ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0677 | No. 1  アルコール度数 96%と世界最強を誇る、ポーランド原産のウォッカは何でしょう? 正解 : スピリタス abc the tenth (2012) 通常問題  0677  | スピリタス | 
| 2 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0153 | No. 2  1937年にアメリカ上空で大爆発を起こし、飛行船そのものが廃れるきっかけを作ったドイツの硬式飛行船は何でしょう? 正解 : ヒンデンブルク号 abc the fifth (2007) 通常問題  0153  | ヒンデンブルク号 | 
| 3 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0666 | No. 3  「わんこそば」は岩手県の名物ですが、「わりごそば」といえば何県の名物でしょう? 正解 : 島根県 abc the sixth (2008) 通常問題  0666  | 島根県 | 
| 4 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0433 | No. 4  支店名には「あか」「あお」などの色の名前が使われている、KDDIと三菱東京UFJ銀行が出資している銀行は「何銀行」でしょう? 正解 : じぶん銀行 abc the 11th (2013) 通常問題  0433  | じぶん銀行 | 
| 5 | 誤2 (2004) 通常問題 #0271 | No. 5  小説『砂の女』の作者は安部公房ですが、中居正広主演でドラマ化された小説『砂の器』の作者は誰でしょう? 正解 : 松本清張 誤2 (2004) 通常問題  0271  | 松本清張 | 
| 6 | EQIDEN2011 通常問題 #0356 | No. 6  ゴルフで、18ホールの合計スコアで勝敗を決める方式をマッチプレーに対して何というでしょう? 正解 : ストロークプレー EQIDEN2011 通常問題  0356  | ストロークプレー | 
| 7 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0034 | No. 7  2003年に日本人として初めて世界ゴルフ殿堂入りを果たした、元女子プロゴルファーは誰でしょう? 正解 : 樋口久子(ひぐち・ひさこ) abc the ninth (2011) 通常問題  0034  | 樋口久子(ひぐち・ひさこ) | 
| 8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0491 | No. 8  VHSやWindowsなどのように、業界普及率が高い「事実上の共通規格」のことを、ラテン語と英語の合成語で何というでしょう? 正解 : デファクトスタンダード abc the fourth (2006) 通常問題  0491  | デファクトスタンダード | 
| 9 | abc the second (2004) 敗者復活 #0036 | No. 9  国際ペンクラブの初代会長はジョン・ゴールズワージですが、日本ペンクラブの初代会長は誰でしょう? 正解 : 島崎藤村 abc the second (2004) 敗者復活  0036  | 島崎藤村 | 
| 10 | EQIDEN2008 通常問題 #0379 | No. 10  香水やオーデコロンなど、心地よい香り付けるための化粧品のことを、「いい匂い」という意味の英語から何というでしょう? 正解 : フレグランス(fragrance) EQIDEN2008 通常問題  0379  | フレグランス(fragrance) | 
| 11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0492 | No. 11  今から12,000年後にはこの星が北極星になるといわれている、こと座のα星は何でしょう? 正解 : ベガ abc the seventh (2009) 通常問題  0492  | ベガ | 
| 12 | EQIDEN2011 通常問題 #0086 | No. 12  つけ麺の中でも、麺を温かい状態で提供されるものを特に「何もり」というでしょう? 正解 : あつもり EQIDEN2011 通常問題  0086  | あつもり | 
| 13 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0199 | No. 13  今年4月21日に乳がんのため55歳で亡くなった元キャンディーズのメンバーで、「スーちゃん」と呼ばれていたのは誰でしょう? 正解 : 田中好子(たなか・よしこ) abc the ninth (2011) 通常問題  0199  | 田中好子(たなか・よしこ) | 
| 14 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0150 | No. 14  『叫び』で知られる画家ムンクは、どこの国の人でしょう? 正解 : ノルウェー abc the ninth (2011) 敗者復活  0150  | ノルウェー | 
| 15 | abc the second (2004) 敗者復活 #0001 | No. 15  1603年に朝廷から征夷大将軍に任じられ、江戸に幕府を開いたのは誰でしょう? 正解 : 徳川家康 abc the second (2004) 敗者復活  0001  | 徳川家康 | 
