための道具を何というでしょう? 正解 : (リモート)レリーズ[remote release] abc the seventh (2009) 通常問題  0759 | (リモート)レリーズ[remote release] | 
| 51 | abc the third (2005)敗者復活 #0035 | No. 51  気象用語で「真夏日」とは、最高気温が何度以上の日のことでしょう? 正解 : 30度 abc the third (2005) 敗者復活  0035 | 30度 | 
| 52 | abc the third (2005)通常問題 #0572 | No. 52  『がんばれ元気』『はじめの一歩』『あしたのジョー』といえば、どんなスポーツが取り上げられた漫画でしょう? 正解 : ボクシング abc the third (2005) 通常問題  0572 | ボクシング | 
| 53 | abc the tenth (2012)通常問題 #0043 | No. 53  歯茎の炎症が進行した結果、歯と歯茎の間にできる大きな溝のことを特に何というでしょう? 正解 : 歯周ポケット abc the tenth (2012) 通常問題  0043 | 歯周ポケット | 
| 54 | abc the fifth (2007)通常問題 #0728 | No. 54  ロシアの国民的楽器「バラライカ」に、弦は何本あるでしょう? 正解 : 3本 abc the fifth (2007) 通常問題  0728 | 3本 | 
| 55 | 誤2 (2004)通常問題 #0342 | No. 55  ローマ数字でCは100を表しますが、Dはいくつを表すでしょう? 正解 : 500 誤2 (2004) 通常問題  0342 | 500 | 
| 56 | abc the eighth (2010)通常問題 #0592 | No. 56  バンクーバーオリンピックとバンクーバーパラリンピックで活躍した3体のマスコットキャラクターとは、ミガ、クワッチと何でしょう? 正解 : スミ[Sumi]【「スーミ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0592 | スミ[Sumi]【「スーミ」も○】 | 
| 57 | abc the tenth (2012)敗者復活 #0009 | No. 57  導体中を電流が流れることによって生じる熱のことを、イギリスの物理学者の名から「何熱」というでしょう? 正解 : ジュール熱 abc the tenth (2012) 敗者復活  0009 | ジュール熱 | 
| 58 | 誤2 (2004)予備 #0087 | No. 58  北極圏とは、北緯何度何分以上のことでしょう? 正解 : 北緯66度33分以上 誤2 (2004) 予備  0087 | 北緯66度33分以上 | 
| 59 | 誤2 (2004)通常問題 #0058 | No. 59  インドのサヘートという町に遺跡がある、スタッダという商人によって建設された仏教寺院で、『平家物語』の冒頭に登場していることで知られるのは何でしょう? 正解 : 祇園精舎 誤2 (2004) 通常問題  0058 | 祇園精舎 | 
| 60 | 誤4 (2006)通常問題 #0286 | No. 60  面積が1ヘクタールの正方形の、一辺の長さは何メートルでしょう? 正解 : 100メートル 誤4 (2006) 通常問題  0286 | 100メートル | 
| 61 | abc the fifth (2007)通常問題 #0355 | No. 61  日本のナンバープレートの地名表示で、全て平仮名表記なのは、「いわき」「なにわ」「とちぎ」と、もう1つは何でしょう? 正解 : つくば abc the fifth (2007) 通常問題  0355 | つくば | 
| 62 | abc the third (2005)通常問題 #0940 | No. 62  あらゆる仕事を一人でたくみに処理する能力があることを、八つの顔と六つの腕があることを表す四字熟語で何というでしょう? 正解 : 八面六臂 abc the third (2005) 通常問題  0940 | 八面六臂 | 
| 63 | abc the 11th (2013)通常問題 #0664 | No. 63  少女漫画雑誌「Cookie」「マーガレット」「りぼん」といえば発行している出版社は何でしょう? 正解 : 集英社 abc the 11th (2013) 通常問題  0664 | 集英社 | 
| 64 | 誤3 (2005)通常問題 #0188 | No. 64  ユーバー杯はバドミントンの選手権試合ですが、デビスカップはどんな競技の選手権でしょう? 正解 : テニス 誤3 (2005) 通常問題  0188 | テニス | 
| 65 | abc the 12th (2014)通常問題 #0487 | No. 65  日本の大学・四国大学が本部を置く都道府県はどこでしょう? 正解 : 徳島県 abc the 12th (2014) 通常問題  0487 | 徳島県 | 
| 66 | abc the 11th (2013)通常問題 #0102 | No. 66  代表作に『宇宙のランデヴー』『幼年期の終り』『2001年宇宙の旅』がある、イギリスのSF作家は誰でしょう? 正解 : アーサー・C・クラーク(Arthur Charles Clarke) abc the 11th (2013) 通常問題  0102 | アーサー・C・クラーク(Arthur Charles Clarke) | 