| 16 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0042 | No. 16  アケメネス朝ペルシアを滅ぼしてアジア・アフリカに大帝国を築いた、マケドニアの王は誰でしょう? 正解 : アレキサンダー大王(アレキサンドロス大王) abc the sixth (2008) 敗者復活  0042  | アレキサンダー大王(アレキサンドロス大王) | 
| 17 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0679 | No. 17  ロシア民謡『ステンカラージン』の中で歌われている、ロシアを流れる大河は何でしょう? 正解 : ボルガ川 abc the fifth (2007) 通常問題  0679  | ボルガ川 | 
| 18 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0262 | No. 18  小売店などで、帳簿の数字と実際の数との差を調べるために定期的に行われる在庫調査のことを何というでしょう? 正解 : 棚卸(たなおろし) abc the 12th (2014) 通常問題  0262  | 棚卸(たなおろし) | 
| 19 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0138 | No. 19  日本の地図で、そろばんの玉をモデルとする記号で表される建物は何でしょう? 正解 : 税務署 誤誤 (2007) 通常問題  0138  | 税務署 | 
| 20 | EQIDEN2012 通常問題 #0187 | No. 20  背広の語源になったサビル・ロウや、リーゼントの語源になったリーゼント通りがある都市はどこでしょう? 正解 : ロンドン EQIDEN2012 通常問題  0187  | ロンドン | 
| 21 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0252 | No. 21  隋の時代から清の時代まで続いた、中国の官吏(かんり)登用試験を何というでしょう? 正解 : 科挙 誤誤 (2007) 通常問題  0252  | 科挙 | 
| 22 | EQIDEN2014 通常問題 #0037 | No. 22  そのスピード感から「氷上のF1」と称される、ハンドル付きのソリを用いて行う冬のスポーツは何でしょう? 正解 : ボブスレー EQIDEN2014 通常問題  0037  | ボブスレー | 
| 23 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0122 | No. 23  武将・真田幸村の旗印になっている、三途の川の渡し賃を図案化した紋は何でしょう? 正解 : 六文銭(ろくもんせん) abc the 12th (2014) 通常問題  0122  | 六文銭(ろくもんせん) | 
| 24 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0096 | No. 24  陸上の十種競技で、最初に行われる種目は100m走ですが、最後に行われる種目は何でしょう? 正解 : 1500(m走) abc the seventh (2009) 通常問題  0096  | 1500(m走) | 
| 25 | abc the second (2004) 通常問題 #0736 | No. 25  20世紀と21世紀のうち、日数が多いのはどちらでしょう? 正解 : 20世紀 abc the second (2004) 通常問題  0736  | 20世紀 | 
| 26 | EQIDEN2010 通常問題 #0030 | No. 26  別名を「ラ・ペルーズ海峡」という、オホーツク海と日本海を結ぶ海峡は何でしょう? 正解 : 宗谷海峡 EQIDEN2010 通常問題  0030  | 宗谷海峡 | 
| 27 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0347 | No. 27  何物も恐れずゆったりと落ち着いていることを、鷹が空を飛ぶ様子にたとえて何というでしょう? 正解 : 鷹揚(おうよう) abc the ninth (2011) 通常問題  0347  | 鷹揚(おうよう) | 
| 28 | abc the third (2005) 通常問題 #0734 | No. 28  これまでの大検に代わり来年度から行われる、新しい高校卒業レベルの学力認定試験のことを、「高等学校卒業程度認定試験」を略して何というでしょう? 正解 : 高認 abc the third (2005) 通常問題  0734  | 高認 | 
| 29 | abc the first (2003) 通常問題 #0833 | No. 29  占いの一種であるタロットカード、1セットは何枚からなるでしょう? 正解 : 78枚 abc the first (2003) 通常問題  0833  | 78枚 | 
| 30 | abc the first (2003) 通常問題 #0241 | No. 30  『地獄門』や『カレーの市民』、そして『考える人』などの作品で知られるフランスの彫刻家は誰でしょう? 正解 : オーギュスト・ロダン abc the first (2003) 通常問題  0241  | オーギュスト・ロダン | 
| 31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0346 | No. 31  大航海時代に活躍した探険家で、コロンブスが生まれたのはイタリアですが、マゼランが生まれた国はどこでしょう? 正解 : ポルトガル abc the fourth (2006) 通常問題  0346  | ポルトガル | 
| 32 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0081 | No. 32  読書をするとき、声を出して読むことを「音読」というのに対して、声を出さずに目で字を追うことを何というでしょう? 正解 : 黙読 abc the fifth (2007) 敗者復活  0081  | 黙読 | 
| 33 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0047 | No. 33  少年時代にインドで過ごした経験を元にした代表作『ジャングル・ブック』で知られる、イギリスの作家は誰でしょう? 正解 : ラドヤード・キップリング abc the fourth (2006) 通常問題  0047  | ラドヤード・キップリング | 
| 34 | abc the third (2005) 通常問題 #0227 | No. 34  ドイツの哲学者カントによって書かれた三大批判書といえば、『純粋理性批判』『実践理性批判』と何でしょう? 正解 : 『判断力批判』 abc the third (2005) 通常問題  0227  | 『判断力批判』 | 
| 35 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0360 | No. 35  現在はクラーク記念国際高等学校の校長を務めている、2008年、日本人最高齢の75歳でエベレスト登頂に成功した登山家は誰でしょう? 正解 : 三浦雄一郎(みうら・ゆういちろう) abc the tenth (2012) 通常問題  0360  | 三浦雄一郎(みうら・ゆういちろう) | 
| 36 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0324 | No. 36  西条八十が作詞した、歌を忘れたある鳥を歌っている童謡は何でしょう? 正解 : 『かなりや』 誤誤 (2007) 通常問題  0324  | 『かなりや』 | 
| 37 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0306 | No. 37  日本には、ワールドBBC、NO EXCUSE、宮城MAX、千葉ホークスなどの強豪チームがある障害者スポーツといえば何でしょう? 正解 : 車いすバスケットボール abc the 11th (2013) 通常問題  0306  | 車いすバスケットボール | 
| 38 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0094 | No. 38  女性のファッションで、衿を大きくあけ、胸や背をあらわにしたイブニングドレスのことをフランス語で何というでしょう? 正解 : ローブ・デコルテ[robe décolletée]【「デコルテ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0094  | ローブ・デコルテ[robe décolletée]【「デコルテ」も○】 | 
| 39 | 誤4 (2006) 通常問題 #0150 | No. 39  慣用句で、口やかましい様子をたとえて、「何の上げ下ろしにも小言を言う」というでしょう? 正解 : 箸(はし) 誤4 (2006) 通常問題  0150  | 箸(はし) | 
| 40 | abc the first (2003) 通常問題 #0844 | No. 40  頭はライオン、体は魚の形をしている、シンガポールの名物といえば何でしょう? 正解 : マーライオン abc the first (2003) 通常問題  0844  | マーライオン | 
| 41 | 誤4 (2006) 通常問題 #0343 | No. 41  結論を否定することで生まれた矛盾を導くことによって、元の結論が正しいことを示す数学的証明法を何というでしょう? 正解 : 背理法 誤4 (2006) 通常問題  0343  | 背理法 | 
| 42 | abc the third (2005) 通常問題 #0909 | No. 42  一緒に鍋に入れる水菜の音がその由来となっている、「クジラ鍋」ともいわれる関西名物の鍋といったら何でしょう? 正解 : はりはり鍋 abc the third (2005) 通常問題  0909  | はりはり鍋 | 
| 43 | EQIDEN2009 通常問題 #0149 | No. 43  本名を加藤和枝(かとう・かずえ)という、女性初の国民栄誉賞を受賞した歌手は誰でしょう? 正解 : 美空ひばり EQIDEN2009 通常問題  0149  | 美空ひばり | 