| 67 | EQIDEN2010通常問題 #0145 | No. 67  日本の学校教育で、小学1年生で学ぶ漢字のうち、画数が最も多いのは何でしょう? 正解 : 森 EQIDEN2010 通常問題  0145 | 森 | 
| 68 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0031 | No. 68  カフカの小説『城』と、夏目漱石の小説『こゝろ』の登場人物に共通する、アルファベット1文字の人名は何でしょう? 正解 : K abc the ninth (2011) 敗者復活  0031 | K | 
| 69 | abc the first (2003)通常問題 #0504 | No. 69  韓国のロッテ、アメリカのサンフランシスコ、日本の読売といえば、共通するプロ野球チームの愛称は何でしょう? 正解 : ジャイアンツ abc the first (2003) 通常問題  0504 | ジャイアンツ | 
| 70 | EQIDEN2014通常問題 #0034 | No. 70  フランスではモン・セルヴァン、イタリアではモンテ・チェルビノと呼ばれる山を、日本では普通何と呼んでいるでしょう? 正解 : マッターホルン EQIDEN2014 通常問題  0034 | マッターホルン | 
| 71 | abc the seventh (2009)通常問題 #0021 | No. 71  歴史物語『大鏡』で、宮中の歴史を語り合う二人の老人とは、大宅世継(おおやけのよつぎ)と誰でしょう? 正解 : 夏山茂樹[なつやまのしげき] abc the seventh (2009) 通常問題  0021 | 夏山茂樹[なつやまのしげき] | 
| 72 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0001 | No. 72  ケッペンの気候区分において、Aは熱帯、Bは乾燥帯ですが、Cは何でしょう? 正解 : 温帯 abc the seventh (2009) 敗者復活  0001 | 温帯 | 
| 73 | EQIDEN2013通常問題 #0112 | No. 73  標高1925mの車山(くるまやま)を最高峰とする長野県にある高原で、三菱電機のルームエアコンの名前にもなっているのは何でしょう? 正解 : 霧ヶ峰(きりがみね) EQIDEN2013 通常問題  0112 | 霧ヶ峰(きりがみね) | 
| 74 | EQIDEN2008通常問題 #0366 | No. 74  「江戸の三大飢饉」には出てくるが、「江戸の三大改革」には出てこない元号は何でしょう? 正解 : 天明 EQIDEN2008 通常問題  0366 | 天明 | 
| 75 | abc the 11th (2013)通常問題 #0513 | No. 75  1990年のアジア競技大会から正式種目となっている、インドとバングラデシュの国技であるスポーツは何でしょう? 正解 : カバディ abc the 11th (2013) 通常問題  0513 | カバディ | 
| 76 | abc the sixth (2008)通常問題 #0639 | No. 76  ドイツ語で「土地」という意味がある、スキーやスノーボードの滑走場を意味する言葉は何でしょう? 正解 : ゲレンデ abc the sixth (2008) 通常問題  0639 | ゲレンデ | 
| 77 | abc the fifth (2007)通常問題 #0423 | No. 77  野球で、試合ごとに打順がころころ変わる打線を、ある動物に例えて何打線というでしょう? 正解 : 猫の目打線 abc the fifth (2007) 通常問題  0423 | 猫の目打線 | 
| 78 | abc the fifth (2007)通常問題 #0605 | No. 78  2世紀の天文学者プトレマイオスがその中で、48の星座を制定したことで知られる書物は何でしょう? 正解 : 『アルマゲスト』 abc the fifth (2007) 通常問題  0605 | 『アルマゲスト』 | 
| 79 | abc the fourth (2006)通常問題 #0122 | No. 79  カジノのスロットマシンで、積み立てられている高額の賞金のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ジャックポット abc the fourth (2006) 通常問題  0122 | ジャックポット | 
| 80 | 誤1 (2003)通常問題 #0491 | No. 80  ポケットビリヤードのテーブルの別名から、ビリヤードが楽しめる酒場のことを何というでしょう? 正解 : プールバー 誤1 (2003) 通常問題  0491 | プールバー | 
| 81 | EQIDEN2013通常問題 #0303 | No. 81  本名を炳五(へいご)という、代表作に『不連続殺人事件』『堕落論』がある作家は誰でしょう? 正解 : 坂口安吾(さかぐち・あんご) EQIDEN2013 通常問題  0303 | 坂口安吾(さかぐち・あんご) | 
| 82 | abc the sixth (2008)通常問題 #0500 | No. 82  イギリスの科学者キャリントンが発見した、太陽の彩雲が爆発して急に輝きを増す現象を何というでしょう? 正解 : フレア abc the sixth (2008) 通常問題  0500 | フレア | 
| 83 | abc the 12th (2014)通常問題 #0672 | No. 83  垓下(がいか)の戦いで敵に囲まれた項羽の逸話に由来する、周囲を敵に囲まれることを意味する四字熟語は何でしょう? 正解 : 四面楚歌(しめんそか) abc the 12th (2014) 通常問題  0672 | 四面楚歌(しめんそか) | 