| 44 | abc the third (2005) 通常問題 #0488 | No. 44  吉本興業の漫才コンビの名前にもなっている、1932年の満州事変の際に国際連盟が派遣した調査団を何というでしょう? 正解 : リットン調査団 abc the third (2005) 通常問題  0488  | リットン調査団 | 
| 45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0023 | No. 45  エタノールが酸化するとアセトアルデヒトになりますが、アセトアルデヒトが酸化すると何になるでしょう? 正解 : 酢酸 abc the 11th (2013) 通常問題  0023  | 酢酸 | 
| 46 | EQIDEN2014 通常問題 #0060 | No. 46  かつてのナンバースクールで、旧制一高は現在の東京大学ですが、旧制二高は現在の何大学でしょう? 正解 : 東北大学 EQIDEN2014 通常問題  0060  | 東北大学 | 
| 47 | 誤4 (2006) 通常問題 #0172 | No. 47  「先天的音楽機能不全状態」のことを、一般には漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 音痴 誤4 (2006) 通常問題  0172  | 音痴 | 
| 48 | 誤3 (2005) 通常問題 #0346 | No. 48  広島県にある2つの世界遺産といえば、厳島神社と何でしょう? 正解 : 原爆ドーム 誤3 (2005) 通常問題  0346  | 原爆ドーム | 
| 49 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0649 | No. 49  日本の弁護士バッジで、正義の象徴としてデザインされているのはひまわりですが、公平の象徴としてデザインされているのは何でしょう? 正解 : はかり abc the 11th (2013) 通常問題  0649  | はかり | 
| 50 | EQIDEN2013 通常問題 #0415 | No. 50  ボクシングで、セコンドが試合をストップするためにリングに投げ入れるものは何でしょう? 正解 : タオル EQIDEN2013 通常問題  0415  | タオル | 
| 51 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0013 | No. 51  別名を「シロバナムシヨケギク」という、ピレトリンという成分を含むため殺虫剤の原料に使用されるキク科の多年草は何でしょう? 正解 : 除虫菊[Pyrethrum cinerariifolium] abc the eighth (2010) 敗者復活  0013  | 除虫菊[Pyrethrum cinerariifolium] | 
| 52 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0246 | No. 52  相撲で、踏み越しや踏み切りを分かりやすくするため、土俵の外側に敷く砂を何というでしょう? 正解 : 蛇の目(の砂)[じゃのめのすな] abc the seventh (2009) 通常問題  0246  | 蛇の目(の砂)[じゃのめのすな] | 
| 53 | abc the first (2003) 通常問題 #0098 | No. 53  夏目漱石の「坊っちゃん」から広く知られるようになった愛媛の温泉といえば何でしょう? 正解 : 道後温泉 abc the first (2003) 通常問題  0098  | 道後温泉 | 
| 54 | EQIDEN2014 通常問題 #0298 | No. 54  空中に舞っている小麦粉や金属粉末などに火がつくことで起こる爆発のことを何というでしょう? 正解 : 粉塵爆発(ふんじんばくはつ) EQIDEN2014 通常問題  0298  | 粉塵爆発(ふんじんばくはつ) | 
| 55 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0087 | No. 55  ケチな老人・スクルージの前に現れた3人の精霊が、過去・現在・未来を見せていくという、ディケンズの小説は何でしょう? 正解 : 『クリスマスキャロル』(A Christmas Carol) abc the sixth (2008) 通常問題  0087  | 『クリスマスキャロル』(A Christmas Carol) | 
| 56 | abc the second (2004) 通常問題 #0183 | No. 56  星の明るさの等級で、1等星は2等星のおよそ何倍の明るさとされているでしょう? 正解 : 2.5倍 abc the second (2004) 通常問題  0183  | 2.5倍 | 
| 57 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0415 | No. 57  日本で唯一、淡水のみに生息するカニの種類は何でしょう? 正解 : サワガニ abc the seventh (2009) 通常問題  0415  | サワガニ | 
| 58 | EQIDEN2008 通常問題 #0161 | No. 58  18歳未満は絶対に行うことが不可能な、ゴルフで自分の年齢より少ない打数でホールアウトすることを何というでしょう? 正解 : エージ(エイジ)シュート EQIDEN2008 通常問題  0161  | エージ(エイジ)シュート | 
| 59 | abc the first (2003) 通常問題 #0494 | No. 59  大根などを煮る時、煮崩れを防ぐために野菜の角をとることを何というでしょう? 正解 : 面取り abc the first (2003) 通常問題  0494  | 面取り | 
| 60 | 誤1 (2003) 通常問題 #0521 | No. 60  お粥にも色々な種類がありますが、芥川龍之介の小説のタイトルにもなっているお粥は何でしょう? 正解 : 芋粥 誤1 (2003) 通常問題  0521  | 芋粥 | 
| 61 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0245 | No. 61  スペイン生まれの作曲家で、主な作品に『カルメン幻想曲』や『チゴイネルワイゼン』があるのは誰でしょう? 正解 : パブロ・デ・サラサーテ abc the fifth (2007) 通常問題  0245  | パブロ・デ・サラサーテ | 
| 62 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0462 | No. 62  1962年のキューバ危機で対峙した人物で、アメリカ大統領はジョン・F・ケネディですが、ソ連の最高指導者は誰でしょう? 正解 : ニキータ・セルゲーエヴィチ・フルシチョフ[Nikita Sergeyevich Khrushchev] abc the eighth (2010) 通常問題  0462  | ニキータ・セルゲーエヴィチ・フルシチョフ[Nikita Sergeyevich Khrushchev] | 
| 63 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0905 | No. 63  3人でジャンケンをして「グー」「チョキ」「パー」が同時に出たとき、折っている指の数は全部で何本でしょう? 正解 : 8本 abc the fourth (2006) 通常問題  0905  | 8本 | 
| 64 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0427 | No. 64  ドナルドダックの伯父の名前の由来にもなっている、ディケンズの小説『クリスマス・キャロル』の主人公の老人は誰でしょう? 正解 : スクルージ abc the fifth (2007) 通常問題  0427  | スクルージ | 
| 65 | EQIDEN2011 通常問題 #0372 | No. 65  門の内側と外側の仕切りとして敷かれる横木のことで、不義理などで訪問しにくいときに「これが高い」といわれるのは何でしょう? 正解 : 敷居 EQIDEN2011 通常問題  0372  | 敷居 | 
| 66 | abc the second (2004) 通常問題 #0594 | No. 66  切手のデザインでもおなじみの浮世絵『見返り美人図』の作者といえば誰でしょう? 正解 : 菱川師宣 abc the second (2004) 通常問題  0594  | 菱川師宣 | 
| 67 | EQIDEN2009 通常問題 #0199 | No. 67  太陽の黄経がちょうど0度となる日にあたる、毎年3月下旬にある二十四節気の一つは何でしょう? 正解 : 春分 EQIDEN2009 通常問題  0199  | 春分 | 
| 68 | abc the second (2004) 通常問題 #0500 | No. 68  「おれは鉄平」「あした天気になあれ」「あしたのジョー」などのスポーツ作品で知られる、2002年には紫綬褒章も受賞した漫画家は誰でしょう? 正解 : ちばてつや abc the second (2004) 通常問題  0500  | ちばてつや | 
| 69 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0652 | No. 69  エッカーマンとの対話集でも有名な、小説『若きウェルテルの悩み』や詩劇『ファウスト』などの作品で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ abc the 12th (2014) 通常問題  0652  | ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ | 
| 70 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0749 | No. 70  7世紀ごろに役小角(えんのおづぬ)によって始められたとされる、山伏となって厳しい修行を行い霊験を得ようとする宗教は何でしょう? 正解 : 修験道 abc the eighth (2010) 通常問題  0749  | 修験道 | 
| 71 | 誤1 (2003) 通常問題 #0303 | No. 71  自動車にかける保険で、加入が義務付けられている「強制保険」に対し、加入が当事者の意志に任せられているものを何というでしょう? 正解 : 任意保険 誤1 (2003) 通常問題  0303  | 任意保険 | 
| 72 | abc the third (2005) 通常問題 #0445 | No. 72  相手にインクのしみを見せ、それがどう見えるかによって判定する心理テストの一種を、考案者の名前から何テストというでしょう? 正解 : ロールシャッハテスト abc the third (2005) 通常問題  0445  | ロールシャッハテスト | 