| 84 | 誤3 (2005)通常問題 #0123 | No. 84  ビリヤードで、玉を突く棒のことを何というでしょう? 正解 : キュー 誤3 (2005) 通常問題  0123 | キュー | 
| 85 | abc the eighth (2010)通常問題 #0132 | No. 85  食欲をそそるためにお吸い物に入れられる、柚子の皮や木の芽などの薬味を何というでしょう? 正解 : 吸い口 abc the eighth (2010) 通常問題  0132 | 吸い口 | 
| 86 | abc the sixth (2008)通常問題 #0250 | No. 86  お嫁に行くことは「輿(こし)入れ」といいますが、特定の人をひいきすることを、体の一部を使って「何入れ」というでしょう? 正解 : 肩入れ abc the sixth (2008) 通常問題  0250 | 肩入れ | 
| 87 | abc the first (2003)通常問題 #0291 | No. 87  第二次大戦の激戦地アッツ島やキスカ島も含まれる、アメリカ・アラスカ州に属する約2700キロメートルの列島を何というでしょう? 正解 : アリューシャン列島 abc the first (2003) 通常問題  0291 | アリューシャン列島 | 
| 88 | 誤誤 (2007)通常問題 #0312 | No. 88  イタリア料理でよく使われるバルサミコ酢はどんな果物から作られるでしょう? 正解 : ブドウ 誤誤 (2007) 通常問題  0312 | ブドウ | 
| 89 | abc the third (2005)通常問題 #0765 | No. 89  5歳から16歳までの間の、愛娘の輝く生命力を描き出した一連の『麗子像』で知られる日本の画家は誰でしょう? 正解 : 岸田劉生(きしだ・りゅうせい) abc the third (2005) 通常問題  0765 | 岸田劉生(きしだ・りゅうせい) | 
| 90 | abc the third (2005)通常問題 #0305 | No. 90  相撲で、特に2日目以降に力士が初勝利をあげることを「何を出す」というでしょう? 正解 : 初日を出す・初日が出る abc the third (2005) 通常問題  0305 | 初日を出す・初日が出る | 
| 91 | 誤1 (2003)通常問題 #0180 | No. 91  書道で、墨をするための容器のことを何というでしょう? 正解 : 硯(すずり) 誤1 (2003) 通常問題  0180 | 硯(すずり) | 
| 92 | abc the second (2004)通常問題 #0194 | No. 92  日本では1968年12月1日、熊本市小飼橋交差点で初めて実施された、人が横断歩道を渡っている間は全方向の車が止まる交差点を何というでしょう? 正解 : スクランブル交差点 abc the second (2004) 通常問題  0194 | スクランブル交差点 | 
| 93 | abc the tenth (2012)通常問題 #0191 | No. 93  グノー作曲の『賛歌と教皇の行進曲』を国歌とする、世界で面積が最も小さい国はどこでしょう? 正解 : バチカン市国 abc the tenth (2012) 通常問題  0191 | バチカン市国 | 
| 94 | EQIDEN2009通常問題 #0229 | No. 94  イギリスの最高勲章は「ガーター勲章」ですが、フランスの最高勲章は何でしょう? 正解 : レジオン・ド・ヌール勲章 EQIDEN2009 通常問題  0229 | レジオン・ド・ヌール勲章 | 
| 95 | EQIDEN2009通常問題 #0076 | No. 95  フジテレビの若手女子アナウンサーで、「ショーパン」は生野陽子(しょうの・ようこ)の愛称ですが、「カトパン」は誰の愛称でしょう? 正解 : 加藤綾子 EQIDEN2009 通常問題  0076 | 加藤綾子 | 
| 96 | EQIDEN2011通常問題 #0285 | No. 96  1971年に独立するまでは「東パキスタン」と呼ばれていた、ダッカを首都とする国はどこでしょう? 正解 : バングラデシュ EQIDEN2011 通常問題  0285 | バングラデシュ | 
| 97 | abc the 11th (2013)通常問題 #0066 | No. 97  登山の用語で、複数の山の頂上を尾根伝いにたどっていくことを日本語で何というでしょう? 正解 : 縦走 abc the 11th (2013) 通常問題  0066 | 縦走 | 
| 98 | abc the 11th (2013)通常問題 #0410 | No. 98  音響機器で、「マイク」は「マイクロフォン」の略ですが、「アンプ」は何という言葉の略でしょう? 正解 : アンプリファイア(amplifier) abc the 11th (2013) 通常問題  0410 | アンプリファイア(amplifier) | 
| 99 | 誤2 (2004)通常問題 #0172 | No. 99  怪談『番町皿屋敷』で、亡霊となって古井戸から出てくる女中は誰でしょう? 正解 : お菊 誤2 (2004) 通常問題  0172 | お菊 | 
| 100 | abc the ninth (2011)通常問題 #0249 | No. 100  サッカーの試合で、エルクラシコがおこなわれるのはスペインですが、スーペルクラシコがおこなわれるのはどこの国でしょう? 正解 : アルゼンチン abc the ninth (2011) 通常問題  0249 | アルゼンチン |