| 73 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0351 | No. 73  映画『風の谷のナウシカ』では『ナウシカ・レクイエム』などを歌っていた、昨年12月にメジャーデビューした久石譲の娘である歌手は誰でしょう? 正解 : 麻衣(まい)【藤澤麻衣】 abc the eighth (2010) 通常問題  0351  | 麻衣(まい)【藤澤麻衣】 | 
| 74 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0275 | No. 74  カクテルで、ドッグス・ノーズ、パナシェ、シャンディ・ガフ、レッド・アイといえば、ベースとなるお酒は何でしょう? 正解 : ビール abc the tenth (2012) 通常問題  0275  | ビール | 
| 75 | EQIDEN2010 通常問題 #0239 | No. 75  平等院鳳凰堂を建立したことで知られる、父・道長(みちなが)と共に藤原摂関政治の全盛を築いた人物は誰でしょう? 正解 : 藤原頼通(ふじわらのよりみち) EQIDEN2010 通常問題  0239  | 藤原頼通(ふじわらのよりみち) | 
| 76 | abc the third (2005) 通常問題 #0109 | No. 76  愛鳥週間があるのは毎年5月ですが、動物愛護週間があるのは毎年何月でしょう? 正解 : 9月 abc the third (2005) 通常問題  0109  | 9月 | 
| 77 | abc the third (2005) 敗者復活 #0053 | No. 77  アメリカ独立宣言の起草に貢献したほか、「避雷針」を発明するなど科学者としても知られる人物は誰でしょう? 正解 : ベンジャミン・フランクリン abc the third (2005) 敗者復活  0053  | ベンジャミン・フランクリン | 
| 78 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0018 | No. 78  外国の情報通信社で、「イタル・タス通信」といえばどこの国にあるでしょう? 正解 : ロシア abc the eighth (2010) 通常問題  0018  | ロシア | 
| 79 | 誤2 (2004) 通常問題 #0218 | No. 79  今シーズンから横浜ベイスターズに復帰する事が決まった佐々木主浩投手の背番号は何番でしょう? 正解 : 22 誤2 (2004) 通常問題  0218  | 22 | 
| 80 | EQIDEN2012 通常問題 #0022 | No. 80  ラグビーのトライとアメフトのタッチダウンでは、どちらの方が多く点数が入るでしょう? 正解 : (アメフトの)タッチダウン EQIDEN2012 通常問題  0022  | (アメフトの)タッチダウン | 
| 81 | 誤1 (2003) 通常問題 #0214 | No. 81  鍵盤が88あるピアノの一番高い音は「ド」ですが、一番低い音は何でしょう? 正解 : ラ 誤1 (2003) 通常問題  0214  | ラ | 
| 82 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0123 | No. 82  シンクロナイズドスイミングで、鼻の穴に水が入らないようにするために鼻を挟む道具のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ノーズクリップ abc the 11th (2013) 通常問題  0123  | ノーズクリップ | 
| 83 | abc the first (2003) 敗者復活 #0067 | No. 83  ルパン三世を追いかけるのは銭形警部ですが、アルセーヌ・ルパンを追いかけるのは何警部でしょう? 正解 : ガニマール警部 abc the first (2003) 敗者復活  0067  | ガニマール警部 | 
| 84 | 誤3 (2005) 通常問題 #0020 | No. 84  お酒を飲むときに用いる「おちょこ」を漢字で書いたときに使われる動物は何でしょう? 正解 : 猪(いのしし) 誤3 (2005) 通常問題  0020  | 猪(いのしし) | 
| 85 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0644 | No. 85  昨年、コンチネンタル航空との合併によってデルタ航空を抜き、世界最大となったアメリカの航空会社は何でしょう? 正解 : ユナイテッド航空 abc the ninth (2011) 通常問題  0644  | ユナイテッド航空 | 
| 86 | abc the second (2004) 通常問題 #0283 | No. 86  世界の薬品化学メーカーで、「チバガイギー」はスイスの会社ですが、「バイエル」はどこの国の会社でしょう? 正解 : ドイツ abc the second (2004) 通常問題  0283  | ドイツ | 
| 87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0217 | No. 87  中央競馬の競馬場で左回りコースなのは、東京競馬場、中京競馬場とどこでしょう? 正解 : 新潟競馬場 abc the fourth (2006) 通常問題  0217  | 新潟競馬場 | 
| 88 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0500 | No. 88  山号を栂尾山(とがのおさん)という京都にある寺で、鳥羽僧正の作とされる『鳥獣戯画』があることでも知られるのはどこでしょう? 正解 : 高山寺(こうざんじ) abc the ninth (2011) 通常問題  0500  | 高山寺(こうざんじ) | 
| 89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0674 | No. 89  イギリスの探検家に因んだ「ゴッドウィン・オースチン山」の別名を持ち、カラコルム山脈にある世界第2位の高峰は何でしょう? 正解 : K2 abc the fourth (2006) 通常問題  0674  | K2 | 
| 90 | EQIDEN2013 通常問題 #0001 | No. 90  この世とあの世の境にある「三途の川」の渡し賃は、いくらとされているでしょう? 正解 : 六文(ろくもん) EQIDEN2013 通常問題  0001  | 六文(ろくもん) | 
| 91 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0273 | No. 91  あちこち忙しく移動するという意味の四字熟語で、「東」と「西」を使えば「東奔西走(とうほんせいそう)」ですが、「南」と「北」を使えば何というでしょう? 正解 : 南船北馬(なんせんほくば) abc the sixth (2008) 通常問題  0273  | 南船北馬(なんせんほくば) | 
| 92 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0494 | No. 92  古代ローマの高官・マエケナスが芸術家たちを擁護したことに由来する、企業による文化・芸術の支援活動を何というでしょう? 正解 : メセナ(Mesenat) abc the sixth (2008) 通常問題  0494  | メセナ(Mesenat) | 
| 93 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0531 | No. 93  外ではおとなしいが家の中ではいばっている人を、鎌倉初期の僧兵の名前から何というでしょう? 正解 : 内弁慶【陰弁慶、炬燵(こたつ)弁慶】 abc the tenth (2012) 通常問題  0531  | 内弁慶【陰弁慶、炬燵(こたつ)弁慶】 | 
| 94 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0777 | No. 94  俗に、他人を徹底的に利用する時に「しゃぶる」といわれる体の一部分は何でしょう? 正解 : 骨(の髄) abc the seventh (2009) 通常問題  0777  | 骨(の髄) | 
| 95 | EQIDEN2013 通常問題 #0195 | No. 95  大相撲で、十両の取り組みと幕内の取り組みの間の時間を何というでしょう? 正解 : 中入り EQIDEN2013 通常問題  0195  | 中入り | 
| 96 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0078 | No. 96  英語ではカニの王様という意味の「キングクラブ」という、ヤドカリの仲間であるカニは何でしょう? 正解 : タラバガニ abc the fourth (2006) 敗者復活  0078  | タラバガニ | 
| 97 | EQIDEN2008 通常問題 #0013 | No. 97  企業がブランドのイメージを広めるため、沢山のアイテムを取り揃えた店舗のことを、船にたとえて何というでしょう? 正解 : フラッグシップ(ショップ/ストア) 【「旗艦店」も○。「フラッグショップ」はもう一度】 EQIDEN2008 通常問題  0013  | フラッグシップ(ショップ/ストア) 【「旗艦店」も○。「フラッグショップ」はもう一度】 | 
| 98 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0477 | No. 98  約5億4000万年前から4億9000万年前までの時期を指す、古生代の最初に当たる地質時代の区分は何でしょう? 正解 : カンブリア紀 abc the 12th (2014) 通常問題  0477  | カンブリア紀 | 
| 99 | abc the first (2003) 通常問題 #0562 | No. 99  七年戦争、アメリカ独立戦争、クリミア戦争、米西戦争、そして第二次世界大戦の講和条約に共通する名称といえば何でしょう? 正解 : パリ条約 abc the first (2003) 通常問題  0562  | パリ条約 | 
| 100 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0840 | No. 100  哲学で用いられる言葉で、先天的な概念のことを「ア・プリオリ」というのに対し、後天的・経験的な概念のことをラテン語で何というでしょう? 正解 : ア・ポステリオリ abc the seventh (2009) 通常問題  0840  | ア・ポステリオリ |